JP2002053495A - レジネート組成物 - Google Patents

レジネート組成物

Info

Publication number
JP2002053495A
JP2002053495A JP2001227704A JP2001227704A JP2002053495A JP 2002053495 A JP2002053495 A JP 2002053495A JP 2001227704 A JP2001227704 A JP 2001227704A JP 2001227704 A JP2001227704 A JP 2001227704A JP 2002053495 A JP2002053495 A JP 2002053495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
solvent
ion exchange
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001227704A
Other languages
English (en)
Inventor
Lyn Hughes
リン・ヒューイズ
Simon Andrew Bellamy
サイモン・アンドリュー・ベラミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2002053495A publication Critical patent/JP2002053495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • A61K47/585Ion exchange resins, e.g. polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】環境にやさしく、安全で、低費用で、生産性の
高い活性成分のローディング法の提供。 【解決手段】a.水難溶性または可溶性の活性物質を、
イオン交換樹脂、および水、水混和性溶剤、および水非
混和性溶剤またはそれらの混合物からなる群から選択さ
れる溶剤とをブレンドし、活性物質/樹脂/溶剤混合物
を形成し、b.該混合物を該混合物が液体状態を保持す
るような圧力および温度で、1秒から48時間保持する
ことを含む、レジネートの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は水に難溶性および水溶性医薬活性
物質のイオン交換樹脂上への水性ローディング法に関す
る。
【0002】当分野ではポリマー物質と活性物質間に形
成される複合体を用いることは有用であることがよく知
られている。このような利点としては、医薬の放出速度
の変化、苦い薬剤の味のマスキング、薬剤を投与する部
位の調節、フレーバー物質の放出の調節、および不安定
な物質の安定化が挙げられる。
【0003】活性物質/イオン交換樹脂複合体の調製を
ローディング(loading)と称する。活性物質と
複合体形成したイオン交換樹脂はレジネート(resi
nate)と称する。ローディングする方法は様々であ
るが、多くの場合、問題があるか、またはその用途が限
定されるかのいずれかである。
【0004】活性物質をイオン交換樹脂上にローディン
グする典型的な方法は、酸性または塩基性、イオン化可
能な活性物質を水中に溶解させ、その後適当なイオン交
換樹脂と混合する方法である。米国特許第299033
2号参照。活性物質はイオン交換のメカニズムにより樹
脂中に吸収される。ローディングの程度は、拡散速度、
平衡定数、温度、および他のイオンの存在をはじめとす
るいくつかの要因に依存する。水をろ過により除去しイ
オン交換樹脂を加熱することにより乾燥する。一般則と
して、アニオン交換樹脂は酸性物質のローディングに有
用であり、カチオン交換樹脂は塩基性物質のローディン
グに有用である。
【0005】ロードされる活性物質を溶解する必要があ
るので、活性物質のローディングメディア中への溶解度
が低い場合には非常に大量の溶液になる。これにより、
商業的規模のプロセスにおける生産性が非常に低くな
る。この問題を克服するために、溶解度を増大させ、溶
液の総体積を減少させるために水混和性有機補助溶剤、
例えばエタノールがしばしば用いられる。これらの補助
溶剤をプロセスに導入することは、これらは典型的には
回収されないので、著しくコストを増大させる。これら
は、生じる有害な廃棄物の量を増大させ、燃焼性および
毒性に関連するプロセッシングの問題をもたらす。
【0006】活性物質のレジネートを製造するために現
在用いられている商業的プロセスにおいては、前記活性
物質を粉末化したアニオンまたはカチオンイオン交換樹
脂上にロードする。ローディングは主として水性である
系において行われ、活性物質は樹脂の官能基との反応に
より樹脂上に固定化される。ローディングのために水性
系を用いることは、生じるスラリーを脱水し、乾燥する
必要があるという欠点がある。これは現在多くの異なる
方法、例えばデカンター中で脱水し、真空乾燥器中で乾
燥する方法;および真空蒸留装置を用いてスラリーから
直接水を蒸発させる方法;および噴霧乾燥器を用いてス
ラリーから直接水を蒸発させる方法などにより達成され
る。これらの方法のそれぞれに関して問題がある。イオ
ン交換樹脂が著しい量の非常に微細な粒子(40ミクロ
ン未満)を含み、このようなデカンターからのウェット
ケーキは依然として60重量%より多い水を含有するの
では、デカンター操作は困難になる。噴霧乾燥器および
真空蒸留操作はすべての水を水蒸気に変換することによ
り除去するためエネルギー浪費型である。さらに、これ
らの方法は粒子凝集をもたらす。典型的な有機溶媒を用
いることによりこれらの問題を回避すると、残存する溶
媒からの毒性の問題、燃焼性からの安全性の問題、およ
び蒸気放出および廃棄物処理から環境問題が生じる。
【0007】非水性溶媒をイオン交換反応のメディアと
して用いることが報告あされている。Robert K
uninによる「Ion Exchange Resi
ns」、p310(Robert E.Krieger
Publishing Co.1990出版)参照。
しかしながら、非膨潤性溶媒について反応時間は非常に
長いと報告されている。さらに、典型的に用いられる溶
媒は、燃焼性、または有毒であるか、または効率よく除
去するのが困難であること、または再使用が困難である
こと、あるいは環境上許容できないこと、あるいはコス
トが高いために産業的規模には適していない。
【0008】多くの医薬物質は疎水性であり、水中に溶
解しにくい。これは溶液から胃腸管系への吸収に関して
はある程度有利であるが、このような医薬の実際の生理
学的溶液中への溶解は非常に効率が悪い。これは溶解度
が低いことだけでなく、溶解速度が低いことによる。こ
の低い溶解度はそれ自身疎水性固体の低い湿潤性、水で
克服することが困難な高い結晶格子エネルギーにより引
き起こされる熱力学的障壁の結果である。この生理学的
液体中への溶解度が低いために、薬剤の生物利用性は非
常に不十分および/または不安定なものとなる。溶解度
を向上する方法はしたがって生物利用性を向上すること
ができる。
【0009】薬剤を非常に小さな粒子サイズに粉砕する
方法(WO99/30687)および油中溶液として供
給する方法(EP0306236B1)をはじめとする
多くの解決法が開発されてきた。これらの技術はそれぞ
れ欠点がある。たとえば、低融点または感熱性のために
すべての薬剤が非常に細かい粒子に粉砕できるわけでは
ない。油中の溶解または他のマトリックス中への分散は
処方の選択を厳しく限定する。これらの欠点のない溶解
度を向上させる方法が必要とされる。
【0010】弱いイオン性の化合物の溶解速度を向上す
るためにイオン交換樹脂を使用することが、Irwin
により報告されている。Irwinら、Drug De
liv.and Ind.Pharm、16(6)、8
83(1990)参照。Irwinは、固体懸濁液と比
較して、粉末化した強塩基アニオン交換樹脂からのメフ
ェナム酸がはやく溶解することを観察した。Irwin
により用いられたローディング法は当業者に公知の水性
メディアを用いていた。
【0011】したがって、環境にやさしく、安全で、低
費用で、生産性の高い活性成分のローディング法が当分
野で必要とされている。さらに融点または感温性により
制限されないで難溶性医薬の溶解度を向上し、ほとんど
の既存の処方法に適合する方法も必要とされている。本
出願者らは驚くべきことに、水、水混和性、および水非
混和性溶媒またはその混合物を用いて、難溶性または可
溶性活性物質をイオン交換樹脂にロードする方法を見い
だした。さらに、前記混和性および非混和性溶媒を省略
し、水だけを用いる場合に必要な水の量は活性物質を完
全に溶解するのに必要な量よりも驚くほど少ない。最終
的に、本出願者らは本発明のプロセスにより製造された
難溶性薬剤のレジネートは生理学的条件下でよりはやい
薬剤溶解速度を有することを予想外にも見いだした。
【0012】以下の用語は本明細書において以下の意味
を有する:本明細書において用いられる「溶解度」なる
用語は、米国薬局方(US Pharmacopoei
a)、24、10ページにおいて定義されている溶解度
を意味する。本発明の目的に関して、「難溶性」とは米
国薬局方定義による水中に非常にわずかに溶解するかま
たは実際的に溶解しない物質を記載するのに用いられ
る。この溶解度は、溶媒1000部あたり溶質1部未満
を意味する。「可溶性」なる記載は、溶媒1000部あ
たり1部よりも多い溶質の溶解度である物質を記載する
のに用いられる。
【0013】本明細書において用いられる「水分保有能
力(water retention capacit
y)」なる用語は、イオン交換樹脂がポリマー相内およ
び任意の孔中に保持できる水の最大量を記載するのに用
いられる。(ASTM D2187:粒状イオン交換樹
脂の物理的および化学的性質の標準的試験法。試験法
B:保水力)
【0014】本明細書において用いられる「レジネー
ト」なる用語は、活性物質/イオン交換樹脂複合体を意
味する。
【0015】本明細書において用いられる「ロードされ
た」および「ローディング」なる用語は、レジネートの
調製を意味する。ローディング量とは、樹脂中に組み入
れられてレジネートを形成する活性物質の量を意味す
る。
【0016】さらに、イオン交換樹脂は、イオンを交換
する能力により特徴づけられる。これは、「イオン交換
容量」と表現される。カチオン交換樹脂について、用い
られる用語は「カチオン交換容量」であり、アニオン交
換樹脂について用いられる用語は「アニオン交換容量」
である。イオン交換容量は、ポリマーの質量(本明細書
においては「重量容量」と略記する)またはその体積
(しばしば「体積容量と略記する)と関連して表すこと
ができ、交換できるイオンの当量数として測定される。
重量容量についてしばしば用いられる単位は「乾燥ポリ
マー1グラムあたりの交換容量(ミリ当量)」である。
これは通常[meq/g]と略記する。
【0017】イオン交換樹脂は、様々な形態において製
造される。これらの形態としては、0.001mmから
2mmの範囲のサイズの球状および非球状粒子が挙げら
れる。非球状粒子は、球状粒子を粉砕することにより製
造されることが多い。このようにして製造される物品
は、典型的には0.001mmから0.2mmの範囲の
粒子サイズを有する。球状粒子は、当技術分野において
は「ホールビーズ(Whole Beads)」と称す
ることが多い。非球状粒子は、当技術分野においては
「粉末」と称することが多い。
【0018】本発明は、a.水難溶性または可溶性の活
性物質を、イオン交換樹脂、および水、水混和性溶剤、
および水非混和性溶剤またはそれらの混合物からなる群
から選択される溶剤とをブレンドし、活性物質/樹脂/
溶剤混合物を形成し、b.該混合物を該混合物が液体状
態を保持するような圧力および温度で、1秒から48時
間保持することを含む、レジネートの製造方法に関す
る。
【0019】本発明はa.水難溶性または可溶性の活性
物質を、イオン交換樹脂、および水、水混和性溶剤、お
よび水非混和性溶剤またはそれらの混合物からなる群か
ら選択される溶剤とをブレンドし、活性物質/樹脂/溶
剤混合物を形成し、b.該混合物を該混合物が液体状態
を保持するような圧力および温度で、1秒から48時間
保持することを含む、レジネートの製造方法に関する。
【0020】本発明の実施において有用なイオン交換樹
脂としては、これに限定されないが、アニオン交換樹脂
およびカチオン交換樹脂が挙げられる。前記樹脂は人お
よび動物が摂取するのに適したものが好ましい。
【0021】好ましいアニオン交換樹脂としては、これ
に限定されないが、重量容量が0.1から15meq/
gの第四アミン官能基を有するスチレン系強塩基性アニ
オン交換樹脂、および重量容量が0.1から8.5me
q/gの第一、第二または第三アミン官能基を有するス
チレン系弱塩基性アニオン交換樹脂、および重量容量が
0.1から12meq/gの第四アミン官能基を有する
アクリル系またはメタクリル系強塩基性アニオン交換樹
脂、および重量容量が0.1から12meq/gの第
一、第二、または第三アミン官能基を有するアクリル系
またはメタクリル系弱塩基性アニオン交換樹脂、ならび
に重量容量が0.1から24meq/gの第一、第二、
または第三アミン官能基を有するアリルおよびビニル弱
塩基性アニオン交換樹脂で、人および動物が摂取するの
に適したものが挙げられる。
【0022】最も好ましいアニオン交換樹脂としては、
これに限定されないが、人および動物の摂取に適した、
重量容量が0.1から6meq/gの第四アミン官能基
を有するスチレン系アニオン交換樹脂、および重量容量
が0.1から12meq/gの第三アミン官能基を有す
るアクリル系アニオン交換樹脂が挙げられる。
【0023】好ましいカチオン交換樹脂としては、これ
に限定されないが、人および動物の摂取に適した、重量
容量が0.1から8meq/gのスルホンまたはホスホ
ン酸官能基を有するスチレン系強酸性カチオン交換樹
脂;重量容量が0.1から8.5meq/gのカルボン
酸またはフェノール性酸官能基を有するスチレン系弱酸
性カチオン交換樹脂;および重量用量が0.1から14
meq/gのカルボン酸またはフェノール酸官能基を有
するアクリルまたはメタクリル系弱酸性カチオン交換樹
脂が挙げられる。
【0024】最も好ましいカチオン交換樹脂としては、
これに限定されないが、人および動物の摂取に適した、
重量容量が0.1から8.5meq/gのフェノール官
能基を有するスチレン系弱酸性カチオン交換樹脂;およ
び重量容量が0.1から8meq/gのスルホン酸官能
基を有するスチレン系強酸性カチオン交換樹脂、または
重量容量が0.1から12meq/gのカルボン酸官能
基を有するメタクリル系弱酸性カチオン交換樹脂が挙げ
られる。
【0025】本発明において有用なイオン交換樹脂は、
0%から前記樹脂の保水力までの水分含量を有する。
【0026】本発明において有用なイオン交換樹脂は粉
末またはホールビーズ形態である。
【0027】本発明において有用な強酸性および弱酸性
カチオン交換樹脂は、酸形態または塩形態または部分塩
形態である。
【0028】本発明において有用な強塩基性アニオン交
換樹脂は塩形態である。
【0029】本発明において有用な弱塩基性アニオン交
換樹脂は、遊離塩基形態または塩形態である。
【0030】本発明の実施において有用な水溶性または
難溶性活性物質としては、これに限定されないが、酸性
または塩基性イオン化可能な基を有する、医薬上活性な
物質、ビタミン、フレーバーおよび香料が挙げられる。
【0031】医薬上活性な物質としては、これに限定さ
れないが、インドメタシン、サリチル酸、イブプロフェ
ン、スリンダク、ピロキシカム、ナプロキセン、チモロ
ール、ピロカルピン、アセチルコリン、ジブカイン、ト
ラジン(thorazine)、プロマジン、クロルプ
ロマジン、アセプロマジン、アミノプロマジン、ペラジ
ン、プロクロルペラジン、トリフルオロペラジン、チオ
プロペラジン、レセルピン、デセルピン(deserp
ine)、クロルプロチキセン、ティオティキセン(t
iotixene)、ハロペリドール、モペロン(mo
perone)、トリフルオロペリドール、チミペロン
(timiperone)、ドロペリドール、ピモジ
ド、スルピリド、ティアプリド(tiapride)、
ヒドロキシジン、クロルジアゼポキシド、ジアゼパム、
プロパノルオール(propanolol)、メトプロ
ロール、ピンドロール、イミプラミン、アミトリプチリ
ン、ミアンセリン、フェネルジン、イプロニアジド、ア
ンフェタミン、デキサンフェタミン、フェンプロポレク
ス(fenproporex)、フェンテルミン、アム
フェプラモン(amfepramone)、ペモリン、
クロフェンシクラン(clofenciclan)、シ
プロデネート(cyprodenate)、アミノレッ
クス、マチンドール、プロガビド(progabid
e)、コデルゴクチン(codergoctine)、
ジヒドロエルゴクリスチン、ビンカモン(vincam
one)、シチコリン(citicoline)、フィ
ゾスチグミン、ピリチノール(pyritinol)、
メクロフェノキセート、ランソプラゾール(lanso
prazole)、ニフェジピン、リスペリドン(ri
speridone)、クラリスロマイシン(clar
ithromycin)、シスアプリド(cisapr
ide)、ネルフィナビル(nelfinavir)、
ミダゾラム、ロラゼパム、ニコチン、シプロフロキサシ
ン、キナプリル(quinapril)、イソトレチノ
イン、バルシクロビル(valcyclovir)、ア
シクロビル(acyclovir)、デラビリジン(d
elavirdin)、ファムシクロビル(famci
clovir)、ラミブジン(lamivudin
e)、ザルシタビン(zalcitabine)、オス
テルタミビル(osteltamivir)、アバカビ
ル(abacavir)、プリロセック(prilos
ec)、オメプラゾール(omeprazole)、プ
ロザック(prozac)、ザンタック(zanta
c)、リジノプリルが挙げられる。
【0032】好ましい水不溶性または難溶性医薬上活性
な物質としては、これに限定されないが、インドメタシ
ン、ランソプラゾール、ニフェジピン、リスペリドン、
クラリスロマイシン、シスアプリド、ネルフィナビル、
ミダゾラム、ロラゼパム、シプロフラキサシン、キナプ
リル、およびイソトレチノインが挙げられる。
【0033】最も好ましい水不溶性または難溶性の医薬
上活性な物質はインドメタシン、ネルフィナビル、およ
びミダゾラムである。
【0034】本発明の実施において有用なビタミン類と
しては、これに限定されないが、A、C、E、およびK
が挙げられる。
【0035】本発明の実施において有用なフレーバーお
よび香料としては、これに限定されないが、バニリン、
メチルサリチレート、チモール、エチルバニリンが挙げ
られる。
【0036】本発明の実施において有用な好ましい溶媒
は、水、水混和性溶媒、水非混和性溶媒およびその混合
物からなる群から選択される。
【0037】本発明の実施において有用な水混和性溶媒
としては、これに限定されないが、メタノール、エタノ
ール、イソプロパノール、n−プロパノール、アセト
ン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジメ
チルスルホキシド、ジメチルエーテル、および酢酸が挙
げられる。
【0038】好ましい水混和性溶媒は、エタノール、イ
ソプロパノール、n−プロパノール、およびジメチルエ
ーテルである。
【0039】最も好ましい水混和性溶媒は、エタノール
である。
【0040】本発明の実施において有用な水非混和性溶
媒としては、これに限定されないが、大気圧で100℃
から−100℃の間の沸点を有する炭化水素、ハロゲン
化炭化水素、エーテル、ケトン、およびエステルが挙げ
られる。
【0041】好ましい水非混和性溶媒は、大気圧で30
℃から−100℃の間の沸点を有するフッ素化炭化水素
溶媒である。
【0042】より好ましい水非混和性溶媒は:トリフル
オロメタン(CFH);フルオロメタン(CH
F):ジフルオロメタン(CF);1,1−ジ
フルオロエタン(CFHCH);1,1,1−トリ
フルオロエタン(CFCH);1,1,1,2−テ
トラフルオロエタン(CFCFH);ペンタフルオ
ロエタン(CFCFH);1,1,1,2,2−ペ
ンタフルオロプロパン(CFCFCH);1,
1,1,2,3−ペンタフルオロプロパン(CFCF
HCFH);1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオ
ロプロパン(CFCFCFH);1,1,1,
2,3,3−ヘキサフルオロプロパン(CFCFHC
H);1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプ
ロパン(CFCHCF);1,1,2,2,3,
3−ヘキサフルオロプロパン(CFHCFCF
H);1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ
プロパン(CFCFCFH);1,1,1,2,
3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(CFCFHC
)である。
【0043】最も好ましい水非混和性溶媒は、TFEと
も称する1,1,1,2−テトラフルオロエタン(CF
CFH)である。この溶媒は、大気圧で沸点が−2
6.5℃であり、毒性が低く、難燃性であり、オゾンを
消耗しない。
【0044】イオン交換樹脂と溶媒の好ましい比の範囲
は1:1〜1:1000であり、より好ましい範囲は、
1:1.5から1:100であり、最も好ましい範囲は
1:2から1:5である。
【0045】好ましくは、本発明のレジネートにおける
活性物質のローディングは樹脂のイオン交換容量の5−
100%であり、より好ましくは樹脂のイオン交換容量
の10−90%であり、最も好ましくは樹脂のイオン交
換容量の15−80%である。
【0046】本発明を実施するために好ましい圧力範囲
は5から35000キロパスカルであり、より好ましい
範囲は100から5000キロパスカルであり、最も好
ましい範囲は350から700キロパスカルである。
【0047】本発明の実施に好ましい温度範囲は、−1
0℃〜100℃であり、より好ましい範囲は0℃から8
0℃であり、最も好ましい範囲は5℃から30℃であ
る。
【0048】好ましくは、本発明のレジネートを調製す
る時間は、1秒から48時間であり、より好ましくは5
分から4時間であり、最も好ましくは5分から30分で
ある。
【0049】実施例1は驚くべきことに、難溶性薬剤を
完全に溶解させるのに必要であるよりも少ない水でイオ
ン交換樹脂上に前記薬剤をロードすることができること
を示すが、ローディングプロセスは約2時間かかり、混
合物を脱水しなければならない。しかしながら、前記の
ように水非混和性溶媒または水混和性溶媒を添加するこ
とによりローディング時間は1分から20分の間に減少
され、混合物を脱水する必要がなくなる。たとえば、本
発明の好ましい態様において、必要な水の量はイオン交
換樹脂の保水力を超えないものである。このように、混
合物中に分離した水相はない。イオン交換樹脂の保水力
まで水を吸収する性質のために、水はイオン交換樹脂中
にプロセスの開始時から存在するか、または別の成分と
して混合物に添加されるかのいずれかである。水非混和
性溶媒は、ろ過または蒸発のいずれかにより最終混合物
から除去できる。蒸発は、加熱するか、または圧力を減
少させ、溶液を室温から大気圧での前記溶媒の沸点まで
の間に維持するために熱源を提供することにより達成で
きる。特に、活性物質、適当な水和アニオンまたはカチ
オン交換樹脂、およびTFEを約520キロパスカルの
圧力で混合して前記TFEを液体応状態に維持する。混
合物を室温で5から20分間撹拌する。この期間中に、
活性物質は迅速にイオン交換樹脂上にロードされ、混合
物中に固体活性物質が残らず、TFE中に溶解した活性
物質の量は非常に少ない。TFEを次に圧力を減じてT
FEを沸騰させて除去する。TFE蒸気は、TFEの沸
点より低い温度でコンデンサーを用いるか、またはコン
プレッサーおよびコンデンサーを用いるかのいずれかに
より回収できる。いずれの回収法も当技術分野でよく知
られている。TFEは再使用できる。TEFを用いて調
製した難溶性活性物質でロードしたイオン交換樹脂は、
Irwinら、Drug Deliv andInd
Pharm、16(6)、883(1990)に記載さ
れているような従来技術を用いて調製されたものよりも
前記物質の溶解速度が向上することが見いだされた。本
発明にしたがって調製された活性物質の溶解速度は、従
来技術を用いて調製された同様の組成物と比較すると、
生理学的条件下で、非常に増加している。これを実施例
7−11により説明する。これらの実施例において、難
溶性医薬インドメタシンをTFEを用いた本発明の方
法、または従来技術を代表して水性エタノール溶液を用
いた方法のいずれかにより、弱塩基性アニオン交換樹脂
上にロードする。疑似腸液を用いて溶解試験装置中で、
乾燥する場合としない場合の両者についてサンプルを試
験した。データから、本発明の方法により調製されたレ
ジネートは従来技術を用いて調製された物質のおよそ2
倍の速度でインドメタシンを放出することが示された。
【0050】以下の非制限的実施例で本発明の実施を説
明する。
【0051】実施例1 水のみのローディング 0.5gのインドメタシン(難溶性活性物質)、および
1.5gの第四アミン官能基を有し、重量容量が5.8
から6.2meq/gの間であるアクリル系アニオン交
換樹脂、たとえばRohm and Haas Com
panyから入手可能なAmberlite IRA6
7を完全に水和した状態で25mlバイアルに添加す
る。6gの水を混合物に添加し、バイアルに蓋をして、
混合物を振とうする。2時間後、インドメタシンは消滅
し、イオン交換樹脂は黄色になる。混合物から水を抜き
取り、湿潤レジネートを得る。この実験は、本発明によ
り達成される必要な反応容積は、従来技術よりも激減す
ることを示す。インドメタシンの水中への溶解度は14
ppmであるので、この実施例において用いられる量の
インドメタシンを完全に溶解させるためにはおよそ37
kgの水が必要である。商業的規模の操作のためには、
必要な体積がこのように減少することは、従来技術より
も生産性において6000倍の増加である。
【0052】実施例2 TFEと乾燥樹脂 排気でき、少なくとも750キロパスカルで操作でき、
攪拌機を備えた容器中に、水分5%未満まで乾燥させた
1.3gの第四アミン官能基を有し、重量容量が5.8
から6.2meq/gの間である微粉砕されたアクリル
系アニオン交換樹脂、たとえばRohm and Ha
as Companyから入手可能なAmberlit
e IRA67を導入する。同じ容器に1gのインドメ
タシンを導入する。容器から空気を排気させ、添加の最
後で圧力がおよそ520キロパスカル、温度が20℃で
あり、TFEが液体状態であるように、50gの1,
1,1,2−テトラフルオロエタン(TFE)を導入す
る。混合物を温度および圧力を維持しながら120分間
撹拌する。この期間の最後で、攪拌機を停止させ、混合
物を2、3分間静置する。依然として白色である樹脂が
TFEの表面に浮いていて、溶解していないインドメタ
シン固体が底に沈むことに注意する。これらの観察か
ら、有意なローディングが起こらなかったことがわか
る。
【0053】実施例3 TFE湿式ローディング 混合物に1.7gの水を添加する以外は、実施例2にお
いてと同様に進行させる。これはイオン交換樹脂を水和
するのに十分であるが、分離した液状水層を形成できな
い水量である。10分間撹拌した後、攪拌機を停止さ
せ、混合物を2、3分静置する。黄色になった樹脂が表
面に浮き、容器の底に沈んだインドメタシンはなかっ
た。レジネートが混ざらないように液体サンプルとして
TFEのおよそ半分を慎重に除去する。このサンプルか
らTFEを蒸発により除去する。TFEを除去した後に
有意な固体残渣は残存しなかった。これらの観察は、す
べてのインドメタシンが樹脂上にロードされたことを示
す。
【0054】実施例4 ジクロロエタンローディング 7gのジクロロエタンを用いる以外は実施例1における
のと同様にする。10分間振とうした後、樹脂が黄色に
なり、固体インドメタシンが存在しない。この観察か
ら、インドメタシンがイオン交換樹脂上にロードされた
ことがわかる。
【0055】実施例5 ペンタンローディング 3.5gのペンタンをジクロロエタンの代わりに用いる
以外は実施例1におけるのと同様にする。20分間振と
うした後、樹脂が黄色になり、固体インドメタシンが存
在しない。この観察から、インドメタシンがイオン交換
樹脂上にロードされたことがわかる。
【0056】実施例6 ネルフィニビルおよびAmbe
rlite IRP64のレジネートの調製 1gのネルフィニビル、1.4gの水、および1.6g
の乾燥し、粉砕した、カルボン酸官能基を有し、重量容
量が10.1から11.1meq/gの間であるメタク
リル系弱酸性カチオン交換樹脂(たとえば、Amber
lite IRP64、Rohm and Haas
Companyから入手可能)を用いる以外は実施例3
におけるのと同様にする。
【0057】溶解試験サンプルは以下のようにして調製
した: 実施例7 溶解試験のための本発明のサンプルの調製 実施例2において用いたのと同じ装置中に、3gの第三
アミン官能基と5.8から6.2meq/gの間の重量
容量を有するアクリル系アニオン交換樹脂、たとえばA
mberlite IRA67(Rohm and H
aas Companyから入手可能、完全に水和され
た状態、ホールビーズ形態)を導入する。同じ容器に、
1gのインドメタシンを導入する。容器から空気を排気
し、添加の最後で圧力が約520キロパスカル、温度が
20℃であり、TFEが液体状態になるように、50g
の1,1,1,2−テトラフルオロエタン(TFE)を
導入する。混合物を室温で10分間撹拌する。この期間
中に、樹脂は黄色に変化し、インドメタシンがローディ
ングしたことがわかる。排気することによりローディン
グ容器中の圧力を下げ、TFEを除去する。水で湿った
レジネート、すなわち、アニオン交換樹脂上にロードさ
れたインドメタシンが残存する。
【0058】実施例8 溶解試験用の本発明のサンプル
の調製 レジネートを60℃の真空オーブン中で4時間乾燥する
以外は実施例7と同様にする。
【0059】実施例9 溶解試験用の従来技術のサンプ
ルの調製 1gのインドメタシンの200mlの50%水性エタノ
ール中溶液を調製する。これに3gの第三アミン官能基
を有し、重量容量が5.8から6.2meq/gの間で
あるアクリル系アニオン交換樹脂(たとえば、Ambe
rlite IRA67、Rohm and Haas
Company,Philadelphia,Pen
nsylvaniaから入手可能)を完全に水和した状
態、ホールビーズ形態において添加する。混合物を室温
で一夜振とうする。この期間中に、黄色溶液はほとんど
色がなくなり、樹脂が黄色になる。溶液を混合物から抜
き取り、318nmの波長でuv/vis分光計、たと
えば米国薬局方USP24、p874に記載されている
ようなものを用いてンドメタシンについて分析する。分
析から、0.1gのインドメタシンが溶液中に残存し、
樹脂上にロードされなかったことがわかる。
【0060】実施例10 溶解試験用の従来技術のサン
プルの調製 レジネートを60℃の真空オーブン中で4時間乾燥する
以外は実施例9と同様にする。実施例7から10に関し
て溶解試験を行った。実施例7から10のそれぞれのサ
ンプルに対して、25mgのインドメタシンを得ること
ができるレジネートを秤量する。レジネートに750m
lのSimulated Intestinal Fl
uid TS(精製されたパンクレアチンを含まない以
外はUSP24により定義されたとおり)を室温で添加
する。混合物を250rpmで撹拌し、0,10,2
0,45,および120分にサンプルを採取する。uv
/vis分光測定を用いてインドメタシンについてサン
プルを分析する。得られたデータを以下の表1に示す。
【0061】
【表1】
【0062】理論に限定されることを意図しないが、実
施例7および8からのレジネートを顕微鏡で観察する
と、実施例9および10と比較して、レジネート粒子中
に活性成分が異方的に分布することにより活性成分の溶
解速度が増加することがわかる。この分布は、粒子表面
上および表面付近の活性成分の濃度は粒子内の深部より
も高くなるようなものである。これにより、大量の液体
相中に溶解する場所である表面に分子が達する前に拡散
しなければならない平均距離(拡散経路)が減少する。
この拡散経路の減少の結果、活性成分の全体としての放
出がはやくなる。異方的分布はローディング法の直接的
結果であり、これにより粒子表面で非常に高い局在化し
た活性成分の濃度が生じ、粒子中への拡散は等方性分布
を得ることができるほど速くはない。
【0063】実施例11 水混和性溶媒の使用 水を添加するかわりに、2.5gの水と2.5gのエタ
ノールを添加する以外は実施例1と同様である。インド
メタシンは2時間以内にロードされる。実験の最後での
上澄みは約0.003gのロードされなかったインドメ
タシンを含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サイモン・アンドリュー・ベラミー イギリス,アールエイチ1・6ディーディ ー,サリー,レッドヒル,アッパー・ブリ ッジ・ロード・20 Fターム(参考) 4C076 AA95 BB01 CC04 EE09 FF31 FF52 FF68 GG01 4C086 AA01 BC15 MA01 MA05 MA07 MA34 MA52 NA03 NA09 NA12 ZB11

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a.水難溶性または可溶性の活性物質を、
    イオン交換樹脂、および水、水混和性溶剤、および水非
    混和性溶剤またはそれらの混合物からなる群から選択さ
    れる溶剤とをブレンドし、活性物質/樹脂/溶剤混合物
    を形成し、b.該混合物を該混合物が液体状態を保持す
    るような圧力および温度で、1秒から48時間保持する
    ことを含む、レジネートの製造方法。
  2. 【請求項2】 樹脂の溶剤に対する比率が、1:1から
    1:1000である、請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 樹脂の溶剤に対する比率が、1:1.5
    から1:100である、請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 樹脂の溶剤に対する比率が、1:2から
    1:5である、請求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 活性物質が樹脂のイオン交換容量の5−
    100%でロードされる、請求項3記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 活性物質が樹脂のイオン交換容量の10
    −90%でロードされる、請求項3記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 活性物質が樹脂のイオン交換容量の15
    −80%でロードされる、請求項3記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 水非混和性溶剤が炭化水素、ハロゲン化
    炭化水素、エーテル、ケトン、もしくはエステル、また
    はそれらの混合物であり、大気圧において100℃から
    −100℃の沸点を有する、請求項1記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 水非混和性溶剤がフッ素化炭化水素であ
    り、大気圧において30℃から−100℃の沸点を有す
    る、請求項8記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 水非混和性溶剤が1,1,1,2−テ
    トラフルオロエタンである、請求項9記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 イオン交換樹脂がアニオン交換樹脂ま
    たはカチオン交換樹脂である、請求項1記載の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 イオン交換樹脂がカチオン交換樹脂で
    ある、請求項11記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 イオン交換樹脂がアニオン交換樹脂で
    ある、請求項11記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 水混和性溶媒が、エタノール、イソプ
    ロパノール、n−プロパノールおよびジメチルエーテル
    からなる群から選択される、請求項1記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の製造方法により製造さ
    れたレジネートの有効量を投与することを含む、難溶性
    の薬剤の投与方法。
JP2001227704A 2000-07-27 2001-07-27 レジネート組成物 Pending JP2002053495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22102200P 2000-07-27 2000-07-27
US60/221022 2000-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002053495A true JP2002053495A (ja) 2002-02-19

Family

ID=22826013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001227704A Pending JP2002053495A (ja) 2000-07-27 2001-07-27 レジネート組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020031490A1 (ja)
EP (1) EP1175915A1 (ja)
JP (1) JP2002053495A (ja)
KR (1) KR100869486B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020032245A1 (en) * 2000-07-27 2002-03-14 Lyn Hughes Resinate composition
US6607752B2 (en) * 2000-07-27 2003-08-19 Rohm And Haas Company Method for the anhydrous loading of nicotine onto ion exchange resins
ATE396746T1 (de) * 2002-01-18 2008-06-15 Rohm & Haas Verwendung eines resinats zur herstellung einer formulierung zur beendigung des rauchens
GB2385288A (en) * 2002-01-18 2003-08-20 Advanced Phytonics Ltd Preparing a resinate.
WO2005013934A2 (en) * 2003-07-28 2005-02-17 Novartis Consumer Health S.A. Taste-masked composition of cationic exchange resin
US20050036977A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Dilip Gole Taste-masked resinate and preparation thereof
CN1845722A (zh) * 2003-09-03 2006-10-11 马林克罗特公司 粒状缓释制剂及其生产

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507079B1 (ja) * 1965-08-20 1975-03-20
JPH02111719A (ja) * 1988-05-11 1990-04-24 Glaxo Group Ltd 薬物吸着質
JPH03206037A (ja) * 1989-11-10 1991-09-09 Glaxo Group Ltd 方法
EP0911039A2 (en) * 1997-04-16 1999-04-28 Medeva Pharmaceutical Manufacturing, Inc. Drug-resin complexes stabilized by chelating agents
JP2002534374A (ja) * 1999-01-07 2002-10-15 エラン コーポレーシヨン ピーエルシー 多粒子経口用量形態

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507079B1 (ja) * 1965-08-20 1975-03-20
JPH02111719A (ja) * 1988-05-11 1990-04-24 Glaxo Group Ltd 薬物吸着質
JPH03206037A (ja) * 1989-11-10 1991-09-09 Glaxo Group Ltd 方法
EP0911039A2 (en) * 1997-04-16 1999-04-28 Medeva Pharmaceutical Manufacturing, Inc. Drug-resin complexes stabilized by chelating agents
JP2002534374A (ja) * 1999-01-07 2002-10-15 エラン コーポレーシヨン ピーエルシー 多粒子経口用量形態

Also Published As

Publication number Publication date
KR100869486B1 (ko) 2008-11-19
EP1175915A1 (en) 2002-01-30
KR20020010479A (ko) 2002-02-04
US20020031490A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932746B2 (ja) エンザルタミドの製剤
ES2254274T3 (es) Sistemas de hidrogel heterodispersos de liberacion sostenida para farmacos insolubles.
JP5799027B2 (ja) 固体調製物の製造方法及び該方法により製造された固体調製物
JP2002060350A (ja) レジネート組成物
Molaei et al. Enhancement of ketoconazole dissolution rate by the liquisolid technique
Mura et al. Characterization and evaluation of different mesoporous silica kinds as carriers for the development of effective oral dosage forms of glibenclamide
JP2002053495A (ja) レジネート組成物
JP2009109406A (ja) イブプロフェン、チペピジン及びチアミンの同時定量方法並びに当該方法を用いた有効成分含量の担保された製剤の製造方法
JP4268052B2 (ja) レジネートの調製方法
JP2000281561A (ja) 新規溶媒法固体分散体製剤
WO2020036970A1 (en) Abuse deterrent pharmaceutical formulations
Suhagiya et al. Taste masking by ion exchange resin and its new applications: A review
WO2005123138A9 (en) Pharmaceutical pellet compositions for controlled release
Singh et al. Masking the unpleasant taste of Etoricoxib by crosslinked acrylic polymer based ion-exchange resin complexation
Han et al. Development, optimization, and in vitro/in vivo evaluation of ranitidine hydrochloride resinate sustained release suspension
GB2385288A (en) Preparing a resinate.
Pancheddula et al. Solubility Enhancement of Glybenclamide by Solid Dispersion
Pancheddula et al. World Journal of Pharmaceutical Sciences
Patil et al. Directly compressible glibenclamide tablet prepared from spherical agglomerates: A comparative evaluation with marketed tablet
Sharma et al. Development, Characterization and bioavailability enhancement of oral floating sustained release beads containing Indomethacin
MOLAEI et al. Dissolution rate enhancement of ketoconazole by liquisolid technique
KR20200106503A (ko) 가교결합된 이온 교환 수지를 함유하는 약학적 조성물
JP2022538068A (ja) メソ多孔質ポリマー性粒子状材料
Subramanian et al. Dissolution Development of V Dissolution Development of Valdecoxib T aldecoxib T aldecoxib Tablets
Pardeshi et al. PREPARATION OF SPHERICAL CRYSTAL AGGLOMERATE OF ARTEMETHER USING CRYSATALLO-CO-AGGLOMERATION TECHNIQUE.

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120315