JP2002094208A - ブリッジボード - Google Patents

ブリッジボード

Info

Publication number
JP2002094208A
JP2002094208A JP2000274896A JP2000274896A JP2002094208A JP 2002094208 A JP2002094208 A JP 2002094208A JP 2000274896 A JP2000274896 A JP 2000274896A JP 2000274896 A JP2000274896 A JP 2000274896A JP 2002094208 A JP2002094208 A JP 2002094208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
motherboard
board
bridge
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000274896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800937B2 (ja
Inventor
Hiroshi Higashida
廣 東田
Suujiyu Endo
崇樹 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kel Corp
Original Assignee
Kel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kel Corp filed Critical Kel Corp
Priority to JP2000274896A priority Critical patent/JP3800937B2/ja
Priority to US09/924,189 priority patent/US6608756B2/en
Priority to CA002356994A priority patent/CA2356994A1/en
Publication of JP2002094208A publication Critical patent/JP2002094208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800937B2 publication Critical patent/JP3800937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1459Circuit configuration, e.g. routing signals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の二枚のマザーボードをブリッジボード
により物理的に且つ電気回路的に接続して、一枚のマザ
ーボードとして使用可能とする。 【解決手段】 一次側システムスロット51および一次
側ドーターボード取付用スロット52〜58を有してな
る一次側マザーボード50と、二次側システムスロット
61および二次側ドーターボード取付用スロット62・
・・を有してなる二次側マザーボード60をブリッジボ
ード10により繋ぐ。ブリッジボード10は、一次側コ
ネクタ11をいずれかの一次側ドーターボード取付用ス
ロットに嵌合させるとともに二次側コネクタ12を二次
側システムスロット61に嵌合させたときに、一次側ド
ーターボード取付用スロットに設けられた複数の配線ピ
ンと二次側システムスロットに設けられた複数の配線ピ
ンとをそれぞれ電気接続させるブリッジ配線と、これら
複数のブリッジ配線における所定の配線について繋ぎ替
えを行わせるICスイッチ13,14とを有して構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二枚のマザーボー
ドを繋いで一つのマザーボード構成を得るために用いら
れるブリッジボードに関する。
【0002】
【従来の技術】マザーボード上に複数のドーターボード
取付用スロットを設け、各ドーターボード取付用スロッ
トにドーターボードを取り付けてコンピュータ等の電子
機器を構成することは一般的に知られている。この場
合、一枚のマザーボード上に配設可能なスロット数の上
限はコンピュータ構成の規格・仕様から決められている
(例えば、最大8スロット)。しかしながら、このよう
な規格で設定されている数以上のドーターボードを使用
できるようにすることが要求されることも多く、スロッ
ト数を増加させることが求められる。このような要求に
対して従来では、ブリッジ回路を設けて上限スロット数
を越えるスロットを取り付けることができるようにする
ことが知られている。
【0003】ところで、規格・仕様から決まる上限内の
スロット数を有する一枚のマザーボードは、システムボ
ードが装着される一つのシステムスロットと、このシス
テムスロットにバス配線を介して繋がる複数のドーター
ボード取付用スロットから構成されるように決まってお
り、一つのシステムスロットは上限数を超えて対応でき
ない構成となっている。このため、上限数を越えるスロ
ットを有したマザーボードを構成する場合、それぞれシ
ステムスロットを有する二枚のマザーボードを用いると
いうことも可能であるが、二つのシステムボードが必要
となるという問題がある。このため、追加拡張される部
分において一つの二次側(拡張側)システムスロットを
設け、この二次側システムスロットに二次側バス配線を
介して複数の二次側ドーターボード取付用スロットを繋
げた、一枚のマザーボードを構成することも考えられて
いる。
【0004】但し、このように構成されたマザーボード
(二次側マザーボード)を一次側マザーボードと一体に
して一つのマザーボードとして機能させるため、上記ブ
リッジ回路により一次側マザーボードにおけるいずれか
