JP2002092946A - 光ディスク基板およびその製造方法 - Google Patents

光ディスク基板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002092946A
JP2002092946A JP2000286028A JP2000286028A JP2002092946A JP 2002092946 A JP2002092946 A JP 2002092946A JP 2000286028 A JP2000286028 A JP 2000286028A JP 2000286028 A JP2000286028 A JP 2000286028A JP 2002092946 A JP2002092946 A JP 2002092946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
substrate
mold
substrates
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000286028A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Odera
泰章 大寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000286028A priority Critical patent/JP2002092946A/ja
Priority to TW090102271A priority patent/TW514891B/zh
Priority to US09/783,995 priority patent/US6671242B1/en
Publication of JP2002092946A publication Critical patent/JP2002092946A/ja
Priority to US10/702,616 priority patent/US20040090893A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C2045/2659Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs for making substrates for laminated disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Abstract

(57)【要約】 【課題】2枚の基板を貼り合わせる際の紫外線硬化樹脂
の塗布や貼り合わせた後の信号再生に好適な反り特性を
持つ光ディスク、およびその光ディスクを高い歩留まり
で製造可能な光ディスクの製造方法を提供する。 【解決手段】この発明の光ディスクは、金型キャビティ
の表面に曲面を持たせた光ディスク基板射出成形用金型
40および50により、2枚の基板を貼り合わせる場合
の貼り合わせ面の方向に対して凸になるように形成され
た第1の基板と第2の基板からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクや磁
気ディスク等の円盤状記録媒体に生じる反りを最適に制
御して、ディスクドライブ装置による再生の際に、正確
な再生信号の得られる光ディスクおよびその製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】CD−ROMやMOディスクあるいはD
VD−ディスク等に代表される円盤状記憶媒体(ディス
ク)に情報を記録し、また既に記録されている情報を再
生するディスクドライブ装置は、例えばパーソナルコン
ピュータ(PC)に接続され、PCを動作させるための
システムプログラムやソフトウエアの供給、または大容
量のデータの供給および保持に利用されるとともに、例
えばテレビやモニタ装置に接続され、映像ソフトやゲー
ムソフトの再生に利用される。これらのディスクは、最
初の音楽CDが実用化されて以来、年々記憶容量が増大
されている。
【0003】DVD−タイプディスクに代表される光デ
ィスクでは、記録パターンを転写した面と平坦な鏡面を
もつ基板を作り、スパッタリング法等により情報記録面
上に反射膜を形成した後、鏡面側からレーザー光を入射
させて記録パターンを読み取る。
【0004】この場合、生産性を考慮して、基板は、ポ
リカーボネート等の透明な樹脂を用い、射出成形によ
り、数秒のサイクルで作成されることが多い。
【0005】しかしながら、光ディスクの基板のような
薄肉製品において、情報パターンを転写させるだけの圧
力と熱をかけて、サブミクロンオーダの成形を数秒サイ
クルで行う場合、樹脂の残留応力により、できあがった
基板に反りが生じることはさけられない。
【0006】今後、さらなる高密度化のために、基板に
転写させる情報パターンが微細になるにつれて、基板に
かける圧力と成形時の樹脂温度を現状よりも高くするこ
とが必要になるため、一層、基板の反りが増大すること
が予想される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、成形基板の反り
は、金型の温度や型締め圧力等の成形条件により管理さ
れているが、さらなる高密度化のために、基板に転写さ
せる情報パターンが微細になるにつれて、成形条件の自
由度が狭まり、従来のように、成形条件によって反りを
