JP2002077028A - 無線機 - Google Patents

無線機

Info

Publication number
JP2002077028A
JP2002077028A JP2000260278A JP2000260278A JP2002077028A JP 2002077028 A JP2002077028 A JP 2002077028A JP 2000260278 A JP2000260278 A JP 2000260278A JP 2000260278 A JP2000260278 A JP 2000260278A JP 2002077028 A JP2002077028 A JP 2002077028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wireless device
reception
receiving
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000260278A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Ozaki
龍哉 尾崎
Masaru Adachi
勝 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000260278A priority Critical patent/JP2002077028A/ja
Publication of JP2002077028A publication Critical patent/JP2002077028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の受信機から構成されダイバーシチ受信
を行う無線機において、受信波の無い発着信待ち受け状
態時に全ての受信機が動作していたため、電力消費が大
きくなっていた。 【解決手段】 上記無線機において、無線状態判定部、
受信動作制御部、受信信号切替スイッチ、および受信部
電源供給スイッチを備え、発着信待ち受け状態を判定
し、その状態時には1系統の受信部のみ動作させること
により、低消費電力化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の受信機で構
成した無線機における低消費電力化に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術例を図2を用いて説明する。
【0003】図2は2系統の受信部から構成され、検波
後にダイバーシチ処理をする無線機の構成を示すブロッ
ク図である。1はユーザインタフェースである送受話
部、2は発着信時の制御処理や終話処理など無線制御を
行う制御部、3は変調や高周波変換などを行う送信部、4
は送信波と受信波を分離する共用器、5-1は送受共用の
第1のアンテナ、6-1は検波や復調などを行う第1の受
信部、5-2は第1のアンテナ5-1と相関のない受信波を受
信する別系統の第2のアンテナ、6-2は第1の受信部6-1
と別系統の第2の受信部、7は第1の受信部6-1からの受
信信号と第2の受信部6-2からの受信信号とをダイバー
シチ処理するダイバーシチ処理部、8は無線機の各部に
電源を供給する電源部である。
【0004】図2において、無線機は電源投入後、電源
部8より各回路部へ電源を供給し、各部で初期化が行わ
れる。次に制御部2により無線システム所定の起動シー
ケンスを経て自局の発信や他局からの着信を待ち受ける
発着信待ち受け状態となる。
【0005】自局からの発信では、まず送受話部1にお
いてユーザがプレストーク、あるいはデータ通信端末な
どにより発信を要求する。要求信号は制御部2に入力さ
れ、制御部2では発着信待ち受け状態から通信相手の無
線機との接続処理を行うため呼設定状態に移り、呼び出
しのためのダイヤル数字など必要な情報を所定のフォー
マットに乗せた自局からの発信要求信号を送信部3に送
る。
【0006】送信部3では、送られてきた発信要求信号
に変調を施し、更に高周波に変換して、共用器4と第1
のアンテナ5-1とを介して発信要求信号を出力する。
【0007】発信要求を受ける無線機(図2と同様の構
成である)は、第1のアンテナ5-1と共用器4を介して第
1の受信部6-1に入力され、かつ別系統の第2のアンテ
ナ5-2を介して第2の受信部6-2ににも入力される。
【0008】第1の受信部6-1と第2の受信部6-2では、
入力された発信要求信号に対して、検波及び復調などを
施し、それぞれ制御部2に与える。制御部2では、発信要
求を着信して発着信待ち受け状態から呼設定状態に移り
ダイヤル数字などを確認して呼接続処理を行う。
【0009】その後、所定の接続シーケンスにより着信
側ユーザが応答して通信開始となる。ユーザ間の通信が
開始されると制御部2は呼維持状態となる。終話は送受
話部1でプレストーク、あるいはデータ通信端末により
終話信号を制御部2が受け、終話処理を行い、呼維持状
態から再び発着信待ち受け状態に戻る。2系統の受信部
6-1と6-2は、無線機電源投入後から無線状態が受信波の
無い発着信待ち受け状態であっても、どちらも常に電源
部8より電源が供給され動作している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術には、
無線状態が受信波の無い発着信待ち受け状態時に全ての
受信機に電源が供給され動作しているため、電力消費が
大きい欠点があった。
【0011】本発明の目的は、上記のような欠点を除去
し、電力消費の少ない無線機を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の無線機は、無線状態判定部と受信動作制
御部、受信信号切替スイッチおよび電源供給スイッチを
備え、制御部における無線状態が発着信待ち受け状態時
には1系統の受信部のみ動作させ、その他不要な回路部
には電源を供給せず動作を停止させるようにすることに
よって、電力消費の少ない無線機を実現した。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1を用いて
説明する。
【0014】図1は2系統の受信部から構成され、検波
後にダイバーシチ処理をする無線機の構成を示すブロッ
ク図である。これまで説明した構成要素と同一の機能の
構成要素には同一の番号を付した。その他、11は制御部
2に入力する受信信号を切り替える受信信号切替スイッ
チ、12は第2の受信部6-2とダイバーシチ処理部7への電
源供給を行う電源供給スイッチ、9は制御部2からの無線
状態を判定する無線状態判定部、10は受信信号切替スイ
ッチ11と電源供給スイッチ12とを制御する受信動作制御
部である。
【0015】図1において、無線機は電源投入後、受信
信号切替スイッチ11はB側に接続し、電源供給スイッチ1
2はD側に接続して、全ての回路部に電源部8から電源を
供給し、各部初期化を行う。
【0016】そして、制御部2により無線システム所定
の起動シーケンスを経て発着信待ち受け状態となる。
【0017】この発着信待ち受け状態信号は無線状態判
定部9に与えられ、無線状態判定部9では発着信待ち受け
状態であることを判定して、受信動作制御部10に判定信
号が送られる。
【0018】受信動作制御部10では、この信号を受けて
受信信号切替スイッチ11と電源供給スイッチ12とに制御
信号を送出る。これによって電源供給スイッチ12はC側
に接続され、電源部8からダイバーシチ処理部7と第2の
受信部6-2への電源が供給されなくなり、第2の受信部6
-2とダイバーシチ処理部7の動作を停止させる。また同
時に、信号切替スイッチ11はA側に接続され、第1の受
信部6-1からの受信信号が直接制御部2に与えられるよう
になる。
【0019】発信時には送受話部1での発信要求が制御
部2に与えられ、制御部2は発着信待ち受け状態から呼設
定状態に移る。
【0020】無線状態判定部9では、この呼設定状態で
あることを判定して受信動作制御部10に判定信号を送
る。これにより電源が供給されて、信号切替スイッチ11
はB側に接続され、電源供給スイッチ12がD側に接続され
ることで、第2の受信部6-2とダイバーシチ処理部7を動
作させ、従来通り呼接続処理を行い、呼維持状態で通信
を開始する。
【0021】着信時も制御部2で呼設定状態に移ってか
らは、無線状態判定部9、受信動作制御部10、信号切替
スイッチ11、電源供給スイッチ12を同様に動作させ、2
系統によるダイバーシチ受信を開始するようにする。
【0022】終話は送受話部1での終話信号を制御部2が
受け、終話処理を行い、呼維持状態から再び発着信待ち
受け状態に移る。
【0023】無線状態判定部9では発着信待ち受け状態
を判定し、受信動作制御部10を介して、信号切替スイッ
チ11をA側に接続、電源供給スイッチ12をC側に開放し、
受信部6-2とダイバーシチ処理部7への電源供給をやめ動
作を停止する。
【0024】また、上記の実施例では、第2のアンテナ
と第2の受信部は1組だけであったが、複数組あっても
良い。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、無線状態判定部、受信
動作制御部、受信信号切替スイッチ、および受信部電源
供給スイッチを備えることにより、無線状態の判定が可
能となり、発着信待ち受け状態時には1系統の受信部の
み動作させ、その他の不要な回路部には電源を供給せず
動作を停止させることができるため、低消費電力化が図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す構成ブロック図。
【図2】 従来の無線機の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1:送受話部、 2:制御部、 3:送信部、 4:共用
器、 5-1:第1のアンテナ、 5-2:第2のアンテナ、
6-1:第1の受信部、 6-2:第2の受信部、7:ダイ
バーシチ処理部、 8:電源部、 9:無線状態判定
部、 10:受信動作制御部、 11:信号切替スイッチ、
12:電源供給スイッチ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の受信手段で構成されダイバーシチ
    受信を行う無線機において、 前記無線機の動作状態を判断する無線状態判定手段と、
    前記無線機の受信部動作を制御する受信動作制御手段と
    を有し、 前記無線状態判定手段によって、前記無線機が発着信待
    ち受け状態であるときには、前記受信動作制御手段によ
    って、前記複数の受信手段の1つを残して他の受信手段
    の動作を停止させることを特徴とする無線機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無線機において、前記無
    線状態判定手段によって前記無線機が発着信待ち受け状
    態であるときには、 前記受信動作制御手段は更に、ダイバーシチ処理部の動
    作を停止させ、かつ、前記動作を停止していない受信手
    段からの受信信号を直接前記制御部に接続することを特
    徴とする無線機。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の無線機に
    おいて、 前記受信動作制御手段が動作を停止させる手段は、前記
    無線機の電源部から前記他の受信手段またはダイバーシ
    チ処理部への電源を供給しないことによって行なうこと
    を特徴とする無線機。
  4. 【請求項4】 ダイバーシチ受信を行なう無線機であっ
    て、 前記無線機に電源を供給する電源部と、送信を行なう送
    信部と、第1の受信部と、少なくとも1つの第2の受信
    部と、前記第1の受信部と前記第2の受信部からの受信
    信号を入力しダイバーシチ処理して前記制御部に与える
    ダイバーシチ処理部と、前記無線機の各部を制御する制
    御部とを備える無線機において、 前記電源部が、前記ダイバーシチ処理部と前記第2の受
    信部とに与える電源の供給を遮断する第1の切替え手段
    と、 前記第1の受信部と前記制御部とを結合する第1の信号
    経路と、前記ダイバーシチ処理部と前記制御部とを結合
    する第2の信号経路とを切替える第2の切替え手段と、 前記制御部から与えられる判定信号に基づいて無線機が
    発着信待ち受け状態であるか否かを判定して、判定信号
    を出力する無線状態判定部と、 前記判定信号を入力し、無線機が発着信待ち受け状態で
    ある場合には、前記第1の切替え手段と前記第2の切替
    え手段とに制御信号を与える受信動作制御部とを有し、 無線機が発着信待ち受け状態である場合には、前記第1
    の切替え手段によって前記ダイバーシチ処理部と前記第
    2の受信部とに与える電源の供給を遮断し、かつ、前記
    第2の切替え手段によって前記第2の信号経路前記第1
    の信号経路に切替えることを特徴とする無線機。
JP2000260278A 2000-08-30 2000-08-30 無線機 Pending JP2002077028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260278A JP2002077028A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260278A JP2002077028A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077028A true JP2002077028A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18748314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000260278A Pending JP2002077028A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002077028A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823373A (en) Line switching control system for mobile communication
KR100811668B1 (ko) 다수의 통신 네트워크로부터의 호를 처리하기 위한 방법 및이에 사용되는 장치
US5046187A (en) Method and apparatus for notifying completion of data communication for mobile radio telephone
WO1995023485A1 (en) Multi-mode communications system
US5544159A (en) Duplex interconnect/dispatch trunked radio
US4661970A (en) Cordless telephone system
JPH1169434A (ja) 移動体通信装置
EP0683588A2 (en) Cordless key telephone system
KR100378405B1 (ko) 무선전화기에서베이스절환방법
WO2009043595A1 (en) Method for the reduction of radiation of a wireless radio telecommunication system
JP2002077028A (ja) 無線機
KR19990047845A (ko) 반이중 무선통신모드와 셀룰라모드 겸용 무선이동통신단말장치 및 그 제어 방법
JPS62115930A (ja) 無線電話装置の終話方法
KR100545079B1 (ko) 자동차원격시동기능이내장된휴대폰
JP2895051B1 (ja) グループ通信方法及び移動局
JP3853569B2 (ja) 無線通信装置
KR0136732B1 (ko) 다수개의 휴대장치를 구비한 무선전화기의 국선 전환 방법
JP2763713B2 (ja) 無線電話機によるモデム自動選択システム
JP2882340B2 (ja) Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置
JP3138976B2 (ja) 通信システムおよび無線機
KR970008675B1 (ko) 무선전화기 휴대장치의 발신장치 및 그 방법
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JPH09322255A (ja) ボタン電話装置
JPH04287435A (ja) 移動受信機