JP2002068127A - 自動計量組合せ方法とその装置 - Google Patents

自動計量組合せ方法とその装置

Info

Publication number
JP2002068127A
JP2002068127A JP2000269712A JP2000269712A JP2002068127A JP 2002068127 A JP2002068127 A JP 2002068127A JP 2000269712 A JP2000269712 A JP 2000269712A JP 2000269712 A JP2000269712 A JP 2000269712A JP 2002068127 A JP2002068127 A JP 2002068127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
divided
weighing
foodstuffs
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000269712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4466982B2 (ja
Inventor
Shigeki Kinoshita
茂樹 木下
Toshiaki Kishiki
俊明 岸木
Norio Machida
範夫 町田
Shinji Hashizume
慎治 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP2000269712A priority Critical patent/JP4466982B2/ja
Publication of JP2002068127A publication Critical patent/JP2002068127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466982B2 publication Critical patent/JP4466982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温環境下で処理が可能で、且つ無人化によ
る生産量のバラツキの減少を図ることの出来るととも
に、搬送食材の滞留の発生を防止するべく、流れてきた
ものから順に設定された許容重量になるように組合せを
作る、自動計量組合せ方法とその装置を提供する。 【構成】 本発明の自動計量組合せ装置は、食材分割計
量投入部14と、自動組合せ演算部21と、組合せの結
果許容重量になった食材を受け入れる保管容器群18と
搬出コンベア19よりなる保管容器移載部20と、複数
の搬送トレイ15とそれを吊架する循環搬送路16とよ
りなる搬送部17とより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重量の異なった多
数の食材を搬入順に、人手を要することなく設定された
許容重量になるように組合せを作り、後工程の包装工程
へ搬送するようにした自動計量組合せ方法とその装置に
関し、特に前記食材の搬入時の滞留を避け、低温環境下
で前記演算組合せ処理を可能とした自動計量組合せ方法
とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食材の計量組合せには図4に示す
ようなセミオートコンピュータスケールが使用されてい
る。前記セミオートコンピュータスケールは、人手を介
して数ヶ所の投入口51に数片ずつ投入された前記食材
を計量待機ホッパ52に落とし、演算を行い許容重量に
なる組合せの決まった前記計量待機ホッパ52より食材
を下部の搬送コンベア53に落下させ、矢印D方向に下
流の後工程に搬送するようにしたものである。なお、前
記組合わせは流れてきた食材の順番に関係なく、組合せ
の決まった計量待機ホッパ52の中から演算を行なって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】1、前記セミオートコ
ンピュータスケールの場合では、食材の投入は人手によ
るため、作業者の能力により生産量にバラツキが発生す
ることや、投入し易いものから投入することによる食材
の流れに滞留が起きる問題がある。また、人手による作
業のため、作業環境を低温環境に保持することが困難で
あり衛生管理上問題がある。 2、許容重量になる組合せが見つからない場合、待機ホ
ッパの食材を排出して再度投入する場所に運搬する必要
があり、非能率的問題を内蔵していた。 3、前記許容重量の組合せは、流れてきた食材の順番に
関係なく、決められた待機ホッパの中から演算を行なっ
ているため、演算回数も多くなり、組合せが見つからな
い待機ホッパの食材はホッパ内での滞留が発生する問題
がある。
【0004】本発明は、上記問題に鑑みなされたもの
で、低温環境下で処理が可能で且つ無人化による生産量
のバラツキの減少を図るとともに、搬送食材の滞留の発
生を防止すべく、先に流れてきた前記食材の被計量物か
ら順に組合せ演算をしながら、暫時後から流れてきた被
計量物に組合せ対象をずらす、自動計量組合せ方法とそ
の装置の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の自動計
量組合せ方法は、重量の異なる多数の被計量食材を、分
割されてきたものから順に選択組合せをして予め設定し
た許容重量になるようにする自動計量組合せ方法におい
て、前記被計量食材を人手によることなく分割して分割
単位毎に計量後、搬送トレイに投入する自動分割投入工
程と、搬送トレイによる保管容器までの搬送路において
投入順に各搬送トレイ内の前記分割食材の各計量値を適
宜組合せ設定許容重量になるように演算を行なう自動組
合せ演算工程と、該演算工程による組合せに対応して保
管容器に該当分割食材を投入して所定重量に達したもの
から後工程に搬送する保管工程と、よりなるようにした
ことを特徴とする。
【0006】上記請求項1記載の発明は、低温環境下に
おいてなされる微生物の増殖の防止と、人手による作業
を皆無として外部からの汚染を皆無とするとともに、前
工程の接続部にワークの滞留を最小に抑えた、食材の包
装前の許容重量毎に計量する自動計量組合せ方法に関す
るもので、前工程から流れてきた被計量食材を桟付きベ
ルトコンベアにより数片ずつに分離した後、投入ホッパ
に落として計量し分割食材として搬送トレイに自動的に
投入する。そして投入された分割食材を搭載した搬送ト
レイを搬送させている間に設定許容重量になる分割食材
の計量値の組合せを見つけ、組合せの見つかった分割食
材をそれぞれの組合せに対応する保管容器に落とし、所
定の設定許容重量に達したものから後工程の包装側へ搬
送するようにしたもので、無人化による生産数のバラツ
キと外部汚染をなくすとともに、低温環境下での処理が
可能となり完全な衛生管理を行なうことができる。
【0007】また、分割食材の投入部で空の搬送トレイ
に投入された順に、組合せが出来るように演算を行い、
そのなかで組合せが見つからないと徐々に後から循環し
てきた分割食材の計量値を演算対象として参入させ演算
を進める方法を使用してあるため、組合せのない有限回
の組合せ演算によってその時演算対象となる分割食材の
計量値数における設定許容重量の組合せを高い確率で見
つけることが出来る。被計量物である分割食材にバラツ
キがあっても500〜1500回の組合せ演算を行なう
ことにより設定許容重量の組合せを95%以上見つける
ことが出来る。
【0008】そして、請求項1記載の発明を好適に実施
する装置として、請求項2記載の発明は、重量の異なる
多数の食材よりなる被計量物を、分割されてきたものか
ら順に選択組合せをして予め設定した許容重量になるよ
うにする自動計量組合せ装置において、重量の異なる多
数の食材を自動的に分割し計量後搬送トレイに分割投入
する食材分割計量投入部と、前記搬送トレイに投入され
た分割食材の計量値を投入順に記憶し、その計量値を投
入順に適宜選択して設定許容重量になる組合せを形成さ
せ、該組合せからなる分割食材群をそれぞれの組合せに
対応する保管容器に移載させる自動組合せ演算部と、前
記搬送トレイの分割食材の組合せ演算の結果、設定許容
重量になる組合せを持つ分割食材群を対応する保管容器
に受け入れた後、後工程に搬送する保管容器移載部と、
前記搬送トレイと、該搬送トレイを吊架して前記投入部
と保管容器移載部との間を必要に応じて循環搬送させる
搬送路とよりなる搬送部と、より構成したことを特徴と
する。
【0009】上記請求項1記載の自動計量組合せ方法を
使用した請求項2記載の自動計量組合せ装置は、食材分
割計量投入部と、自動組合せ演算部と、組合せの結果許
容重量になった食材を受け入れる保管容器群と搬出コン
ベアよりなる保管容器移載部と、複数の搬送トレイとそ
れを吊架して必要に応じて循環搬送路を形成する搬送部
と、より構成する。
【0010】食材分割計量投入部は、食材を自動的に分
割搬送する桟付きベルトコンベアとその排出口に設けた
計量ホッパからなり、桟付きベルトコンベアにより運ば
れてきた分割食材は前記ホッパを介して計量後、ホッパ
下部を必要に応じて断続走行する搬送トレイに投入する
ようにしてある。自動組合せ演算部は、食材投入部でホ
ッパ下部へ必要に応じて断続走行してくる空の搬送トレ
イ内に順次投入される分割食材をその投入順に対象とし
たもので、搬送トレイの番地付けと該番地に対応する搬
送トレイ内の分割食材の計量値をそれぞれ記憶するメモ
リと、零番地トレイの計量値を基準にしてそれより後番
地のトレイの計量値を適宜選択して設定許容重量になる
組合せ演算を零番地トレイが保管容器群の入り口に到達
する前に演算を完了する演算手段と、該組合せに該当す
る搬送トレイの分割食材をそれぞれの組合せに対応する
保管容器に排出移載させる制御手段と、より構成する。
【0011】複数の搬送トレイとそれを吊架して必要に
応じて循環搬送路を形成する搬送部は、下部開口自在の
複数の開口状搬送トレイと、該開口状搬送トレイを水平
状に吊架する無断チェーンよりなる循環搬送路とより構
成し、保管容器への分割食材を排出するときにのみ下部
の開口部を介して排出移載するようにしてある。
【0012】また、請求項2記載の食材分割計量投入部
は、搬入口側に食材を分割する自動裁断機構を持ち、搬
出部に分割食材を計量後、搬送トレイに投入する計量ホ
ッパを備えた桟付きベルトコンベアより構成したことを
特徴とする。
【0013】また、前記請求項2記載の搬送トレイ内に
投入された分割食材が設定許容重量になる組合せより外
れた場合は、該搬送トレイは必要に応じてそのまま走行
を続け再度組合せ、搬送トレイ群に参入される構成とし
たことを特徴とする。
【0014】上記請求項4記載の発明により、搬送トレ
イ内の分割食材の選択組合せは何回も繰り返し行なうこ
とができる構成としたもので、前工程の継なぎ目での滞
留の発生を防止するとともに、食材の廃棄量を少なくす
るようにしてある。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。ただし、この実施の形態に記
載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的
配置は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲
をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にす
ぎない。図1は本発明の自動計量組合せ装置の概略の構
成を示す図で、図2は図1の自動計量組合せ装置の別の
実施例を示す側面図で、図3はその正面図である。
【0016】本発明の自動計量組合せ装置は、食材分割
計量投入部14と、自動組合せ演算部21と、組合せの
結果許容重量になった食材を受け入れる保管容器群18
と搬出コンベア19よりなる保管容器移載部20と、複
数の搬送トレイ15とそれを吊架する循環搬送路16と
よりなる搬送部17とより構成し、前工程から流れてき
た被計量食材は、食材分割計量投入部14により、先ず
自動分割投入機10で分割され、桟付きベルトコンベア
11により投入ホッパに落とされ、計量機12で計量さ
れ、ホッパ13の投入開口部より計量済みの分割食材と
して搬送トレイ15に自動的に投入され、投入された分
割食材50は、搭載した搬送トレイ15とともに循環搬
送路16を介して保管容器移載部20へ搬送され、前記
搬送の過程で自動組合せ演算部21により、順に搬送さ
れてくる搬送トレイ内の分割食材50の計量値を組合
せ、設定許容重量になる計量値の組合せを見つけ、組合
せの見つかった分割食材をそれぞれの組合せに対応する
保管容器群18の一の保管容器に排出し、所定の設定許
容重量に達したものから搬出コンベア19を介して後工
程の包装側へ搬送するようにするとともに、全て低温環
境下の無人化により行なうようにしたものである。
【0017】前記食材分割計量投入部14は、搬入側に
自動分割投入機10を備えた桟付きベルトコンベア11
と、計量器12を備えたホッパ13とより構成し、前工
程より送られてきた食材を前記自動分割投入機10によ
り、人手を介することなく数片ずつの分割食材50とし
て桟付きベルトコンベア11により矢印A方向に計量機
12へ搬送され、該計量機12を経由して断続走行する
搬送部17の搬送トレイ15へホッパ13の投入開口部
より投入されるようにしてある。なお、前記桟付きベル
トコンベア11は2基を並列運転させ、計量器12を備
えたホッパ13も2基並列に用意し、夫々の排出口の下
部に設けるとともに、後記する搬送トレイも前記並設し
たホッパの直下を並列走行するようにした2列並列搬送
形態をとる構造にして能率の向上を図ることができる。
この場合の計量と演算組合せはそれぞれの並列走行する
トレイの計量値の合計を対象にして行なうようにしてあ
る。
【0018】前記搬送部17は、開口自在の排出用の下
部開口部を持ち上部に投入受け入れ用開口部を持つ常時
開口状の搬送トレイ15と、該開口状搬送トレイ15を
水平状に吊架する無断チェーンよりなる循環搬送路16
とより構成し、保管容器群18への分割食材を排出する
ときにのみ下部開口部を介して排出移載するようにして
ある。そして、図に示すように前記搬送トレイ15は、
食材分割計量投入部14のホッパ13の投入開口部より
分割食材の投入を受けた後、矢印B方向の水平往路を走
行した後反転し水平復路を断続走行し、該復路に沿い直
線状に配設された複数の保管容器群18の一の保管容器
に搭載した分割食材を排出し、空のトレイは前記ホッパ
13の投入開口部へ向け循環復路を形成させ、前記投入
開口部で再び分割食材の投入を受ける構成にしてある。
【0019】前記搬送トレイ15より保管容器群18へ
の分割食材50の排出は、ホッパ13の投入開口部より
計量済みの分割食材の供給を受けた搬送トレイ15が矢
印B方向に走行し保管容器群18に到達する間に、後記
する自動組合せ演算部21による計量値の組合せ演算を
受け、前記組合せに対応する保管容器群18の一の保管
容器に搭載している分割食材の排出が行なわれる構成に
してある。
【0020】前記自動組合せ演算部21は、食材分割計
量投入部14より下部へ走行してくる空の搬送トレイ1
5に順次投入される分割食材50をその投入順に組合せ
演算の対象としたもので、搬送トレイ15の投入順に設
けた番地付けと該番地に対応する搬送トレイ内の分割食
材50の計量値とをそれぞれ記憶するメモリと、先行す
る零番地トレイの計量値を基準にしてそれより後番地の
トレイの計量値を適宜選択して設定許容重量になる組合
せ演算を零番地トレイが保管容器移載部20の保管容器
群18の入り口に到達する前に演算を完了する演算手段
と、該組合せに該当する搬送トレイの分割食材をそれぞ
れの組合せに対応する保管容器群18の一の保管容器に
排出移載させる制御手段と、より構成する。
【0021】前記保管容器移載部20は、前記循環搬送
路16の水平復路に沿い直線状に配設された保管容器群
18と搬出コンベア19とより構成し、前記計量値の組
合せ演算が終了した搬送トレイ15より分割食材の排出
を受け、設定許容重量に到達した保管容器から矢印C方
向に走行する搬出コンベア19に移載させ、後段の包装
機側へ搬出するようにしてある。
【0022】前記組合せ演算は、分割食材のホッパ13
の投入開口部で空の搬送トレイ15に投入された順に組
合せが出来るように演算を行い、そのなかで組合せが見
つからないと徐々に後から循環してきた分割食材の計量
値を演算対象として参入させ演算を進める構成にしてあ
るため、組合せより外れた場合は、該搬送トレイはその
まま走行を続け再度組合せ搬送トレイ群に参入される構
成にしてあり、前記再度組合せが所定回数繰り返される
場合は、品質の劣化を惹起するため、前記保管容器群1
8の末端に廃棄ホッパ18aが設けてある。
【0023】図2、図3には、本自動計量組合せ装置の
別の実施例の概略の構成を側面図及び正面図で示してあ
る。本実施例の場合は図1に示す場合に対し、分割食材
の保管容器群への搬送方法を変更したもので、図3に示
すように法線方向に放射状に配設した対状搬送トレイ1
5、15よりなるトレイ対の複数個を、水平面上を回転
する複数のアーム23の先端に設け、該アーム23を介
して回転軸22を中心に矢印B方向に断続円運動さ
せ、回転トレイ対の接線方向に設けた矢印A方向に駆
動する食材分割計量投入部14のホッパ投入開口14a
より分割食材の供給を受けるようにしたものである。そ
して、供給を受けた分割食材に対し計量値の組合せの終
了したものからその下部に設けてある保管容器群18に
投入し、設定許容重量に達した保管容器から下部の搬出
コンベア19に移載されC方向に搬出するようにして
ある。なお、この場合の分割食材の組合せ演算を行なう
計量値は、前記放射状に配設した対状搬送トレイに収納
された計量値の合計を対象にして行なう。
【0024】
【発明の効果】低温環境下のもとに分割食材の低温環境
下でかつ無人化のもとに設定許容重量処理が可能とな
り、生産量のバラツキの減少と搬送食材の滞留の発生を
防止して衛生管理を確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自動計量組合せ装置の概略の構成を
示す図である。
【図2】 図1の自動計量組合せ装置の別の実施例を示
す側面図である。
【図3】 図2の正面図である。
【図4】 従来の部分肉の計量組合せ装置の概略の構成
を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 自動分割投入機 11 桟付きベルトコンベア 12 計量機 13 ホッパ 14 食材分割計量投入部 15 搬送トレイ 16 循環搬送路 17 搬送部 18 保管容器群 19 搬出コンベア 20 保管容器移載部 21 自動組合せ演算部 22 回転軸 23 アーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 町田 範夫 東京都江東区牡丹2丁目13番1号 株式会 社前川製作所内 (72)発明者 橋爪 慎治 東京都江東区牡丹2丁目13番1号 株式会 社前川製作所内 Fターム(参考) 3E055 AA07 BA01 BB04 CA01 DA03 DA12 EA01 EA07 EB01 EB09 FA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量の異なる多数の被計量食材を、分割
    されてきたものから順に選択組合せをして予め設定した
    許容重量になるようにする自動計量組合せ方法におい
    て、 前記被計量食材を人手によることなく分割して分割単位
    毎に計量後、搬送トレイに投入する自動分割投入工程
    と、 搬送トレイによる保管容器までの搬送路において投入順
    に各搬送トレイ内の前記分割食材の各計量値を適宜組合
    せ設定許容重量になるように演算を行なう自動組合せ演
    算工程と、 該演算工程による組合せに対応して保管容器に該当分割
    食材を投入して所定重量に達したものから後工程に搬送
    する保管工程と、 よりなるようにしたことを特徴とする自動計量組合せ方
    法。
  2. 【請求項2】 重量の異なる多数の食材よりなる被計量
    物を、分割されてきたものから順に選択組合せをして予
    め設定した許容重量になるようにする自動計量組合せ装
    置において、 重量の異なる多数の食材を自動的に分割し計量後搬送ト
    レイに分割投入する食材分割計量投入部と、 前記搬送トレイに投入された分割食材の計量値を投入順
    に記憶し、その計量値を投入順に適宜選択して設定許容
    重量になる組合せを形成させ、該組合せからなる分割食
    材群をそれぞれの組合せに対応する保管容器に移載させ
    る自動計量組合せ演算部と、 前記搬送トレイの分割食材の組合せ演算の結果、設定許
    容重量になる組合せを持つ分割食材群を対応する保管容
    器に受け入れた後、後工程に搬送する保管容器移載部
    と、 前記搬送トレイと、該搬送トレイを吊架して前記投入部
    と保管容器移載部との間を必要に応じて循環搬送させる
    搬送路とからなる搬送部と、 より構成したことを特徴とする自動計量組合せ装置。
  3. 【請求項3】 前記食材分割計量投入部は、搬入口側に
    食材を分割する自動裁断機構を持ち、搬出部に分割食材
    を計量後搬送トレイに投入する計量機付きホッパを備え
    た分割桟付きコンベアより構成したことを特徴とする請
    求項2記載の自動計量組合せ装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送トレイ内に投入された分割食材
    が設定許容重量になる組合せより外れた場合は、該搬送
    トレイはそのまま走行を続け再度組合せ対象に参入させ
    る構成としたことを特徴とする請求項2記載の自動計量
    組合せ装置。
JP2000269712A 2000-09-06 2000-09-06 自動計量組合せ方法とその装置 Expired - Fee Related JP4466982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269712A JP4466982B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 自動計量組合せ方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269712A JP4466982B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 自動計量組合せ方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068127A true JP2002068127A (ja) 2002-03-08
JP4466982B2 JP4466982B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=18756272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269712A Expired - Fee Related JP4466982B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 自動計量組合せ方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4466982B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206964A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2005257418A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2005257419A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2008292194A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2011022017A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Yamato Scale Co Ltd 半自動式組合せ秤
JP2013250232A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Mayekawa Mfg Co Ltd 物品の自動計量組み合せ装置及び方法
JP2019081135A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社イシダ 振分装置及び組合せ計量装置
CN113859667A (zh) * 2021-09-30 2021-12-31 深圳福延科技有限公司 一种自动称重配重生产设备
KR102566482B1 (ko) * 2023-04-14 2023-08-11 주식회사 네오하이테크 소형과실의 포장상자 계량투입장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206964A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2005257418A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2005257419A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2008292194A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ishida Co Ltd 組合せ計量装置
JP2011022017A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Yamato Scale Co Ltd 半自動式組合せ秤
JP2013250232A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Mayekawa Mfg Co Ltd 物品の自動計量組み合せ装置及び方法
JP2019081135A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社イシダ 振分装置及び組合せ計量装置
CN113859667A (zh) * 2021-09-30 2021-12-31 深圳福延科技有限公司 一种自动称重配重生产设备
KR102566482B1 (ko) * 2023-04-14 2023-08-11 주식회사 네오하이테크 소형과실의 포장상자 계량투입장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4466982B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8115118B2 (en) Combination weigher with memory hoppers that calculates a first and second optimum combinations for discharge into two different chutes
US8119934B2 (en) Combination weigher including a single hopper line
US20090216368A1 (en) Method For Batching And Grading
JP2002107211A (ja) 組合せ計量装置およびシステム
WO1997014020A1 (fr) Procede de pesage combinatoire et balance combinatoire
JP2002068127A (ja) 自動計量組合せ方法とその装置
CN101443637A (zh) 计量设备
US20050232732A1 (en) Intermediate store
JPS62175624A (ja) 鶏卵組み合わせ計量方法及び包装装置
JP6647491B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH104816A (ja) 鶏卵等の選別収集装置
JP2006194722A (ja) 組合せ計量装置
US9217661B2 (en) Multi-head weighting apparatus
JP2535206B2 (ja) 穀類荷受装置
JP2853855B2 (ja) 青果物選別機の定数定量仕分け搬出方法
JP7079567B2 (ja) 選別装置
JP3544738B2 (ja) 選別組合せ秤
EP3561460A1 (en) Equipment for weighing batches of seafood products
JP7246221B2 (ja) ワーク排出機構
JP7479751B2 (ja) 物品供給装置及びそれを備えた計量システム
JPH07291213A (ja) 単列コンベヤからの搬送物の集中回避装置
JP3617863B2 (ja) 組合せ秤
JPH085458B2 (ja) 果肉等を容器に充填する方法およびそのための自動搬送ラインシステム
JP2008309538A (ja) 組合せ計量装置
JP2021155142A (ja) 物品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4466982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees