JP2002077093A - 基地局装置および無線通信方法 - Google Patents

基地局装置および無線通信方法

Info

Publication number
JP2002077093A
JP2002077093A JP2000259457A JP2000259457A JP2002077093A JP 2002077093 A JP2002077093 A JP 2002077093A JP 2000259457 A JP2000259457 A JP 2000259457A JP 2000259457 A JP2000259457 A JP 2000259457A JP 2002077093 A JP2002077093 A JP 2002077093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication terminal
data
base station
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000259457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530118B2 (ja
Inventor
Isamu Yoshii
勇 吉井
Osamu Kato
修 加藤
Kenichi Miyoshi
憲一 三好
Atsushi Sumasu
淳 須増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000259457A priority Critical patent/JP3530118B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to EP04014013A priority patent/EP1458204B1/en
Priority to DE60104644T priority patent/DE60104644T2/de
Priority to AU2001280171A priority patent/AU2001280171A1/en
Priority to DE60115968T priority patent/DE60115968T2/de
Priority to EP01958502A priority patent/EP1229748B1/en
Priority to US10/111,260 priority patent/US6993343B2/en
Priority to CNB018025862A priority patent/CN1175701C/zh
Priority to KR1020027005324A priority patent/KR20020042743A/ko
Priority to PCT/JP2001/007301 priority patent/WO2002019751A1/ja
Publication of JP2002077093A publication Critical patent/JP2002077093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530118B2 publication Critical patent/JP3530118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • H04L1/0034Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter where the transmitter decides based on inferences, e.g. use of implicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各通信端末に通信リソースが時分割で割
り振られる通信システムにおいて、データ通信終了間際
にある通信端末とのデータ通信を速やかに終了させて、
通信端末の消費電力を削減するとともに、システム全体
としての伝送効率を高めること。 【解決手段】 DRC信号検出部113が、逆拡散部1
12からの出力信号を復調してDRC信号を検出し、送
信済み割合算出部101が、総データ量に対する送信済
みデータ量の割合を算出し、割り当て部102が、DR
C信号検出部113にて検出されたDRC信号と送信済
み割合算出部101にて算出された送信済み割合とに基
づいて各通信端末への通信リソースの割り振りを決定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルラー通信シス
テムに用いられる基地局装置および無線通信方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】セルラー通信システムは、1つの基地局
が複数の通信端末と同時に無線通信を行うもので、近年
の需要増加に伴い、伝送効率を高めることが要求されて
いる。
【0003】基地局から通信端末への下り回線の伝送効
率を高める技術としてHDR(HighData Rate)が提案
されている。HDRは、基地局が通信リソースを時間分
割して各通信端末に割り振るスケジューリングを行い、
さらに下り回線の回線品質に従って通信端末毎に伝送レ
ートを設定してデータを送信する方法である。
【0004】以下、基地局と通信端末とが、HDRにお
いて無線通信を行う動作について、説明する。まず、基
地局が各通信端末にパイロット信号を送信する。各通信
端末は、パイロット信号に基づくCIR(希望波対干渉
波比)等により下り回線の回線品質を測定し、通信可能
な伝送レートを求める。そして、各通信端末は、通信可
能な伝送レートに基づいて、パケット長、符号化方式、
変調方式および拡散率の組み合わせである通信モードを
選択し、通信モードを示すデータレートコントロール
(以下「DRC」という。)信号を基地局に送信する。
【0005】なお、各システムにおける選択可能な変調
方式の種類は、BPSK、QPSK、16QAM、64
QAM等、予め決められている。また、各システムにお
ける選択可能な符号化の種類は、1/2ターボ符号、1
/3ターボ符号、3/4ターボ符号等、予め決められて
いる。また、各システムにおける選択可能な拡散率の種
類は、64倍拡散、128倍拡散、256倍拡散等、予
め決められている。そして、これらパケット長、変調方
式、符号化方式、拡散率の組み合わせにより、各システ
ムにおける選択可能な伝送レートが複数定められてい
る。各通信端末は、それらの組み合わせの中から、下り
回線の現在の回線品質において最も効率よく通信を行え
る組み合わせを選択し、選択した通信モードを示すDR
C信号を基地局に送信する。一般的にDRC信号は1〜
Nの番号により表されており、番号が大きくなるほど下
り回線の回線品質が良いことを示す。
【0006】基地局は、各通信端末から送信されたDR
C信号に基づいてスケジューリングを行ない、コントロ
ールチャネルを通して各通信端末に各通信端末への通信
リソースの割り振りを示す信号を報知する。
【0007】一般的に、基地局は、システムの伝送効率
の向上を考慮して、下り回線の回線品質が良好な通信端
末に対して優先的に通信リソースを割り振る。すなわ
ち、基地局は、下り回線の回線品質が良好な通信端末ほ
ど、1フレームにおいてより多くのタイムスロットを割
り当てる。
【0008】このように、従来のHDRでは、回線品質
に基づいて各通信端末に通信リソースを割り振ることに
より、システム全体としてデータの伝送効率を高めてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のHDRで
は、回線品質のみに基づいてタイムスロットの割り当て
を決定しているため、回線品質の悪い通信端末に対して
は、1フレームにおけるタイムスロットの割り当て数が
少なくなる。つまり、回線品質の悪い通信端末では、割
り当てられるタイムスロット間の間隔が大きくなる。
【0010】回線品質の悪い通信端末では、割り当てら
れるタイムスロット間の間隔が大きいため、全データの
受信終了間際にも拘わらず、データ通信の終了までに長
時間を要してしまう。例えば、音楽1曲分の全データの
受信終了間際において、最後の1スロット分のデータを
受信するまでに長時間を要してしてしまうこと等が考え
られる。よって、このような通信端末では、データ通信
終了間際にも拘わらず待機時間が長くなってしまい、消
費電力が増加してしまう。
【0011】また、全データの受信終了間際にある通信
端末とのデータ通信が終了すれば、その通信端末に対し
て割り当てていたタイムスロットを他の通信端末に対し
て割り当てることが可能となる。よって、データ通信終
了間際の通信端末に対して割り当てられるタイムスロッ
ト間の間隔が大きいことは、システム全体としての伝送
効率の点から見ても効率が悪い。
【0012】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、各通信端末に通信リソースが時分割で割り振られ
る通信システムにおいて、データ通信終了間際にある通
信端末とのデータ通信を速やかに終了させて、通信端末
の消費電力を削減することができるとともに、システム
全体としての伝送効率を高めることができる基地局装置
および無線通信方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の基地局装置は、
各通信端末装置からの上り回線信号に含まれる下り回線
の回線品質を検出する検出手段と、前記回線品質に総デ
ータ量に対する送信済みデータ量の割合を加味して、前
記各通信端末装置に対するタイムスロットの割り当てを
決定する割り当て手段と、を具備する構成を採る。
【0014】本発明の基地局装置は、割り当て手段が、
送信済みデータ量の割合が高くなるほど、割り当てるタ
イムスロット数を多くする構成を採る。
【0015】これらの構成によれば、下り回線の回線品
質に、総データ量に対する送信済みデータ量の割合を加
味して各通信端末装置に対する通信リソースの割り振り
を決定するため、送信データ量が残り僅かとなった通信
端末装置に対して割り当てるタイムスロット間の間隔を
小さくして、そのような通信端末装置に対するデータ通
信を速やかに終了させることができる。
【0016】本発明の基地局装置は、割り当て手段が、
さらにデータの再送回数をも加味して、各通信端末装置
に対するタイムスロットの割り当てを決定する構成を採
る。
【0017】本発明の基地局装置は、割り当て手段が、
再送回数が多くなるほど、割り当てるタイムスロット数
を少なくする構成を採る。
【0018】これらの構成によれば、下り回線の回線品
質に送信済み割合およびデータの再送回数の両者を加味
して各通信端末装置に対する通信リソースの割り振りを
決定するため、送信済み割合が大きい通信端末装置でも
再送回数が多い場合には割り当てるスロット数を減少さ
せることができる。
【0019】本発明の基地局装置は、割り当て手段が、
さらに通信継続時間をも加味して、各通信端末装置に対
するタイムスロットの割り当てを決定する構成を採る。
【0020】本発明の基地局装置は、割り当て手段が、
通信継続時間が長くなるほど、割り当てるタイムスロッ
ト数を多くする構成を採る。
【0021】これらの構成によれば、下り回線の回線品
質に送信済み割合および通信継続時間の両者を加味して
各通信端末に対する通信リソースの割り振りを決定する
ため、送信済み割合が小さい通信端末でも通信継続時間
が長い場合には割り当てるスロット数を増加させること
ができる。
【0022】本発明の無線通信方法は、下り回線の回線
品質に総データ量に対する送信済みデータ量の割合を加
味して、各通信端末装置に対するタイムスロットの割り
当てを決定するようにした。
【0023】この方法によれば、下り回線の回線品質
に、総データ量に対する送信済みデータ量の割合を加味
して各通信端末装置に対する通信リソースの割り振りを
決定するため、送信データ量が残り僅かとなった通信端
末装置に対して割り当てるタイムスロット間の間隔を小
さくして、そのような通信端末装置に対するデータ通信
を速やかに終了させることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、下り回線の回線
品質に、総データ量に対する送信済みデータ量の割合を
加味して、各通信端末に対する通信リソースの割り振り
を決定することにより、データ通信終了間際にある通信
端末とのデータ通信を速やかに終了させることである。
【0025】以下、本発明の実施の形態について、添付
図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1に係る
基地局の構成を示すブロック図である。図1において、
送信済み割合算出部101は、各送信データについて、
総データ量に対する送信済みデータ量の割合(以下「送
信済み割合」という。)を算出して、割り当て部102
に出力する。
【0026】割り当て部102は、DRC信号検出部1
13にて検出されたDRC信号と送信済み割合算出部1
01にて算出された送信済み割合とに基づいて各通信端
末への通信リソースの割り振りを決定する。なお、DR
C信号は各通信モードに対応する番号(以下、「DRC
番号」という。)を示す信号であり、ここでは、DRC
番号が大きいほど下り回線の回線品質が良いことを示す
ものとする。つまり、割り当て部102は、下り回線の
回線品質に送信済み割合を加味して各通信端末へタイム
スロットを割り当てる。
【0027】そして、割り当て部102は、決定したタ
イムスロットの割り当てに基づいてバッファ104に送
信データの出力を指示し、DRC信号に基づいて、適応
符号化部105に送信データの符号化率を指示し、適応
変調部106に送信データの変調方式を指示し、適応拡
散部107に送信データの拡散率を指示する。また、割
り当て部102は、各通信端末毎に送信済みデータ量を
積算し、送信済み割合算出部101に出力する。
【0028】スロット生成部103は、各送信データを
スロット単位に分割して、バッファ104に出力する。
バッファ104は、送信データを保持し、割り当て部1
02からの指示に従って、所定の通信端末に対する送信
データを適応符号化部105に出力する。適応符号化部
105は、割り当て部102の指示に従って、バッファ
104からの送信データを符号化して適応変調部106
に出力する。適応変調部106は、割り当て部102の
指示に従って、適応符号化部104からの送信データを
変調して適応拡散部107に出力する。適応拡散部10
6は、割り当て部102の指示に従って、適応変調部1
06からの出力信号を拡散して送信RF部108に出力
する。
【0029】送信RF部108は、適応拡散部107か
らの出力信号の周波数を無線周波数に変換して共用器1
09に出力する。共用器109は、送信RF部108か
らの出力信号をアンテナ110から各通信端末に無線送
信する。また、共用器109は、各通信端末から無線送
信され、アンテナ110に無線受信された信号を受信R
F部111に出力する。
【0030】受信RF部111は、共用器109から出
力された無線周波数信号の周波数をベースバンドに変換
して逆拡散部112に出力する。逆拡散部112は、ベ
ースバンド信号を、DRC信号を拡散している拡散コー
ドで逆拡散してDRC信号検出部113に出力する。D
RC信号検出部113は、逆拡散部112からの出力信
号を復調してDRC信号を検出し、割り当て部102に
出力する。
【0031】なお、逆拡散部112およびDRC信号検
出部113は、通信端末毎に設けられており、それぞれ
のDRC信号検出部113から通信端末毎のDRC信号
が出力される。
【0032】次いで、上記構成を有する基地局の動作に
ついて説明する。まず、送信済み割合算出部101で
は、各通信端末宛ての送信データの総データ量を示す情
報が取得される。この総データ量を示す情報の取得方法
としては、例えば以下に示すような方法を採ることがで
きる。すなわち、1)制御局のような基地局より上位の
装置において送信データのヘッダ部分に付加された総デ
ータ量を示す情報を取得する方法、2)基地局内に総デ
ータ量を測定する測定部を設け、その測定部が総データ
量を示す情報を送信済み割合算出部101に出力する方
法、3)基地局内に様々な送信データを格納している格
納部を設け、その格納部が通信端末ユーザからの要求に
応じて送信データをスロット生成部103に出力する際
に、総データ量を示す情報を送信済み割合算出部101
に出力する方法等、を採ることができる。
【0033】また、送信済み割合算出部101には、割
り当て部102から各通信端末宛ての送信データの送信
済みデータ量を示す情報が出力される。割り当て部10
2では、DRC信号により特定される通信モード(すな
わち、符号化率、変調方式および拡散率)によって、1
スロットにおいて送信されるデータ量を把握することが
できる。そこで、割り当て部102では、各通信端末毎
に1スロット毎の送信済みデータ量が積算され、積算結
果が送信済みデータ量を示す情報として送信済み割合算
出部101に出力される。
【0034】送信済み割合算出部101では、総データ
量と送信済みデータ量とから、各通信端末毎に送信済み
割合が算出される。図2は、本発明の実施の形態1に係
る基地局の送信済み割合算出部にて算出される送信済み
割合を示す図である。図2に示すように、送信済み割合
X(j)は、総データ量に対する送信済みデータ量の割合
として算出される。具体的には例えば、総データ量が5
00Kバイトで、送信済みデータ量が400Kバイトで
ある場合には、送信済み割合X(j)は、0.8として算
出される。なお、送信済み割合X(j)は、通信端末jに
対する送信データの送信済み割合を示す。算出された送
信済み割合X(j)を示す信号は、割り当て部102に出
力される。
【0035】次いで、割り当て部102では、DRC信
号と送信済み割合X(j)とに基づいて、通信リソースの
割り振りが決定される。つまり、割り当て部102で
は、以下のようにして、下り回線の回線品質に送信済み
割合が加味されて各通信端末へのタイムスロットの割り
当てが決定される。
【0036】すなわち、割り当て部102では、DRC
信号が示すDRC番号R(j)と送信済み割合X(j)とか
ら、以下の式(1)により通信端末jに対する優先度B
(j)が算出される。
【数1】 なお、上式(1)において、優先度B(j)は値が大きく
なるほど優先度が高いものとする。また、R(j)は、通
信端末jから送信されたDRC信号が示すDRC番号を
表す。また、αは重み係数を表し、このαの値の大きさ
を調節することにより、回線品質に加味される送信済み
割合の度合いを調節することが可能である。
【0037】上式(1)より、DRC番号R(j)が同一
の場合、優先度B(j)は、送信済み割合X(j)が大きく
なるほど大きな値となる。つまり、送信済み割合X(j)
が大きくなるほど、通信端末jの優先度が高くなる。よ
って、割り当て部102では、送信済み割合X(j)が大
きくなるほど、通信端末jに対して割り当てられるタイ
ムスロット数が多くなり、通信端末jに対して割り当て
られるタイムスロット間の間隔が小さくなる。よって、
通信端末jでは、全データの受信終了に近づくほど、1
フレームにおいてより多くのデータが受信される。
【0038】なお、本実施の形態では、上式(1)によ
り回線品質に送信済み割合を加味して優先度を求めた
が、これに限られるものではなく、回線品質に送信済み
割合を加味して優先度を求めることさえできれば、いず
れの方法により優先度を求めてもよい。
【0039】このように、本実施の形態によれば、下り
回線の回線品質に、総データ量に対する送信済みデータ
量の割合を加味して各通信端末に対する通信リソースの
割り振りを決定するため、送信データ量が残り僅かとな
った通信端末に対して割り当てるタイムスロット間の間
隔を小さくして、そのような通信端末に対するデータ通
信を速やかに終了させることができる。よって、通信端
末の消費電力を削減することができる。
【0040】また、通信端末に対するデータ通信を速や
かに終了させることにより、その通信端末に割り当てて
いたタイムスロットを他の通信端末に対して割り当てる
ことが可能となるため、システム全体としての伝送効率
を高めることができる。
【0041】(実施の形態2)上記実施の形態1では、
下り回線の回線品質に送信済み割合を加味して優先度を
決定したため、下り回線の回線品質が悪い通信端末でも
送信済み割合が大きい場合には多くのタイムスロットが
割り当てられてしまうことがある。この場合、通信端末
では、回線品質が悪いので、データ誤りが発生する可能
性が高くなる。また、ARQ(Automatic Repeat reQue
st)方式による誤り制御が行われる通信システムでは、
データ誤りが発生した場合には、通信端末がNACK
(NegativeACKnowledgment)信号を基地局に返送し、こ
れに対し基地局は誤りが発生したデータを再送するの
で、データ誤りが発生する可能性が高い通信端末に対し
て多くのタイムスロットを割り当てると、再送回数も多
くなる。よって、ARQ方式による誤り制御が行われる
通信システムでは、回線品質に送信済み割合のみを加味
してタイムスロットの割り当てを決定したのでは、逆に
システム全体の伝送効率が低下してしまうことがある。
【0042】そこで、本実施の形態では、ARQ方式に
よる誤り制御が行われる通信システムにおいて、下り回
線の回線品質に送信済み割合およびデータの再送回数の
両者を加味して各通信端末に対する通信リソースの割り
振りを決定する。
【0043】以下、本実施の形態に係る基地局について
説明する。図3は、本発明の実施の形態2に係る基地局
の構成を示すブロック図である。なお、図3において図
1に示す構成と同じ構成には図1と同一の符号を付し、
その詳しい説明は省略する。
【0044】図3において、逆拡散部201は、ベース
バンド信号を、ACK(ACKnowledgment)信号およびN
ACK信号を拡散している拡散コードで逆拡散してNA
CK信号検出部202に出力する。なお、ACK信号
は、データ誤りが発生していない場合に通信端末から返
信される信号である。
【0045】NACK信号検出部202は、逆拡散部2
01からの出力信号を復調してNACK信号を検出し、
NACK信号計数部203に出力する。NACK信号計
数部203は、NACK信号検出部202から出力され
たNACK信号の個数を計数する。換言すれば、NAC
K信号計数部203は、データの再送回数を計数する。
【0046】なお、逆拡散部112、DRC信号検出部
113、逆拡散部201、NACK信号検出部202お
よびNACK信号計数部203は、通信端末毎に設けら
れており、それぞれのDRC信号検出部113から通信
端末毎のDRC信号が出力され、それぞれのNACK信
号計数部203にて通信端末毎にデータの再送回数が計
数される。
【0047】割り当て部204は、DRC信号検出部1
13にて検出されたDRC信号と、送信済み割合算出部
101にて算出された送信済み割合と、NACK信号計
数部203にて計数された再送回数とに基づいて各通信
端末への通信リソースの割り振りを決定する。
【0048】次いで、上記構成を有する基地局の動作に
ついて説明する。割り当て部204では、DRC信号
と、送信済み割合X(j)と、再送回数N(j)とに基づい
て、通信リソースの割り振りが決定される。つまり、割
り当て部204では、以下のようにして、下り回線の回
線品質に送信済み割合および再送回数の両者が加味され
て各通信端末へのタイムスロットの割り当てが決定され
る。
【0049】すなわち、割り当て部204では、DRC
信号が示すDRC番号R(j)と、送信済み割合X(j)
と、再送回数N(j)とから、以下の式(2)または
(3)により通信端末jに対する優先度B(j)が算出さ
れる。
【数2】
【数3】 なお、上式(2)および(3)において、N(j)は、通
信端末jに対するデータの再送回数を表す。また、βは
重み係数を表し、このβの値の大きさを調節することに
より、回線品質に加味される再送回数の度合いを調節す
ることが可能である。
【0050】上式(2)または(3)より、DRC番号
R(j)が同一の場合、送信済み割合X(j)が大きくなっ
ても、回線品質が悪く再送回数N(j)が多くなるほど、
優先度B(j)は小さな値となる。つまり、再送回数N
(j)が多くなるほど、通信端末jの優先度が低くなる。
よって、割り当て部204では、再送回数N(j)が多く
なるほど、通信端末jに対して割り当てられるタイムス
ロット数が少なくなる。
【0051】なお、本実施の形態では、上式(2)また
は(3)により回線品質に送信済み割合および再送回数
の両者を加味して優先度を求めたが、これに限られるも
のではなく、回線品質に送信済み割合および再送回数の
両者を加味して優先度を求めることさえできれば、いず
れの方法により優先度を求めてもよい。
【0052】このように、本実施の形態によれば、AR
Q方式による誤り制御が行われる通信システムにおい
て、下り回線の回線品質に送信済み割合およびデータの
再送回数の両者を加味して各通信端末に対する通信リソ
ースの割り振りを決定するため、送信済み割合が大きい
通信端末でも再送回数が多い場合には割り当てるスロッ
ト数を減少させることができる。よって、本実施の形態
によれば、システム全体の伝送効率を高めることを目的
として回線品質に送信済み割合を加味してタイムスロッ
トの割り当てを決定する際に、逆にシステム全体の伝送
効率が低下してしまうことを防止することができる。
【0053】(実施の形態3)上記実施の形態1では、
受信するデータの合計量(すなわち、上記総データ量の
累積値)が同じ通信端末同士でも、1送信データ当たり
のデータ量(すなわち、上記総データ量)が少ない通信
端末の方が送信済み割合が早く大きくなり、タイムスロ
ットの割り当て数が多くなる。すなわち、受信するデー
タの合計量が同じにも拘わらず、1送信データ当たりの
データ量が多い通信端末の方が、待機時間が長くなって
しまい、消費電力が大きくなってしまうことがある。し
かしながら、受信するデータの合計量が同じ通信端末に
おいては、本来、データ通信による消費電力量が同じで
あることが好ましい。
【0054】そこで、本実施の形態では、下り回線の回
線品質に送信済み割合および通信継続時間の両者を加味
して各通信端末に対する通信リソースの割り振りを決定
する。
【0055】以下、本実施の形態に係る基地局について
説明する。図4は、本発明の実施の形態3に係る基地局
の構成を示すブロック図である。なお、図4において図
1に示す構成と同じ構成には図1と同一の符号を付し、
その詳しい説明は省略する。
【0056】図4において、通信継続時間計時部301
は、通信端末との間で呼が確立されている時間を計時す
る。すなわち、通信継続時間計時部301は、通信端末
との間で通信が継続されている時間を計時する。また、
通信継続時間計時部301は、DRC信号検出部113
からDRC信号が所定の間隔で連続して出力され続けて
いる時間を、通信継続時間として計時する。つまり、通
信継続時間計時部301は、通信端末が基地局に対して
DRC信号を送信している間を通信継続時間として計時
する。
【0057】なお、逆拡散部112、DRC信号検出部
113および通信継続時間計時部301は、通信端末毎
に設けられており、それぞれのDRC信号検出部113
から通信端末毎のDRC信号が出力され、それぞれの通
信継続時間計時部301にて通信端末毎に通信継続時間
が計時される。
【0058】割り当て部302は、DRC信号検出部1
13にて検出されたDRC信号と、送信済み割合算出部
101にて算出された送信済み割合と、通信継続時間計
時部301にて計時された通信継続時間とに基づいて各
通信端末への通信リソースの割り振りを決定する。
【0059】次いで、上記構成を有する基地局の動作に
ついて説明する。割り当て部302では、DRC信号
と、送信済み割合X(j)と、通信継続時間L(j)とに基
づいて、通信リソースの割り振りが決定される。つま
り、割り当て部301では、以下のようにして、下り回
線の回線品質に送信済み割合および通信継続時間の両者
が加味されて各通信端末へのタイムスロットの割り当て
が決定される。
【0060】すなわち、割り当て部302では、DRC
信号が示すDRC番号R(j)と、送信済み割合X(j)
と、通信継続時間L(j)とから、以下の式(4)により
通信端末jに対する優先度B(j)が算出される。
【数4】 なお、上式(4)において、L(j)は、通信端末jとの
間の通信継続時間を表す。また、γは重み係数を表し、
このγの値の大きさを調節することにより、回線品質に
加味される通信継続時間の度合いを調節することが可能
である。
【0061】上式(4)より、DRC番号R(j)が同一
の場合、送信済み割合X(j)が小さくても、通信継続時
間L(j)が長くなるほど、優先度B(j)は大きな値とな
る。つまり、通信継続時間L(j)が長くなるほど、通信
端末jの優先度が高くなる。よって、割り当て部302
では、通信継続時間L(j)が長くなるほど、通信端末j
に対して割り当てられるタイムスロット数が多くなる。
【0062】なお、本実施の形態では、上式(4)によ
り回線品質に送信済み割合および通信継続時間の両者を
加味して優先度を求めたが、これに限られるものではな
く、回線品質に送信済み割合および通信継続時間の両者
を加味して優先度を求めることさえできれば、いずれの
方法により優先度を求めてもよい。
【0063】このように、本実施の形態によれば、下り
回線の回線品質に送信済み割合および通信継続時間の両
者を加味して各通信端末に対する通信リソースの割り振
りを決定するため、送信済み割合が小さい通信端末でも
通信継続時間が長い場合には割り当てるスロット数を増
加させることができる。よって、本実施の形態によれ
ば、1送信データ当たりのデータ量に拘わらず、受信す
るデータの合計量が同じ通信端末では、データ通信によ
る消費電力量をほぼ同じにすることが可能である。
【0064】なお、上記実施の形態2と3とを組み合わ
せて実施することも可能である。
【0065】また、上記実施の形態1〜3においては、
