JP2002081856A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2002081856A
JP2002081856A JP2000272618A JP2000272618A JP2002081856A JP 2002081856 A JP2002081856 A JP 2002081856A JP 2000272618 A JP2000272618 A JP 2000272618A JP 2000272618 A JP2000272618 A JP 2000272618A JP 2002081856 A JP2002081856 A JP 2002081856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
compartment
control board
refrigerating
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000272618A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yoshida
克彦 吉田
Ryoji Ogoshi
良二 大越
Takashi Yamakawa
貴志 山川
Junichi Furukawa
純一 布留川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000272618A priority Critical patent/JP2002081856A/ja
Publication of JP2002081856A publication Critical patent/JP2002081856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍室の容量を確保しながら、第1及び第2
の冷蔵室の使い勝手の良い冷蔵庫を提供する。 【解決手段】 冷蔵室を上下に仕切り、上を第1冷蔵室
とし、下を第2冷蔵室とし、第1冷蔵室の上部後部がわ
に冷蔵用蒸発器と冷蔵用送風機とを設け、第2冷蔵室の
後部がわで、かつ、断熱材の外側に主要制御基板を収納
し、更にこの基板をカバーで覆ったので、冷蔵室の奥行
き寸法及び第2の冷蔵室の奥行きを比較的大きく確保で
きると共に、第1の冷蔵室の使い勝手を損ねることもな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上部に冷蔵室を下
部に冷凍室を備えた冷蔵庫に関し、特に、各室の夫々に
蒸発器を配置したものに関する。
【0002】
【従来の技術】上部に冷蔵室を下部に冷凍室を備えた冷
蔵庫は、例えば特開平11−311476号公報に記載
されたものがある。
【0003】また、この公報に記載のもののように、上
部に冷蔵室を下部に冷凍室を備え、更に冷凍用・冷蔵用
に独立した蒸発器を備えた冷蔵庫も知られている。この
冷蔵庫は、上の室から順に、第1冷蔵室、第2冷蔵室、
冷凍室と仕切られており、第1冷蔵室の上部の後部がわ
に冷蔵用蒸発器と冷蔵用送風機とを設け、下部の冷凍室
の後方で、且つ断熱材の外側に制御基板収納部を設け、
制御基板を配置しているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の冷凍用・冷蔵用
に独立した蒸発器を備えた冷蔵庫では、冷凍室の後部に
は冷凍用蒸発器、冷凍用送風機を配置し、冷凍室の後方
で、且つ断熱材の外側には、前記制御基板の他に、冷媒
圧縮機等も配置していたため、冷凍室の奥行き寸法が浅
くなり、従来製品と同程度の冷凍室の内容積を確保しよ
うとすれば、冷凍室の高さ寸法が高くなる(深さ寸法が
深くなる)ものであった。
【0005】一方、第1冷蔵室底面の床からの高さは、
使い勝手の良さを考慮した高さにしているため、第1冷
蔵室と冷凍室に挟まれた第2冷蔵室の高さ寸法が短くな
り(浅くなり)、第2冷蔵室にペットボトルを立てて収
納したり、キャベツや白菜などの大物野菜を丸ごと収納
できないなど、第2冷蔵室の使い勝手が悪くなるもので
あった。
【0006】この発明は、冷凍室の容量を確保しなが
ら、第1及び第2の冷蔵室の使い勝手の良い冷蔵庫を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、断熱材を備え
た断熱箱体を複数の仕切で上中下の室に仕切り、上部の
室を第1冷蔵室、中部の室を第2冷蔵室、下部の室を冷
凍室とし、この冷凍室には冷凍用蒸発器と冷凍用送風機
とを設け、前記第1冷蔵室の上部の後部がわに冷蔵用蒸
発器と冷蔵用送風機とを設けた冷蔵庫において、前記第
2冷蔵室の後方の断熱箱体の外側に制御基板を収納し、
この制御基板をカバーで覆ったものである。
【0008】また、前記第2冷蔵室を野菜室としたり、
この第2冷蔵室の扉と共に引き出される容器を備えたも
のである。
【0009】また、前記冷蔵用蒸発器の除霜水を庫外に
排水する除霜水排水管と、冷蔵用蒸発器からの冷媒配管
を、前記制御基板収納部の側方の前記断熱材に通した
り、あるいは、前記除霜水排水管と、前記冷蔵用蒸発器
からの冷媒配管を、前記制御基板収納部の両側にそれぞ
れ分けて通したものである。
【0010】更に、前記制御基板収納部に、冷蔵用蒸発
器の除霜水を庫外に排水する除霜水排水管と冷蔵用蒸発
器からの冷媒配管の何れか一方または両方を通す配管収
納部を設けたものでる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。図1〜図3には第1の実施例の冷
蔵庫を示すもので、図1は冷蔵庫の扉を外した状態の正
面を示す説明図、図2は冷蔵庫の縦断面図、図3は冷蔵
庫の野菜室部分を水平に切断した状態を示す断面図、図
4は冷媒回路図である。
【0012】図1において、この冷蔵庫は、断熱箱体1
を仕切ることにより、上から順に、冷蔵室(第1の冷蔵
室)31、野菜室(第2の冷蔵室)32、製氷室33
(第1の冷凍室)、切替室34、冷凍室(第2の冷凍
室)35を配置している。また、冷蔵室31には食品を
載せる棚70を複数備えている。
【0013】図2において、各貯蔵室は、冷蔵室扉5
1、野菜室扉52、製氷室扉53、切替室扉54、冷凍
室扉55で開口を塞がれて、それぞれの貯蔵空間が形成
されている。
【0014】野菜室32の下部は断熱仕切2が配置され
ており、下部の冷凍室がわと仕切られている。
【0015】また、野菜室32は、野菜室の扉52に固
定された容器レール71とこの容器レール71に載った
野菜容器72とを備え、野菜容器72は野菜室扉52の
前後への開閉と共に前後に移動できるようになってい
る。
【0016】冷凍室35の後部がわには冷凍用蒸発器2
0と冷凍用送風機21が配置されており、冷蔵用蒸発器
10と冷蔵用送風機11は冷蔵室31の上部であり、か
つ、後部がわに配置されている。冷蔵用蒸発器10の下
には、除霜水を受ける冷蔵用露受皿12があり、冷蔵用
露受皿12に連通させた除霜水排水管13は断熱材の中
を通り、その端部は機械室101内の蒸発皿103の上
に導かれている。
【0017】73はダクトで、更にこのダクトと断熱箱
体1の天板とで前記通風路61を形成するもので、更
に、このダクト73と断熱箱体1の背板とで前記冷蔵用
蒸発器10と冷蔵用送風機11を配置する通風路を形成
するものである。
【0018】冷蔵室31は前記棚70で、上中下の3つ
の収納空間31A、31B、31Cに仕切られており、
図2に示すように、これらの収納空間31A、31B、
31Cは上から順に収納空間の容積が大きくなってい
る。しかも、この順で奥行き寸法が大きくなっている
(A<B<C)。
【0019】すなわち、下部の収納空間31Cのように
比較的手を伸ばしやすい収納空間では、貯蔵物の収納と
取り出しを比較的行い易いため、奥の方まで貯蔵物を貯
蔵できるようになっており、上部の収納空間31Aのよ
うに手を伸ばしにくい収納空間では、奥行きが小さく、
貯蔵物が比較的前側に位置するようになっている。この
ため、奥行きが下部の室とほぼ同じ奥行きで奥の方に貯
蔵した貯蔵物が死蔵品となり易かった従来の冷蔵庫に比
べて、この実施例の冷蔵庫では、貯蔵物を収納し易く取
り出し易いので、貯蔵物を死蔵させる恐れを極力なくす
ことができると共に、使い勝手が良くなっている。
【0020】冷蔵庫の機能を制御する主要制御基板(制
御基板)41は、野菜室32の後方であり、かつ、断熱
材の外側に収納され、制御基板カバー43で覆われてい
る。
【0021】そして、主要制御基板41は、後述の圧縮
機101、庫内循環用の送風機11,12、圧縮機冷却
用の送風機(図示せず)、通風路の開度調節器(図示せ
ず)、表示器90、自動製氷機(図示せず)、庫内温度
補償ヒータ(図示せず)、結露防止ヒータ(図示せ
ず)、除霜ヒータ(図示せず)、三方弁86などを制御
するものであり、この基板の他にも、温度設定用のダイ
ヤルが設けられているサブ基板91が庫内(冷蔵室31
内)に配置されている。
【0022】図4に示すものは、冷蔵庫の冷媒回路図で
ある。図において、100は圧縮機、81はマフラで、
圧縮機100からの冷媒の流れる音を低減させるもので
ある。82は放熱パイプ、83は凝縮器、84は防露パ
イプ、85はドライヤ、86は三方弁、87はキャピラ
リーチューブで、減圧器として機能するものである。8
8はアキュムレータ、89はサクションパイプ、93は
キャピラリーチューブで、このキャピラリーチューブは
キャピラリーチューブ87と冷蔵用蒸発器10とに並列
に接続されている。
【0023】このように構成された冷蔵庫においては、
一番上部の冷蔵室31の有効な収納空間を前部がわに確
保してこの冷蔵室(第1の冷蔵室)31の上部の使い勝
手を向上させている。また、主要制御基板41を野菜室
(第2の冷蔵室)の後方の断熱材外方に収納したので、
冷凍室35の後方の空間をこの主要制御基板41の収納
空間の無い分やや小さくでき、冷凍室35の奥行きの寸
法を確保でき、冷凍室35の容量も確保することができ
る。しかも、野菜室32の後方の空間もそれほど大きな
空間を必要とせず、野菜室32の奥行き寸法が小さくな
らず、奥行き寸法を確保できる。このため、冷凍室35
の使い勝手と野菜室32の使い勝手を損なうこともな
い。
【0024】次に、この冷蔵庫の除霜水排水管13と冷
蔵用蒸発器10からの冷媒配管14の配置について説明
する。
【0025】本実施例においては、冷蔵用蒸発器10と
機械室101の間に主要制御基板収納部42があるの
で、除霜水排水管13と冷蔵用蒸発器10の冷媒配管1
4は主要制御基板収納部42を迂回して機械室101に
導かれなければならない。この際に、主要制御基板収納
部42と野菜室32との間に除霜水排水管13や冷媒配
管14が配置されると、これら両管のための断熱を確保
する目的で断熱が厚くなり庫内容積を減少させる要因と
なる。これを解決する目的で、図3に示す第1の実施例
の通りに、除霜水排水管13と冷媒配管14とを基板収
納部42の側方に通す。
【0026】除霜水排水管13と冷媒配管14とを近接
して配置すると、低温の冷媒配管14によって除霜水排
水管13内の除霜水が凍結して、閉塞の原因となる場合
がある。これを防止する目的で、図5に示す第2実施例
の通りに除霜水排水管13と冷媒配管14とを基板収納
部42の両側に分けて配置し、製造上のばらつきがあっ
ても、除霜水排水管13と冷媒配管14とが接触しない
ようにしている。尚、92は配管収納部で、制御基板収
納部42に設けられている。
【0027】この図5に示すような第2実施例のもので
は、冷蔵用蒸発器の除霜水排水管13と、冷蔵用蒸発器
からの冷媒配管14を離して配置できるので、除霜水排
水管が冷媒配管で冷却されにくく、除霜水が凍って管内
を閉塞するような恐れをなくすことができるものであ
る。
【0028】スペースの都合で、除霜水排水管13と冷
媒配管14との両方を基板収納部42の側方に配置でき
ない場合には、図6に示す第3実施例のように、除霜水
排水管13と冷蔵用蒸発器からの冷媒配管14のうち、
例えば、除霜水排水管13配管を配管収納部92に設け
るようにしても良い。
【0029】特に、図6に示すように前記両管の一方を
配管収納部92に配置した場合には、両配管を離して設
置することになるため、除霜水排水管内の除霜水が蒸発
器からの冷媒管によって冷却されにくく、除霜水が凍っ
て管内を閉塞するような恐れをなくすことができる。
【0030】尚、スペースの都合で、除霜水排水管13
と冷媒配管14との両方共、基板収納部42の側方に配
置できない場合には、配管収納部をもう少し大きく形成
し、この配管収納部に、除霜水排水管13と冷媒配管1
4との両管を、この配管収納部に通すように構成しても
良い。
【0031】
【発明の効果】本発明の冷蔵庫では、一番上部の第1の
冷蔵室の上部の後部がわは使いづらいため、比較的使用
頻度が低いものであるが、この使用頻度の低い空間に、
冷蔵用蒸発器と冷蔵用送風機とを配置したので、使用頻
度の低かった空間を有効活用することができるだけでは
なく、有効な収納空間を前部側に確保してこの第1冷蔵
室の上部の使い勝手を向上させることができる。また、
制御基板を第2冷蔵室の後方の断熱材外がわに収納した
ので、冷凍室の後方の空間をやや小さくできて奥行きの
寸法を確保できると共に、第2の冷蔵室の後方の空間も
それほど大きな空間を必要でなく第2の冷蔵室の奥行き
寸法も確保できる。従って、冷凍室の容量も確保するこ
とができる共に、冷凍室の使い勝手と第2冷蔵室の使い
勝手も損なうことがない。
【0032】請求項4に記載の発明では、制御基板収納
部の側方の断熱材部分に除霜水排水管と冷蔵用蒸発器の
冷媒配管を通したので、これら除霜用排水管及び冷媒配
管の断熱を新たに行う必要がなく、断熱箱体の断熱材を
有効に活用することができる。
【0033】請求項5に記載の発明では、特に冷蔵用蒸
発器の除霜水排水管と、冷蔵用蒸発器の冷媒配管を離し
て配置できるので、除霜水排水管が冷媒配管で冷却され
にくく、除霜水が凍って管内を閉塞するような恐れをな
くすことができる。
【0034】請求項6に記載の発明では、冷蔵用蒸発器
の除霜水排水管と冷蔵用蒸発器の冷媒配管の何れか一
方、あるいは両方を収納部に設けたので、この収納部に
何れか一方あるいは、両方を配置でき、スペースの都合
で配置できないような場合でも、両管を配置することが
できる。
【0035】特に、前記両管の一方を収納部に配置した
場合には、両配管を離して設置することができるので、
請求項5に記載の発明と同様に、除霜水が凍って管内を
閉塞するような恐れをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の冷蔵庫の扉を外した状態の正面を示
す説明図である。
【図2】同冷蔵庫の縦断面図である。
【図3】同冷蔵庫の野菜室部分を水平に切断した状態を
示す断面図である。
【図4】同冷蔵庫の冷媒回路図である。
【図5】第2実施例の冷蔵庫の野菜室部分を水平に切断
した状態を示す断面図である。
【図6】第3実施例の冷蔵庫の野菜室部分を水平に切断
した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 断熱箱体 2 断熱仕切 10 冷蔵用蒸発器 11 冷蔵用送風機 13 除霜水排水管 14 冷媒配管 20 冷凍用蒸発器 21 冷凍用送風機 31 冷蔵室(第1冷蔵室) 32 野菜室(第2冷蔵室) 41 主要制御基板(制御基板) 43 制御基板カバー(カバー) 52 野菜室扉(第2冷蔵室の扉) 72 野菜容器(容器) 92 配管収納部
フロントページの続き (72)発明者 山川 貴志 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 布留川 純一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3L045 AA04 AA05 BA01 CA02 DA02 EA01 HA02 HA06 JA15 KA08 NA22 NA23 PA04 PA05 3L048 AA01 BA01 BC02 BD04 CA01 CB05 CB07 CC03 CD02 DA03 DB01 GA02 GA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱材を備えた断熱箱体を複数の仕切で
    上中下の室に仕切り、上部の室を第1冷蔵室、中部の室
    を第2冷蔵室、下部の室を冷凍室とし、この冷凍室には
    冷凍用蒸発器と冷凍用送風機とを設け、前記第1冷蔵室
    の上部の後部がわに冷蔵用蒸発器と冷蔵用送風機とを設
    けた冷蔵庫において、前記第2冷蔵室の後方の断熱箱体
    の外側に制御基板を収納し、この制御基板をカバーで覆
    ったことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記第2冷蔵室を野菜室としたことを特
    徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記第2冷蔵室に、第2冷蔵室の扉と共
    に引き出される容器を備えたことを特徴とする請求項1
    または2に記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記冷蔵用蒸発器の除霜水を庫外に排水
    する除霜水排水管と、冷蔵用蒸発器からの冷媒配管を、
    前記制御基板収納部の側方の前記断熱材に通したことを
    特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 前記除霜水排水管と、前記冷蔵用蒸発器
    からの冷媒配管を、前記制御基板収納部の両側にそれぞ
    れ分けて通したことを特徴とする請求項4に記載の冷蔵
    庫。
  6. 【請求項6】 前記制御基板収納部に、冷蔵用蒸発器の
    除霜水を庫外に排水する除霜水排水管と冷蔵用蒸発器か
    らの冷媒配管の何れか一方または両方を通す配管収納部
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
JP2000272618A 2000-09-08 2000-09-08 冷蔵庫 Pending JP2002081856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272618A JP2002081856A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272618A JP2002081856A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 冷蔵庫

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288128A Division JP2003161560A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 冷蔵庫
JP2002288127A Division JP2003161559A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002081856A true JP2002081856A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18758703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272618A Pending JP2002081856A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002081856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192196A (zh) * 2017-06-27 2017-09-22 青岛海尔股份有限公司 冰箱
JP2020008190A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192196A (zh) * 2017-06-27 2017-09-22 青岛海尔股份有限公司 冰箱
JP2020008190A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135045B2 (ja) 冷蔵庫
JP4488966B2 (ja) 冷蔵庫
TWI343467B (ja)
AU2020346227B2 (en) Refrigerator
JP3904866B2 (ja) 冷蔵庫
JP5175705B2 (ja) 冷蔵庫
WO2007010267A2 (en) Improvements in or relating to cold storage
JP3495959B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
US6865905B2 (en) Refrigerator methods and apparatus
JP2020133969A (ja) 冷蔵庫
JP2002081856A (ja) 冷蔵庫
JP2008111640A (ja) 冷蔵庫
JPH10205989A (ja) 冷蔵庫
JP2007064598A (ja) 冷蔵庫
JP2005098605A (ja) 冷蔵庫
JP2003161560A (ja) 冷蔵庫
JP3083447B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3152538B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP4375220B2 (ja) 冷蔵庫
US2769319A (en) Two temperature household refrigerators
JP2007113800A (ja) 冷蔵庫
JP2007064553A (ja) 冷蔵庫
JP3722148B1 (ja) 冷蔵庫
JP3749087B2 (ja) 冷蔵庫
JP2010025506A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328