JP2002082779A - 画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法 - Google Patents

画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法

Info

Publication number
JP2002082779A
JP2002082779A JP2000270139A JP2000270139A JP2002082779A JP 2002082779 A JP2002082779 A JP 2002082779A JP 2000270139 A JP2000270139 A JP 2000270139A JP 2000270139 A JP2000270139 A JP 2000270139A JP 2002082779 A JP2002082779 A JP 2002082779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
data
information
image
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270139A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Aiyama
健司 相山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000270139A priority Critical patent/JP2002082779A/ja
Publication of JP2002082779A publication Critical patent/JP2002082779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末装置がデータ転送能力の小さい通信経路
でサーバやプリンタと接続されている場合においても高
速な印刷が可能となる画像処理システム等を提供する。 【解決手段】 画像形成すべきデータの指定は携帯端末
3とプリンタ2間の通信によって行い、画像形成すべき
データの要求及び転送はサーバ1とプリンタ間2の通信
によって行う。これによって、画像形成を行うデータや
ページ記述言語データなどのサイズが大きいデータを携
帯端末3が送受信しなくてもよくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタなどの画
像形成装置を含む画像処理システム等に関し、特に、携
帯端末からの指示により画像形成を行う画像処理システ
ム等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ネットワークを介してコンピュー
タとプリンタを接続し、ネットワーク経由でコンピュー
タからプリンタに印刷データを送信して印刷を行う、と
いう印刷方法が一般的になっている。
【0003】このような印刷環境としては、ネットワー
クを介して接続されたサーバ上に保持されたデータ、あ
るいはコンピュータ内部に保持されたデータをコンピュ
ータ上に読み込み、プリンタドライバ(データからプリ
ンタが解釈可能なページ記述言語に変換するプログラ
ム)によってページ記述言語に変換し、ネットワークを
介してページ記述言語のデータをプリンタへ送信し、プ
リンタ側で画像データを生成して印刷する、という方法
が広く行われている。
【0004】図13は、上記印刷環境を実現する従来の
画像処理システムの接続構成を示すブロック図である。
【0005】同図において、501はデータを保持して
いるサーバ、502は印刷を行うプリンタ、505はコ
ンピュータであり、601はサーバ501とプリンタ5
02とコンピュータ505が接続されるネットワークで
ある。
【0006】コンピュータ505は、利用者によって操
作され、サーバ501に保持されているデータをネット
ワーク601を介して取得する。コンピュータ505
は、取得したデータを基にプリンタドライバによってプ
リンタ502が解釈可能なページ記述言語のデータを生
成する。生成されたページ記述言語のデータは、ネット
ワーク601を介してプリンタ502へ送信される。ペ
ージ記述言語のデータを受信したプリンタ502は、受
信したページ記述言語のデータを基に画像データを生成
し、用紙上に画像を形成する。
【0007】また、最近では無線通信によって印刷する
ことも可能になっている。携帯端末の利用者が無線通信
によってサーバからデータを取得し、印刷データを無線
通信によってプリンタへ送信し、そのプリンタにおいて
印刷を実現する方法について、図14を用いて説明す
る。
【0008】図14は、従来の他の画像処理システムの
接続構成を示すブロック図であり、図13と共通の要素
には同一の符号が付されている。
【0009】同図において、603は携帯端末であり、
604は携帯端末603をネットワーク601に接続す
る接続ポイントである。600は携帯端末603と接続
ポイント604との間の無線通信経路である。
【0010】携帯端末603は、利用者によって操作さ
れ、まずサーバ501と通信するために接続ポイント6
04との間の無線通信経路600を確立する。その後、
無線通信経路600、接続ポイント604、及びネット
ワーク601を介してサーバ501に接続し、サーバ5
01内に保持されるデータを取得する。
【0011】サーバ501から取得したデータを基に携
帯端末603内部で動作するプログラムによってプリン
タ502が解釈可能なページ記述言語のデータを生成
し、無線通信経路600、接続ポイント604、及びネ
ットワーク601を介してプリンタ502へ送信する。
【0012】プリンタ502は、携帯端末603から受
信したページ記述言語のデータを基に画像データを生成
し、その生成された画像データを用紙上に画像形成す
る。
【0013】以上の手順により、サーバ501に保持さ
れているデータを携帯端末603に読み込み、この読み
込んだデータを基にページ記述言語のデータを生成し、
生成したページ記述言語のデータをプリンタ502へ送
信し、プリンタ502において印刷をすることが可能と
なる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
14に示した従来の画像処理システムにおいて、上述し
た手順で印刷する場合は、サーバ501から携帯端末6
03に読み込むデータ、及び携帯端末603からプリン
タ502へ送信するページ記述言語のデータが、無線通
信の通信経路600を経由する。
【0015】無線通信は、様々な帯域毎に使用目的が限
定されており、且つ各帯域は複数の装置によって共有さ
れるため、各装置で使用可能な帯域が有線通信と比較す
ると非常に狭く、大量のデータを転送するには時間がか
かってしまう。
【0016】このため、サーバ501から携帯端末60
3へのデータ転送、及び携帯端末603からプリンタ5
02へのページ記述言語データの送信に時間がかかり、
結果として印刷完了までに要する時間が非常に大きくな
ってしまう、という問題点があった。
【0017】本発明は上記従来の問題点に鑑み、例えば
無線通信のようなデータ転送能力の小さい通信経路で端
末装置とプリンタ等の他の装置とが接続されている場合
においても、高速な印刷が可能となる画像処理システム
等を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明に係る画像形成装置では、デー
タを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実行を指示す
る端末装置とに接続された画像形成装置であって、前記
端末装置から発行された前記データの指定情報に基づい
て、前記情報記憶装置に対してデータ送信要求を送信す
るデータ送信要求手段と、前記データ送信要求に応じて
前記情報記憶装置より送信されてきたデータに基づい
て、画像形成処理を行う画像形成手段とを備えたたこと
を特徴とする。
【0019】請求項2記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項1記載の画像形成装置前記端末装置によって
指定された画像形成方法に基づいて、前記画像形成処理
を行うことを特徴とする。
【0020】請求項3記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項1記載の画像形成装置前記端末装置からの要
求により当該画像形成装置の特性情報を前記端末装置へ
送信する送信手段と、前記特性情報に基づいた画像形成
方法の指定情報を前記端末装置より受信する受信手段と
を有し、前記画像形成手段は、前記画像形成方法の指定
情報に基づいて画像形成処理を行うことを特徴とする。
【0021】請求項4記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項1乃至請求項3記載の画像形成装置前記端末
装置と通信する第1の通信手段と、前記情報記憶装置と
通信する第2の通信手段とを有することを特徴とする。
【0022】請求項5記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項1乃至請求項4記載の画像形成装置前記第1
の通信手段は、無線通信、赤外線通信、または超音波通
信であることを特徴とする。
【0023】請求項6記載の発明に係る画像処理システ
ムでは、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の
実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い
前記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画
像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理シス
テムであって、前記端末装置は、前記画像形成装置に対
して前記データの指定情報を送信する手段を有し、前記
画像形成装置は、前記端末装置より受信した前記データ
の指定情報を情報要求指定として前記情報記憶装置へ送
信する手段を有し、前記情報記憶装置は、前記画像形成
装置から受信した情報要求指定を受けてその指定された
データを前記画像形成装置へ送信する手段を有すること
を特徴とする。
【0024】請求項7記載の発明に係る画像処理システ
ムでは、請求項6記載の画像処理システム前記端末装置
は、前記画像形成装置における画像形成時の画像形成方
法の指定情報を前記画像形成装置へ送信する手段を有
し、前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像
形成方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特
徴とする。
【0025】請求項8記載の発明に係る画像処理システ
ムでは、請求項6記載の画像処理システム前記端末装置
は、前記画像形成装置の特性情報を前記画像形成装置か
ら受信する手段と、前記画像形成装置から受信した特性
情報に基づいて前記画像形成装置における画像形成時の
画像形成方法を指定して前記画像形成装置へ送信する手
段とを有し、前記画像形成装置は、前記端末装置からの
前記画像形成方法の指定情報に基づいて画像形成を行う
ことを特徴とする。
【0026】請求項9記載の発明に係る画像処理システ
ムでは、請求項6乃至請求項8記載の画像処理システム
前記端末装置と前記画像形成装置との間の通信経路の転
送速度は、前記情報記憶装置と前記画像形成装置との間
の通信経路の転送速度と比較して低速であることを特徴
とする。
【0027】請求項10記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項6乃至請求項9記載の画像処理システ
ム前記画像形成装置は、前記端末装置と通信する第1の
通信手段と、前記情報記憶装置と通信する第2の通信手
段とを有することを特徴とする。
【0028】請求項11記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項10記載の画像処理システム前記第1
の通信手段は、無線通信、赤外線通信、または超音波通
信であることを特徴とする。
【0029】請求項12記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理システ
ムを用い、前記端末装置から前記画像形成装置に対して
データの指定情報を送信する処理と、前記画像形成装置
が前記端末装置から受信した前記データの指定情報を情
報要求指定として前記情報記憶装置へ送信する処理と、
前記情報記憶装置が前記画像形成装置から受信した情報
要求指定に対応したデータを前記画像形成装置へ送信す
る処理と、前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受
信したデータを基に画像を形成する処理とを実行するこ
とを特徴とする。
【0030】請求項13記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理システ
ムを用い、前記端末装置により前記画像形成装置に対し
て前記データの指定情報及び画像形成方法を送信する処
理と、前記画像形成装置が前記端末装置から受信した前
記データの指定情報を情報要求指定として前記情報記憶
装置へ送信する処理と、前記情報記憶装置が前記画像形
成装置から受信した情報要求指定を受けて指定されたデ
ータを前記画像形成装置へ送信する処理と、前記画像形
成装置が前記情報記憶装置から受信したデータ及び前記
端末装置から受信した画像形成方法を基に画像を形成す
る処理とを実行することを特徴とする。
【0031】請求項14記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理システ
ムを用い、前記端末装置から前記画像形成装置に対して
該画像形成装置の特性情報の要求を送信する処理と、前
記画像形成装置が前記端末装置より前記特性情報の要求
を受信した場合は、前記端末装置に対して前記画像形成
装置の特性情報を送信する処理と、前記端末装置が前記
画像形成装置から受信した前記画像形成装置の特性情報
を基に、前記画像形成装置における画像形成方法を生成
し、前記画像形成装置に対して前記画像形成方法及び前
記データの指定情報を送信する処理と、前記画像形成装
置が前記端末装置から受信した前記データの指定情報を
情報要求指定として前記情報記憶装置へ送信する処理
と、前記情報記憶装置が前記画像形成装置から受信した
前記情報要求指定を受けて指定されたデータを前記画像
形成装置へ送信する処理と、前記画像形成装置が前記情
報記憶装置から受信したデータ及び前記端末装置から受
信した画像形成方法を基に画像を形成する処理とを実行
することを特徴とする。
【0032】請求項15記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成
の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従
い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて
画像形成用データを生成する情報処理装置と、前記画像
形成用データに基づいて画像形成処理を行う画像形成装
置とを備えた画像処理システムであって、前記端末装置
は、前記情報処理装置に対して前記データの指定情報を
送信する手段を有し、前記情報処理装置は、前記端末装
置から前記データの指定情報を受けて前記情報記憶装置
より該指定情報に対応したデータを読み込む手段と、こ
の読み込まれたデータに基づいて前記画像形成用データ
を生成して、前記画像形成装置へ送信する手段とを有す
ることを特徴とする。
【0033】請求項16記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項15記載の画像処理システム前記端末
装置は、前記情報処理装置を介して前記画像形成装置に
おける画像形成時の画像形成方法を指定する手段を有
し、前記画像形成装置は、前記端末装置からの画像形成
方法の指定に基づいて画像形成処理を行うことを特徴と
する。
【0034】請求項17記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項15記載の画像処理システム前記端末
装置は、前記情報処理装置を介して前記画像形成装置の
特性情報を前記画像形成装置から取得する手段と、前記
特性情報に基づいて前記画像形成装置における画像形成
時の画像形成方法を指定し、この指定情報を前記情報処
理装置を介して前記画像形成装置へ送信する手段とを有
し、前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像
形成方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特
徴とする。
【0035】請求項18記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項15記載の画像処理システム前記端末
装置は、前記情報処理装置を介して前記画像形成装置の
特性情報を前記画像形成装置から取得する手段と、前記
特性情報に基づいて前記画像形成装置における画像形成
時の画像形成方法を指定し、その指定情報を前記情報処
理装置へ送信する手段とを有し、前記情報処理装置は、
前記端末装置からの画像形成方法の指定情報に基づいて
前記画像形成装置に対して送信する前記画像形成用デー
タを生成することを特徴とする。
【0036】請求項19記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項15乃至請求項18記載の画像処理シ
ステム前記端末装置と前記情報処理装置との間の通信経
路の転送速度は、前記情報処理装置と前記画像形成装置
との間の通信経路の転送速度と比較して低速であること
を特徴とする。
【0037】請求項20記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項15乃至請求項19記載の画像処理シ
ステム前記情報処理装置は、前記端末装置と通信する第
1の通信手段と、前記情報記憶装置及び前記画像形成装
置と通信する第2の通信手段を有することを特徴とす
る。
【0038】請求項21記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項20記載の画像処理システム前記第1
の通信手段は、無線通信、赤外線通信、または超音波通
信であることを特徴とする。
【0039】請求項22記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成用データを生成する情報処理装置と、前記画像形成
用データに基づいて画像形成処理を行う画像形成装置と
を備えた画像処理システムを用い、前記端末装置から前
記情報処理装置に対して前記データの指定情報を送信す
る処理と、前記情報処理装置が前記端末装置から前記デ
ータの指定情報を受けて前記情報記憶装置より該指定情
報に対応したデータを読み込み、この読み込まれたデー
タに基づいて前記画像形成用データを生成して、前記画
像形成装置へ送信する処理と、前記画像形成装置が前記
情報処理装置から受信した画像形成用データを基に画像
を形成する処理とを実行することを特徴とする。
【0040】請求項23記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成用データを生成する情報処理装置と、前記画像形成
用データに基づいて画像形成処理を行う画像形成装置と
を備えた画像処理システムを用い、前記端末装置から前
記情報処理装置に対して前記データの指定情報及び画像
形成方法の指定情報を送信する処理と、前記情報処理装
置が前記端末装置から受信した前記データの指定情報を
受けて前記情報記憶装置から該指定情報に対応したデー
タを読み込み、前記端末装置から受信した画像形成方法
及び前記読み込んだデータを基に、前記画像形成装置に
おいて解釈可能且つ指定された画像形成方法となるよう
な画像形成用データを生成して前記画像形成装置に送信
する処理と、前記画像形成装置が前記情報処理装置から
受信した画像形成用データ及び画像形成方法で画像を形
成する処理とを実行することを特徴とする。
【0041】請求項24記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成用データを生成する情報処理装置と、前記画像形成
用データに基づいて画像形成処理を行う画像形成装置と
を備えた画像処理システムを用い、前記端末装置から前
記情報処理装置に対して前記画像形成装置の特性情報の
要求を送信する処理と、前記情報処理装置が前記画像形
成装置の特性情報の要求を前記画像形成装置に対して送
信する処理と、前記画像形成装置が前記情報処理装置か
らの前記特性情報の要求を受信したときに、前記情報処
理装置に対して前記画像形成装置の特性情報を送信する
処理と、前記情報処理装置が前記前記画像形成装置から
受信した前記画像形成装置の特性情報を前記端末装置に
対して送信する処理と、前記端末装置が前記情報処理装
置から受信した前記画像形成装置の特性情報を基に、前
記画像形成装置における画像形成方法を指定し、前記情
報処理装置に対して画像形成方法及び前記データの指定
情報を送信する処理と、前記情報処理装置が前記端末装
置から受信した前記データの指定情報を受けて前記情報
記憶装置から該指定情報に対応したデータを読み込み、
前記端末装置から受信した画像形成方法及び前記読み込
んだデータの指定情報を基に、前記画像形成装置におい
て解釈可能且つ指定された画像形成方法となるような画
像形成用データを生成して前記画像形成装置に送信する
処理と、前記画像形成装置が前記情報処理装置から受信
した画像形成用データ及び画像形成方法で画像を形成す
る処理とを実行することを特徴とする。
【0042】請求項25記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成
の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従
い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて
画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理シ
ステムであって、前記端末装置は、前記情報記憶装置に
対して前記データの指定情報を送信する手段を有し、前
記情報記憶装置は、前記端末装置より受信した前記デー
タの指定情報を受けて該指定情報に対応したデータによ
り前記画像形成用データを生成して、前記画像形成装置
へ送信する手段を有することを特徴とする。
【0043】請求項26記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項25記載の画像処理システム前記端末
装置は、前記情報記憶装置を介して前記画像形成装置に
おける画像形成時の画像形成方法の指定情報を前記画像
形成装置へ送信する手段を有し、前記画像形成装置は、
前記端末装置からの前記画像形成方法の指定情報に基づ
いて画像形成を行うことを特徴とする。
【0044】請求項27記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項25記載の画像処理システム前記端末
装置は、前記画像形成装置の特性情報を前記画像形成装
置から前記情報記憶装置を介して受信する手段と、前記
画像形成装置から受信した特性情報に基づいて前記画像
形成装置における画像形成時の画像形成方法を指定して
前記情報記憶装置を介して前記画像形成装置へ送信する
手段とを有し、前記画像形成装置は、前記端末装置から
の前記画像形成方法の指定情報に基づいて画像形成を行
うことを特徴とする。
【0045】請求項28記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項27記載の画像処理システム前記端末
装置は、前記情報記憶装置を介して前記画像形成装置の
特性情報を前記画像形成装置から取得する手段と、前記
特性情報に基づいて前記画像形成装置における画像形成
時の画像形成方法を指定し、その指定情報を前記情報記
憶装置へ送信する手段とを有し、前記情報記憶装置は、
前記端末装置からの画像形成方法の指定情報に基づいて
前記画像形成装置に対して送信する前記画像形成用デー
タを生成することを特徴とする。
【0046】請求項29記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項25乃至請求項28記載の画像処理シ
ステム前記端末装置と前記情報記憶装置との間の通信経
路の転送速度は、前記情報記憶装置と前記画像形成装置
との間の通信経路の転送速度と比較して低速であること
を特徴とする。
【0047】請求項30記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項25乃至請求項29記載の画像処理シ
ステム前記情報記憶装置は、前記端末装置と通信する第
1の通信手段と、前記画像形成装置と通信する第2の通
信手段とを有することを特徴とする。
【0048】請求項31記載の発明に係る画像処理シス
テムでは、請求項30記載の画像処理システム前記第1
の通信手段は、無線通信、赤外線通信、または超音波通
信であることを特徴とする。
【0049】請求項32記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理システ
ムを用い、前記端末装置から前記情報記憶装置に対して
前記データの指定情報を送信する処理と、前記情報記憶
装置が前記端末装置より受信した前記データの指定情報
を受けて該指定情報に対応したデータにより前記画像形
成用データを生成して、前記画像形成装置へ送信する処
理と、前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信し
た画像形成用データを基に画像を形成する処理とを実行
することを特徴とする。
【0050】請求項33記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理システ
ムを用い、前記端末装置から前記情報記憶装置に対して
前記データの指定情報及び画像形成方法の指定情報を送
信する処理と、前記情報記憶装置が前記端末装置から受
信した前記画像形成方法及び前記データの指定情報を基
に、前記画像形成装置において解釈可能且つ指定された
画像形成方法となるような画像形成用データを生成して
前記画像形成装置に送信する処理と、前記画像形成装置
が前記情報記憶装置から受信した画像形成用データ及び
画像形成方法で画像を形成する処理とを実行することを
特徴とする。
【0051】請求項34記載の発明に係る画像処理方法
では、データを記憶する情報記憶装置と、画像形成の実
行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示に従い前
記情報記憶装置から読み出されたデータに基づいて画像
形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処理システ
ムを用い、前記端末装置から前記情報記憶装置に対して
前記画像形成装置の特性情報の要求を送信する処理と、
前記情報記憶装置が前記前記画像形成装置の特性情報の
要求を前記画像形成装置に対して送信する処理と、前記
画像形成装置が前記情報記憶装置から特性情報の要求を
受信したときに、前記情報記憶装置に対して前記画像形
成装置の特性情報を送信する処理と、前記情報記憶装置
が前記前記画像形成装置から受信した前記画像形成装置
の特性情報を前記端末装置に対して送信する処理と、前
記端末装置が前記情報記憶装置から受信した前記画像形
成装置の特性情報を基に、前記画像形成装置における画
像形成方法の指定情報を生成し、前記情報記憶装置に対
して該画像形成方法及び前記データの指定情報を送信す
る処理と、前記情報記憶装置が前記端末装置から受信し
た前記画像形成方法及び前記データの指定情報を基に、
前記画像形成装置において解釈可能且つ指定された画像
形成方法となるような画像形成用データを生成し、前記
画像形成装置に送信する処理と、前記画像形成装置が前
記情報記憶装置から受信した画像形成用データ及び画像
形成方法で画像を形成する処理とを実行することを特徴
とする。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0053】[第1実施形態]図1は、本発明の第1実
施形態に係る画像処理システムの接続構成を示すブロッ
ク図である。
【0054】1はページ記述言語のデータを保持するサ
ーバである。2はプリンタであって、ページ記述言語の
データを受信し、この受信したページ記述言語のデータ
を基に画像データを生成し、画像を用紙上に形成する。
【0055】3は携帯端末であって、利用者が対話的に
データの指定を行う対話手段(入力手段及び表示手段を
含む)と、赤外線ユニット4に対する通信を行う赤外線
通信手段とを有する。
【0056】赤外線通信ユニット4は、携帯端末3と赤
外線通信を行う赤外線通信手段及びプリンタ2と通信を
行う通信手段を有する。
【0057】100は携帯端末3と赤外線通信ユニット
4間の赤外線による通信経路である赤外線通信経路であ
り、101はサーバ1及びプリンタ2に接続されたネッ
トワークであって、サーバ1とプリンタ2間の通信を行
う通信経路となる。
【0058】102は赤外線通信ユニット4及びプリン
タ2に接続されたシリアルケーブルであって、赤外線通
信ユニット4とプリンタ2間の通信を行う通信経路であ
る。
【0059】次に、本実施形態の印刷手順を説明する。
図2は、第1実施形態におけるサーバ1、プリンタ2及
び携帯端末3間の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0060】まず、携帯端末3において、利用者はまず
印刷を行いたいデータの指定を行う。データの指定は、
データが保持されているサーバと、そのサーバ内のどの
データを印刷するかを指定する(ステップS200)。
次に利用者は携帯端末3の赤外線通信手段を赤外線通信
ユニット4と通信可能な位置に固定し、ステップS20
0において入力されたデータの指定情報を赤外線通信ユ
ニット4に対して送信する(ステップS201)。
【0061】ステップS201において送信されたデー
タの指定情報は、携帯端末3と赤外線通信ユニット4間
の赤外線通信経路100を介して赤外線通信によって赤
外線通信ユニット4へ送られ、赤外線通信ユニット4は
データの指定情報を受信する。データの指定情報を受け
取った赤外線通信ユニット4は、データの指定情報をそ
のままシリアルケーブル102を介してプリンタ2へ送
信し、プリンタ2は赤外線通信ユニット4から送られて
きたデータの指定情報を受け取る(ステップS20
2)。
【0062】データの指定情報を受け取ったプリンタ2
は、データの指定情報に含まれるサーバの指定と、その
指定されたサーバに保持されたデータの指定とを基に、
指定されたサーバに対してネットワーク101を介して
データ送信要求を送信する(ステップS203)。本実
施形態においてはサーバ1に対してのデータ送信要求と
する。
【0063】サーバ1はプリンタ2からのデータ送信要
求を受け取る(ステップS204)。データ送信要求を
受け取ったサーバ1は、要求されたデータをプリンタ2
に対して送信する(ステップS205)。
【0064】プリンタ2は、サーバ1からのデータを受
信し(ステップS206)、その受信したデータを基
に、画像形成をする際に使用する画像データを生成する
(ステップS207)。そして、プリンタ2は、生成さ
れた画像データを基に用紙上に画像を形成して出力する
(ステップS208)。
【0065】このように、本実施形態では、上記の手順
により携帯端末3において、データが保持されているサ
ーバと、そのサーバ内のどのデータを印刷するかの指定
を行い、プリンタ2がその指定に基づいてサーバから指
定されたデータを取得し、この取得したデータを基に画
像形成を行うことが可能である。
【0066】従って、携帯端末3とプリンタ2との間の
通信は、データが保持されているサーバと、そのサーバ
内のどのデータを印刷するかの指定情報のみの通信であ
るため、携帯端末3とプリンタ2との間の通信経路の最
大情報転送能力が低い場合においても非常に高速な印刷
が可能である。
【0067】加えて、本実施形態においては、携帯端末
3とプリンタ2とが赤外線通信によって通信する形式で
あるので、携帯端末3とプリンタ2間の距離が近くない
と印刷できないため、印刷するデータを他の利用者に見
られる可能性が小さく、セキュリティ面で好ましいもの
である。
【0068】要するに、本実施形態では、印刷すべき情
報の指定は端末装置3とプリンタ2間の通信によって行
われ、印刷すべき情報の要求及び転送はサーバ1とプリ
ンタ2間の通信によって行われるので、サーバ1と端末
装置3間の通信を不要とし、端末装置3とプリンタ2間
の情報転送量を削減することが可能であるため、端末装
置3とプリンタ2間の通信経路の情報転送速度にほとん
ど影響されずに高速な印刷が可能である。
【0069】[第2実施形態]第2実施形態では、上記
第1実施形態に対応した構成において、端末装置とプリ
ンタ間の通信経路の一部に無線通信を用い、またプリン
タの特性情報に基づいて画像形成時の画像形成方法を指
定し、この指定に基づいてプリンタが画像形成を行う画
像処理システムについて説明する。
【0070】図3は、本発明の第2実施形態に係る画像
処理システムの接続構成を示すブロック図であり、図1
と共通の要素には同一の符号が付されている。
【0071】同図において、2Aはプリンタであって、
サーバ1よりページ記述言語のデータを受信し、その受
信したページ記述言語のデータを基に画像データを生成
し、画像を用紙上に形成するが、その際に、端末装置3
Aからの画像形成方法の指定情報に基づいて画像形成を
行う。そのために、プリンタ2Aは、端末装置3Aから
の要求により当該プリンタ2Aの特性情報を端末装置3
Aへ送信する送信手段と、その特性情報に基づいた画像
形成方法の指定情報を端末装置3Aより受信する受信手
段とを備えている。
【0072】携帯端末3Aは、利用者が対話的にデータ
