JP2002072102A - 共焦点顕微鏡 - Google Patents

共焦点顕微鏡

Info

Publication number
JP2002072102A
JP2002072102A JP2000265338A JP2000265338A JP2002072102A JP 2002072102 A JP2002072102 A JP 2002072102A JP 2000265338 A JP2000265338 A JP 2000265338A JP 2000265338 A JP2000265338 A JP 2000265338A JP 2002072102 A JP2002072102 A JP 2002072102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
confocal
video signal
video
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000265338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4158077B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Tomosada
伸浩 友定
Shinichiro Kawamura
信一郎 河村
Shinya Otsuki
真也 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2000265338A priority Critical patent/JP4158077B2/ja
Publication of JP2002072102A publication Critical patent/JP2002072102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158077B2 publication Critical patent/JP4158077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性の高いスライス画像が得られる共焦点
顕微鏡を提供する。 【解決手段】 共焦点顕微鏡は、対物レンズ5、アクチ
ュエータ4、顕微鏡3、及び、共焦点スキャナ2を経由
して、試料からの像をビデオレートカメラ1に入力す
る。ビデオレートカメラ1は、ビデオ信号101を共焦
点スキャナ2、同期インターフェイスボックス9、及
び、画像処理装置6に入力する。任意波形発生器7は、
トリガ信号102を発生する。同期インターフェイスボ
ックス9は、ビデオ信号101及びトリガ信号102に
基づいて発生する開始信号103を画像処理装置6及び
任意波形発生器7に入力する。共焦点スキャナ2の回転
同期制御、画像処理装置6によるビデオ信号の取得の開
始タイミング、及び、対物レンズ5の焦点位置の走査開
始のタイミングは、全て同期する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共焦点顕微鏡に関
し、より詳細には、高精度の共焦点画像を記録し、画像
解析を容易にする共焦点顕微鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】共焦点顕微鏡は、ピンホールを用いて空
間分解能を高めるニポウディスク方式を採用することに
より、光を微少なピンポイントに絞って試料に照射し、
試料からの余分な散乱光やボケを排除して、3次元空間
中の1点を正確に計測できる。共焦点顕微鏡は、試料を
超薄切片にすることなく断層(スライス)画像が得ら
れ、スライス画像データから正確な三次元立体像を構築
できるので、生物及びバイオテクノロジーの分野におけ
る生きた細胞の生理反応観察・形態観察や半導体市場に
おけるLSIの表面観察に使用される。
【0003】図4は、従来の共焦点顕微鏡のブロック図
である。共焦点スキャナ2は、顕微鏡3のカメラポート
に取り付けられ、顕微鏡3、アクチュエータ4、及び、
対物レンズ5を経由して、試料の像を共焦点画像として
ビデオレートカメラ1に入力し、画像を観測する。ビデ
オレートカメラ1は、変換したビデオ信号101を共焦
点スキャナ2及び画像処理装置6に入力する。画像処理
装置6は、ビデオ信号101を画像データに変換し記録
するキャプチャを開始する。共焦点スキャナ2は、ビデ
オ信号101に同期して、回転同期制御を行う。任意波
形発生器7は、コントローラ8に走査信号104を入力
し、コントローラ8は、走査信号104に基づいて制御
信号105を発生し、アクチュエータ4を制御する。ア
クチュエータ4は、顕微鏡3に対する対物レンズ5の光
軸上の位置を調整する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像処理装置6のキャ
プチャの開始と任意波形発生器7の走査信号104の発
生は、独立に行われる。ビデオ信号101が発生する画
像生成タイミング、共焦点スキャナ2による回転同期制
御、画像処理装置6によるキャプチャの開始タイミン
グ、及び、任意波形発生器7による画像の焦点方向の走
査の開始タイミングは、相互に同期しない。このため、
画像処理装置6による画像取得の開始タイミング、及
び、任意波形発生器7による画像の焦点方向の走査の開
始タイミングは、データ取得時間が最大で32msec
のバラツキがあり、個々の共焦点画像の取得時間のバラ
ツキを生じるので、複数の共焦点画像から得られるスラ
イス画像の信頼性が低下する。
【0005】本発明は、上記したような従来の技術が有
する問題点を解決するためになされたものであり、信頼
性の高いスライス画像が得られる共焦点顕微鏡を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の共焦点顕微鏡は、ニポウディスクを有し試
料の像を共焦点画像として取得する共焦点スキャナと、
前記共焦点画像をビデオ信号に変換するビデオレートカ
メラと、前記ビデオ信号を画像データに変換する画像処
理装置と、対物レンズの焦点位置を制御し前記共焦点ス
キャナで取得する画像の焦点方向の深さ位置を指定する
光学制御系とを備え、試料のスライス画像を取得する共
焦点顕微鏡において、前記ニポウディスクの回転同期制
御、前記画像処理装置によるビデオ信号の取得の開始タ
イミング、及び、前記光学制御系による対物レンズの焦
点位置の走査開始のタイミングを、前記ビデオ信号に同
期して行うことを特徴とする。
【0007】本発明の共焦点顕微鏡は、ニポウディスク
の回転同期制御、画像処理装置によるビデオ信号の取得
の開始タイミング、及び、光学制御系による対物レンズ
の焦点位置の走査開始のタイミングが、全てビデオ信号
に同期することにより、共焦点画像の位置精度が向上
し、複数のスライス画像を取得する際に個々の取得時間
のバラツキが無くなるので、信頼性の高いスライス画像
が得られる。
【0008】また、本発明の共焦点顕微鏡は、ニポウデ
ィスクを有し試料の像を共焦点画像として取得する共焦
点スキャナと、前記共焦点画像をビデオ信号に変換する
ビデオレートカメラと、前記ビデオ信号を画像データに
変換する画像処理装置と、対物レンズの焦点位置を制御
し前記共焦点スキャナで取得する画像の焦点方向の深さ
位置を指定する光学制御系とを備え、試料のスライス画
像を取得する共焦点顕微鏡において、外部信号に応答し
て、前記ビデオレートカメラによるビデオ信号の生成、
前記ニポウディスクの回転同期制御、前記画像処理装置
によるビデオ信号の取得、及び、前記光学制御系による
対物レンズの焦点位置の走査を開始することを特徴とす
る。
【0009】本発明の共焦点顕微鏡は、外部信号を発生
する装置が、共焦点スキャナを制御することにより、ニ
ポウディスクの回転数を任意に可変できる。
【0010】本発明の共焦点顕微鏡では、前記光学制御
系は、対物レンズの焦点位置を制御するピエゾアクチュ
エータを備えることが好ましい。この場合、光学制御系
による対物レンズの焦点位置の走査が高速で高精度にな
る。
【0011】また、本発明の共焦点顕微鏡では、前記画
像処理装置は、画像データを記録媒体の画像領域に記録
し、前記対物レンズの焦点位置の走査開始タイミングを
前記記録媒体の音声領域に記録することが好ましい。こ
の場合、記録媒体の音声領域に記録したレンズの焦点位
置の走査開始タイミングをサーチすることにより、スラ
イス画像の先頭フレームを検出できるので、記録したス
ライス画像の解析や編集が容易になる。
【0012】前記記録媒体がビデオテープであることも
本発明の好ましい態様である。この場合、画像処理装置
にビデオデッキを採用することにより、スライス画像の
長時間記録が可能なシステムを容易に構成できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例に基づ
いて、本発明の共焦点顕微鏡について図面を参照して説
明する。図1は、本発明の第1実施形態例の共焦点顕微
鏡のブロック図である。本実施形態例の共焦点顕微鏡
は、ビデオレートカメラ1、共焦点スキャナ2、顕微鏡
3、アクチュエータ4、対物レンズ5、画像処理装置
6、任意波形発生器7、コントローラ8、及び、同期イ
ンターフェイスボックス9で構成される。
【0014】ビデオレートカメラ1、共焦点スキャナ
2、顕微鏡3、アクチュエータ4、及び、対物レンズ5
は、同じ光軸上に配置される。共焦点スキャナ2は、2
万個のピンホールを持つニポウディスク、及び、それに
対応するマイクロレンズアレイを有し、シンプルな光学
系から成るニポウディスク方式が採用されるコンパクト
なアドオンタイプである。共焦点スキャナ2を顕微鏡3
のカメラポートに取り付けることにより、手持ちの顕微
鏡3を共焦点顕微鏡にグレードアップする。共焦点顕微
鏡は、対物レンズ5、アクチュエータ4、及び、顕微鏡
3を経由して、試料の像を共焦点スキャナ2に入力す
る。共焦点スキャナ2は、試料の像から共焦点画像を作
成し、ビデオレートカメラ1に入力して、画像観測が行
われる。
【0015】図2は、図1の共焦点顕微鏡が取り扱う各
種信号のタイムチャートである。ビデオレートカメラ1
は、共焦点画像をビデオ信号101に変換し、共焦点ス
キャナ2、同期インターフェイスボックス9の信号入力
端子、及び、画像処理装置6の画像入力端子にビデオ信
号101を入力する。共焦点スキャナ2は、ビデオ信号
101に同期して、ニポウディスクの回転同期制御を行
う。
【0016】画像処理装置6にビデオテープデッキを採
用する場合、ビデオテープデッキは、画像入力端子から
入力されるビデオ信号101、及び、音声入力端子から
入力される開始信号103を長時間用のビデオテープに
同時に記録する。また、開始信号103に代えて走査信
号104を記録することもでき、デジタルビデオテープ
デッキを採用すれば、スーパーインポーズ等の画像入力
領域以外の別の領域に開始信号103を記録することも
できる。ビデオテープには、リアルタイムに変化する共
焦点画像、及び、対物レンズ5の焦点位置の走査開始の
タイミングが同時に記録される。この場合、記録媒体の
音声領域に記録した対物レンズの焦点位置の走査開始タ
イミングをサーチすることにより、スライス画像の先頭
フレームを検出できるので、記録したスライス画像の解
析や編集が容易になる。また、画像処理装置にビデオデ
ッキを採用すれば、スライス画像の長時間記録が可能な
システムを容易に構成できる。
【0017】同期インターフェイスボックス9は、ビデ
オ信号101の偶数側パルス列又は奇数側パルス列の何
れか一方を抽出し、内部A信号を作成する。任意波形発
生器7は、Hレベルのパルス信号であるトリガ信号10
2を発生し、同期インターフェイスボックス9のトリガ
入力端子に入力して、焦点面の走査の開始タイミングに
利用する。
【0018】同期インターフェイスボックス9は、トリ
ガ信号102の立下りに同期して、内部B信号を作成す
る。内部B信号は、Hレベルのパルス幅時間が35ms
ec程度有し、ビデオレートカメラ1のビデオレートの
時間に比して若干長いパルス信号である。同期インター
フェイスボックス9は、内部A信号の反転信号と内部B
信号とを論理積演算することにより、開始信号103を
発生し、画像処理装置6及び任意波形発生器7の同期入
力端子に入力する。画像処理装置6は、同期入力端子か
らの開始信号103の立上りに同期して、ビデオ信号1
01を画像データに変換し記録するキャプチャを開始す
る。同期インターフェイスボックス9は、信号入力端子
からのビデオ信号101に基づいて、共焦点スキャナ2
によるニポウディスクの回転同期制御、画像処理装置6
によるビデオ信号の取得の開始タイミング、及び、光学
制御系による対物レンズの焦点位置の走査開始のタイミ
ングを全て同期させる。
【0019】上記構成に代えて、ビデオ信号101を発
生する画像生成のタイミングが外部からの外部トリガ信
号に同期するビデオレートカメラ1(例えば、デジタル
カメラ)を採用する場合、外部装置は、開始信号103
に代えて、外部トリガ信号をビデオレートカメラ1、画
像処理装置6、及び、任意波形発生器7に入力して、画
像生成のタイミング、ニポウディスクの回転同期制御、
ビデオ信号の取得の開始タイミング、及び、対物レンズ
の焦点位置の走査開始のタイミングを同期する。共焦点
スキャナ2は、外部装置からの制御に基づいて、任意に
回転数が可変される。この場合、同期インターフェイス
ボックス9を除くことができ、外部装置からの制御によ
り、共焦点スキャナの同期回転数が変化する。
【0020】任意波形発生器7は、開始信号103の立
上りに同期して、光学制御系による対物レンズ5の焦点
位置の走査を開始する。任意波形発生器7は、走査信号
104を発生し、コントローラ8に入力する。走査信号
104は、LレベルからHレベルまで一定時間で直線的
に増加するノコギリ波状の信号である。コントローラ8
は、走査信号104をアクチュエータ4に入力する。ア
クチュエータ信号105は実際のアクチュエータの位置
信号であり、伸びきってから一気に原点に戻ったあとに
オーバーシュートがあり、この間は不感帯となる。
【0021】アクチュエータ4は、顕微鏡3の対物レン
ズレボルバーと対物レンズ5との間に取り付けられ、ピ
エゾ駆動により走査信号104のレベルに比例して画像
の焦点方向の長さが変化し、対物レンズ5の焦点位置を
制御する。共焦点顕微鏡は、走査信号104に基づい
て、焦点面を走査することにより、試料のスライス画像
を取得する。
【0022】上記実施形態例によれば、ニポウディスク
の回転同期制御、画像処理装置によるビデオ信号の取得
の開始タイミング、及び、光学制御系によるレンズの焦
点位置の走査開始のタイミングが、全てビデオ信号に同
期することにより、共焦点画像の位置精度が向上し、複
数のスライス画像を取得する際に個々の取得時間のバラ
ツキが無くなるので、信頼性の高いスライス画像が得ら
れる。
【0023】図3は、本発明の第2実施形態例の共焦点
顕微鏡が取り扱う各種信号のタイムチャートである。本
実施形態例は、先の実施形態例の画像処理装置6にパー
ソナルコンピュータを採用する。パーソナルコンピュー
タは、画像を記録するビデオキャプチャボード、ビデオ
キャプチャボードをコントロールする制御ソフトウェ
ア、一時的な記録媒体のRAM、及び、周辺記憶装置の
ハードディスク(HDD)を有する。また、周辺記憶装
置は、DVD、CD−RW、又は、MOであってもよ
い。
【0024】パーソナルコンピュータは、時刻t0の開
始信号103の立上りに同期して、第1回目の画像記録
を開始する。入力するビデオ信号101からp枚数分の
画像データに変換し、画像データをRAMに一時的に記
録して、RAMへの記録が完了する時刻t1に、RAM
上の画像データをHDDに転送する。HDDへの記録が
完了する時刻t2に、第1回目の画像記録を終了する。
第2回目の画像記録は、上記と同様にして、時刻t2に
開始し、時刻t4に終了する。
【0025】時間Taは、ビデオ信号101からp枚数
分の画像データに変換し、RAMに記録する処理時間で
あり、指定する画像データの枚数pによって決定する。
時間Tbは、RAM上の画像データをHDDに転送する
転送時間であり、RAM上の画像データの大きさ、及
び、HDDヘッドスキャン時間によって決定する。時間
Ta及びTbは、予め測定され、トリガ信号102の周
期Tcは、Tc=Ta+Tbとして設計される。
【0026】現在のRAMで使用できる記憶領域の大き
さは、せいぜい1GB程度である。例えば、画像が画面
サイズに640×480pixelを有し、階調に8b
itのグレイスケールレベルを有する場合、この画像を
ビデオレートで取り込むと、記録可能時間が約90se
cになり、特に生物の動態観察において満足できない場
合がある。また、画像圧縮により記録可能時間を長くす
ると、画質の低下や画像データの欠落が生じる。このた
め、一時的に記録したRAM上の画像データを周辺記憶
装置に転送する。
【0027】また、パーソナルコンピュータに市販の画
像解析ソフトウェアを搭載すれば、取得したスライス画
像から正確な三次元立体構造を再構築することが可能に
なり、画像解析の操作性も向上する。
【0028】上記実施形態例によれば、一時的に記録し
たRAM上の画像データを周辺記憶装置に転送すること
により、リアルタイムに収集した共焦点画像から画像解
析できるので、長時間のタイムラプス測定が可能にな
る。
【0029】以上、本発明をその好適な実施形態例に基
づいて説明したが、本発明の共焦点顕微鏡は、上記実施
形態例の構成にのみ限定されるものでなく、上記実施形
態例の構成から種々の修正及び変更を施した共焦点顕微
鏡も、本発明の範囲に含まれる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の共焦点顕
微鏡では、ニポウディスクの回転同期制御、画像処理装
置によるビデオ信号の取得の開始タイミング、及び、光
学制御系によるレンズの焦点位置の走査開始のタイミン
グが、全てビデオ信号に同期することにより、共焦点画
像の位置精度が向上し、複数のスライス画像を取得する
際に個々の取得時間のバラツキが無くなるので、信頼性
の高いスライス画像が得られる。
【0031】また、外部信号を発生する装置が、共焦点
スキャナを制御することにより、ニポウディスクの回転
数を任意に可変できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例の共焦点顕微鏡のブロ
ック図である。
【図2】図1の共焦点顕微鏡が取り扱う各種信号のタイ
ムチャートである。
【図3】本発明の第2実施形態例の共焦点顕微鏡が取り
扱う各種信号のタイムチャートである。
【図4】従来の共焦点顕微鏡のブロック図である。
【符号の説明】
1 ビデオレートカメラ 2 共焦点スキャナ 3 顕微鏡 4 アクチュエータ 5 対物レンズ 6 画像処理装置 7 任意波形発生器 8 コントローラ 9 同期インターフェイスボックス 101 ビデオ信号 102 トリガ信号 103 開始信号 104 走査信号 105 アクチュエータ信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H045 AG00 BA13 CA98 DA31 2H052 AA08 AC15 AD06 AD33 AF14 AF25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニポウディスクを有し試料の像を共焦点
    画像として取得する共焦点スキャナと、前記共焦点画像
    をビデオ信号に変換するビデオレートカメラと、前記ビ
    デオ信号を画像データに変換する画像処理装置と、対物
    レンズの焦点位置を制御し前記共焦点スキャナで取得す
    る画像の焦点方向の深さ位置を指定する光学制御系とを
    備え、試料のスライス画像を取得する共焦点顕微鏡にお
    いて、 前記ニポウディスクの回転同期制御、前記画像処理装置
    によるビデオ信号の取得の開始タイミング、及び、前記
    光学制御系による対物レンズの焦点位置の走査開始のタ
    イミングを、前記ビデオ信号に同期して行うことを特徴
    とする共焦点顕微鏡。
  2. 【請求項2】 ニポウディスクを有し試料の像を共焦点
    画像として取得する共焦点スキャナと、前記共焦点画像
    をビデオ信号に変換するビデオレートカメラと、前記ビ
    デオ信号を画像データに変換する画像処理装置と、対物
    レンズの焦点位置を制御し前記共焦点スキャナで取得す
    る画像の焦点方向の深さ位置を指定する光学制御系とを
    備え、試料のスライス画像を取得する共焦点顕微鏡にお
    いて、 外部信号に応答して、前記ビデオレートカメラによるビ
    デオ信号の生成、前記ニポウディスクの回転同期制御、
    前記画像処理装置によるビデオ信号の取得、及び、前記
    光学制御系による対物レンズの焦点位置の走査を開始す
    ることを特徴とする共焦点顕微鏡。
  3. 【請求項3】 前記光学制御系は、対物レンズの焦点位
    置を制御するピエゾアクチュエータを備える、請求項1
    又は2に記載の共焦点顕微鏡
  4. 【請求項4】 前記画像処理装置は、画像データを記録
    媒体の画像領域に記録し、前記対物レンズの焦点位置の
    走査開始タイミングを前記記録媒体の音声領域に記録す
    る、請求項1〜3の何れかに記載の共焦点顕微鏡。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体がビデオテープである、請
    求項4に記載の共焦点顕微鏡。
JP2000265338A 2000-09-01 2000-09-01 共焦点顕微鏡 Expired - Fee Related JP4158077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265338A JP4158077B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 共焦点顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265338A JP4158077B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 共焦点顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002072102A true JP2002072102A (ja) 2002-03-12
JP4158077B2 JP4158077B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=18752617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265338A Expired - Fee Related JP4158077B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 共焦点顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158077B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498759A2 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Yokogawa Electric Corporation Confocal microscope
JP2005037690A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Yokogawa Electric Corp 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
US7002737B1 (en) 2004-08-31 2006-02-21 Yokogawa Electric Corp. Three-dimensional confocal microscope
JP2006079000A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Olympus Corp 光走査型観察装置
JP2006084960A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Yokogawa Electric Corp 3次元共焦点顕微鏡システム
JP2006106378A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yokogawa Electric Corp 共焦点顕微鏡
JP2006113462A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Tohoku Univ 単粒子三次元位置追跡方法
JP2006350005A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Yokogawa Electric Corp 共焦点顕微鏡システム
US7205519B2 (en) 2002-12-03 2007-04-17 Tokai University Educational System Confocal microscope display device for displaying a plurality of slice images
US7349152B2 (en) 2004-03-26 2008-03-25 Yokogawa Electric Corporation Three-dimensional confocal microscope system
JP2008122629A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Yokogawa Electric Corp 3次元顕微鏡システム
US8275226B2 (en) 2008-12-09 2012-09-25 Spectral Applied Research Ltd. Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US8670178B2 (en) 2009-12-08 2014-03-11 Spectral Applied Research Inc. Imaging distal end of multimode fiber

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205519B2 (en) 2002-12-03 2007-04-17 Tokai University Educational System Confocal microscope display device for displaying a plurality of slice images
US7211777B2 (en) 2003-05-27 2007-05-01 Tokai University Educational System Confocal microscope apparatus to measure a stereoscopic shape of a sample
JP2005037690A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Yokogawa Electric Corp 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
EP1498759A3 (en) * 2003-07-15 2005-03-16 Yokogawa Electric Corporation Confocal microscope
US6982824B2 (en) 2003-07-15 2006-01-03 Yokogawa Electric Corporation Three-dimensional confocal microscope system
EP1498759A2 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Yokogawa Electric Corporation Confocal microscope
US7349152B2 (en) 2004-03-26 2008-03-25 Yokogawa Electric Corporation Three-dimensional confocal microscope system
US7002737B1 (en) 2004-08-31 2006-02-21 Yokogawa Electric Corp. Three-dimensional confocal microscope
JP2006079000A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Olympus Corp 光走査型観察装置
JP2006084960A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Yokogawa Electric Corp 3次元共焦点顕微鏡システム
JP4605447B2 (ja) * 2004-09-17 2011-01-05 横河電機株式会社 3次元共焦点顕微鏡システム
JP2006106378A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yokogawa Electric Corp 共焦点顕微鏡
JP2006113462A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Tohoku Univ 単粒子三次元位置追跡方法
JP2006350005A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Yokogawa Electric Corp 共焦点顕微鏡システム
JP2008122629A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Yokogawa Electric Corp 3次元顕微鏡システム
US8275226B2 (en) 2008-12-09 2012-09-25 Spectral Applied Research Ltd. Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US9134519B2 (en) 2008-12-09 2015-09-15 Spectral Applied Reseach Inc. Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US8670178B2 (en) 2009-12-08 2014-03-11 Spectral Applied Research Inc. Imaging distal end of multimode fiber
US8922887B2 (en) 2009-12-08 2014-12-30 Spectral Applied Research Inc. Imaging distal end of multimode fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JP4158077B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158077B2 (ja) 共焦点顕微鏡
US20060235693A1 (en) High speed imaging system
JPH048990B2 (ja)
JP2013145980A (ja) 撮像装置、その制御方法、画像処理装置、画像生成方法、プログラム
CN105143952B (zh) 图像取得装置以及图像取得装置的聚焦方法
JP5161088B2 (ja) 記録したものを異なるレートで再生する方法および装置
KR100350091B1 (ko) 현미경 초점맞춤 검출방법 및 장치
JP4982974B2 (ja) 共焦点顕微鏡システム
JP4605447B2 (ja) 3次元共焦点顕微鏡システム
Sanderson High-speed digital microscopy
JP4962769B2 (ja) 3次元顕微鏡システム
JP4478921B2 (ja) 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
JP2005037690A (ja) 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
JP3557607B2 (ja) 切削工具の温度分布計測方法及び温度分布計測装置
JP2005148454A (ja) 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
JP3151652B2 (ja) 長い対象物の測定方法とその装置
JP2014240887A (ja) 画像取得装置及び画像取得装置のフォーカス方法
JPH03209415A (ja) 顕微鏡像出力方法および走査型顕微鏡
JP2018097215A (ja) 顕微鏡装置、プログラム、観察方法
JP2003319235A (ja) 撮影装置
JPH0591461A (ja) 信号記録装置
CN116794034A (zh) 一种动态过焦扫描成像的方法及系统
JPH1048528A (ja) 光走査型顕微鏡及びその画像取得方法
JP2002267944A (ja) 微速度動画像作成装置
JP3190061B2 (ja) 画素を有する光電変換装置の電気出力を処理する方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees