JP2002058873A - フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体 - Google Patents

フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002058873A
JP2002058873A JP2000251523A JP2000251523A JP2002058873A JP 2002058873 A JP2002058873 A JP 2002058873A JP 2000251523 A JP2000251523 A JP 2000251523A JP 2000251523 A JP2000251523 A JP 2000251523A JP 2002058873 A JP2002058873 A JP 2002058873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
club
impact
terminal
fairway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000251523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002058873A5 (ja
Inventor
Isato Tahira
勇人 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP2000251523A priority Critical patent/JP2002058873A/ja
Publication of JP2002058873A publication Critical patent/JP2002058873A/ja
Publication of JP2002058873A5 publication Critical patent/JP2002058873A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラブ端末のスイング状態によりバックスイ
ング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミング
に対して微妙な調整を行ない、高度なゴルフ遊技のでき
るフェアウェイ制御装置を提供する。 【解決手段】 フェアウェイ制御装置は、クラブ端末の
番手を選択する番手選択手段32と、クラブ端末のバッ
クスイング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイ
ミングを検出するスイング検出手段34と、クラブ端末
の番手並びにバックスイング開始位置、トップ、並びに
インパクトのタイミングをゴルフボール軌跡演算部16
に送信する送信手段38とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者がクラブ端
末をスイングする軌道とインパクト位置でのクラブ端末
速度を用いて、仮想的なゴルフボールの軌跡を演算する
フェアウェイ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】18ホールのゴルフコースで行なわれる
ゴルフの醍醐味は、グリーンに設けられたホールまでの
距離、ライの状況に応じてのクラブ選択、各打における
ボールの目標到達位置と現実のボールが到達した位置と
の一致性にある。ゴルフのルールでは、パターも含めて
14本以内のクラブを使用することが認められている。
そして競技者はコース状況により持ち込むクラブを選択
し、コースに挑む。コースに出ると、ボールの位置・状
況、スタンスの位置・状況、上空の雨・風等の気象状
況、バンカー・池・ラフ・樹木の配置などのフェアウェ
ーの状況により、競技者の考えうる最良のクラブを選択
する。
【0003】このようなゴルフの醍醐味をゲーム機で実
現する為に、例えば特願平8−289972号公報に開
示されているような、ゴルフゲーム機の画面表示方法が
提案されている。また、特願平10−356360号公
報には体験型ゲームに用いられるゴルフ用のクラブに相
当する入力操作部材が開示されている。この公報では錘
とロータリーエンコーダにより、バックスイングの振上
げ角度と振り下ろし速度を測定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術で
は、錘とロータリーエンコーダを用いてクラブの振り下
ろし速度を測定しているだけなので、遊技者はゴルフの
醍醐味を充分に味わうことが出来ないと言う課題があっ
た。即ち、ゴルフボールの軌跡はインパクトにおけるク
ラブの速度と打出し方向、並びにスピンの掛り方で定ま
ると共に、ゴルフボールが着地した後のランは、芝の伸
び方、地面の湿り気、風などに影響される。そこで、熟
達した競技者はクラブの番手から定まる飛距離に対して
フックやスライスを意図的にかけて微妙な調整を行なっ
ている。
【0005】本発明は上述する課題を解決するもので、
クラブ端末のスイング状態によりバックスイング開始位
置、トップ、並びにインパクトのタイミングに対して微
妙な調整を行ない、高度なゴルフ遊技のできるフェアウ
ェイ制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のフェアウェイ制御装置30は、図1に示すように、
遊技の行なわれるコース状況が表示されるコース環境表
示部12と、該コースにおける仮想的なゴルフボールの
位置を表示するゴルフボール表示部14と、該ゴルフボ
ールの軌跡をクラブ端末のスイング軌道から演算するゴ
ルフボール軌跡演算部16とを備えるゴルフゲーム機1
0に用いられる。フェアウェイ制御装置30は、クラブ
端末20の番手を選択する番手選択手段32と、クラブ
端末20のスイングからバックスイング開始位置、トッ
プ、並びにインパクトのタイミングを検出するスイング
検出手段34と、クラブ端末の番手並びにバックスイン
グ開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミングを
前記ゴルフボール軌跡演算部に送信する送信手段38と
を具備している。
【0007】このように構成された装置において、番手
選択手段32はボールの現在位置とコース内における次
の目標位置とを勘案して、遊技者が適切なクラブ端末2
0の番手を選択するのに用いる。スイング開始検出手段
34は遊技者のクラブ端末20のスイングを測定して、
バックスイング開始位置、トップ、並びにインパクトの
タイミングを検出する。送信手段38はクラブ端末の番
手並びにバックスイング開始位置、トップ、並びにイン
パクトのタイミングをゴルフボール軌跡演算部16に送
信することで、ゴルフボール軌跡演算部16は今回のス
イングによるボールの軌道を演算する。
【0008】好ましくは、クラブ端末20毎の標準のス
イングにおける飛距離を記憶する飛距離データベース部
31を有する構成とすると、ゴルフボール軌跡演算部の
飛距離演算の計算負荷が少なくて済む。また、クラブ端
末20のインパクト時におけるゴルフボールのスピンを
演算するスピン量手段36を備える構成とすると、ボー
ルがフェアウェイやグリーンに着地した後のバックスピ
ンやランの距離を反映できる。また、クラブ端末20の
インパクト時におけるゴルフボール打出し方向と打出し
速度を検出するインパクト姿勢検出手段35を設け、イ
ンパクト姿勢検出手段35の検出するゴルフボール打出
し方向と打出し速度から該ゴルフボールのフック又はス
ライスを演算するフック/スライス演算手段37を備え
る構成とすると、プロ選手が意図的に行なうボールの飛
行軌跡の微妙な調整、例えばドローボールをゴルフゲー
ムに反映できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の一実施の形態を説
明する構成ブロック図である。図において、ゴルフゲー
ム機10は、遊技の行なわれるコース状況が表示される
コース環境表示部12と、該コースにおける仮想的なゴ
ルフボールの位置を表示するゴルフボール表示部14
と、該ゴルフボールの軌跡をクラブ端末20のスイング
軌道から演算するゴルフボール軌跡演算部16と、CR
T等の表示装置18を備えている。コース環境表示部1
2は、ゲームの進行に合せて遊技者の位置から見たコー
スの状況を静止画として表示装置18に表示する。ゴル
フボール表示部14は、コース環境表示部12の表示す
る静止画上にボールの軌道を動画として表示する。好ま
しくは、遊技者も表示装置18に表示すると共に、遊技
者のスイングの状態を動画として表示すると良い。
【0010】フェアウェイ制御装置30は、遊技者がク
ラブ端末20をスイングした軌道をゴルフゲーム機10
に送信する。ゴルフゲーム機10は、コース環境表示部
12の表示するコース内でゴルフボール軌跡演算部16
が演算した軌道でゴルフボール表示部14によりゴルフ
ボールの移動を表示する。飛距離データベース部31
は、クラブ端末20毎の標準のスイングにおける飛距離
を記憶する。番手選択手段32は、クラブ端末20の番
手を選択するもので、遊技者のクラブ選択を容易にす
る。スイング検出手段34は、クラブ端末20のバック
スイング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミ
ングを検出する。送信手段38は、クラブ端末の番手並
びにバックスイング開始位置、トップ、並びにインパク
トのタイミングをゴルフボール軌跡演算部16に送信す
る。
【0011】好ましくは、インパクト姿勢検出手段3
5、スピン量演算手段36、フック/スライス演算手段
37を設けると良い。インパクト姿勢検出手段35は、
クラブ端末20のインパクト時におけるフェース面の姿
勢と速度を検出する。スピン量演算手段36は、クラブ
端末20のインパクト時におけるゴルフボールのスピン
を演算する。フック/スライス演算手段37は、クラブ
端末20のインパクト時におけるゴルフボール打出し方
向と打出し速度から該ゴルフボールのフック又はスライ
スを演算する。送信手段38は、インパクト時における
フェース面の姿勢と速度、スピン、フック/スライスを
ゴルフボール軌跡演算部16に送信する。
【0012】クラブ端末20は、番手センサ22、スイ
ング方向速度センサ24、ヘッドスピードセンサ26を
有している。番手センサ22は、クラブの番手を定める
もので、通常のゴルフクラブであればフェースのなす角
度である。例えばドライバに相当する角度は10度程度
である。スイング方向速度センサ24はY軸センサによ
りバックスイング開始、バックスイング中、トップ、ダ
ウンスイング中、インパクトのタイミングを定めると共
に、X軸センサによりインパクト時のボールのフック/
スライス方向を定める。Y軸センサとX軸センサは後で
詳細を説明する。ヘッドスピードセンサ26は、クラブ
端末20に作用する遠心力信号を検出して、インパクト
時のヘッドスピードを測定している。
【0013】図2はクラブ端末の外観図である。クラブ
ベッド21は、クラブ端末20の本体に差し込むもの
で、パター、サンドウェッジ、ピッチング、アプロー
チ、3番アイアン−9番アイアン、ドライバ(1番ウッ
ド)、スプーン(3番ウッド)、クリーク(4番ウッ
ド)、バッフィー(5番ウッド)、フェアウェイウッド
の別がある。ヘッド交換/固定部23はクラブヘッド2
1の種類を交換する場合に操作するスイッチである。ゲ
ーム端末標準操作部25は、テレビゲーム用端末に標準
装備されている操作ボタンで、4個の操作ボタンL1、
L2、R2、R1を有している。ゲーム端末標準操作部
25は、クラブ端末20に対して他のテレビゲーム用端
末との互換性を付与している。グリップ27は、遊技者
がクラブ端末20を手で握る為の部位で、例えば通常の
ゴルフクラブのように滑り止め作用のあるゴムや皮で覆
われている。ゲーム進行ボタン29は、ゴルフゲームで
次の打席に進行する場合に、遊技者が操作する。ゲーム
停止ボタン292は、ゴルフゲームの途中でゲームの進
行を停止する場合に、遊技者が操作する。
【0014】図3はクラブ端末の詳細を説明する断面図
で、(A)は正面断面図、(B)は上部ケースを取外し
た状態の平面図、(C)は図3(A)のC−C断面図で
ある。クラブ端末20は上部ケース202と下部ケース
204により筐体を形成している。上部ケース202と
下部ケース204は樹脂成形されたものである。上側プ
リント基板252には、ゲーム端末標準操作部25が実
装されている。下側プリント基板254には、番手セン
サ22、スイング方向速度センサ24、ヘッドスピード
センサ26からの信号を処理する回路が実装されている
クラブヘッド挿入口232は、クラブベッド21をクラ
ブ端末20に挿入する開口部で、番手センサ22にクラ
ブベッド21を案内する。
【0015】図4は番手センサを説明する要部斜視図で
ある。クラブベッド21はフェース212と、クラブの
番手に応じた開口部を有するコード板214を有してい
る。番手センサ22は、上側プリント基板252と下側
プリント基板254に実装されたもので、コード板21
4に設けられた開口部の位置を判別している。番手セン
サ22は、例えば発光ダイオードと受光素子の組み合わ
せであるフォトインタラプタを用いて開口部の位置が判
別する。なお、コード板214は数ビットの情報を有し
ているので、バーコードや磁気情報でも差支えない。
【0016】図5はクラブ端末とフェアウェイ制御装置
の回路ブロック図である。フェアウェイ制御装置30
は、ゲーム端末標準操作部25の操作信号と番手センサ
22からの信号を入力すると共に、スイング方向速度セ
ンサ24とヘッドスピードセンサ26からの信号をAD
コンバータによってディジタル信号を入力する。フェア
ウェイ制御装置30は、ゲーム端末標準操作変換部39
を有しており、番手センサ22、スイング方向速度セン
サ24、ヘッドスピードセンサ26からの信号をゴルフ
ゲーム機10の標準ゲーム端末からの標準信号に変換し
ている。
【0017】ゴルフゲーム機10の標準ゲーム端末で
は、ゲーム端末標準操作部25で上下キー同時・左右キ
ー同時を規定回数押下することで、クラブの番手選択を
行っている。クラブ端末20にクラブベッド21が装着
されると、番手センサ22によりクラブベッド21の番
手が検出される。そこで、ゲーム端末標準操作変換部3
9は、番手センサ22で検出した番手に相当するゲーム
端末標準操作部25の操作信号に変換して、シリアルI
/Oとインターフェイス部を経由して、ゴルフゲーム機
10にクラブ端末20にクラブの番手選択信号を出力す
る。
【0018】ゴルフゲーム機10の標準ゲーム端末で
は、ゲーム端末標準操作部25で上下左右キー同時に規
定のタイミングで3回押下するとバックスイング開始、
トップ、インパクトのタイミングがゴルフゲーム機10
に送られる。そこで、ゲーム端末標準操作変換部39
は、スイング方向速度センサ24とヘッドスピードセン
サ26からの信号により、クラブ端末20が振られた場
合に、クラブ端末のスイングに応じた上下左右キー同時
に規定のタイミングで3回押下したのと同様の出力に変
換する。この出力信号は、シリアルI/Oとインターフ
ェイス部を経由して、ゴルフゲーム機10にクラブ端末
20にバックスイング開始、トップ、インパクトのタイ
ミング信号として出力される。
【0019】図6は遊技者がクラブ端末をスイングする
一例を示す図で、(A)はバックスイング、(B)はト
ップ、(C)はインパクトを示している。遊技者は、ゲ
ーム端末20を竹刀の振り下ろしや釣竿の振出しと同様
に振り回しており、通常のゴルフクラブのスイングとは
若干相違している。まず遊技者は腕を水平にした状態か
ら頭上方向(矢印A方向)にゲーム端末20を振上げ
る。腕を振上げる回転中心は、肘でも良くまた肩でも良
い。遊技者はトップから矢印B方向にダウンスイングを
開始すると、ゲーム端末20には遠心力がゲーム端末Z
方向に作用する。そして、遊技者がほぼ腕が水平となる
状態でダウンスイングを急停止すると、ゲーム端末には
インパクトに相当する信号が発生する。
【0020】図7はクラブ端末とスイング方向速度セン
サ、ヘッドスピードセンサの関係を示す図である。Z軸
はクラブへッド21の軸方向で、ヘッドスピードセンサ
26が検出する遠心力信号の感知方向である。Y軸はク
ラブへッド21のZ軸方向を基準に、フェース212の
法線方向を示すもので、スイング方向速度センサ24に
よりバックスイング、トップ、ダウンスイング、インパ
クトのタイミングを定める。X軸はクラブへッド21の
Z軸方向を基準に、フェース212の平面方向を示すも
ので、スイング方向速度センサ24によりインパクト時
のボールのフック/スライス方向を定める。
【0021】図8はクラブ端末のスイングとスイング方
向速度センサ、ヘッドスピードセンサの信号波形の関係
を示す図で、(A)はZ軸、(B)はY軸、(C)はX
軸を表わしている。スイング方向速度センサ24のY軸
センサは、バックスイングとダウンスイングの別を検知
する。図8(B)に示すように、トップはバックスイン
グからダウンスイングに切換わるタイミングである。イ
ンパクトはY軸センサの最大値として検出される。X軸
センサの出力は、遊技者がクラブ端末を真直ぐ振り下ろ
す場合は、図8(C)に示すように、ゼロのフラットで
あるが、クラブ端末を捻って振り下ろす場合には信号が
表われる。図8(A)に示すように、ヘッドスピードセ
ンサ26は、トップからインパクトまでを有効な信号と
して扱い、遠心力はトップでゼロとなり、インパクト近
傍で最大値となってその後マイナスの値となる。インパ
クトはマイナスの極大値のタイミングとして定義され
る。
【0022】図9はフェアウェイ制御装置とゴルフゲー
ム機の信号授受の説明図で、(A)は通信フレーム、
(B)はゴルフゲーム機のバックスイング開始、トッ
プ、インパクトのタイミングの説明図である。フェアウ
ェイ制御装置とゴルフゲーム機の通信フレームは1/6
0秒間隔に設けられている。ゴルフゲーム機10は、フ
ェアウェイ制御装置30からスイング開始信号に相当す
る第1回目のオン信号を受信する。次に、ゴルフゲーム
機10は、フェアウェイ制御装置30からトップに相当
する第2回目のオン信号を受信する。このスイング開始
からトップまでの時間が、現実のスイングにおけるクラ
ブの振上げ角度や体の捻り角度に相当し、インパクト時
における飛びのパワーとなる。続いて、ゴルフゲーム機
10は、フェアウェイ制御装置30からインパクトに相
当する第3回目のオン信号を受信する。このトップから
インパクトまでの時間が、現実のスイングにおけるスタ
ンスとボールの位置関係に置きかえられる。
【0023】即ち、遊技者が右打席にいて、ボールが若
干右足側に置かれた位置のスタンスをとり、スイングが
アウトサイドインの軌道である場合には、フェースが開
いた状態でボールに当る為、ボールの軌道はフック気味
になる。ゴルフゲーム機10では、スイング開始からト
ップまでの時間に比較して、トップからインパクトまで
の時間が短めの場合に相当する。他方、遊技者が右打席
にいて、ボールが若干左足側に置かれた位置のスタンス
をとり、スイングがアウトサイドインの軌道である場合
には、フェースが閉じた状態でボールに当る為、ボール
の軌道はスライス気味になる。ゴルフゲーム機10で
は、スイング開始からトップまでの時間に比較して、ト
ップからインパクトまでの時間が長めの場合に相当す
る。
【0024】尚、上記実施例においてはクラブ端末の信
号を標準のゴルフゲーム機の仕様であるバックスイング
開始、トップ、インパクトのタイミングにフェアウェイ
制御装置が読替えてゴルフゲーム機に送信する場合を示
したが、本発明はこれに限定されるものではない。例え
ば、専用のゴルフゲーム機を用いてクラブ端末のインパ
クト時におけるクラブフェースの姿勢やボールのスピン
の掛り方のような、より現実のゴルフに近いパラメータ
をゲームに導入しても良い。さらに、フェウウェイとラ
フの違いを際立たせることもできる。例えばラフであれ
ば、インパクト時に芝生がボールとクラブフェースの間
に介在する為、距離が番手通りにならないが、ゴルフゲ
ーム機でこのような自然環境の影響を反映させても良
い。
【0025】また、クラブ端末のスイングも竹刀を振り
下ろすような場合を示したが、本発明はこれに限定され
るものではない。例えば、フェンシングにおける剣の突
き動作であっても、Z軸には加速度信号が現われる為、
スイング方向速度センサとヘッドスピードセンサを用い
てゴルフゲームが楽しめる。さらに、クラブ端末は通常
のゴルフクラブのような鉛直方向の円周方向の軌道を描
いても良く、また野球やクリケットのバットのような水
平方向の軌道を描いても良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフェアウ
ェイ制御装置によれば、クラブ端末の番手を選択する番
手選択手段と、クラブ端末のバックスイング開始位置、
トップ、並びにインパクトのタイミングを検出するスイ
ング検出手段と、クラブ端末の番手並びにバックスイン
グ開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミングを
ゴルフボール軌跡演算部に送信する送信手段とを具備す
る構成としたので、汎用のゴルフゲーム機に設けられる
ゴルフボール軌跡演算部は今回のスイングによるボール
の軌道を、クラブ端末のスイング状態によりバックスイ
ング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミング
に対して微妙な調整を行ない演算することになり、遊戯
としての偶発性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を説明する構成ブロッ
ク図である。
【図2】 クラブ端末の外観図である。
【図3】 クラブ端末の詳細を説明する断面図である。
【図4】 番手センサを説明する要部斜視図である。
【図5】 クラブ端末とフェアウェイ制御装置の回路ブ
ロック図である。
【図6】 遊技者がクラブ端末をスイングする一例を示
す図である。
【図7】 クラブ端末とスイング方向速度センサ、ヘッ
ドスピードセンサの関係を示す図である。
【図8】 クラブ端末のスイングとスイング方向速度セ
ンサ、ヘッドスピードセンサの信号波形の関係を示す図
である。
【図9】 フェアウェイ制御装置とゴルフゲーム機の信
号授受の説明図である。
【符号の説明】 10 ゴルフゲーム機 12 コース環境表示部 14 ゴルフボール表示部 16 ゴルフボール軌跡演算部 18 表示装置 20 クラブ端末 30 フェアウェイ制御装置 32 番手選択手段 34 スイング検出手段 38 送信手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技の行なわれるコース状況が表示され
    るコース環境表示部と、該コースにおける仮想的なゴル
    フボールの位置を表示するゴルフボール表示部と、該ゴ
    ルフボールの軌跡をクラブ端末のスイング軌道から演算
    するゴルフボール軌跡演算部とを備えるゴルフゲーム機
    に用いられるフェアウェイ制御装置であって、 クラブ端末の番手を選択する手段と、 このクラブ端末のスイングからバックスイング開始位
    置、トップ、並びにインパクトのタイミングを検出する
    手段と、 該クラブ端末の番手並びにインパクト時におけるバック
    スイング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミ
    ングを前記ゴルフボール軌跡演算部に送信する手段と、
    を具備することを特徴とするフェアウェイ制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のフェアウェイ制御装置
    において、 さらに、該クラブ端末毎の標準のスイングにおける飛距
    離を記憶する飛距離データベース部を有することを特徴
    とするフェアウェイ制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のフェアウェイ制御装置
    において、 さらに、該クラブ端末のインパクト時におけるゴルフボ
    ールのスピンを演算する手段を備え、 該演算されたスピン量を前記ゴルフボール軌跡演算部に
    送信することを特徴とするフェアウェイ制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のフェアウェイ制御装置
    において、 さらに、該クラブ端末のインパクト時におけるゴルフボ
    ール打出し方向と打出し速度を検出する手段と、 該ゴルフボール打出し方向と打出し速度から該ゴルフボ
    ールのフック又はスライスを演算する手段を備え、 該演算されたフック又はスライス量を前記ゴルフボール
    軌跡演算部に送信することを特徴とするフェアウェイ制
    御装置。
  5. 【請求項5】 遊技の行なわれるコース状況が表示され
    るコース環境表示部と、該コースにおける仮想的なゴル
    フボールの位置を表示するゴルフボール表示部と、該ゴ
    ルフボールの軌跡をクラブ端末のスイング軌道から演算
    するゴルフボール軌跡演算部とを備えるゴルフゲーム機
    に用いられるフェアウェイ制御方法であって、 クラブ端末の番手を選択し、 このクラブ端末のスイングからバックスイング開始位
    置、トップ、並びにインパクトのタイミングを検出し、 該クラブ端末の番手並びにインパクト時におけるバック
    スイング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミ
    ングを前記ゴルフボール軌跡演算部に送信する、 ことを含むことを特徴とするフェアウェイ制御方法。
  6. 【請求項6】 遊技の行なわれるコース状況が表示され
    るコース環境表示部と、該コースにおける仮想的なゴル
    フボールの位置を表示するゴルフボール表示部と、該ゴ
    ルフボールの軌跡をクラブ端末のスイング軌道から演算
    するゴルフボール軌跡演算部とを備えるゴルフゲーム機
    に用いられるプログラムであって、 クラブ端末の番手を選択する手順と、 このクラブ端末のスイングからバックスイング開始位
    置、トップ、並びにインパクトのタイミングを検出する
    手順と、 該クラブ端末の番手並びにインパクト時におけるバック
    スイング開始位置、トップ、並びにインパクトのタイミ
    ングを前記ゴルフボール軌跡演算部に送信する手順と、 をコンピュータに実行させる為のプログラムを記録した
    コンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2000251523A 2000-08-22 2000-08-22 フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体 Withdrawn JP2002058873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251523A JP2002058873A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251523A JP2002058873A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002058873A true JP2002058873A (ja) 2002-02-26
JP2002058873A5 JP2002058873A5 (ja) 2007-10-04

Family

ID=18740915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000251523A Withdrawn JP2002058873A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002058873A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109988A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフスウィング解析システムおよびそのプログラム
JP2007300974A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Nintendo Co Ltd プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2008136681A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
WO2009020080A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Camelot Co., Ltd. ゲーム装置、ゲームプログラム及びオブジェクトの操作方法
JP2009059333A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ind Technol Res Inst 慣性検出範囲および感度を調整する方法および慣性検出インタラクティブ装置およびシステム
JP2010246613A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
US8956229B2 (en) 2009-03-30 2015-02-17 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US8974301B2 (en) 2009-03-30 2015-03-10 Nintentdo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US8979653B2 (en) 2009-03-30 2015-03-17 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having information processing program stored thereon and information processing apparatus
US9427657B2 (en) 2009-03-30 2016-08-30 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622441B2 (ja) * 2004-10-13 2011-02-02 横浜ゴム株式会社 ゴルフスウィング解析システムおよびそのプログラム
JP2006109988A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフスウィング解析システムおよびそのプログラム
JP2007300974A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Nintendo Co Ltd プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US9044669B2 (en) 2006-05-08 2015-06-02 Nintendo Co., Ltd. Program, information storage medium, and image generation system
JP2008136681A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
WO2009020080A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Camelot Co., Ltd. ゲーム装置、ゲームプログラム及びオブジェクトの操作方法
JP5286267B2 (ja) * 2007-08-03 2013-09-11 株式会社キャメロット ゲーム装置、ゲームプログラム及びオブジェクトの操作方法
JP2009059333A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ind Technol Res Inst 慣性検出範囲および感度を調整する方法および慣性検出インタラクティブ装置およびシステム
US8956229B2 (en) 2009-03-30 2015-02-17 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US8974301B2 (en) 2009-03-30 2015-03-10 Nintentdo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US8979653B2 (en) 2009-03-30 2015-03-17 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having information processing program stored thereon and information processing apparatus
US9427657B2 (en) 2009-03-30 2016-08-30 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US9724604B2 (en) 2009-03-30 2017-08-08 Nintendo Co., Ltd. Computer readable storage medium having game program stored thereon and game apparatus
JP2010246613A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7932908B1 (en) Apparatus systems, and the methods for stimulating movement of a ball in response to a signal generated in an input device moved by a game player
US9375624B2 (en) Golf clubs and golf club heads
KR100832198B1 (ko) 게임의 실행을 제어하는 프로그램이 기록된 컴퓨터판독가능한 기록 매체, 게임의 실행을 제어하는 방법, 및정보 처리 장치
JP5030482B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
US6394896B2 (en) Amusement game system and a computer-readable storage medium
US8241138B2 (en) Apparatuses, methods and systems for improving sports playing abilities
US9433845B2 (en) Golf clubs and golf club heads
JP5514774B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム制御方法、ゲーム制御プログラム、及び記録媒体
TW200527259A (en) Input system and method
US9409076B2 (en) Golf clubs and golf club heads
JP2003126548A (ja) ゲーム装置及びゲームシステム
US9433844B2 (en) Golf clubs and golf club heads
EP2858726B1 (en) Golf clubs and golf club heads
JP2002058873A (ja) フェアウェイ制御装置及び方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体
KR100972819B1 (ko) 포터블 골프 시뮬레이션 장치 및 그 제어방법
US20080125236A1 (en) Golf swing apparatus and method
US20040014531A1 (en) Device for training the correct swing for a club
JP3763776B2 (ja) ゲーム機
JP4771343B2 (ja) 体感ゲーム装置、体感ゲーム方法、及び、記録媒体
JP2007000559A (ja) パタークラブ
KR101963080B1 (ko) 모의 골프클럽을 이용한 복합 플레이 방식의 가상 골프 시뮬레이션 장치
KR102004646B1 (ko) 모의 골프클럽 및 이를 이용한 복합 플레이 방식의 가상 골프 시뮬레이션 장치
JP3172798U (ja) スポーツゲーム機
JP4004936B2 (ja) ゴルフインパクトイメージ習得具
JP2003290552A (ja) 携帯電話端末を用いたゴルフゲームの入力操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091009