JP2002078832A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2002078832A
JP2002078832A JP2000273168A JP2000273168A JP2002078832A JP 2002078832 A JP2002078832 A JP 2002078832A JP 2000273168 A JP2000273168 A JP 2000273168A JP 2000273168 A JP2000273168 A JP 2000273168A JP 2002078832 A JP2002078832 A JP 2002078832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
center
club head
ball
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000273168A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Akie
政樹 秋江
Masahiko Miyamoto
昌彦 宮本
Yoshihisa Matsuura
芳久 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000273168A priority Critical patent/JP2002078832A/ja
Publication of JP2002078832A publication Critical patent/JP2002078832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイートスポットの近傍で打球した際のボー
ルの初速を従来よりも速くすることを可能にしたゴルフ
クラブヘッドを提供する。 【解決手段】 ヘッド本体2のフェース面1に縦方向に
湾曲するロールを付与したゴルフクラブヘッドにおい
て、フェース面1のロール半径Rと、ヘッド本体2の重
心深度Lとの比R/Lを1〜5の範囲に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウッドタイプのゴ
ルフクラブヘッドに関し、更に詳しくは、スイートスポ
ットの近傍で打球した際のボールの初速を従来よりも速
くするようにしたゴルフクラブヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブにおいては、ヘッドのフェ
ース面のスイートスポットで打球したときボールの初速
が最大となり、その結果、大きな飛距離を得ることがで
きる。このスイートスポットとは、ヘッドの重心位置か
らフェース面に引いた法線と交差するフェース面上の点
である。そのため、常にスイートスポットでボールをヒ
ットすることは、初級ゴルファーにとって極めて難し
く、その改善策が強く求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スイ
ートスポットの近傍で打球した際のボールの初速を従来
よりも速くすることを可能にしたゴルフクラブヘッドを
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のゴルフクラブヘッドは、ヘッド本体のフェー
ス面に縦方向に湾曲するロールを付与したゴルフクラブ
ヘッドにおいて、前記フェース面のロール半径Rと、前
記ヘッド本体の重心深度Lとの比R/Lを1.0〜5.
0の範囲に設定したことを特徴とするものである。
【0005】このようにロール半径Rと重心深度Lとの
関係を上記のように規定し、ロール半径Rを従来よりも
小さく設定することにより、打球位置がスイートスポッ
トから縦方向にずれた場合であっても、重心が常に打球
面の法線付近に存在することになるので、ボールの初速
を従来よりも速くすることが可能になる。また、ヘッド
の縦方向の余分な動きが生じなくなるので、打球時に良
好な手応えを得ることができる。
【0006】特に、フェース面のロールの中心位置と、
ヘッド本体の重心位置とを互いに一致させた場合、フェ
ース面の縦方向にスイートスポットが線状に形成される
ので、打球位置がフェース面の縦方向のいずれの位置で
あっても最大限のボール初速を得ることが可能になる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0008】図1〜図3は本発明の実施形態からなるゴ
ルフクラブヘッドを例示するものである。図1及び図2
に示すように、本実施形態のゴルフクラブヘッドは、ボ
ールをヒットするフェース面1を有するヘッド本体2か
ら構成されている。このヘッド本体2はヒール側にシャ
フト装着用のホーゼル部3を備えている。
【0009】図3に示すように、フェース面1は縦方向
に円弧状に形成され、フェース面1のロール半径Rとヘ
ッド本体2の重心深度Lとの比R/Lは1.0〜5.0
の範囲、より好ましくは1.0〜2.0の範囲に設定さ
れている。なお、ここで言う重心深度Lとは、フェース
面1が前方に最も張り出した位置と重心位置Gとの距離
である。また、スイートスポットSはヘッド本体2の重
心位置Gからフェース面1に引いた法線と該フェース面
1との交点に存在する。
【0010】本発明者等は、フェース面1のロールの中
心位置をヘッド本体2の重心位置Gと一致させた場合、
フェース面1の縦方向にスイートスポットSが線状に形
成されることになり、打球位置がフェース面1の縦方向
のいずれの位置であっても最大限のボール初速を得るこ
とが可能になるという知見に基づいて、重心深度Lに対
してロール半径Rの大きさを変化させて実験を重ねたと
ころ、比R/Lを上記の範囲にすることにより、スイー
トスポットSの上下近傍でボールをヒットした際の初速
が従来よりも速くなることを見い出したのである。ちな
みに、従来のゴルフクラブヘッドでは比R/Lを8.0
以上とすることが一般的である。
【0011】上述のようにフェース面1のロール半径R
とヘッド本体2の重心深度Lとの比R/Lを1.0〜
5.0の範囲に設定することにより、打球位置がスイー
トスポットから縦方向にずれた場合であっても、ボール
の初速を従来よりも速くすることができ、しかも打球時
の手応えを改善することができる。但し、比R/Lが
1.0より小さいとボール初速の増大効果が減少に転じ
ると共にボールの打ち出し角のバラツキが過大になり、
逆に5.0を超えるとボール初速の増大効果が不十分に
なる。
【0012】
【実施例】図1〜図3に示すゴルフクラブヘッドにおい
て、比R/Lを種々異ならせた変えた実施例1〜5及び
従来例をそれぞれ作製した。これらヘッドにシャフトと
グリップを装着してそれぞれゴルフクラブを構成した。
【0013】各試験クラブを試打ロボットに装着し、打
点位置を種々異ならせて試打を行った。そして、各打点
位置で100回試打したときのボールの初速を測定し、
その平均値を求めた。評価結果は、従来例を100とす
る指数にて表1に示した。この指数値が大きいほど初速
が大きいことを意味する。また、打点位置としては、ス
イートスポットの位置、スイートスポットから上方及び
下方へそれぞれ5mmの位置、スイートスポットから上
方及び下方へそれぞれ10mmの位置を選択した。
【0014】
【表1】
【0015】この表1から明らかなように、本発明の実
施例1〜5はいずれもスイートスポットの上下近傍で打
球した際のボール初速が従来例よりも速くなっており、
全ての打点位置の結果を合わせた総合点も良好であっ
た。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ヘ
ッド本体のフェース面に縦方向に湾曲するロールを付与
したゴルフクラブヘッドにおいて、フェース面のロール
半径Rと、ヘッド本体の重心深度Lとの比R/Lを1〜
5の範囲に設定したから、スイートスポットの近傍で打
球した際のボールの初速を従来よりも速くすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなるゴルフクラブヘッド
を示す正面図である。
【図2】本発明の実施形態からなるゴルフクラブヘッド
を示す側面図である。
【図3】図1のX−X矢視断面を示す輪郭図である。
【符号の説明】
1 フェース面 2 ヘッド本体 3 ホーゼル部 G 重心位置 L 重心深度 R ロール半径 S スイートスポット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松浦 芳久 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内 Fターム(参考) 2C002 AA02 CH01 LL00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド本体のフェース面に縦方向に湾曲
    するロールを付与したゴルフクラブヘッドにおいて、前
    記フェース面のロール半径Rと、前記ヘッド本体の重心
    深度Lとの比R/Lを1.0〜5.0の範囲に設定した
    ゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 前記フェース面のロールの中心位置と、
    前記ヘッド本体の重心位置とを互いに一致させた請求項
    1に記載のゴルフクラブヘッド。
JP2000273168A 2000-09-08 2000-09-08 ゴルフクラブヘッド Pending JP2002078832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273168A JP2002078832A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273168A JP2002078832A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078832A true JP2002078832A (ja) 2002-03-19

Family

ID=18759166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273168A Pending JP2002078832A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7857713B2 (en) * 2006-10-19 2010-12-28 Sri Sports Limited Wood-type golf club head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7857713B2 (en) * 2006-10-19 2010-12-28 Sri Sports Limited Wood-type golf club head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467987A (en) Golf putters
US5366222A (en) Golf club head having a weight distributing system
US5511786A (en) Wood type aerodynamic golf club head having an air foil member on the upper surface
US6796911B2 (en) High moment of inertia putter
US7255653B2 (en) Metal wood club
US7922602B2 (en) Vertically curved face putter with multiple horizontal contact facets
US5857922A (en) Golf putting club
US4955610A (en) Driving iron golf club head
US6773359B1 (en) Wood type golf club head
IE44085B1 (en) Golf clubs
CA2242302A1 (en) Metal wood golf clubhead
JP2007136069A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2007175119A (ja) アイアンセット
JP2001321467A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH07506271A (ja) ゴルフパターヘッド
JP2002078832A (ja) ゴルフクラブヘッド
US3979124A (en) Practice golf club
JPH09117534A (ja) ゴルフクラブセット
JP3701460B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2006130196A (ja) ゴルフクラブ
JP2007215761A (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
KR200299197Y1 (ko) 골프용 퍼터
JP2003230642A (ja) メタルウッドクラブ
JP3006951U (ja) アイアンゴルフクラブ
KR200225192Y1 (ko) 골프 클럽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090401