通信端末側で通信モードを決定してDRC信号を送信
し、基地局側で通信リソースの割り振りを行うシステム
について説明したが、本発明はこれに限られず、基地局
側で通信モードを決定して通信リソースの割り振りを行
うシステムにも適用することができる。この場合、各通
信端末は、測定した回線品質を示す情報を基地局に送信
する。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各通信端末に通信リソースが時分割で割り振られる通信
システムにおいて、データ通信終了間際にある通信端末
とのデータ通信を速やかに終了させることができる。よ
って、本発明によれば、通信端末の消費電力を削減する
ことができるとともに、システム全体としての伝送効率
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示
すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1に係る基地局の送信済み
割合算出部にて算出される送信済み割合を示す図
【図3】本発明の実施の形態2に係る基地局の構成を示
すブロック図
【図4】本発明の実施の形態3に係る基地局の構成を示
すブロック図
【符号の説明】
101 送信済み割合算出部 102,204,302 割り当て部 103 スロット生成部 113 DRC信号検出部 202 NACK信号検出部 203 NACK信号計数部 301 通信継続時間計時部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三好 憲一 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 須増 淳 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5K028 AA11 BB06 CC02 CC05 DD01 DD02 EE03 EE07 FF13 KK12 LL12 LL13 MM04 MM08 RR02 5K067 AA13 CC04 EE02 EE10 EE22 EE72 FF16 JJ17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各通信端末装置からの上り回線信号に含
    まれる下り回線の回線品質を検出する検出手段と、前記
    回線品質に総データ量に対する送信済みデータ量の割合
    を加味して、前記各通信端末装置に対するタイムスロッ
    トの割り当てを決定する割り当て手段と、を具備するこ
    とを特徴とする基地局装置。
  2. 【請求項2】 割り当て手段は、送信済みデータ量の割
    合が高くなるほど、割り当てるタイムスロット数を多く
    することを特徴とする請求項1記載の基地局装置。
  3. 【請求項3】 割り当て手段は、さらにデータの再送回
    数をも加味して、各通信端末装置に対するタイムスロッ
    トの割り当てを決定することを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の基地局装置。
  4. 【請求項4】 割り当て手段は、再送回数が多くなるほ
    ど、割り当てるタイムスロット数を少なくすることを特
    徴とする請求項3記載の基地局装置。
  5. 【請求項5】 割り当て手段は、さらに通信継続時間を
    も加味して、各通信端末装置に対するタイムスロットの
    割り当てを決定することを特徴とする請求項1から請求
    項4のいずれかに記載の基地局装置。
  6. 【請求項6】 割り当て手段は、通信継続時間が長くな
    るほど、割り当てるタイムスロット数を多くすることを
    特徴とする請求項5記載の基地局装置。
  7. 【請求項7】 下り回線の回線品質に総データ量に対
    する送信済みデータ量の割合を加味して、各通信端末装
    置に対するタイムスロットの割り当てを決定することを
    特徴とする無線通信方法。
JP2000259457A 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線通信方法 Expired - Fee Related JP3530118B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259457A JP3530118B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線通信方法
KR1020027005324A KR20020042743A (ko) 2000-08-29 2001-08-27 기지국 장치 및 무선 통신 방법
AU2001280171A AU2001280171A1 (en) 2000-08-29 2001-08-27 Base station device and wireless communication method
DE60115968T DE60115968T2 (de) 2000-08-29 2001-08-27 Basisstationsvorrichtung und Zeitschlitzzuweisungsverfahren
EP01958502A EP1229748B1 (en) 2000-08-29 2001-08-27 Base station device and wireless communication method
US10/111,260 US6993343B2 (en) 2000-08-29 2001-08-27 Base station device and wireless communication method
EP04014013A EP1458204B1 (en) 2000-08-29 2001-08-27 Base station apparatus and time slot assigning method
DE60104644T DE60104644T2 (de) 2000-08-29 2001-08-27 Basisstationsgerät und verfahren für drahtlose kommunikation
PCT/JP2001/007301 WO2002019751A1 (fr) 2000-08-29 2001-08-27 Dispositif de station de base et procede de communication sans fil
CNB018025862A CN1175701C (zh) 2000-08-29 2001-08-27 基站装置及无线通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259457A JP3530118B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002077093A true JP2002077093A (ja) 2002-03-15
JP3530118B2 JP3530118B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18747634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259457A Expired - Fee Related JP3530118B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6993343B2 (ja)
EP (2) EP1229748B1 (ja)
JP (1) JP3530118B2 (ja)
KR (1) KR20020042743A (ja)
CN (1) CN1175701C (ja)
AU (1) AU2001280171A1 (ja)
DE (2) DE60115968T2 (ja)
WO (1) WO2002019751A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019835A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nec Corp スケジューリング方法及び移動通信システム
WO2009072171A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Fujitsu Limited Ofdm通信方法及びofdm通信装置
WO2009145296A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP2010239237A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Corp スケジューリング方法、スケジューラ装置、スケジューリング用プログラムおよびプログラム記録媒体
WO2011158467A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 パナソニック株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法
JP2012034143A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Kyocera Corp 無線端末及び伝送速度計算方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810236B2 (en) 2001-05-14 2004-10-26 Interdigital Technology Corporation Dynamic channel quality measurement procedure for adaptive modulation and coding techniques
JP3796233B2 (ja) 2003-05-23 2006-07-12 三洋電機株式会社 伝送速度変更方法およびそれを利用した基地局装置
JP3746280B2 (ja) * 2003-06-27 2006-02-15 株式会社東芝 通信方法、通信システム及び通信装置
US7782894B2 (en) * 2003-09-12 2010-08-24 Nokia Corporation Ultra-wideband/low power communication having a dedicated removable memory module for fast data downloads—apparatus, systems and methods
US7499674B2 (en) * 2003-09-12 2009-03-03 Nokia Corporation Method and system for repeat request in hybrid ultra wideband-bluetooth radio
US7702284B2 (en) 2003-09-12 2010-04-20 Arto Palin Method and system for processing acknowledgments in a wireless communications network
US7352998B2 (en) * 2003-09-12 2008-04-01 Nokia Corporation Method and system for establishing a wireless communications link
GB0323246D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Virtually centralized uplink scheduling
US7278084B2 (en) * 2003-10-29 2007-10-02 Nokia Corporation Method and system for providing communications security
CN1301625C (zh) * 2004-03-15 2007-02-21 中兴通讯股份有限公司 一种移动通信系统中前向调度方法
US7697893B2 (en) * 2004-06-18 2010-04-13 Nokia Corporation Techniques for ad-hoc mesh networking
GB0415280D0 (en) * 2004-07-07 2004-08-11 Nokia Corp Transmitting data in a wireless network
RU2007103335A (ru) * 2004-07-30 2008-08-10 Мацусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. (Jp) Устройство базовой станции и способ беспроводной связи
CN101326844B (zh) * 2005-12-02 2011-03-09 艾利森电话股份有限公司 在无线通信系统中分配带宽的方法和设备
JP4355333B2 (ja) * 2006-09-13 2009-10-28 京セラ株式会社 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置、およびチャネル割当方法
CN100589630C (zh) * 2007-01-17 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种利用前向信道质量信息进行无线资源分配的方法
CN101291193B (zh) * 2007-04-19 2013-04-24 华为技术有限公司 一种重发数据包的方法和基站
KR101336222B1 (ko) * 2007-08-10 2013-12-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 서비스 접속 시간을 고려한 스케줄링장치 및 방법
CN101753507B (zh) * 2008-12-17 2012-12-19 华为技术有限公司 信息发送方法、业务处理方法及系统、基站和移动台
US8477744B2 (en) 2010-08-24 2013-07-02 Research In Motion Limited System and method for entering dynamic timeslot reduction
US8385244B2 (en) 2010-08-24 2013-02-26 Research In Motion Limited System and method for dynamic timeslot reduction
US11368872B2 (en) * 2017-03-27 2022-06-21 Nec Corporation Communication apparatus, base station, radio resource allocation method, and computer readable medium
US10880881B2 (en) 2018-05-15 2020-12-29 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Systems and methods for collision prevention and power conservation in wireless networks

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792948A (en) * 1985-08-08 1988-12-20 Data General Corporation Distributed switching architecture
GB8606217D0 (en) * 1986-03-13 1986-04-16 Univ Strathclyde Local area network priority control system
JPH02274131A (ja) 1989-04-17 1990-11-08 Toshiba Corp 移動無線通信システムの伝送制御方式
US5668803A (en) * 1989-06-29 1997-09-16 Symbol Technologies, Inc. Protocol for packet data communication system
US5515375A (en) 1993-07-30 1996-05-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for multiplexing fixed length message data and variably coded speech
US5491837A (en) * 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
US5920701A (en) * 1995-01-19 1999-07-06 Starburst Communications Corporation Scheduling data transmission
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
DE19532724A1 (de) 1995-09-05 1997-03-06 Tampoprint Gmbh Mehrfarbendruckvorrichtung
US20010034475A1 (en) * 1995-11-13 2001-10-25 Flach Terry E. Wireless lan system with cellular architecture
SE514485C2 (sv) * 1995-12-28 2001-03-05 Dynarc Ab Förfarande och arrangemang för defragmentering
JP2762983B2 (ja) * 1996-02-02 1998-06-11 日本電気株式会社 割り当てチャネル制御方式
JP3313564B2 (ja) 1996-02-09 2002-08-12 松下電器産業株式会社 多重化装置
US6813261B1 (en) * 1996-08-07 2004-11-02 Hitachi, Ltd. Method of mobile communication and apparatus therefor
US5914946A (en) * 1996-11-08 1999-06-22 Lucent Technologies Inc. TDM-based fixed wireless loop system
US6347083B1 (en) * 1997-02-24 2002-02-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Transmission power control apparatus for a CDMA system
US6108316A (en) * 1997-07-25 2000-08-22 At & T Corp Adaptive scheduling priorities based on battery power level in wireless access protocols
US6072784A (en) * 1997-07-25 2000-06-06 At&T Corp. CDMA mobile station wireless transmission power management with adaptive scheduling priorities based on battery power level
JP3180735B2 (ja) * 1997-10-22 2001-06-25 松下電器産業株式会社 送信タイミング補正機能付き無線端末及びその製造方法
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
JP3226022B2 (ja) * 1997-11-14 2001-11-05 日本電気株式会社 通信制御方法およびその装置
US7035644B1 (en) 1997-12-16 2006-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for allocating radio channel for radio communication
JP3305644B2 (ja) * 1998-01-30 2002-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線呼出符号化制御装置
JP3881770B2 (ja) * 1998-03-10 2007-02-14 松下電器産業株式会社 移動局装置および通信方法
JP2000049663A (ja) 1998-04-17 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び伝送レ―ト制御方法
DE69903110T2 (de) * 1998-04-17 2003-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Funkübertragungsgerät und verfahren zur kontrolle der übertragungsrate
FI110048B (fi) * 1998-09-16 2002-11-15 Nokia Corp Menetelmä ja laite radioresurssien dynaamiseksi ohjaamiseksi
JP3145985B2 (ja) 1998-11-10 2001-03-12 日本電気移動通信株式会社 デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法
SE514328C2 (sv) * 1998-12-18 2001-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och arrangemang i ett radiokommunikationssystem för utförande av meddelandeöverföring
JP3725724B2 (ja) * 1999-03-18 2005-12-14 富士通株式会社 Atmセル多重装置及びatmセル多重方法
US6532224B1 (en) * 1999-05-10 2003-03-11 Ericsson, Inc. Method, systems, and terminals for assigning control channel time slots for group and individual pages
EP1081979A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-07 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Subscriber station, network control means and method for carrying out inter-frequency measurements in a mobile communication system
US6879840B2 (en) * 2001-11-30 2005-04-12 M2 Networks, Inc. Method and apparatus for adaptive QoS-based joint rate and power control algorithm in multi-rate wireless systems

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019835A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nec Corp スケジューリング方法及び移動通信システム
JP4656310B2 (ja) * 2005-07-07 2011-03-23 日本電気株式会社 スケジューリング方法及び移動通信システム
WO2009072171A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Fujitsu Limited Ofdm通信方法及びofdm通信装置
WO2009145296A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP2009290619A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
US8781513B2 (en) 2008-05-29 2014-07-15 Kyocera Corporation Radio communication system, radio communication device, and radio communication method
JP2010239237A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Corp スケジューリング方法、スケジューラ装置、スケジューリング用プログラムおよびプログラム記録媒体
WO2011158467A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 パナソニック株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法
CN102893577A (zh) * 2010-06-17 2013-01-23 松下电器产业株式会社 数据发送装置及数据发送方法
JPWO2011158467A1 (ja) * 2010-06-17 2013-08-19 パナソニック株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法
JP2012034143A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Kyocera Corp 無線端末及び伝送速度計算方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002019751A1 (fr) 2002-03-07
EP1458204A1 (en) 2004-09-15
US20020155840A1 (en) 2002-10-24
DE60115968T2 (de) 2006-06-14
EP1458204B1 (en) 2005-12-14
CN1175701C (zh) 2004-11-10
AU2001280171A1 (en) 2002-03-13
US6993343B2 (en) 2006-01-31
CN1389079A (zh) 2003-01-01
DE60115968D1 (de) 2006-01-19
EP1229748A4 (en) 2002-11-27
JP3530118B2 (ja) 2004-05-24
DE60104644D1 (de) 2004-09-09
EP1229748B1 (en) 2004-08-04
EP1229748A1 (en) 2002-08-07
KR20020042743A (ko) 2002-06-05
DE60104644T2 (de) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002077093A (ja) 基地局装置および無線通信方法
JP4737553B2 (ja) 無線通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる無線通信システム制御方法並びにそのプログラム
US7257423B2 (en) Base station apparatus and transmission assignment control method
JP4295318B2 (ja) 移動通信システムにおける上りリンクパケットデータを送信する装置及び方法
EP2244394B1 (en) Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system
US7088701B1 (en) Method and apparatus for adaptive transmission control in a high data rate communication system
KR100925126B1 (ko) 고속 레이트 패킷 데이터 전송에서 고속 폐쇄 루프 레이트적응을 위한 방법 및 장치
JP3821636B2 (ja) 通信端末装置、基地局装置および無線通信方法
US8189540B2 (en) Method and apparatus for high rate packet data transmission
US7486638B2 (en) Base station, control device, communication system and communication method
EP1845742A1 (en) Base station apparatus and resource assigning method
JP2005508122A (ja) 無線通信システムにおいてパケットデータ伝送をスケジュールするための方法および装置
EP1796331B1 (en) Apparatus and method for call admission control
US20060068825A1 (en) Base station device and packet transmission power control method
JP2004166123A (ja) 基地局装置及びmcs選択方法
JP3530177B2 (ja) 基地局装置及びパケット伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees