JP2002082765A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JP2002082765A
JP2002082765A JP2001030882A JP2001030882A JP2002082765A JP 2002082765 A JP2002082765 A JP 2002082765A JP 2001030882 A JP2001030882 A JP 2001030882A JP 2001030882 A JP2001030882 A JP 2001030882A JP 2002082765 A JP2002082765 A JP 2002082765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
coordinate data
input device
peak position
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001030882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910019B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shigetaka
寛 重高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001030882A priority Critical patent/JP3910019B2/ja
Priority to TW090113088A priority patent/TW526445B/zh
Priority to US09/898,508 priority patent/US6781577B2/en
Publication of JP2002082765A publication Critical patent/JP2002082765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910019B2 publication Critical patent/JP3910019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電容量型の入力部材を用いた入力装置で
は、手のひらが触れたようなときに誤検出を生じ、また
静電容量の変動が緩い場合には、指を止めているときに
カーソル表示などが振れやすい。 【解決手段】 静電容量型の入力手段での検出点での検
出最大値Bとその前後の検出値A,Cとから2B−A−
Cの演算を行い、この演算値が第1のしきい値以下のと
きは座標データの生成をキャンセルする。また前記演算
値が第1のしきい値と第2のしきい値との間のときに
は、座標データでの生成時の補正値を小さい値に切り換
え、指が止まっているときの座標データの振れを防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば座標データ
入力用として使用される静電容量検出方式の入力手段を
用いた入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ノート型コンピュータなどには座標入力
デバイスとして、入力パッドが設けられている。前記入
力パッドの座標検出手段の代表的なものの一つとして、
静電容量検出方式のものがある。
【0003】この種の静電容量検出方式の入力パッド
は、所定間隔のX電極と所定間隔のY電極とが、所定の
誘電率の絶縁層を介して対向して設けられている。一方
の電極の表面に設けられた保護シート上から、指または
ペンなどの導電体が触れると、その触れた位置において
X電極とY電極との間の静電容量が変化する。
【0004】前記入力パッドの制御部では、前記電極間
での静電容量の変化から、静電容量がピークとなる位置
を演算し、さらにこの演算値からX−Y座標データを生
成してコンピュータの主制御部に送るようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の静電容
量型の入力パッドでは、前記保護シート上から触れる導
電体の接触面積によって、電極間で生じる静電容量の変
化の尖鋭度が相違する。例えば、ペンで触れたときや指
を立てて触れたときには、静電容量の変化量のピークが
鋭くなるが、指を寝かせて広い面積で触れたときには、
静電容量の変化量が鈍くなる。さらにキーボードを操作
しているときの手のひらが誤って保護シートに触れたと
きも、緩やかな変化率ではあるが、前記静電容量が変化
する。その結果以下のような問題が生じる。
【0006】まず、前記のように手のひらが入力パッド
に接したときには、入力パッドを用いた座標入力を行う
意志がないにもかかわらず、入力パッドから座標データ
が出力されてしまう。また、指の先を寝かすなどして入
力パッドの保護シートに広い面積で指を接触させて停止
させているときに、前記接触面積内で、静電容量の変化
量のピーク位置が随時変化し、その結果細かく変化する
座標データが順次出力されて、その結果コンピュータの
画面に表示されているカーソルなどが細かく振れる。
【0007】本発明は、例えば手のひらが接したような
ときに、座標データが出力されないようにした入力装置
を提供することを目的としている。
【0008】また本発明は、静電容量の変化量の尖鋭度
が鈍いようなときに、画面でのカーソルの振れが目立た
ないように座標データを生成できる入力装置を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、複数の
検出点Ni(iは整数)で静電容量の変化量を検出する
入力手段と、前記複数の検出点Niからの検出出力を演
算して静電容量の変化量のピーク位置Pを検出し、前記
ピーク位置Pから座標データを得る制御部とが設けられ
た入力装置において、前記検出点Niのいずれかで検出
された最大値と、前記最大値が得られた検出点の前後の
少なくとも1箇所ずつの検出点で検出された前値および
後値とで演算を行い、前記前値と前記後値に対する前記
最大値の変化量が第1のしきい値よりも小さい場合に、
前記制御部が前記座標データを出力しないことを特徴と
するものである。
【0010】この第1の本発明の入力装置では、例えば
手のひらが触れたような場合に、座標データが出力され
ず、誤検出を防止できる。
【0011】第2の本発明は、複数の検出点Ni(iは
整数)で静電容量の変化量を検出する入力手段と、前記
複数の検出点Niからの検出出力を演算して静電容量の
変化量のピーク位置Pを検出し、一定の時間毎に、前記
ピーク位置Pから座標データMを得る制御部とが設けら
れた入力装置において、前記制御部では、ある時点で得
られた前記ピーク位置Pと、その前に得られた前記座標
データMとの間で、前記座標データMに対して、P−M
よりも小さい値の補正値を加算する補正を行ない、且つ
前記検出点Niのいずれかで検出された最大値と、前記
最大値が得られた検出点の前後の少なくとも1箇所ずつ
の検出点で検出された前値および後値とで演算を行い、
前記前値と前記後値に対する前記最大値の変化量が第2
のしきい値よりも小さい場合の前記補正値を、前記第2
のしきい値よりも大きい場合の前記補正値よりも小さい
値に切換える補正を行うことを特徴とするものである。
【0012】この第2の本発明では、静電容量の検出量
の尖鋭度が鈍い場合であっても、座標検出を高精度に行
えるようになる。
【0013】例えば、前記補正値を切換える補正は、一
定の時間毎に得られる前記ピーク位置Pの移動量が所定
距離以下のときに行われる。
【0014】すなわち、指などを入力手段上で止めてい
るようなときに、画面でのカーソルの極端な振れを防止
できる。
【0015】例えば、ある時刻に得られるピーク位置を
Pn、その直前に得られた座標データをMn−1とした
ときの前記補正値は、前記PnあるいはPnの関数から
前記Mn−1を減じた値を所定の整数mで除した値であ
る。
【0016】また、一定の時間毎に得られる前記ピーク
値Pの移動量が所定距離以下のときに、前記整数mを所
定値とした前記補正を行い、前記前値と前記後値に対す
る前記最大値の変化量が前記第2のしきい値よりも小さ
い場合に、前記と同じ整数mまたは異なる整数を用いた
前記補正をさらに追加することが可能である。
【0017】なお、いずれかの検出点Niでの最大値を
B、前記前値をA、前記後値をCとしたときに、(2B
−A−C)が前記いずれかのしきい値と比較される。ま
た、前記ピーク位置の座標は前記数1で求められる。
【0018】
【発明の実施の形態】図4は本発明の入力装置の構成を
示すブロック図である。本発明の入力装置には静電容量
検出方式の入力手段であるX−Y座標位置を入力する平
面型の入力パッド10が設けられている。
【0019】図6に示すように、前記入力パッド10に
は、上から順に保護シート1、複数のX電極2、複数の
Y電極3、前記X電極2とY電極3との間に介在する絶
縁シート4が設けられ、これらが基板5上に重ねられて
構成されている。前記X電極2はX方向へ一定の間隔で
形成され、Y電極3はY方向へ一定の間隔で形成され
て、X電極2とY電極3がマトリックス状に対向してい
る。
【0020】前記入力パッド10は、例えば図7に示す
ノート型パソコンに搭載される。また操作者からみてキ
ーボード8よりも手前に前記入力パッド10が配置され
るのが一般的である。
【0021】図4に示すように、複数のX電極2は切換
え検出手段11xに接続されており、Y電極3は切換え
検出手段11yに接続されている。切換え検出手段11
xの次段には差動アンプ12xが、切換え検出手段11
yの次段には差動アンプ12yが設けられている。各差
動アンプ12xと12yからの差動出力は、平滑化回路
13xと13yにより平滑化され、さらにA/D変換部
14xと14yに与えられる。それぞれのA/D変換部
14x,14yで変換されたディジタル信号は、それぞ
れRAM15x,15yで保持されて順次積算される。
【0022】前記RAM15x,15yで積算された値
が演算機能を有する制御部16に与えられる。前記制御
部16により、X方向とY方向での静電容量の変化量の
ピーク位置が求められ、このピーク位置に基づいてX座
標データとY座標データが演算されてコンピュータの主
制御部へ出力される。
【0023】この入力装置では、X方向での静電容量の
変化量のピーク位置Pxと、Y方向での静電容量の変化
量のピーク位置Pyが時分割で交互に検出される。
【0024】全てのX電極2(X1…X12)とY電極
3(Y1…Y12)の間に所定の電位の電界が与えられ
た状態で、保護シート1の上から指やペンなどの導電体
が触れると、その触れた位置においてX電極2とY電極
3との間の静電容量が変化する。
【0025】X座標データを得るときには、切換え検出
手段11xにより、X電極2が2本ずつ選択され、X電
極2とY電極3との間での静電容量の変化に対応する検
出出力が2本ずつ順に差動アンプ12xに与えられる。
すなわちX電極2のX1とX2で検出された静電容量変
化に対応する検出出力が差動アンプ12xに与えられ、
次にX2とX3の検出出力が、その次にX3とX4の検
出出力が差動アンプ12xに与えられる。
【0026】Y座標データを得るときには、Y電極3が
2本ずつ選択され、この2本のY電極で得られた静電容
量の変化量に対応する検出出力が、切り換え検出手段1
1yから差動アンプ12yに与えられる。このときのY
電極3は、Y1とY2、Y2とY3、…が順次選択され
る。そして、X電極2の全ての電極からの検出と、Y電
極3の全ての電極からの検出が、時分割にて交互に行わ
れる。
【0027】以下においては、X電極2を2本ずつ選択
したときのピーク位置の検出およびX座標データの演算
について説明する。ただしY座標データの前記検出や演
算も全く同じである。
【0028】切り換え検出手段11xにより、静電容量
の変化に対応する検出出力が2本のX電極から得られ、
差動アンプ12xに与えられると、2本の電極間での検
出出力の差が求められる。この差動出力が平滑化回路1
3xで平滑化されて、A/D変換部14xでディジタル
値に変換される。図1の下段には前記差動出力21を示
している。
【0029】図1では、X電極の切換えタイミングに対
応する検出点(検出時)をNi(N1,N2,N3…)
で示している。検出点N1では、X電極2のX2の検出
出力とX1の検出出力との差動出力21aが得られ、検
出点N2では、X3の検出出力とX2の検出出力との差
動出力21bが得られる。
【0030】前記RAM15xでは、各検出点Niでの
前記差動出力21a,21b,21c…が順次積算され
ていく。図1の上段には、各検出点N1,N2,N3…
で検出された前記差動出力21a,21b…を順次積算
した積算出力22が示されている。図1では各検出点N
1,N2,N3…に対応する、積算出力を22a,22
b,22c…で示している。前記積算出力22a,22
b,22c…は制御部16にて監視され、各積算出力の
最大値を得る検出点が特定される。図1の上段の線図で
は、検出点NBにおいて最大値Bが得られ、その前の検
出点NAでは、前記最大値Bよりも低い前値Aが、検出
点NBの次の検出点NCで後値Cが得られたことが認識で
きる。
【0031】図1の上段の積算出力22の変動は、X電
極2とY電極3との間の静電容量のX方向での変動に一
致または相似している。ここで後値Cが前値Aよりも大
きいために、検出点NBと検出点NCとの間に静電容量の
変化量のピーク位置Pが存在していることが予測でき
る。このピーク位置Pが入力パッド10上での指やペン
などでの指示位置である。
【0032】このピーク位置PのX座標上の位置は、制
御部16において以下の数2で求めることができる。
【0033】
【数2】 ここで、入力パッド10で検出されるX方向での静電容
量の変化量は、保護シート1に対する導電体の接触状態
により変化する。例えばペンを触れさせたときや、指を
立てて触れさせたときは、X方向での静電容量の変化量
の変動が図2に示すように尖鋭になり、また図7に示す
ノート型パソコンのキーボード8を指で動作させている
ときに誤って手のひらが入力パッド10に接したような
ときは、図3に示すようにX方向での静電容量の変化量
の変動がなだらかで変化の鈍いものとなる。
【0034】そこで、制御部16では、検知点NBで得
られた最大値Bと、その前の検知点NAで得られた前値
Aと、前記検知点NBの後の検知点NCで得られた後値C
とから(2B−A−C)の演算を行い、この値が予め設
定された第1のしきい値以下または第1のしきい値より
も小さいときには、制御部16では、ピーク値Pの検出
を無視し、座標データを生成せず、コンピュータの主制
御部に座標データを出力しない。
【0035】例えば図2では前記演算値(2B−A−
C)が大きい値となるが、図3では前記演算値が小さい
値になる。すなわち、検知点NBで得られた最大値B
が、前値Aおよび後値Cに対して所定量以上に大きい値
であれば、図2のようになり、所定量よりも小さい値で
あると、図3のようになる。このように第1のしきい値
を設定しておくことにより、誤って手のひらが入力パッ
ド10に触れたようなときに、制御部16から座標デー
タが出力されるのを防止できる。
【0036】図5は制御部16での制御フローを示して
いる。ステップ1(S1)では、時分割でX電極からの
データをRAM15xから取得する。ステップ2(S
2)では、RAM15xからの積算出力22から前記
(2B−A−C)の演算を行い、前記演算値を第1のし
きい値と比較する。そして、演算値が第1のしきい値よ
りも小さいまたは第1のしきい値以下のときには、ピー
ク位置Pのデータをキャンセルする(ステップ3(S
3))。
【0037】次に、前記ステップ2(S2)において、
前記演算値(2B−A−C)が第1のしきい値以上また
は前記第1のしきい値を越えたときには、制御部16に
おいて前記ピーク位置Pの値から座標データを生成す
る。この場合の座標データの演算について以下に説明す
る。
【0038】まず、図5のステップ4(S4)に示すよ
うに、前記ピーク値Pから第1段の補正として1stフ
ィルタリングを行う。以下の表1には1stフィルタリ
ングの演算が示されている。
【0039】
【表1】
【0040】前記のようにX座標とY座標とが時分割で
検出されるため、一定時間(例えば12msec)毎に
RAM15xからデータが取り込まれ、前記数1と数2
の演算によりX方向でのピーク位置Pが一定時間毎に得
られる。表1では、ある時点で得られたピーク位置をP
1、次に得られたピーク位置をP2、その次に得られた
ピーク位置をP3で示している。さらに前記所定時間毎
にP4,P5,P6…が継続して得られる。
【0041】1stフィルタリングでは、ある時点で得
られたピーク位置P1を最初にX座標データM11とす
る。そして次にピーク位置P2が得られたときに、その
ピーク位置P1からその直前の前記X座標データM11
を減算した値を所定の数字m1(=4)で除して第1の
補正値{(P2−M11)/4}とする。この第1の補
正値を前回のX座標データM11に加算した値を新たな
X座標データM12とする。これを繰り返して演算する
ことにより、入力パッド10上のX方向でのピーク位置
Pの細かな振れをキャンセルできる。入力パッド10に
触れた指を動かしたときには、前記1stフィルタリン
グで演算された座標データM11、M12、M13、…
が所定時間毎に生成されていく。この座標データは、実
際の指の動きに対してその移動差の1/4ずつ追従して
回復していくことを意味しており、このフィルタリング
により、例えばパソコンの画面上に表示されるカーソル
が振れること無くスムーズに移動できるように表示され
る。
【0042】ただし、この実施の形態では前記1stフ
ィルタリングの後に、第2段の補正である2ndフィル
タリングを行っており、1stと2ndの2段のフィル
タリングを経たデータが制御部16から座標データとし
て出力されるようになっている。これによりさらに細か
な補正ができる。
【0043】ただし、この第2段の補正である2ndフ
ィルタリングでの補正値は、入力パッド10上で指が大
きく動いているときと動いていないときとで切換えるよ
うにしている。
【0044】すなわち、図5に示すステップ5(S5)
において、所定時間(例えば60msec)以内でのピ
ーク位置PのX方向への移動距離、あるいは1stフィ
ルタリングで得られた座標データM11、M12、M1
3、…の移動量が所定距離を越えまたはそれ以上のとき
(指などが大きく動いたとき)には、ステップ6(S
6)に移行し、2ndフィルタリングでの補正値を生成
するときの除数m2を「2」に設定する。
【0045】例えば、表1のデータ取得No.3で得ら
れた1stフィルタリング後の座標データM13(これ
はその時点で得られたピーク位置P3の関数となる)か
ら、その直前に得られた2ndフィルタリング後の座標
データM22を減算し、それを2で除した値を第2の補
正値{(M13−M22)/2}とする。この第2の補
正値をその前に得られた2ndフィルタリング後の座標
データM22に加算した値を座標データM23とし、ス
テップ7(S7)において、制御部16ではこのM23
をX座標データとして出力する。
【0046】次に、図5に示すステップ5(S5)にお
いて、所定時間(例えば60msec)以内でのピーク
位置PのX方向への移動距離、あるいは1stフィルタ
リングで得られた座標データM11、M12、M13、
…の移動量が所定距離より小さいあるいはそれ以下のと
き(指などが止まっているとき)には、ステップ8(S
8)に移行し、2ndフィルタリングでの補正値を生成
するときの除数m2を「8」に設定する。
【0047】この場合、表1のデータ取得No.3で得
られた1stフィルタリング後の座標データM13(ピ
ーク位置P3の関数)から、その直前に得られた2nd
フィルタリング後の座標データM22を減算し、それを
8で除した値を第2の補正値{(M13−M22)/
8}とする。この第2の補正値をその前に得られた2n
dフィルタリング後の座標データM22に加算した値を
座標データM23とする。
【0048】このように2ndフィルタリングにおいて
補正値の除数m2を「2」と「8」に切換えることで、
指などが入力パッド10上で大きく動いたときには、座
標データが比較的速やかに追従して回復し、また指など
が入力パッド10上で止まっているようなときは、ピー
ク位置Pの検出値が振れたとしても、座標データに大き
な振れが重畳しないようになる。
【0049】さらに、入力パッド10上で指などが止ま
っているようなときにおいて、例えば図2に示すように
積算出力22の尖鋭度が鋭いときには、ピーク位置Pの
演算値の変動が少ないため、前記2ndフィルタリング
で得られた座標データをそのまま座標データとして出力
しても画面上でのカーソルの振れなどが少ないが、前記
積算出力22の尖鋭度が鈍く、その変化曲線がなだらか
であると、前記ピーク位置Pの演算値の振れが大きくな
る。そこで、ステップ9(S9)において、前記(2B
−A−C)の演算値を第2のしきい値と比較する。この
第2のしきい値はステップ2における第1のしきい値よ
りも大きい値である。
【0050】ステップ9(S9)で前記演算値(2B−
A−C)が第2のしきい値よりも大きいまたはそれ以上
であると判断されたときには、前記2ndフィルタリン
グで除数を「8」として補正した値がそのままX座標デ
ータとして制御部16から出力される。
【0051】また前記ステップ9(S9)において、前
記演算値(2B−A−C)が第2のしきい値よりも小さ
いかまたはそれ以下(且つ前記第1のしきい値よりも大
きいかあるいはそれ以上)と判断されたときは、ステッ
プ10(S10)において第3段の補正として3rdフ
ィルタリングが行われる。
【0052】この3rdフィルタリングは、除数m2を
「8」とした2ndフィルタリングで得られたX座標デ
ータM21、M22、M23、…に対し、さらに除数m
3を「4」とした補正値が与えられる。
【0053】例えば、表1で得られた2ndフィルタリ
ング後の座標データM23(これもピーク位置P3の関
数である)から、その直前に得られた3rdフィルタリ
ング後の座標データM32を減算し、それを「4」で除
した値を第3の補正値{(M23−M32)/4}とす
る。この第3の補正値をその前に得られた3rdフィル
タリング後の座標データM32に加算した値を座標デー
タM33とし、ステップ7(S7)において、制御部1
6ではこのM33をX座標データとして出力する。
【0054】すなわち、ステップ9(S9)において、
前記演算値(2B−A−C)が第2のしきい値を越えあ
るいはそれ以上となったときに、座標データに加算され
る補正値よりも、前記演算値が第2のしきい値よりも小
さいあるいはそれ以下となったときに、座標データに加
算される補正値の方が小さい値となるように切換える。
【0055】その結果、積算出力22の変動が緩やかで
ピーク位置Pの演算値が振れやすいときに、前記3rd
フィルタリングによる第3段の補正を行うことで、入力
パッド10上で指が止まっているようなときに、画面上
でのカーソル表示の振れを防止できるようになる。
【0056】なお、前記1stフィルタリングを省略し
てもよいし、また各フィルタリングでの補正値の除数m
は任意に設定することが可能である。
【0057】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の入力装
置では、入力手段上での静電容量の変動量が小さいとき
には、座標データを生成しないようにすることで、例え
ば入力手段に手のひらが触れているようなときの誤検出
を防止できる。
【0058】また静電容量の変化量の変動が尖鋭なとき
とそうでないときとで、補正値を変えることで指などが
止まっているときのカーソル表示などの触れを抑制でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の入力装置での静電
容量の検出波形図、
【図2】積算出力の尖鋭度が高い場合の波形図、
【図3】積算出力の尖鋭度が低い場合の波形図、
【図4】本発明の入力装置の構成を示すブロック図、
【図5】制御部の制御フロー図、
【図6】静電容量式の入力パッドの構成を示す斜視図、
【図7】ノート型コンピュータの斜視図、
【符号の説明】
1 保護シート 2 X電極 3 Y電極 10 入力パッド 11x,11y 切換え検出手段 12x,12y 差動アンプ、 13x,13y 平滑化回路 14x,14y A/D変換部 15x,15y RAM 16 制御部
フロントページの続き Fターム(参考) 2F063 AA03 BA28 BA30 CA40 DA02 DB05 DD07 HA04 HA11 LA06 LA09 LA17 LA19 LA22 LA29 MA03 MA04 5B068 AA01 BB09 BE07 CC12 CD05 DE03 5B087 AB11 AC02 AC05 BC11 BC26 BC31 DD06 DJ00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の検出点Ni(iは整数)で静電容
    量の変化量を検出する入力手段と、前記複数の検出点N
    iからの検出出力を演算して静電容量の変化量のピーク
    位置Pを検出し、前記ピーク位置Pから座標データを得
    る制御部とが設けられた入力装置において、 前記検出点Niのいずれかで検出された最大値と、前記
    最大値が得られた検出点の前後の少なくとも1箇所ずつ
    の検出点で検出された前値および後値とで演算を行い、
    前記前値と前記後値に対する前記最大値の変化量が第1
    のしきい値よりも小さい場合に、前記制御部が前記座標
    データを出力しないことを特徴とする入力装置。
  2. 【請求項2】 複数の検出点Ni(iは整数)で静電容
    量の変化量を検出する入力手段と、前記複数の検出点N
    iからの検出出力を演算して静電容量の変化量のピーク
    位置Pを検出し、一定の時間毎に、前記ピーク位置Pか
    ら座標データMを得る制御部とが設けられた入力装置に
    おいて、 前記制御部では、ある時点で得られた前記ピーク位置P
    と、その前に得られた前記座標データMとの間で、前記
    座標データMに対して、P−Mよりも小さい値の補正値
    を加算する補正を行ない、 且つ前記検出点Niのいずれかで検出された最大値と、
    前記最大値が得られた検出点の前後の少なくとも1箇所
    ずつの検出点で検出された前値および後値とで演算を行
    い、前記前値と前記後値に対する前記最大値の変化量が
    第2のしきい値よりも小さい場合の前記補正値を、前記
    第2のしきい値よりも大きい場合の前記補正値よりも小
    さい値に切換える補正を行うことを特徴とする入力装
    置。
  3. 【請求項3】 前記補正値を切換える補正は、一定の時
    間毎に得られる前記ピーク位置Pの移動量が所定距離以
    下のときに行われる請求項2記載の入力装置。
  4. 【請求項4】 ある時刻に得られるピーク位置をPn、
    その直前に得られた座標データをMn−1としたときの
    前記補正値は、前記PnあるいはPnの関数から前記M
    n−1を減じた値を所定の整数mで除した値である請求
    項2記載の入力装置。
  5. 【請求項5】 一定の時間毎に得られる前記ピーク値P
    の移動量が所定距離以下のときに、前記整数mを所定値
    とした前記補正を行い、前記前値と前記後値に対する前
    記最大値の変化量が前記第2のしきい値よりも小さい場
    合に、前記と同じ整数mまたは異なる整数を用いた前記
    補正をさらに追加する請求項4記載の入力装置。
  6. 【請求項6】 いずれかの検出点Niでの最大値をB、
    前記前値をA、前記後値をCとしたときに、(2B−A
    −C)が前記いずれかのしきい値と比較される請求項1
    ないし5のいずれかに記載の入力装置。
  7. 【請求項7】 前記ピーク位置の座標は以下の数1によ
    り求める請求項1ないし6のいずれかに記載の入力装
    置。 【数1】
JP2001030882A 2000-07-04 2001-02-07 入力装置 Expired - Fee Related JP3910019B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030882A JP3910019B2 (ja) 2000-07-04 2001-02-07 入力装置
TW090113088A TW526445B (en) 2000-07-04 2001-05-30 Input device applying static capacity detection method
US09/898,508 US6781577B2 (en) 2000-07-04 2001-07-03 Capacitive sensor-based input device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202003 2000-07-04
JP2000-202003 2000-07-04
JP2001030882A JP3910019B2 (ja) 2000-07-04 2001-02-07 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002082765A true JP2002082765A (ja) 2002-03-22
JP3910019B2 JP3910019B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=26595324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030882A Expired - Fee Related JP3910019B2 (ja) 2000-07-04 2001-02-07 入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6781577B2 (ja)
JP (1) JP3910019B2 (ja)
TW (1) TW526445B (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004216A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 入力装置
KR100690481B1 (ko) * 2004-03-22 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 근접 위치 입력 장치
JP2009145555A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Yamaha Corp 圧力センサおよびデータ入力装置
JP2009258903A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
JP2009540452A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 エヌ−トリグ リミテッド デジタイザのための指先タッチ認識
JP2010164533A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Alps Electric Co Ltd モーション検出装置及びモーション検出方法
JP2011086003A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Sony Corp 情報入力装置、情報入力方法、情報入出力装置、情報入力プログラムおよび電子機器
WO2011058736A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 京セラ株式会社 携帯端末、入力制御プログラム及び入力制御方法
JP2011103022A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Alps Electric Co Ltd 静電容量式タッチパッド入力装置
JP2011107788A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び入力制御プログラム
JP2011107787A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び入力制御プログラム
JP2012146026A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Canon Inc タッチパネル装置およびタッチパネル検出位置補正方法
JP2012164060A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 指先タッチ判定装置及び指先タッチ判定方法
JP5216861B2 (ja) * 2008-09-09 2013-06-19 アルプス電気株式会社 座標入力装置
US8686964B2 (en) 2006-07-13 2014-04-01 N-Trig Ltd. User specific recognition of intended user interaction with a digitizer
US8896572B2 (en) 2007-12-26 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same for alternately applying a reset voltage to row and column sensor data lines
US9024897B2 (en) 2012-03-14 2015-05-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Instruction input device and recording medium
US9069417B2 (en) 2006-07-12 2015-06-30 N-Trig Ltd. Hover and touch detection for digitizer
US9069392B2 (en) 2012-01-05 2015-06-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Operational display device and method of controlling the same, and recording medium
US9081546B2 (en) 2009-11-12 2015-07-14 KYCOERA Corporation Portable terminal, input control program and input control method
JP2015141425A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 アルプス電気株式会社 タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
JP2016038606A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 三菱電機株式会社 タッチパネル装置
JP2016081153A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社東海理化電機製作所 静電検出装置
US10037101B2 (en) 2014-04-30 2018-07-31 Rakuten, Inc. Touch panel having a filter unit for filtering unintended touches and method thereof
JP2018525709A (ja) * 2015-06-30 2018-09-06 シナプティクス インコーポレイテッド ランドリフトイベントの位置フィルタリング
US10788917B2 (en) 2014-05-30 2020-09-29 Rakuten, Inc. Input device, input method and program
CN114705148A (zh) * 2022-04-03 2022-07-05 国交空间信息技术(北京)有限公司 基于二次筛选的道路弯曲点检测方法和装置

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8825152B2 (en) 1996-01-08 2014-09-02 Impulse Dynamics, N.V. Modulation of intracellular calcium concentration using non-excitatory electrical signals applied to the tissue
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
JP4175662B2 (ja) 1996-01-08 2008-11-05 インパルス ダイナミクス エヌ.ヴイ. 電気的筋肉制御装置
US7167748B2 (en) 1996-01-08 2007-01-23 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US8321013B2 (en) 1996-01-08 2012-11-27 Impulse Dynamics, N.V. Electrical muscle controller and pacing with hemodynamic enhancement
US9713723B2 (en) 1996-01-11 2017-07-25 Impulse Dynamics Nv Signal delivery through the right ventricular septum
US8666495B2 (en) 1999-03-05 2014-03-04 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US8700161B2 (en) 1999-03-05 2014-04-15 Metacure Limited Blood glucose level control
US20030132922A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Harald Philipp Touch screen detection apparatus
US7746325B2 (en) * 2002-05-06 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Method for improving positioned accuracy for a determined touch input
US7532202B2 (en) * 2002-05-08 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Baselining techniques in force-based touch panel systems
DE602004027705D1 (de) 2003-02-10 2010-07-29 N trig ltd Berührungsdetektion für einen digitalisierer
US9931503B2 (en) 2003-03-10 2018-04-03 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
WO2004080533A1 (en) 2003-03-10 2004-09-23 Impulse Dynamics Nv Apparatus and method for delivering electrical signals to modify gene expression in cardiac tissue
US11439815B2 (en) 2003-03-10 2022-09-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8792985B2 (en) 2003-07-21 2014-07-29 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US8352031B2 (en) 2004-03-10 2013-01-08 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US11779768B2 (en) 2004-03-10 2023-10-10 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
JP4148187B2 (ja) * 2004-06-03 2008-09-10 ソニー株式会社 携帯型電子機器、入力操作制御方法及びそのプログラム
US8244371B2 (en) 2005-03-18 2012-08-14 Metacure Limited Pancreas lead
US7504833B1 (en) 2005-04-01 2009-03-17 Cypress Semiconductor Corporation Automatically balanced sensing device and method for multiple capacitive sensors
TW200644422A (en) * 2005-04-22 2006-12-16 Cypress Semiconductor Corp Directional capacitive sensor system and method
EP1898991B1 (en) 2005-05-04 2016-06-29 Impulse Dynamics NV Protein activity modification
US8050876B2 (en) * 2005-07-18 2011-11-01 Analog Devices, Inc. Automatic environmental compensation of capacitance based proximity sensors
US7375535B1 (en) 2005-09-19 2008-05-20 Cypress Semiconductor Corporation Scan method and topology for capacitive sensing
TW200712997A (en) * 2005-09-23 2007-04-01 Elan Microelectronics Corp Method for compensating sensitivity of touch pad sensor
US7721609B2 (en) 2006-03-31 2010-05-25 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for sensing the force with which a button is pressed
US8040142B1 (en) 2006-03-31 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Touch detection techniques for capacitive touch sense systems
US8004497B2 (en) * 2006-05-18 2011-08-23 Cypress Semiconductor Corporation Two-pin buttons
US8902173B2 (en) * 2006-09-29 2014-12-02 Cypress Semiconductor Corporation Pointing device using capacitance sensor
US8547114B2 (en) 2006-11-14 2013-10-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance to code converter with sigma-delta modulator
US7479788B2 (en) * 2006-12-14 2009-01-20 Synaptics Incorporated Capacitive sensing device tuning
US8058937B2 (en) 2007-01-30 2011-11-15 Cypress Semiconductor Corporation Setting a discharge rate and a charge rate of a relaxation oscillator circuit
JP4967780B2 (ja) * 2007-04-20 2012-07-04 セイコーエプソン株式会社 座標入力装置及び表示装置
US7932896B2 (en) * 2007-06-13 2011-04-26 Apple Inc. Techniques for reducing jitter for taps
US7804307B1 (en) 2007-06-29 2010-09-28 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance measurement systems and methods
US9500686B1 (en) 2007-06-29 2016-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance measurement system and methods
US8570053B1 (en) 2007-07-03 2013-10-29 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive field sensor with sigma-delta modulator
WO2009006556A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Cypress Semiconductor Corporation Normalizing capacitive sensor array signals
JP4945345B2 (ja) * 2007-07-03 2012-06-06 株式会社 日立ディスプレイズ タッチパネル付き表示装置
US8169238B1 (en) 2007-07-03 2012-05-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance to frequency converter
WO2009090534A2 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Lionel Portmann Device for quantifying an electric unbalance and touch detection system incorporating it
US8525798B2 (en) 2008-01-28 2013-09-03 Cypress Semiconductor Corporation Touch sensing
US8319505B1 (en) 2008-10-24 2012-11-27 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance
US8358142B2 (en) 2008-02-27 2013-01-22 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance
JP5345336B2 (ja) * 2008-04-15 2013-11-20 株式会社ジャパンディスプレイ 入力装置、及びそれを備えた表示装置
US9189102B2 (en) * 2008-05-16 2015-11-17 8631654 Canada Inc. Data filtering method and electronic device using the same
WO2009154900A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Mattel, Inc. Capacitive touchpad and toy incorporating the same
JP5055231B2 (ja) * 2008-09-08 2012-10-24 株式会社ジャパンディスプレイイースト タッチパネルのタッチ位置検出方法
US8321174B1 (en) 2008-09-26 2012-11-27 Cypress Semiconductor Corporation System and method to measure capacitance of capacitive sensor array
US8723827B2 (en) 2009-07-28 2014-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Predictive touch surface scanning
CN102043557B (zh) 2009-10-09 2013-04-24 禾瑞亚科技股份有限公司 位置侦测的方法与装置
TWI464623B (zh) 2009-10-09 2014-12-11 Egalax Empia Technology Inc 轉換感測資訊的方法與裝置
CN102043521B (zh) 2009-10-09 2012-12-12 禾瑞亚科技股份有限公司 平行扫描的差动触控侦测装置及方法
EP2527958A4 (en) * 2009-10-09 2014-09-10 Egalax Empia Technology Inc METHOD AND APPARATUS FOR LOCAL ANALYSIS
EP2500802A4 (en) * 2009-10-09 2014-09-10 Egalax Empia Technology Inc METHOD AND APPARATUS FOR ANALYZING TWO-DIMENSIONAL DETECTION INFORMATION
CN102043552B (zh) * 2009-10-09 2016-04-20 禾瑞亚科技股份有限公司 电容式位置侦测的方法与装置
WO2011041943A1 (zh) 2009-10-09 2011-04-14 禾瑞亚科技股份有限公司 分析位置的方法与装置
TWI414981B (zh) 2009-10-09 2013-11-11 Egalax Empia Technology Inc 雙差動感測的方法與裝置
EP2500798A4 (en) * 2009-10-09 2014-07-16 Egalax Empia Technology Inc METHOD AND DEVICE FOR THE DISTINCTION OF INDIVIDUAL TOUCHES OF SEVERAL TOUCHS
US9864471B2 (en) 2009-10-09 2018-01-09 Egalax_Empia Technology Inc. Method and processor for analyzing two-dimension information
US8934975B2 (en) 2010-02-01 2015-01-13 Metacure Limited Gastrointestinal electrical therapy
DE102010019362A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Volkswagen Ag Bedienverfahren und Bedienvorrichtung für ein Fahrzeug
TWI441045B (zh) * 2010-10-13 2014-06-11 Pixart Imaging Inc 游標控制方法
US9141229B2 (en) * 2011-02-18 2015-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Coordinate input device and touch panel device
DE102011079434A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen und Klassifizieren eines Eingabesignals
US9116581B2 (en) * 2011-08-24 2015-08-25 Cypress Semiconductor Corporation Edge accuracy in a capacitive sense array
US9250719B2 (en) * 2011-10-28 2016-02-02 Atmel Corporation Active stylus with filter
US9189121B2 (en) 2011-10-28 2015-11-17 Atmel Corporation Active stylus with filter having a threshold
US9557833B2 (en) 2011-10-28 2017-01-31 Atmel Corporation Dynamic adjustment of received signal threshold in an active stylus
US9459709B2 (en) * 2011-10-28 2016-10-04 Atmel Corporation Scaling voltage for data communication between active stylus and touch-sensor device
US11347330B2 (en) 2011-10-28 2022-05-31 Wacom Co., Ltd. Adaptive transmit voltage in active stylus
US9606641B2 (en) 2015-03-09 2017-03-28 Atmel Corporation Adaptive transmit voltage in active stylus
KR20140086477A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 삼성전기주식회사 터치 감지 장치
CN103279219B (zh) * 2013-05-15 2015-12-23 小米科技有限责任公司 一种触摸屏设备的光标移动方法及系统
US9377943B2 (en) * 2013-05-30 2016-06-28 Sony Corporation Method and apparatus for outputting display data based on a touch operation on a touch panel
JP5905434B2 (ja) * 2013-11-07 2016-04-20 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP6303575B2 (ja) * 2014-02-18 2018-04-04 日本電産リード株式会社 タッチパネルのタッチ位置検出方法、タッチパネル検査方法、及びタッチパネル検査装置
US10444862B2 (en) 2014-08-22 2019-10-15 Synaptics Incorporated Low-profile capacitive pointing stick
CN105547120B (zh) * 2015-12-15 2018-08-17 中国矿业大学 一种基于电容触摸屏的平面机器人位置检测方法及系统
KR20200101214A (ko) 2019-02-19 2020-08-27 삼성전자주식회사 터치 센서를 터치하는 외부 객체의 좌표를 식별하기 위한 전자 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733222A (en) * 1983-12-27 1988-03-22 Integrated Touch Arrays, Inc. Capacitance-variation-sensitive touch sensing array system
US5305017A (en) 1989-08-16 1994-04-19 Gerpheide George E Methods and apparatus for data input
US6028271A (en) * 1992-06-08 2000-02-22 Synaptics, Inc. Object position detector with edge motion feature and gesture recognition

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100690481B1 (ko) * 2004-03-22 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 근접 위치 입력 장치
JP2006004216A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2009540452A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 エヌ−トリグ リミテッド デジタイザのための指先タッチ認識
US9535598B2 (en) 2006-07-12 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Hover and touch detection for a digitizer
US9069417B2 (en) 2006-07-12 2015-06-30 N-Trig Ltd. Hover and touch detection for digitizer
US10031621B2 (en) 2006-07-12 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Hover and touch detection for a digitizer
US8686964B2 (en) 2006-07-13 2014-04-01 N-Trig Ltd. User specific recognition of intended user interaction with a digitizer
JP2009145555A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Yamaha Corp 圧力センサおよびデータ入力装置
US8896572B2 (en) 2007-12-26 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same for alternately applying a reset voltage to row and column sensor data lines
JP2009258903A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
JP5216861B2 (ja) * 2008-09-09 2013-06-19 アルプス電気株式会社 座標入力装置
JP2010164533A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Alps Electric Co Ltd モーション検出装置及びモーション検出方法
JP2011086003A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Sony Corp 情報入力装置、情報入力方法、情報入出力装置、情報入力プログラムおよび電子機器
JP2011103022A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Alps Electric Co Ltd 静電容量式タッチパッド入力装置
JP2011107786A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び入力制御プログラム
WO2011058736A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 京セラ株式会社 携帯端末、入力制御プログラム及び入力制御方法
US9035892B2 (en) 2009-11-12 2015-05-19 Kyocera Corporation Portable terminal, input control program and input control method
JP2011107787A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び入力制御プログラム
US9081546B2 (en) 2009-11-12 2015-07-14 KYCOERA Corporation Portable terminal, input control program and input control method
JP2011107788A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び入力制御プログラム
US9477335B2 (en) 2009-11-12 2016-10-25 Kyocera Corporation Portable terminal, input control program and input control method
JP2012146026A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Canon Inc タッチパネル装置およびタッチパネル検出位置補正方法
JP2012164060A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 指先タッチ判定装置及び指先タッチ判定方法
US9069392B2 (en) 2012-01-05 2015-06-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Operational display device and method of controlling the same, and recording medium
US9024897B2 (en) 2012-03-14 2015-05-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Instruction input device and recording medium
JP2015141425A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 アルプス電気株式会社 タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
US10037101B2 (en) 2014-04-30 2018-07-31 Rakuten, Inc. Touch panel having a filter unit for filtering unintended touches and method thereof
US10788917B2 (en) 2014-05-30 2020-09-29 Rakuten, Inc. Input device, input method and program
JP2016038606A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 三菱電機株式会社 タッチパネル装置
JP2016081153A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社東海理化電機製作所 静電検出装置
JP2018525709A (ja) * 2015-06-30 2018-09-06 シナプティクス インコーポレイテッド ランドリフトイベントの位置フィルタリング
JP7007916B2 (ja) 2015-06-30 2022-01-25 シナプティクス インコーポレイテッド ランドリフトイベントの位置フィルタリング
CN114705148A (zh) * 2022-04-03 2022-07-05 国交空间信息技术(北京)有限公司 基于二次筛选的道路弯曲点检测方法和装置
CN114705148B (zh) * 2022-04-03 2023-10-24 国交空间信息技术(北京)有限公司 基于二次筛选的道路弯曲点检测方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW526445B (en) 2003-04-01
US6781577B2 (en) 2004-08-24
JP3910019B2 (ja) 2007-04-25
US20020039092A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002082765A (ja) 入力装置
US9720544B2 (en) Techniques for reducing jitter for taps
TWI505168B (zh) 電阻式觸控面板及其接觸點型態的偵測方法
JP4372188B2 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP4897983B1 (ja) タッチパネル装置および指示物判別方法
US20100149122A1 (en) Touch Panel with Multi-Touch Function and Method for Detecting Multi-Touch Thereof
JP2008217704A (ja) 表示装置および携帯情報機器
TWI398800B (zh) 觸控面板及其輸出方法
KR101885132B1 (ko) 사용자 단말에서 터치 입력 장치 및 방법
US10409489B2 (en) Input apparatus
EP3454190A1 (en) Electronic device, touch detection circuit, and method for updating reference value of touchscreen
KR20140049794A (ko) 터치 스크린 제어 장치 및 그의 제어 방법
JPH09258881A (ja) 感圧式3次元タブレットと感圧式3次元タブレットの操作データ検出方法
JPH08137607A (ja) 座標入力装置
JP2009283013A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
KR101674713B1 (ko) 표시 장치, 제어 방법 및 기록 매체
US8791922B2 (en) Resistive touch panel
JP5759659B2 (ja) タッチパネルに対する押下圧力を検出する方法および携帯式端末装置
JP2010191797A (ja) タッチパネルおよび携帯端末装置
JP4878667B2 (ja) 座標検出装置及び座標検出方法
JP2000284912A (ja) タッチパネル入力コンピュータ
US20120075203A1 (en) Method for analyzing two-dimensional track to generate at least one non-linear index and touch control module using the same
WO2017183194A1 (ja) 表示制御装置
KR100921814B1 (ko) 포인팅 장치 및 이의 움직임 제어 방법
JP7140528B2 (ja) タッチパネルコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3910019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees