JP2002057436A - 積層配線板の製造方法 - Google Patents

積層配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2002057436A
JP2002057436A JP2000242818A JP2000242818A JP2002057436A JP 2002057436 A JP2002057436 A JP 2002057436A JP 2000242818 A JP2000242818 A JP 2000242818A JP 2000242818 A JP2000242818 A JP 2000242818A JP 2002057436 A JP2002057436 A JP 2002057436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
foils
wiring board
aluminum
laminated wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000242818A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Muraki
哲也 村木
Tatsumi Nakabashi
龍海 中橋
Goro Uchiumi
五郎 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2000242818A priority Critical patent/JP2002057436A/ja
Publication of JP2002057436A publication Critical patent/JP2002057436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導体箔の貼り合わせ時における打痕や皺の発
生を防止した積層配線板の製造方法を提供すること。 【解決手段】 コア絶縁層5(エポキシプリプレグ)に
銅箔1,1を積層するに際し,あらかじめ銅箔1をアル
ミ箔2と重ね合わせて仮組みしておく。コア絶縁層5の
両面に仮組み体3,3を配置してプレスし,プレス後に
アルミ箔2,2を取り除く。アルミ箔2,2の存在によ
り,銅箔1,1の外表面上への異物の付着や,コア絶縁
層5の内部構造に起因する銅箔1,1の皺寄りが防止さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,積層配線板の製造
に関する。さらに詳細には,導体箔の貼り合わせ時にお
ける打痕や皺の発生を防止した積層配線板の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,積層配線板の製造工程において,
導体層とするための銅箔をコア絶縁層上にプレスして積
層することがあった。一般的にはこの場合,コア絶縁層
上に銅箔を重ね,さらにその上に樹脂製の離型フィルム
を重ね合わせ,これらをステンレス板で挟んでプレスし
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,このよ
うなやり方では,銅箔に打痕や皺が発生する場合があっ
た。なぜなら,コア絶縁層は一般的に樹脂成分を含んで
いるため,そこから生じた粉末等の異物が銅箔に付着し
て打痕をなすのである。この場合,付着した異物は後に
無用のエッチングレジストとして作用するので,ショー
ト不良の原因ともなる。がまた,コア絶縁層中に硬い粒
が含まれている場合があり,皺の原因となる。あるい
は,コア絶縁層がガラスクロスを含んだものである場
合,ガラス繊維の端部が皺の原因となることもある。
【0004】本発明は,前記した従来の技術が有する問
題点を解決するためになされたものである。すなわちそ
の課題とするところは,導体箔の貼り合わせ時における
打痕や皺の発生を防止した積層配線板の製造方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題の解決を目的と
してなされた本発明に係る積層配線板の製造方法では,
コア板に導体箔を貼り合わせて積層配線板を製造するに
あたり,導体箔に補強箔を重ね合わせて仮組みし,その
仮組みしたものを,補強箔を外側にしてコア板と重ね合
わせ,プレスにより一体化する。
【0006】この方法では,仮組みにより導体箔の一面
が補強箔に覆われて保護される。保護されるのは,積層
配線板において外側になる方の面である。よって,この
面への異物の付着が防止される。これにより,打痕やシ
ョート不良の発生が防止される。また,導体箔が補強箔
により補強されているので,コア板の内部の硬質物など
により導体箔に皺がよることも防止されている。
【0007】ここにおいて仮組みの際,重ね合わせた導
体箔および補強箔の隅を,導体箔が外側になるように折
り返すことが望ましい。こうしておけば,仮組みが確実
で,プレスのためにコア板と重ね合わせる際に導体箔お
よび補強箔を一体のものとして取り扱うことができる。
また,折り返し部を持てば,オペレータの手を切ること
がない。また,プレス後に容易に折り返し部を開いて補
強箔を外すことができる。
【0008】さらに,補強箔として,両面に離型剤を塗
布したアルミ箔を用いることが望ましい。アルミ箔は樹
脂フィルムなどよりも強靱で,導体箔を良好に補強でき
るからである。また,その両面に離型剤が塗布されてい
ることにより,プレス後に導体箔やプレス板から容易に
剥離できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下,本発明を具体化した実施の
形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
本実施の形態では,コア絶縁層たるエポキシプリプレグ
板の両面に,プレスにより銅箔を貼り合わせる。コア絶
縁層に貼り付けられた銅箔は,その後パターニングされ
て回路パターンをなすこととなる。
【0010】まず,プレス前の仮組み作業を説明する。
この作業では,コア絶縁層に貼り合わせられる銅箔を,
アルミ箔と仮組みする。すなわち図1に示すように,あ
らかじめ同じワークサイズに切り揃えられた銅箔1とア
ルミ箔2とを重ね合わせる。ここで銅箔1としては,厚
さ12〜18μm程度の,一般的に積層配線板の製造に
用いられるものであって,樹脂フィルム等が貼着されて
いないものを用いる。一方,アルミ箔2としては,厚さ
25〜30μm程度のものであって,両面にシリコーン
系等の離型剤が塗られているものを用いる。
【0011】そして,それら2枚の箔の対角線上の2箇
所の隅を折り返す(図2)。このとき,2箇所とも銅箔
1が外側になるように折り返す。これにより,銅箔1と
アルミ箔2とが仮組みされ,一体的な取り扱いが可能な
状態となる。以下,これを仮組み体3という。この仮組
み体3においては,アルミ箔2により銅箔1が補強され
て適度な腰を持っており,ハンドリングしやすくなって
いる。この状態での銅箔1とアルミ箔2とは,重ね合わ
せられているものの接着されているわけではない。ここ
までの作業は,コア絶縁層から離れた場所で行う。
【0012】次に,プレスを行う。すなわち図3に示す
ように,コア絶縁層5を中心に,その上下に仮組み体
3,3を配置し,さらにそれらをステンレス板6,6で
挟む。ここで上下の仮組み体3,3については,銅箔1
が内側,すなわちコア絶縁層5に接する側になるように
する。よって各折り返し部4は外向きとなり,各折り返
し部4では銅箔1が外側である(図4参照)。このよう
に各々を配置するに際し,仮組み体3については端部の
折り返し部4,4を持てば,オペレータが手を切ること
がない。これを上下からプレスして,コア絶縁層5の両
面に銅箔1,1を貼り付けるのである。実際には,図3
に示すものをさらに複数組積み重ねてプレスに供する。
また,プレスの際180℃程度に加熱して,コア絶縁層
5の成分であるエポキシ樹脂が硬化されるとともに,銅
箔1,1がしっかりと接着されるようにする。
【0013】プレスが終了したら,プレス機から取り出
してステンレス板6,6を取り除く。そして,折り返し
部4(表裏2箇所ずつ計4か所)を開くと,アルミ箔
2,2が外れる。このとき,各折り返し部4が外向きに
なっているので,容易に折り返し部4を開くことができ
る。また,各折り返し部4では銅箔1が外側なので,銅
箔1,1を開きさえすれば容易にアルミ箔2,2が外れ
る。ここで,前述のようにアルミ箔2として両面に離型
剤が塗られているものを用いているので,アルミ箔2が
銅箔1やステンレス板6に密着していることはない。こ
れにより,コア絶縁層5の両面に銅箔1,1が積層され
た積層板7が得られる(図5参照)。その後これに対し
銅箔1,1のパターニングや上層のビルドアップなどが
行われる。なお,外したアルミ箔2,2は再利用はしな
い。
【0014】ここにおいて,銅箔1とその補強箔である
アルミ箔2とをあらかじめ仮組みしてからプレスに供し
ていることにより,次のような利点がある。
【0015】第1に,図5の積層板7における銅箔1,
1の外表面への異物の付着が防止される。仮組みにより
銅箔1,1の当該面がアルミ箔2,2で覆われているか
らである。すなわち,異物の多くはコア絶縁層5として
用いるエポキシプリプレグ板から出る樹脂粉末であると
ころ,銅箔1がコア絶縁層5と重ね合わせられるときに
はその当該面がアルミ箔2で覆われているのである。な
お,銅箔1の反対側の面には異物が付着しうるが,これ
はあまり問題にならない。プレスの際にコア絶縁層5と
一体化してしまうからである。また,アルミ箔2におけ
る銅箔1と反対側の面にも異物が付着しうるが,これも
あまり問題にならない。その異物は図3ではアルミ箔2
とステンレス板6との間に位置し,アルミ箔2を外す際
に一緒に除去されるからである。また,その異物と銅箔
1との間にはアルミ箔2が存在するので,プレス時にお
けるその異物による銅箔1への打痕も,アルミ箔2の硬
さにより防止されている。
【0016】もし,アルミ箔2,2なしでプレスを行う
と,銅箔1,1の外表面に直接に異物が付着するおそれ
がある。その場合,プレスにより銅箔1,1への打痕の
原因となるのである。また,その異物はその位置にその
まま残り,後のパターニング時に銅箔1,1のエッチン
グを妨げてショート不良の原因となるのである。本実施
の形態ではアルミ箔2,2を用いることによりこのよう
な弊害を排除している。なお,アルミ箔2の代わりに樹
脂フィルムのような柔弱なものを使用したのでは,異物
の残留は防止できても打痕は防止できない。
【0017】第2に,コア絶縁層5に起因する銅箔1,
1の皺寄りが防止される。すなわち,コア絶縁層5とし
て用いるエポキシプリプレグ板には,図6に拡大して示
すように,局所的にエポキシ樹脂が硬化した粒8やガラ
ス繊維9の先端10が表面付近に存在していることがあ
る。このような箇所の直上であっても,銅箔1,1がア
ルミ箔2,2で補強されていることにより,皺寄りが生
じないのである。もし,アルミ箔2,2なしでプレスを
行うと,そのような箇所では粒8や先端10の周囲に激
しい凹凸ができ,上方から略円形に見える皺が発生して
しまう(図7参照)。その直径は1〜3mm径程度にも
なる。本実施の形態ではアルミ箔2,2を用いることに
よりこのような弊害を排除している。なお,アルミ箔2
の代わりに樹脂フィルムのような柔弱なものを使用した
のでは,この皺の発生は防止できない。
【0018】以上詳細に説明したように本実施の形態で
は,積層板の導体層とするための銅箔2,2を,あらか
じめアルミ箔2,2と仮組みして補強してからコア絶縁
層5とのプレスに供することにしている。これにより,
銅箔2,2の外表面上への異物の付着やコア絶縁層5の
内部構造に基づく銅箔2,2への皺寄りを防止した積層
配線板の製造方法が実現されている。特に,仮組みの際
に銅箔2およびアルミ箔2の隅を,銅箔が外側になるよ
うに折り返している。これにより,仮組みが確実になる
とともに,取り扱いが安全になっている。また,プレス
後のアルミ箔2,2の除去が容易となっている。さら
に,アルミ箔2として,両面に離型剤が塗られているも
のを使用しており,このこともプレス後のアルミ箔2,
2の除去を容易としている。
【0019】なお,本実施の形態は単なる例示にすぎ
ず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本
発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良,変形が可能である。例えば,補強箔は,アルミ箔に
限らず,ある程度の強度がある他の材質の箔でもよい。
できれば,樹脂等でなく金属箔がよい。また,すでに配
線パターンが形成されている配線板に対し,上層を積み
重ねる際にも適用できる。この場合には図8に示すよう
に,配線パターン形成済みの配線板7の両面にエポキシ
プリプレグ板5,5を配置し,その外側に仮組み体3,
3を配置し,さらにそれらをステンレス板6,6で挟ん
でプレスすればよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば,導体箔の貼り合わせ時における打痕や皺の発生
を防止した積層配線板の製造方法が提供されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】銅箔とアルミ箔とを仮組みする状況の平面図で
ある。
【図2】仮組みした銅箔およびアルミ箔の隅を折り返し
た状態を示す平面図である。
【図3】仮組みした銅箔およびアルミ箔とコア絶縁層と
をプレスする状況の側視図である。
【図4】プレス後における折り返し部の状況を示す図で
ある。
【図5】製造された積層板を示す図である。
【図6】銅箔の皺寄りの原因を説明する拡大図である。
【図7】銅箔に皺が寄った状況を示す図である。
【図8】上層の積層に適用する場合を示す側視図であ
る。
【符号の説明】
1 銅箔(導体箔) 2 アルミ箔(補強箔) 3 仮組み体 5 コア絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内海 五郎 岐阜県大垣市青柳町300番地 イビデン株 式会社内 Fターム(参考) 4F204 AA39 AG03 AH36 FA15 FB01 FB11 FF01 FF05 FH18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア板に導体箔を貼り合わせて積層配線
    板を製造する方法において,導体箔に補強箔を重ね合わ
    せて仮組みし,その仮組みしたものを,前記補強箔を外
    側にしてコア板と重ね合わせ,プレスにより一体化する
    ことを特徴とする積層配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載する積層配線板の製造方
    法において,前記仮組みの際,重ね合わせた前記導体箔
    および前記補強箔の隅を,前記導体箔が外側になるよう
    に折り返すことを特徴とする積層配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載する積層配線板の製造方
    法において,前記補強箔として,両面に離型剤を塗布し
    たアルミ箔を用いることを特徴とする積層配線板の製造
    方法。
JP2000242818A 2000-08-10 2000-08-10 積層配線板の製造方法 Withdrawn JP2002057436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242818A JP2002057436A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 積層配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242818A JP2002057436A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 積層配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057436A true JP2002057436A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18733778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242818A Withdrawn JP2002057436A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 積層配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790350B1 (ko) 2006-04-04 2008-01-02 엘지전자 주식회사 인쇄회로기판의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790350B1 (ko) 2006-04-04 2008-01-02 엘지전자 주식회사 인쇄회로기판의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5120590A (en) Protected conductive foil and procedure for protecting an electrodeposited metallic foil during further processing
JPS6367355B2 (ja)
JP2556897B2 (ja) 多層プリント配線板の外層材及び製造方法
JPH06342980A (ja) 硬質可撓性プリント回路の形成方法及びプリント回路基板製造時における中間製品
WO2021134904A1 (zh) 印刷电路板的制作方法及印刷电路板
JPH09510319A (ja) 多層結合型剛性及び可撓性印刷回路ボードの製造方法
JP2790708B2 (ja) 保護された伝導フオイル及び処理中の電着金属フオイルを保護するための処理方法
JPH05235552A (ja) プリント配線板
JP3488839B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
JP4201882B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2002057436A (ja) 積層配線板の製造方法
JP3231537B2 (ja) 多層基板の製造方法
JP5302927B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP5057339B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH10163603A (ja) 回路基板の製造方法および回路基板の製造装置
JP3829657B2 (ja) 多層積層板の製造方法
JP2002026517A (ja) 多層構造のプリント配線板とその製造方法
JP3983466B2 (ja) 多層プリント基板の製造方法
JP2004087853A (ja) 多層金属箔張り積層板及びその製造方法並びに多層プリント配線板
JP2003008213A (ja) 配線板およびその製造方法
JPH0434993A (ja) 可撓部を有する多層プリント配線板の製造方法
JPS62212133A (ja) 積層板の製法
JP4595900B2 (ja) 多層金属箔張り積層板の製造方法
JPH04165690A (ja) 片面銅張積層板の製造方法
JPH07105599B2 (ja) フレキシブルリジッドプリント板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100825