JP2002080955A - 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管 - Google Patents

耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管

Info

Publication number
JP2002080955A
JP2002080955A JP2000272836A JP2000272836A JP2002080955A JP 2002080955 A JP2002080955 A JP 2002080955A JP 2000272836 A JP2000272836 A JP 2000272836A JP 2000272836 A JP2000272836 A JP 2000272836A JP 2002080955 A JP2002080955 A JP 2002080955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
corrosion resistance
sprayed layer
alloy
hot dip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000272836A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Hattori
保徳 服部
Tadaaki Miono
忠昭 三尾野
Fukio Yoshizaki
布貴男 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2000272836A priority Critical patent/JP2002080955A/ja
Publication of JP2002080955A publication Critical patent/JP2002080955A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al−Mg合金溶射層をガスフレーム溶射法
で形成することにより,耐食性に優れた溶融アルミニウ
ムめっき電縫鋼管を提供する。 【構成】 溶融アルミニウムめっき鋼板の板幅方向端部
を溶接した電縫鋼管であって、溶接ビードが切削除去さ
れた後の溶接部にMg:1〜10質量%を含むAl−M
gガスフレーム溶射層が設けられている。 【効果】 高Mg含有量の溶射層が安定して形成される
ため、品質信頼性の高い溶融アルミニウムめっき電縫鋼
管となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用排気系部材等の
過酷な腐食性雰囲気に曝される部材として好適な耐食性
に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融アルミニウムめっき電縫鋼管は、耐
食性,耐熱性,耐候性等の優れた品質特性を活用し、高
温用部材,自動車用部材,建築材料,電気機器用部材等
として広範な分野で使用されている。溶融アルミニウム
めっき電縫鋼管は,所定幅にスリットした溶融アルミニ
ウムめっき鋼板をロールフォーミング法,ロールレスフ
ォーミング法等でオープンパイプ形状に成形した後、幅
方向両端部を溶接することにより製造される。溶接工程
では、鋼板幅方向両端部を高周波加熱した状態でアプセ
ットする。アプセットにより溶接部への不純物巻込みが
防止されるが、下地鋼が表面まで押し出されるため、突
出した形状の溶接ビードが形成される。
【0003】突出した溶接ビードは、応力集中の起点と
なって電縫鋼管の加工性を低下させるため、溶接直後に
切削除去される。しかし、溶接ビードの切削除去に伴っ
て、アルミニウムめっき層に覆われていない下地鋼が溶
接ビードカット部に露出し、アルミニウムめっき本来の
優れた耐食性が発現されない。下地鋼の露出による耐食
性の低下を回復させるため、溶接ビードの切削除去後に
アルミニウム合金で溶接部を補修する方法が採用されて
いる(特開平4−272164号公報,特開平4−27
2165号公報、特開平6−330280号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】補修用Al合金には純
Al,Al−Zn,Al−Mn,Al−Si,Al−M
g等が使用されているが、なかでもAl−Mg合金は、
塩害腐食環境下においてMgを含むAl系の腐食生成物
が形成されることによって著しく優れた耐食性を示す。
ところが、Mgは比較的低い温度で蒸発する金属である
ため、形成したAl−Mg合金溶射層に含まれるMg含
有量が変動しやすい。
【0005】特にアーク溶射法のように高温雰囲気に曝
される場合にはMgが著しく蒸発損耗し、Mg含有量が
一定した溶射層を形成することが困難になる。たとえ
ば、アーク溶射中のアーク温度は、アーク雰囲気,電流
値等によって変化するが、約6000℃にも達すること
がある。このような高温雰囲気に曝されると、合金線に
含まれているMg成分の蒸発損耗が顕著に進行し、溶射
補修層に移行する割合が低下する。
【0006】そのため、溶射補修層の目標成分に比較し
てMg含有量の多いAl−Mg合金線の使用が必要とな
るが、Mg含有量の上昇に伴ってAl−Mg合金線の線
引き加工が困難になり、溶射材料の製造が難しくなる。
また、アーク溶射中に蒸発するMg成分の割合は一定で
なく、結果として溶射補修層に含まれるMg量も変動す
る。Mg量の変動は耐食性,塗装性等の特性に影響を及
ぼし、製品の品質安定性を低下させる原因となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解消すべく案出されたものであり、アーク溶射法に
代えてガスフレーム溶射を採用することにより、溶射中
の最高温度をMgの蒸発損耗がない比較的低温に維持
し、溶射材料から溶射層へのMg移行率を高めると共
に、Mg含有量の変動を抑制したAl−Mg合金溶射層
を溶接ビード切削除去後の溶接部に設けることにより、
耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管を提供
することを目的とする。
【0008】本発明の溶融アルミニウムめっき電縫鋼管
は、その目的を達成するため、溶融アルミニウムめっき
鋼板の板幅方向端部を溶接した電縫鋼管であって、溶接
ビードが切削除去された後の溶接部にMg:1〜10質
量%を含むAl−Mgガスフレーム溶射層が設けられて
いることを特徴とする。
【0009】
【作用】Al−Mg合金溶射層は、Al−Zn,Al−
Mn,Al−Si等の合金溶射層に比較して格段に優れ
た耐食性を呈する。しかし、比較的低温で蒸発しやすい
Mgは、高温雰囲気に曝されると金属蒸気として消耗
し、溶射層に移行する割合が低くなる。特にアーク溶射
のように最高到達温度が6000℃にも達するような雰
囲気に曝されるとMgの蒸発損耗が顕著になり、一定し
たMg含有量の溶射層を形成することが困難となる。
【0010】この点、本発明では、アーク溶射法に代え
てガスフレーム溶射法によりAl−Mg合金溶射層を形
成している。ガスフレーム溶射法ではフレーム温度が2
000℃前後に留まり、Mgの揮散が実質的に生じな
い。そのため、溶射材料のMg分は、ほぼ全量が溶射層
に移行する。したがって、Mg含有量が一定した、換言
すれば特性が一定したAl−Mg合金溶射層が形成され
る。また、Al−Mg合金は、Mgの添加によって融点
が低下し、所定の部分に溶射された溶融粒子が溶融及び
半溶融状態を比較的長く維持するため、必要とする密着
性も得られやすい。具体的には、溶接時の入熱を利用
し、溶射時に溶接ビードカット部を200℃以上の温度
に確保することにより、通常の電縫鋼管に施される加工
に対して全く問題のない密着性レベルをもつAl−Mg
溶射部が形成される。
【0011】更に、実ラインでの製造性をガスフレーム
溶射法とアーク溶射法で比較すると、アーク溶射法で
は、溶射音が大きく、溶射時にヒュームが激しく発生す
る等、作業環境の悪化が著しい。また、アーク溶射法で
は、ワイヤ先端でアークを発生させるため、連続的に長
時間2本の溶射ワイヤを安定供給することが要求される
が、2本のワイヤを長時間連続的に供給することは技術
的に難しく、結果としてアーク切れが生じやすくなる。
すなわち、アーク溶射法では連続操業した場合の安定性
にも劣るが、ガスフレーム溶射法ではこのような問題は
ない。なお、溶射量の大きなアーク溶射法は成膜速度が
速いという長所をもつが、ガスフレーム溶射法でも溶射
ガンを複数設置することにより、実質的にアーク溶射法
と遜色ない溶射量が得られる。
【0012】
【実施の形態】溶融アルミニウムめっき電縫鋼管は、不
純物が溶接部に巻込まれないように幅方向両端部を加
熱,アプセットしながら溶接することにより製造される
ため、下地鋼が表面まで押出された形状の溶接ビードが
形成される。突出形状の溶接ビードがあると鋼管自体の
加工性が低下するので、溶接ビードを切削除去すること
により加工性を改善する。
【0013】次いで、溶接ビードの切削除去によって下
地鋼が露出した溶接ビードカット部にAl−Mg合金溶
射層を設けることによって耐食性を回復させる。溶接ビ
ードの切削除去及び溶接ビードカット部の溶射補修は、
溶接時の予熱を利用できることから溶接直後に行うこと
が好ましい。なお、鋼管自体の加工性を更に安定且つ向
上させるためには、溶接部に当たる板幅方向両端部近傍
の位置で鋼板表面からアルミニウムめっき層を予め切削
除去した後で溶接することが好ましい。
【0014】溶融アルミニウムめっき鋼板を溶接した
後、溶接部に生成している溶接ビードを切削除去する。
溶接ビードの切削除去では、下地鋼が露出するまで溶接
部を切削工具で切削する。溶接ビードを切削除去した後
の溶接部に、Al−Mg合金溶射層をガスフレーム溶射
法で形成する。溶射材料としては、Al−Mg合金溶射
層とほぼ同じ組成のAl−Mg合金線を使用できる。必
要に応じてSi,Cr,Ti,Mn等を含むAl−Mg
溶射材料を使用することも可能である。
【0015】ガスフレーム溶射では、アセチレン,プロ
パン等の可燃性ガスと酸素の混合ガスフレームを用い、
ガスフレームの中心部に線状の溶射材料を適正速度で送
り込む。溶射材料はガスフレームで連続的に溶融する
が、このときのフレーム温度が2000℃程度であるこ
とから、Mgは実質的に蒸発損耗しない。溶融したAl
−Mg合金は、周囲から供給される圧縮空気によって微
細化され,液滴状になって電縫鋼管の溶接ビードカット
部に衝突する。液滴状のAl−Mg合金は、溶接ビード
カット部への衝突によって扁平化すると共に瞬時に凝固
し、積層しながら溶射層皮膜を形成する。
【0016】Al−Mg合金溶射層は、必要とする耐食
性を確保する上から1〜10質量%のMgを含んでい
る。Mgは耐塩害性等の耐食性向上に有効な成分であ
り、1質量%以上の含有量でMgの添加効果が顕著にな
る。しかし、Mg含有量が10質量%を超えると、Al
−Mg合金船の線引き加工が非常に困難となり、工業的
に溶射材料を製造できなくなる。
【0017】
【実施例】板厚1.6mmの普通鋼板に連続めっき法で
片面当り目付け量60g/m2で溶融アルミニウムめっ
き層(Si:9質量%含有)を形成した溶融アルミニウ
ムめっき鋼板を板幅151.5mmにスリットし、幅方
向両端部を高周波加熱しながらアプセットし、ラインス
ピード50m/分で外径48.6mmの電縫鋼管を製造
した。溶接直後、溶接中心線を挟んで8mmの範囲にあ
る溶接ビードを切削除去した後、溶接部の材温が約40
0℃にある位置でガスフレーム溶射法で厚み20〜40
μmの溶射層を形成した。溶射材料にはMg:4.6質
量%のAl−Mg合金線(ワイヤ径:1.6mm)を用
い、アセチレンと酸素との混合ガスで形成したガスフレ
ームに8m/分で送り込んだ。
【0018】比較のため、同一組成でワイヤ径1.2m
mのAl−Mg合金線を用い、ワイヤ送り速度8m/
分,溶射電圧20Vのアーク溶射法によって厚み25〜
50μmの溶射層を形成した。形成されたAl−Mg合
金溶射層を分析したところ、ガスフレーム溶射でAl−
Mg合金線(溶接材料)とほぼ同じMg含有量の溶射層
が形成されたが、アーク溶射法で形成された溶射層のM
g含有量は0.4質量%程度と大幅に低下していた(図
1)。
【0019】同じ条件下でガスフレーム溶射及びアーク
溶射を繰り返し、形成された溶射層のMg含有量の変動
幅を調査したところ、ガスフレーム溶射層では4.2〜
4.5質量%の範囲に収まっていたが、アーク溶射層の
Mg含有量は0.2〜0.8質量%の範囲でばらついて
いた。いずれにせよ、アーク溶射法では、0.8質量%
以上のMgを含む溶射層を形成できなかった。
【0020】次いで、Mg含有量が種々異なるAl−M
g合金線を用いたガスフレーム溶射法で溶射層を形成
し、Al−Mg合金溶射層のMg含有量が耐食性,密着
性に及ぼす影響を調査した。腐食試験は、塩水噴霧2時
間(35℃,5%NaCl水溶液)→乾燥4時間(60
℃,相対湿度30%)→湿潤2時間(50℃,相対湿度
95%)を1サイクルとして複数回繰り返す試験を採用
した。腐食試験300サイクル後に溶接ビードカット部
に設けられた溶射補修層を観察し、赤錆発生状況によっ
て耐食性を判定した。赤錆が発生していないものを○,
赤錆発生面積率が5%未満を△,5%以上を×として耐
食性を評価した。
【0021】密着性試験では、溶融アルミニウムめっき
電縫鋼管の溶接部を外側にして90度曲げ加工し、曲げ
部外側に粘着テープを貼り付け、引き剥がした後で、曲
げ部外側に付着しているAl−Mg合金溶射層の剥離程
度を調査した。剥離が全く検出されなかったものを○,
僅かでも剥離が生じたものを×として密着性を評価し
た。
【0022】表1の調査結果にみられるように、Al−
Mg合金溶射層中のMg濃度が1%を超えると、優れた
耐塩害腐食性を示すことが判る。溶射層の密着性に関し
ては,何れのMg濃度においても良好な結果が得られ、
実用上の使用に十分耐えることが判る。
【0023】
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の溶融ア
ルミニウムめっき電縫鋼管は、溶接ビードを切削除去し
た後の溶接部にガスフレーム溶射法でAl−Mg合金溶
射層を形成している。Al−Mg合金溶射層がガスフレ
ーム溶射法で形成されたものであることからMg含有量
を高位に安定させることができ、耐食性,密着性等に優
れ、排ガス部材用,高温雰囲気に曝される産業機械部材
用,排液処理設備部材用,建築用構造材等として広範な
分野に使用される溶融アルミニウムめっき電縫鋼管が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガスフレーム溶射法及びアーク溶射法で形成
された溶射層のMg含有量とAl−Mg合金線のMg含
有量との関係を示すグラフ
フロントページの続き (72)発明者 吉崎 布貴男 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社技術研究所内 Fターム(参考) 3H024 EA02 EC15 ED08 EE02 4K031 AA01 AB02 AB06 AB09 BA08 CA02 DA01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融アルミニウムめっき鋼板の板幅方向
    端部を溶接した電縫鋼管であって、溶接ビードが切削除
    去された後の溶接部にMg:1〜10質量%を含むAl
    −Mgガスフレーム溶射層が設けられていることを特徴
    とする耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼
    管。
JP2000272836A 2000-09-08 2000-09-08 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管 Withdrawn JP2002080955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272836A JP2002080955A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272836A JP2002080955A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002080955A true JP2002080955A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18758888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272836A Withdrawn JP2002080955A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002080955A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086127A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 半導体素子又は配線基板へのバンプ形成方法
JP2007002328A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nisshin Steel Co Ltd 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管及びその製造方法
JP2007191800A (ja) * 2007-04-04 2007-08-02 Nisshin Steel Co Ltd 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管
JP2010018838A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Jfe Steel Corp Al合金被覆した鋼構造物およびその防食被覆方法
WO2017022597A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 公立大学法人大阪府立大学 アルミニウム系合金の溶射材料および溶射皮膜

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086127A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 半導体素子又は配線基板へのバンプ形成方法
JP2007002328A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nisshin Steel Co Ltd 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管及びその製造方法
JP2007191800A (ja) * 2007-04-04 2007-08-02 Nisshin Steel Co Ltd 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管
JP2010018838A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Jfe Steel Corp Al合金被覆した鋼構造物およびその防食被覆方法
WO2017022597A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 公立大学法人大阪府立大学 アルミニウム系合金の溶射材料および溶射皮膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10100388B2 (en) Coating compositions
CN108474093B (zh) 耐摩擦性和耐白锈性优异的镀覆钢材及其制造方法
EP1919653A1 (en) Method for arc or beam brazing/welding of workspieces of identical or different metals or metal alloys with additional materials of sn base alloys; sn base alloy wire
WO2010137736A1 (ja) 溶融Al-Zn系めっき鋼板
WO2013126134A1 (en) Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
JP2007138282A (ja) 溶射時の防爆性及び溶射部の耐食性に優れたマグネシウム合金溶射材料およびこれを用いた溶射方法
JP2002080955A (ja) 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき電縫鋼管
CA3079735C (en) Wire for gas-shielded arc welding
JP5727346B2 (ja) 溶融亜鉛−アルミニウム系合金めっき鋼材の溶接部補修方法および溶接構造体
JP4320238B2 (ja) Zn−Al−Mg合金めっき鋼板の溶接方法
JP4919372B2 (ja) 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管及びその製造方法
JP2006035294A (ja) 接合部の耐食性に優れた亜鉛系合金めっき鋼板の接合方法
JP6398196B2 (ja) 溶接軽量h形鋼の製造方法
JP2828600B2 (ja) 電縫鋼管の表面補修方法及び装置
TWI685390B (zh) 具有優異的焊接部外觀與焊接強度之熔融Zn系電鍍鋼板的弧焊接方法、焊接組件的製造方法及焊接組件
JP3986878B2 (ja) 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管の製造方法
JPH06330280A (ja) 耐食性の優れたAlめっきステンレス電縫管の製造方法
JPH073422A (ja) Alめっき電縫管の溶接ビード切削部の補修方法
JP7341919B2 (ja) 電縫鋼管の溶接ビード切削部の補修方法、及び電縫鋼管の製造方法
AU673247B2 (en) Tube formed from steel strip having metal layer on one side
US20130216862A1 (en) Coating Compositions, Applications Thereof, and Methods of Forming
JP2005002415A (ja) 溶接性に優れた溶融Zn系めっき鋼材
JP2007191800A (ja) 溶接部耐食性に優れた溶接めっき鋼管
JPH05222509A (ja) めっき電縫管の溶接ビード切削部の補修方法
WO1994021837A1 (en) Tube formed from steel strip having metal layer on one side

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070313

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204