の一次側ドーターボード取付用スロットと二次側マザー
ボードのシステムスロットとを繋ぎ、ブリッジ回路に設
けたIC等より二次側システムスロットにシステムボー
ドが取り付けられた場合と同一の機能を与えるようにな
っている。
【0005】ところで、一次側ドーターボード取付用ス
ロットの各接続ピンに繋がるバス配線のうち、非平行配
線に繋がるものは、各スロット毎に加わる信号の種類が
相違する。このため、上記ブリッジ回路においていずれ
の一次側ドーターボード取付用スロットを二次側システ
ムスロットに繋げるかを予め決めておき、非平行バス配
線についてはこれに対応する接続を行わせる必要があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにしてブリ
ッジ回路による接続を行う場合、構成する一次側および
二次側マザーボードが相違する度に、それに対応するブ
リッジ回路を設定する必要があるという問題がある。さ
らに、現実には、コストおよび製品対応を考慮し、二枚
の既存のマザーボードを直接繋げてスロット数を増やし
た一つのマザーボードを構成させたいという要求が多
く、このような要求に対応できるようにすることが望ま
れている。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みたもので、
任意の二枚のマザーボードを物理的に且つ電気回路的に
接続して、一枚のマザーボードとして使用可能とするた
めのブリッジボードを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的達成のた
め、本発明に係るブリッジボードは、一次側システムス
ロットおよび少なくとも一つの一次側ドーターボード取
付用スロットを有してなる一次側マザーボードと、少な
くとも二次側システムスロットを有してなる二次側マザ
ーボードとを繋ぐため、一次側ドーターボード取付用ス
ロットに嵌合可能な一次側コネクタおよび二次側システ
ムスロットに嵌合可能な二次側コネクタを有して構成さ
れる。このブリッジボードは、一次側コネクタをいずれ
かの一次側ドーターボード取付用スロットに嵌合させる
とともに二次側コネクタを二次側システムスロットに嵌
合させたときに、一次側ドーターボード取付用スロット
に設けられた複数の配線ピンと二次側システムスロット
に設けられた複数の配線ピンとをそれぞれ電気接続させ
る複数のブリッジ配線と、これら複数のブリッジ配線に
おける所定の配線について繋ぎ替えを行わせるICスイ
ッチとを有して構成される。
【0009】このような構成のブリッジボードを用いれ
ば、一次側および二次側マザーボードとしてどのような
マザーボードを用いる場合でも、ブリッジボードにより
これらマザーボードを接続させた上でICスイッチによ
りバス配線の繋ぎ替えを適切に設定することにより、両
マザーボードを機械的に且つ電気回路的に一体化したマ
ザーボードとして用いることが可能である。よって、任
意の複数のマザーボードを本発明に係るブリッジボード
で繋いで、多数のドーターボード取付用スロットを有し
た一つのマザーボードを簡単に構成させることができ
る。
【0010】なお、このようにICスイッチにより繋ぎ
替えられるバス配線としては、一次側および二次側ドー
ターボード用スロットにおいて非平行配線となるバス配
線がある。また、二次側マザーボードは、一般的には、
二次側システムスロットに加えて少なくとも一つの二次
側ドーターボード取付用スロットを有して構成され、こ
れにより多数のドーターボードを取り付けることが可能
なる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る好ましい実施
形態について図面を参照して説明する。図1に、本発明
を適用したブリッジボード10により、二枚のマザーボ
ード50,60を繋いで一体のマザーボードを構成する
例を示している。ブリッジボード10は、図2に示すよ
うに、基板19の裏面に一次側コネクタ(プラグコネク
タ)11、二次側コネクタ(プラグコネクタ)12およ
びシステム設定用IC15を有し、表面に繋ぎ替え設定
用IC13,14および繋ぎ替え設定用選択スイッチ1
6,17を有して構成される。
【0012】マザーボード50,60はそれぞれ、基板
59,69の上に、端部に位置するシステムスロット
(No.1スロット)51,61と、システムスロット
の隣に順に並んだドーターボード取付用スロット52〜
58,62〜64・・・とを配設して構成される。な
お、マザーボード50を図3に示しており、このマザー
ボード50は一つのシステムスロット(No.1スロッ
ト)51および七つのドーターボード取付用スロット
(No.2〜No.8スロット)52〜58を有して構
成されているが、ドーターボード取付用スロットは一つ
から七つのいずれでもよい。すなわち、一つのマザーボ
ードは、必ず一つのシステムスロットと一つ以上のドー
ターボード取付用スロットを有して構成される。但し、
規格上の制限から、マザーボード構成において、一つの
システムスロットに対して七つのドーターボード取付用
スロットしか繋ぐことができない。但し、ドーターボー
ドを使用しない場合も考えられるが、この場合には、一
つのシステムスロットのみの構成となる。
【0013】ブリッジボード10により図1に示すよう
に二つのマザーボード50,60を繋ぐ場合、一次側コ
ネクタ11をマザーボード50の任意のドーターボード
取付用スロットに嵌合接続させ(図1ではNo.6スロ
ット56に嵌合させている)、二次側コネクタ12をマ
ザーボード60のシステムスロット61に嵌合接続させ
る。このため、マザーボード50が一次側マザーボード
となり、マザーボード60が二次側マザーボードとな
る。この構成においては、一次側マザーボード50のシ
ステムスロット51にシステムボードが接続装着され、
このシステムボードに一次側マザーボード50のドータ
ーボード取付スロット52〜58に取り付けられたドー
ターボードがマザーボード上のバス配線を介して繋が
り、システムボードにより制御もしくは管理される。
【0014】一方、二次側マザーボード60において
は、二次側システムスロット61にブリッジボード10
の二次側コネクタ12が接続されているだけであるが、
ブリッジボード10に配設されたシステムICにより、
一次側コネクタ11を介して繋がる一次側マザーボード
50上に配設されたシステムボードからの信号を受けて
二次側システムスロット61にあたかもシステムボード
が装着されているような信号を送出する。これにより、
二次側マザーボード60のドーターボード取付用スロッ
ト62,63,64・・・に取り付けられたドーターボ
ードが二次側システムスロットに仮想的に装着されたシ
ステムボード(すなわち、一次側マザーボード50のシ
ステムスロット51に装着されたシステムボード)と二
次側マザーボード60上のバス配線によりつながり、こ
の仮想システムボードにより制御もしくは管理される。
このことから分かるように、ブリッジボード10の二次
側コネクタ12は必ず二次側マザーボードのシステムス
ロットに接続される。
【0015】この結果、一次側および二次側マザーボー
ド50,60の全てのドーターボード取付用スロットが
一次側マザーボード50のシステムスロット51により
管理される状態となり、図1に示すようにブリッジボー
ド10で繋がれた二枚のマザーボード50,60が一つ
のシステムボードにより管理される一体のマザーボート
として機能する。これにより、ドーターボード取付用ス
ロットの数を自由に増加させることが可能となる。な
お、図1においては、両マザーボード50,60の表面
に各スロットが全て配設されているが、一次側マザーボ
ード50の裏面にブリッジボードの一次側コネクタ11
と嵌合されるスロットを設け、二次側マザーボード60
の裏面にブリッジボードの二次側コネクタ12と嵌合さ
れる二次側システムスロット60を設け、ブリッジボー
ド10を裏面側に配設するように構成しても良い。
【0016】ここで、マザーボード50,60におい
て、各スロットに設けられた多数の端子を接続するバス
配線が全て平行配線であれば、ブリッジボード10は一
次側コネクタ11が接続される一次側マザーボード上の
ドーターボード取付用スロットの各端子と、二次側コネ
クタ12が接続される二次側マザーボード上のシステム
スロットの各端子とをそのままの対応関係で繋ぐ複数の
配線を有するだけでよい。しかしながら、マザーボード
構成上には非平行バス配線を設けることが規格上で定ま
っており、この非平行バス配線を繋ぐブリッジ配線の設
定が問題となる。
【0017】この非平行バス配線について、その一例を
図4を参照して説明する。なお、この図は非平衡バス配
線を構成する配線接続を例示的に示しているだけであ
り、実際の仕様に合わせた配線を示しているものではな
い。非平行バス配線は、例えば、一次側マザーボードに
おける各スロット51〜58のA3位置の端子ピン、B
3位置の端子ピン、C3位置の端子ピン、E3位置の端
子ピンに繋がるバス配線が該当する。各スロットにおけ
る各端子ピンA3,B3,C3,E3が、二重線LAで
示す第1バス配線と、太線LBで示す第2バス配線と、
細線LCで示す第3バス配線と、破線LDで示す第4バ
ス配線とにより図示のようにチェーン状に交差して繋が
れている。
【0018】これら非平行バス配線LA〜LDには、そ
れぞれ割り込み信号INTA,INTB,INTC,I
NTDが送られるように設定されている。さらに、規格
上、システムスロット51においては、端子ピンA3に
配線LAを繋いで信号INTAが流れるようにし、端子
ピンB3に配線LBを繋いで信号INTBが流れるよう
にし、端子ピンC3に配線LCを繋いで信号INTCが
流れるようにし、端子ピンE3に配線LDを繋いで信号
INTDが流れるようにしなければならないようになっ
ている。この非平行バス配線構成は二次側マザーボード
60についても同様であり、二次側システムスロット6
1における端子ピンA3,B3,C3,E3にそれぞ
れ、割り込み信号INTA,INTB,INTC,IN
TDが繋がるように、ブリッジ配線を設定する必要があ
る。
【0019】このことから分かるように、ブリッジボー
ド10によりマザーボード50,60を接続する場合に
非平行配線LA〜LDの接続が問題となる。例えば、図
1に示すように、ブリッジボード10の一次側コネクタ
11を一次側マザーボード50のNo.6スロット56
に接続する場合、図4に示したようにNo.6スロット
56における端子ピンA3,B3,C3,E3にはそれ
ぞれ割り込み信号INTD,INTA,INTB,IN
TCが繋がる。一方、ブリッジボード10により繋げら
れる二次側マザーボード60のシステムスロット61に
おける端子ピンA3,B3,C3,E3にはそれぞれ割
り込み信号INTA,INTB,INTC,INTDを
繋げる必要がある。
【0020】このため、ブリッジボード10において、
配線の繋ぎ替えを行って、二次側システムスロット61
における端子ピンA3,B3,C3,E3にそれぞれ割
り込み信号INTA,INTB,INTC,INTDを
繋げるようにしなければならない。このような配線の繋
ぎ替えのため、ブリッジボード10に、上述したよう
に、繋ぎ替え設定用IC13,14および繋ぎ替え設定
用選択スイッチ16,17が設けられている。
【0021】これらによるブリッジ配線繋ぎ替え回路構
成を図5に示している。繋ぎ替え設定用IC13,14
はそれぞれ、二つの入力ポート31,41(1A,2
A)、八つの出力ポート32,42(1B1〜1B4,
2B1〜2B2)、二つのスイッチ信号ポート33,4
3(S0,S1)を有し、内部に八つの半導体スイッチ
35,45と、各一対のドライバ回路36,37,4
6,47と、八つのOR回路38,48とを有し、図示
のように配線接続されて構成されている。そして、各入
力ポート31,41(1A,2A)は図示のように一次
側コネクタ11のA3,B3,C3,E3端子に繋が
り、各出力ポート32,42(1B1〜1B4,2B1
〜2B2)は図示のように二次側コネクタ12のA3,
B3,C3,E3端子に繋がる。
【0022】繋ぎ替え設定用スイッチ16,17は、シ
ョートピンスイッチから構成されており、ショートピン
が抜かれた状態でこれらスイッチがオフで、ショートピ
ンが挿入されてオンとなる。これらスイッチ16,17
は図示のように、繋ぎ替え設定用IC13,14のスイ
ッチ信号ポート33,43に繋がるとともに、抵抗を介
して電源ライン18に繋がっている。このため、ショー
トピンが抜かれた状態でスイッチ信号ポート33,43
にH(High)信号が印加され、ショートピンが挿入された
状態でスイッチ信号ポート33,43にH(Low)信号が
印加される。
【0023】このような回路構成から分かるように、繋
ぎ替え設定用スイッチ16,17に対するショートピン
の装着パターンを変更することにより、一次側コネクタ
11のA3,B3,C3,E3端子と二次側コネクタ1
2のA3,B3,C3,E3端子とを自在に繋ぎ替えす
ることができる。この場合における繋ぎ替え設定用スイ
ッチ16,17に対するショートピンの装着パターン
と、ブリッジボード10における一次側コネクタ11お
よび二次側コネクタ12の各端子ピンA3,B3,C
3,E3の繋ぎ替え設定を図6に示している。なお、図
6においてハッチングを施したスイッチ16,17がシ
ョートピンを挿入された状態であることを示している。
【0024】図6から分かるように、例えば、両方のス
イッチ16,17にショートピンを装着した場合には、
一次側の端子ピンA3,B3,C3,E3にそれぞれ割
り込み信号INTA,INTB,INTC,INTDが
入力されると、二次側の端子ピンA3,B3,C3,E
3にそれぞれ割り込み信号INTA,INTB,INT
C,INTDが出力される状態となる。同様に、スイッ
チ17のみにショートピンを装着した場合には、一次側
の端子ピンA3,B3,C3,E3にそれぞれ割り込み
信号INTD,INTA,INTB,INTCが入力さ
れると、二次側の端子ピンA3,B3,C3,E3にそ
れぞれ割り込み信号INTA,INTB,INTC,I
NTDが出力される状態となる。
【0025】このため、例えば、図1に示すように、ブ
リッジボード10の一次側コネクタ11を一次側マザー
ボード50のNo.6スロット56に嵌合接続させ、二
次側コネクタ12を二次側マザーボード60のシステム
スロット61に嵌合接続させた場合、図4から分かるよ
うに、No.6スロット56における端子ピンA3,B
3,C3,E3にそれぞれ割り込み信号INTD,IN
TA,INTB,INTCが入力する状態となる。この
パターンを図6に当てはめると、スイッチ16はショー
トピンを抜き、スイッチ17にショートピンを装着すれ
ば、二次側マザーボード60のシステムスロット61に
おける端子ピンA3,B3,C3,E3にそれぞれ割り
込み信号INTA,INTB,INTC,INTDが出
力される状態となる。これにより、二次側マザーボード
60を一次側マザーボード50と一体とした一つのマザ
ーボードとして機能させることができる。
【0026】以上のことから分かるように、ブリッジボ
ード10の一次側コネクタ11を一次側マザーボード5
0のNo.2〜No.8スロット(ドーターボード取付
用スロット)52〜56の任意のスロットに嵌合接続さ
せることができる。この場合、この接続に対応して二次
側マザーボード60のシステムスロット61における端
子ピンA3,B3,C3,E3にそれぞれ割り込み信号
INTA,INTB,INTC,INTDが出力される
状態となるように繋ぎ替え設定スイッチ16,17への
ショートピンの装着を設定すれば良い。
【0027】すなわち、ブリッジボード10を用いるこ
とにより、任意に二つのマザーボードを繋いで一つのマ
ザーボードとして機能させることができる。このため、
現場において既存の複数のマザーボードをブリッジボー
ドを用いて自在に繋げて一つのマザーボードとして機能
させることが可能である。なお、上記説明から分かるよ
うに、ブリッジボード内における繋ぎ替えは半導体スイ
ッチ35,45を用いて行っており、高速信号接続が可
能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るブリ
ッジボードを用いれば、一次側および二次側マザーボー
ドとしてどのようなマザーボードを用いる場合でも、ブ
リッジボードによりこれらマザーボードを接続させた上
でICスイッチによりバス配線の繋ぎ替えを適切に設定
することにより、両マザーボードを機械的に且つ電気回
路的に一体化したマザーボードとして用いることが可能
である。よって、任意の複数のマザーボードを本発明に
係るブリッジボードで繋いで、多数のドーターボード取
付用スロットを有した一つのマザーボードを簡単に構成
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るブリッジボードにより
二つのマザーボードを接続した状態を示す平面図および
正面図である。
【図2】本発明の実施形態に係るブリッジボードを示す
平面図及び底面図である。
【図3】マザーボードの一例を示す平面図である。
【図4】マザーボード上の非平行バス配線を説明する概
略図である。
【図5】ブリッジボード上の配線繋ぎ替え回路構成を示
す回路図である。
【図6】繋ぎ替え設定スイッチの作動に応じたブリッジ
ボードの配線繋ぎ替えパターンを示す表図である。
【符号の説明】
10 ブリッジボード 11 一次側コネクタ 12 二次側コネクタ 13,14 繋ぎ替え設定用IC 15 システム設定用IC 16,17 繋ぎ替え設定用選択スイッチ 35,45 半導体スイッチ 50 一次側マザーボード 51 システムスロット 52〜58 ドーターボード取付用スロット 60 二次側マザーボード 61 システムスロット 62〜64 ドーターボード取付用スロット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次側システムスロットおよび少なくと
    も一つの一次側ドーターボード取付用スロットを有して
    なる一次側マザーボードと、少なくとも二次側システム
    スロットを有してなる二次側マザーボードとを繋ぐブリ
    ッジボードであって、 前記一次側ドーターボード取付用スロットに嵌合可能な
    一次側コネクタおよび前記二次側システムスロットに嵌
    合可能な二次側コネクタを有して構成され、 前記一次側コネクタをいずれかの前記一次側ドーターボ
    ード取付用スロットに嵌合させるとともに前記二次側コ
    ネクタを前記二次側システムスロットに嵌合させたとき
    に、前記一次側ドーターボード取付用スロットに設けら
    れた複数の配線ピンと前記二次側システムスロットに設
    けられた複数の配線ピンとをそれぞれ電気接続させる複
    数のブリッジ配線と、前記複数のブリッジ配線の内の所
    定の配線について繋ぎ替えを行わせるICスイッチとを
    有してなることを特徴とするブリッジボード。
  2. 【請求項2】 前記一次側および二次側ドーターボード
    用スロットにおいて非平行配線構成のバス配線に繋がる
    前記ブリッジ配線が前記ICスイッチにより繋ぎ替えら
    れるように構成されることを特徴とする請求項1に記載
    のブリッジボード。
  3. 【請求項3】 前記二次側マザーボードが、前記二次側
    システムスロットに加えて少なくとも一つの二次側ドー
    ターボード取付用スロットを有することを特徴とする請
    求項1もしくは2に記載のブリッジボード。
JP2000274896A 2000-09-11 2000-09-11 ブリッジボード Expired - Fee Related JP3800937B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274896A JP3800937B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ブリッジボード
US09/924,189 US6608756B2 (en) 2000-09-11 2001-08-06 Bridging board
CA002356994A CA2356994A1 (en) 2000-09-11 2001-09-05 Bridging board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274896A JP3800937B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ブリッジボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094208A true JP2002094208A (ja) 2002-03-29
JP3800937B2 JP3800937B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=18760594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274896A Expired - Fee Related JP3800937B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ブリッジボード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6608756B2 (ja)
JP (1) JP3800937B2 (ja)
CA (1) CA2356994A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985967B1 (en) 2000-07-20 2006-01-10 Rlx Technologies, Inc. Web server network system and method
US20020188709A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-12 Rlx Technologies, Inc. Console information server system and method
US20020188718A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-12 Rlx Technologies, Inc. Console information storage system and method
US20040059850A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Hipp Christopher G. Modular server processing card system and method
US7489523B2 (en) * 2006-03-29 2009-02-10 Inventec Corporation Fastening mechanism
US8780067B1 (en) * 2013-01-10 2014-07-15 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd. Bridging structure for signal transmission of touch panel
US9363892B2 (en) * 2013-07-19 2016-06-07 Google Technology Holdings LLC Circuit assembly and corresponding methods
US20150022978A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Motorola Mobility Llc Circuit Assembly and Corresponding Methods
US9335797B1 (en) 2014-05-01 2016-05-10 Google Inc. Supporting computer boards
US20190258345A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-22 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd. Assembling Structure of Flexible Flat Cable of Touch Panel
US10782749B2 (en) * 2018-10-10 2020-09-22 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Compute assembly for high speed ultra dense compute blades

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442520A (en) * 1994-07-01 1995-08-15 Cincinnnati Milacron Inc. Apparatus for printed circuit board connection
US6011791A (en) * 1995-11-15 2000-01-04 Hitachi, Ltd. Multi-processor system and its network
JPH11196002A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Fujitsu Ltd 零連続抑圧符号化回路
US6080946A (en) * 1999-08-23 2000-06-27 D-Link Corporation Dip switch with enhanced anti-EMI performance

Also Published As

Publication number Publication date
US6608756B2 (en) 2003-08-19
US20020030974A1 (en) 2002-03-14
CA2356994A1 (en) 2002-03-11
JP3800937B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7168961B2 (en) Expansible interface for modularized printed circuit boards
US6426879B1 (en) Load adjustment board and data processing apparatus
US20070197056A1 (en) Computer system having customizable printed circuit boards
JP2002094208A (ja) ブリッジボード
US20070032100A1 (en) Replaceable input/output interface for circuit board
KR101562010B1 (ko) 플렉시블 확장성 시스템 아키텍처를 위한 슬롯 설계
CN106855847B (zh) 多插槽的插入式卡
JPH05299858A (ja) 多数のプリント配線基板を含む電子装置の構造
JP2007316722A (ja) 回路ボード
JP2002199583A (ja) 並列電源システムおよび電子装置
US7668985B2 (en) Information processing apparatus with upgradeable modular components including processor, system memory, and hard disk drives
WO2020214149A1 (en) Printed circuit boards with solder joints of higher melting temperatures and traces coupling electrical contacts at differing positions
JPH11212672A (ja) 情報処理装置、液晶表示装置、集積回路及び配線基板並びに情報処理装置の製造方法
KR100505641B1 (ko) 메모리 모듈 및 이를 구비하는 메모리 시스템
JPH05226800A (ja) シーケンスコントローラ用基板およびシーケンスコントローラ
EP1015990B1 (en) Interconnection circuit for electronic modules
CN210270654U (zh) 系统电路板、电子设备及服务器
JPH11175196A (ja) ケーブル不使用の相互接続を有するコンピュータ・システム
KR20020047708A (ko) 컴퓨터 시스템
JP2004327588A (ja) 複合配線基板
CN117525936A (zh) 低成本vpx连接装置
US20070066095A1 (en) Switch device
JPH0364879A (ja) マザーボード
JPH0567080B2 (ja)
JPH11289051A (ja) プログラマブルコントローラ及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees