JP2002085118A - 時計バンド用留め具 - Google Patents

時計バンド用留め具

Info

Publication number
JP2002085118A
JP2002085118A JP2001257397A JP2001257397A JP2002085118A JP 2002085118 A JP2002085118 A JP 2002085118A JP 2001257397 A JP2001257397 A JP 2001257397A JP 2001257397 A JP2001257397 A JP 2001257397A JP 2002085118 A JP2002085118 A JP 2002085118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
female
connection
fastener
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001257397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4838457B2 (ja
Inventor
Clement Meyrat
クレマン・メイラ
Nicolas Ehrsam
ニコラス・アーサム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swatch Group Management Services AG
Original Assignee
Swatch Group Management Services AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swatch Group Management Services AG filed Critical Swatch Group Management Services AG
Publication of JP2002085118A publication Critical patent/JP2002085118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838457B2 publication Critical patent/JP4838457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/20Fasteners for straps, chains or the like for open straps, chains or the like
    • A44C5/2066Fasteners with locking means acting parallel to the main plane of the fastener and perpendicularly to the direction of the fastening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • Y10T24/45529Requiring manual force applied against bias to interlock or disengage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • Y10T24/45545Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment forming total external surface of projection
    • Y10T24/45581Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment forming total external surface of projection having inserted end formed by oppositely biased surface segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/47Strap-end-attaching devices
    • Y10T24/4745End clasp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/47Strap-end-attaching devices
    • Y10T24/4782Watch strap

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が簡単で使用しやすく安全な時計用バン
ド留め具を作る。 【解決手段】 本発明は、雄連結部(2)を雌連結部
(4)に挿入することによって連結可能である雄連結部
(2)と雌連結部(4)と、雄連結部(2)に設けら
れ、雄連結部(2)が前記雌連結部(4)に係合位置に
押し込まれた時、雌連結部(4)に設けられた引掛け手
段とロックし、故に雄連結部(2)が外方へ引張ること
が不可能となる弾性ロック手段を含み、雄連結部(2)
を雌連結部(4)へ更に押し込むことにより、雄連結部
(2)と雌連結部(4)が互いに連結解除可能となり、
故にロック手段が引掛け手段から解除されて雄連結部
(2)が雌連結部(4)から引き出すことができること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は時計バンドの第1及
び第2要素を連結させる形式の留め具に関する。
【0002】
【従来の技術】時計バンド用の留め具はいくつかの基準
に添う必要がある。これらの基準は特に使いやすさ、操
作の安全性、及び安価に製造することに関する。
【0003】このタイプに関する留め具は多く知られて
いる。それらのいくつかは上記引用した条件によく応じ
ている。しかしいくつかの問題点も有している。それら
のいくつかは例えば、製造するのに高くつくとか、同時
に他方では、製造するのが簡単であるものは取扱いが難
しいとかである。この点で多くの公知の留め具は特に取
扱いが難しい。それは留め具の2つの部品を着脱するた
めに1つの部品を他の部品に対してピボット回転させな
ければならないためである。
【0004】更に多くの公知の留め具は特に複数の製造
工程で特別な製造作業を必要とする形状を有している。
あるいはいくつかの部品は高価な射出成形用金型が必要
な形状を有しており製造コストを上げることとなる。
【0005】これらは、特に最も簡単な例では、ピボッ
ト回転するストリップが折り重ねられる基本ストリップ
を備える広げるタイプの留め具である。これらのストリ
ップはヒンジの作用によってそれらの端部の1つにより
互いに取付けられ、そして常に一方が他方上へ密接した
位置にパチンとはまることができる留め具装置を含んで
いる。これらの広げるストリップ留め具は作るのが難し
く、従って製造するのに高くつく複雑な形状を有してい
ることに加え、しばしば使うのに不便である。更に、こ
れらのシステムはすぐに摩滅し、比較的少ない回数の開
閉動作後に所定の場所に適切に留め具をパチンとはめる
ことができなくなるという欠点を有している。これは基
本的にパチンとはめるための大きな力がかかることによ
るものであり、従ってシステムがすぐ摩滅する。更にユ
ーザが気付かずに留め具のストリップの1つを引掛けて
誤って留め具が開いて時計をなくす危険にさらされるこ
とがたびたび発生する。
【0006】第1及び第2のバンドストランドを互いに
連結することができる開放タイプの留め具も公知であ
る。これらの留め具は、伝統的にストランドの1つの自
由端にロッドを用いて固定するバックルと留め針を備え
ている。他のストランドの自由端をバックルの下を通
し、ストランドに形成させた孔の1つに留め針を通して
固定する。この端部は端部を保持する輪の下で摺動でき
る。
【0007】バックルを有する留め具は単純で、従って
製造するのが安価であるという主となる利点を有する。
しかし、人が時計を手首に固定しようとする時、時計を
離してしまうことがしばしばあるので、時計は落下して
損傷を受ける。これらの留め具もまた魅力がなく、その
結果、簡単に使用できるということを犠牲にすることな
く、洗練されたデザインで操作性のよい時計を探してい
る顧客の期待に応じられない場合が増加する。
【0008】最後にバックルを有する留め具によって固
定されるバンドは、すぐに摩滅する傾向がある。このこ
とは特に留め針を収容する目的の孔が作られたストラン
ドに当てはまる。実際、供給されたユーザはいつも留め
針をバンドの同じ孔に挿入するのでこの孔は大きくなり
裂けやすくする。同様に折り目がバックルの下を通る場
所に形成され、そのような折り目もバンドを脆弱にし、
裂けやすくする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従って
上記問題点をなくし、製造が非常に簡単で使用しやすく
安全な時計用バンド留め具を作ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は従って時計バン
ド留め具に関し、雄連結部を雌連結部に挿入することに
よって連結可能である2個の雄連結部と2個の雌連結部
と、雄連結部を外方へ引張ることが不可能となるように
雄連結部に設けられ、雄連結部が雌連結部に係合位置に
押し込まれた時、雌連結部に設けられた引掛け手段とロ
ックする弾性ロック手段を含み、雄連結部を雌連結部へ
更に押し込むことにより、雄連結部と雌連結部が互いに
連結解除可能となり、故にロック手段が引掛け手段から
解除されて雄連結部が雌連結部から引き出すことができ
ることを特徴とする。
【0011】これらの特徴の結果、本発明は使用しやす
い留め具となる。実際に、留め具を固定するためには、
雄連結部に設けられたロック手段が雌連結部に設けられ
た引掛け手段とロックする係合位置まで雄連結具を雌連
結具に挿入するだけでよい。留め具を開くために、雄連
結部を雌連結具に挿入する動作は継続される。ロック手
段はその後引掛け手段からはずれので、雄連結部を雌連
結部から引き出すだけでよい。
【0012】本発明による留め具も高い作業信頼性を提
供する。雄連結部が雌連結部へそれらの係合位置まで押
し込まれると、雄連結部を雌連結部から引き出すことは
不可能となる。その結果、たとえユーザが留め具の部品
の1つを気付かずに引掛けても、開くことはない。留め
具はユーザが雄連結部を更に雌連結部に押し込むことに
よって意図的に留め具を作用させた時に開放される。
【0013】本発明の補足的な特徴によれば、ロック手
段は雄連結部が雌連結部に係合する方向に対して横方向
に弾性を有しており、更にロック手段は留め具の平面に
対して垂直方向の平面に弾性を有している。
【0014】雄連結部が雌連結部に挿入された時、雌連
結部に設けられた引掛け手段はロック手段を弾性的に変
形させ、ロック手段に張力を与えるために雄連結部のロ
ック手段を雄連結部と雌連結部の係合方向に対して横方
向に押しつける。弾性ロック手段はその後引掛け手段を
急にロックし、確実な結合を確保していかなる偶発的な
分離も妨げる。ユーザが留め具を開放したいと思い、雄
連結部を更に雌連結部に押し込んだ時、ロック手段は留
め具の平面に対して垂直方向に下方へ弾性変形し、その
後ロック手段は引掛け手段を回避するために弾性力によ
って元の形状に戻る。したがって、雄連結部は雌連結部
から簡単に離れる。
【0015】本発明の留め具は何の設定や調整も必要な
く、2つの連結部を解除するためのいかなる移動部材も
含んでおらず、製造コストを十分に下げることが可能で
ある。最後に、雄連結部と雌連結部はすぐに、しかも非
常に簡単にはめ込むことができ、いかなる偶発的なの分
離も妨げるようにしっかりと組付けられることができ
る。
【0016】本発明の他の特徴及び利点は、以下の本発
明による留め具の限定されない実施例を単に示すことを
目的とした実施例の詳細な記載を添付した図面と照らし
合わせて読むことにより更に明白になるであろう。
【0017】
【発明の実施の形態】図1〜図3に示すように、全体的
な参照番号1で全体を示す本発明による留め具は基本的
に雄連結部2とその圧す連結部が挿入される雌連結部4
とからなる。雄連結部2と雌連結部4は共にいろいろな
種類のプラスチック、金属、セラミック又は弾性変形で
きる他の材料から作られる。
【0018】雄連結部2は全体として矩形状をしてお
り、時計バンド(図示せず)の一方のストランド8の側
面に取り付けられる横連結バー6を含む。ロック手段は
雄連結部2に設けられる。図1〜図3に示す実施形態に
おいて、これらのロック手段は連結バー6の延びている
方向に沿った両端部から直角方向にかつ雄連結部2と雌
連結部4の連結方向に平行に突出する2つのタング10
を含む。以下に詳細に述べるように、雄連結部2が雌連
結部4に導入される軸の両側に対称的に配置されるこれ
らのロック手段は、雄連結部2が雌連結部4の係合位置
に押し入れられた時、雌連結部4に設けられた引掛け手
段とロックするようになっている。
【0019】本発明による留め具1の単純化した変形例
によれば、ロック手段が1つのタング10をそなえるだ
けでもよいことは言うまでもない。しかし、1つだけで
なく2つのロック・タング10を設けると、雄連結部2
が対称性となって好ましい。このことは実際には2個の
雄連結部2と雌連結部4が更に速く、簡単に一緒にはめ
合い、そして雄連結部2と雌連結部4がいかなる偶発的
な分離も防ぐようにしっかりと組付けられることを保証
する。
【0020】雄連結部2は更に雄連結部2を雌連結部4
へ案内する手段を含む。これらの案内手段は別のタング
12の形態をとり、2つのロック・タング10の間にそ
れらから同じ距離の所に設けられ、それらと平行に延び
る、すなわち雄連結部2を雌連結部4へ挿入する方向に
延びている。以下の記載を読んで分かるように、案内手
段は本発明による留め具1が正確に作動するのに不可欠
なものではないが、案内手段は雄連結部2を雌連結部4
に導入するのを容易にする。
【0021】最後に、雄連結部2はその自由端部に時計
バンドのストランド8の1つを取り付ける手段を含む。
これらの取付手段は連結バー6の2つの端部に設けられ
た孔16を貫通するバー14を含む。バンド部分8はバ
ー14に取り付けられ、その後バー14は孔16に挿入
される。バー14は例えば2本の回転可能軸18及び2
0でよく、そのうちの1つの回転可能軸18は動かず、
他方の回転可能軸20は可動であり、バー14を外方向
へ押すバー14の内側に収容されたバネの動きに影響を
受ける。
【0022】雌連結部4はまた全体として一般的に略矩
形状をしている。雄連結部2と同様に横連結バー22を
含む。外側アーム24と内側アーム26は連結バー22
に直角方向に、すなわち、雄連結部2と雌連結部4の連
結方向に平行に延びる。
【0023】アーム24と26が対抗する面は2つの通
路28及び30を形成し、雄連結部2が雌連結部4に挿
入された時、その通路へロック・タング10が滑り込
む。任意には、2つの内側アーム26の対向面も案内タ
ング12により貫通される中央通路32を形成してい
る。
【0024】上記のように、雌連結部4は引掛け手段を
含み、そこへ雄連結部2に設けられたロック手段が固定
する。
【0025】更に詳しくは、特に図2に示すように、こ
れらの引掛け手段は2本の外側アーム24に作られた2
つの切欠き34で形成され、そこにロック・タング10
の自由端部が収容される。
【0026】この目的のために、各ロック・タング10
はその自由端にブロック36を有し、ブロック36は面
38の上方へ突出して切欠き34の面内に配置される。
雄連結部2が雌連結部4に案内された時、これらのブロ
ック36が切欠き34へ挿入されて2個の雄連結部2と
雌連結部4を一緒に固定させる。ブロック36の各々は
平らな外側面40を有する。この平らな外側面40は対
応する切欠き34と対向し、雄連結部2が雌連結部4と
係合位置にある時に切欠き34の底部42に当接する。
最後にブロック36はロック・タング10の自由端で終
わる下方へ傾斜した面44も有する。この面44は、留
め具1を開けるために雄連結部2が雌連結部4に更に押
し込まれた時、切欠き34を向いている内側面46に接
触する。
【0027】なお、雄連結部2と同様に、雌連結部4は
第2バンドストランド取付手段を含む。これらの取付手
段は雌連結部4の自由面に設けられた1個又は数個の円
柱状貫通孔48が形成され、バンド部分を固定するため
にバー(図示せず)を収容するようになっている。
【0028】一方で、図4〜図7の各々を参照し、他方
で図8〜図10の各々を参照して、本発明による留め具
1を形成する雄連結部2と雌連結部4の連結、連結解除
作業について述べる。
【0029】図4において、雄連結部2と雌連結部4は
取り外し状態にある。図4に示す矢印は雄連結部2を雌
連結部4へ連結する方向を示している。
【0030】図5において、雄連結部2が雌連結部4に
接触する。雄連結部2に備えられた案内タング12が雌
連結部4に設けられた中央通路32を貫通し始める。案
内タング12は本発明による留め具1が正確に作動する
のに不可欠のものではないが、これらの2つの連結部2
と4が互いに軸方向で正しく位置決めされて雄連結部2
を雌連結部4に導入することが容易になるということを
再度想起される。
【0031】図6において、ロック・タング10は雌連
結部4の通路28及び30にスライドしながら入り込み
始めており、更に雌連結部4に設けられた引掛け手段の
2個のスナッグ50によって内側に強制的に曲げられ
る。これは本発明の重要な特徴であり、ロック・タング
10が雄連結部2が雌連結部4へ導入される方向に対し
て横方向に弾性を有するという事実により、可能とな
る。
【0032】図7において、雄連結部が雌連結部の方向
に導入する動きが止められている。通路28及び30が
雌連結部4に設けられた引掛け手段の切欠き34に開い
ているので、ロック・タング10の面38の上方に突出
しているブロック36は切欠き34に急に収容される。
この操作の段階において、上記引用したスナッグ50が
ブロック36の移動を妨げるので、もはや雄連結部2を
引張って雄連結部2を雌連結部4から分離することがで
きない。なお更に、図2に明らかなように、2個のロッ
ク・タング10間の間隙D1は切欠き34の底部42を
分ける間隔D2より広くされている。従ってロック・タ
ング10はこの時弾性力を受けており、これらのタング
10に設けられたブロック36は平らな外側面40を介
して切欠き34の底部42に密接している。
【0033】雄連結部2と雌連結部4の連結解除の操作
について考察する。
【0034】図8は、雄連結部2が雌連結部4に更に押
し込められていることを除いて図7と同様の図であり、
図中に矢印で表されている。本発明のもう一つの重要な
特徴により、ロック・タング10も本発明による留め具
1の平面に対して直角方向にも弾性を有する。従って雄
連結部2が雌連結部4に押し込められた時、ブロック3
6の下方へ傾斜している面44が、接触させられると共
に切欠き34に面する内側面46を越えて徐々に摺動す
る。ロック・タング10はその後下方へ傾斜することに
より切欠き34から離され、それからロック・タング1
0は弾性力によりそれらの元の形状に戻る。使用者は雄
連結部2を雌連結部4からはずすために図に示す矢印に
沿う引張り移動力を働かせることだけ必要となる。ロッ
ク・タング10間の間隙D1は切欠き34の底部42を
分ける間隔より広いので、ロック・タング10に搬送さ
れるブロック36は、ロック・タング10がアーム24
の下方外側面に沿って摺動するので、その後ブロック3
6は再度切欠き34に収容されることはない。
【0035】図10において雄連結部2と雌連結部4は
再度取り外し状態になる。
【0036】なお、雄連結部2と雌連結部4は各々ケー
ス52(図2及び図3参照)に挿入されてもよい。
【0037】本発明は記載した実施形態に限定されず、
本発明の思想から逸脱せずに当業者より予見できる改良
や変形ができることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による留め具を形成する雄及び雌連結部
を取り外し状態で示した斜視図である。
【図2】図1の雄及び雌連結部を取り外し状態で示した
平面図である。
【図3】雄及び雌連結部の図2のIII―III線に沿った断
面図である。
【図4】〜
【図7】雄及び雌連結部の連結作業を示す斜視図であ
る。
【図8】〜
【図10】雄及び雌連結部の連結解除作業を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 留め具、2 雄連結部、4 雌連結部、10、12
タング、28,30,32 通路、34 切欠き、3
6 ブロック。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄連結部(2)を雌連結部(4)に挿入
    することによって連結可能である雄連結部(2)と雌連
    結部(4)と、雄連結部(2)を外方へ引張ることが不
    可能となるように雄連結部(2)に設けられ、雌連結部
    (4)に設けられた引掛け手段とロックする弾性ロック
    手段とを含み、雄連結部(2)が雌連結部(4)に係合
    位置に押し込まれた時、雄連結部(2)を雌連結部
    (4)へ更に押し込むことにより、雄連結部(2)と雌
    連結部(4)が互いに連結解除可能となり、故にロック
    手段が引掛け手段から解除されて雄連結部(2)が雌連
    結部(4)から引き出すことができることを特徴とする
    時計バンド用留め具。
  2. 【請求項2】 ロック手段は、雄連結部(2)を雌連結
    部(4)へ係合する方向に対して横方向に弾性を有し、
    更に留め具(1)の面に対して垂直な面内で弾性を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の留め具。
  3. 【請求項3】 引掛け手段は雄連結部(2)が雌連結部
    (4)にはめ込まれた時、雄連結部(2)が雌連結部
    (4)へ係合する方向に対して横方向にロック手段の弾
    性変形を生じさせるようにロック手段を押し込み、そし
    てロック手段は留め具(1)の面に対して垂直な方向に
    沿って弾性的に下方へ変形され、その後雄連結部(2)
    が更に雌連結部(4)へ押し込まれた時、弾性力によっ
    て初期形状に戻されることを特徴とする請求項2に記載
    の留め具。
  4. 【請求項4】 ロック手段は雄連結部(2)を雌連結部
    (4)へ係合する方向に対して平行に延びる少なくとも
    1つのタング(10)を含み、更に引掛け手段は切欠き
    (34)を含み、そこにタング(10)の自由端部が収
    容されることを特徴とする請求項3に記載の留め具。
  5. 【請求項5】 2個のロック・タング(10)間の間隙
    (D1)は切欠き(34)の底部(42)を分ける間隔
    (D2)より広いことを特徴とする請求項4に記載の留
    め具。
  6. 【請求項6】 雌連結部(4)は切欠き(34)の中に
    延びている通路(28、30)を含み、雄連結部(2)
    が雌連結部(4)に導入された時、ロック・タング(1
    0)が通路へ滑り込むことを特徴とする請求項4又は5
    に記載の留め具。
  7. 【請求項7】 ロック・タング(10)はその自由端に
    ロック・タング(10)の面の上方に突出するブロック
    (36)を含み、ブロック(36)が収容される切欠き
    (34)の面内に配置されることを特徴とする請求項4
    〜6のいずれかに記載の留め具。
  8. 【請求項8】 ブロック(36)は切欠き(34)に対
    向し、雄連結部(2)が雌連結部(4)に係合する位置
    で切欠き(34)の底部(42)に対して当接する平ら
    な外側面(40)を有することを特徴とする請求7に記
    載の留め具。
  9. 【請求項9】 ブロック(36)は下方へ傾斜する面
    (44)も有し、その面はロック・タング(10)の自
    由端で終わると共に留め具(1)を開けるために雄連結
    部(2)が更に雌連結部(4)へ押し込められた時、切
    欠き(34)の内側面(46)に接触し、それ故にロッ
    ク・タング(10)の自由端はその横方向弾性により下
    方と外方へ傾くことにより切欠き(34)から解除され
    ることを特徴とする請求7又は8に記載の留め具。
  10. 【請求項10】 雄連結部(2)は雄連結部(2)を雌
    連結部(4)に案内する手段を更に含むことを特徴とす
    る請求項1〜9のいずれかに記載の留め具。
  11. 【請求項11】 案内手段は雄連結部(2)を雌連結部
    (4)に挿入する方向に平行な方向に延びるタング(1
    2)を含み、更に雌連結部(4)は通路(32)を含
    み、雄連結部(2)が雌連結部(4)へ案内される時通
    路(32)へ案内タング(12)が滑り込むことを特徴
    とする請求10に記載の留め具。
  12. 【請求項12】 ロック・タング(10)は全部で2個
    であり、雄連結部(2)を雌連結部(4)に係合する方
    向の両側に対称的に配置され、案内タング(12)は2
    個のロック・タング(10)の間に設けられることを特
    徴とする請求11に記載の留め具。
  13. 【請求項13】 雄連結部(2)及び雌連結部(4)の
    各々は第1及び第2バンドストランド(8)を取付ける
    手段を含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか
    に記載の留め具。
  14. 【請求項14】 取付け手段は雄連結部(2)及び雌連
    結部(4)の自由端に設けられた孔(16、48)を貫
    通するバー(14)によって形成されることを特徴とす
    る請求項13に記載の留め具。
  15. 【請求項15】 雄連結部(2)及び雌連結部(4)は
    各々ケース(52)に挿入されることを特徴とする請求
    項1〜14のいずれかに記載の留め具。
  16. 【請求項16】 雄連結部(2)及び雌連結部(4)は
    プラスチック、金属、セラミック又は弾性変形可能な他
    の材料からできていることを特徴とする請求項1〜15
    のいずれかに記載の留め具。
JP2001257397A 2000-08-31 2001-08-28 時計バンド用留め具 Expired - Fee Related JP4838457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1696/00 2000-08-31
CH16962000 2000-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002085118A true JP2002085118A (ja) 2002-03-26
JP4838457B2 JP4838457B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=4565942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257397A Expired - Fee Related JP4838457B2 (ja) 2000-08-31 2001-08-28 時計バンド用留め具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6530133B2 (ja)
JP (1) JP4838457B2 (ja)
CN (1) CN1198529C (ja)
HK (1) HK1045084A1 (ja)
SG (1) SG88832A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178843B2 (en) * 2002-10-23 2007-02-20 Four Paws Products, Ltd. Litter and refuse retrieval device
US20080250652A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Great American Tool Co. Self locking knife and sheath
US20080265592A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Four Paws Products, Ltd. Animal waste collection device with integrated bag dispenser
US20120013466A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-19 Boomslang Instruments Ab Lock mechanism for an alarm security device
CN103043186A (zh) * 2012-12-24 2013-04-17 苏州益童游乐设备有限公司 可拼接的碰碰船
US20160053478A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Charles Porter Interlocking Clip System
US20180023759A1 (en) * 2016-03-30 2018-01-25 3 T Assets, LLC Assembly Including a Mounting Portion and an Implement-Retaining Portion
CN106539207B (zh) * 2016-12-08 2018-07-31 歌尔科技有限公司 一种穿戴设备的表带连接结构
US9962604B1 (en) * 2016-12-16 2018-05-08 Indian Industries, Inc. Game table
CN107861362A (zh) * 2017-11-17 2018-03-30 郑州爱派科技有限公司 一种便于携带的智能手表
CN109363306B (zh) * 2018-12-24 2024-04-19 歌尔科技有限公司 一种可穿戴设备及其可拆式腕带结构
EP4082379B1 (fr) * 2021-04-26 2024-05-29 The Swatch Group Research and Development Ltd Fermoir de bracelet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166715A (ja) * 1986-01-14 1987-07-23 住友電気工業株式会社 長尺線条体の端末処理方法
JPH0289915A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼機具の故障記憶装置
JPH03284215A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 装身具用止め金具
JPH0856718A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Pearl Supensaa:Kk 装身具の留め金具及びその使用方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2539277A1 (de) 1975-09-04 1977-03-24 Himmermann Kg Fritz Zweiteilige schliessvorrichtung fuer kleidungsstuecke
US4035877A (en) * 1975-09-15 1977-07-19 Brownson Ivan F Buckle
JPS6225146Y2 (ja) * 1980-09-29 1987-06-27
US4414719A (en) * 1982-03-22 1983-11-15 Timex Corporation Wristwatch attachment with interchangeable end pieces
DE3509643C1 (de) 1985-03-16 1986-09-18 Bernhard 7530 Pforzheim Mohr Steckverschluss fuer Schmuckketten,Armbaender,Guertel und andere Bekleidungsstuecke
JPH0414017Y2 (ja) * 1986-05-12 1992-03-31
JPH052092Y2 (ja) * 1988-06-22 1993-01-20
US5323554A (en) * 1992-04-22 1994-06-28 Macdonald Robert D Tube identification band
JPH06118U (ja) * 1992-06-15 1994-01-11 吉田工業株式会社 バックル
US5427562A (en) * 1993-09-17 1995-06-27 Hwang; Ying-Teh Brassiere
US5774957A (en) * 1996-11-06 1998-07-07 Kohl; Thomas D. Jewelry clasp
US5857819A (en) * 1997-04-29 1999-01-12 Macbrud Corporation Press-fit cotter pin
US6154936A (en) * 1998-12-21 2000-12-05 Down East, Inc. Two-piece quick release buckle and strap adjuster
US6233793B1 (en) * 1999-08-18 2001-05-22 Fildan Accessories Corporation Two-step garment closure, epecially as a front closure for a brassiers
US6360404B1 (en) * 2000-01-21 2002-03-26 Mary Tenney Mudge Break-away buckle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166715A (ja) * 1986-01-14 1987-07-23 住友電気工業株式会社 長尺線条体の端末処理方法
JPH0289915A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼機具の故障記憶装置
JPH03284215A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 装身具用止め金具
JPH0856718A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Pearl Supensaa:Kk 装身具の留め金具及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4838457B2 (ja) 2011-12-14
SG88832A1 (en) 2002-05-21
CN1340320A (zh) 2002-03-20
CN1198529C (zh) 2005-04-27
US6530133B2 (en) 2003-03-11
US20020023323A1 (en) 2002-02-28
HK1045084A1 (en) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004760Y1 (ko) 버클
KR100601259B1 (ko) 버클
EP1591045B1 (en) Buckle and baby carrier using the same
US5231740A (en) Safety clasp for jewelry
US4672725A (en) Snap buckle
EP2641498B1 (en) Buckle
US6161266A (en) Modular attachment system
CA1253313A (en) Buckle
US5027481A (en) Shell buckle
JP2002085118A (ja) 時計バンド用留め具
US6615460B1 (en) Optionally manual or automatic breakaway lanyard buckle
JPS6324361B2 (ja)
CA2339067A1 (en) Safety snap buckle
WO2022083331A1 (en) Magnetic buckle
US6112373A (en) Clasp assembly
CN108712869B (zh) 卡扣
WO2004039633B1 (en) Seatbelt with child resistant buckle
US4443916A (en) Latching devices
KR20190134292A (ko) 초기 걸림기능이 내재된 장신구의 연결구조
CN116056603A (zh) 用于首饰的紧固装置
CN111853002B (zh) 侧向释锁扣具
US5974639A (en) Non-flex locking buckle
KR200231529Y1 (ko) 버클
JP2000197507A (ja) バックル・アセンブリ
JPH07184710A (ja) 止め金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees