JP2002088433A - 凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法 - Google Patents

凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002088433A
JP2002088433A JP2000280079A JP2000280079A JP2002088433A JP 2002088433 A JP2002088433 A JP 2002088433A JP 2000280079 A JP2000280079 A JP 2000280079A JP 2000280079 A JP2000280079 A JP 2000280079A JP 2002088433 A JP2002088433 A JP 2002088433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
clad
plate
tube portion
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000280079A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuoki Yoshida
勝起 吉田
Susumu Cho
進 張
Tomoaki Yamanoi
智明 山ノ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2000280079A priority Critical patent/JP2002088433A/ja
Publication of JP2002088433A publication Critical patent/JP2002088433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強度に優れ薄肉化が可能な、凸状管部を有す
る薄肉アルミニウムクラッド板材及びその製造方法を提
供する。 【解決手段】 複数枚のアルミニウム板材1、2がクラ
ッドされるとともに、板材の接合界面において膨管され
ることにより少なくとも片面側に凸状管部が形成された
アルミニウムクラッド板材Aにおいて、アルミニウム板
材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜0.7
0wt%、Si:0.35〜1.00wt%、Cu:
0.11〜0.50wt%を含有するAl−Mg−Si
−Cu系合金で形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロールボンド法
によって製造され、例えば熱交換器の構成部材や軽量剛
性部材等に使用される、凸状管部を有するアルミニウム
クラッド板材及びその製造方法に関する。
【0002】なお、この明細書において、「アルミニウ
ム」の語はアルミニウム及びアルミニウム合金の両方を
含む意味で用いる。
【0003】
【従来の技術】ロールボンド法による凸状管部を有する
アルミニウムクラッド板材の製造は、アルミニウム製の
元板を所定のパターンに圧着防止剤を塗布して重ね合わ
せ、次いで前加熱、熱間クラッド圧延、冷間クラッド圧
延を行ってクラッド板を製造し、しかる後、該クラッド
板を焼鈍したのち、両板材の接合界面において、上記圧
着防止剤の塗布部分に液体圧あるいは気体圧を導入して
膨管することにより行われている。
【0004】このような凸状管部を有するアルミニウム
クラッド板材は、たとえば、前記凸状管部を冷媒回路と
して利用することにより、各種の熱交換器構成部材とし
て用いられ、あるいは前記凸状管部をリブ部として利用
することにより、各種部品を取り付けるための支持板と
して用いられる。
【0005】従来、このような、凸状管部を有するアル
ミニウムクラッド板材の材料としては、特開昭62−2
27504号に示されているように、純Al系、Al−
Mn系のアルミニウム材料や、特開昭62−18003
1号に示されているように、所定量のMg、Siを含有
するAl−Mg−Si合金が用いられていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、各種の装置
や部品に対する軽量化、省スペース化の要請に伴い、上
記のようなアルミニウムクラッド板材に対しても例えば
肉厚1.0mm以下の薄肉のものに製作することが要求
されている。
【0007】しかしながら、前述したような従来の材料
では、薄肉化するとアルミニウムクラッド板材の全体の
強度が低下して剛性に欠け、容易に変形してしまうとい
う問題があった。
【0008】しかも、製造工程において、熱間クラッド
圧延及び冷間クラッド圧延までは、圧延時の加工歪によ
り比較的高い強度を保持しているものの、膨管工程の前
に材料の伸びを得るために焼鈍工程を実施すると、保持
していた強度が損なわれることも、アルミニウムクラッ
ド板材の全体の強度低下の一因となっていた。
【0009】この発明は、このような技術的背景に鑑み
てなされたものであって、強度に優れ薄肉化が可能な、
凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製
造方法の提供を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決のため
に、発明者は鋭意研究と実験を繰り返した結果、凸状管
部を有するアルミニウムクラッド板材の高強度化のため
には、Mg、Siをベースとして、さらにCu及びZr
の少なくともいずれかを添加することが有効であること
を知り、かかる知見に基づいてこの発明を完成し得たも
のである。
【0011】即ち、上記課題は、複数枚のアルミニウム
板材がクラッドされるとともに、板材の接合界面におい
て膨管されることにより少なくとも片面側に凸状管部が
形成されたアルミニウムクラッド板材において、前記ア
ルミニウム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.
30〜0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt
%、Cu:0.11〜0.50wt%を含有するAl−
Mg−Si−Cu系合金で形成されていることを特徴と
する、凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材によ
って解決される。
【0012】あるいは、複数枚のアルミニウム板材がク
ラッドされるとともに、板材の接合界面において膨管さ
れることにより少なくとも片面側に凸状管部が形成され
たアルミニウムクラッド板材において、前記アルミニウ
ム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、Z
r:0.05〜0.30wt%を含有するAl−Mg−
Si−Zr系合金で形成されていることを特徴とする、
凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材によって解
決される。
【0013】あるいは、複数枚のアルミニウム板材がク
ラッドされるとともに、板材の接合界面において膨管さ
れることにより少なくとも片面側に凸状管部が形成され
たアルミニウムクラッド板材において、前記アルミニウ
ム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、C
u:0.11〜0.50wt%、Zr:0.05〜0.
30wt%を含有するAl−Mg−Si−Cu−Zr系
合金で形成されていることを特徴とする、凸状管部を有
するアルミニウムクラッド板材によって解決される。
【0014】図1は、この発明に係る凸状管部を有する
アルミニウムクラッド板材の一例を示す断面斜視図であ
る。図1において、Xは両面膨管されたアルミニウムク
ラッド板材である。このクラッド板材は、第1のアルミ
ニウム板材1と第2のアルミニウム板材2とがクラッド
されるとともに、第1、第2のアルミニウム板材1、2
の接合界面3において、第1のアルミニウム板材1及び
第2のアルミニウム板材2がともに膨管されることによ
り、クラッド材Aの厚さ方向の両面側に、所定パターン
の凸状管部4が形成されてなる。
【0015】前記第1のアルミニウム板材1及び前記第
2のアルミニウム板材2は、いずれも、Mg:0.30
〜0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%を
含有するAl−Mg−Si系合金をベースとし、これに
Cu:0.11〜0.50wt%及びZr:0.05〜
0.30wt%の少なくともいずれかが含有されてな
る。
【0016】ベース合金であるAl−Mg−Si系合金
において、MgおよびSiはいずれもアルミニウムクラ
ッド板材Xの機械的強度向上に寄与する元素である。し
かし、Mgが0.30wt%未満、Siが0.35wt
%未満では、前記の機械的強度向上効果に乏しい。一
方、Mgが0.70wt%を越え、Siが1.00wt
%を越えると、圧延性に弊害を及ぼし、生産性を悪くす
る。従って、Mg:0.30〜0.70wt%、Si:
0.35〜1.00wt%を含有しなければならない。
特に好ましい含有量は、Mg:0.45〜0.55wt
%、Si:0.40〜0.80wt%である。
【0017】Cuは、アルミニウムクラッド板材Xのさ
らなる機械的強度の向上に寄与するが、0.11wt%
未満ではその効果に乏しい。また、0.50wt%を越
えても強度向上効果が飽和するのみならず、却って耐食
性を阻害する。従って、Cuを含有する場合の含有量は
0.11〜0.50wt%とする必要があり、特に好ま
しい含有量は、0.11〜0.40wt%である。
【0018】Zrは、アルミニウムクラッド板材Xの耐
熱性の向上に寄与する元素であり、再結晶温度を上昇さ
せることができるが、0.05wt%未満ではその効果
に乏しく、0.30wt%を越えると溶解温度が急激に
高くなり、生産性が悪化する。従って、Zrを含有する
場合の含有量は0.05〜0.30wt%とする必要が
あり、特に好ましい含有量は、0.10〜0.25wt
%である。
【0019】前述の通り、Cu:0.11〜0.50w
t%及びZr:0.05〜0.30wt%は、いずれか
一方が含有されていればよいが、両方を含有すること
で、耐熱性を損なうことなく強度を向上させることがで
きる。
【0020】上記の各合金において、Mg、Si、C
u、Zr以外の残部組成はアルミニウムであるが、F
e、Mn、Ti等の他の元素については、不純物として
の含有が許容される。
【0021】なお、図1に示したアルミニウムクラッド
板材Xにおいては、第1のアルミニウム板材1と第2の
アルミニウム板材2のいずれもが、本発明組成範囲の合
金で形成されている場合を示したが、少なくとも一方が
本発明組成範囲の合金で形成されていれば良い。少なく
とも一方が本発明組成範囲の合金で形成されていること
により、アルミニウムクラッド板材Xの全体の強度を向
上でき、剛性を向上できる。
【0022】図2は、この発明に係る凸状管部を有する
アルミニウムクラッド板材の他の例を示す断面斜視図で
ある。
【0023】図2において、Yは片面膨管されたアルミ
ニウムクラッド板材である。このクラッド板材Yは、第
1のアルミニウム板材11と第2のアルミニウム板材1
2とがクラッドされるとともに、第1、第2のアルミニ
ウム板材11、12の接合界面13において、第1のア
ルミニウム板材11は膨管されることなく、第2のアル
ミニウム板材12のみが膨管されることにより、第2の
アルミニウム板材12側に、所定パターンの凸状管部1
4が形成されてなる。
【0024】この片面膨管されたアルミニウムクラッド
板材Yにおいては、少なくとも膨管されていない第1の
アルミニウム板材11が、本発明組成範囲の合金で形成
されていることが望ましい。製造条件によっては、本発
明組成範囲の合金の製造中の軟化を防止して強度を保持
できるので、膨管変形を受けないアルミニウム板材11
として用いるのが良いからである。ただし、第2のアル
ミニウム板材12のみを本発明範囲の組成の合金で形成
しても良い。
【0025】図3は、この発明に係る凸状管部を有する
アルミニウムクラッド板材のさらに他の例を示す断面斜
視図である。
【0026】図3において、Zは両面膨管されたアルミ
ニウムクラッド板材である。このクラッド板材は、アル
ミニウム中間板材25の厚さ方向の両面に、第1のアル
ミニウム外側板材21と第2のアルミニウム外側板材2
2がそれぞれクラッドされるとともに、アルミニウム中
間板材25と、第1、第2のアルミニウム外側板材2
1、22の接合界面23、23において、第1、第2の
アルミニウム外側板材21、22が片面膨管されること
により、クラッド材Zの厚さ方向の両面側に、所定パタ
ーンの凸状管部24が形成されてなる。
【0027】この両面側に凸状管部24を有するアルミ
ニウムクラッド板材Zにおいては、膨管されていないア
ルミニウム中間板材25が、本発明組成範囲の合金で形
成されていることが望ましい。製造条件によっては、本
発明組成範囲の合金の製造中の軟化を防止して強度を保
持できるので、膨管変形を受けないアルミニウム中間板
材として用いるのが良いからである。ただし、第1のア
ルミニウム板材21、第2のアルミニウム板材22のみ
を本発明範囲の組成の合金で形成しても良い。
【0028】次に、図1〜図3に示したアルミニウムク
ラッド板材X、Y、Zの好ましい製造方法について説明
する。
【0029】まず、合金の溶解鋳造後、要すれば均質化
処理を実施し、さらに熱間圧延、冷間圧延を実施して、
元板として複数枚のアルミニウム板材を用意する。これ
らのアルミニウム板材は、そのうちの少なくとも1枚が
本発明組成範囲の合金で形成されたものであることを要
する。あるいは、図2に示した片面膨管の場合は少なく
とも膨管されないアルミニウム板材11が、図3に示し
た三層クラッド構造の場合は少なくとも膨管されないア
ルミニウム中間板材25が、それぞれ本発明組成範囲の
合金で形成されたものであるのが望ましい。
【0030】次に、上記複数枚のアルミニウム板材がそ
れぞれコイルの場合には、所定長さに切断後、所定のパ
ターンに圧着防止剤を介在させた状態で重ね合わせたの
ち、熱間クラッド圧延して所定厚さのクラッド材とす
る。
【0031】次いで、このクラッド材を、450〜58
0℃×10秒〜1時間の条件で溶体化処理したのち、膨
管工程を実施する。膨管は、圧着防止剤の介在部分に液
体圧や気体圧を導入し、内圧を付与して行う。膨管方法
については、公知の技術であるので、詳細な説明は省略
する。
【0032】膨管後、適宜ストレッチ装置等により、形
状歪を除去した後、時効処理を行って、凸状管部を有す
るアルミニウムクラッド材を得る。この時効処理は、析
出効果による高い強度を得るための処理であるが、温度
が120℃未満の場合や240℃を越える場合、あるい
は時間が0.5時間未満では、所期する強度が得られな
い。一方、時間が20時間を越えても効果が飽和し、エ
ネルギの無駄となる。従って、時効処理は、120〜2
40℃×0.5〜20時間の条件で行うのが望ましい。
特に好ましくは、140〜220℃×1〜10時間であ
る。この最終時効処理により、析出効果による高い強度
が得られるため、従来のように、熱間クラッド圧延と冷
間クラッド圧延での加工歪による強度向上を得る必要が
なくなり、冷間クラッド圧延を省略することができる。
【0033】次に、特に、Zrを含有しているAl−M
g−Si−Zr系合金あるいはAl−Mg−Si−Cu
−Zr系合金板材と、Zrを含有していない他のアルミ
ニウム板材とをクラッドしたクラッド材の好ましい製造
方法について説明する。
【0034】この場合には、熱間クラッド圧延後に、温
度:200〜350℃×時間:0.5〜10時間の条件
で膨管前焼鈍処理を行う。このような条件で焼鈍を行う
ことにより、Zrを含有していないアルミニウム板材に
ついては、焼鈍により軟化させて伸びを付与し膨管時の
変形促進効果を得る一方、Zrを含有しているアルミニ
ウム板材については、Zrによる軟化抑制効果により軟
化を抑制でき、強度を維持することができるからであ
る。しかし、200℃未満の温度、0.5時間未満の時
間では、Zrを含有していないアルミニウム板材に、所
期する伸びを付与できない恐れがある。一方、350℃
を越える温度では、Zrを含有しているアルミニウム板
材の軟化が促進されるため好ましくない。また、10時
間を越えて加熱しても、前記効果が飽和するのみならず
エネルギの無駄となる。
【0035】次に、膨管工程を実施するが、上記の膨管
前焼鈍によりZrを含有しているアルミニウム板材の軟
化が抑制され、Zrを含有していないアルミニウム板材
は軟化が促進されて伸びが付与されているから、膨管
は、図2あるいは図3に示したように、Zrを含有して
いないアルミニウム板材のみを凸状に変形させる片面膨
管が望ましい。
【0036】膨管後、強度向上のために450〜580
℃×10秒〜1時間の条件で急速加熱及びファン空冷の
溶体化処理を行うのが良い。450℃未満の温度、10
秒未満の時間では十分な強度向上効果が得られない。一
方、580℃を超える温度ではアルミニウムクラッド材
の溶解温度に近くなり、時間が1時間を超えても効果が
飽和する。特に好ましい溶体化処理条件は、480〜5
50℃×10分〜1時間である。
【0037】溶体化処理後は、単板ストレッチ装置にて
形状歪を除去したのち、望ましくは120〜240℃×
0.5〜20時間の条件で時効処理を行って、凸状管部
を有するアルミニウムクラッド材を得る。この時効処理
は、析出効果による高い強度を得るための処理である
が、温度が120℃未満の場合や240℃を越える場
合、あるいは時間が0.5時間未満では、所期する強度
が得られない。一方、時間が20時間を越えても効果が
飽和し、エネルギの無駄となる。特に好ましくは、14
0〜220℃×1〜10時間である。この最終時効処理
により、析出効果による高い強度が得られるため、従来
のように、熱間クラッド圧延と冷間クラッド圧延での加
工歪による強度向上を得る必要がなくなり、冷間クラッ
ド圧延を省略することができる。
【0038】以上の工程により製造した凸状管部を有す
るアルミニウムクラッド板材は、高い強度を備えている
から、例えば厚さ1mm以下の薄肉に形成しても、剛性
に優れたものとなる。従って、凸状管部を冷媒通路とし
て利用した熱交換器構成部材として、例えば近年の薄型
のノートパソコン用熱交換器に要求される薄肉の熱交換
器等に好適に用いることができる。さらには、材料強度
と凸状管部(膨管部)の形状を有効に利用することで、
熱交換器構成部材としてだけではなく、高い剛性が要求
される構造部材、例えば液晶(LCD)やプラズマディ
スプレイパネル(PDP)の支持板(裏板)のような大
型の支持板等として、好適に用いることができる。勿
論、熱交換器としての特性と高剛性部材としての特性を
兼用した部材として用いても良い。
【0039】
【実施例】表1に示した化学組成の各種アルミニウムを
120mm×40mm×200mmのブックモールドに
鋳造した後、565℃にて3時間均質化処理し、熱間圧
延、冷間圧延を経て、0.55mmの板厚のアルミニウ
ム板材とした。
【0040】そして、同種のアルミニウム板材同士また
は異種のアルミニウム板材を表3のように組み合わせる
とともに、所定パターンに圧着防止剤を介在させて2層
あるいは3層に重ね合わせたのち、熱間クラッド圧延し
た。クラッド圧延後の全体厚さは、2層クラッドのもの
は0.50mm、三層クラッドのものは0.70mmと
した。
【0041】熱間クラッド圧延後、得られたクラッド板
材について、表2に示す内容の各種工程を表3のように
組み合わせて実施し、厚さ方向の片面側あるいは両面側
に凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材を製造し
た。なお、膨管は常法により行った。
【0042】そして、得られたアルミニウムクラッド板
材について、機械的性質を調べたところ、表3のとおり
であった。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】表3の結果からわかるように、本発明実施
品の強度は比較品の強度よりも向上しており、従って剛
性に優れていることを確認し得た。
【0047】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、凸状管部
を有するアルミニウムクラッド板材を構成するアルミニ
ウム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、C
u:0.11〜0.50wt%を含有するAl−Mg−
Si−Cu系合金で形成されているから、強度、剛性を
向上することができ、クラッド板材の薄肉化が可能とな
る。
【0048】請求項2に係る発明によれば、凸状管部を
有するアルミニウムクラッド板材を構成するアルミニウ
ム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、Z
r:0.05〜0.30wt%を含有するAl−Mg−
Si−Zr系合金で形成されているから、強度の向上と
共に、耐熱性の向上を図ることができる。
【0049】請求項3に係る発明によれば、凸状管部を
有するアルミニウムクラッド板材を構成するアルミニウ
ム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、C
u:0.11〜0.50wt%、Zr:0.05〜0.
30wt%を含有するAl−Mg−Si−Cu−Zr系
合金で形成されているから、さらなる強度の向上を図る
ことができる。
【0050】請求項4に係る発明によれば、片面膨管さ
れたアルミニウムクラッド板材の非膨管アルミニウム板
材として、上記組成のものが用いられているから、該組
成のアルミニウム板材の軟化を防止し強度を保持した状
態でクラッド材を製造した場合において、変形困難性の
高い該アルミニウム板材を膨管変形させる必要はなくな
り、製造が容易となる。
【0051】請求項5に係る発明によれば、両面側に凸
状管部を有する三層構造のクラッド材の非膨管アルミニ
ウム中間板材として、上記組成の合金が用いられている
から、該組成のアルミニウム板材の軟化を防止し強度を
保持した状態でクラッド材を製造した場合において、変
形困難性の高い該アルミニウム板材を膨管変形させる必
要はなくなり、製造が容易となる。
【0052】請求項6に係る発明によれば、アルミニウ
ム板材のうちの少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、C
u:0.11〜0.50wt%を含有するAl−Mg−
Si−Cu系合金で形成され、しかも熱間クラッド圧延
よりも後の工程において、120〜240℃×0.5〜
20時間の条件で時効処理を行うから、時効処理時の析
出効果により高強度のクラッド材を製造できる。しか
も、熱間クラッド圧延と冷間クラッド圧延による加工歪
で強度を得る必要がないから、冷間クラッド圧延工程を
省くこともできる。
【0053】請求項7に係る発明によれば、少なくとも
一枚が、Mg:0.30〜0.70wt%、Si:0.
35〜1.00wt%、Zr:0.05〜0.30wt
%を含有するAl−Mg−Si−Zr系合金、またはM
g:0.30〜0.70wt%、Si:0.35〜1.
00wt%、Cu:0.11〜0.50wt%、Zr:
0.05〜0.30wt%を含有するAl−Mg−Si
−Cu−Zr系合金で形成されている複数枚のアルミニ
ウム板材を用いて、強度、剛性に優れ薄肉化が可能なア
ルミニウムクラッド板材を製造できる。
【0054】請求項8に係る発明によれば、Al−Mg
−Si−Zr系合金またはAl−Mg−Si−Cu−Z
r系合金からなる一方のアルミニウム板材については、
軟化を防止して高強度を維持できるから、最終的に強度
に優れた高剛性のアルミニウムクラッド板材の製造が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す断面斜視図であ
る。
【図2】この発明の他の実施形態を示す断面斜視図であ
る。
【図3】この発明のさらに他の実施形態を示す断面斜視
図である。
【符号の説明】
X、Y、Z・・・・・・アルミニウムクラッド板材 1、2・・・・・・・・アルミニウム板材 11、12・・・・・・アルミニウム板材 21、22・・・・・・アルミニウム外側板材 25・・・・・・・・・アルミニウム中間板材 3、13、23・・・・接合界面 4、14、24・・・・凸状管部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 20/04 B23K 20/04 D 20/18 20/18 C22F 1/05 C22F 1/05 // C22F 1/00 623 C22F 1/00 623 627 627 683 683 691 691B 691C B23K 103:10 B23K 103:10 (72)発明者 山ノ井 智明 堺市海山町6丁224番地 昭和アルミニウ ム株式会社内 Fターム(参考) 4E067 AA05 AC06 BB02 BD04 DD02 EB01 EB11 EC01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のアルミニウム板材がクラッドさ
    れるとともに、板材の接合界面において膨管されること
    により少なくとも片面側に凸状管部が形成されたアルミ
    ニウムクラッド板材において、 前記アルミニウム板材のうちの少なくとも一枚が、M
    g:0.30〜0.70wt%、Si:0.35〜1.
    00wt%、Cu:0.11〜0.50wt%を含有す
    るAl−Mg−Si−Cu系合金で形成されていること
    を特徴とする、凸状管部を有するアルミニウムクラッド
    板材。
  2. 【請求項2】 複数枚のアルミニウム板材がクラッドさ
    れるとともに、板材の接合界面において膨管されること
    により少なくとも片面側に凸状管部が形成されたアルミ
    ニウムクラッド板材において、 前記アルミニウム板材のうちの少なくとも一枚が、M
    g:0.30〜0.70wt%、Si:0.35〜1.
    00wt%、Zr:0.05〜0.30wt%を含有す
    るAl−Mg−Si−Zr系合金で形成されていること
    を特徴とする、凸状管部を有するアルミニウムクラッド
    板材。
  3. 【請求項3】 複数枚のアルミニウム板材がクラッドさ
    れるとともに、板材の接合界面において膨管されること
    により少なくとも片面側に凸状管部が形成されたアルミ
    ニウムクラッド板材において、 前記アルミニウム板材のうちの少なくとも一枚が、M
    g:0.30〜0.70wt%、Si:0.35〜1.
    00wt%、Cu:0.11〜0.50wt%、Zr:
    0.05〜0.30wt%を含有するAl−Mg−Si
    −Cu−Zr系合金で形成されていることを特徴とす
    る、凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材。
  4. 【請求項4】 複数枚のアルミニウム板材がクラッドさ
    れるとともに、板材の接合界面において一方のアルミニ
    ウム板材は膨管されることなく他方のアルミニウム板材
    のみが膨管されることにより、片面側に凸状管部が形成
    されたアルミニウムクラッド板材において、 前記一方の非膨管アルミニウム板材として、請求項1な
    いし3のいずれかに記載された組成の合金が用いられて
    いることを特徴とする、凸状管部を有するアルミニウム
    クラッド板材。
  5. 【請求項5】 アルミニウム中間板材の両面にアルミニ
    ウム外側板材がクラッドされるとともに、板材の接合界
    面において両アルミニウム外側板材が膨管されることに
    より、両面側に凸状管部が形成されたアルミニウムクラ
    ッド板材において、 前記アルミニウム中間板材として、請求項1ないし3の
    いずれかに記載された組成の合金が用いられていること
    を特徴とする、凸状管部を有するアルミニウムクラッド
    板材。
  6. 【請求項6】 少なくとも一枚がMg:0.30〜0.
    70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、Cu:
    0.11〜0.50wt%を含有するAl−Mg−Si
    −Cu系合金で形成されている複数枚のアルミニウム板
    材を、熱間クラッド圧延した後、板材の接合界面におい
    て膨管することにより、クラッド板材の少なくとも片面
    側に凸状管部を形成するに際し、 前記熱間クラッド圧延よりも後の工程において、120
    〜240℃×0.5〜20時間の条件で時効処理を行う
    ことを特徴とする、凸状管部を有するアルミニウムクラ
    ッド板材の製造方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも一枚が、Mg:0.30〜
    0.70wt%、Si:0.35〜1.00wt%、Z
    r:0.05〜0.30wt%を含有するAl−Mg−
    Si−Zr系合金、またはMg:0.30〜0.70w
    t%、Si:0.35〜1.00wt%、Cu:0.1
    1〜0.50wt%、Zr:0.05〜0.30wt%
    を含有するAl−Mg−Si−Cu−Zr系合金で形成
    されている複数枚のアルミニウム板材を、熱間クラッド
    圧延した後、200〜350℃×0.5〜10時間の条
    件で焼鈍し、次いで板材の接合界面において膨管するこ
    とにより、クラッド板材の少なくとも片面側に凸状管部
    を形成した後、450〜580℃×10秒〜1時間の条
    件で溶体化処理を行い、さらに120〜240℃×0.
    5〜20時間の条件で時効処理を行うことを特徴とす
    る、凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 Mg:0.30〜0.70wt%、S
    i:0.35〜1.00wt%、Zr:0.05〜0.
    30wt%を含有するAl−Mg−Si−Zr系合金、
    またはMg:0.30〜0.70wt%、Si:0.3
    5〜1.00wt%、Cu:0.11〜0.50wt
    %、Zr:0.05〜0.30wt%を含有するAl−
    Mg−Si−Cu−Zr系合金からなる一方のアルミニ
    ウム板材と、これら以外の組成の他方のアルミニウム板
    材とを熱間クラッド圧延した後、前記一方のアルミニウ
    ム板材の軟化を防止し、前記他方のアルミニウム板材を
    軟化させる温度条件で、焼鈍したのち、各アルミニウム
    板材の接合界面において、前記他方のアルミニウム板材
    のみを片面膨管させることを特徴とする、凸状管部を有
    するアルミニウムクラッド板材の製造方法。
JP2000280079A 2000-09-14 2000-09-14 凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法 Pending JP2002088433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280079A JP2002088433A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280079A JP2002088433A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088433A true JP2002088433A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18764980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280079A Pending JP2002088433A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075905A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Boeing Co:The アルミニウム合金物品を形成するための方法、およびアルミニウム合金物品の延性を向上させるための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075905A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Boeing Co:The アルミニウム合金物品を形成するための方法、およびアルミニウム合金物品の延性を向上させるための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414991B2 (ja) アルミニウム合金ろう付けシートおよび軽量のろう付けした熱交換機組立品の製造方法
JP5795589B2 (ja) 熱交換器中の薄いシートのための高温で高い強度のサンドイッチ材料
KR20150013729A (ko) 다층 알루미늄 합금 시트 제품, 열 교환기용 튜브용 시트 제품 및 이의 제조 방법
JP2016504192A (ja) アルミニウム複合材料および成形方法
KR20160140572A (ko) 알루미늄 클래드재의 제조 방법
KR101288854B1 (ko) 박판 주조된 알루미늄 합금을 이용한 브레이징용 고강도 클래드 판재의 제조 방법
JPWO2015141193A1 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP2010227954A (ja) アルミニウム合金板のプレス成形方法
JP5356359B2 (ja) 陽圧缶蓋用アルミニウム合金塗装板およびその製造方法
JP6316747B2 (ja) ブロー成形用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2000237882A (ja) 超塑性成形用アルミニウム合金板、アルミニウム合金管及びその超塑性成形体
JP2002088433A (ja) 凸状管部を有するアルミニウムクラッド板材及びその製造方法
JP2921820B2 (ja) 冷間予成形可能な超塑性成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2001340989A (ja) 成形性が優れたアルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法
EP1254965B1 (en) High strength aluminium tube material
JP2510449B2 (ja) ロ―ルボンドパネル用クラッド板の製造方法
KR20100009683A (ko) 알루미늄 합금 판재의 열처리 방법
JP3381748B2 (ja) 超塑性成形用多層クラッド板とその製造方法、およびそれを用いた中空剛性ボードとその製造方法
JP2005273003A (ja) フラットヘムの可能なアルミニウム−マグネシウム−シリコン合金板材の製造方法
JP2003147467A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2004183062A (ja) マグネシウム基合金線及びその製造方法
JP2006334658A (ja) 超塑性成形用アルミニウム合金テーラードブランク
JP2003342665A (ja) 熱間ブロー成形用Al−Mg系アルミニウム合金板および熱間ブロー成形品
JP2001254136A (ja) 自動車パネルインナー材用アルミニウム合金板及び自動車インナーパネル
JP2003293065A (ja) 高強度で成形性と耐エロージョン性に優れたブレージングシートおよび該ブレージングシートの製造方法