JP2002070987A - 傘歯車 - Google Patents

傘歯車

Info

Publication number
JP2002070987A
JP2002070987A JP2000265214A JP2000265214A JP2002070987A JP 2002070987 A JP2002070987 A JP 2002070987A JP 2000265214 A JP2000265214 A JP 2000265214A JP 2000265214 A JP2000265214 A JP 2000265214A JP 2002070987 A JP2002070987 A JP 2002070987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
bearing
tooth surface
lubricant
working environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000265214A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Ikeda
知也 池田
Nobuhito Hosokawa
信仁 細川
Jinichi Yokoyama
仁一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000265214A priority Critical patent/JP2002070987A/ja
Publication of JP2002070987A publication Critical patent/JP2002070987A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、傘歯車の軽量化と作業環境および
軸受寿命の向上化を図ることである。 【解決手段】 傘歯車1の歯面1aの裏側に歯面1aに
対応した形状を持つ凹凸1bを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、動力伝達用として
使用される傘歯車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来における傘歯車10の一例を図5〜
図8を用いて説明する。傘歯車10は、上面周縁に周方
向に沿って歯10aが設けられており、その裏側は図6
に示すよう平面10bを有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記傘歯車10は、図
8に示すよう肉厚がF、Gと一様でなく、肉厚Fと肉厚
Gの差分が駄肉となっていた。よって、部品質量の軽量
化を追求する上では無駄な部分であり、焼結品の場合に
は上記駄肉の分だけ材料費が高くなってしまうという問
題があった。また、傘歯車10は、通常、軸受3を介し
てハウジング4に回転可能に支持された回転軸2により
支持されるが、本構造では、グリス等の潤滑剤が軸受3
に溜まり、軸受3のシール部や軸受3とハウジング4の
隙間から潤滑剤が洩れ出て作業環境を悪化させるという
問題があった。更に噛合いによって傘歯車10のから発
生する摩耗粉が潤滑剤に混入することで軸受3に侵入し
て軸受3の寿命低下を招く等の問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記問題を解消し、軽量
化に寄与し、作業環境と軸受寿命の向上する傘歯車を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、歯面裏側に
歯面と同様の凹凸を設けることにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】本実施例における傘歯車1を図1
〜図4を用いて説明する。傘歯車1の底面には、図2に
示すよう歯面1aの裏側に歯面1aに対応した形状を持
つ凹凸1bが設けられている。この結果、傘歯車1を強
度上必要な肉厚Fで一様に製作することができ、凹凸1
bの凹部のついていた駄肉が削除されることにより軽量
化、および焼結品であれば材料費の低減が可能となる。
また、傘歯車1の回転に伴い歯面裏側の凹凸1bが乱気
流を発生させることにより、潤滑剤が軸受3に流れるの
を抑制できるようになり、軸受3周辺に潤滑剤が集まら
ないため、軸受け3とハウジング4の隙間や軸受け3から
潤滑剤が洩れ出るのを防止できる。このことから、作業
環境の向上が可能となる。また、噛み合いによって傘歯
車1から発生する摩耗粉が潤滑剤に混入しても、前記乱
気流により、軸受け3への侵入を抑制できることで、軸
受3の寿命が向上する。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、傘歯車の軽量化が可能
になると共に、軸受の寿命向上と作業環境の向上化が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる傘歯車の歯面を示す平面図であ
る。
【図2】 図1の底面図である。
【図3】 本発明になる傘歯車を軸受によって回転可能
に支承された回転軸に設けた状態を示す断面図である。
【図4】 図1のB−B線断面図である。
【図5】 従来における傘歯車の歯面を示す平面図であ
る。
【図6】 図5の底面図である。
【図7】 従来における傘歯車を軸受によって回転可能
に支承された回転軸に設けた状態を示す断面図である。
【図8】 図5のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1は傘歯車、1aは歯面、1bは歯面裏側の凹凸であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面周縁に周方向に沿って動力伝達用の
    歯面を有する傘歯車において、裏面に前記歯面同様の凹
    凸を設けることを特徴とした傘歯車。
JP2000265214A 2000-09-01 2000-09-01 傘歯車 Withdrawn JP2002070987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265214A JP2002070987A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 傘歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265214A JP2002070987A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 傘歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002070987A true JP2002070987A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18752505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265214A Withdrawn JP2002070987A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 傘歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002070987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185676A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Gkn Driveline Japan Ltd ベベルギヤ及びこれを用いたデファレンシャル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185676A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Gkn Driveline Japan Ltd ベベルギヤ及びこれを用いたデファレンシャル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104652511A (zh) 用于机动平地机牵拉装置的密封护罩
EP0402959A2 (en) Gear pump or motor
AU696836B2 (en) Passive lubrication delivery system and integral bearing housing
JP2002070987A (ja) 傘歯車
US2633208A (en) Oil deflecting means
CN210118444U (zh) 变速器和车辆
CN206536270U (zh) 一种数控龙门加工中心分离式齿轮箱
JPS622174Y2 (ja)
JPH07205899A (ja) 宇宙用機械要素密封装置
WO2006030759A1 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
CN220727046U (zh) 一种耐磨损工程塑料汽车传动齿轮
JPH03134344A (ja) 歯車装置
JPH0583525U (ja) 差動歯車装置
CN202370834U (zh) 一种齿轮泵泵体
JP2696329B2 (ja) 歯車軸の潤滑装置
CN211343925U (zh) 一种润滑效果好的齿轮
JPH0410287Y2 (ja)
JPH10196553A (ja) ギヤポンプまたは油圧モータ及びポンプボディ製造方法
JP2006250192A (ja) 密封型転がり軸受
KR930008391Y1 (ko) 기어드 모터의 그리이스 누유 방지장치
JP2003232448A (ja) 旋回装置
JPH0381590A (ja) スクリュー圧縮機
JP4335418B2 (ja) 混練機
JP2004162484A (ja) 旋回軸受
JP3058102B2 (ja) 電動調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106