JP2002068308A - プラスチック製容器 - Google Patents

プラスチック製容器

Info

Publication number
JP2002068308A
JP2002068308A JP2000258723A JP2000258723A JP2002068308A JP 2002068308 A JP2002068308 A JP 2002068308A JP 2000258723 A JP2000258723 A JP 2000258723A JP 2000258723 A JP2000258723 A JP 2000258723A JP 2002068308 A JP2002068308 A JP 2002068308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
container
gas barrier
heat
plastic container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000258723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448241B2 (ja
Inventor
Takuji Kashiwa
拓二 栢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2000258723A priority Critical patent/JP4448241B2/ja
Publication of JP2002068308A publication Critical patent/JP2002068308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448241B2 publication Critical patent/JP4448241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガスバリア性向上を目的として容器本体の外
面にコーティングされたガスバリア性薄膜を保護するこ
とができるプラスチック製容器を提供する。 【解決手段】 本発明は、容器本体1の外面にガスバリ
ア性薄膜2を有するプラスチック製容器であって、前記
容器本体1に、前記ガスバリア性薄膜2を覆うようにし
て筒状の熱収縮ラベル3が外嵌装着されてなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック製容
器、より詳しくは容器の外面にガスバリア性の薄膜がコ
ーティングされたプラスチック製容器に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】PET
ボトル等のプラスチック製容器は、その成形の容易性、
軽量性、コスト性及びリサイクルの容易性の点からガラ
ス瓶の代替として広く使われている。しかしながら、プ
ラスチックはガラスに比べてガス透過性が高いため、プ
ラスチック製容器の内容物が炭酸飲料である場合、大気
中のガスが容器内に侵入し、又は内容物中の炭酸ガスが
容器外に放出され、これにより内容物の品質の低下を引
き起こす。そこで、従来より、炭酸飲料には、ガスバリ
ア性に優れた容器、例えばガラス瓶、金属缶あるいは肉
厚の厚いプラスチック製容器が使われている。
【0003】一方、PETボトルを始めとするプラスチ
ック製容器はガラス瓶や金属缶に比べて軽量であり、割
れにくく、錆びない等の利点があるため、近年、ビール
や発泡酒等のアルコール炭酸飲料に対してもプラスチッ
ク製容器を使おうという試みがなされている。この際、
問題となるのは、ビール(麦芽を原料とする発泡酒を含
む)は清涼炭酸飲料に比してガス抜けの影響が大きいと
いう事実である。それゆえ、従来のように容器の肉厚を
厚くしただけでは不完全で、別の施策を講じる必要があ
る。例えば特開平8−53116号公報には、プラスチ
ック製容器のガス透過性を低下させる施策の一例が開示
されている。
【0004】かかる公報所載の開示技術は、例えば特開
平2−70059号公報所載の如く、ビーカやフラスコ
の外面にDLC(Diamond Like Carbon) 薄膜をコーティ
ングする技術にヒントを得、該公報所載の技術の問題
点、即ち、容器の外面にDLC薄膜を形成したとすれ
ば、製造時あるいは流通時において容器同士が擦れてD
LC薄膜が損傷する(例えば、スクラッチ傷)という問
題点に鑑みた結果、該DLC薄膜を容器の内面にコーテ
ィングしようというものである。
【0005】しかしながら、膜厚が薄く成膜されると、
容器内面の表面粗さによって膜が均一にコーティングさ
れず、逆に、膜厚が厚く成膜されると、膜に亀裂が生じ
やすくなり、何れにしても良好なガスバリア性が得られ
ない。従って、この点を考慮するならば、薄膜を容器の
内面にコーティングするよりも容器の外面にコーティン
グした方が好ましい。
【0006】そこで、本願発明者は、薄膜の保護につい
て全く別の観点から考察を行った結果、容器の外面にガ
スバリア性薄膜をコーティングした場合であっても、製
造時あるいは流通時における薄膜の損傷を好適に防止す
ることができる施策を見出すことができた。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、容器本
体1の外面にガスバリア性薄膜2を有するプラスチック
製容器において、前記容器本体1に、前記ガスバリア性
薄膜2を覆うようにして筒状の熱収縮ラベル3を外嵌装
着することにより、容器本体1の外面のガスバリア性薄
膜2を保護しようというものである。
【0008】この場合、ガスバリア性薄膜2としては、
上記従来のDLCの他、シリカ等の無機質薄膜からなる
ものが好ましい。無機質薄膜であれば、スパッタ法やイ
オンプレーティング法等の物理的気相合成法(PV
D)、減圧化学的気相合成法(CVD)、あるいはプラ
ズマCVD等の従来から公知の薄膜形成装置を利用する
ことができる。
【0009】この場合、熱収縮ラベル3の内面又は外面
の少なくとも一方に、着色印刷層4を形成し、且つ、該
熱収縮ラベル3を、首部1aから底部1bにかけて容器
本体1の外周面に外嵌装着することがより好ましい。
【0010】従って、容器本体1の外周面を覆う着色
印刷層4が遮光機能を発揮し、内容物の変質を防止する
ことができる。容器本体1の底部1b(接地部分)に
形成された薄膜をも保護することができる。外力によ
る容器本体1の変形を規制して、薄膜の剥離、欠け、亀
裂等を防止することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
プラスチック製容器について図面を参酌しつつ説明す
る。
【0012】図1に示す如く、1は容器本体、2は容器
本体1の外面にコーティングされたガスバリア性薄膜、
3は容器本体1に外嵌された筒状の熱収縮ラベル、4は
熱収縮ラベル3の内面の印刷層である。
【0013】容器本体1は、ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、あるいはこれ
らの混合樹脂等のポリエステル系樹脂からなるもので、
ブロー成形により飲料用容器として製造されたものであ
る。
【0014】ガスバリア性薄膜2には、DLCやシリカ
(珪素酸化物)が用いられる。DLC薄膜を用いれば、
アルカリ洗浄にも耐え得るガスバリア性に優れた容器を
得ることができる。また、シリカ薄膜を用いれば、略無
色透明な容器を得ることができる。
【0015】DLC薄膜を形成する方法としては、スパ
ッタ装置を用いてグラファイトのターゲットをAr+
オンビームでスパッタするPVD法、加熱した基板上に
原料ガスを供給し、化学反応で生じた生成物質を基板上
に固体として堆積させて薄膜を形成するCVD法、DL
Cの生成原料としてメタン、エタン、エチレン等の炭化
水素ガスを用い、平行板型プラズマ反応器において、接
地電極(アノード)に対し所定の間隔を置いて対向配設
した電極(アノード)に高周波電圧を印加し、電極(カ
ソード)に自己バイアス電圧を発生させ、このバイアス
電圧によってイオンを加速させて薄膜を形成するプラズ
マCVD法が挙げられる。
【0016】また、シリカ薄膜を形成する方法として
は、液体である有機珪素化合物を気化させ、酸素もしく
は酸化力を有するガス(例えばN2 O、CO2 など)と
混合したガス、または該混合ガスに不活性ガスであるヘ
リウム及び/又はアルゴンを混合したガスを導入して薄
膜を形成するプラズマCVD法が挙げられる。
【0017】前記熱収縮ラベル3は、筒状に形成された
熱収縮性フィルム3aの内面側に着色印刷層4が形成さ
れたもので、該熱収縮性フィルム3aは、ポリエチレン
テレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポ
リスチレンやポリプロピレン、ポリエチレン等製の厚さ
15〜80μm程度に形成された公知のフィルムで、且
つ、少なくとも一方向に所定の収縮率(例えば90℃で
30〜90%)で熱収縮する性質を有する。そして、前
記印刷層4は、例えばグラビア印刷によって厚さ0.1
〜10μm(好ましくは0.5〜5μm)をもって熱収
縮性フィルム3aの内面の略全域に塗布されている。
【0018】以上の層構造からなるプラスチック製容器
は、その全体が図2に表される。容器本体1は、上方側
に向かって次第に縮径し、その上端に口部5が連接した
首部1a、該首部1aから下方に向かって筒状となる胴
部1b、そして、該胴部1b下方に続く底部1cから構
成されており、熱収縮ラベル3は、首部1aから底部1
cにかけて容器本体1の外周面に外嵌装着されている。
【0019】このように、熱収縮ラベル3は、首部1a
及び胴部1bの全面を覆う格好となっており(ガスバリ
ア性薄膜2は、容器本体1の全面にコーティングされて
いる)、ガスバリア薄膜2が好適に保護されている。従
って、この熱収縮ラベルを備えることにより、外面にガ
スバリア性薄膜2が設けられた容器でありながらガスバ
リア性薄膜の損傷を好適に防止することができる。
【0020】また、熱収縮ラベル3は、その縦方向長さ
が容器本体1の首部1a及び胴部1bの縦方向長さより
も長く形成されており、熱収縮ラベル3が熱収縮した結
果、その下端部が胴部1bの下端縁から内側に折り曲げ
られ、容器本体1の底部1cの周縁部に沿って対面した
格好となっており、接地部位に設けられたガスバリア性
薄膜2の損傷をも好適に防止することができる。
【0021】また、上記実施形態では、熱収縮ラベル3
によって容器本体1の全面が被覆されているため、容器
本体1の変形が抑圧され、変形によるガスバリア性薄膜
2の損傷(割れ等)を防止することができ、容器本体1
の強度アップと容器本体1のコストダウンを可能とす
る。
【0022】さらに、熱収縮ラベル3は、その内面の略
全域に着色印刷層4が形成され、該着色印刷層4が首部
1a及び胴部1bの略全面を覆う格好となっており、外
光(特に紫外線)の遮光機能を発揮して内容物の変質を
好適に防止することができる。DLC薄膜はそれ自体が
ある程度着色されているが、シリカ薄膜は無色透明であ
るため、着色印刷層4はシリカ薄膜の場合に特に効果的
である。特に、内容物がビールの場合には、波長が55
0nm以下の可視光線を遮光する印刷層を施すことによ
って味の劣化を防止することができる。
【0023】尚、本発明は上記実施形態に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲にて種々の
変更が可能である。従って、ガスバリア性薄膜は、DL
C、シリカにのみ限定されず、現段階で公知となってい
る材質、及びこれからその特性が発見される材質をも含
む。また、そのコーティング方法も上述のものに限定さ
れない。
【0024】また、コーティングされたガスバリア性薄
膜は、一般的な流通態様や一般的な使用態様においてそ
の損傷が防止されればよいのであって、その目的の範囲
においては、熱収縮ラベルが容器本体の全面を完全に覆
う必要性はない。特に、容器本体の底部は他の箇所より
も厚肉に形成されているため、ガスバリア性が高く、従
って、この底部は熱収縮ラベルで覆わないようにしても
構わない。
【0025】前記した実施形態は、ブロー成形法によっ
て得られた飲料用容器の例であるが、本発明は、射出成
形やシート成形(圧容成形等)による食品容器にも適用
できる。特にこれまでガスバリア性を付与することが困
難とされていた射出成形により製造された容器を提供す
る際に効果を発揮する。図3にその一例を示す。ポリプ
ロピレン系樹脂を射出成形してなるカップ状容器11の
胴部外表面と底部外表面にはDLC等のガスバリア性薄
膜12が施されている。該胴部外表面の略全面を覆うよ
うに内面に印刷を施した熱収縮ラベル13が装着されて
いる。尚、このとき、熱収縮ラベル13の最内面に感熱
性接着剤層を設けて容器本体11に固定することも差し
支えない。このようにして得られるポリプロピレン系樹
脂製容器は、従来からの欠点であるガスバリア性の低さ
が改善されており、内容物(食品類)の保存性を改善す
ることができる(品質保証期間を伸ばすことが可能とな
る)。
【0026】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係るプラスチック
製容器は、ガスバリア性薄膜を覆うようにして筒状の熱
収縮ラベルを容器本体に外嵌装着する構成であるため、
ガスバリア性薄膜を簡単且つ確実に保護することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプラスチック製容器
の要部拡大断面図を示す。
【図2】同実施形態のプラスチック製容器の断面正面図
を示す。
【図3】他実施形態のプラスチック製容器の断面正面図
を示す。
【符号の説明】
1…容器本体 1a…首部 1b…胴部 1c…底部 2…ガスバリア性薄膜 3…熱収縮ラベル 4…印刷層 5…口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 16/27 C23C 16/40 16/40 G09F 3/04 C G09F 3/04 B65D 1/00 A Fターム(参考) 3E033 AA01 AA08 BA13 BA18 BA30 BB08 CA08 CA16 DA03 DB01 DD01 DD05 DE20 EA10 FA02 FA03 FA04 GA02 3E067 AA22 AB26 AC01 BA03B BA18C BB15B BB26C BC03B BC03C CA01 CA04 EA29 EA32 EB27 EE02 FA04 FB01 FC01 GD02 4F100 AA20B AD11B AK01A AK41A AK42A BA02 BA10A BA10B DA01 GB16 GB23 JD02B JM02B 4K029 AA11 BA34 BC00 CA05 DC05 4K030 AA09 BA28 BA44 CA07 FA01 KA30 LA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体(1)の外面にガスバリア性薄
    膜(2)を有するプラスチック製容器であって、前記容
    器本体(1)に、前記ガスバリア性薄膜(2)を覆うよ
    うにして筒状の熱収縮ラベル(3)が外嵌装着されてな
    ることを特徴とするプラスチック製容器。
  2. 【請求項2】 前記ガスバリア性薄膜(2)が、DLC
    (ダイヤモンド状炭素)、シリカ等の無機質薄膜からな
    る請求項1記載のプラスチック製容器。
  3. 【請求項3】 前記熱収縮ラベル(3)の内面又は外面
    の少なくとも一方に、着色印刷層(4)が形成され、且
    つ、該熱収縮ラベル(3)が、容器本体(1)の首部
    (1a)から底部(1c)にかけての外周面に外嵌装着
    されてなる請求項1又は2記載のプラスチック製容器。
JP2000258723A 2000-08-29 2000-08-29 プラスチック製容器 Expired - Fee Related JP4448241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258723A JP4448241B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プラスチック製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258723A JP4448241B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プラスチック製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068308A true JP2002068308A (ja) 2002-03-08
JP4448241B2 JP4448241B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=18746988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258723A Expired - Fee Related JP4448241B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プラスチック製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4448241B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263268A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kao Corp キャップ付き容器
JP2016169046A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 本多プラス株式会社 マグネット付き包装用容器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263268A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kao Corp キャップ付き容器
JP4530692B2 (ja) * 2004-03-18 2010-08-25 花王株式会社 キャップ付き容器
JP2016169046A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 本多プラス株式会社 マグネット付き包装用容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4448241B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006286041B2 (en) Synthetic resin container with high barrier capability
JP2005035597A (ja) プラスチック製容器におけるガスバリア性薄膜の保護方法
US7192625B2 (en) Manufacturing method of barrier-forming film
KR20110134398A (ko) 성형 물품의 내부 표면 상에 보호 코팅으로서 다이아몬드상 카본을 증착하는 방법
MX9200949A (es) Recipiente termoplastico prezurizable teniendo una capa de poliuretano exterior y su metodo de fabricacion.
JP2009079298A (ja) プラスチック製容器の製造法
JP4711285B2 (ja) 高いガスバリア性を有する合成樹脂製容器
JP4806917B2 (ja) 合成樹脂製容器
HU228750B1 (en) A blow molded multi-layer container and method of manufactoring thereof
JP2000117881A (ja) ガスバリア性プラスチック製容器
JP3993971B2 (ja) ガスバリア被覆層を有するプラスチック製容器及びその製法
JP2000153573A (ja) 視覚的に透明な遮断層系の製法及びこのような層系
JP2002068308A (ja) プラスチック製容器
JP2000141535A (ja) 積層体
JP5247991B2 (ja) 高いバリア性を有する合成樹脂製容器
WO2005092714A1 (ja) 高いガスバリア性を有する合成樹脂製容器
JP2003146334A (ja) 発泡アルコール飲料用ポリエステル樹脂製容器
JP2000015737A (ja) 透明バリアフィルムとこれを用いた積層材および包装用容器
JP5256765B2 (ja) 薄膜被覆されたプラスチック容器
WO2000059787A1 (fr) Membrane de bouchon et bouchon dans lequel est ajustee la membrane
JP4715063B2 (ja) ガスバリア性プラスチック容器
JPH11105188A (ja) 透明バリア性ポリプロピレンフィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JP2005111729A (ja) ガスバリアフィルム
JP4415411B2 (ja) ガスバリア性包装材料
JP2003305801A (ja) バリアフィルムとこれを用いた積層材、包装用容器、画像表示媒体およびバリアフィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees