JP2002092167A - 最適の調剤処方のための方法 - Google Patents

最適の調剤処方のための方法

Info

Publication number
JP2002092167A
JP2002092167A JP2001215202A JP2001215202A JP2002092167A JP 2002092167 A JP2002092167 A JP 2002092167A JP 2001215202 A JP2001215202 A JP 2001215202A JP 2001215202 A JP2001215202 A JP 2001215202A JP 2002092167 A JP2002092167 A JP 2002092167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prescription
alternative
physician
prescriptions
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215202A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew William Bodsworth
アンドリュー・ウィリアム・ボッズウォース
Kelvin Ackford
ケルビン・アクフォード
Matthew Oliver Berryman
マシュー・オリバー・ベリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0017318A external-priority patent/GB0017318D0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002092167A publication Critical patent/JP2002092167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、医者に提案された処方に対して可
能な代りの処方を最新の情報に基づいて開業医に通報す
る方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 処方を処方のデータベース8 と比較する
手段と、データベースから提案された処方とそれに対す
る可能な代りの処方とを選択する手段13と、医者に代り
の処方を与える手段12とを具備し、医者は自分の提案さ
れた処方と与えられた代りの処方との間で選択を行い、
さらに、提案された処方または代りの処方から選択され
た処方を医者が入力することを許可する手段14と、その
選択された処方を処理して印刷する手段4 とを具備して
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開業医の活動を支
援するコンピュータベースのシステムに関し、特に最新
の利用可能なデータを使用して治療効果を維持しながら
処方のコストを最小にするコンピュータベースのシステ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】開業医は彼等の管理負担を軽減するため
にある範囲のコンピュータベースのシステムを有してい
る。一般的なビジネス管理パッケージは開業医の動作に
適用可能であるが、そのような一般的なビジネス管理パ
ッケージに加えて、コンピュータシステムは患者の詳
細、治療の経歴の記憶、再生、および標準的なフォーマ
ットでのそれらについての印刷についての管理を定常的
に任されている。ある程度のボリュームの治療的な基準
はCD- ROMおよび他のフォーマットにおいて利用可
能であり、スクリーンで意見交換することができる。
【0003】しかしながら、そのような治療科学の進歩
により、特に薬学分野において、開業医は全ての開発に
即座に対応することを期待することはできない。これら
の開発には新しい、より有効な薬剤、調剤処理、および
管理方法のみならず、よく知られたブランドの調剤処方
と等価物の利用性、低い価格の医療材料の別のソースの
利用性、患者に投薬する最適量、および利用可能な別の
フォーマットに関するそのような全ての情報を含んでい
る。
【0004】ナショナルヘルスサービスまたはそれと同
等の機関は、ある条件にたいして他に優先して処方され
る薬剤を記載したパンフレットを提供する“処方リー
ド”を使用している。これらのパンフレットを開発、生
成、印刷、配布するための時間は大きく、配布される前
に多くの日が費やされる。
【0005】また、開業医がこの多量の情報を読んで、
必要なときにそれを思い出すように理解することは保証
されない。
【0006】結果として、調剤処方の使用、投薬量、公
式化、強さおよびコストを含む利用可能な調剤処方情報
の全体と、開業医の処方の習慣との間の“知識の不足”
が存在する。一般の開業医によるこのような“効率の悪
い”処方はコストを増加する。開業医は診療データを維
持するために必要な充分な知識を有しているが、訓練ま
たは実際の作業により別の処方の相対的なコストを考慮
することは行わない。治療の利益がなくても高価な薬剤
を使用する可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】多数の代りのオプショ
ンまたは“切替え”が存在し、それは開業医の職業的判
断または治療効果を妨害することなく考慮される。これ
らには例えば次のようなものが含まれるが、それに限定
されるわけではない。 - 患者保護の主題ではない等価な一般的材料の置換 - 有効な薬剤の量当たりの最低のコストの代りの薬剤ま
たは処方の使用 - 薬剤のコストおよび治療効果を最適にするための異な
った強さ、使用量、および、または管理の頻度の使用 - 副作用を有する薬剤とその副作用を処置する別の薬剤
との組合わせに対する特別の副作用のない薬剤の置換 このような事項に関する情報が実際に必要なときに開業
医の注意をひくことができるならば、開業医は処方を決
定するときにそのような要因についてもっと考慮する傾
向が生じるであろう。
【0008】それ故、本発明の目的は、最新の情報がそ
れが最大限に使用される可能性のある時点で別の処方と
して妥当なものであるとして医者に通報する方法を提供
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴によ
れば、提案された処方に対して可能な代りの処方を医者
に提供するシステムが提供され、そのシステムは、前記
処方を処方のデータベースと比較する手段と、前記デー
タベースから提案された処方およびそれに対する可能な
代りの処方とを選択する手段と、医者に代りの処方を与
える手段とを具備し、それによって医者は自分の提案さ
れた処方と与えられた代りの処方との間で選択を行い、
さらに、提案された処方または代りの処方から選択され
た処方を医者が入力することを可能にする手段と、その
選択された処方を処理して印刷する手段とを具備してい
ることを特徴とする。
【0010】システムは、前記の処方のデータベースお
よびその代りの処方のデータベースを更新する手段を備
えており、随意的にデータは中央のソースによって与え
られてもよい。
【0011】データベースの更新は、電子メールまたは
インターネットによりオンラインで行われ、その場合
に、前記データベースは、新しい情報が中央のソースに
利用可能になるときに実時間ベースで、または周期的
に、例えば、毎日、1時間毎に、10分毎に更新される
ことができる。
【0012】その代りに、更新は、利用できるリソース
にしたがってCD- ROM、フロッピーディスク、また
はその他の適当な予めプログラムされた手段によって行
われてもよい。
【0013】本発明の好ましい実施形態では、提案され
た処方に対する代りの処方は医療またはコスト情報と共
に医者に与えられ、前記の代りの処方を考慮する理由に
ついての説明、または拡張についても与えられてもよ
い。
【0014】所望ならば、さらに詳細な情報を医者がア
クセスすることを可能にする手段が設けられてもよく、
それは前記データベースの一部としてさらに詳細な情報
を提供し、或いは随意的に中央のデータソースに保持さ
れてもよく、その場合には例えば限定されたアクセスウ
エブサイトへのアクセスを配置することによって提供さ
れる。
【0015】システムは、処方の対象となる患者の利益
となるような説明情報を供給し、また随意的に印刷する
手段が設けられることが好ましい。
【0016】本発明の別の実施形態では、前記処方およ
び可能な代りの処方のデータベースは、前記処方のコス
トおよび代りの処方のコストに関するデータを含んでお
り、システムは、コストに基づいて前記代りの処方をラ
ンクする手段と、前記代りの処方をそれに含まれるコス
トの指示と共に医者に与える手段とを備えている。
【0017】システムはまた、医者が前記代りの処方を
選択したときに得られるコストの節約額を計算する手段
と、さらにデータベース中にその節約コストを記録する
手段とを備え、また随意的に例えば置換された処方、選
択された別の処方、および選択をする医者のようなデー
タをリンクしてもよいがそれに限定されない。
【0018】オペレータはそれから前記別のデータベー
スを解析して、別の処方、すなわち“切換え”が頻繁に
使用されていることを報告し、或いは最大のコスト節約
を得る方法を設定して報告し、所望によりその別の処方
が導入されるときに期待される節約と比較される。
【0019】システムはそのような別の処方についての
データを中央へ、例えば中央データソースへ転送し、複
数の開業医からの組み合わせデータについて解析を実行
することを可能にする。
【0020】本発明の第2の特徴によれば、提案された
処方に対して可能な代りの処方を医者に提供する方法が
与えられる。この方法は、プロセスに適合する第1のコ
ンピュータプログラムに対する前記処方に応答してその
処方を印刷し、第1のプログラムの動作を中断し、前記
処方を処方のデータベースおよびそれに対する可能な代
りの処方と比較し、医者に対して入力された処方に代る
処方を提供し、前記入力された処方と与えられた代りの
処方との間の選択する手段を医者に提供し、医者により
行われた選択にしたがって入力された処方に対応するも
とのデータか、与えられた選択された代りの処方に対応
するシステムにより供給された置換データかのいずれか
のデータを使用して前記第1のプログラムの動作を再開
するステップを含んでいる。
【0021】システムは、前記第1のプログラムと両立
するように選択されたデータフォーマットにおいて前記
第1のプログラムに対する別の処方に対応するデータを
供給し、置換するように構成されることが好ましい。
【0022】その代りに、システムは入力段の第1のプ
ログラムに制御を戻し、医者にその選択した代りの処方
0最初に入力することを可能にすることもできる。
【0023】本発明の好ましい実施形態では、システム
は、前記処方および可能なその代りの処方のデータベー
スを更新する手段を設けられており、データは中央のデ
ータソースから与えられることもできる。
【0024】データベースの更新は、電子メールまたは
インターネットによりオンラインで提供され、その場合
に、前記データベースは、新しい情報が中央のソースに
利用可能になるときに実時間ベースで、または周期的
に、例えば毎日、1時間毎に、10分毎に更新される。
【0025】その代りに、更新は、利用できるリソース
にしたがってCD- ROM、フロッピーディスク、また
はその他の適当な予めプログラムされた手段により行わ
れてもよい。
【0026】所望に応じて、さらに詳細な情報を医者が
アクセスすることを可能にする手段が設けられると有効
である。この場合には前記データベースの一部としてさ
らに詳細な情報を提供され、または、随意的に中央のデ
ータソースに保持されてもよく、その場合には例えば限
定されたアクセスウエブサイトへのアクセスを配置する
ことにより行われることができる。
【0027】本発明の好ましい実施形態では、システム
は、処方の対象となる患者の利益となるような説明情報
を供給し、随意に印刷する手段が設けられる。前記処方
および可能な代りの処方のデータベースは、前記処方の
コストおよび代りの処方のコストに関するデータを含
み、システムは、コストに基づいて前記代りの処方をラ
ンクする手段と、前記代りの処方をそれに含まれるコス
トの指示と共に医者に与える手段とを備えている。
【0028】システムはまた、医者が前記代りの処方を
選択したとき得られるコストの節約額を計算する手段
と、さらにデータベース中にその節約コストを記録する
手段とを備えてもよく、随意的に、例えば置換された処
方、選択された別の処方、および選択をする医者のよう
なデータをリンクしてもよいがそれに限定されない。
【0029】オペレータはその後、前記別のデータベー
スを解析して、別の処方または“切換え”が頻繁に使用
され、最大のコスト節約を得る方法を設定する。
【0030】システムはそのような別の処方についての
データを中央へ、例えば中央データソースへ転送し、複
数の開業医からの組み合わせデータについて解析を実行
することを可能にする。
【0031】プログラムコード手段を含むコンピュータ
プログラムは、そのプログラムがコンピュータ上で動作
しているとき、前記各ステップのそれぞれを開始するよ
うに構成されている。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態は、添付図面を
参照として例示により以下説明する。特に図1を参照す
ると、処方を処理し印刷するための既存のシステムで
は、患者に対する処方は素子1 において開業医により入
力される。素子2 はプリンタ4に命令を送り、医者に対
して適切なレイアウトで知らせるために処方形態5 を印
刷する。
【0033】図2を参照すると本発明の第2の特徴を実
施するコンピュータプログラムが上記のシステムと同時
に動作される。処方は前と同様に素子1 において開業医
により入力される。それからプログラム素子6 が付勢さ
れ、或いは素子1 へ適切なフォーマットでデータが入力
されたことを認識するまで“バックグラウンド”におい
て連続的に動作されていてもよく、そのときには素子2
の動作を中断して代りに素子7 へ前記入力を導く。前記
素子7 はデータベース8 を呼出し、素子1 に入力された
提案された処方を識別し、この情報を素子9 に送り、こ
の素子9 はまたデータベース8 を呼出し、その提案に対
する別の処方を生成する。データベース8 は可能な処方
および同様の治療効果を有する前記処方に代わる別の処
方の詳細を保持している。それは通信手段11を介して中
央データソース10と通信することによって更新され、そ
の通信手段11は例えばインターネット接続またはCD-
ROMデータディスクの形態でもよいがそれらに限定は
されない。
【0034】素子9 により生成された別の処方は表示手
段12のスクリーン上に表示されて医者に与えられる。こ
の表示手段12は、それにより与えられる別の処方の1つ
を医者が選択することを可能にするか、または素子1 に
入力されたもとの提案された処方を選択するかを可能に
するように構成されている。後者の場合には、システム
は素子2 の制御に戻り、素子2 は図1に示されたように
素子1 のもとの処方入力を使用して動作を再開する。も
しも、医者が別の処方を選択した場合には、その情報は
素子14に送られ、この素子14はデータベース8 を呼出
し、素子2 によって読取られるように構成されたデータ
フォーマットで別の処方に対応する入力信号を発生す
る。これはその後素子2 ら送られ、素子2 は素子14によ
り発生された前記入力信号を素子1 から直接受信したか
のように連続動作を再開する。したがって、この別の処
方は既存のシステムと同様に印刷される。
【0035】上記のように、システムは、医者が決定を
行うのを支援するようにデータベース8 に保持された別
の処方のさらに詳細な記録を与えられる。それは表示手
段12により付加的に提供されてもよい。このような実施
形態において、選択手段13が付加的に設けられて、デー
タベース8 からの付加的な情報を医者がリクエストする
ことを可能にし、或いは中央のデータソース10から随意
に得ることがでるように構成される。
【0036】さらに、データが得られる本発明の実施形
態において、素子14は命令を直接プリンタに送り、医者
の使用に適合するようなレイアウトで、或いは患者の使
用のために処方の意味を理解させるために前記別のデー
タを印刷させるように構成されてもよい。
【0037】コストデータが与えられる本発明の実施形
態において、別の処方と関連して、医者へのデータの最
初の提供は素子9 および12によって行われる。そのよう
な実施形態では、コストの節約が計算され、記録されて
もよく、リクエストされたデータは素子14から素子15へ
送られ、この素子15は続いての解析のために結果を記憶
するために割当てられた専用のデータベース16を設けら
れている。これらの結果は通信手段11' を介して中央デ
ータソース10に送られることができる。
【0038】本発明の全ての実施形態において、提案さ
れた処方の代りの処方を発生する素子9 は、適当な別の
処方が発生されないで直接制御を素子2 に戻すように構
成されてもよい。この状態では処方は図1に示される既
存のシステムと動作において相違はない。
【0039】図1に示される機能を行う多数の既存のコ
ンピュータプログラムおよびその他のシステムが存在す
るが、本発明の実施形態のシステムがそのような動作を
必要としていることを認識する手段を設けられることが
有効である。その場合には、動作をトリガーし、別の処
方が印刷されたときに既存のシステムに送り返すために
監視用の適当なフォーマットを自動的に選択するように
構成されることができる。
【0040】中央データソースはナショナルヘルスサー
ビスまたはそれに相当する機関のような官庁によって管
理されて別の処方の治療の均等性とコストの有効性の両
者についてのデータを一貫した公平な処理を保証するこ
とが好ましい。これはまた、料金ベースの背後のコスト
データが開業医の処方の経費を管理するために使用され
るのと同じであることを保証する。
【0041】本発明の第1の特徴を実施するコンピュー
タプログラムは同様の方法で動作する。患者に対する処
方は、素子1 で開業医により入力されるが、処方を素子
2に遅らせる前に、手動で素子7 を付勢する。医者は素
子7 に提案された処方を入力し、それはこの情報を素子
9 に送り、この素子9 はデータベース8 を呼出して提案
された別の処方を発生する。データベース8 は前述のよ
うに可能な処方およびその代りの処方の詳細を保持して
おり、前述のように通信手段11を介して中央データソー
ス10と通信することによって更新されることができる。
【0042】素子9 により発生された別の処方は表示手
段12のスクリーンにより表示されて医者に与えられる。
この手段12はそれにより与えられた別の処方を医者が選
択することができるように、或いは素子1 で入力された
もとの提案された処方を医者が選択することができるよ
うに構成された関連する選択手段13を有する。後者の場
合には、プログラムは動作を終了させ、素子1 に対する
制御に戻り、医者が図1に示されたような処方の処理を
医者が完了することを可能にする。
【0043】医者が別の処方を選択した場合には、情報
は素子15に送られ、それは“スイッチ”が行われたこと
を記録し、専用のデータベース16中に結果的に得られた
費用節約について記録する。上述のように、データベー
ス16中に集められた情報は通信手段11' を介して中央デ
ータソース10に送信されてもよい。
【0044】医者はその後、制御を素子1 に戻し、最初
に提案されたものの代りに別の処方を手動で入力し、図
1で示されるように別の処方のプロセスを完了する。本
発明で実施されるプログラムは、次の提案された処方を
チェックするためにその後リセットされてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理によ処方を処理し、印刷するため
の既存のシステムの構成要素の概略図。
【図2】図1に示されたシステムと関連して動作する本
発明の1実施形態のシステムの構成要素の概略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 501282383 ケルビン・アクフォード Kelvin ACKFORD イギリス国、ノーサンプトンシャー、キス リングバリー、ハイ・ストリート 30 (71)出願人 501282419 マシュー・オリバー・ベリーマン Matthew Oliver BERR YMAN イギリス国、イーエックス4・5エイチジ ェー、エクセター、ペンシルバニア、バレ ー・パーク・クロース 9 (72)発明者 アンドリュー・ウィリアム・ボッズウォー ス イギリス国、エヌエヌ5・6エヌアール、 ノーサンプトン、ダストン・ワイルデス 87 (72)発明者 ケルビン・アクフォード イギリス国、ノーサンプトンシャー、キス リングバリー、ハイ・ストリート 30 (72)発明者 マシュー・オリバー・ベリーマン イギリス国、イーエックス4・5エイチジ ェー、エクセター、ペンシルバニア、バレ ー・パーク・クロース 9

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 提案された処方に対して可能な代りの処
    方を医者に提供するシステムにおいて、 前記処方を処方のデータベースと比較する手段と、 提案された処方とそれに対する可能な代りの処方とを前
    記データベースから選択する手段と、 医者に代りの1つの処方を与える手段とを具備し、 それによって、医者は自分の提案された処方と与えられ
    た代りの処方との間で選択を行い、 さらに、提案された処方または代りの処方から選択され
    た処方を医者が入力することを許可する手段と、 その選択された処方を処理して印刷する手段とを具備し
    ていることを特徴とする医者に処方を提供するシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 さらに、処方およびその代りの処方のデ
    ータベースを更新する手段を備えている請求項1記載の
    システム。
  3. 【請求項3】 前記データベースを更新する手段は、電
    子メールまたはインターネットによりオンラインで提供
    され、それにより前記データベースは、新しい情報が利
    用可能になるとき実時間ベースで、または周期的に更新
    される請求項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 更新する手段は、CD- ROM、フロッ
    ピー(登録商標)ディスク、またはその他の適当な予め
    プログラムされた手段を含んでいる請求項2記載のシス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記代りの処方に関する医療またはコス
    ト情報をさらに医者に供給する手段が設けられている請
    求項1乃至4のいずれか1項記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記処方のデータベースは、前記処方の
    コストおよび前記代りの処方のコストに関するデータを
    含み、前記システムは、前記コストに基づいて前記代り
    の処方をランクする手段と、それに含まれるコストの指
    示と共に医者に前記代りの処方を与える手段とを備えて
    いる請求項1乃至5のいずれか1項記載のシステム。
  7. 【請求項7】 さらに、医者が前記代りの処方を選択し
    たとき得られるコストの節約を計算する手段と、さらに
    データベース中にその節約コストを記録する手段とを備
    えている請求項6記載のシステム。
  8. 【請求項8】 提案された処方に対して可能な代りの処
    方を医者に提供する方法において、 プロセスに適合する第1のコンピュータプログラムに対
    する前記処方の入力に応答して前記処方を印刷し、 前記第1のプログラムの動作を中断し、 前記処方を処方のデータベースおよびそれに対する可能
    な代りの処方と比較し、 医者に対して前記入力された処方に代る処方を提供し、 前記入力された処方と与えられた代りの処方との間の選
    択をする手段を医者に提供し、 医者により行われた選択にしたがって入力された処方に
    対応するもとのデータか、与えられた選択された代りの
    処方に対応するシステムにより供給された置換データか
    のいずれかを使用して前記第1のプログラムの動作を再
    開するステップを含んでいることを特徴とする医者に処
    方を提供する方法。
  9. 【請求項9】 さらに、前記処方および可能なその代り
    の処方のデータベースを更新するステップを含んでいる
    請求項8項記載の方法。
  10. 【請求項10】 プログラムがコンピュータ上で動作し
    ているとき前記各ステップを開始するように構成された
    コンピュータプログラム手段を提供するステップをさら
    に含んでいる請求項8または9記載の方法。
JP2001215202A 2000-07-15 2001-07-16 最適の調剤処方のための方法 Pending JP2002092167A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0017318A GB0017318D0 (en) 2000-07-15 2000-07-15 Method for optimising pharmaceutical prescribing
GB0017318.7 2000-09-22
GB0023277A GB0023277D0 (en) 2000-07-15 2000-09-22 Method for optimising pharmaceutical prescribing
GB0023277.7 2000-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092167A true JP2002092167A (ja) 2002-03-29

Family

ID=26244660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215202A Pending JP2002092167A (ja) 2000-07-15 2001-07-16 最適の調剤処方のための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020095314A1 (ja)
EP (1) EP1172753A3 (ja)
JP (1) JP2002092167A (ja)
GB (1) GB2368428B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118351A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Univ Waseda 医薬品検索情報提供システム
JP2004126894A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Towakai 薬品決定支援システム、および薬品決定支援プログラム
US7111780B2 (en) 2002-10-18 2006-09-26 Mckesson Automation Systems Inc. Automated drug substitution, verification, and reporting system

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640211B1 (en) * 1999-10-22 2003-10-28 First Genetic Trust Inc. Genetic profiling and banking system and method
US20020143582A1 (en) * 2001-02-01 2002-10-03 Neuman Sherry L. System and method for creating prescriptions
US20030158755A1 (en) * 2001-03-01 2003-08-21 Neuman Sherry L. System and method for conducting drug use evaluation
US8019619B2 (en) * 2003-07-17 2011-09-13 Anvita, Inc. System and method for dynamic adjustment of copayment for medication therapy
US20050149379A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Cyr Keneth K. System and method for management of clinical supply operations
US8521551B1 (en) * 2004-02-06 2013-08-27 Medco Health Solutions, Inc. Systems and methods for analyzing spend and/or trend for a prescription drug plan
US20050228593A1 (en) * 2004-03-12 2005-10-13 Jones Reginald A Method, system, and computer program for providing and evaluating medicine information
US20070226009A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Hicks H D Methods and systems for prescription review to identify substitutions
US7734483B1 (en) 2006-05-20 2010-06-08 Medco Health Solutions, Inc. Computer implemented method and system for analyzing pharmaceutical benefit plans and for providing member specific advice, optionally including lower cost pharmaceutical alternatives
US20080015893A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Walgreen Co. Identification of Inappropriate Medications In A Medication Therapy Regimen
US8478605B2 (en) * 2006-07-17 2013-07-02 Walgreen Co. Appropriateness of a medication therapy regimen
US8700430B2 (en) * 2006-07-17 2014-04-15 Walgreen Co. Optimization of a medication therapy regimen
US20080294463A1 (en) * 2007-01-26 2008-11-27 Cerner Innovation, Inc. System-determined indication for facilitating the conversion of medication claims to active medications
US8060379B1 (en) * 2008-04-13 2011-11-15 Mckesson Financial Holdings Limited Systems and methods for alternate pricing for prescription drugs
US8494880B2 (en) * 2010-01-22 2013-07-23 Medimpact Healthcare Systems, Inc. Interactive patient medication list
US8249897B2 (en) * 2010-01-22 2012-08-21 Medimpact Healthcare Systems, Inc. Maintaining patient medication lists
US20140222464A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Paul Sharaf System and Method Of Using Patient-Specific Data To Drive Patient-Specific Decisions
US10713694B1 (en) 2014-08-23 2020-07-14 Mckesson Corporation Systems and methods for determining product pricing for products in a healthcare transaction
US10565656B1 (en) 2015-07-28 2020-02-18 Mckesson Corporation Systems and methods for auditing discount card-based healthcare purchases
CN111261255B (zh) * 2020-01-08 2023-03-31 广东工业大学 一种处方推荐方法和装置
CN113077864A (zh) * 2021-04-02 2021-07-06 挂号网(杭州)科技有限公司 信息推送方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451574A (en) * 1987-08-22 1989-02-27 Hitachi Medical Corp Health care information processing system
JPH0934871A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Brother Ind Ltd 電子献立作成装置
JPH10225500A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Syst Consulting Service Kk 薬局・薬店情報システム
JPH11203376A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Oki Medical Systems:Kk 処方の際の代替医薬品検索方法及びその装置
JP2000099605A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 健診情報分析サーバおよびネットワーク健康情報システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322378A (en) * 1987-06-30 1994-06-21 Tokyo Electric Co., Ltd. Label printer with interrupt function
US5748907A (en) * 1993-10-25 1998-05-05 Crane; Harold E. Medical facility and business: automatic interactive dynamic real-time management
US5833599A (en) * 1993-12-13 1998-11-10 Multum Information Services Providing patient-specific drug information
AU1976195A (en) * 1994-03-04 1995-09-18 Medical Dimensions, Inc. Computer system for managing patient care
JP3218843B2 (ja) * 1994-03-18 2001-10-15 株式会社日立製作所 印刷システム
US5845255A (en) * 1994-10-28 1998-12-01 Advanced Health Med-E-Systems Corporation Prescription management system
US5666492A (en) * 1995-01-17 1997-09-09 Glaxo Wellcome Inc. Flexible computer based pharmaceutical care cognitive services management system and method
US5758095A (en) * 1995-02-24 1998-05-26 Albaum; David Interactive medication ordering system
US6213652B1 (en) * 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
US5884273A (en) * 1996-05-16 1999-03-16 Carmen M Neal Micro-computer and printer for printing a prescription slip
US5995980A (en) * 1996-07-23 1999-11-30 Olson; Jack E. System and method for database update replication
EP0965095A1 (en) * 1997-03-03 1999-12-22 University Of Florida Method and system for interactive prescription and distribution of drugs in conducting medical studies
US6208974B1 (en) * 1997-12-30 2001-03-27 Medical Management International, Inc. Method and system for managing wellness plans for a medical care practice
JP3832692B2 (ja) * 1998-02-27 2006-10-11 富士写真フイルム株式会社 プリンター
US6421650B1 (en) * 1998-03-04 2002-07-16 Goetech Llc Medication monitoring system and apparatus
CN1304512A (zh) * 1998-04-03 2001-07-18 三角药品公司 为疗法选择提供指导的系统、方法和计算机程序产品
US6678067B1 (en) * 1999-04-06 2004-01-13 Videk, Inc. Automated document inspection system
US20020035484A1 (en) * 1999-04-12 2002-03-21 Glenn F Frankenberger System and method of generating a medication prescription
US7917372B2 (en) * 2000-03-20 2011-03-29 Rxeob/Com.Llc Pharmacy benefits management method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451574A (en) * 1987-08-22 1989-02-27 Hitachi Medical Corp Health care information processing system
JPH0934871A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Brother Ind Ltd 電子献立作成装置
JPH10225500A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Syst Consulting Service Kk 薬局・薬店情報システム
JPH11203376A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Oki Medical Systems:Kk 処方の際の代替医薬品検索方法及びその装置
JP2000099605A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 健診情報分析サーバおよびネットワーク健康情報システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118351A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Univ Waseda 医薬品検索情報提供システム
JP2004126894A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Towakai 薬品決定支援システム、および薬品決定支援プログラム
US7111780B2 (en) 2002-10-18 2006-09-26 Mckesson Automation Systems Inc. Automated drug substitution, verification, and reporting system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1172753A2 (en) 2002-01-16
GB2368428B (en) 2005-02-23
EP1172753A3 (en) 2004-02-11
US20020095314A1 (en) 2002-07-18
GB0117103D0 (en) 2001-09-05
GB2368428A (en) 2002-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002092167A (ja) 最適の調剤処方のための方法
US6112182A (en) Method and apparatus for integrated management of pharmaceutical and healthcare services
US6195612B1 (en) Pharmacy benefit management system and method of using same
EP0811201B1 (en) Flexible computer based pharmaceutical care cognitive services management system and method
US20060265186A1 (en) Medication management system
US20040122717A1 (en) Claim submission system and method
JP2008511902A (ja) 患者リマインダ生成
CN111309929B (zh) 一种基于区块链技术的标准术语发布与共享系统及方法
US20070276701A1 (en) Nursing Care Plan Preparation Method for Managing Nursing Actions, and Nursing Information Managing Apparatus and Nursing Information Managing System Using the Same
US8538771B2 (en) Medical treatment supporting method and medical treatment supporting apparatus for managing nursing care actions
JPH0857021A (ja) 配合禁忌チェック方式
JP4937054B2 (ja) 処方箋受付システム
JP6634669B2 (ja) 医療用事務処理システム、医療用事務処理プログラム
JP4558142B2 (ja) 電子薬歴管理システム
JP2003006331A (ja) 医療情報管理システム、医療情報管理サーバ、端末装置、生産管理装置、流通管理装置、医療情報管理方法および制御プログラム
JP2005149084A (ja) 電子カルテシステム
US11544809B2 (en) Information system for physicians
JP2003058639A (ja) 処方箋仲介装置、処方箋仲介方法および処方箋仲介プログラム
JP3943342B2 (ja) 診療実績情報作成プログラム、医薬品情報処理プログラム、診療実績情報作成方法、医薬品情報システム
US20060143048A1 (en) System for individual healthcare information
Fowell et al. The Welsh Collaborative Care Pathway Project: implementing an integrated care pathway for the dying patient in Wales
JPH06282396A (ja) エンドユーザ画面カスタマイズ機能付表示システム
JP2019149211A (ja) 進捗状況管理システム及びプログラム
JP2004118351A (ja) 医薬品検索情報提供システム
KR101480428B1 (ko) 전자의무기록 시스템 기반 cp 세트 관리 서비스 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426