JP2002059450A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JP2002059450A
JP2002059450A JP2000249148A JP2000249148A JP2002059450A JP 2002059450 A JP2002059450 A JP 2002059450A JP 2000249148 A JP2000249148 A JP 2000249148A JP 2000249148 A JP2000249148 A JP 2000249148A JP 2002059450 A JP2002059450 A JP 2002059450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
movable mold
molding material
fixed mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000249148A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Aoki
伸爾 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000249148A priority Critical patent/JP2002059450A/ja
Publication of JP2002059450A publication Critical patent/JP2002059450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】金型装置の構造を簡素化することができ、金型
装置のコストを低くすることができ、成形サイクルを短
くすることができるようにする。 【解決手段】固定金型及び可動金型を備えた金型装置
と、シリンダ部材及び射出部材を備えた射出装置と、射
出部材を高速で前進させ、成形材料を高速でキャビティ
空間に充填(てん)する射出制御手段と、射出部材が充
填終了位置に到達したときに、射出部材を停止させ、樹
脂を冷却する発泡制御手段とを有する。固定金型は、可
動金型側に近づくほど断面積が大きくされたキャビティ
を備え、可動金型は、固定金型側に近づくほど断面積が
小さくされたコアを備え、かつ、突出装置を備えない。
成形材料のコアへの抱付力を小さくすることができるの
で、金型装置の型開きが行われる際に、可動金型から発
泡成形品を容易に離型させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、射出成形機は、射出装置、金型装
置及び型締装置を備え、射出装置において加熱シリンダ
内にスクリューが回転自在に、かつ、進退自在に配設さ
れるようになっている。また、金型装置は固定金型及び
可動金型を備え、前記型締装置によって前記可動金型を
進退させることにより、前記金型装置の型閉じ、型締め
及び型開きが行われ、型締めに伴って、前記固定金型と
可動金型との間にキャビティ空間が形成される。
【0003】そして、計量工程においてスクリューを回
転させることによって、スクリューヘッドの前方に樹脂
を蓄え、射出工程においてスクリューを前進させること
によって、スクリューヘッドの前方に蓄えられた樹脂が
射出ノズルから射出され、金型装置のスプルー、ランナ
及びゲートを介してキャビティ空間に充填(てん)され
る。続いて、冷却工程において、キャビティ空間内の樹
脂が冷却され、成形品が成形される。そして、再び計量
工程が開始され、その間に金型装置の型開きが行われ、
このとき可動金型から成形品が突き出され、離型させら
れる。
【0004】ところで、例えば、成形品が容器である場
合、前記固定金型は、可動金型側に近づくほど断面積が
大きくされたキャビティを備え、前記可動金型は、固定
金型側に近づくほど断面積が小さくされたコアを備え、
前記キャビティ空間は前記キャビティ内にコアを挿入す
ることによって形成される。この場合、キャビティ空間
に充填された樹脂が冷却されるのに伴って収縮すると、
樹脂のコアへの抱付きが発生し、可動金型から容器を離
型させるのが困難になってしまう。
【0005】そこで、可動金型にストリッパ等を備えた
突出し装置が配設され、該突出し装置によって、型開き
に伴って容器の先端を固定金型側に押し、可動金型から
容器を強制的に離型させるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の射出成形機においては、可動金型に突出し装置を配
設する必要があるので、金型装置の構造が複雑になるだ
けでなく、金型装置のコストが高くなってしまう。ま
た、前記容器が完全に離型させられるまで、次の型閉じ
を行うことができないので、成形サイクルが長くなって
しまう。
【0007】本発明は、前記従来の射出成形機の問題点
を解決して、金型装置の構造を簡素化することができ、
金型装置のコストを低くすることができ、成形サイクル
を短くすることができる射出成形機を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の射
出成形機においては、固定金型、及び該固定金型と対向
させて進退自在に配設された可動金型を備え、型締め時
に固定金型と可動金型との間にキャビティ空間を形成す
る金型装置と、シリンダ部材、及び該シリンダ部材内に
おいて回転自在に、かつ、進退自在に配設された射出部
材を備えた射出装置と、前記射出部材を高速で前進さ
せ、樹脂に発泡材料を混入することによって得られた成
形材料を高速で前記キャビティ空間に充填する射出制御
手段と、前記射出部材が前進限位置より後方に設定され
た充填終了位置に到達したときに、前記射出部材を停止
させ、樹脂を冷却する発泡制御手段とを有する。
【0009】そして、前記固定金型は、可動金型側に近
づくほど断面積が大きくされたキャビティを備える。ま
た、前記可動金型は、固定金型側に近づくほど断面積が
小さくされたコアを備え、かつ、突出し装置を備えな
い。
【0010】本発明の他の射出成形機においては、さら
に、前記キャビティ空間の横方向の断面は円形の形状を
有する。
【0011】本発明の更に他の射出成形機においては、
さらに、前記キャビティ空間の横方向の断面は、頂点を
5個以上備えた多角形の形状を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の実施の形態における射出成
形機の概略図、図2は本発明の実施の形態における射出
工程時の成形材料の状態を示す図、図3は本発明の実施
の形態における冷却工程が完了したときの成形材料の状
態を示す図である。
【0014】図において、11はシリンダ部材としての
加熱シリンダ、12は該加熱シリンダ11内において回
転自在に、かつ、進退(図1における左右方向に移動)
自在に配設された射出部材としてのスクリュー、13は
第1の駆動手段としての射出シリンダ、14は第2の駆
動手段としての油圧モータである。なお、前記加熱シリ
ンダ11、スクリュー12、射出シリンダ13及び油圧
モータ14によって射出装置が構成される。前記加熱シ
リンダ11には、後方(図1における右方)の所定の位
置にホッパ11aが、前端(図1における左端)に射出
ノズル20が形成され、前記ホッパ11aに、樹脂等に
発泡材料を混入することによって得られた成形材料が投
入される。そして、該成形材料は、加熱シリンダ11内
に供給され、前記射出ノズル20から射出される。ま
た、前記スクリュー12の表面には、螺(ら)旋状にフ
ライト12aが形成され、該フライト12aに沿って溝
21が形成される。なお、本実施の形態においては、第
1の駆動手段として射出シリンダ13を、第2の駆動手
段として油圧モータ14を使用しているが、前記射出シ
リンダ13に代えて電動の射出用モータを、油圧モータ
14に代えて電動の計量用モータを使用することもでき
る。
【0015】前記射出シリンダ13は進退自在に配設さ
れたピストン13aを備え、該ピストン13aの後方に
第1の油室16が、前方(図1における左方)に第2の
油室17が形成され、第1、第2の油室16、17は図
示されない切換弁を介して図示されない油圧供給源に接
続される。この場合、前記第1の油室16に油圧を供給
し、第2の油室17の油圧をドレーンすることによって
スクリュー12を前進(図1における左方に移動)させ
たり、第1の油室16の油圧をドレーンし、第2の油室
17に油圧を供給することによってサックバックを行っ
たり、油圧モータ14を駆動することによって、スクリ
ュー12を回転させて計量を行ったりすることができ
る。また、計量を行うときに、第1の油室16に油圧を
供給することによって、スクリュー12に背圧を加える
ことができる。
【0016】そして、前記ピストン13aと連結させて
スクリュー12の位置、すなわち、スクリュー位置を検
出する位置センサ22が、第1の油室16に対応させて
スクリュー12の背圧を検出する背圧センサ23が、加
熱シリンダ11内の前方に成形材料の圧力を検出する圧
力検出器24が配設される。前記位置センサ22、背圧
センサ23及び圧力検出器24の各検出信号は制御部2
6に送られる。
【0017】次に、前記構成の射出成形機の動作につい
て説明する。
【0018】まず、計量工程が開始され、該計量工程に
おいて、制御部26の図示されない計量制御手段は、油
圧モータ14を駆動して前記スクリュー12を正方向に
回転させる。このとき、ホッパ11aに投入された成形
材料は、成形材料供給口Q1を介して加熱シリンダ11
内に供給され、溝21内を前進させられ、スクリューヘ
ッド12bの前方に蓄えられ、それに伴ってスクリュー
12が計量開始位置から計量終了位置まで後退(図1に
おける右方に移動)させられる。なお、計量工程におい
て、前記第1の油室16に所定の油圧が供給され、スク
リュー12に背圧が加えられる。
【0019】次に、前記計量工程が完了し、射出工程が
開始される。該射出工程において、制御部26の図示さ
れない射出制御手段は、前記射出シリンダ13を駆動し
てスクリュー12を充填開始位置から充填終了位置まで
前進させる。この間、前記位置センサ22によってスク
リュー位置が検出され、検出信号が制御部26に送られ
る。該制御部26の図示されない位置制御手段は、あら
かじめ設定されたスクリュー位置の設定値と、検出され
たスクリュー位置との偏差を算出し、該偏差が0になる
ようにフィードバック制御を行う。なお、前記設定値
は、図示されないパターン設定器を操作することによっ
て設定される。本実施の形態においては、前記充填開始
位置は計量終了位置と同じであるが、前記計量工程が完
了した後、サックバックを行ってスクリュー12を所定
の距離だけ後退させる場合には、充填開始位置は計量終
了位置より後方に設定される。
【0020】そして、前記スクリュー12の前進に伴っ
て、スクリューヘッド12bの前方に蓄えられた成形材
料は、射出ノズル20から射出され、金型装置61内の
図示されないスプルー、ランナ62及びゲート63を介
してキャビティ空間Cに充填される。なお、スクリュー
ヘッド12bの前方に蓄えられた成形材料が逆流しない
ように、図示されない逆流防止装置が配設される。ま
た、金型装置61においては、図示されない型締装置に
よって、型閉じ、型締め及び型開きが行われる。
【0021】続いて、スクリュー12があらかじめ設定
された充填終了位置に到達すると、前記制御部26の図
示されない発泡制御手段は、前記スクリュー12を停止
させ、成形材料の充填を終了し、前記射出工程を完了す
るとともに、冷却工程を開始し、キャビティ空間C内の
成形材料を冷却する。これによって、発泡材料が気泡化
させられて、成形材料が発泡した成形品、すなわち、発
泡成形品が成形される。なお、冷却工程において、スク
リュー12に保圧は加えられない。
【0022】この場合、前記発泡材料として、例えば、
熱に反応して炭酸ガスを発生させる発泡剤が使用され、
該発泡剤を気泡化させながら成形を行うことによって、
多数の気泡を含有する発泡成形品を成形することができ
る。該発泡成形品は、断熱性が高く、また、軽量化され
るので、高温の食品等を収容する容器として使用するの
に適する。なお、前記加熱シリンダ11の所定の位置
(例えば、加熱シリンダ11の軸方向におけるほぼ中
央)、又はスクリュー12の所定の位置(例えば、スク
リュー12の軸方向におけるほぼ中央)に図示されない
ガス注入ノズルを開口させ、図示されないガス供給源か
ら供給された発泡材料としての炭酸ガス、窒素ガス等の
発泡用のガスを、前記ガス注入ノズルを介して加熱シリ
ンダ11内又はスクリュー12内に注入し、樹脂に混入
することによって、成形材料を得ることもできる。ま
た、前記樹脂として、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレ
ン、ナイロン(商品名)等を使用することができる。
【0023】このようにして、前記冷却工程が完了する
と、再び計量工程が開始される。
【0024】ところで、本実施の形態においては、射出
工程時におけるスクリュー12の速度、すなわち、射出
速度VS が、成形材料を発泡させないで成形品を成形す
る場合より高くされ、 300≦VS ≦1000〔mm/s〕 の範囲、好ましくは、 500≦VS ≦800〔mm/s〕 の範囲に設定され、スクリュー12を高速で前進させる
ことによって高速で成形材料のキャビティ空間Cへの充
填が行われる。また、充填時間tS は、 0.05≦tS ≦0.2〔s〕 の範囲に設定される。
【0025】この場合、射出工程において高速で成形材
料のキャビティ空間Cへの充填が行われることによっ
て、スクリューヘッド12bの前方に蓄えられた成形材
料は、高速で射出ノズル20から射出され、前記スプル
ー及びランナ62を高速で通過し、ゲート63を介して
キャビティ空間Cに充填され、キャビティ空間C内を高
速で移動させられる。このとき、成形材料は、極めて大
きい剪(せん)断応力が加わり、剪断発熱によって膨張
させられ、体積が大きくなる。この間、成形材料中の発
泡剤は、成形材料の高い流動圧を受けて樹脂に溶解した
状態に置かれる。
【0026】次に、前記発泡制御手段は、位置センサ2
2から送られる検出信号に基づいて、スクリュー12が
前記充填終了位置に到達したかどうかを判断し、スクリ
ュー12が充填終了位置に到達したと判断すると、射出
シリンダ13の駆動を停止させ、スクリュー12を停止
させることによって充填を終了する。
【0027】前記充填終了位置は、キャビティ空間C内
の全体に成形材料が満たされるまでスクリュー12を前
進させたときのスクリュー12の前進限位置より後方に
設定される。そして、前記充填開始位置から充填終了位
置までの距離をL1とし、充填開始位置から前進限位置
までの距離をL2としたとき、距離L2に対する距離L
1の比L1/L2は、 0.9≦L1/L2≦0.98 の範囲に設定される。
【0028】一方、前記冷却工程において、成形材料
は、剪断応力が加わらなくなるので冷却されて大きく収
縮する。また、冷却工程が開始された時点において、キ
ャビティ空間Cに充填された成形材料の先端の部分は、
図2に示されるように、ゲート63から最も離れた部分
に到達していない。このとき、キャビティ空間C内の成
形材料において、金型装置61の固定金型64及び可動
金型65に接触する部分だけが先行して冷却されて固化
し、固定金型64及び可動金型65から離れた中央の部
分は冷却されず固化していない。
【0029】したがって、冷却工程において成形材料が
冷却によって収縮するのに伴って、成形材料の比容積が
小さくなる分だけ発泡材料は気泡化する。その結果、成
形材料が十分に発泡させられ、成形材料の体積が大きく
なる。
【0030】そして、冷却工程が進行し、成形材料が更
に冷却されると、発泡材料の気泡化に伴って発生させら
れたガスが過剰になり、成形材料中に留(とど)まるこ
とができなくなって、成形材料における固定金型64及
び可動金型65と接触する面に漏れ出し、成形材料を固
定金型64及び可動金型65から剥(はく)離させる。
【0031】ところで、例えば、発泡成形品が有底のコ
ップ状の形状を有する容器である場合、発泡成形品の側
壁にテーパが形成される。そのために、前記固定金型6
4は、可動金型65側に近づくほど断面積が大きくされ
たキャビティ64aを備え、前記可動金型65は固定金
型64側に近づくほど断面積が小さくされたコア65a
を備え、前記キャビティ空間Cは前記キャビティ64a
内にコア65aを挿入することによって形成される。こ
の場合、キャビティ空間Cに充填された成形材料が冷却
するのに伴って収縮すると、成形材料のコア65aへの
抱付きが発生し、可動金型65から発泡成形品を離型さ
せるのが困難になってしまう。
【0032】ところが、発泡材料の気泡化に伴って発生
させられたガスによって成形材料が固定金型64及び可
動金型65から剥離させられるので、成形材料のコア6
5aへの抱付力を小さくすることができる。したがっ
て、金型装置61の型開きが行われる際に、可動金型6
5から発泡成形品を容易に離型させることができる。ま
た、エアブローを行い、可動金型65側から発泡成形品
に向けて空気を吹き出すだけで可動金型65から発泡成
形品を離型させたり、ロボット等の発泡成形品取出機に
よって発泡成形品を取り出すだけで可動金型65から発
泡成形品を離型させたりすることもできる。
【0033】そして、可動金型65にストリッパ等を備
えた突出し装置を配設する必要がないので、可動金型6
5を一体構造にすることができる。したがって、金型装
置61の構造を簡素化することができるだけでなく、金
型装置61のコストを低くすることができる。さらに、
型開きが行われた後、発泡成形品を完全に離型させるま
での時間が短くなるので、直ちに次の型閉じを行うこと
ができる。したがって、成形サイクルを短くすることが
できる。
【0034】なお、本実施の形態において、キャビティ
空間C及び発泡成形品の横方向の断面は円形の形状を有
するが、5個以上の頂点を有する多角形の形状を有する
こともできる。その場合、発泡成形品の各頂点の部分に
おいて、成形材料のコアへの抱付力を小さくすることが
できる。
【0035】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、射出成形機においては、固定金型、及び該固定金
型と対向させて進退自在に配設された可動金型を備え、
型締め時に固定金型と可動金型との間にキャビティ空間
を形成する金型装置と、シリンダ部材、及び該シリンダ
部材内において回転自在に、かつ、進退自在に配設され
た射出部材を備えた射出装置と、前記射出部材を高速で
前進させ、樹脂に発泡材料を混入することによって得ら
れた成形材料を高速で前記キャビティ空間に充填する射
出制御手段と、前記射出部材が前進限位置より後方に設
定された充填終了位置に到達したときに、前記射出部材
を停止させ、樹脂を冷却する発泡制御手段とを有する。
【0037】そして、前記固定金型は、可動金型側に近
づくほど断面積が大きくされたキャビティを備える。ま
た、前記可動金型は、固定金型側に近づくほど断面積が
小さくされたコアを備え、かつ、突出し装置を備えな
い。
【0038】この場合、前記成形材料のキャビティ空間
への充填が終了すると、成形材料は、剪断応力が加わら
なくなるので冷却されて大きく収縮する。また、成形材
料が冷却によって収縮するのに伴って、成形材料の比容
積が小さくなる分だけ発泡材料は気泡化する。その結
果、成形材料が十分に発泡させられ、成形材料の体積が
大きくなる。
【0039】そして、成形材料が更に冷却されると、発
泡材料の気泡化に伴って発生させられたガスが過剰にな
り、成形材料中に留まることができなくなって、成形材
料における固定金型及び可動金型と接触する面に漏れ出
し、成形材料を固定金型及び可動金型から剥離させる。
【0040】一方、前記固定金型は、可動金型側に近づ
くほど断面積が大きくされたキャビティを備え、前記可
動金型は、固定金型側に近づくほど断面積が小さくされ
たコアを備え、かつ、突出し装置を備えない。
【0041】この場合、成形材料のコアへの抱付力を小
さくすることができるので、金型装置の型開きが行われ
る際に、可動金型から発泡成形品を容易に離型させるこ
とができる。また、可動金型に突出し装置を配設する必
要がないので、可動金型を一体構造にすることができ
る。したがって、金型装置の構造を簡素化することがで
きるだけでなく、金型装置のコストを低くすることがで
きる。さらに、型開きが行われた後、発泡成形品を完全
に離型させるまでの時間が短くなるので、直ちに次の型
閉じを行うことができる。したがって、成形サイクルを
短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における射出成形機の概略
図である。
【図2】本発明の実施の形態における射出工程時の成形
材料の状態を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態における冷却工程が完了し
たときの成形材料の状態を示す図である。
【符号の説明】
11 加熱シリンダ 12 スクリュー 13 射出シリンダ 14 油圧モータ 26 制御部 61 金型装置 64 固定金型 64a キャビティ 65 可動金型 65a コア C キャビティ空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AA11 AA13 AA29 AB02 AG20 AK02 AP02 AP06 AR07 AR08 AR14 CA11 CK06 CK19 CK54 4F206 AA11 AA13 AA29 AB02 AG20 AK02 AP022 AP062 AR072 AR082 AR14 JA04 JF04 JL02 JM04 JN25 JQ81 JQ88

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)固定金型、及び該固定金型と対向
    させて進退自在に配設された可動金型を備え、型締め時
    に固定金型と可動金型との間にキャビティ空間を形成す
    る金型装置と、(b)シリンダ部材、及び該シリンダ部
    材内において回転自在に、かつ、進退自在に配設された
    射出部材を備えた射出装置と、(c)前記射出部材を高
    速で前進させ、樹脂に発泡材料を混入することによって
    得られた成形材料を高速で前記キャビティ空間に充填す
    る射出制御手段と、(d)前記射出部材が前進限位置よ
    り後方に設定された充填終了位置に到達したときに、前
    記射出部材を停止させ、樹脂を冷却する発泡制御手段と
    を有するとともに、(e)前記固定金型は、可動金型側
    に近づくほど断面積が大きくされたキャビティを備え、
    (f)前記可動金型は、固定金型側に近づくほど断面積
    が小さくされたコアを備え、かつ、突出し装置を備えな
    いことを特徴とする射出成形機。
  2. 【請求項2】 前記キャビティ空間の横方向の断面は円
    形の形状を有する請求項1に記載の射出成形機。
  3. 【請求項3】 前記キャビティ空間の横方向の断面は、
    頂点を5個以上備えた多角形の形状を有する請求項1に
    記載の射出成形機。
JP2000249148A 2000-08-21 2000-08-21 射出成形機 Withdrawn JP2002059450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249148A JP2002059450A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249148A JP2002059450A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 射出成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059450A true JP2002059450A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18738929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249148A Withdrawn JP2002059450A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009062433A1 (fr) * 2007-11-09 2009-05-22 Lu, Hsaio-Ting Procede de moulage par injection de plastique moussant et machine associee
EP3782789A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Injection foam molding method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009062433A1 (fr) * 2007-11-09 2009-05-22 Lu, Hsaio-Ting Procede de moulage par injection de plastique moussant et machine associee
EP3782789A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Injection foam molding method
US11400625B2 (en) 2019-08-21 2022-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Injection foam molding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100553165B1 (ko) 금형장치, 금형장치를 갖는 성형기
JP4244809B2 (ja) 発泡射出成形方法
US6358446B1 (en) Method of injection moulding a foamed article
JP2807619B2 (ja) 樹脂成形機
JP2008094052A (ja) 樹脂の多層射出成形方法及び樹脂の多層射出成形装置
JP3066745B2 (ja) 物品の製造方法および装置
JP2002059450A (ja) 射出成形機
JP3427170B2 (ja) 射出成形機
JP3240605B2 (ja) インサート成形方法
JP4689789B2 (ja) 発泡樹脂磁石の成形方法
JP4205616B2 (ja) 射出成形機の圧力制御方法
US20230264402A1 (en) Control device for injection molding machine and control method for injection molding machine
JP6599825B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
JP2005035086A (ja) 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機
JP2002248647A (ja) 発泡成形品の成形方法及び射出成形機
JP2003340861A (ja) 発泡成形品の成形方法及び射出成形機
JP2009006526A (ja) プリプラ式射出成形装置
JP2657161B2 (ja) 射出成形品の良否判定方法とこの方法を使用した射出成形システム
JP2001198942A (ja) 発泡成形品の成形方法及び射出成形機
JP4996365B2 (ja) プリプラ式射出成形装置
JP2794261B2 (ja) 合成樹脂成形品の成形用金型
JP2004009557A (ja) 発泡成形品の成形方法
JP4736500B2 (ja) プリプラ式射出成形方法及び装置
JPH06238698A (ja) 中空成形体の成形装置
JP2003340860A (ja) 発泡容器の成形方法及び射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106