JP2002077794A - 全動きビデオ情景の画像シーケンスの伝送方法及びその伝送媒体 - Google Patents

全動きビデオ情景の画像シーケンスの伝送方法及びその伝送媒体

Info

Publication number
JP2002077794A
JP2002077794A JP2001151175A JP2001151175A JP2002077794A JP 2002077794 A JP2002077794 A JP 2002077794A JP 2001151175 A JP2001151175 A JP 2001151175A JP 2001151175 A JP2001151175 A JP 2001151175A JP 2002077794 A JP2002077794 A JP 2002077794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
sector
image
block
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001151175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3392834B2 (ja
Inventor
Haan Wiebe De
デ ハーン ウィーベ
Jan Van Der Meer
ファン デル メール ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26297167&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002077794(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB909012538A external-priority patent/GB9012538D0/en
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2002077794A publication Critical patent/JP2002077794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392834B2 publication Critical patent/JP3392834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • G11B2220/255CD-I, i.e. CD-interactive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオ画像シーケンスが符号化アルゴリズム
により異なった長さの一連のビデオブロックに変換され
る全動きビデオ情景の画像シーケンスを記録デイスクに
記録する方法であって、各ビデオブロックは、ヘッダを
具えると共に一連のビデオブロック中における前記ブロ
ックを識別する参照情報を具えた記録方法に関する。 【解決手段】一連のビデオブロックは、各セクター番号
を有する前記デスクのセクターに記録され、ヘッダは、
さらに一連のビデオブロック中の前記ビデオブロック或
いは次のビデオブロックの開始を与えるセクターに関連
するセクター情報を具えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、ビデオ画像シーケンスが符号化
アルゴリズムにより異なった長さの一連のビデオブロッ
クに変換される全動きビデオ情景の画像シーケンスを記
録デイスクに記録する方法であって、各ビデオブロック
は、ヘッダを具えると共に一連のビデオブロック中にお
ける前記ブロックを識別する参照情報を具えた記録方法
に関する。また本発明は、このようにして伝送された画
像が処理され、かつ表示スクリーン上の表示に適してい
る表示装置、ならびに上記の画像が蓄積される光学的に
読み取り可能な媒体(optically readable medium)に関
連している。
【0002】
【背景技術】15年以上前に、フィリップス社は音声信
号のみならずアナログビデオ信号も記録する光学的に可
読なディスクを市販した。このディスクはビデオロング
プレイ(video long-play :VLP)として参照され、かつ
それは既知の音声ロングプレイ(audio long-play :AL
P)を補った。ビデオテープと比べると、そのような光学
的に可読なディスクは、その特性が繰り返し使用により
劣化しないという利点を有している。しかし、ビデオテ
ープに比べて、それらは再記録可能でないという欠点を
有している。
【0003】最近10年の間に完全に新しい傾向が出て
きており、すなわちそれはCDオーディオ(コンパクト
ディスクオーディオ:Compact Disc audio)という名前
の下で一般的に知られた光学的に可読なディスクであ
る。その一般的受け入れと、音声装置とビデオ装置の統
合に対する常に増大する要求により、コンパクトディス
クビデオが創成され、その上にディジタル化された音声
信号のみならず、アナログビデオ信号も記録され、それ
は数分間の全動きビデオ情景に対応している。
【0004】そのようなビデオ情景の期間の拡張を可能
にするために、アナログビデオ信号がディジタル化され
ている。全動きビデオ情景は例えば毎秒25回あるいは30
回起こる画像の有限シーケンスとして考察される。その
ような画像は、例えば各ラインに対して352 画素の288
画像ラインを具えている。いくつかの適当に選ばれた符
号化アルゴリズムによって、画像シーケンスは一連のビ
デオブロックに変換され、その各々は1画像あるいは所
定の数の画像の各画素が再現できる大量のディジタル情
報を具えている。最も効率的な符号化方法は異なる長さ
の一連のビデオブロック(すなわち明確な数のビット)
に画像シーケンスを変換している。それ故、新しいビッ
トブロックの開始は予測できない。それは、特にこの事
実と、ゆっくりした運動およびフリーズ(freeze)のよ
うな特性を極めてうまく処理できないような所定の固定
速度でディスクが回転するという事実である。もしユー
ザーが画像を1分間フリーズし、一方、ディスクがその
正規の回転を続けるものと仮定されると、シーケンスの
正規の表示が例えば毎秒25画像の画像周波数で起こる場
合に25×60=1500画像がこの1分間に表示されないこと
になろう。このように、これは画像シーケンスの表示の
不連続性を生じる。
【0005】
【発明の開示】本発明の目的は上述の欠点を除去するこ
とにより上述の新規な開発に寄与することである。
【0006】本発明によると、ヘッダが各ビデオブロッ
クに付加され、上記のヘッダがビデオブロックのシリー
ズの所定のビデオブロックを参照する参照情報を具えて
いる。
【0007】この所定のビデオブロックはシリーズ中の
実際のビデオであり、また次のビデオブロックでもあ
る。参照情報は例えばそのシリーズ中の関連ビデオブロ
ックの順序数(ordinal number)を表すことができる。
【0008】本発明による手段の使用により、表示デバ
イスは付加されたそのヘッダを含むビデオブロックを読
み取り、ヘッダを実際の画像情報から分離し、かつそれ
をメモリ中に割り当てられたメモリ位置に蓄積するよう
適応できる。実際の画像情報は復号回路に印加され、そ
れは表示すべき画像の各画素のY,U,V値あるいは
R,G,B値を決定し、かつ一時的にそれらを画像メモ
リに蓄積する。この画像メモリに蓄積された画像を表示
しなければならない場合に、それはライン毎に(line b
y line)かつ位置毎に(location after location)読み
取られる。画像シーケンスの正規の表示の場合に、画像
メモリの内容は例えば各(1/25)秒毎に再生(refresh)
される。しかし、ゆっくりした運動の場合には、この画
像メモリは例えば1秒に5回だけ再生され、一方、フリ
ーズの場合には、画像シーケンスの正規の表示が再び連
続となる後までは画像メモリは再生されない。画像メモ
リの内容を再生すべき場合には、画像メモリに現在蓄積
された画像に関連する参照情報が読み取られ、かつ参照
されるビデオブロックは媒体上で探索され、読み取ら
れ、処理され、かつ画像として表示される。示されたビ
デオブロックがシリーズ中の実際のビデオブロックかあ
るいは次のビデオブロックであるから、画像シーケンス
の表示は不連続になることなく毎回継続される。
【0009】ディスクから読み取られた情報の処理にい
くらかの時間が取られ、かつその異なる長さのために不
規則な時点でビデオブロックが起こるから、参照情報と
して時間符号(time code) を使用するのは有利であり、
それは画像シーケンスの正規の表示の際に関連画像が参
照時点に対して表示されなければならない時点の測度と
なっている。この時間符号は時、分、秒での表示を具え
ているが、しかし特定の秒の間で表示すべき一連の画像
中の画像の順序数を示す補助順序数(auxiliary ordina
l number)(n mod fr ) も具えている。さらに特定す
ると、nは ビデオブロックの前述の順序数を参照し、
fr はフレーム周波数を参照している。
【0010】一般に知られているように、表示デバイス
は媒体から情報を読む読み取り装置を駆動する駆動回路
を具えている。この駆動回路は上記の時間符号に対応す
るその位置を正確に取るように読み取り装置を駆動でき
る。しかし、ビデオブロックが異なる長さを有している
から、この位置は所望の画像の画像情報を具えるビデオ
ブロックの位置に一般には対応しないであろう。換言す
れば、ゆっくりした運動の間あるいはフリーズの後で読
み取り装置が時間符号に従って再び正確に位置決めされ
る場合に、画像表示に不連続性がなお存在しよう。この
ことを回避するために、参照情報は媒体上の位置を特徴
付ける時間符号を具えるのみならず、所望の画像のビデ
オブロックの開始が見いだせる位置を指示する指示符号
(pointer code)も具えている。さらに特定すると、こ
の指示符号は媒体上の関連ビデオブロックの開始位置
と、時間符号により特徴付けられた位置との間の位置の
差を表している。
【0011】添付図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0012】
【実施例】図1はコンパクトディスク状媒体(以下、デ
ィスクと言う。)により伝送される全動きビデオ情景の
ディジタル化された画像に適応された表示デバイスの一
般構造を線図的に示している。この表示デバイスは読み
取り装置1を有し、それによりディスク2上に存在する
情報が読み取られ、かつデータ流(data current)bに
変換される。このデータ流インターフェース回路3に印
加され、それはディスク2に対して読み取り装置1の運
動を制御するCD駆動ユニット4に順次信号を印加す
る。インターフェース回路3は内部メモリを有する中央
プロセッサユニット5にさらに接続され、この内部メモ
リには表示デバイスの基本的駆動を実現するため通常の
システムソフトウエアが蓄積されている。この中央プロ
セッサ装置5はインターフェース回路3を介してデータ
流bを受信し、かつ可能ならCD駆動ユニットト4の駆
動指令をインターフェース回路3に印加する。補助プロ
セッサ6は双方向通信チャネルを介して中央プロセッサ
ユニットト5に接続でき、このチャネルでは例えばディ
スク上に存在する特殊ソフトウエア、いわゆる応用ソフ
トウエアが処理できる。ユーザーが表示デバイスの動作
に影響を及ぼせるために、中央プロセッサユニット5は
例えばキーボード7のようなそれに接続されたユーザー
ズコマンド用のユニットを有している。
【0013】異なる情報信号を表示するために、全動き
ビデオ復号器8と音声プロセッサ9が双方向情報チャネ
ルを介して中央プロセッサユニット5に接続される。音
声プロセッサ9はディスク上のディジタル音声信号を処
理し、かつそれらをアナログ形式で拡声器10に印加す
る。全動きビデオ復号器はディスク上のディジタルビデ
オ信号を処理し、かつそれらを例えば原色信号R,G,
Bのようなアナログ形式でモニタ11に印加する。ディジ
タルビデオ信号の表示手段として、画像メモリ12は全動
きビデオ復号器に接続され、ディジタルR,G,B値は
各画素が復号された後でそのメモリに蓄積され、そのメ
モリが読み取られ、かつモニタ11に印加される場合にこ
の値はアナログ信号に変換される。
【0014】図2はコンパクトディスク状伝送媒体のト
ラックの一部分を図2Aに線図的に示している。いわゆ
るセクタ(それは約300,000 ある)が2つの連続点a,
b,c,d,e等々の間に存在いている。そのようなセ
クタの構造は図2Bに線図的に示されている。それは例
えば2352バイトを具え、かつ24バイトを具えるセクタヘ
ッダHと2328バイトを具えるデータフィールドDFに分割
される。
【0015】セクタヘッダHは12バイトの同期ワードSY
NC.1、4バイトのセクタナンバSCTNR および8バイトの
サービスワードSWを具えている。同期ワードSYNC.1はセ
クタの開始をマークし、かつ中央プロセッサユニット5
によりそのようなものとして認識される。それは専ら0
ビットからなる1バイトを具え、それには専ら1ビット
からなる10バイトと、最後に専ら0ビットからなる1バ
イトを再び後続している。セクタナンバSCTNR のバイト
はディスク上のセクタの順序数を表示している。この順
序数は中央プロセッサユニット5により読み取られ、内
部メモリに蓄積される。従って、中央プロセッサユニッ
ト5はどのセクタから最後に受信された情報が発生する
かを正確に認識する。サービスワードSWはこのセクタが
ビデオセクタであるか、音声セクタであるか、あるいは
コンピュータデータセクタであるかどうかを示す。中央
プロセッサユニット5はコンピュータデータセクタのデ
ータフィールドを例えば補助プロセッサ6に、音声セク
タのフィールドを音声プロセッサ9に、そしてビデオセ
クタのフィールドを全動きビデオ復号器8に印加する。
【0016】ディスクのトラックの一部分は図2Cにも
う一度示され、ここでこのセクタはブロックSCT として
表示されている。さらに特定すると、ビデオセクタは陰
影を施されている。この図面で表現しようとしたよう
に、ビデオセクタと他のセクタ(音声セクタとコンピュ
ータデータセクタ)は任意のシーケンスで起こる。
【0017】図2Bに示されたように、セクタのデータ
フィールドDFはデータスロットDSに分割されている。音
声セクタの各データスロットは例えばディジタル音声信
号の16ビット音声ワードを具えている。ビデオデータセ
クタとコンピュータデータセクタの各データスロットは
ディジタルビデオ信号の8ビットビデオワードと1デー
タバイト(8ビット)をそれぞれ具えている。
【0018】前にも述べたように、ビデオ画像は例えば
352 画素の288 ラインをそれぞれ具え、画素P(i,
k)のマトリクスとして考慮でき、ここでi=1,2,
・・・288 はラインの順序数であり、そしてk=1,
2,・・・352 はこのライン(コラム)上の画素の順序
数である。画素の色は輝度値Y(i,k)と2つの色差
値U(i,k)とV(i,k)により完全に決定され
る。もしこれらの各画素の8ビットを持つこれらの3つ
の値が正確に符号化されたなら、約130 個のビデオセク
タが1画像に必要とされよう。ディスクの通常の回転速
度は、75セクタが毎秒読み取り装置を通過するようなも
のであるから、1秒以上が画像のすべての画素の情報を
得るために必要とされる。
【0019】画像当たりのビット数を減少し、従って画
像品質の劣化なしに画像当たり必要とされたセクタの数
を減少する多くの符号化方法が知られている。最も効率
的な符号化方法は画像シーケンスの連続画像を明確な数
のビットを有するビデオブロックに変換することであ
る。
【0020】例示の目的で、図3は全動きビデオ情景を
共同で表現する画像B0 ,B1 ,B 2 ,... B6 を具え
る画像シーケンスをSEQ に示している。この画像シーケ
ンスをいくつかの適当に選択された符号化方法に従わせ
ることにより、画像Bn はビデオブロックVBn (n=
0,1,2,... 6)に変換される。このビットが直列
に起こることが仮定されいる。明確なビデオブロックは
一般に明確な長さを有するであろう。このようにして得
られたビデオブロックのシリーズは図3のVBS に示され
ている。
【0021】異なるビデオブロックを区別できるため
に、それらの各々にブロックヘッダが付加される。ビデ
オブロックVBn に付加されるブロックヘッダは図3の V
BHn によって示されている。それは同期ワードSYNC.2を
後続するフレーム符号SOF の開始を具え、同期ワードSY
NC.2にはフレーム符号SOF の別の開始が後続している。
さらに特定すると、16進符号「C000」がフレーム符号の
開始に対して選択され、16進符号「0002」が同期ワード
SYNC.2に対して選択されている。中央プロセッサユニッ
ト5はこれらの符号により連続ビデオブロックを区別で
き、かつワード同期を実現できるから、従って所定の画
像周波数の画像シーケンスの表示は正規の使用に際して
保証されている。
【0022】画像シーケンスが表示される場合にディス
クが一定速度で回転するから、ゆっくりした運動やフリ
ーズのような形態は上述の伝送方法が使用される場合に
もはや可能ではない。というのは、そのような場合にデ
ィスクの情報の読み取りと、この情報の復号と、この情
報により表された画像の表示の間の同期が失われるから
である。ユーザーが1分だけ画像をフリーズするものと
仮定する。画像シーケンスの正規の表示が連続する時点
から、60×75=4500セクタが読み取り装置を通過する。
たとえその表示が望まれる時点まで復号器8がデータを
蓄積するバッファを有していても、このバッファの容量
はこれら4500セクタを蓄積するのに必要な容量よりもか
なり少ない容量であろう。このことは、読み取られた情
報の一部分がフリーズの場合に失われ、またゆっくりし
た運動の場合にも失われ、それは画像シーケンスの表示
の不連続性となることを意味している。このことを禁止
し、かつ必要な同期を回復できるために、ブロックヘッ
ダは参照フィールドREF を含み、参照フィールドREF は
画像シーケンス中の実際の表示画像および/または次の
画像の所定のビデオブロックを参照する参照情報を具え
ている。中央プロセッサユニット5はこの目的で割り当
てられたメモリにこの参照フィールドの内容を一時的に
蓄積する。これらの内容はディスクの引き続くビデオブ
ロックが読み取られかつ処理されるまで保存される。ゆ
っくりした運動あるいはフリーズの形態がスイッチオフ
された後で、中央プロセッサユニット5はCD駆動ユニ
ット4に駆動指令を供給し、それにより参照されたビデ
オブロックが見いだされるまで読み取り装置1をそのよ
うなやり方で、かつそのような長い時間移動する。
【0023】この参照情報は異なった態様で構成でき
る。例えば、図3のREF.1 で示されているように、この
参照情報は画像シーケンスに実際に表示された画像の順
序数nを具えている。このことは、フリーズの後で画像
シーケンスの表示が回復する場合に、画像シーケンスが
このフリーズされた画像で連続することを意味してい
る。しかし中央プロセッサユニット5は画像シーケンス
の表示が回復され、従ってCD駆動ユニット4が参照情
報n+1を持つビデオブロックを探索するような場合
に、それはこの順序数nに1ユニットだけ自動的に付加
するようにプログラムされている。そのような場合、次
の画像の順序数n+1を参照情報として取るのが好まし
いことは明らかであろう。
【0024】もしディスク上の連続ビデオブロックが自
然数のシリーズに合わせて計上されるなら、各ビデオブ
ロックの順序数nは所望のビデオブロックが探索される
場合に所望の関連順序数に従ってチェックされるべきで
あろう。このことはむしろゆっくりした探索手順とな
る。別の可能性は図3のREF.2 に線図的に示されてい
る。参照フィールドREF は実際のビデオブロックあるい
は次のビデオブロック VBnの順序数を具えるのみなら
ず、このビデオブロックが始まるセクタナンバ SCTNR(V
Bn ) もまた具えている。すべてのセクタが同じ長さを
有し、かつセクタの75が毎秒読み取れるから、特定ナン
バのセクタは特定順序数を有するビデオブロックよりか
なり早く探索できる。
【0025】図3のREF.3 には第3の可能性が示されて
いる。ここで参照フィールドはセクタナンバ SCTNR(VB
n )と順序数を具えるのみならず、次のビデオブロック
のセクタナンバ SCTNR(VBn+1 )も具えている。中央処
理ユニット5はそれが次のビデオブロックの順序数n+
1を計算するようなやり方で適応され、かつCD駆動ユ
ニットは計算された順序数を有するビデオブロックの開
始を探索する特定のセクタに読み取り装置を移動する。
【0026】ディスク上に存在する多数のセクタと多数
のビデオブロックを見ると、REF.1,REF.2, REF.3 に示
された可能性は多数のビットを具えよう。従って、参照
フィールドREF は対応する画像が表示されなくてはなら
ない場合に特定の参照時点(例えばシーケンスの開始)
を示す時間符号TCを具えることが好ましい。図3のREF.
4 に示されているように、この時間符号は時H、分M、
秒S、ならびにS番目の秒の画像の順序数を示すナンバ
(n mod fr ) で表現されることが好ましい。ここで、
fr はフレーム周波数を示している。この時間符号とセ
クタナンバの間の関係は以下の実例を参照して解明され
よう。ディスクの時点t0 (図2Cを見よ)で読み込ま
れるビットブロックに以下の時間符号が割り当てられた
ものと仮定しよう。 H=00 M=00 S=03 n mod fr =10
【0027】もしディスクの回転速度が、75セクタが毎
秒読み取り装置1を通過するようになっているなら、関
連画像が表示される時点でセクタの決定できる数が読み
取り装置を通過する。事実、3*75=225 セクタがS=
3秒で通過する。25Hzのフレーム周波数 fr から始め
て、10個の画像は10/25 秒、すなわち75*10/25 =30セ
クタに対応する。換言すれば、総計225 +30=255 個の
セクタが参照時点から読み取り装置を通過する。もしこ
の画像がフリーズされると、ディスクは回転を続け、読
み取り装置はトラックを追従し続ける。画像シーケンス
の正規の表示を回復するために、その時間符号がフリー
ズの時間符号に対応するディスクのビットブロックを探
索するようなやり方で中央プロセッサユニット5は読み
取り装置1を駆動するようプログラムされる。
【0028】ビデオブロックが異なる長さを有し、かつ
特定の期間がビデオブロックの画像情報の復号に要求さ
れているから、画像が表示される時点と、ディスクの対
応ビデオブロックが読み取られる時点の間に一般に何ら
の明確な相関も存在しない。例えば、ディスクの時点t
1 (図2Cを見よ)で読み取られたビデオブロックの対
応画像が、時点t2 まで表示されないことが起ころう。
このように、この時間符号はディスク上の関連ビデオブ
ロックが発見できるところを全く表示しない。このビデ
オブロックは実際の画像の時間符号が対応するセクタ
(255)の近傍に位置したすべてのビデオブロックま時間
符号を比較することにより見いだせる。そのような探索
手順は通常非常にゆっくりしている。従って、参照フィ
ールドのこの時間符号TCに加えて、指示符号PCを組み込
むことは有利であり、この指示符号はフリーズの後で第
1画像として表示されるべき画像に対応するビデオブロ
ックの開始がディスク上で見いだせる位置についての指
示を与える。既に注意されているように、この指示符号
はフリーズ画像それ自身の表示に使用できるが、画像シ
ーケンスの次の画像の表示にも使用できる。
【0029】この指示符号は多くの形状を有している
が、しかし図3のREF.5 に示された形状が好ましい。そ
れはナンバSCTOFFST(セクタオフセット)を具え、その
標識(sign)と大きさは時間符号TCに対応するセクタナ
ンバの補正を表し、かつナンバWRDOFFST (ワードオフ
セット)は所望のビデオブロックの第1SOF ワードを表
す補正されたセクタナンバを持つセクタのワードの順序
数を示している。以下の例は分類の目的で与えられよ
う。時間符号TCが上に与えられた例の時間符号に再び等
しく、セクタナンバ255 に対応するものと仮定しよう。
SCTOFFST=−20、およびWRDOFFST =16と仮定しよう。
ディスクから読み取るべき次のビデオブロックの開始は
セクタ255 −20=235 の16番目のワードに対応する。
【0030】前に仮定されたように各画像Bn はある符
号化プロセスにより1つのビデオブロックVBn に変換さ
れる。しかし、そのような符号化プロセスは、ビデオブ
ロックが多数の連続画像のビデオ情報を具えるように選
ぶことができる。非常に有利な符号化プロセスは図4を
参照してさらに説明する予定のいわゆる階層的符号化(h
ierarchic encoding) である。このために、画像 B0, B
1,・・・B6の画像シーケンスが図4のSEQ に再び示され
ている。このシーケンスは多数のサブシーケンスに分割
され、位数(order) が各サブシーケンスに割り当てられ
る。ここで考察された場合では、画像シーケンスは2個
のサブシーケンスに分割される。0次サブシーケンスと
して参照される第1サブシーケンスは偶数ナンバの画像
2m(m=0,1,2,3)を具えている。1次サブシ
ーケンスとして参照される第2サブシーケンスは奇数ナ
ンバの画像B2m+1を具えている。
【0031】画像B0 はフレーム内符号化(intraframe
coding) によりフレーム内符号化画像DB0 に変換され、
このフレーム内符号化画像は画像B0 の再生に必要なす
べての情報を具え、従ってシーケンスアクセスブロック
として参照されよう。0次サブシーケンスの別の画像は
フレーム間符号化(interframe coding) を受ける。さら
に特定すると、動きベクトルQ2m2(m+1)システムはこ
の0次サブシーケンスの各画像に対するこの例で決定さ
れる。このシステムの各ベクトルは方向と距離を記述
し、それに沿って画像B2mの画素あるいは画素のグルー
プは画像B2(m+1)のこの画素あるいは画素のグループに
よって占有された位置に(近似的に)到達するよう表示
されなくてはならない。画素B2mから出発して予測画像
B′2(m+1)は動きベクトルQ2m2(m+1)のこのシステム
により画像B2(m+1)に対して計算される。0次の差画像
DB2(m+1)はB2(m+1)とB′2(m+1)の差積により得られ
る。
【0032】1次サブシーケンスの画像B2m+1フレーム
間符号化を受ける。さらに特定すると、0次サブシーケ
ンスの画像と動きベクトルQ2m2(m+1)の以前に計算さ
れたシステムがこの例で使用される。ここで動きは線形
であると仮定されよう。これは参照として使用された以
前の画像B2mの位置に対する画像B2m+1画素あるいは画
素のグループの偏移が、上記の参照位置に対する次の画
像B2(m+1)のこの画素あるいは画素のこのグループの半
分であることを意味している。以下の手順は1次サブシ
ーケンスの画像B2m+1フレーム間符号化に対して遂行さ
れる。その各々がシステムQ2m2(m+1)の動きベクトル
とは同じ方向を有したいるが長さが半分である以前の画
像B2mと動きベクトル(1/2 ) Q2m2(m+1)から出発し
て、第1予測画像が決定される。第1および第2予測画
像は引き続いて加算され、このようにして得られた和画
像は2で割られる。その結果は予測画像B′2m+1であ
る。1次差画像DB2m+1元の画像B2m+1の差積により得ら
れる。これらの差画像は量子化と別の符号化により直列
データブロックDBS 0, DBS 1 ,・・・・DBS 6 に変換
される。動きベクトルのシステムが毎回2個の連続画像
と関連されるから、2個の直列データブロックは関連動
きベクトルと共に1つのビデオブロックVBn (n=0,
1,2,・・・)に構成される。データブロックと動き
ベクトルが伝送できるシーケンスが図4のTRに示されて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はコンパクトディスク状媒体上にディジ
タル形式で蓄積されたビデオ画像の表示デバイスの一般
構造を線図的に示している。
【図2】 図2はセクタ分割したトラックを有するコン
パクトディスク状媒体を線図的に示している。
【図3】 図3はビデオブロックと関連できるヘッダの
いくつかの異なるタイプを線図的に示している。
【図4】 図4は伝送される全動きビデオ画像と合成ビ
デオブロックの符号化方法を線図的に示している。
【符号の説明】
1 読み取り装置 2 ディスク 3 インターフェース回路 4 CD駆動ユニット 5 中央プロセッサユニット 6 補助プロセッサ 7 キーボード 8 全動きビデオ復号器 9 音声プロセッサ 10 拡声器 11 モニター 12 画像メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 5/93 E (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 ヤン ファン デル メール オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェンフルーネバウツウェッハ1 Fターム(参考) 5C052 AB03 AB04 AB05 AC02 CC06 DD04 EE03 5C053 FA23 GB06 HA22 HA23 JA21 LA06 5D044 AB05 AB07 BC04 CC04 DE22 DE38 DE49 EF03 EF05 HL04 5D077 AA23 BA14 DC03 DC10 EA31

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ画像シーケンスが符号化アルゴリ
    ズムにより異なった長さの一連のビデオブロック(VB
    n)に変換される全動きビデオ情景の画像シーケンスを
    記録デイスクに記録する方法であって、 各ビデオブロックは、ヘッダ(VBHn)を具えると共
    に一連のビデオブロック中における前記ブロックを識別
    する参照情報(n;TC)を具えた記録方法において、
    一連のビデオブロックは、各セクター番号(SCTN
    R)を有する前記デスクのセクター(SCT)に記録さ
    れ、前記ヘッダは、さらに一連のビデオブロック中の前
    記ビデオブロック或いは次のビデオブロックの開始を与
    えるセクターに関連するセクター情報(SctNR;P
    C)を具えることを特徴とする記録方法。
  2. 【請求項2】 上記参照情報がその一連の中の関連ビデ
    オブロックの順序数(n)を具えることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記の参照情報が時間符号(TC)を具
    え、それは参照時点の参照により、関連ビデオブロック
    により特徴付けられた画像が画像シーケンスの正規の表
    示の際に表示される時点を指示することを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記の時間符号が時、分、秒の時間表示
    を具え、かつ補助順序数(n mod fr )が、その対応画
    像が所定の秒の間でフレーム周波数 fr で表示されなけ
    ればならない一連のビデオブロック中のビデオブロック
    の順序数を表示することを特徴とする請求項3に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 セクター情報は、セクターオフセット符
    号(Sct offset)の形をとり、時間符号と共
    に関連ビデオブロックの開始を表示するセクター番号を
    指示すことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記セクター情報がさらに、ビデオブロ
    ックが始まる関連セクターのワードの順序数を示すワー
    ドオフセット符号(Wrd Offset)を具えるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 画像シーケンスが一連のビデオブロック
    に変換される全動きビデオ情景の画像を表示する前記請
    求項1〜6に記載の方法に係る全動きビデオ情景の画像
    を表示する表示装置において、 該表示装置は、参照情報とデコーデングと表示のための
    次のビデオブロックを選択するセクター情報を使用する
    ためにスローモーション或いはフリーズ状態の解除に応
    答して適応できるようにしたことを特徴とする表示装
    置。
  8. 【請求項8】 全動きビデオ情景の画像シーケンスが、
    符号化アルゴリズムによって得られる異なった長さの一
    連のビデオブロックの形態で記録された光学的に読取り
    可能なディスクであって、各ビデオブロックは、ヘッダ
    (VBHn)を具えると共に一連のビデオブロック中に
    おける前記ブロックを識別する参照情報(n;TC)を
    具た光学的に読取り可能なディスクにおいて、該ディス
    クは、各セクター番号(SCTNR)を有する各セクタ
    (SCT)に分割され、前記ヘッダは、さらに一連のビ
    デオブロック中の前記ビデオブロック或いは次のビデオ
    ブロックの開始を与えるセクターに関連するセクター情
    報(SctNR;PC)を具えることを特徴とするディ
    スク。
  9. 【請求項9】 符号化アルゴリズムによって得られる異
    なった長さの一連のビデオブロックの形態の全動きビデ
    オ情景の画像シーケンスであって、各ビデオブロック
    は、ヘッダ(VBHn)を具えると共に一連のビデオブ
    ロック中における前記ブロックを識別する参照情報
    (n;TC)を具えた画像シーケンスにおいて、ディス
    クは、各セクター番号(SCTNR)を有する各セクタ
    (SCT)に分割され、前記ヘッダは、さらに一連のビ
    デオブロック中の前記ビデオブロック或いは次のビデオ
    ブロックの開始を与えるセクタに関連するセクタ情報
    (SctNR;PC)を具えることを特徴とする画像シ
    ーケンス。
JP2001151175A 1990-06-05 2001-05-21 全動きビデオ情景の画像シーケンスの記録方法及び表示装置 Expired - Lifetime JP3392834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909012538A GB9012538D0 (en) 1990-06-05 1990-06-05 Coding of video signals
GB9012538.6 1990-06-05
NL9012538.6 1990-08-06
NL9001771 1990-08-06
NL9001771 1990-08-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15948991A Division JP3280999B2 (ja) 1990-06-05 1991-06-04 全動きビデオ情景の画像シーケンスの伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002077794A true JP2002077794A (ja) 2002-03-15
JP3392834B2 JP3392834B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=26297167

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15948991A Expired - Lifetime JP3280999B2 (ja) 1990-06-05 1991-06-04 全動きビデオ情景の画像シーケンスの伝送方法
JP2001151175A Expired - Lifetime JP3392834B2 (ja) 1990-06-05 2001-05-21 全動きビデオ情景の画像シーケンスの記録方法及び表示装置
JP2001387556A Expired - Lifetime JP3392842B2 (ja) 1990-06-05 2001-12-20 ディスク

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15948991A Expired - Lifetime JP3280999B2 (ja) 1990-06-05 1991-06-04 全動きビデオ情景の画像シーケンスの伝送方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387556A Expired - Lifetime JP3392842B2 (ja) 1990-06-05 2001-12-20 ディスク

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5740310A (ja)
EP (1) EP0460764B1 (ja)
JP (3) JP3280999B2 (ja)
AT (1) ATE157801T1 (ja)
CA (2) CA2335403C (ja)
DE (1) DE69127506T2 (ja)
DK (1) DK0460764T3 (ja)
ES (1) ES2109253T3 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104364B2 (ja) * 1991-03-15 2000-10-30 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の磁気記録方法
KR970005641B1 (ko) 1993-04-16 1997-04-18 구자홍 디지탈 브이씨알의 기록 및 재생제어회로
JP2630202B2 (ja) * 1993-06-16 1997-07-16 松下電器産業株式会社 記録装置
EP0651391A3 (en) * 1993-10-29 1997-02-05 Tokyo Shibaura Electric Co Threaded fastener.
US5463565A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Time Warner Entertainment Co., L.P. Data block format for software carrier and player therefor
BR9505850A (pt) 1994-02-28 1996-02-13 Sony Corp Processo e aparelho de gravação de dados,meio de gravação de dados e processo e aparelho de reprodução de dados para reproduzir um meio de gravação de dados
JP3359745B2 (ja) * 1994-07-29 2002-12-24 シャープ株式会社 動画像再生装置、及び動画像記録装置
JPH09507364A (ja) * 1994-10-11 1997-07-22 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 相互作用音声映像番組伝送方法および装置
JP3248380B2 (ja) * 1994-12-15 2002-01-21 ソニー株式会社 データ復号化装置およびデータ復号化方法
US5812663A (en) * 1994-12-29 1998-09-22 Fujitsu Limited Data reproducing device
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
US6002834A (en) * 1995-02-24 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Optical disk having table relating sector address and time and optical disk reproducing apparatus
JP3329979B2 (ja) * 1995-02-24 2002-09-30 株式会社日立製作所 光ディスク及び光ディスク再生装置
US6009237A (en) * 1995-02-24 1999-12-28 Hitachi Ltd. Optical disk and optical disk reproduction apparatus
KR100268546B1 (ko) * 1995-03-20 2000-10-16 모리시타 요이찌 영상 정보 기록 장치 및 그 방법
CA2173929C (en) * 1995-04-14 2001-04-03 Kazuhiko Taira Method, apparatus and recording medium for reproducing information
US6009234A (en) 1995-04-14 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of reproducing information
US20020044757A1 (en) * 1995-08-04 2002-04-18 Sony Corporation Information carrier, device for reading and device for providing the information carrier and method of transmitting picture information
JP3532332B2 (ja) * 1995-11-10 2004-05-31 パイオニア株式会社 画像情報再生装置
JP3824699B2 (ja) * 1996-03-15 2006-09-20 パイオニア株式会社 情報記録媒体、その記録装置及び方法、その再生装置及び方法並びに情報処理装置及び方法
JP3729920B2 (ja) * 1996-03-18 2005-12-21 パイオニア株式会社 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JP4012585B2 (ja) * 1996-03-22 2007-11-21 パイオニア株式会社 記録装置及び記録方法並びに再生装置及び再生方法
JP3938605B2 (ja) * 1996-03-22 2007-06-27 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法並びに情報処理装置及び方法
JP3279186B2 (ja) * 1996-06-21 2002-04-30 日本電気株式会社 動画像データの再生制御方式
JP3607486B2 (ja) * 1998-01-21 2005-01-05 株式会社東芝 情報記録再生装置
US6499060B1 (en) 1999-03-12 2002-12-24 Microsoft Corporation Media coding for loss recovery with remotely predicted data units
US7239592B2 (en) * 2000-04-03 2007-07-03 Stmicroelectronics S.A. Method for indicating a sector on a data medium and data medium suited to this method
US7499077B2 (en) * 2001-06-04 2009-03-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Summarization of football video content
CN1618235A (zh) * 2002-01-22 2005-05-18 微软公司 用于防止起始码模仿和数据填充的方法和系统
US7149247B2 (en) * 2002-01-22 2006-12-12 Microsoft Corporation Methods and systems for encoding and decoding video data to enable random access and splicing
KR100899784B1 (ko) * 2002-03-20 2009-05-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 실시간 정보 기록을 위한 방법 및 디바이스
TWI310137B (en) * 2002-04-19 2009-05-21 Microsoft Corp Methods and systems for preventing start code emulation at locations that include non-byte aligned and/or bit-shifted positions
US7852919B2 (en) * 2003-09-07 2010-12-14 Microsoft Corporation Field start code for entry point frames with predicted first field
US7577198B2 (en) * 2003-09-07 2009-08-18 Microsoft Corporation Number of reference fields for an interlaced forward-predicted field
US7724827B2 (en) 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US8213779B2 (en) * 2003-09-07 2012-07-03 Microsoft Corporation Trick mode elementary stream and receiver system
US7924921B2 (en) * 2003-09-07 2011-04-12 Microsoft Corporation Signaling coding and display options in entry point headers
US7961786B2 (en) * 2003-09-07 2011-06-14 Microsoft Corporation Signaling field type information
US7609762B2 (en) * 2003-09-07 2009-10-27 Microsoft Corporation Signaling for entry point frames with predicted first field
US8064520B2 (en) 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7839930B2 (en) * 2003-11-13 2010-11-23 Microsoft Corporation Signaling valid entry points in a video stream
US8107531B2 (en) * 2003-09-07 2012-01-31 Microsoft Corporation Signaling and repeat padding for skip frames
US8085844B2 (en) * 2003-09-07 2011-12-27 Microsoft Corporation Signaling reference frame distances
US20050120340A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Skazinski Joseph G. Apparatus, system, and method for automated generation of embedded systems software
US7492415B2 (en) * 2004-02-05 2009-02-17 Broadcom Corporation Method and system for data compression for storage of 3D comb filter data
US8634413B2 (en) 2004-12-30 2014-01-21 Microsoft Corporation Use of frame caching to improve packet loss recovery
US7974517B2 (en) * 2005-10-05 2011-07-05 Broadcom Corporation Determination of decoding information
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US10271069B2 (en) 2016-08-31 2019-04-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective use of start code emulation prevention
CN110853638A (zh) * 2019-10-23 2020-02-28 吴杰 语音交互过程中实时打断语音机器人的方法及设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1461753A (en) * 1923-01-27 1923-07-17 Ohio Brass Co Conductor holder
US3399394A (en) * 1965-08-25 1968-08-27 Ibm Cyclical random access magnetic data storage system
US4161753A (en) * 1977-07-08 1979-07-17 International Business Machines Corporation Video recording disk with interlacing of data for frames on the same track
JPS5832274A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 円盤状情報記録媒体再生装置のフイ−ド送り速度切換回路
DE3238041C2 (de) * 1981-10-14 1985-03-21 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Drehbarer Aufzeichnungsträger und Gerät zur Wiedergabe des drehbaren Aufzeichnungsträgers
EP0111557A1 (en) * 1982-06-09 1984-06-27 Time Management Software, Inc. Laser video disc storage and retrieval system
JPH0634301B2 (ja) * 1983-07-30 1994-05-02 ソニー株式会社 デイスク再生装置
JPS60254463A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Sony Corp デジタルデ−タの記録ないし再生方式
US4862295A (en) * 1985-06-27 1989-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of formatting a storage medium and drive unit for controlling the reading and writing of data on the formatted storage medium
US4777537A (en) * 1985-10-21 1988-10-11 Sony Corporation Signal recording apparatus and method
DE3884992T2 (de) * 1987-04-30 1994-05-19 Nec Corp Bildverarbeitungssystem für eine Folge kodierter Signale, die einer Prädiktionskodierung verschiedener Arten unterworfen sind.
US5177619A (en) * 1987-08-31 1993-01-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for minimizing signal degradation during the copying of video signals from one recording medium to another recording medium
JPH01314080A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Hitachi Ltd 画像データ転送方式
JPH06101197B2 (ja) * 1988-10-12 1994-12-12 パイオニア株式会社 Clvディスク駆動用スピンドルサーボループのループゲイン制御方法
JP2797404B2 (ja) * 1989-04-20 1998-09-17 ソニー株式会社 動画像データの記録方式
US5122886A (en) * 1989-06-19 1992-06-16 Pioneer Electronic Corporation Selective information playback from recording medium based on user input content codes

Also Published As

Publication number Publication date
JP3280999B2 (ja) 2002-05-13
DE69127506T2 (de) 1998-03-05
JP3392842B2 (ja) 2003-03-31
US5745641A (en) 1998-04-28
CA2043670A1 (en) 1991-12-06
DE69127506D1 (de) 1997-10-09
CA2335403A1 (en) 1991-12-06
DK0460764T3 (da) 1998-04-20
CA2335403C (en) 2002-03-19
ATE157801T1 (de) 1997-09-15
EP0460764B1 (en) 1997-09-03
JP2002262242A (ja) 2002-09-13
CA2043670C (en) 2002-01-08
US5740310A (en) 1998-04-14
EP0460764A1 (en) 1991-12-11
ES2109253T3 (es) 1998-01-16
JP3392834B2 (ja) 2003-03-31
JPH04233380A (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280999B2 (ja) 全動きビデオ情景の画像シーケンスの伝送方法
KR100245962B1 (ko) 풀-모션 비디오 화면의 화상 시이퀀스를 전송하는 방법과 상기전송을 위한 매체
JP3174586B2 (ja) デジタル化されたテレビジョン画像用の転送システム
JP3254924B2 (ja) データ再生方法およびデータ再生装置
JP3877759B2 (ja) バッファメモリを有するテレビジョン受信機
JP2797404B2 (ja) 動画像データの記録方式
US7463776B2 (en) Method and device for condensed image recording and reproduction
JP3251321B2 (ja) 映像データの記録及び再生方法
JPH08140042A (ja) 画像データの再生装置及び記録再生装置
KR20000069436A (ko) 인코드된 비디오 신호의 포맷화
JPH07212768A (ja) 画像記録媒体及びその再生方法
US7433288B2 (en) Recording device and method, recording medium and program
CN1750627B (zh) 盘介质和在其上记录和重放信息的方法和设备
JP3259543B2 (ja) ディスクデータ再生方法および再生装置
JP3177366B2 (ja) 高速画像再生システム
US20050002645A1 (en) Reproducing device and method, recording medium and program
JP2864950B2 (ja) 圧縮された動画像データの管理方法
JP3060989B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP2001283525A (ja) 画像記録再生方法および画像記録再生装置
JP3239005B2 (ja) デジタル動画像圧縮データ複製装置及びデジタル動画像圧縮データ再生装置
JP2000224522A (ja) デジタル放送記録・再生装置
JPH10117325A (ja) 画像再生方法
JPH0865670A (ja) 画像符号化方法及び装置
JPH07210923A (ja) 円盤状媒体の記録再生装置
JPH0865669A (ja) 画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9