管理することは、実質的に困難になる問題がある。
【0008】このため、基板を貼り合わせて得られる光
ディスクに反りが生じ、再生信号の質が劣化する問題が
ある。
【0009】また、光ディスクの製造において、2枚の
基板を貼り合わせる場合、基板間に、スピンコートによ
り、紫外線硬化樹脂を配置して接着層とするのが一般的
であるが、成形された基板の反りの管理が不十分で、基
板のラジアル反りの方向がどちらに向くか判らないと、
貼り合わせ時に紫外線硬化樹脂を塗布する条件を決定す
ることが困難となり、紫外線硬化樹脂の塗布むらやはみ
出しにより、歩留りが低下する問題がある。
【0010】このように、光ディスクの高密度化にした
がって、成形条件の自由度が狭められるため、従来のよ
うに反りの管理を成形条件のみで行うことが困難であ
り、そのため、悪化した成形基板の反りが、基板の貼り
合わせや信号の再生に悪影響を与える問題がある。
【0011】この発明の目的は、2枚の基板を貼り合わ
せる際の紫外線硬化樹脂の塗布や貼り合わせた後の信号
再生に好適な反り特性を持つ光ディスク、およびその光
ディスクを高い歩留まりで製造可能な光ディスクの製造
方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した問
題点に基づきなされたもので、ラジアルチルトを0.5
°以上、タンジェンシャルチルトを0.1°以下とする
ことを特徴とする光ディスク基板を提供するものであ
る。
【0013】またこの発明は、金型キャビティの表面に
曲面を持たせた光ディスク基板射出成形用金型を用いる
ことを特徴とする光ディスク基板の製造方法を提供する
ものである。
【0014】さらにこの発明は、移動側金型と固定側金
型とに所定の温度差を設定し、2枚の基板を貼り合わせ
る場合の貼り合わせ面となる側の金型の温度を低くした
ことを特徴とする光ディスク基板の製造方法を提供する
ものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する
実施の形態は、好適な具体例の1つに過ぎず、本発明の
範囲は、実施の形態に限られるものではない。
【0016】図1は、この発明の実施の形態を用いて形
成される光ディスクを、模式的に示す概略図である。
【0017】図1に示すように、2枚の基板が貼り合わ
せられた構造を有する光ディスク1は、第1の樹脂成形
基板11の一方の面に、第2の樹脂基板21が、紫外線
硬化樹脂31を接着層として、互いに貼り合わせられた
ものである。なお、第1の基板11および第2の基板2
1は、それぞれ、外径が120mm、内径が15mm、
厚さが0.6mmに形成されている。また、それぞれの
基板11,21は、図5を用いて後段に説明する光ディ
スク装置に組み込まれる半導体レーザ素子から出射され
るレーザビームの波長に対して、透明な(レーザビーム
の波長の光の透過率が高い)樹脂材料により形成されて
いる。
【0018】第1の基板11の紫外線硬化樹脂31と接
する面には、情報記録領域12と反射膜層13が順に積
層されている。なお、情報記録領域12は、反射膜層1
3に覆われることで、外気から遮蔽されている。
【0019】図2は、図1に示した第1および第2の基
板11,21を、射出成形により製造するために用いら
れる射出成形用金型を説明する概略図である。
【0020】図2に示す射出成形金型は、固定側金型4
0と移動側金型50からなり、固定側金型40の移動側
金型50と対向する面には、スタンパ41が設けられて
いる。また、固定側金型40の所定位置には、図示しな
い加熱部(材料供給部)から供給される溶融された樹脂
材料を移動側金型50に向けて所定圧力で供給するノズ
ル42が設けられている。なお、スタンパ41と移動側
金型50との間に定義される空間43は、キャビティと
呼ばれている。
【0021】固定側金型40のスタンパ41および移動
側金型50のキャビティ43側の面は、それぞれ、曲率
半径が4m以下で2m以上、好ましくは、曲率半径3m
の曲面に形成されている。なお、それぞれの金型に与え
られる曲面の方向は、互いに逆向きに形成され、図2に
示した例では、固定側金型40のスタンパに向かって凸
であるラジアル方向の反りを持つように、設定されてい
る。また、通常、スタンパ41は、第1の基板11を成
形する際には、情報記録領域12に転写するパターンが
形成されているスタンパが用いられ、第2の基板21を
成形する際には、鏡面スタンパが用いられる。なお、ス
タンパ41に情報記録領域12に対応する転写パターン
を設ける方法は、以下の通りである。まず、ガラス原盤
に、フォトレジストを塗布し、レーザ光で露光すること
により情報パターンを記録する。露光後に現像処理をし
て、凹凸が記録されたガラス原盤を得る。次に、ガラス
原盤上に、例えばスパッタ等の無電解メッキ法により、
導電膜を設け、その導電膜を電極に用いて、メッキ法で
スタンパを作成する。なお、スタンパの材質としては、
主にNi等が用いられる。
【0022】図2に示した固定側金型40と移動側金型
50により、基板11,21を、成形すると、それぞれ
の金型40,50に設けられた曲面により、成形品は、
ラジアル方向に反った基板となり、射出成形時の樹脂の
残留応力の大部分は、基板冷却の際にラジアル方向に逃
げていくため、タンジェンシャル方向の反りは極めて小
さくなる。このようにして成形された基板11,21に
おいては、ラジアル方向の反りは、スタンパ側に凸で、
0.5°程度で、タンジェンシャル方向の反りは、0.
1°以下となる。
【0023】成形された基板11,21における凸の面
は、図1に示したように、2枚が貼り合わせられて光デ
ィスク1が形成される際に、互いに紫外線硬化樹脂31
の側(ディスクの内面)に向けられる。このとき、それ
ぞれの基板11,21は、貼り合わせ面側に凸(内径側
で内面側に凸)のラジアル反りを持っているので、基板
貼り合わせ時に内周部に滴下された紫外線硬化樹脂31
は、図3に示すように両基板に挟まれることにより、自
然に外周方向へ広がっていくことから、紫外線硬化樹脂
31を、むらなく、同心位置での厚さが均一に、しかも
気泡が生じることなく塗布可能である。その後、紫外線
を照射して紫外線硬化樹脂を固化させることにより、紫
外線硬化樹脂31を接着層とした貼り合わせ基板すなわ
ち光ディスク1が作成される。
【0024】以上のようにして2枚の基板11,21が
貼り合わせられた光ディスク1は、それぞれの基板の表
面側が凹で、ラジアル方向に、曲率半径が3mの曲面で
ある反り、すなわち、ラジアル方向で0.5°程度で、
タンジェンシャル方向で0.1°以下の反りを有する。
【0025】このようにして作成された光ディスク1
は、ラジアル方向の反りが、上限値である0.8°に比
較的接近した0.5°程度であるが、タンジェンシャル
方向の反りが、0.1°以下に抑えられている。このこ
とは、再生装置にチルト補償機構を設けたとしても除去
しきれないことのあるタンジェンシャルチルトは、実質
的に無視でき、ラジアルチルトについても、実用上問題
のない範囲である光ディスクが得られたことになる。な
お、図5に示すように、再生装置側に、ラジアルチルト
サーボやクロストークキャンセラ等のラジアルチルトの
補償機構を設けることで、再生信号中のラジアルチルト
の影響は容易に除去できる。従って、良好な再生信号が
得られる。
【0026】また、光ディスクのさらなる高密度化や対
物レンズのNAが高められる等によりラジアルチルトの
影響が大きくなった場合でも、再生装置に、ラジアル方
向のチルト補償機構を設けるだけでよく、安価な装置で
良好な再生信号を得ることが可能となる。
【0027】図4は、図1ないし図3に示したこの発明
の実施の形態である光ディスクに利用可能な光ディスク
装置の光ヘッド装置を抜き出した状態を説明する概略図
である。
【0028】図4に示した光ヘッド装置110は、再生
専用のCD向けの780nmの波長の第1の光ビームL
Aを出力する第1のレーザチップ101a、DVD規格
で記録可能なDVD−RAM向けの650nmの波長の
第2の光ビームLBを出力する第2のレーザチップ10
1bが、一体に収容されている光源としての半導体レー
ザ素子101、半導体レーザ素子101から出射された
第1または第2の光ビームLA,LBに、所定の回折特
性を与える回折格子(グレーティング)102、回折格
子102を透過した光ビームはそのまま透過し、以下に
説明する反射光ビームには、所定の結像パターンを与え
るホログラムプレート103、ホログラムプレート10
3からの光ビームをコリメートするコリメートレンズ1
04、コリメートレンズ104によりコリメートされた
光ビームを、記録媒体である光ディスク1の記録面に集
光する対物レンズ105、および光ディスク1の記録面
で反射され、ホログラムプレート103で光路が変更さ
れて案内された光ビームを検知して、光強度に対応する
電圧を出力する光検出器106を有している。
【0029】半導体レーザ素子101から出射された第
1または第2の波長の光ビームは、回折格子102を透
過して所定の回折特性が与えられ、ホログラムプレート
103により所定の結像パターンが与えられて、コリメ
ータレンズ104に、入射される。
【0030】コリメータレンズ104を通過した光ビー
ムは、平行光であるコリメート光に変換され、対物レン
ズ105に案内される。対物レンズ105に案内された
光ビームは、対物レンズ105により所定の大きさのビ
ームスポットに収束され、光ディスク1のピット列また
は情報記録トラックに照射される。
【0031】光ディスク1の記録面のピット列もしくは
情報記録トラックで情報の有無に応じて光強度が変化さ
れて反射された反射光ビームは、対物レンズ105で捕
獲され、コリメートレンズ104で収束性が与えられ
て、ホログラムプレート103に戻される。ホログラム
プレート103に戻された反射光ビームは、ホログラム
プレート103により、光検出器106に向けて光路が
変化される。
【0032】光検出器106は、図5に示す通り、回折
格子102により生成される0次光スポットによる反射
光ビームを検出する4分割フォトダイオード106A,
106B,106Cおよび106D、同回折格子102
により生成され、光ディスク1上でトラックが延びる方
向と直交する方向の位置関係が与えられ、±1次光スポ
ットによる反射光ビームを検出する2つのフォトダイオ
ード106E,106F、およびレーザビームの強度を
モニタするためのAPC用フォトダイオード106Hを
有している。なお、2つのフォトダイオード106E,
106Fは、通常、中央の4分割フォトダイオード10
6A,106B,106Cおよび106Dの両側に位置
され、また、APC用のフォトダイオード106Hは、
例えば4分割フォトダイオード106A,106B,1
06Cおよび106Dに対し、光ディスク1が回転され
る方向の回転方向上流側に位置されている。
【0033】図5は、図4に示した光ヘッド装置の光検
出器106の各フォトダイオード106Aないし106
Fおよび106Hからの出力信号を処理する信号処理回
路の一例を説明する概略図である。
【0034】フォトダイオード106A,106B,1
06C,106D,106E,106Fおよび106H
のそれぞれの出力A,B,C,D,E,FおよびH信号
は、それぞれ、増幅器121a,121b,121c,
121d,121e,121fおよび121hにより、
所定のレベルまで増幅される。
【0035】各増幅器121a,121b,121c,
121d,121e,121fおよび121hから出力
されるA〜F信号およびH信号は、AとBが、第1の加
算器122aにより加算され、CとDが、第2の加算器
122bにより加算される。それぞれの加算器122
a,122bの出力は、第3の加算器123で、「(A
+B)から(C+D)が引き算」され、対物レンズ10
5の位置を、光ディスク1の記録面のトラックまたはピ
ット列の所定深さの位置と対物レンズ105により集束
される光ビームが集束される距離すなわち焦点距離に一
致させるためのフォーカスエラー信号として、フォーカ
ス制御回路131に供給される。
【0036】一方、加算器124は、(A+C)信号を
生成し、加算器125は、(B+D)信号を生成する。
この(A+C)信号と(B+D)信号は、位相差検出器
132に入力される。なお、位相差検出器132は、対
物レンズ105がレンズシフトされている場合でも、ト
ラッキングエラー信号を正確に出力するために有益であ
る。また、±1次光スポットによる反射光ビームは、加
算器126により(E−F)信号に変換されてトラッキ
ングエラー信号として、トラッキング制御回路133に
供給される。すなわち、回折格子101により生成され
た0次光スポットと±1次光スポットは、0次光スポッ
トが記録トラック上に集束されている状態で、常に1/
2トラックずれた関係にあることから、対物レンズ10
5がレンズシフトされている場合であっても、正確なト
ラックエラーを検出することができる。
【0037】またさらに、(A+C)信号と、(B+
D)信号は、加算器127により、さらに加算され、
(A+B+C+D)信号すなわち再生信号に変換され
て、バッファメモリ134に記憶される。
【0038】一方、H信号は、半導体レーザ素子1の第
1および第2のレーザチップ101a,101bの少な
くとも一方から光ディスク1に向けて出射された光ビー
ムが記録面で反射された量を検知してAPC回路137
でモニタすることにより、記録用データメモリ136に
記憶されている記録用データに基づいて半導体レーザ素
子1の一方のレーザチップが出射する光ビームの光強度
を所定のレベルが制御される。
【0039】このような信号検出系を有する光ヘッド装
置においては、例えばCDディスクが図示しないターン
テーブルにセットされると、図示しない駆動モータが所
定の速度で回転されるとともに、レーザ駆動回路138
の制御により、半導体レーザ素子101の第1のレーザ
チップ101aから再生用のパワーのレーザビームLA
が、光ディスク1の記録面に照射される。
【0040】このとき、光ヘッド装置1110は、ター
ンテーブにセットされた光ディスクの最内周のキャリブ
レーションエリアに対向されているので、レーザビーム
LAが照射されて反射された反射レーザビームが光検出
器106に戻される。光検出器106に入力されたキャ
リブレーションエリアからの反射光は、光検出器106
で所定の電気信号に変換された後、図示しないディスク
判定回路により、CDディスクであることが検知され
る。
【0041】装着されたディスクの種別がCDであるこ
とが検知されると、レーザ素子101の第1のレーザチ
ップ101aから再生用のパワーのレーザビームLAが
継続して出射され、詳細な説明を省略するが、信号再生
動作が開始される。
【0042】装着されたディスクの種別がDVD−RA
Mであることが検知されると、CPU151の制御によ
り、レーザ素子101の第2のレーザチップ101bか
ら、記録用のパワーのレーザビームLBに比較してパワ
ーの小さい再生用のパワーと同程度のパワーのレーザビ
ームLB´が出射され、キャリブレーションエリアにお
いて、ディスクの記録感度が検知され、記録用のパワー
が予測される。なお、APC用のフォトダイオード10
6Hにより、反射レーザビームが検知されている場合に
は、その出力も反映される。
【0043】次に、位相差検出器132からの出力に基
づいて、光ディスク1の面ぶれ、すなわちディスク1回
転におけるタンジェンシャル方向の変位がチェックさ
れ、フォーカス制御回路131から図示しないフォーカ
スコイルに供給されるべき光ディスク1の1回転あたり
の対物レンズ105の変動量(追尾のためのフォーカス
オフセット量)が設定され、光ディスク1の面ぶれに対
して、対物レンズ105がフォーカスロックされる。
【0044】以下、CPU151の制御により、記録用
データメモリ136に、記録すべき情報(データ)が、
外部または図示しないバッファメモリから供給されてい
ることが検知されると、レーザビームLB´が出力され
ながら図示しないヘッド移動機構により、光ヘッド装置
1が光ディスク1の半径方向に移動され、既に情報が記
録されている記録済み領域がサーチされる。
【0045】次に、光ディスク1の任意のトラックに、
光ヘッド装置101が移動され、トラッキング制御回路
133からの出力と位相差検出器132からの出力とに
基づいて、光ディスク1の偏心(ディスク1回転におけ
る半径方向の変位)がチェックされ、トラッキング制御
回路133から図示しないトラックコイルに供給される
べき光ディスク1の1回転あたりの対物レンズ105の
変動量(トラックオフセット量)が設定され、光ディス
ク1の偏心に対して、対物レンズ105がロックされ
る。なお、先に説明したように、0次光スポットと±1
次光スポットは、0次光スポットが記録トラック上に集
束されている状態で、常に1/2トラックずれた関係に
あることから、対物レンズ105がレンズシフトされて
いる場合であっても、正確にトラックエラーが検出され
る。
【0046】続いて、光ディスク1の記録可能な領域
(トラック)に、光ヘッド装置1が移動され、記録用デ
ータメモリ136に記憶されているデータに基づいてレ
ーザ駆動回路138から出射されるレーザビームLBが
強度変調され、トラックに、ピット列(記録マーク)が
形成される。このとき、APC用のフォトダイオード1
06Hに入力された反射レーザビームに基づくAPC回
路137からの出力により、レーザ駆動回路138から
出射されるレーザビームLBの強度レベルが、光ディス
ク1の記録面の記録感度とレーザチップ101bの発光
効率とに基づいて最適に設定される。
【0047】以下、レーザビームLBによる記録が継続
され、光ディスク1の回転に伴って、順に、データが記
録される。
【0048】図6は、図1に示した光ディスクとは異な
る光ディスクの一例を説明する概略図である。なお、図
1を用いてすでに説明した構成と同じ構成や類似した構
成には、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
【0049】図6に示すように、2枚の基板が貼り合わ
せられた構造を有する光ディスク201は、第1の樹脂
成形基板211の一方の面に、第2の樹脂基板221
が、紫外線硬化樹脂31を接着層として、互いに貼り合
わせられたものである。
【0050】図7は、図6に示した第1および第2の基
板211,221を、射出成形により製造するために用
いられる平面基板用金型を説明するもので、固定側金型
240と移動側金型250からなり、固定側金型240
の移動側金型250と対向する面には、平面のスタンパ
241が設けられているものである。また、固定側金型
240の所定位置には、ノズル242が設けられてい
る。なお、図7に示される金型を用いる場合、スタンパ
241は、情報の記録されていない鏡面スタンパである
から、転写性を考慮する必要はなく、型温・型締め圧等
の成形条件を比較的自由に設定でき、比較的容易に、ほ
とんど反りのない基板を得ることができる。
【0051】第1の基板211は、図1に示した基板1
1と同様に、情報記録領域12と情報記録領域12の全
域を覆う反射膜層13からなる。また、第2の基板22
1は、図1に示した基板21と実質的に同一で、反りの
有無のみが異なる。
【0052】以下、図6に示した光ディスク201の製
造方法を説明する。
【0053】まず、第1の基板211および第2の基板
221を、図7に示した平面基板金型である固定側金型
240と移動側金型250により、任意の順で成形す
る。なお、第2の基板221を形成する際には、型温・
型締め圧等の成形条件を所定の条件に設定することで、
ほとんど反りのない基板を得ることができる。また、第
1の基板211を形成する際には、スタンパ241に、
情報記録領域12に対応する転写パターンが記録された
スタンパを用いる。このとき、貼り合わせ面側となる方
である、スタンパ241が取り付けられている固定側金
型240の温度を、移動側金型250の温度に対して、
約6℃、好ましくは、約4℃だけ低くする。
【0054】これにより、2枚の基板を貼り合わせる際
に、スタンパ241と接し、内側に位置される側(貼り
合わせ面側)の樹脂収縮率と移動側金型250側の樹脂
収縮率との収縮率の差により、貼り合わせ面側が凸に反
った状態で基板211が形成される。この基板211が
冷却される際に、貼り合わせ面側に凸であるラジアル方
向の収縮が支配的になることから、タンジェンシャル方
向に生じる反りの大きさは非常にわずかとなり、角度で
示すと、0.1°以下に抑えることができる。
【0055】次に、第1の基板211と第2の基板22
1を、紫外線硬化樹脂31により、第1の基板211の
情報記録領域12側が内側になるように接着する。第1
の基板211は、内径側で内面側に凸のラジアル反りを
持っているので、基板を貼り合わせる際に、スピンコー
トのために基板211の内周部に滴下された紫外線硬化
樹脂31は、基板全面に、むらなく、安定に塗布され
る。
【0056】以下、紫外線を照射して、紫外線硬化樹脂
31を固化させることで、2枚の基板が貼り合わせられ
た光ディスク201が得られる。
【0057】このようにして作成された光ディスク20
1は、成形時の樹脂の残留応力の大部分が、ラジアル方
向に逃げることにより、タンジェンシャル方向の反りが
0.1°以下になる。すなわち、光ディスク201は、
ラジアル方向のみに反りの方向が制御されることによ
り、再生時に、チルトを補償しにくいタンジェンシャル
方向の反りの影響を考慮する必要がなくなり、光ディス
ク201を再生する再生装置に、ラジアル方向のチルト
補償機構を設けるだけの安価な装置を用いても、良好な
再生信号を得ることが可能となる。
【0058】このように構成されたディスク基板では、
基板成形時の樹脂の残留応力が、ラジアル方向のみに逃
げるので、タンジェンシャル方向の反りの悪化を最小限
に抑えることができる。すなわち、上述した反り特性を
持つ基板は、ディスクドライブ側のチルト補償機構の効
果によっても除去しにくいタンジェンシャル方向の反り
が小さいため、再生装置にラジアルチルト補償機構を設
けるだけで、極めて良好な再生信号を得ることができ
る。そのうえ、ラジアルチルトが貼り合わせ面側に凸
で、タンジェンシャルチルトも小さいため、2枚の基板
を貼り合わせるためにスピンコート法で紫外線硬化樹脂
等の接着剤を塗布する際にも、基板全面に、気泡やむら
が無いように均一に塗布することが容易で、再生信号の
レベルが安定で不所望なノイズ成分が生じにくい良質の
光ディスクを、安定して製造することが可能である。
【0059】また、上述した反り特性を持つ基板を安定
して容易に製造する手段の一つとして、あらかじめラジ
アル方向に反りを持たせたキャビティをもつ金型を用い
ているので、成形基板内の樹脂の残留応力は、ラジアル
方向のみに逃げ、タンジェンシャルチルトが小さくな
る。なお、樹脂の残留かつラジアルチルトが貼り合わせ
や信号再生に不都合なほどには大きくならないように、
金型キャビティの面の曲率半径を2m以上4m以下と
し、曲面の方向が、貼り合わせ面が凸となるような方向
としている。この範囲の曲率半径ならば、DVD−タイ
プの基板に対するラジアル方向0.8°の反りの規格値
を大きく逸脱することがないので、信号再生時に、ディ
スクドライブ側のラジアルチルト補償機構で、ラジアル
チルトの影響を確実に除去できる。また、貼り合わせ面
側を凸とすることで、基板の貼り合わせに用いる紫外線
硬化樹脂を基板全面にむらなく、安定して塗布すること
ができる。
【0060】このように金型キャビティにあらかじめラ
ジアル方向の反りを持たせることにより、成形基板の反
りを貼り合わせ工程や信号再生に有利な方向に制御する
ことができ、光ディスクのさらなる高密度化にしたがっ
て、成形条件の自由度が制限されたとしても、僅かな成
形条件の操作で、基板の反りを安定して管理することが
できる。
【0061】またさらに、貼り合わせや信号再生に有利
な反り特性を持つ基板を製造する手段として、成形条件
によって成形基板内の樹脂の残留応力をラジアル方向に
緩和させて、タンジェンシャルチルトを抑制する基板の
製造方法として、基板成形時に、貼り合わせ面側になる
金型の温度を、反対側の金型に対して、4℃以上低くす
ることで、貼り合わせ面側の樹脂収縮率が低くなり、貼
り合わせ面側が凸の基板を得ることができる。なお、基
板冷却の際、ラジアル方向の収縮が支配的になるため、
タンジェンシャル方向の反りは小さく抑えることが可能
となる。このようにして製造された基板は、ラジアルチ
ルトが貼り合わせ面側に凸でタンジェンシャルチルトも
小さいため、貼り合わせ時に、スピンコート法で紫外線
硬化樹脂等の接着剤を塗布する際にも、基板全面に気泡
やむらが生じ無いように均一に塗布することが容易で、
良質の光ディスクを安定して製造することが可能であ
る。また、チルト補償機構では除去しきれないことのあ
るタンジェンシャルチルトが小さいため、信号再生にも
都合が良い。
【0062】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
再生装置に、ラジアル補償機構を設けるだけで、良好な
再生信号を得ることができる。
【0063】また、貼り合わせ工程においても、むらな
く均一で気泡のない接着剤の塗布が可能となる。
【0064】さらに、貼り合わせ工程や信号再生に都合
の良い反り特性をもつ光ディスク基板を容易に作成で
き、成形条件の自由度が狭い時でも、基板の反りを容易
に管理することができる。
【0065】従って、光ディスクの歩留まりが向上し、
光ディスクの製造コストが低減される。
【0066】また、安定な信号の再生が可能な光ディス
クが効率よく製造可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態により製造される光ディ
スクの一例を示す概略図。
【図2】図1に示した光ディスクに用いられる基板を射
出成形するための金型の一例を示す概略図。
【図3】図2に示した金型を用いて形成された基板を紫
外線硬化樹脂で貼り合わせる工程を説明する概略図。
【図4】図1ないし図3に示したこの発明の実施の形態
である光ディスクに利用可能な光ディスク装置の光ヘッ
ド装置を抜き出した状態を説明する概略図。
【図5】図4に示した光ヘッド装置の光検出器106の
各フォトダイオード106Aないし106Fおよび10
6Hからの出力信号を処理する信号処理回路の一例を説
明する概略図である。
【図6】この発明の別の実施の形態により製造される光
ディスクの一例を示す概略図。
【図7】周知の光ディスクに用いられる基板を射出成形
するための金型の一例を示す概略図。
【符号の説明】
1 ・・・光ディスク、 10 ・・・第1の成形基板、 11 ・・・情報記録領域、 12 ・・・反射膜層、 13 ・・・紫外線硬化樹脂、 14 ・・・第2の成形基板、 20 ・・・固定側金型、 21 ・・・移動側金型、 22 ・・・スタンパ、 23 ・・・ノズル、 24 ・・・キャビティ、 30 ・・・第1の成形基板、 31 ・・・情報記録領域、 32 ・・・反射膜層、 33 ・・・紫外線硬化樹脂、 34 ・・・第2の成形基板、 40 ・・・第1の成形基板、 41 ・・・情報記録領域、 42 ・・・反射膜層、 43 ・・・紫外線硬化樹脂、 44 ・・・第2の成形基板、 240 ・・・固定側金型、 241 ・・・スタンパ、 242 ・・・ノズル、 243 ・・・キャビティ、 250 ・・・移動側金型。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラジアルチルトを0.5°以上、タンジェ
    ンシャルチルトを0.1°以下とすることを特徴とする
    光ディスク基板。
  2. 【請求項2】前記ラジアルチルトは、2枚の基板を貼り
    合わせる場合の貼り合わせ方向に対して凸であることを
    特徴とする請求項1記載の光ディスク基板。
  3. 【請求項3】金型キャビティの表面に曲面を持たせた光
    ディスク基板射出成形用金型を用いることを特徴とする
    光ディスク基板の製造方法。
  4. 【請求項4】前記金型は、2m以上4m以下の曲率半径
    を有することを特徴とする請求項3記載の光ディスク基
    板の製造方法。
  5. 【請求項5】前記金型の曲率の方向は、2枚の基板を貼
    り合わせる場合の貼り合わせ面の方向に対して凸である
    ことを特徴とする請求項3記載の光ディスク基板。
  6. 【請求項6】前記金型の曲率の方向は、2枚の基板を貼
    り合わせる場合の貼り合わせ面の方向に対して凸である
    ことを特徴とする請求項4記載の光ディスク基板。
  7. 【請求項7】移動側金型と固定側金型とに所定の温度差
    を設定し、2枚の基板を貼り合わせる場合の貼り合わせ
    面となる側の金型の温度を低くしたことを特徴とする光
    ディスク基板の製造方法。
  8. 【請求項8】前記温度差は、4℃以上であることを特徴
    とする請求項7記載の光ディスクの製造方法。
  9. 【請求項9】前記温度差は、6℃以下であることを特徴
    とする請求項7記載の光ディスクの製造方法。
JP2000286028A 2000-09-20 2000-09-20 光ディスク基板およびその製造方法 Withdrawn JP2002092946A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286028A JP2002092946A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 光ディスク基板およびその製造方法
TW090102271A TW514891B (en) 2000-09-20 2001-02-02 Optical disk, method of manufacturing the same and optical disk apparatus
US09/783,995 US6671242B1 (en) 2000-09-20 2001-02-16 Optical disk, method of manufacturing the same and optical disk apparatus
US10/702,616 US20040090893A1 (en) 2000-09-20 2003-11-07 Optical disk, method of manufacturing the same and optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286028A JP2002092946A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 光ディスク基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092946A true JP2002092946A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18770004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286028A Withdrawn JP2002092946A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 光ディスク基板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6671242B1 (ja)
JP (1) JP2002092946A (ja)
TW (1) TW514891B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628298A4 (en) * 2003-05-29 2008-08-27 Sumitomo Metal Ind STAMPER SUBSTRATE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380576B1 (en) 2000-08-31 2002-04-30 Micron Technology, Inc. Selective polysilicon stud growth
JP2002170266A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Pioneer Electronic Corp チルトサーボ制御装置及び方法
KR100926858B1 (ko) * 2002-10-10 2009-11-13 소니 가부시끼 가이샤 광디스크용 원반의 제조 방법 및 광디스크의 제조 방법
US7294545B2 (en) 2003-07-02 2007-11-13 Micron Technology, Inc. Selective polysilicon stud growth
US20060278912A1 (en) * 2004-09-02 2006-12-14 Luan Tran Selective polysilicon stud growth
FR2880979B1 (fr) * 2005-01-17 2007-03-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'enregistrement de donnees comportant une membrane peripherique de support et procede de fabrication
DE102005013975A1 (de) * 2005-03-26 2006-09-28 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von optischen Datenträgern sowie optische Datenträger
JP4899496B2 (ja) * 2006-01-27 2012-03-21 コニカミノルタオプト株式会社 光ピックアップ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162920A (ja) 1990-11-02 1991-07-12 Daicel Chem Ind Ltd 高密度情報記録担体用プラスチックディスクの射出成形用金型組立体
JPH09174617A (ja) 1995-12-26 1997-07-08 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体の基板成形用金型及び成形機
JPH11198186A (ja) 1998-01-19 1999-07-27 Meiki Co Ltd 光ディスク成形品の成形用金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628298A4 (en) * 2003-05-29 2008-08-27 Sumitomo Metal Ind STAMPER SUBSTRATE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US7641169B2 (en) 2003-05-29 2010-01-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Substrate for a stamper

Also Published As

Publication number Publication date
US6671242B1 (en) 2003-12-30
TW514891B (en) 2002-12-21
US20040090893A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050656B2 (ja) ホログラム記録媒体およびホログラム記録再生方法
JP2000315323A (ja) 光記録媒体および光記録再生装置
JP2002092946A (ja) 光ディスク基板およびその製造方法
JPH10308059A (ja) 記録及び/又は再生装置並びに記録媒体
JP2003085778A (ja) 光学記録再生媒体、光学記録再生媒体製造用マザースタンパ及び光学記録再生装置
JP3128247B2 (ja) フォーカシング装置およびこれを用いた光ディスク装置
JP2868497B2 (ja) 再生専用高密度光ディスク
JP2004127468A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
KR100595757B1 (ko) 광 디스크
JP3492934B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2003272238A (ja) 光学記録再生媒体、光学記録再生媒体製造用原盤及び光学記録再生装置
JP4537616B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
JP3654866B2 (ja) 薄膜接着方法及びそれを利用した光ディスクの接着方法並びにその装置
JP2002279694A (ja) 光ディスクおよびその製造方法ならびにその光ディスクに適した光ディスク装置および情報記録再生方法
JPH1125490A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2002092960A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JP2002100072A (ja) 異なるレーザ光に応じる光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2000090483A (ja) 開口アレイを有する記録媒体及びその製造方法とそれによる近接場を利用した記録及び再生装置及びその方法
KR100459187B1 (ko) 스핀 코터 노즐
KR100616232B1 (ko) 고밀도광기록매체그리고그기록/재생장치및방법
JP2001319378A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
JP2001319377A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
JP2005322414A (ja) 光記録再生装置
JPH04103047A (ja) 光ディスク
JP2000260070A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060410