JP5414991B2 - アルミニウム合金ろう付けシートおよび軽量のろう付けした熱交換機組立品の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金ろう付けシートおよび軽量のろう付けした熱交換機組立品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5414991B2
JP5414991B2 JP2007536278A JP2007536278A JP5414991B2 JP 5414991 B2 JP5414991 B2 JP 5414991B2 JP 2007536278 A JP2007536278 A JP 2007536278A JP 2007536278 A JP2007536278 A JP 2007536278A JP 5414991 B2 JP5414991 B2 JP 5414991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
sheet
alloy
core
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007536278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008517152A (ja
Inventor
スコット、ダブリュ.ハラー
ギ、ラリベルト
アヒム、ビュルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aleris Aluminum Canada LP
Novelis Koblenz GmbH
Original Assignee
Aleris Aluminum Canada LP
Aleris Aluminum Koblenz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36123945&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5414991(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aleris Aluminum Canada LP, Aleris Aluminum Koblenz GmbH filed Critical Aleris Aluminum Canada LP
Publication of JP2008517152A publication Critical patent/JP2008517152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414991B2 publication Critical patent/JP5414991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/057Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with copper as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/905Materials of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Description

発明の分野
本発明は、良好な成型性を有すると共に、伸長、成型および/または形状付与およびろう付けした後の、最終焼なましした、製造時の状態におけるコア浸透(core penetration)に対する感受性が低い、軽量のろう付けした組立品を製造するためのアルミニウム合金ろう付けシートの製造方法であって、限定された組成を有するコアアルミニウム合金を鋳造する工程、該コア合金を均質化する工程、該コア合金を、片側または両側でろう付け合金でクラッド加工する工程、熱間圧延および/または冷間圧延する工程、および再結晶焼なましする工程を含んでなる、方法に関する。本発明は、さらに、この方法により得られたろう付けシートの、熱交換機部品、例えばエバポレータプレート、オイルクーラープレート、ロール成型チューブ、溶接チューブ、ヘッダープレート、サイドプレートおよび波形加工および/または打ち抜き加工した熱伝導フィン、を製造するための使用に関する。
関連技術の説明
アルミニウムろう付けシート製品および市販のろう付け製法(すなわち制御された炉雰囲気中のCABまたは非腐食性フラックスろう付け、真空を始めとする無フラックスろう付け、およびNi、FeまたはCo被覆製法、等)を使用する軽量のろう付けされた熱交換機組立品の製造では、工業標準は、シートの厚さを下げる傾向があり、製品性能特性、例えば成型性、ろう付け性、強度および耐食性の改良を必要としている。ろう付けシート製品では、「液体被膜移行」またはLFMと呼ばれる現象により、装置、例えばエバポレータ、ラジエータおよびヒーターコア、等の全体的な性能の低下が引き起こされる。この分野では、用語「LFM」は、コア熔解またはコア浸食またはコア浸透、等とも呼ばれている。本明細書では、用語コア浸透深度は、これら全ての専門用語を指すものとする。ある材料のコア浸透深度に対する感度は、完全に焼なまし(O−焼戻し)した製品で、特に同じ完全焼なまし製品を「弱冷間加工した」条件で使用する場合、比較的低いことが知られている。用語「弱冷間加工」は、我々は、典型的には熱交換機の構成部品、例えばエバポレータ、オイルクーラーコアプレート、折り曲げ管、および熱伝導フィン、の製造に適用される工業的製法、例えば打ち抜き、ロール成型または張力レベリング、により引き起こされる変形を意味する。コア合金およびAl−Siろう付け合金(片側または両側クラッド)からなるろう付けシートを完全焼なまし条件で製造し、変形させて製品を形成し、続いてろう付けサイクルにかける場合、「弱冷間加工」が、ろう付けシート中にコア浸透を誘発するのに十分であると思われる。コア浸透がコア合金の中に過度に進行すると、材料のろう付け性、耐食性、等が大きく低下し、熱交換機の全体的な性能特性が低下する。
ろう付け用途には、特に工業界の、材料の厚さをさらに下げる傾向に対応して、ろう付けシート製品のコア合金は、成型性、コア浸透、強度および耐食性の良好な組合せを必要とする。文献および熱交換機工業界で、コア浸透の量が低い材料が、ろう付け性および耐食性を大きく改良することは十分に認められている。非O−焼戻し、例えばH14焼戻しまたはH24−焼戻しも、コア浸透に対する感受性を下げるのに提案されている。しかし、これらの焼戻しは、コア浸透を効果的に下げるが、ろう付けシート製品の、製造時の状態における成型性および/または伸長を犠牲にすることが多い。他の代替処理、例えば軽度の冷間変形処理、すなわち張力レベリング、または再結晶化されていない表面層の使用、は、現在の工業的大量生産で制御するのが困難であり、従って、製品の再現性を損なう。
H.S. JangおよびR.A. Woodsによる研究発表「アルミニウムろう付けシートにおける液体被膜移行のメカニズム(Mechanisms of liquid film migration (LFM) in Aluminum brazing sheet)」, VTMS-3 Conference会報、SAE International, 1997, pp.649-658は、ろう付けの際に、特にろう付けシートの成型処理の際に変形した区域で、ろう付け合金からコア合金にケイ素が拡散し、それによって、沈殿物濃度が高い粒界の形成を誘発し、これが、存在する相とアルミニウムマトリックスとの間のポテンシャルの重大な差のために、粒子間腐食を特に引き起こし易い通路を形成することを開示している。コア材料を十分に再結晶させるために、およびこれらの粒界の形成を阻止するために、ろう付けシートを、好ましくはO−焼戻し状態に焼なまししても、そのようなろう付けシートは、熱交換機のような組立品を形成するために、ろう付けの前に変形されるので、そのような変形が、様々なひずみ硬化箇所およびケイ素の移行に対して敏感な様々な粒界を発生する。
米国特許第4,586,964号明細書は、アルミニウム系コア材料をクラッド加工する工程、該製品を圧延し、シート製品を形成する工程、該シート製品を、実質的にひずみの無い状態に焼なましする工程、および該焼なまししたシート製品を約3〜20%の加工度にする冷間加工し工程を含んでなる、ロール成型および真空ろう付け用の耐食性アルミニウム複合材料シートの製造方法を開示している。
米国特許第4,735,867号明細書は、コア材料のアルミニウムの耐食性を強化するために合金化元素としてバナジウムを導入することを提案している。さらに、10%〜20%の加工度に最終的に冷間加工する工程を包含することにより、耐食性を改良することを開示している。そのような冷間加工工程は、実質的にひずみの無い状態にある製品を製造する完全焼なまし工程の後に行う。その後、従来技術により、ろう付けシートを成型し、真空ろう付けする。
米国特許第4,586,964号明細書は、ロール成型および真空ろう付け用のろう付けシートの製造方法であって、複合材料シートを、最終厚さより大きな、決定的な量である厚さに圧延した後に、ひずみの無い状態に焼なましする、方法を開示している。焼なまし工程に続いて、シートを所望の厚さに冷間加工するが、この最終工程における縮小程度は、ろう付け後の最終製品の耐食性を改良する決定的な範囲内である。焼なまししたシート製品を約3%〜約20%縮小に冷間加工することを開示している。
米国特許第6,764,558号明細書は、ろう付けされた熱交換機の製造に使用する薄いクラッド細片の製造方法であって、熱間圧延工程に続いて、クラッド合金を最終厚さに近い厚さに冷間圧延し、細片を300℃〜400℃で再結晶焼なましし、焼なました細片をひずみ硬化させ、2%〜10%永久変形させ、最終厚さを得ることを包含する、方法を開示している。
国際公開第03/061962−A1号パンフレットは、クラッドであっても、なくてもよいコアシートの表面と接している、1個の分離した、再結晶していない粒子の実質的な連続層を有する、アルミニウム合金および片側または両側クラッドアルミニウム合金を開示しているが、該層は、全ての地点で少なくとも5ミクロンの厚さを有し、該層が、該シートまたはプレートの20体積%までを構成し、ろう付けクラッドに関して、ろう付けサイクル中のコア浸食が、ろう付けサイクルに続く断面光学顕微鏡法で測定して、20%未満である。この方法は、インゴットを鋳造し、所望により該インゴットを部分的に均質化し、該インゴットを機械加工および/または皮むき処理し、所望により該インゴットの片側または両側にクラッド加工し、該インゴットを限定された温度に予備加熱し、ある厚さに冷間圧延し、粒子の大部分を再結晶させるのに十分な焼なましを行い、合金に、所望の部品を形成するのに十分な柔らかさを付与することを含んでなる。
国際公開第03/076677−A1号パンフレットは、コア合金を530℃以上で15時間以上均質化し、続いて熱間圧延工程によりクラッド合金を製造し、中間焼なまし厚さに冷間圧延する、熱交換機用途向けのアルミニウム複合材料の製造方法を開示している。次いで、製品を中間焼なましにかけ、コア材料を完全に再結晶させ、続いて1〜10%のひずみを製品に、およびそれによって最終的なアルミニウム合金複合材料に加える。
上記の先行技術の問題点は、最終的なひずみ硬化工程(<10%)が、現在のろう付けシート製品の厚さおよび部分的に再結晶されない方法では、現在の工業的大量生産で制御するのが本来困難であり、決定的な製品特性の再現性が犠牲になることである。最終的なひずみ硬化工程で、より高いレベルのひずみ(>10%)を加えて製法の反復性を改良する場合、製品の成型性が大きく低下する。
発明の説明
本発明の目的は、ろう付けシートにおけるコア合金として使用した場合、良好な成型性が、コア浸透(LFM)に対する十分に低い感受性と組み合わされており、それによって、上記の先行技術文献に記載されているような、良好なろう付け性能、強度および耐食性のバランスが維持される、AA3XXX型AlMn合金シートの製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、より薄く、より軽量で、製造コストがより低くなる、軽量のろう付けされた組立品の製造に使用できるろう付けシートの製造方法を提供することである。
本発明は、これらの目的の一つ以上を、独立請求項の特徴により達成する。本発明の好ましい実施態様は、従属請求項に特許権請求し、規定する。
本発明のアルミニウム合金ろう付けシートの製造方法は、
a)コア材料として、下記の組成、すなわち(重量%で)
Cu:0.06〜1.25、Mn:0.4〜1.7、Mg:最大0.6、
Si:最大1.25、Zn:最大0.4、Zr:最大0.25、
Fe:最大0.8、Ti:最大0.3、Cr:最大0.25、
残部アルミニウムならびに不可避元素および不純物、典型的には各<0.05%、合計で<0.15%、を有するコアアルミニウムを鋳造する工程、
b)該コア合金を、温度490〜610℃、均熱時間1〜24時間で均質化および/または予備加熱し、続いて冷却した、鋳造時の状態のインゴット表面を通常通りに工業的皮むきする工程、
c1)該コアアルミニウム合金を、片側または両側で、Al−Si型ろう付け合金でクラッド加工し、クラッド厚さ比が片側で3〜20%のクラッド部材を得る工程、
c2)あるいは、該コアアルミニウム合金の片側を、Al−Si系ろう付け合金で、クラッド比3〜20%にクラッド加工し、反対側を、AA1xxx−、AA3xxx−およびAA7xxx−シリーズ合金からなる群から選択された組成を有し、好ましくは下記の組成、すなわち(重量%で)Cu:最大0.5、Mn:最大1.5、Mg:最大2.0、Si:最大1.0、Zn:最大4.0、Zr:最大0.25、Fe:最大0.8、Ti:最大0.3、Cr:最大0.25、In:最大0.25、残部アルミニウムならびに不可避元素および不純物、典型的には各<0.05、合計で<0.15、を有する、アルミニウム合金で、腐食および/または浸食保護クラッド比5〜30%でクラッド加工する工程、
d)該クラッド合金ライナーインゴットを皮むきし、再加熱し、皮むきしたコアインゴットに適用した時に、通常の工業的ろう付けクラッド比公差を使用し、典型的には5〜25%である所望のクラッド比を達成するように、適切な厚さに熱間圧延する工程、
e)本明細書では複合材料組立品と呼ぶ、該組み立てたクラッド/コアの組合せを、次いで、温度400〜490℃に、好ましい均熱時間1〜20時間で再加熱する工程、
f)該複合材料組立品を、第一の厚さに、熱間圧延および/または冷間圧延する工程、
g)典型的には工業的に通常のバッチおよび連続焼なまし方法を使用し、該圧延した複合材料組立品を250〜450℃で、好ましくは最大10時間まで、好ましくは再結晶焼なまししたろう付けシートコア合金の平均粒子直径が、ASTM標準E112−96e3で測定して、約60μm未満になるように、再結晶焼なましし、焼なましした製品を得る工程、および
h)該焼なまし製品を、第二の厚さに、10%〜40%、好ましくは15%〜20%の変形で、ひずみ硬化させ、第二の厚さにあるろう付けシートを得る工程、および
i)該ろう付けシートを、250〜420℃で1〜10時間、好ましくは2〜7時間、より好ましくは350〜410℃で3〜5時間、最終焼なまし製品が実質的に再結晶されず、再結晶焼なましで達成された平均粒子直径が約60μm未満に維持されるように、最終焼なましする工程、および
k)好ましくは、該ろう付け製品に、伸長値が10%を超え、より好ましくは15%を超え、降伏強度が80MPaを超え、より好ましくは90MPaを超える製造時焼戻しが得られるように、さらに最終焼なましを行う工程
を含んでなる。
再結晶させた焼なまし製品のひずみ硬化と、該ひずみ硬化させたろう付けシートの再度の最終焼なましを組み合わせることにより、最終焼なまし工程の時間と温度に応じて成型性が改良されるのみならず、コア浸透(LFM)に対する感受性も低下し、それによって、ろう付け性能、強度および耐食性が関連して改良されることが分かった。
「弱冷間加工」条件および熱交換機の部品、例えばエバポレータまたはオイルクーラーコアプレート、折り曲げ管、等の製造に使用される工業的製法、例えば打ち抜き、ロール成型、等により生じる変形を模擬するために、標準的な引張試験装置を使用し、最終焼なまし材料を8%までのレベルで伸長した。「弱冷間加工」材料のコア浸透深度(LFM)を、図1に示す方法により、最終温度を600℃とし、この温度に3分間保持する模擬ろう付けサイクルを使用して測定した。
本発明により製造したろう付けシートのコア浸透深度(LFM)は、図1および上記の方法により測定して、40μm未満、好ましくは30μm未満である。
本発明のろう付けシートのコア合金のろう付け後の平均粒子直径は、「弱冷間加工」に関係なく、80μmを超え、より好ましくは90μmを超えている。
該コア合金中の銅の量(重量%)は、0.06〜1.25%、好ましくは0.15〜0.7%である。銅は、機械的耐性および強度に貢献する好ましい硬化元素であるが、添加する銅の量が多過ぎると、コア材料の融点が低下するので、マンガンおよびマグネシウムと慎重に釣り合わせる必要があり、同時に、銅の含有量は、耐食性に関しても釣り合わせる必要がある。
マンガンは、コア材料の耐食性および強度を増加する元素である。マンガンは、耐食性を低下させずに、機械的強度を加える(銅と反対に)ので、コア合金中のマンガンの量(重量%で)は、好ましくは0.6〜1.5%であることが分かった。
さらに、本発明のコア合金は、好ましくはマンガン0.25%未満、ケイ素0.8%、鉄0.6%、およびチタン0.25%を含むのが好ましい。少量の亜鉛を添加することは、特に銅濃度が高い合金に、耐食性に有益な効果を有する場合がある。チタンも、耐食性に有益な影響を及ぼすことが知られている。再結晶防止元素、例えばジルコニウム、クロム、バナジウム、ハフニウムおよびスカンジウム、は、それぞれ0.15重量%未満の好ましい含有量を有するべきである。
ろう付け合金中のケイ素の量(重量%で)は、あまり重要ではない。クラッド合金は、典型的なろう付け条件下で流れ、接触点で堅固な結合を行うのに十分なフィレットを形成できるなら、どのようなアルミニウム合金でもよい。そのような合金は、一般的に主要合金化元素としてケイ素を、好ましくは5〜15%、より好ましくは6.5〜11%濃度で含む。さらに、ろう付け合金は、所望によりMgを0.15〜2.0%および/またはZnを0.5〜3.0%、および/またはCuを最大4%まで含むことができる。代表的なそのような合金は、AA4xxx−シリーズ、例えばAA4004、AA4043、AA4045、AA4047、AA104またはAA4343、の合金である。
本発明の別の好ましい実施態様では、ろう付けシートは、多クラッドインゴットアルミニウム合金を鋳造および/または圧延した多クラッド製品を製造することにより、さらに改良することができるが、その際、上記の組成物を中央コア層に、およびクラッド合金、例えばアルミニウム−マンガン合金組成物、例えばAA3xxx−型、AA7xxx型またはAA1xxx−型の純粋なアルミニウム、を中間層として、好ましくは亜鉛を添加して、中央コアの片側または両側における中間層として使用し、それによって、多クラッドコアアルミニウム合金を形成し、所望により多クラッドコアアルミニウム合金を鋳造および該Al−Si系ろう付け合金でクラッド加工した後、該多クラッドコアアルミニウム合金を均質化および/または予備加熱し、改良されたクラッド部材を得ることができる。
ひずみ硬化工程およびそれに続く最終焼なまし工程全体を通して、多クラッドアルミニウム合金ろう付けシートの成型性および耐食性を所望により制御することができる。本発明の別の実施態様による組立品は、ろう付けシートのコア層の少なくとも片側に形成された中間層を包含し、該中間層は、コア層よりも耐食性が低い犠牲陽極材料またはコア層よりも耐食性が高い保護材料を含んでなる。この中間層は、コア層の中に移行する傾向があるケイ素に対するバリヤー層を形成することにより、耐食性をさらに強化する。従って、本発明の好ましい組立品により、該組立品は、コア層、該コア層の両側にある中間層および少なくとも一個の中間層の上にあるクラッド層を含んでなる4または5層ろう付けシートから構成される。
本発明の方法およびろう付けシートの、上記および他の特徴および利点は、下記の幾つかの好ましい実施態様の詳細な説明から容易に理解できる。
通常の工業的規模のDC鋳造を使用し、6種類の異なったコアアルミニウム合金および7種類の異なったAl−Siろう付けクラッドインゴットを製造した。化学組成を表1に示すが、そこではフラックスろう付け技術、例えばNocolok(登録商標)、ならびに無フラックス技術、例えば真空ろう付け、を使用する交換機製造用途を代表する材料を選択した。
Figure 0005414991
上記のクラッドおよびクラッド合金を、コア合金A〜Gを温度490〜610℃で、均熱処理時間1〜20時間の均質化し、続いて冷却し、鋳造状態のインゴット表面を通常の工業的皮むきすることからなる、工業的な標準処理経路にかけ、両側クラッドろう付けシート製品を製造した。コア合金Hは均質化処理を行わなかったことに注意する。クラッド合金ライナーインゴットを、皮むきし、再加熱し、適切な厚さに熱間圧延し、皮むきしたコアインゴットに使用した時に望ましいクラッド比を達成した。例の材料に対するろう付けクラッド比は、8〜18%であり、通常の工業的ろう付けクラッド比公差を使用する。本明細書で「複合材料組立品」と呼ぶ組み立てたクラッド/コアの組合せを、次いで、均熱処理時間1〜20時間で、温度430〜490℃に再加熱し、熱間圧延してクラッド合金をコア材料に結合させた。次いで、熱間圧延し、続いて冷間圧延した「複合材料組立品」を、バッチまたは連続焼なまし型加熱速度を使用し、温度250〜450℃で、最大10時間までの焼なまし時間で、さらに処理し、標準再結晶焼なまししたO−焼戻し製品を得た。最後に、比較および本発明の処理を行った材料を、表2に示すパラメータを使用してさらに冷間圧延し、最終焼なましを行った。

表2 表1の合金−処理経路の説明
合金 説明 再結晶 冷間加工 最終焼なまし 最終ゲージ
処理 焼なまし レベル (℃) (mm)
# (℃) (%)
A1 標準 379-5 時間 − − 0.52
A2 本発明 379-5 時間 15 357-5 時間 0.44
A3 本発明 379-5 時間 20 413-5 時間 0.42
A4 本発明 379-5 時間 15 357-5 時間 0.44
A5 比較 379-5 時間 20 413-5 時間 0.42
A6 本発明 379-5 時間 15 377-5 時間 0.44
B1 標準 379-5 時間 − − 0.50
B2 本発明 379-5 時間 15 357-5 時間 0.43
B3 本発明 379-5 時間 20 413-5 時間 0.40
B4 本発明 379-5 時間 15 357-5 時間 0.43
B5 本発明 379-5 時間 20 413-5 時間 0.40
B6 本発明 379-5 時間 15 377-5 時間 0.43
C1 標準 379-5 時間 − − 0.50
C2 本発明 379-5 時間 15 357-5 時間 0.43
C3 本発明 379-5 時間 20 413-5 時間 0.40
C4 本発明 379-5 時間 15 357-5 時間 0.43
C5 本発明 379-5 時間 20 413-5 時間 0.40
D1 本発明 379-5 時間 18 357-5 時間 0.40
D2 本発明 379-5 時間 18 371-5 時間 0.40
D3 本発明 379-5 時間 18 385-5 時間 0.40
D4 本発明 379-5 時間 18 399-5 時間 0.40
D5 本発明 379-5 時間 18 413-5 時間 0.40
D6 比較 379-5 時間 18 427-5 時間 0.40
D7 比較 379-5 時間 18 440-5 時間 0.40
E1 標準 379-5 時間 − − 0.50
E2 本発明 379-5 時間 18 413-5 時間 0.50
F 本発明 413-3 時間 18 385-5 時間 0.40
G1 本発明 379-5 時間 18 379-5 時間 0.40
G2 本発明 379-5 時間 18 399-5 時間 0.40
H 標準 413-3 時間 − − 0.40
このように処理したクラッド合金の、製造時または最終焼なましした焼戻し状態における機械的特性を表3に示す。平均粒子直径は、ASTM標準E112−96e3により測定した。

表3 表1に示す合金の製造時機械的特性および平均粒子直径、表2により処理
合金処理 説明 引張強度 降伏強度 伸長 平均粒子直径
# (MPa) (MPa) (%) (μm)
A1 標準 141 59 26 44
A2 本発明 148 97 17 46
A3 本発明 150 101 16.5 46
A4 本発明 153 93 21 47
A5 本発明 149 69 16 143
A6 本発明 147 93 21 −
B1 標準 134 61 23 57
B2 本発明 153 103 17 52
B3 本発明 144 91 19 61
B4 本発明 141 81 17.5 55
B5 本発明 146 89 19 64
B6 本発明 142 82 22.5 −
C1 標準 138 67 23 49
C2 本発明 154 99 15 47
C3 本発明 149 92 17.5 43
C4 本発明 151 87 15.5 45
C5 本発明 153 89 17.5 41
D1 本発明 154 105 17 42
D2 本発明 155 105 17 37
D3 本発明 156 104 17 40
D4 本発明 154 103 17 38
D5 本発明 154 97 19 42
D6 比較 148 75 18 92
D7 比較 146 73 17 113
E1 標準 146 63 21 43
E2 本発明 161 105 15 48
F 本発明 149 100 20 38
G1 本発明 149 103 19 43
G2 本発明 146 99 19 57
H 標準 143 70 20 185
製造時の状態にある材料を、上記のように2〜8%伸長することにより、模擬「弱冷間加工」処理し、図1に示すように600℃で3分間ろう付けした。

表4 図1に示す方法によるコア浸透測定
合金処理 説明 伸長レベル(%)−D max (コア浸透−μm)
# 0 2 4 6 8
標準 12.5 40 70 41 18
A2 本発明 17 15.5 17 12 16
A3 本発明 17 14 16 13 15
A4 本発明 25 11 15.5 14.5 17
A5 比較 32 46.5 59 24 20.5
A6 本発明 19 21 22.5 32.5 −
B1 標準 26 77.5 88 42.5 30.5
B2 本発明 11 16 13 10 13
B3 本発明 17 20 14 11 14
B4 本発明 15 11 16 14.5 19
B5 本発明 16 11 13 14 16
B6 本発明 26 23.5 20 17 −
C1 標準 12 20.5 59 30 10.5
C2 本発明 17 10.5 16.5 12.5 15
C3 本発明 17 22.0 11.6 18 19
C4 本発明 15 11.5 17 15 16
C5 本発明 13.5 17 10 17.5 13.5
D1 本発明 17 24.5 30 24 10.5
D2 本発明 27.5 27 22.5 13.5 17.5
D3 本発明 16 14.5 23 9.5 15.5
D4 本発明 27 25 22 17.5 15.5
D5 本発明 12.5 10.5 13 11 14.5
D6 比較 33.5 35 66.5 42 20.5
D7 比較 28.5 30 71.5 40 27
E1 標準 38 62 56.5 43 31.5
E2 本発明 24.5 26.5 27.5 23.5 21.5
F 本発明 21.5 22 27.5 15.5 16
G1 本発明 23 18.5 20.5 18.5 17.5
G2 本発明 21 24.5 24.5 15 14.5
H 標準 19 51 81 94 99
製造時の焼戻し/条件にある材料を600℃、3分間のろう付けサイクルにかけ、関連する機械的特性および平均粒子直径を測定した。

表5 製造時焼戻し/状態でろう付けした試料から測定した、ろう付け後の機械的特性およびろう付け後の平均粒子直径
合金処理 説明 引張強度 降伏強度 伸長 平均粒子直径
# (MPa) (MPa) (%) (μm)
A1 標準 128 48 17 62
A2 本発明 129 50 12 226
A3 本発明 125 46 14.5 190
A4 本発明 126 45 16 210
A5 比較 125 48 17 135
A6 本発明 131 54 13 113
B1 標準 132 53 12 56
B2 本発明 128 51 12 226
B3 本発明 130 51 14 190
B4 本発明 128 48 11 226
B5 本発明 135 52 21 190
B6 本発明 137 52 21 160
C1 標準 136 53 19 49
C2 本発明 − − − 113
C3 本発明 − − − 95
C4 本発明 − − − 135
C5 本発明 − − − 110
D1 本発明 − − − 190
D2 本発明 − − − 134
D3 本発明 − − − 160
D4 本発明 129 50 14 134
D5 本発明 − − − 95
E1 標準 146 63 21 43
E2 本発明 129 50 16 182
F 本発明 127 49 15 213
G1 本発明 129 52 15.5 96
G2 本発明 128 55 14 139
H 標準 141 66 10.5 205
例の評価結果から、本発明の処理を、ろう付けシート製品のAA3XXXAl−Mn型コア合金に適用することにより、製造時に10%を超える、さらには15%を超える伸長を示し、コアの平均粒子直径が約60μm未満の製品を達成できることが明らかである。この伸長および細かい製造時粒子構造の組合せにより、本発明の望ましい良好な成型性が得られる。これらの基準を満たす材料は全て、8%伸長し、図1によりろう付けした後、伸長コア浸透深度(LFM)が約30μm未満であることも分かった。これらの本発明の材料は全て、製造時焼戻し/条件で、追加の伸長および/または「弱冷間加工」を行わずにろう付けした時、ろう付け後の平均粒子直径が約80μmを超えることも分かった。これらの結果から、最終焼なまし中に製品が確実に再結晶せず、再結晶焼なまし中に確立した細かい粒子構造を維持するためには、ひずみ硬化工程および最終的な焼なまし処理を組み合わせる、および/または制御する必要があることが確認される。
以上、本発明を十分に説明したが、当業者には明らかなように、本明細書で記載する本発明の精神および範囲から離れることなく、多くの変形および修正を行うことができる。
実験室試料配置、金属組織試料採取位置および両側ろう付けクラッドおよび各種片側ろう付けクラッドシート製品に対するコア浸透深度(LFM)測定方法を図式的に示す。

Claims (41)

  1. 良好な成型性を有すると共に、最終焼なましされた製造状態で伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後のコア浸透に対する感受性が低い、軽量のろう付けした組立品を製造するためのアルミニウム合金ろう付けシートの製造方法であって、
    a)コア材料として、下記の組成、すなわち(重量%で)
    Cu:0.06〜1.25、Mn:0.4〜1.7、Mg:最大0.6、
    Si:最大1.25、Zn:最大0.4、Zr:最大0.25、
    Fe:最大0.8、Ti:最大0.3、Cr:最大0.25、
    残部アルミニウムならびに不可避元素および不純物、
    を有するコアアルミニウムを鋳造し、
    b)前記コアアルミニウム合金を、温度490〜610℃、均熱時間1〜24時間で均質化および/または予備加熱し、
    c)前記コアアルミニウム合金を、片側または両側で、Al−Si系ろう付け合金でクラッド厚さ比が片側で3〜20%にクラッド加工して組立品を得、前記組立品を温度400〜490℃、均熱時間1〜20時間で再加熱し、
    d)前記組立品を、第一の厚さに、熱間圧延および冷間圧延し、
    e)前記圧延した組立品を、前記第一の厚さで、250℃〜450℃で最大10時間まで、再結晶焼なましして焼なまし製品を得、
    f)前記焼なまし製品を、第二の厚さに、10%〜40%の変形で、ひずみ硬化させ、第二の厚さにあるろう付けシートを得て、
    g)前記ろう付けシートを、前記第二の厚さで、250〜420℃で1〜10時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましにより与えられる平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする
    工程を含んでなる、方法。
  2. 最終焼なましした状態における前記ろう付けシートを伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後の、前記ろう付けシートのコア浸透(LFM)深度が40μm未満である、請求項1に記載の方法。
  3. 最終焼なましした状態における前記ろう付けシートを伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後の、前記ろう付けシートのコア浸透(LFM)深度が30μm未満である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記再結晶された焼なまし製品を、第二の厚さに、12%〜25%の変形で、ひずみ硬化させる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記再結晶された焼なまし製品を、第二の厚さに、15%〜20%の変形で、ひずみ硬化させる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ろう付けシートを、250〜420℃で2〜7時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましで達成された平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ろう付けシートを、350〜410℃で3〜5時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましで達成された平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする、請求項1に記載の方法。
  8. 最終焼なましされた製造時状態で、前記ろう付けシートの伸長値が10%を超え、降伏強度が80MPaを超えるように、アルミニウム合金ろう付けシートを製造する、請求項1に記載の方法。
  9. 最終焼なましされた製造時状態で、前記ろう付けシートの伸長値が15%を超え、降伏強度が90MPaを超えるように、アルミニウム合金ろう付けシートを製造する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ろう付けシートをろう付けした後の平均粒子直径が80μmを超えている、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ろう付けシートをろう付けした後の平均粒子直径が90μmを超えている、請求項1に記載の方法。
  12. 前記コア合金中のCuの量が0.15〜0.7%である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記コア合金中のMnの量が0.6〜1.5%である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記コア合金中で、マグネシウムの量が0.25%未満、ケイ素の量が0.80%未満、鉄の量が0.60%未満、チタンの量が0.25%未満である、請求項1に記載の方法。
  15. Al−Si系ろう付け合金において、前記ろう付け合金中のSiの量が5〜15%である、請求項1に記載の方法。
  16. Al−Si系ろう付け合金において、前記ろう付け合金中のSiの量が6.5〜11%である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記AlSi系ろう付け合金がさらに、Mgを0.15〜2.0%含む、および/または(重量%で)Znを0.5〜2.0%、および/またはCuを最大4%まで含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 良好な成型性を有すると共に、最終焼なましされた製造状態で伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後のコア浸透に対する感受性が低いアルミニウム合金ろう付けシートを製造する、請求項1に記載の方法であって、
    a)請求項1の工程a)に記載された前記コアアルミニウム合金をコア層として備え、さらに、AA3xxx−、AA7xxx−またはAA1xxx−シリーズアルミニウム合金からなる群から選択される中間層アルミニウム合金を前記コア層の片側または両側における中間層として備えるインゴットを鋳造してインゴットを得、
    b)前記インゴットを、温度490〜610℃、均熱時間1〜24時間で均質化および/または予備加熱し、
    c)前記インゴットの中間層を備える面上に請求項1の工程c)に記載された前記Al−Si系ろう付け合金をクラッド厚さ比が片側で3〜20%にクラッド加工して組立品を得、前記組立品を温度400〜490℃、均熱時間1〜20時間で再加熱し、
    d)前記組立品を、第一の厚さに、熱間圧延および冷間圧延し、
    e)前記圧延した組立品を、前記第一の厚さで、250℃〜450℃で最大10時間まで、再結晶焼なましして焼なまし製品を得、
    f)前記焼なまし製品を、第二の厚さに、10%〜40%の変形で、ひずみ硬化させ、第二の厚さにあるろう付けシートを得て、
    g)前記ろう付けシートを、前記第二の厚さで、250〜420℃で1〜10時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましにより与えられる平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする
    工程を含んでなる、方法。
  19. 工程a)において前記中間層アルミニウム合金が、AA3xxx−、AA7xxx−またはAA1xxx−シリーズアルミニウム合金に亜鉛を添加したものからなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法を使用して製造されたろう付けシートの、エバポレータプレート、オイルクーラープレート、ロール成型チューブ、溶接チューブ、ヘッダープレート、サイドプレートならびに波形加工した熱伝導フィン、打ち抜き加工した熱伝導フィンまたは波形加工および打ち抜き加工した熱伝導フィン、からなる群から選択される熱交換機部品、を製造するための使用。
  21. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法を使用して製造されたろう付けシートの、ろう付け用途への使用。
  22. 良好な成型性を有すると共に、最終焼なましされた製造状態で伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後のコア浸透に対する感受性が低い、軽量のろう付けした組立品を製造するためのアルミニウム合金ろう付けシートの製造方法であって、
    a)コア材料として、下記の組成、すなわち(重量%で)
    Cu:0.06〜1.25、Mn:0.4〜1.7、Mg:最大0.6、
    Si:最大1.25、Zn:最大0.4、Zr:最大0.25、
    Fe:最大0.8、Ti:最大0.3、Cr:最大0.25、
    残部アルミニウムならびに不可避元素および不純物、
    を有するコアアルミニウムを鋳造し、
    b)前記コアアルミニウム合金を、温度490〜610℃、均熱時間1〜24時間で均質化および/または予備加熱し、
    c)前記コアアルミニウム合金の片側を、Al−Si系ろう付け合金でクラッド厚さ比3〜20%でクラッド加工し、前記コアアルミニウム合金の反対側を、AA3xxx−、AA7xxx−およびAA1xxx−シリーズアルミニウム合金からなる群から選択された組成を有する、アルミニウム合金で、クラッド厚さ比5〜30%でクラッド加工して組立品を得、
    d)前記組立品を温度400〜490℃、均熱時間1〜20時間で再加熱し、
    e)前記組立品を、第一の厚さに、熱間圧延および冷間圧延し、
    f)前記圧延した組立品を、前記第一の厚さで、250℃〜450℃で最大10時間まで、再結晶焼なましして焼なまし製品を得、
    g)前記焼なまし製品を、第二の厚さに、10%〜40%の変形で、ひずみ硬化させ、第二の厚さにあるろう付けシート製品を得て、
    h)前記ろう付けシートを、前記第二の厚さで、250〜420℃で1〜10時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましにより与えられる平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする
    工程を含んでなる、方法。
  23. 最終焼なましした状態における前記ろう付けシートを伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後の、前記ろう付けシートのコア浸透(LFM)深度が40μm未満である、請求項22記載の方法。
  24. 最終焼なましした状態における前記ろう付けシートを伸長、形状付与を含む成型およびろう付けした後の、前記ろう付けシートのコア浸透(LFM)深度が30μm未満である、請求項22記載の方法。
  25. 前記再結晶された焼なまし製品を、第二の厚さに、12%〜25%の変形で、ひずみ硬化させる、請求項22に記載の方法。
  26. 前記再結晶された焼なまし製品を、第二の厚さに、15%〜20%の変形で、ひずみ硬化させる、請求項22に記載の方法。
  27. 前記ろう付けシートを、250〜420℃で2〜7時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましで達成された平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする、請求項22に記載の、軽量のろう付けした組立品を製造するためのアルミニウム合金ろう付けシートの製造方法。
  28. 前記ろう付けシートを、350〜410℃で3〜5時間、最終焼なまし製品が再結晶されず、前記再結晶焼なましで達成された平均粒子直径が60μm未満に維持されるように最終焼なましする、請求項22に記載の、軽量のろう付けした組立品を製造するためのアルミニウム合金ろう付けシートの製造方法。
  29. 最終焼なましされた製造時状態で、前記ろう付けシートの伸長値が10%を超え、降伏強度が80MPaを超えるように、アルミニウム合金ろう付けシートを製造する、請求項22に記載の方法。
  30. 最終焼なましされた製造時状態で、前記ろう付けシートの伸長値が15%を超え、降伏強度が90MPaを超えるように、アルミニウム合金ろう付けシートを製造する、請求項22に記載の方法。
  31. 前記ろう付けシートをろう付けした後の平均粒子直径が80μmを超えている、請求項22に記載の方法。
  32. 前記ろう付けシートをろう付けした後の平均粒子直径が90μmを超えている、請求項22に記載の方法。
  33. 前記コア合金中のCuの量が0.15〜0.7%である、請求項22に記載の方法。
  34. 前記コア合金中のMnの量が0.6〜1.5%である、請求項22に記載の方法。
  35. 前記コア合金中で、マグネシウムの量が0.25%未満、ケイ素の量が0.8%未満、鉄の量が0.6%未満、チタンの量が0.25%未満である、請求項22に記載の方法。
  36. AlSi系ろう付け合金において、前記ろう付け合金中のSiの量が5〜15%である、請求項22に記載の方法。
  37. AlSi系ろう付け合金において、前記ろう付け合金中のSiの量が6.5〜11%である、請求項22に記載の方法。
  38. 前記AlSi系ろう付け合金がさらに、Mgを0.15〜2.0%含む、および/またはZnを0.5〜2.0%、および/またはCuを最大4%まで含む、請求項22に記載の方法。
  39. 工程c)に規定するクラッドが、下記の組成、すなわち(重量%で)
    Cu:最大0.5、Mn:最大1.5、Mg:最大2.0、
    Si:最大1.0、Zn:最大4.0、Zr:最大0.25、
    Fe:最大0.8、Ti:最大0.3、Cr:最大0.25、
    Ni:最大2.0、In:最大0.25、
    残部アルミニウムならびに不可避元素および不純物、
    を有する、請求項22に記載の方法。
  40. 請求項22〜39のいずれか一項に記載の方法を使用して製造されたろう付けシートの、エバポレータプレート、オイルクーラープレート、ロール成型チューブ、溶接チューブ、ヘッダープレート、サイドプレートならびに波形加工した熱伝導フィン、打ち抜き加工した熱伝導フィンまたは波形加工および打ち抜き加工した熱伝導フィン、からなる群から選択される熱交換機部品、を製造するための使用。
  41. 請求項22〜39のいずれか一項に記載の方法を使用して製造されたろう付けシートの、ろう付け用途、への使用。
JP2007536278A 2004-10-19 2005-09-30 アルミニウム合金ろう付けシートおよび軽量のろう付けした熱交換機組立品の製造方法 Expired - Fee Related JP5414991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61977404P 2004-10-19 2004-10-19
US60/619,774 2004-10-19
EP04078107.2 2004-11-11
EP04078107 2004-11-11
PCT/IB2005/002935 WO2006043137A1 (en) 2004-10-19 2005-09-30 Method of producing an aluminium alloy brazing sheet and light brazed heat exchanger assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517152A JP2008517152A (ja) 2008-05-22
JP5414991B2 true JP5414991B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=36123945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536278A Expired - Fee Related JP5414991B2 (ja) 2004-10-19 2005-09-30 アルミニウム合金ろう付けシートおよび軽量のろう付けした熱交換機組立品の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7608345B2 (ja)
EP (1) EP1802457B2 (ja)
JP (1) JP5414991B2 (ja)
KR (1) KR101216820B1 (ja)
CN (1) CN101072673B (ja)
AT (1) ATE471235T1 (ja)
CA (1) CA2593276C (ja)
DE (1) DE602005021902D1 (ja)
FR (1) FR2876606B1 (ja)
WO (1) WO2006043137A1 (ja)
ZA (1) ZA200702425B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080274367A1 (en) * 2004-10-13 2008-11-06 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
US7374827B2 (en) * 2004-10-13 2008-05-20 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
EP1934013B2 (en) 2005-10-13 2022-05-11 Novelis Koblenz GmbH Multi-layered brazing sheet
SE530437C2 (sv) 2006-10-13 2008-06-03 Sapa Heat Transfer Ab Rankmaterial med hög hållfasthet och högt saggingmotstånd
JP4181607B2 (ja) * 2007-03-29 2008-11-19 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシートおよびその製造方法
EP2090425B2 (de) * 2008-01-18 2017-04-12 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Verbundwerkstoff mit Korrosionsschutzschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
SE533287C2 (sv) * 2008-04-18 2010-08-10 Sapa Heat Transfer Ab Sandwichmaterial för lödning med hög hållfasthet vid hög temperatur
US20090266530A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Nicholas Charles Parson Aluminum Alloy For Extrusion And Drawing Processes
FR2931713B1 (fr) * 2008-06-02 2010-05-14 Alcan Int Ltd Bandes en alliage d'aluminium pour tubes d'echangeurs thermiques brases
DE102008047498A1 (de) * 2008-09-17 2010-04-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Löten eines metallischen Wabenkörpers und zur Abgasbehandlung
KR101032742B1 (ko) * 2009-01-15 2011-05-06 최은경 저온 플라즈마를 이용한 진공압 의료용 소독 멸균장치
JP5429858B2 (ja) * 2009-04-21 2014-02-26 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
KR101361252B1 (ko) * 2009-09-09 2014-02-11 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 접속 재료, 반도체 장치 및 그 제조 방법
US8247084B2 (en) * 2010-05-18 2012-08-21 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy brazing sheet
CN102329986A (zh) * 2011-06-23 2012-01-25 苏州方暨圆节能科技有限公司 换热器板的铝合金材料
JP5982102B2 (ja) * 2011-08-09 2016-08-31 三菱アルミニウム株式会社 冷却器用クラッド材および発熱素子用冷却器
KR20130043812A (ko) 2011-10-21 2013-05-02 현대자동차주식회사 클래드 강판을 이용한 테일트림 제조방법
CN102445105A (zh) * 2011-11-15 2012-05-09 江苏格林威尔金属材料科技有限公司 热交换器用铝合金异型集流管及其制造方法
JP6147470B2 (ja) * 2012-03-30 2017-06-14 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
CN102620596A (zh) * 2012-04-01 2012-08-01 江苏格林威尔金属材料科技有限公司 带钎焊层的铝合金平流管及其制造方法
MX365741B (es) * 2012-05-23 2019-06-12 Graenges Sweden Ab Material de estabilizador resistente a la fusion y ultra pandeo con muy alta resistencia.
CN102748980A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 无锡冠云铝业有限公司 高覆合率超薄型钎焊铝合金复合板
EP2877317B2 (en) 2012-07-27 2022-07-27 Gränges Sweden AB Strip material with excellent corrosion resistance after brazing
JP6132330B2 (ja) * 2013-01-23 2017-05-24 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器
CN103148294A (zh) * 2013-02-02 2013-06-12 浙江银轮机械股份有限公司 板式铝油冷器法兰
JP6066299B2 (ja) * 2013-02-14 2017-01-25 日本軽金属株式会社 アルミニウム製熱交換器
US9545777B2 (en) 2013-03-13 2017-01-17 Novelis Inc. Corrosion-resistant brazing sheet package
MX2015010782A (es) 2013-03-13 2016-05-12 Novelis Inc Aleacion de nucleo de lamina de aleacion fuerte para intercambiador de calor.
DE102013102821A1 (de) * 2013-03-19 2014-09-25 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Verfahren zur Herstellung eines walzplattierten Aluminiumwerkstücks, walzplattiertes Aluminiumwerkstück und Verwendung dafür
FR3018213B1 (fr) 2014-03-06 2016-10-21 Constellium France Tole de brasage a placages multiples
CN105014256A (zh) * 2014-04-15 2015-11-04 江苏财发铝业股份有限公司 一种铝合金硬钎焊板材及硬钎焊组件
JP6498911B2 (ja) * 2014-11-10 2019-04-10 三菱アルミニウム株式会社 高強度・高耐食性・素材高伸びを有するアルミニウム合金ブレージングシート
CN104626675B (zh) * 2014-12-31 2016-09-07 上海华峰新材料研发科技有限公司 高强耐蚀复合铝箔材料的制备及加工方法
JP6539352B2 (ja) 2015-02-26 2019-07-03 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. 真空ろう付け用の複層ろう付けシート
CN105400975A (zh) * 2015-11-14 2016-03-16 合肥标兵凯基新型材料有限公司 一种高强度防腐蚀铝合金及其制备方法
CN105964720A (zh) * 2016-05-04 2016-09-28 国网新疆电力公司哈密供电公司 一种电工钢板材的制备方法
CN105886861B (zh) * 2016-05-12 2017-08-22 宝鸡石油钢管有限责任公司 一种铝合金连续管及其制造方法
ES2818603T5 (es) 2016-05-27 2024-02-29 Novelis Inc Aleación resistente a la corrosión y de alta resistencia para uso en sistemas HVAC&R
CN107818184B (zh) * 2016-09-06 2021-01-08 鞍钢股份有限公司 一种构建材料变形抗力模型的方法
JP7096638B2 (ja) * 2016-09-12 2022-07-06 株式会社Uacj プレコートフィン及びこれを用いた熱交換器
US10668574B2 (en) * 2017-02-02 2020-06-02 Mhi Health Devices, Llc High temperature devices and applications employing pure aluminum braze for joining components of said devices
CN108225427B (zh) * 2018-01-10 2020-07-28 浙江银轮机械股份有限公司 一种油冷器在低真空条件下的钎焊评价系统
FR3080058B1 (fr) 2018-04-16 2023-05-12 Constellium Neuf Brisach Tole de brasage multicouche
US11471984B2 (en) 2018-06-28 2022-10-18 Scandium International Mining Corporation Control of recrystallization in cold-rolled AlMn(Mg)ScZr sheets for brazing applications
WO2020202971A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三井金属鉱業株式会社 接合材料及び接合構造
EP4122624A4 (en) * 2020-03-19 2023-08-30 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. ASSEMBLY SHEET AND ASSEMBLED STRUCTURE
EP3904550A1 (en) * 2020-04-28 2021-11-03 Aleris Rolled Products Germany GmbH Aluminium alloy sheet material and heat exchanger incorporating such an aluminium alloy sheet material
CN111809082A (zh) * 2020-05-28 2020-10-23 大力神铝业股份有限公司 一种用于中空玻璃隔条的铝合金材料加工工艺
CN114107744B (zh) * 2020-08-26 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 薄带连铸6xxx铝合金板带及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966506A (en) * 1975-05-21 1976-06-29 Swiss Aluminium Ltd. Aluminum alloy sheet and process therefor
JPS5383952A (en) 1976-12-29 1978-07-24 Sumitomo Precision Prod Co Fluxless brazing method of aluminium structure
US4586964A (en) * 1984-07-26 1986-05-06 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Corrosion resistant vacuum brazing sheet
JPS6188987A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Kobe Steel Ltd 耐蝕性の優れた超塑性アルミニウム合金の製造方法
US4735867A (en) * 1985-12-06 1988-04-05 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Corrosion resistant aluminum core alloy
JPH0641621B2 (ja) 1986-03-31 1994-06-01 スカイアルミニウム株式会社 ろう付用クラッド材のアルミニウム合金芯材
KR920006554B1 (ko) * 1986-06-04 1992-08-08 후루까와 아루미니우무 고오교오 가부시끼가이샤 브레이징(Brazing)용 알루미늄 박판 및 그의 제조방법
CA1309322C (en) 1988-01-29 1992-10-27 Paul Emile Fortin Process for improving the corrosion resistance of brazing sheet
JPH0733560B2 (ja) 1990-03-29 1995-04-12 住友軽金属工業株式会社 ろう付性及び耐食性の優れたアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JP2842665B2 (ja) * 1990-06-01 1999-01-06 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム製熱交換器
JPH0755373B2 (ja) * 1990-09-18 1995-06-14 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム合金クラッド材および熱交換器
US6129143A (en) * 1996-08-08 2000-10-10 Denso Corporation Brazing sheet having an excellent corrosion resistance for use in a heat exchanger, and a heat exchanger using the same
NL1004415C2 (nl) * 1996-11-04 1998-05-08 Hoogovens Alu Walzprod Gmbh Niet-warmtebehandelbare aluminiumlegering als kernlegering voor brazing sheet.
JP2000351092A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Sky Alum Co Ltd 熱交換器用ブレージングシートおよびその製造方法
JP2001340989A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Kobe Steel Ltd 成形性が優れたアルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法
FR2816534B1 (fr) * 2000-11-16 2003-01-31 Pechiney Rhenalu Procede de fabrication d'une bande plaquee en alliage d'aluminium pour la fabrication d'echangeurs de chaleur brases
US6923876B2 (en) 2000-11-16 2005-08-02 Pechiney Rhenalu Aluminum alloy strip manufacturing process for the manufacture of brazed heat exchangers
JP4886129B2 (ja) * 2000-12-13 2012-02-29 古河スカイ株式会社 ブレージング用アルミニウム合金フィン材の製造方法
US6555251B2 (en) * 2000-12-21 2003-04-29 Alcoa Inc. Multi-layer, heat treatable brazing sheet with aluminum interlayer
JP2003147467A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Sky Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2005515301A (ja) * 2002-01-18 2005-05-26 ペシネイ ロールド プロダクツ 非再結晶化層ならびに関連する合金及び方法
JP4053793B2 (ja) 2002-03-08 2008-02-27 古河スカイ株式会社 熱交換器用アルミニウム合金複合材の製造方法とアルミニウム合金複合材
JP4166613B2 (ja) * 2002-06-24 2008-10-15 株式会社デンソー 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
US7514155B2 (en) * 2003-07-18 2009-04-07 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet
US7226669B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-05 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same
US20080274367A1 (en) * 2004-10-13 2008-11-06 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802457A1 (en) 2007-07-04
CN101072673B (zh) 2013-04-24
EP1802457B2 (en) 2013-08-14
WO2006043137A1 (en) 2006-04-27
KR20070094887A (ko) 2007-09-27
ZA200702425B (en) 2008-06-25
US20060105193A1 (en) 2006-05-18
WO2006043137A9 (en) 2007-06-07
FR2876606A1 (fr) 2006-04-21
JP2008517152A (ja) 2008-05-22
ATE471235T1 (de) 2010-07-15
CN101072673A (zh) 2007-11-14
US7608345B2 (en) 2009-10-27
KR101216820B1 (ko) 2012-12-31
CA2593276C (en) 2014-01-21
CA2593276A1 (en) 2006-04-27
DE602005021902D1 (de) 2010-07-29
FR2876606B1 (fr) 2009-11-06
EP1802457B1 (en) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414991B2 (ja) アルミニウム合金ろう付けシートおよび軽量のろう付けした熱交換機組立品の製造方法
JP5326123B2 (ja) アルミニウム合金ろう付けシートの製造方法およびアルミニウム合金ろう付けシート
US8501327B2 (en) Aluminum alloy clad sheet for heat exchanger
US11933553B2 (en) Aluminum alloy for heat exchanger fins
US7407714B2 (en) Process by producing an aluminium alloy brazing sheet, aluminium alloy brazing sheet
JP2011202285A (ja) ろう付け用シート
WO2015141193A1 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
US9714799B2 (en) Ultra sagging and melting resistant fin material with very high strength
US20020056492A1 (en) Aluminum alloy strip manufacturing process for the manufacture of brazed heat exchangers
JP2023061968A (ja) 熱交換器のフィン用のアルミニウム合金
US11932922B2 (en) Strip of aluminium alloy for manufacturing brazed heat exchangers
JP2003293065A (ja) 高強度で成形性と耐エロージョン性に優れたブレージングシートおよび該ブレージングシートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees