JP2002083839A - フリップチップ実装方法および半導体チップ - Google Patents

フリップチップ実装方法および半導体チップ

Info

Publication number
JP2002083839A
JP2002083839A JP2000337015A JP2000337015A JP2002083839A JP 2002083839 A JP2002083839 A JP 2002083839A JP 2000337015 A JP2000337015 A JP 2000337015A JP 2000337015 A JP2000337015 A JP 2000337015A JP 2002083839 A JP2002083839 A JP 2002083839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
chip
ultrasonic
suction nozzle
mounting method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337015A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nakatani
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2000337015A priority Critical patent/JP2002083839A/ja
Publication of JP2002083839A publication Critical patent/JP2002083839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸着ノズルと半導体チップ間の滑りを抑え
て、超音波接合の作業効率と接合品質を向上させる。 【解決手段】 半導体チップ20を回路基板10上に超
音波を使用して実装するフリップチップ実装方法におい
て、ベアチップ21の裏面24に滑動抑制手段が形成さ
れている半導体チップ20の裏面を吸着ノズルで吸着
し、回路基板10のパッド11に対し半導体チップ20
のバンプ23を対向させて加圧しながら、吸着ノズル2
に超音波振動を与え、この振動によりパッド11とバン
プ23を摩擦させて超音波接合し、半導体チップを回路
基板に実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを実
装対象物に金属接合部どうしの摩擦接合を伴い実装する
フリップチップ実装方法と、これに用いる半導体チップ
に関するものであり、ベアICチップなどの半導体チッ
プをセラミックや有機材料を使用した配線板やパッケー
ジ等(以下、総称して回路基板という。)に、超音波接
合によって実装し、半導体パッケージを製造する場合に
利用される。
【0002】
【従来の技術】半導体チップ(ベアICチップ)は、例
えば、半導体ウエハの上に回路パターンが薄膜技術を駆
使して形成されたもので、回路基板に実装して半導体パ
ッケージを製造するのに用いられる。この半導体チップ
は、回路パターンとともに形成された電極上にバンプが
設けられており、パッケージが施されないままバンプを
持った接合面をプリント配線などして形成された回路基
板のパッドを持った接合面に対向させて、パッドとバン
プ間の電気接合を図った状態で固定するいわゆる面実装
が行われる。
【0003】このような実装は、半導体チップの電極の
上に金属製のバンプをワイヤボンディングなどによって
形成し、この半導体チップを吸着ノズルによって吸着、
保持して取り扱い、位置決めされた回路基板上のパッド
に対向させて載置し、前記バンプを回路基板のパッドに
押し当てた状態で、吸着ノズルの揺動できるように支持
された支持点と吸着面との間に超音波振動を与えて半導
体チップを振動させることにより、バンプおよびパッド
どうしを摩擦させて超音波接合することによってなされ
ている。
【0004】これにより、半導体チップなどの部品を金
属結合を伴う接合により、確実な電気接合と高い実装強
度を満足して、しかも迅速に回路基板に実装することが
できる。この超音波法によるフリップチップ接続におい
て、超音波を印可する吸着ノズルと半導体チップ間の摩
擦係数が小さい場合には、吸着ノズルとチップ間に滑り
が生じ、超音波エネルギーが接合部分に安定して伝わら
ない。そこで、吸着ノズルの吸着面を所定の面粗度を持
った粗面にしておくことで、部品との間の滑りを抑えて
振動の伝達性をよくし、超音波接合の作業効率と接合品
質を向上することができる。
【0005】ところで、吸着面を粗面化した吸着ノズル
で超音波接合を好適に行えるのは比較的短時間である。
これは吸着ノズルの吸着面が半導体チップとの超音波振
動状態での接触によって摩耗し、当初表面粗さ3μm〜
5μm程度の面粗度を持った吸着面の表面粗さが小さく
なり徐々に滑りやすくなることに起因している。この摩
耗には吸着ノズルと半導体チップ間の電気化学反応、あ
るいは吸着面と半導体チップとの間に噛み込んでいる異
物による傷つきなども関係している。接合部品がSAW
フィルタであるような場合はLiTaO3 やLiNbO
3あるいは水晶が用いられていて固く吸着面が特に荒れ
やすい。吸着ノズルの吸着面と半導体チップ間に滑りが
あると、超音波の振動エネルギーがバンプに伝搬されず
滑りによる熱エネルギーに変換されてしまい、良好な超
音波接合を行うことができない。
【0006】そこで、従来、例えばSUS420J2と
いった硬度の高いステンレス鋼を用い、しかも吸着面を
焼き入れ処理しているが、それでも、500ケ程度の接
合回数で接合不良が生じ始めることがある。接合不良は
半導体チップが割れたり、接合時のシェア強度が得られ
ないと云った状態が生じる。そこで吸着面の表面粗さを
管理し表面が摩耗した段階、あるいはこれら接合不良の
発生によって超音波接合が好適に行えなくなったと判断
したとき、吸着ノズルを交換するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
吸着ノズルの交換を頻繁に行うのでは手間であるし、装
置の休止時間が長くなって生産性に影響する。また、研
磨による再生が頻繁になり吸着ノズルの寿命が短い。一
例を示すと、吸着ノズルは30回の研磨で使用限界まで
短くなり月1本程度消費している。
【0008】そこで、ステンレス鋼よりも耐摩耗性に優
れた材料でできた吸着ノズルを用いることが考えられ
る。しかし、これでは振動特性が悪く超音波接合が好適
に行えないという問題がある。
【0009】本発明の目的は、吸着ノズルと半導体チッ
プ間の滑りを抑えて安定した振動の伝達を実現し、超音
波接合の作業効率と接合品質を向上することができるフ
リップチップ実装方法と、この実装方法を実現するため
の半導体チップを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するため、本発明のフリップチップ実装方法は、半導体
チップを回路基板上に超音波を使用して実装するフリッ
プチップ実装方法において、半導体チップ裏面に滑動抑
制手段が形成されている半導体チップ裏面を吸着ノズル
の吸着面で吸着し、回路基板に対し互いの金属接合部を
対向させて加圧しながら、吸着ノズルに超音波振動を与
えてこの振動により金属接合部どうしを摩擦させて超音
波接合し半導体チップを回路基板に実装するものであ
る。
【0011】このフリップチップ実装方法によれば、好
適な振動特性と、部品への好適な振動伝達特性とを発揮
して、前記超音波接合を短時間で高品質に達成すること
ができ、しかも、吸着ノズルの寿命が長くなるととも
に、交換頻度を軽減し、半導体チップを実装する作業の
休止時間が短くなって生産性が向上する。
【0012】本発明の前記フリップチップ実装方法に用
いられる半導体チップは、滑動抑制手段として半導体チ
ップ裏面が所定の面粗度を持つ粗面に形成されているこ
とを特徴としている。この粗面は、半導体チップのウエ
ハに直接設けられ、この場合の面粗度はRa0.5乃至
5.0μmとするのが好適である。
【0013】また、前記滑動抑制手段は半導体チップの
裏面に塗布された有機系樹脂膜あるいは無機系フィラー
を混入した有機系樹脂膜で形成され、これらの場合の膜
厚は0.5乃至10.0μmとするのが好適である。こ
れらの半導体チップによれば、吸着ノズルと半導体チッ
プ間の滑りを抑えて安定した振動の伝達を実現して、超
音波接合の作業効率と接合品質が向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1乃至図3を参照しながら説明する。
【0015】図1において、1はボンディングステージ
であり、このステージ1上に載置された回路基板10を
真空吸引などによって下方から吸着して保持する。また
このボンディングステージ1には、回路基板10と半導
体チップ20との間に充満される封止材30を加熱し硬
化させるためのヒータを埋蔵するなどした加熱部(図示
せず)が設けられている。回路基板10は、少なくとも
その表面にプリント配線などして形成された導体ランド
11を備えており、このランド11は通常金メッキ処理
が施されている。
【0016】20は半導体チップであり、ベアチップ2
1の上に薄膜技術によって形成された電極22に、金メ
ッキ処理あるいは金線を用いたワイヤボンディング技術
で形成した金属製のバンプ23を備えており、回路基板
10のランド11にバンプ23を対向させて載置され
る。
【0017】このフリップチップ実装方法に用いられる
半導体チップ20の詳細について、図2および図3を用
いて説明する。図3において図2と同一部分には同一参
照番号を付して詳細な説明を省略する。
【0018】図2において、まず、半導体チップ20は
ウエハからダイシングやダイヤモンドスクライブにより
分割されるが、この分割される前のウエハ段階で、滑動
抑制手段としてウエハ裏面即ちベアチップ21の裏面2
4を研磨により表面粗さがRa0.5〜5.0になるよ
うに仕上げる。フリップチップ実装のための金バンプ2
3は、裏面研磨を行う前にめっきによるかあるいは研磨
後にワイヤボンダを用いて直径70〜80μmのボール
バンプを形成してもよい。この研磨方法は物理的な研磨
剤を用いた機械研磨であっても、液体または気体との化
学反応を利用した化学研磨であってもよい。さらに、均
一な研磨ではなく、レーザなどを用いて微小な穴または
傷を付ける方法を用いてもよい。
【0019】なお、上記の説明ではウエハ裏面即ちベア
チップ21の裏面24を直接粗面化しているが、ベアチ
ップの裏面24上にウエハと密着性のよいセラミック等
のコーティングを施し、このコーティング表面を粗面化
してもよい。
【0020】次に、図3を用いて半導体チップ20の他
の実施の形態について説明する。半導体チップ20は個
片に分割される前のウエハ段階で、滑動抑制手段として
ウエハ裏面即ちベアチップ21の裏面24を有機系樹脂
膜26で覆う。この有機系樹脂膜26は、ポリイミド
系、エポキシ系またはこれ以外のウエハと密着性が良い
有機膜であってもよい。また、この有機系樹脂膜26内
にガラス、セラミック等の無機系のフィラーを混入すれ
ば、有機系樹脂膜26と吸着ノズル2との滑りをより抑
えることができると共に、樹脂膜26全体のヤング率を
向上させることができ、超音波の伝搬性をも向上させる
ことができる。
【0021】有機系樹脂膜26の形成は、スピンコー
ト、印刷、スプレー法等を用いて有機系樹脂を塗布する
ことでなされる。この塗布膜の厚みが薄い場合には、吸
着ノズル2との摩擦により剥がれが生じ、また厚すぎる
場合には、超音波エネルギーが膜内で減衰するため、概
ね0.5〜10.0μmの範囲に塗布する。なお必要で
あれば、有機系樹脂膜26の密着性を高めるために、ベ
アチップ21裏面の前処理としてクロムやチタン等の金
属膜を形成してもよいし、ベアチップ21裏面を酸化あ
るいは窒化させて酸化膜や窒化膜を形成してもよい。な
お本実施の形態おいては、有機系樹脂膜26を設ける以
外は図2に示した実施の形態と同様に構成される。
【0022】さて、図1において、2はダイシングされ
た個々の半導体チップ20を吸着して取り扱うと共に、
パッド11とバンプ23の超音波接合を伴う実装のため
の吸着ノズルであって、この吸着ノズル2に超音波振動
を与える超音波振動手段3を備えており、半導体チップ
20を加圧しながら超音波振動手段3を働かせて、それ
らバンプ23およびパッド11である金属接合部どうし
を超音波接合させる図示しない制御手段とを備えてい
る。
【0023】この状態で1バンプ当り30〜150g程
度の加圧力で加圧しながら、超音波振動手段24を1バ
ンプ当り5〜100mW程度またはそれ以上の出力で働
かせると、この振動により金属接合部たるバンプ23お
よびパッド11どうしが摩擦されて接合し、半導体チッ
プ20が回路基板10に実装される。このとき、半導体
チップ20のチップ21裏面が所定の面粗度を持つ粗面
25に形成されあるいは有機系樹脂膜26で被覆されて
いることにより、吸着ノズル2の滑動を抑制し好適な振
動特性と、回路基板10への好適な振動伝達特性とを発
揮して、超音波接合を短時間で高品質に達成することが
できる。また吸着ノズル2の寿命が長くなるとともに、
従来のごとき再生処理の手間がなくなり、半導体チップ
20を実装する作業の休止時間が短くなって生産性が向
上する。
【0024】さらに、上記のようなフリップチップ実装
方法において、裏面が粗面化された半導体チップ20を
実装する場合は、超音波接合のために吸着ノズル2に与
える超音波振動を、チップ21の裏面24を粗面にする
研磨方向、つまり研磨によるすじ状の研磨痕ができる方
向と交差する向きで与える。これにより、チップ裏面2
4が研磨されたときのすじ状の研磨痕と交差する方向に
超音波振動されて半導体チップ20との引っ掛かり性が
高くなるので、部品への振動伝達特性が向上する。この
意味で研磨に方向性がある時は、振動方向はこの研磨方
向に直交する方向であるのがより好適である。
【0025】前述のごとく予めディスペンサによって供
給されている封止材30は、半導体チップ20を回路基
板10に実装する際の半導体チップ20が回路基板10
に近づく過程で、双方の接合面で圧迫して双方間に拡充
させ充満させておき、このボンディングと並行してボン
ディングステージ1の加熱部にて加熱して、回路基板1
0と半導体チップ20との間に充満された封止材30を
硬化させる。
【0026】このフリップチップ実装方法の一実施例と
して、小型、軽量かつ薄形化を図るために温度調整回路
が内蔵されている2mm角程度の温度補償型水晶発振器
(TCXO)である半導体チップ20を回路基板10に
実装する場合について説明する。このフリップチップ実
装では、半導体チップ20のチップ裏面24をジェット
スクラブ研磨機にて表面粗さをRa3μmに仕上げた。
その後ワイヤボンダを用いてチップ21表面の電極22
上に直径80μmの金バンプ23を形成した。この半導
体チップ20を、超音波を1バンプ当り30mWで1バ
ンプ当り100gの加圧力とともに回路基板10のパッ
ド11に押し付けて超音波接合を行った。その結果、電
気的接続、実装強度ともに良好な接続が得られた。
【0027】なお、図1乃至図3に示す実施の形態にお
ける半導体チップ20の電極22上のバンプ23に代え
て、あるいは別に回路基板10のランド11にバンプを
形成してもよく、半導体チップ20などの部品や回路基
板10などの実装対象物の電気的接続部の少なくとも一
方にバンプを用いると、半導体チップ20などの部品と
回路基板10などの実装対象物との局部的な金属接合部
どうしでの超音波接合が確実かつ容易に達成できる。も
っとも、本発明はこれに限られることはなく、他の電子
部品や電子部品以外の種々な部品を種々な金属部分の超
音波接合を伴って、回路基板や回路基板以外の板状物、
他の形態のものを含む種々な実装対象物に各種に部品実
装する全ての場合に適用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明のフリップチップ実装方法によれ
ば、半導体チップ裏面に滑動抑制手段が形成されている
半導体チップ裏面を吸着ノズルの吸着面で吸着し、回路
基板に対し互いの金属接合部を対向させて加圧しなが
ら、吸着ノズルに超音波振動を与えてこの振動により金
属接合部どうしを摩擦させて超音波接合し半導体チップ
を回路基板に実装するので、吸着ノズルの滑動が抑制さ
れて好適な振動特性と、部品への好適な振動伝達特性と
を発揮して、前記超音波接合を短時間で高品質に達成す
ることができ、しかも、吸着ノズルの寿命が長くなると
ともに、交換頻度を軽減し、半導体チップを実装する作
業の休止時間が短くなって生産性が向上する。
【0029】また、本発明の前記フリップチップ実装方
法に用いられる半導体チップは、半導体チップ裏面に滑
動抑制手段が形成されているので、吸着ノズルと半導体
チップ間の滑りを抑えて安定した振動の伝達を実現し
て、超音波接合の作業効率と接合品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になるフィリップチップ実装方法を説
明するための実装状態を示す一部裁断側面図である。
【図2】 本発明になる半導体チップの一実施形態を示
す斜視図である。
【図3】 本発明になる半導体チップの他の実施形態を
示す斜視図である。
【符号の説明】 1 ボンディングステージ 2 吸着ノズル 3 超音波振動手段 10 回路基板 11 パッド 20 半導体チップ 21 ベアチップ 22 電極 23 バンプ 24 裏面 25 粗化面 26 有機系樹脂膜 30 接着剤

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを回路基板上に超音波を使
    用して実装するフリップチップ実装方法において、前記
    半導体チップ裏面に滑動抑制手段が形成されている半導
    体チップ裏面を吸着ノズルの吸着面で吸着し、前記回路
    基板に対し互いの金属接合部を対向させて加圧しながら
    前記吸着ノズルに超音波振動を与え、この振動により金
    属接合部どうしを摩擦させて超音波接合し半導体チップ
    を回路基板に実装することを特徴とするフリップチップ
    実装方法。
  2. 【請求項2】 前記フリップチップ実装方法に用いられ
    る半導体チップであって、半導体チップ裏面が所定の面
    粗度を持つ粗面に形成されていることを特徴とする半導
    体チップ。
  3. 【請求項3】 前記粗面が半導体チップのウエハに直接
    設けられていることを特徴とする請求項2記載の半導体
    チップ。
  4. 【請求項4】 前記面粗度がRa0.5乃至5.0μm
    であることを特徴とする請求項2または請求項3記載の
    半導体チップ。
  5. 【請求項5】 前記フリップチップ実装方法に用いられ
    る半導体チップであって、半導体チップ裏面に有機系樹
    脂膜が形成されていることを特徴とする半導体チップ。
  6. 【請求項6】 前記有機系樹脂膜に無機系フィラーを混
    入したことを特徴とする請求項5記載の半導体チップ。
  7. 【請求項7】 前記有機系樹脂膜の膜厚が0.5乃至1
    0.0μmであることを特徴とする請求項5または請求
    項6記載の半導体チップ。
JP2000337015A 2000-06-30 2000-11-06 フリップチップ実装方法および半導体チップ Pending JP2002083839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337015A JP2002083839A (ja) 2000-06-30 2000-11-06 フリップチップ実装方法および半導体チップ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198246 2000-06-30
JP2000-198246 2000-06-30
JP2000337015A JP2002083839A (ja) 2000-06-30 2000-11-06 フリップチップ実装方法および半導体チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002083839A true JP2002083839A (ja) 2002-03-22

Family

ID=26595096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337015A Pending JP2002083839A (ja) 2000-06-30 2000-11-06 フリップチップ実装方法および半導体チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002083839A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322770A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置および電子部品装着方法
JP2006229113A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7367108B2 (en) 2005-12-20 2008-05-06 Fujitsu Limited Method of bonding flying leads
US7390688B2 (en) 2005-02-21 2008-06-24 Casio Computer Co.,Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7582553B2 (en) 2005-12-20 2009-09-01 Fujitsu Limited Method of bonding flying leads
JP2013038270A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
JP2014207405A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 凸版印刷株式会社 Icチップ及びicチップの実装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322770A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置および電子部品装着方法
JP2006229113A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7390688B2 (en) 2005-02-21 2008-06-24 Casio Computer Co.,Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7367108B2 (en) 2005-12-20 2008-05-06 Fujitsu Limited Method of bonding flying leads
US7582553B2 (en) 2005-12-20 2009-09-01 Fujitsu Limited Method of bonding flying leads
JP2013038270A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
JP2014207405A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 凸版印刷株式会社 Icチップ及びicチップの実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264303B2 (en) Composite substrate and elastic wave device using the same
JP4785937B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3347295B2 (ja) 部品実装ツールとそれによる部品実装方法および装置
JP2002083839A (ja) フリップチップ実装方法および半導体チップ
JPH06283537A (ja) 凹凸面を有するバンプの形成方法およびそのバンプを有する半導体装置の実装方法および半導体ユニット
JP4412051B2 (ja) 電子部品装着装置および電子部品装着方法
US20030180986A1 (en) Semiconductor device manufacturing method using ultrasonic flip chip bonding technique
JPH11135551A (ja) 半導体装置及び半導体素子の実装方法
JP3601678B2 (ja) 部品実装方法及び装置
JP4044232B2 (ja) 部品実装方法と装置
JP2004165536A (ja) フリップチップ接合方法およびその装置
JP3983609B2 (ja) 部品実装ツールとそれによる部品実装方法および装置
JP2002050656A (ja) 電子部品素子実装装置及び実装方法
JP2004336071A (ja) 部品実装ツールとこれを用いた部品実装方法及び装置
JP2002246420A (ja) 超音波フリップチップ接続用半導体実装装置
JP4491321B2 (ja) 超音波実装方法およびこれに用いる超音波実装装置
JP4729795B2 (ja) 電子デバイス素子の実装方法
JP2004253663A (ja) 半導体装置の製造方法、及び同製造方法に用いるチップボンディング装置
JPH06151507A (ja) 回路基板上の端子電極とその形成方法及び実装体
JP4232752B2 (ja) 電子部品装着装置、電子部品装着方法
JP3589159B2 (ja) バンプ付き電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
JP2006286796A (ja) 実装方法
JP2002280420A (ja) 半導体装置用ボンディングツール
JP2004207589A (ja) 電子部品実装方法と基板及び回路基板
JPH1022340A (ja) フリップチップ型半導体装置のリペア方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322