の指定を行う対話手段と、接続ポイント5に対する通信
を行う無線通信手段とを有するほか、プリンタ2Aの特
性情報をプリンタ2Aから受信する手段と、プリンタ2
Aから受信した特性情報に基づいてプリンタ2Aにおけ
る画像形成時の画像形成方法を指定してプリンタ2Aへ
送信する手段とを備えている。
【0073】接続ポイント5は、携帯端末3Aと無線通
信を行い且つプリンタ2Aとネットワーク101を介し
て通信を行う通信手段を有する。103は無線通信経路
であって、携帯端末3Aと接続ポイント5間の無線通信
による通信経路である。そして、本実施形態のネットワ
ーク101は、サーバ1、接続ポイント5及びプリンタ
2Aに接続され、接続ポイント5とプリンタ2A間、及
びサーバ1とプリンタ2A間の通信を行う通信経路であ
る。
【0074】図4は、第2実施形態におけるサーバ1、
プリンタ2A及び携帯端末3A間の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【0075】利用者は、まず携帯端末3Aにおいて、ど
のプリンタで印刷するかを指定する。本実施形態におい
てはプリンタ2Aを指定するものとする(ステップS2
20)。携帯端末3Aでは、指定されたプリンタ2Aに
対して、プリンタの特性情報の送信を要求するコマンド
を発行する。発行されたコマンドは無線通信経路10
3、接続ポイント5及びネットワーク101を介してプ
リンタ2Aへ送信される(ステップS221)。
【0076】プリンタ2Aは、携帯端末3Aから発行さ
れたプリンタの特性情報の送信を要求するコマンドを受
信すると(ステップS222)、携帯端末3Aに対し
て、プリンタ2Aの特性情報をネットワーク101、接
続ポイント5、及び無線通信経路103を介して送信す
る(ステップS223)。
【0077】携帯端末3Aは、ステップS222におい
てプリンタ2Aから送信されたプリンタ特性情報を受信
し(ステップS224)、次に利用者は携帯端末3Aを
用いて印刷を行いたいデータの指定を行う。データの指
定は、データが保持されているサーバと、そのサーバ内
のどのデータを印刷するかを指定する(ステップS22
5)。さらに、印刷をする際、どのような書式で印刷す
るかを、ステップS224において受信したプリンタ特
性情報を基にプリンタ2Aにおいて印刷可能な書式を指
定する(ステップS226)。
【0078】ステップS225において指定されたサー
バ及びデータの指定情報と、ステップS226において
指定された印刷時の書式情報とを、携帯端末3Aから、
プリンタ2Aに対して無線通信経路103、接続ポイン
ト5及びネットワーク101を介して送信する(ステッ
プS227)。
【0079】プリンタ2Aは、携帯端末3Aから送信さ
れたサーバの指定、データの指定情報及び書式情報を受
信すると(ステップS228)、指定されたサーバに対
して指定されたデータの送信を要求する。本実施形態に
おいてはサーバ1が指定されたものとする。送信要求は
ネットワーク101を介してサーバ1へ送られる(ステ
ップS229)。
【0080】サーバ1は、プリンタ2Aから送信された
データの送信要求を受信すると(ステップS230)、
サーバ1は保持していた指定のデータをプリンタ2Aに
対して送信する。このデータはネットワーク101を介
してプリンタ2Aへ送信される(ステップS231)。
【0081】プリンタ2Aは、サーバ1から送信された
データを受信すると(ステップS232)、この受信し
たデータと、ステップS228において受信した書式情
報とを基に、画像形成時に使用する画像データを生成す
る(ステップS233)。そして、プリンタ2Aは、生
成した画像データを用いて用紙上に画像を形成し、排出
する(ステップS234)。
【0082】このように、第2実施形態では、端末装置
3Aはプリンタ2Aの特性情報をプリンタ2Aから取得
可能であり、プリンタ2Aから取得した特性情報に基づ
いてプリンタ2Aにおける画像形成時の画像形成方法を
指定し、プリンタ2Aへ送信可能であり、プリンタ2A
は端末装置3Aからの画像形成方法の指定に基づいて画
像形成を行うようにしたので、プリンタの特性に見合っ
た、そして利用者が希望する書式で画像を形成すること
が可能である。例えばプリンタ2Aがカラー印刷と白黒
印刷の両方が可能であれば、利用者はカラーで印刷する
か白黒で印刷するかを指定することが可能である。
【0083】[第3実施形態]図5は、本発明の第3実
施形態に係る画像処理システムの接続構成を示すブロッ
ク図である。
【0084】同図において、1Aはデータを保持するサ
ーバである。2Bはプリンタであって、ページ記述言語
のデータを受信し、その受信したページ記述言語のデー
タを基に画像データを生成して用紙上に画像を形成す
る。3は携帯端末であって、利用者が対話的にデータの
指定を行う対話手段及び赤外線ユニット4に対して通信
を行う赤外線通信手段とを有する。
【0085】4は赤外線通信ユニットであって、携帯端
末3と赤外線通信を行う赤外線通信手段及び処理装置1
5と通信を行う通信手段を有する。処理装置15は、サ
ーバ1A、プリンタ2B及び赤外線通信ユニット4との
通信手段を有し、サーバ1Aから取得したデータを基に
印刷データを生成する機能を有する。
【0086】100は前述したと同様の赤外線通信経路
である。101はネットワークであって、サーバ1A、
プリンタ2B及び処理装置15に接続され、サーバ1
A、プリンタ2B及び処理装置15間の通信を行う通信
経路である。102はシリアルケーブルであって、赤外
線通信ユニット4及び処理装置15に接続され、赤外線
通信ユニット4と処理装置15間の通信を行う通信経路
である。
【0087】図6は、第3実施形態におけるサーバ1
A、プリンタ2B、処理装置15及び携帯端末3間の処
理手順を示すフローチャートである。
【0088】利用者は、まず携帯端末3において印刷を
行いたいデータの指定を行う(ステップS300)。デ
ータの指定は、印刷を行いたいプリンタの指定と、印刷
する情報を保持しているサーバの指定と、サーバ内のど
のデータを印刷するかを指定する。本実施形態において
は、印刷する情報を保持しているサーバとしてサーバ1
A、印刷を行いたいプリンタとしてプリンタ2Bを指定
する。
【0089】次に、利用者は携帯端末3の赤外線通信手
段を赤外線通信ユニット4と通信可能な位置に固定し、
ステップS300において入力されたデータの指定情報
を赤外線通信ユニット4に対して送信する(ステップS
301)。ステップS301において送信されたデータ
の指定情報は、携帯端末3と赤外線通信ユニット4間の
赤外線通信経路100を介して赤外線通信によって赤外
線通信ユニット4へ送られ、赤外線通信ユニット4はデ
ータの指定情報を受信する。
【0090】データの指定情報を受け取った赤外線通信
ユニット4は、データの指定情報をそのままシリアルケ
ーブル102を介して処理装置15へ送信し、処理装置
15は赤外線通信ユニット4から送られてきたデータの
指定情報を受け取る(ステップS302)。
【0091】データの指定情報を受け取った処理装置1
5は、データの指定を基に、指定されたサーバ、すなわ
ちサーバ1Aに対して、指定されたデータの送信要求を
送る(ステップS303)。サーバ1Aは、処理装置1
5から送信されたデータの送信要求を受信し(ステップ
S304)、さらに、その受信したデータの送信要求に
基づいて指定されたデータを処理装置15に対して送信
する(ステップS305)。
【0092】処理装置15は、サーバ1Aから送信され
たデータを受信し(ステップS306)、この受信した
データを基に、プリンタ2Bにおいて解釈可能なページ
記述言語データを生成する(ステップS307)。さら
に、処理装置15は、生成したページ記述言語データを
プリンタ2Bへ送信する(ステップS308)。
【0093】プリンタ2Bは、処理装置15からの印刷
データを受信し(ステップS309)、この受信した印
刷データを基に、画像形成をする際に使用する画像デー
タを生成する(ステップS310)。そして、プリンタ
2Bは、生成した画像データを基に用紙上に画像を形成
して出力する(ステップS311)。
【0094】このように、第3実施形態では上記の手順
により、携帯端末3において、印刷を行いたいプリンタ
と、印刷するデータを保持しているサーバと、そのサー
バ内のどのデータを印刷するかの指定を行い、処理装置
15がその指定に基づいてサーバ1Aからデータを取得
し、その取得したデータから印刷データを生成してプリ
ンタ2Bへ送信し、プリンタ2Bはその印刷データを基
に画像形成を行う。これにより、携帯端末3と処理装置
15との間の通信が指定情報(印刷を行うプリンタと、
データを保持しているサーバと、サーバ内のどのデータ
を印刷するかの指定)のみの通信となるため、携帯端末
3とサーバ1Aとの間の通信経路の最大情報転送能力が
低い場合においても非常に高速な印刷が可能である。
【0095】さらに、携帯端末3はサーバ1A及びプリ
ンタ2Bと直接通信する必要がなく、どのサーバにある
情報であっても画像形成することができ、また、どのプ
リンタでも画像形成が可能である。
【0096】[第4実施形態]第4実施形態では、上記
第3実施形態に対応した構成において、端末装置とプリ
ンタ間の通信経路の一部に無線通信を用い、またプリン
タの特性情報に基づいて画像形成時の画像形成方法を指
定し、この指定に基づいて画像形成を行う画像処理シス
テムについて説明する。
【0097】図7は、本発明の第4実施形態に係る画像
処理システムの接続構成を示すブロック図であり、図3
と共通の要素には同一の符号が付されている。
【0098】同図において、2Cはプリンタであって、
ページ記述言語のデータを受信し、その受信したページ
記述言語のデータを基に画像データを生成し、画像を用
紙上に形成するが、その際に、端末装置3Aからの画像
形成方法の指定情報に基づいて画像形成を行う。そのた
めに、プリンタ2Cは、端末装置3Aからの要求により
当該プリンタ2Cの特性情報を処理装置15Aへ送信す
る送信手段と、その特性情報に基づいた画像形成方法の
指定情報を処理装置15Aより受信する受信手段とを備
えている。
【0099】処理装置15Aは、サーバ1A、プリンタ
2C及び接続ポイント5に対する通信手段と、サーバ1
Aから取得したデータを基に印刷データを生成する手段
と、プリンタ2Cの特性情報を要求すると共にその特性
情報をプリンタ2Cから受信する手段と、プリンタ2C
から受信した特性情報を端末装置3Aへ送信する手段と
を備えている。
【0100】5は接続ポイントであって、携帯端末3A
と無線通信を行い且つ処理装置15とネットワーク10
1を介して通信を行う通信手段を有する。103は前述
した無線通信経路である。ネットワーク101は、サー
バ1A、処理装置15A、接続ポイント5及びプリンタ
2Cに接続され、接続ポイント5と処理装置15A間、
処理装置15Aとプリンタ2C間、及び処理装置15A
とプリンタ2C間の通信を行う通信経路である。
【0101】図8は、第4実施形態におけるサーバ1
A、プリンタ2C、処理装置15A及び携帯端末3A間
の処理手順の流れを示すフローチャートである。
【0102】利用者は、まず携帯端末3Aにおいて、ど
のプリンタで印刷するかを指定する。本実施形態におい
てはプリンタ2Cを指定するものとする(ステップS3
20)。携帯端末3Aでは、処理装置15Aに対して、
指定されたプリンタ2Cの特性情報の送信を要求するコ
マンドを発行し、その発行されたコマンドは、無線通信
経路103、接続ポイント5、及びネットワーク101
を介して処理装置15Aへ送信される(ステップS32
1)。
【0103】処理装置15Aは、携帯端末3Aから発行
されたプリンタの特性情報の送信を要求するコマンドを
受信し(ステップS322)、そのコマンドをプリンタ
2Cに対して送信する(ステップS323)。
【0104】プリンタ2Cは、処理装置15Aが送信し
たプリンタの特性情報の送信を要求するコマンドを受信
し(ステップS324)、これによってプリンタ2Cの
特性情報を処理装置15Aに対して送信する(ステップ
S325)。
【0105】処理装置15Aは、プリンタ2Cが送信し
たプリンタの特性情報を受信し(ステップS326)、
そのプリンタの特性情報を携帯端末3Aに対して送信す
る(ステップS327)。携帯端末3Aは、処理装置1
5Aが送信したプリンタの特性情報を受信する(ステッ
プS328)。
【0106】利用者は次に、携帯端末3Aを用いて印刷
を行いたいデータの指定を行う、データの指定は、その
データを保持しているサーバの指定及びそのサーバ内に
保持されているデータの指定である(ステップS32
9)。さらに、印刷をする際、どのような書式(フォー
マット)で印刷するかについて、受信したプリンタの特
性情報を基にプリンタ2Cにおいて印刷可能な書式を指
定する(ステップS330)。
【0107】そして、ステップS320において指定さ
れたプリンタと、ステップS329で指定されたデータ
の指定情報と、ステップS330で指定された印刷時の
書式情報とを、携帯端末3Aから処理装置15Aに対し
て、無線通信経路103、接続ポイント5及びネットワ
ーク101を介して送信する(ステップS331)。
【0108】処理装置15Aは、携帯端末3Aから送信
された、上記のプリンタの指定情報、データの指定情報
及び書式情報を受信する(ステップS332)。そし
て、受信したデータの指定情報から、そのデータを保持
しているサーバを特定する。本実施形態においてはサー
バ1Aであり、処理装置15Aは指定されたサーバ1A
に対して指定されたデータの要求を送信する(ステップ
S333)。
【0109】サーバ1Aは、処理装置15Aから送信さ
れたデータの要求を受信し(ステップS334)、その
データの要求に基づいて、要求されたデータを処理装置
15Aに対して送信する(ステップS335)。
【0110】処理装置15Aは、サーバ1Aから送信さ
れたデータを受信し(ステップS336)、その受信し
たデータと、ステップS332において指定された書式
情報とを基に印刷データを生成する(ステップS33
7)。さらに、処理装置15Aは、生成した印刷データ
を、指定されたプリンタ、すなわちプリンタ2Cに対し
て送信する(ステップS338)。
【0111】プリンタ2Cは、処理装置15Aから送信
された印刷データを受信し(ステップS339)、その
受信したデータを基に画像形成時に使用する画像データ
を生成する(ステップS340)。そして、プリンタ2
Cは、生成した画像データを用いて用紙上に画像を形成
し、排出する(ステップS341)。
【0112】本実施形態によれば、上記第2実施形態と
同様に、プリンタの特性に見合った、そして利用者が希
望する書式で画像を形成することが可能である。例えば
プリンタがカラー印刷と白黒印刷の両方が可能であれ
ば、利用者はカラーで印刷するか白黒で印刷するかを指
定することが可能である。
【0113】[第5実施形態]図9は、本発明の第5実
施形態に係る画像処理システムの接続構成を示すブロッ
ク図であり、図1及び図5と共通の要素には同一の符合
を付し、その説明を省略する。
【0114】同図において、1Bはサーバであって、ネ
ットワーク101を介してプリンタ2Bに接続され、シ
リアルケーブル102を介して赤外線通信ユニット4に
接続されている。さらに、赤外線通信ユニット4には、
赤外線通信経路100を介して携帯端末3が接続されて
いる。
【0115】本実施形態のサーバ1Bは、赤外線通信ユ
ニット4から送られてきたデータの指定情報を受信する
手段と、データの指定情報を基にプリンタ2Bにおいて
解釈可能なページ記述言語の印刷データを生成する手段
と、プリンタ2Bに対して生成した印刷データを送信す
る手段とを備えている。
【0116】図10は、第5実施形態におけるサーバ1
B、プリンタ2B及び携帯端末3間の処理手順の流れを
示すフローチャートである。
【0117】利用者は、まず端末装置3において、印刷
を行いたいデータの指定を行う。データの指定は、印刷
を行いたいプリンタと、サーバ2B内のどのデータを印
刷するかを指定する。本実施形態においては印刷を行い
たいプリンタとしてプリンタ2Bを指定する(ステップ
S400)。
【0118】次に利用者は、携帯端末3の赤外線通信手
段を赤外線通信ユニット4と通信可能な位置に固定し、
ステップS400において入力されたデータの指定情報
を赤外線通信ユニット4に対して送信する(ステップS
401)。
【0119】ステップS401において送信されたデー
タの指定情報は、赤外線通信経路100を介して赤外線
通信によって赤外線通信ユニット4へ送られる。赤外線
通信ユニット4は、データの指定情報を受信すると、そ
のデータの指定情報をそのままシリアルケーブル102
を介してサーバ1Bへ送信し、サーバ1Bは赤外線通信
ユニット4から送られてきたデータの指定情報を受け取
る(ステップS402)。
【0120】データの指定情報を受け取ったサーバ1B
は、該データの指定情報で指定されたデータを用いて、
プリンタ2Bにおいて解釈可能なページ記述言語の印刷
データを生成する(ステップS403)。そして、サー
バ1Bは、印刷を行いたいプリンタ、すなわちプリンタ
2Bに対して、生成した印刷データを送信する(ステッ
プS404)。
【0121】プリンタ2Bは、サーバ1Bからの印刷デ
ータを受信し(ステップS405)、その印刷データを
基に、画像形成をする際に使用する画像データを生成す
る(ステップS406)。そして、プリンタ2Bは、生
成した画像データを基に用紙上に画像を形成して出力す
る(ステップS408)。
【0122】本実施形態によれば上記の手順により、携
帯端末3において、印刷を行いたいプリンタと、サーバ
内のどのデータを印刷するかの指定を行い、サーバ1B
がその指定に基づいて印刷データを生成し、その生成し
た印刷データを指定されたプリンタへ送信し、プリンタ
は受信した印刷データを基に画像形成を行うようにした
ので、携帯端末3とサーバ1Bとの間の通信は、印刷を
行うプリンタと、サーバ内のどのデータを印刷するかの
指定情報のみの通信となり、携帯端末3とサーバ1Bと
の間の通信経路の最大情報転送能力が低い場合において
も非常に高速な印刷が可能である。
【0123】さらに、携帯端末3はプリンタと直接通信
する必要がなく、どのプリンタで印刷を行うかを利用者
が指定できるため、遠隔地にあるプリンタで印刷するこ
とも可能である。
【0124】[第6実施形態]第2実施形態では、上記
第5実施形態に対応した構成において、端末装置とプリ
ンタ間の通信経路の一部に無線通信を用い、またプリン
タの特性情報に基づいて画像形成時の画像形成方法を指
定し、この指定に基づいてプリンタにおいて画像形成を
行う画像処理システムについて説明する。
【0125】図11は、本発明の第6実施形態に係る画
像処理システムの接続構成を示すブロック図であり、図
7と共通の要素には同一の符号が付されている。
【0126】同図において、1Cはサーバであって、ネ
ットワーク101を介してプリンタ2Cと接続ポイント
5に接続されている。そして、接続ポイント5は、無線
通信経路103を介して携帯端末3Aに接続されてい
る。
【0127】ここで、サーバ1Cは、携帯端末3Aから
発行されたプリンタ特性情報の送信要求コマンドを受信
する手段と、プリンタ2Cに対してプリンタ特性情報の
送信要求コマンドを送信する手段と、プリンタ2Cが送
信したプリンタ特性情報を受信する手段と、受信したプ
リンタ特性情報を携帯端末3Aに対して送信する手段
と、携帯端末3Aから送信されたプリンタの指定、デー
タの指定情報及び書式情報を受信する手段と、指定され
たデータと書式情報を基に印刷データを生成して、指定
されたプリンタ2Cに対して送信する手段とを備えてい
る。
【0128】図12は、第6実施形態におけるサーバ1
C、プリンタ2C、及び携帯端末3A間の処理手順の流
れを示すフローチャートである。
【0129】利用者は、まず携帯端末3Aにおいて、ど
のプリンタで印刷するかを指定する。本実施形態におい
てはプリンタ2Cを指定するものとする(ステップS4
20)。
【0130】携帯端末3Aでは、サーバ1Cに対して、
指定されたプリンタ2Cの特性情報の送信を要求するコ
マンドを発行する。発行されたコマンドは、無線通信経
路103、接続ポイント5、及びネットワーク101を
介してサーバ1Cへ送信される(ステップS421)。
【0131】サーバ1Cは、携帯端末3Aから発行され
たプリンタ特性情報の送信要求コマンドを受信して(ス
テップS422)、プリンタ2Cに対して、当該送信要
求コマンドを送信する(ステップS423)。
【0132】プリンタ2Cは、サーバ1Cが送信したプ
リンタ特性情報の送信要求コマンドを受信すると(ステ
ップS424)、プリンタ2Cの特性情報をサーバ1C
に対して送信する(ステップS425)。
【0133】サーバ1Cは、プリンタ2Cが送信したプ
リンタ2Cの特性情報を受信し(ステップS426)、
そのプリンタ2Cの特性情報を携帯端末3Aに対して送
信する(ステップS427)。
【0134】携帯端末3Aは、サーバ1Cが送信したプ
リンタ2Cの特性情報を受信する(ステップS42
8)。そして、利用者は、次に携帯端末3Aを用いて印
刷を行いたいデータの指定を行う(ステップS42
9)。また、印刷をする際、どのような書式で印刷する
かを、受信したプリンタ特性情報を基にプリンタ2Cに
おいて印刷可能な書式を指定する(ステップS43
0)。
【0135】ステップS420において指定されたプリ
ンタ及びデータの指定情報と、ステップS430におい
て指定された印刷時の書式情報とを、携帯端末3Aから
サーバ1Cに対して、無線通信経路103、接続ポイン
ト5及びネットワーク101を介して送信する(ステッ
プS431)。
【0136】サーバ1Cは、携帯端末3Aから送信され
たプリンタの指定情報、データの指定情報及び書式情報
を受信し(ステップS432)、指定されたデータと書
式情報を基に印刷データを生成し、指定されたプリン
タ、すなわちプリンタ2Cに対して送信する(ステップ
S433)。
【0137】プリンタ2Cは、サーバ1Cから送信され
た印刷データを受信し(ステップS434)、この印刷
データを基に画像形成時に使用する画像データを生成す
る(ステップS435)。そして、生成した画像データ
を用いて用紙上に画像を形成し、排出する(ステップS
436)。
【0138】本実施形態によれば、上記第2実施形態と
同様に、プリンタの特性に見合った、そして利用者が希
望する書式で画像を形成することが可能である。例えば
プリンタがカラー印刷と白黒印刷の両方が可能であれ
ば、利用者はカラーで印刷するか白黒で印刷するかを指
定することが可能である。
【0139】なお、上記第1、第3、及び第5実施形態
では赤外線通信を用い、また第2、第4及び第6実施形
態では無線通信を用いたが、本発明の画像処理システム
においては、これに限定されず例えば超音波通信を用い
てもよい。
【0140】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1乃至請求
項14記載の発明によれば、画像形成すべきデータの指
定は端末装置と画像形成装置間の通信によって行われ、
画像形成すべきデータの要求及び転送は情報記憶装置と
画像形成装置間の通信によって行われるので、画像形成
を行うデータやページ記述言語データなどのサイズが大
きいデータを端末装置が送受信する必要がないため、端
末装置が情報記憶装置や画像形成装置とデータ転送能力
が小さい通信経路で接続されている場合においても高速
な画像形成が可能である。加えて、端末装置では、画像
形成を行うデータからページ記述言語データなどの画像
形成装置が解釈可能なデータに変換するような負荷が高
い処理をする必要がないため、端末装置の中央演算装置
は処理能力が低いものでも高速に画像形成が可能であ
る。
【0141】また、端末装置は、画像形成装置から受信
した特性情報に基づいて画像形成方法を指定し、画像形
成装置が端末装置からの画像形成方法の指定情報に基づ
いて画像形成を行うことにより、利用者が画像形成装置
の特性に基づいた、当該画像形成装置における画像形成
方法の指定が可能であり、利用者が希望する且つ当該画
像形成装置が対応可能な画像形成方法で画像形成をする
ことが可能である。
【0142】請求項15乃至請求項24記載の発明によ
れば、画像形成すべきデータの指定は端末装置と情報処
理装置間の通信によって行われ、画像形成すべきデータ
の転送は情報記憶装置と情報処理装置間の通信によって
行われ、画像形成用情報の転送は情報処理装置と画像形
成装置間の通信によって行われるので、画像形成を行う
データやページ記述言語データなどのサイズが大きいデ
ータを端末装置が送受信する必要がないため、端末装置
が情報記憶装置や画像形成装置とデータ転送能力が小さ
い通信経路で接続されている場合においても高速な画像
形成が可能である。加えて、画像形成を行うデータから
ページ記述言語データなどの画像形成装置が解釈可能な
データに変換する処理は情報処理装置において実行さ
れ、端末装置ではこのような負荷が高い処理をする必要
がないため、端末装置の中央演算装置は処理能力が低い
ものでも高速に画像形成が可能である。
【0143】また、情報処理装置が端末装置からの画像
形成方法の指定に基づいて画像形成装置に対して送信す
る画像形成用データを生成することにより、画像形成を
行う画像形成装置の特性に見合った、且つ利用者が希望
する書式で画像形成をすることが可能である。さらに、
端末装置は情報記憶装置及び画像形成装置と直接通信す
る必要がなく、どの情報記憶装置にある情報であっても
画像形成することができ、また、どの画像形成装置でも
画像形成が可能である。
【0144】請求項25乃至請求項34記載の発明によ
れば、画像形成すべきデータの指定は端末装置と情報記
憶装置間の通信によって行われ、画像形成すべきデータ
の転送は情報記憶装置と画像形成装置間の通信によって
行われるので、画像形成を行うデータやページ記述言語
データなどのサイズが大きいデータを端末装置が送受信
する必要がないため、端末装置が情報記憶装置や画像形
成装置とデータ転送能力が小さい通信経路で接続されて
いる場合においても高速な画像形成が可能である。加え
て、画像形成を行うデータからページ記述言語データな
どの画像形成装置が解釈可能なデータに変換する処理は
情報記憶装置において実行され、端末装置ではこのよう
な負荷が高い処理をする必要がないため、端末装置の中
央演算装置は処理能力が低いものでも高速に画像形成が
可能である。
【0145】また、端末装置は情報記憶装置を介して画
像形成装置の特性情報を画像形成装置から取得可能であ
り、画像形成装置から取得した特性情報に基づいて画像
形成方法を指定し、画像形成装置は端末装置からの画像
形成方法の指定に基づいて画像形成を行うことにより、
画像形成を行う画像形成装置の特性に見合った、且つ利
用者が希望する書式で画像形成をすることが可能であ
る。さらに、端末装置は画像形成装置と直接通信する必
要がなく、どの画像形成装置で画像形成を行うかを利用
者が指定できるため、遠隔地にある画像形成装置で画像
形成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る画像処理システム
の接続構成を示すブロック図である。
【図2】第1実施形態におけるサーバ、プリンタ及び携
帯端末間の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第2実施形態に係る画像処理システム
の接続構成を示すブロック図である。
【図4】第2実施形態におけるサーバ、プリンタ及び携
帯端末間の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3実施形態に係る画像処理システム
の接続構成を示すブロック図である。
【図6】第3実施形態におけるサーバ、プリンタ、処理
装置及び携帯端末間の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第4実施形態に係る画像処理システム
の接続構成を示すブロック図である。
【図8】第4実施形態におけるサーバ、プリンタ、処理
装置及び携帯端末間の処理手順の流れを示すフローチャ
ートである。
【図9】本発明の第5実施形態に係る画像処理システム
の接続構成を示すブロック図である。
【図10】第5実施形態におけるサーバ、プリンタ、及
び携帯端末間の処理手順の流れを示すフローチャートで
ある。
【図11】本発明の第6実施形態に係る画像処理システ
ムの接続構成を示すブロック図である。
【図12】第6実施形態におけるサーバ1C、プリンタ
2C、及び携帯端末3A間の処理手順の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図13】従来の画像処理システムの接続構成を示すブ
ロック図である。
【図14】従来の他の画像処理システムの接続構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C サーバ 2,2A,2B,2C プリンタ 3,3A 携帯端末 4 赤外線ユニット 5 接続ポイント 15,15A 処理装置 100 赤外線通信経路 101 ネットワーク 102 シリアルケーブル 103 無線通信経路

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記憶する情報記憶装置と、画像
    形成の実行を指示する端末装置とに接続された画像形成
    装置であって、 前記端末装置から発行された前記データの指定情報に基
    づいて、前記情報記憶装置に対してデータ送信要求を送
    信するデータ送信要求手段と、 前記データ送信要求に応じて前記情報記憶装置より送信
    されてきたデータに基づいて、画像形成処理を行う画像
    形成手段とを備えたたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記端末装置によって指定された画像形
    成方法に基づいて、前記画像形成処理を行うことを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記端末装置からの要求により当該画像
    形成装置の特性情報を前記端末装置へ送信する送信手段
    と、前記特性情報に基づいた画像形成方法の指定情報を
    前記端末装置より受信する受信手段とを有し、 前記画像形成手段は、前記画像形成方法の指定情報に基
    づいて画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記端末装置と通信する第1の通信手段
    と、前記情報記憶装置と通信する第2の通信手段とを有
    することを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の画像
    形成装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の通信手段は、無線通信、赤外
    線通信、または超音波通信であることを特徴とする請求
    項1乃至請求項4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 データを記憶する情報記憶装置と、画像
    形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指示
    に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基づ
    いて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像処
    理システムであって、 前記端末装置は、前記画像形成装置に対して前記データ
    の指定情報を送信する手段を有し、前記画像形成装置
    は、前記端末装置より受信した前記データの指定情報を
    情報要求指定として前記情報記憶装置へ送信する手段を
    有し、前記情報記憶装置は、前記画像形成装置から受信
    した情報要求指定を受けてその指定されたデータを前記
    画像形成装置へ送信する手段を有することを特徴とする
    画像処理システム。
  7. 【請求項7】 前記端末装置は、前記画像形成装置にお
    ける画像形成時の画像形成方法の指定情報を前記画像形
    成装置へ送信する手段を有し、 前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像形成
    方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特徴と
    する請求項6記載の画像処理システム。
  8. 【請求項8】 前記端末装置は、前記画像形成装置の特
    性情報を前記画像形成装置から受信する手段と、前記画
    像形成装置から受信した特性情報に基づいて前記画像形
    成装置における画像形成時の画像形成方法を指定して前
    記画像形成装置へ送信する手段とを有し、 前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像形成
    方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特徴と
    する請求項6記載の画像処理システム。
  9. 【請求項9】 前記端末装置と前記画像形成装置との間
    の通信経路の転送速度は、前記情報記憶装置と前記画像
    形成装置との間の通信経路の転送速度と比較して低速で
    あることを特徴とする請求項6乃至請求項8記載の画像
    処理システム。
  10. 【請求項10】 前記画像形成装置は、前記端末装置と
    通信する第1の通信手段と、前記情報記憶装置と通信す
    る第2の通信手段とを有することを特徴とする請求項6
    乃至請求項9記載の画像処理システム。
  11. 【請求項11】 前記第1の通信手段は、無線通信、赤
    外線通信、または超音波通信であることを特徴とする請
    求項10記載の画像処理システム。
  12. 【請求項12】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムを用い、 前記端末装置から前記画像形成装置に対してデータの指
    定情報を送信する処理と、 前記画像形成装置が前記端末装置から受信した前記デー
    タの指定情報を情報要求指定として前記情報記憶装置へ
    送信する処理と、 前記情報記憶装置が前記画像形成装置から受信した情報
    要求指定に対応したデータを前記画像形成装置へ送信す
    る処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信したデー
    タを基に画像を形成する処理とを実行することを特徴と
    する画像処理方法。
  13. 【請求項13】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムを用い、 前記端末装置により前記画像形成装置に対して前記デー
    タの指定情報及び画像形成方法を送信する処理と、 前記画像形成装置が前記端末装置から受信した前記デー
    タの指定情報を情報要求指定として前記情報記憶装置へ
    送信する処理と、 前記情報記憶装置が前記画像形成装置から受信した情報
    要求指定を受けて指定されたデータを前記画像形成装置
    へ送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信したデー
    タ及び前記端末装置から受信した画像形成方法を基に画
    像を形成する処理とを実行することを特徴とする画像処
    理方法。
  14. 【請求項14】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムを用い、 前記端末装置から前記画像形成装置に対して該画像形成
    装置の特性情報の要求を送信する処理と、 前記画像形成装置が前記端末装置より前記特性情報の要
    求を受信した場合は、前記端末装置に対して前記画像形
    成装置の特性情報を送信する処理と、 前記端末装置が前記画像形成装置から受信した前記画像
    形成装置の特性情報を基に、前記画像形成装置における
    画像形成方法を生成し、前記画像形成装置に対して前記
    画像形成方法及び前記データの指定情報を送信する処理
    と、 前記画像形成装置が前記端末装置から受信した前記デー
    タの指定情報を情報要求指定として前記情報記憶装置へ
    送信する処理と、 前記情報記憶装置が前記画像形成装置から受信した前記
    情報要求指定を受けて指定されたデータを前記画像形成
    装置へ送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信したデー
    タ及び前記端末装置から受信した画像形成方法を基に画
    像を形成する処理とを実行することを特徴とする画像処
    理方法。
  15. 【請求項15】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成用データを生成する情報処理装置と、前
    記画像形成用データに基づいて画像形成処理を行う画像
    形成装置とを備えた画像処理システムであって、 前記端末装置は、前記情報処理装置に対して前記データ
    の指定情報を送信する手段を有し、前記情報処理装置
    は、前記端末装置から前記データの指定情報を受けて前
    記情報記憶装置より該指定情報に対応したデータを読み
    込む手段と、この読み込まれたデータに基づいて前記画
    像形成用データを生成して、前記画像形成装置へ送信す
    る手段とを有することを特徴とする画像処理システム。
  16. 【請求項16】 前記端末装置は、前記情報処理装置を
    介して前記画像形成装置における画像形成時の画像形成
    方法を指定する手段を有し、 前記画像形成装置は、前記端末装置からの画像形成方法
    の指定に基づいて画像形成処理を行うことを特徴とする
    請求項15記載の画像処理システム。
  17. 【請求項17】 前記端末装置は、前記情報処理装置を
    介して前記画像形成装置の特性情報を前記画像形成装置
    から取得する手段と、前記特性情報に基づいて前記画像
    形成装置における画像形成時の画像形成方法を指定し、
    この指定情報を前記情報処理装置を介して前記画像形成
    装置へ送信する手段とを有し、 前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像形成
    方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特徴と
    する請求項15記載の画像処理システム。
  18. 【請求項18】 前記端末装置は、前記情報処理装置を
    介して前記画像形成装置の特性情報を前記画像形成装置
    から取得する手段と、前記特性情報に基づいて前記画像
    形成装置における画像形成時の画像形成方法を指定し、
    その指定情報を前記情報処理装置へ送信する手段とを有
    し、 前記情報処理装置は、前記端末装置からの画像形成方法
    の指定情報に基づいて前記画像形成装置に対して送信す
    る前記画像形成用データを生成することを特徴とする請
    求項15記載の画像処理システム。
  19. 【請求項19】 前記端末装置と前記情報処理装置との
    間の通信経路の転送速度は、前記情報処理装置と前記画
    像形成装置との間の通信経路の転送速度と比較して低速
    であることを特徴とする請求項15乃至請求項18記載
    の画像処理システム。
  20. 【請求項20】 前記情報処理装置は、前記端末装置と
    通信する第1の通信手段と、前記情報記憶装置及び前記
    画像形成装置と通信する第2の通信手段を有することを
    特徴とする請求項15乃至請求項19記載の画像処理シ
    ステム。
  21. 【請求項21】 前記第1の通信手段は、無線通信、赤
    外線通信、または超音波通信であることを特徴とする請
    求項20記載の画像処理システム。
  22. 【請求項22】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成用データを生成する情報処理装置と、前
    記画像形成用データに基づいて画像形成処理を行う画像
    形成装置とを備えた画像処理システムを用い、 前記端末装置から前記情報処理装置に対して前記データ
    の指定情報を送信する処理と、 前記情報処理装置が前記端末装置から前記データの指定
    情報を受けて前記情報記憶装置より該指定情報に対応し
    たデータを読み込み、この読み込まれたデータに基づい
    て前記画像形成用データを生成して、前記画像形成装置
    へ送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報処理装置から受信した画像
    形成用データを基に画像を形成する処理とを実行するこ
    とを特徴とする画像処理方法。
  23. 【請求項23】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成用データを生成する情報処理装置と、前
    記画像形成用データに基づいて画像形成処理を行う画像
    形成装置とを備えた画像処理システムを用い、 前記端末装置から前記情報処理装置に対して前記データ
    の指定情報及び画像形成方法の指定情報を送信する処理
    と、 前記情報処理装置が前記端末装置から受信した前記デー
    タの指定情報を受けて前記情報記憶装置から該指定情報
    に対応したデータを読み込み、前記端末装置から受信し
    た画像形成方法及び前記読み込んだデータを基に、前記
    画像形成装置において解釈可能且つ指定された画像形成
    方法となるような画像形成用データを生成して前記画像
    形成装置に送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報処理装置から受信した画像
    形成用データ及び画像形成方法で画像を形成する処理と
    を実行することを特徴とする画像処理方法。
  24. 【請求項24】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成用データを生成する情報処理装置と、前
    記画像形成用データに基づいて画像形成処理を行う画像
    形成装置とを備えた画像処理システムを用い、 前記端末装置から前記情報処理装置に対して前記画像形
    成装置の特性情報の要求を送信する処理と、 前記情報処理装置が前記画像形成装置の特性情報の要求
    を前記画像形成装置に対して送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報処理装置からの前記特性情
    報の要求を受信したときに、前記情報処理装置に対して
    前記画像形成装置の特性情報を送信する処理と、 前記情報処理装置が前記前記画像形成装置から受信した
    前記画像形成装置の特性情報を前記端末装置に対して送
    信する処理と、 前記端末装置が前記情報処理装置から受信した前記画像
    形成装置の特性情報を基に、前記画像形成装置における
    画像形成方法を指定し、前記情報処理装置に対して画像
    形成方法及び前記データの指定情報を送信する処理と、 前記情報処理装置が前記端末装置から受信した前記デー
    タの指定情報を受けて前記情報記憶装置から該指定情報
    に対応したデータを読み込み、前記端末装置から受信し
    た画像形成方法及び前記読み込んだデータの指定情報を
    基に、前記画像形成装置において解釈可能且つ指定され
    た画像形成方法となるような画像形成用データを生成し
    て前記画像形成装置に送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報処理装置から受信した画像
    形成用データ及び画像形成方法で画像を形成する処理と
    を実行することを特徴とする画像処理方法。
  25. 【請求項25】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムであって、 前記端末装置は、前記情報記憶装置に対して前記データ
    の指定情報を送信する手段を有し、前記情報記憶装置
    は、前記端末装置より受信した前記データの指定情報を
    受けて該指定情報に対応したデータにより前記画像形成
    用データを生成して、前記画像形成装置へ送信する手段
    を有することを特徴とする画像処理システム。
  26. 【請求項26】 前記端末装置は、前記情報記憶装置を
    介して前記画像形成装置における画像形成時の画像形成
    方法の指定情報を前記画像形成装置へ送信する手段を有
    し、 前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像形成
    方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特徴と
    する請求項25記載の画像処理システム。
  27. 【請求項27】 前記端末装置は、前記画像形成装置の
    特性情報を前記画像形成装置から前記情報記憶装置を介
    して受信する手段と、前記画像形成装置から受信した特
    性情報に基づいて前記画像形成装置における画像形成時
    の画像形成方法を指定して前記情報記憶装置を介して前
    記画像形成装置へ送信する手段とを有し、 前記画像形成装置は、前記端末装置からの前記画像形成
    方法の指定情報に基づいて画像形成を行うことを特徴と
    する請求項25記載の画像処理システム。
  28. 【請求項28】 前記端末装置は、前記情報記憶装置を
    介して前記画像形成装置の特性情報を前記画像形成装置
    から取得する手段と、前記特性情報に基づいて前記画像
    形成装置における画像形成時の画像形成方法を指定し、
    その指定情報を前記情報記憶装置へ送信する手段とを有
    し、 前記情報記憶装置は、前記端末装置からの画像形成方法
    の指定情報に基づいて前記画像形成装置に対して送信す
    る前記画像形成用データを生成することを特徴とする請
    求項27記載の画像処理システム。
  29. 【請求項29】 前記端末装置と前記情報記憶装置との
    間の通信経路の転送速度は、前記情報記憶装置と前記画
    像形成装置との間の通信経路の転送速度と比較して低速
    であることを特徴とする請求項25乃至請求項28記載
    の画像処理システム。
  30. 【請求項30】 前記情報記憶装置は、前記端末装置と
    通信する第1の通信手段と、前記画像形成装置と通信す
    る第2の通信手段とを有することを特徴とする請求項2
    5乃至請求項29記載の画像処理システム。
  31. 【請求項31】 前記第1の通信手段は、無線通信、赤
    外線通信、または超音波通信であることを特徴とする請
    求項30記載の画像処理システム。
  32. 【請求項32】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムを用い、 前記端末装置から前記情報記憶装置に対して前記データ
    の指定情報を送信する処理と、 前記情報記憶装置が前記端末装置より受信した前記デー
    タの指定情報を受けて該指定情報に対応したデータによ
    り前記画像形成用データを生成して、前記画像形成装置
    へ送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信した画像
    形成用データを基に画像を形成する処理とを実行するこ
    とを特徴とする画像処理方法。
  33. 【請求項33】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムを用い、 前記端末装置から前記情報記憶装置に対して前記データ
    の指定情報及び画像形成方法の指定情報を送信する処理
    と、 前記情報記憶装置が前記端末装置から受信した前記画像
    形成方法及び前記データの指定情報を基に、前記画像形
    成装置において解釈可能且つ指定された画像形成方法と
    なるような画像形成用データを生成して前記画像形成装
    置に送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信した画像
    形成用データ及び画像形成方法で画像を形成する処理と
    を実行することを特徴とする画像処理方法。
  34. 【請求項34】 データを記憶する情報記憶装置と、画
    像形成の実行を指示する端末装置と、前記端末装置の指
    示に従い前記情報記憶装置から読み出されたデータに基
    づいて画像形成処理を行う画像形成装置とを備えた画像
    処理システムを用い、 前記端末装置から前記情報記憶装置に対して前記画像形
    成装置の特性情報の要求を送信する処理と、 前記情報記憶装置が前記前記画像形成装置の特性情報の
    要求を前記画像形成装置に対して送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から特性情報の要
    求を受信したときに、前記情報記憶装置に対して前記画
    像形成装置の特性情報を送信する処理と、 前記情報記憶装置が前記前記画像形成装置から受信した
    前記画像形成装置の特性情報を前記端末装置に対して送
    信する処理と、 前記端末装置が前記情報記憶装置から受信した前記画像
    形成装置の特性情報を基に、前記画像形成装置における
    画像形成方法の指定情報を生成し、前記情報記憶装置に
    対して該画像形成方法及び前記データの指定情報を送信
    する処理と、 前記情報記憶装置が前記端末装置から受信した前記画像
    形成方法及び前記データの指定情報を基に、前記画像形
    成装置において解釈可能且つ指定された画像形成方法と
    なるような画像形成用データを生成し、前記画像形成装
    置に送信する処理と、 前記画像形成装置が前記情報記憶装置から受信した画像
    形成用データ及び画像形成方法で画像を形成する処理と
    を実行することを特徴とする画像処理方法。
JP2000270139A 2000-09-06 2000-09-06 画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法 Pending JP2002082779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270139A JP2002082779A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270139A JP2002082779A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002082779A true JP2002082779A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18756632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270139A Pending JP2002082779A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082779A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426727C (zh) * 2005-06-08 2008-10-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像合成处理系统及方法
JP2012043464A (ja) * 2007-05-14 2012-03-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2014177087A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 電子機器、情報処理システム、およびプログラム
JP2019079417A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 キヤノン株式会社 周辺機器を設定等するシステム、制御方法、制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426727C (zh) * 2005-06-08 2008-10-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像合成处理系统及方法
JP2012043464A (ja) * 2007-05-14 2012-03-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2014177087A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 電子機器、情報処理システム、およびプログラム
JP2019079417A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 キヤノン株式会社 周辺機器を設定等するシステム、制御方法、制御プログラム
US11467781B2 (en) 2017-10-26 2022-10-11 Canon Kabushiki Kaisha System of setting peripheral device and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7331355B2 (ja) 画像処理システム、クラウドサーバおよびプログラム
US20050157329A1 (en) System and method for printing data of portable terminal
JP2000187573A5 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、制御方法及び情報処理方法
JP2002082779A (ja) 画像形成装置、画像処理システム、及び画像処理方法
JP3821080B2 (ja) 印刷装置
JP2001043055A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP2001282470A (ja) 画像形成装置及び情報処理装置及び画像形成システムとそれらの制御方法
JPWO2002046905A1 (ja) 遠隔制御印刷サーバ、印刷システム、印刷方法、記録媒体およびプログラム
JP2005182253A (ja) Asp印刷サービスシステム、方法、およびaspサーバー装置
JP2018176598A (ja) 印刷装置およびプログラム
JP6127559B2 (ja) 画像処理装置
JP2001270167A (ja) 印刷装置及びネットワーク印刷システム
JP3960034B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷情報報知方法および印刷情報報知プログラム
WO2014104397A1 (ja) 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法
JP2002014781A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷装置、端末装置およびサーバ装置
JP2003167695A (ja) 情報印刷システム、携帯端末装置、印刷装置、情報提供装置、情報印刷方法、記録媒体およびプログラム
JP2004013835A (ja) 画像形成装置、情報管理装置、画像形成システム、画像形成方法、画像データ送信方法、プログラム及び記録媒体
JP2004334674A (ja) フォーマット変換システム
JP2833512B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100241753B1 (ko) 퍼스널컴퓨터를통한복합기팩시밀리장치의관리리포트확인방법
JP2006286005A (ja) 印刷装置
JP2005321886A (ja) プリント支援モジュール、ポートモニタ、記録媒体及びプリントジョブ発行方法
JP3735955B2 (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
KR20020065036A (ko) 문서변환 장치 및 방법
JPH10226117A (ja) 印刷装置及び印刷装置における印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060323

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626