JP2002051995A - 中枢動脈圧波形推定装置 - Google Patents

中枢動脈圧波形推定装置

Info

Publication number
JP2002051995A
JP2002051995A JP2000244876A JP2000244876A JP2002051995A JP 2002051995 A JP2002051995 A JP 2002051995A JP 2000244876 A JP2000244876 A JP 2000244876A JP 2000244876 A JP2000244876 A JP 2000244876A JP 2002051995 A JP2002051995 A JP 2002051995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pulse wave
waveform
pressure pulse
sequentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000244876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400417B2 (ja
Inventor
Kenji Sunakawa
賢二 砂川
Masaru Sugimachi
勝 杉町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP2000244876A priority Critical patent/JP3400417B2/ja
Priority to US09/810,214 priority patent/US6428482B1/en
Priority to DE60100615T priority patent/DE60100615D1/de
Priority to EP01107203A priority patent/EP1179318B1/en
Publication of JP2002051995A publication Critical patent/JP2002051995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400417B2 publication Critical patent/JP3400417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便且つ高精度に中心大動脈圧波形P(AO)
推定することができる中枢動脈圧波形推定装置を提供す
る。 【解決手段】 血圧差算出手段92により、モデル94
に基づいて、圧脈波検出プローブ38によって非侵襲的
に逐次検出された橈骨動脈圧脈波P(RA)から、圧脈波セ
ンサ58により押圧されている部位における橈骨動脈4
4の血圧P(RA)(t) と橈骨動脈44の末端における血圧
Pd(t) との間の血圧差A(t) を逐次算出する。そし
て、橈骨動脈圧波形推定手段104により、上記血圧差
A(t) および圧脈波P(RA)から橈骨動脈44の進行圧脈
波Pf(RA) および反射圧脈波Pb(RA)を逐次推定し、中
心大動脈圧波形推定手段108により、橈骨動脈44の
進行圧脈波Pf(RA) と反射圧脈波Pb(RA) 、および伝播
時間算出手段106により逐次算出した伝播時間Tdに
基づいて中心大動脈圧波形P(AO)を逐次推定する。従っ
て、橈骨動脈圧波形P(RA)および伝播時間Tdを測定す
るだけで、高精度に且つ簡便に中心大動脈圧波形P(AO)
が逐次推定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中枢動脈(たとえ
ば大動脈や頸動脈)の圧脈波形を非侵襲にて逐次推定す
る中枢動脈圧波形推定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】手術中の患者の血圧の連続的な監視等の
ために、いわゆるトノメトリ法に基づいて生体の血圧を
連続的に推定する血圧推定装置が知られている。上記血
圧推定装置は、表皮上から橈骨動脈等の所定の末梢動脈
を押圧する圧脈波センサを備え、その圧脈波センサによ
り検出される圧脈波に基づいて生体の血圧値を連続的に
推定している。
【0003】上記血圧推定装置の圧脈波センサにより検
出される末梢圧脈波形を中枢動脈圧波形と比較すると、
上記末梢圧脈波形は、中枢動脈圧波形に対して歪んでお
り、また、中枢動脈圧波形よりも時間的に遅れている。
そのため、上記血圧推定装置により中枢動脈圧波形を連
続的に推定しようとすると、何等かの補正が必要とな
る。
【0004】上記中枢動脈圧波形として中心大動脈圧波
形(大動脈の中心端における圧脈波形)を連続的に推定
するために末梢圧脈波形の歪みを補正する方法として、
中心大動脈圧波形と末梢圧脈波形との間の平均的な伝達
関数を求め、その伝達関数に基づいて逐次検出される末
梢圧脈波形を補正する方法が提案されている。また、末
梢圧脈波形を進行圧脈波形と反射圧脈波形とに分離して
それぞれ推定し、その推定した進行圧脈波形と反射圧脈
波形、および大動脈の中心端から圧脈波センサが装着さ
れている部位までを脈波が伝播する伝播時間に基づい
て、中心大動脈圧波形の進行圧脈波形と反射圧脈波形と
をそれぞれ推定し、その推定した中心大動脈圧波形の進
行圧脈波形と反射圧脈波形とを加算することにより中心
大動脈圧波形を推定する方法も提案されている。(Sterg
iopulos N, Westerhof BE, Westerhof N: Physical bas
is of pressure from periphery to aorta: a model-ba
sedstudy. American Journal of Physiology 1998; 27
4: H1386-H1392)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前者の方法は、フーリ
エ変換や畳み込み積分等の複雑な計算を必要としている
ために、リアルタイムで中心大動脈圧波形を監視するこ
とは困難であった。また、後者の方法は単純な計算で高
精度に中心大動脈圧波形を推定できるのであるが、末梢
動脈の血流を測定する必要があるという不都合があっ
た。
【0006】また、モデル化した血管系に基づいて伝達
関数を求め、その伝達関数および指尖部の血圧から中心
大動脈圧波形を推定する方法も提案されている。(Karam
anoglu M, Feneley MP: On-line synthesis of the hum
an ascending aortic pressure pulse from the finger
pulse. Hypertension. 1997; 30: 1416-1424)しかし、
この方法には、侵襲的な手法によってしか得られないパ
ラメータが必要であるという不都合があった。
【0007】本発明は以上のような事情を背景として為
されたものであり、その目的とするところは、簡便且つ
高精度に中枢動脈圧波形を推定することができる中枢動
脈圧波形推定装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の要旨とするところは、生体の中枢動脈の圧脈
波形を非侵襲にて逐次推定する中枢動脈圧波形推定装置
であって、(a) 前記中枢動脈よりも下流側の末梢動脈を
表皮上から押圧する圧脈波センサを備え、その末梢動脈
からの圧脈波を非侵襲にて逐次検出する圧脈波検出装置
と、(b) 予め設定された血管系モデルに基づいて、前記
圧脈波検出装置により逐次検出される圧脈波から、前記
圧脈波センサにより押圧されている部位における前記末
梢動脈の血圧とその末梢動脈の末端における血圧との間
の血圧差を逐次算出する血圧差算出手段と、(c) その血
圧差算出手段により逐次算出される血圧差と、前記圧脈
波検出装置により逐次検出される前記末梢動脈の圧脈波
とから、前記末梢動脈の前記圧脈波センサによって押圧
されている部位における進行圧脈波および反射圧脈波を
逐次推定する末梢動脈圧波形推定手段と、(d) 前記中枢
動脈の所定部位〔とは〕から、前記末梢動脈の前記圧脈
波センサにより押圧されている部位までを脈波が伝播す
る伝播時間を逐次算出する伝播時間算出手段と、(e) 前
記末梢動脈圧波形推定手段により逐次推定された前記末
梢動脈の進行圧脈波形と反射圧脈波形、および前記伝播
時間算出手段により逐次算出された伝播時間に基づい
て、前記中枢動脈の進行圧脈波形および反射圧脈波形を
逐次推定し、さらに、その中枢動脈の進行圧脈波形およ
び反射圧脈波形を加算して中枢動脈圧波形を逐次推定す
る中枢動脈圧波形推定手段とを、含むことにある。
【0009】
【発明の効果】このようにすれば、血圧差算出手段によ
り、予め設定された血管系モデルに基づいて、圧脈波検
出装置によって非侵襲的に逐次検出された圧脈波から、
圧脈波センサにより押圧されている部位における末梢動
脈の血圧と末梢動脈の末端における血圧との間の血圧差
が逐次算出される。そして、末梢動脈圧波形推定手段に
より、血圧差算出手段によって逐次算出された血圧差と
圧脈波検出装置によって逐次検出された圧脈波とから、
末梢動脈波の進行圧脈波および反射圧脈波が逐次推定さ
れ、中枢動脈圧波形推定手段により、末梢動脈の進行圧
脈波と反射圧脈波、および伝播時間算出手段により逐次
算出された伝播時間に基づいて中枢動脈圧波形が逐次推
定される。従って、末梢動脈波圧波形および伝播時間を
逐次測定するだけで、簡便に中枢動脈圧波形が逐次推定
できる。
【0010】
【発明の好適な実施の形態】以下、本発明の実施の形態
を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明が適用
された中心大動脈圧波形推定装置8の構成を説明するブ
ロック線図である。本装置8は、中枢動脈圧波形として
中心大動脈圧波形を推定する装置である。なお、図1の
中心大動脈圧波形推定装置8は、非観血的且つ連続的に
血圧を推定する非観血連続血圧推定装置としての機能も
有している。
【0011】図1において、中心大動脈圧波形推定装置
8は、ゴム製袋を布製帯状袋内に有してたとえば患者の
上腕部12に巻回されるカフ10と、このカフ10に配
管20を介してそれぞれ接続された圧力センサ14、切
換弁16、および空気ポンプ18とを備えている。この
切換弁16は、カフ10内への圧力の供給を許容する圧
力供給状態、カフ10内を徐々に排圧する徐速排圧状
態、およびカフ10内を急速に排圧する急速排圧状態の
3つの状態に切り換えられるように構成されている。
【0012】圧力センサ14は、カフ10内の圧力を検
出してその圧力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路22
および脈波弁別回路24にそれぞれ供給する。静圧弁別
回路22はローパスフィルタを備え、圧力信号SPに含
まれる定常的な圧力すなわちカフ圧PC を表すカフ圧信
号SKを弁別してそのカフ圧信号SKをA/D変換器2
6を介して電子制御装置28へ供給する。
【0013】上記脈波弁別回路24はバンドパスフィル
タを備え、圧力信号SPの振動成分である脈波信号SM
1 を周波数的に弁別してその脈波信号SM1 をA/D変
換器29を介して電子制御装置28へ供給する。この脈
波信号SM1 が表すカフ脈波は、患者の心拍に同期して
図示しない上腕動脈から発生してカフ10に伝達される
圧力振動波すなわちカフ脈波であり、上記カフ10、圧
力センサ14、および脈波弁別回路24は、カフ脈波セ
ンサとして機能している。
【0014】上記電子制御装置28は、CPU30,R
OM32,RAM34,および図示しないI/Oポート
等を備えた所謂マイクロコンピュータにて構成されてお
り、CPU30は、ROM32に予め記憶されたプログ
ラムに従ってRAM34の記憶機能を利用しつつ信号処
理を実行することにより、切換弁16および空気ポンプ
18の制御、および表示器36の表示内容の制御等を行
なう。
【0015】圧脈波検出装置として機能する圧脈波検出
プローブ38は、末梢動脈すなわち中枢動脈よりも下流
側に位置する動脈からの圧脈波を検出するものである。
この圧脈波検出プローブ38は、図2に詳しく示すよう
に、容器状を成すセンサハウジング40を収容するケー
ス42と、このセンサハウジング40を橈骨動脈44の
幅方向に移動させるためにそのセンサハウジング40に
螺合され且つケース42の駆動部46内に設けられた図
示しないモータによって回転駆動されるねじ軸48とを
備えている。上記ケース42には装着バンド50が取り
つけられており、上記容器状を成すセンサハウジング4
0の開口端が人体の体表面52に対向する状態で装着バ
ンド50によりカフ10が巻回されていない側たとえば
左側の手首54に着脱可能に取り付けられるようになっ
ている。上記センサハウジング40の内部には、ダイヤ
フラム56を介して圧脈波センサ58が相対移動可能か
つセンサハウジング40の開口端からの突出し可能に設
けられており、これらセンサハウジング40およびダイ
ヤフラム56等によって圧力室60が形成されている。
この圧力室60内には、空気ポンプ62から調圧弁64
を経て圧力空気が供給されるようになっており、これに
より、圧脈波センサ58は圧力室60内の圧力に応じた
押圧力で前記体表面52に押圧される。
【0016】上記センサハウジング40およびダイヤフ
ラム56は、圧脈波センサ58を橈骨動脈44に向かっ
て押圧する押圧装置66を構成しており、押圧装置66
は後述する最適押圧力PHDPOで圧脈波センサ58を押圧
する。そして、上記ねじ軸48および図示しないモータ
は、圧脈波センサ58が押圧される押圧位置をその橈骨
動脈44の幅方向に移動させて変更する押圧位置変更装
置すなわち幅方向移動装置68を構成している。
【0017】上記圧脈波センサ58は、たとえば、単結
晶シリコン等の半導体のチップから成る押圧面70に多
数の半導体感圧素子(図示せず)が橈骨動脈44の幅方
向すなわちねじ軸48と平行な圧脈波センサ58の移動
方向に0.2mm程度の一定の間隔で配列されて構成され
ており、手首54の体表面52の橈骨動脈44上に押圧
されることにより、橈骨動脈44から発生して体表面5
2に伝達される圧力振動波すなわち圧脈波P(RA)を検出
し、その圧脈波P(RA)を表す圧脈波信号SM2をA/D
変換器72を介して前記電子制御装置28へ供給する。
図3は、圧脈波センサ58により検出された圧脈波信号
SM2 の一例を示している。
【0018】心音マイク74は、生体の胸部体表面上の
所定部位に装着されて、心音を表す心音信号SHを検出
して出力する。心音マイク74から出力された心音信号
SHは、A/D変換器76を介して前記電子制御装置2
8へ供給される。心音の第1音Iは大動脈弁の開放に伴
って発生する音を含んでおり、大動脈弁の開放と同時に
大動脈波が発生するなど、心音を表す上記心音信号SH
は、大動脈の中心端における大動脈波に同期する第1信
号であり、心音マイク74は第1信号を検出する第1セ
ンサとして機能する。
【0019】図4は、上記のように構成された中心大動
脈圧波形推定装置8における電子制御装置28の制御機
能の要部を説明する機能ブロック線図である。
【0020】図4において、血圧測定手段80は、カフ
圧制御手段82によってたとえば生体の上腕に巻回され
たカフ10の圧迫圧力を所定の目標圧力値PCM(たとえ
ば、180mmHg程度の圧力値)まで急速昇圧させた後に
3mmHg/sec程度の速度で徐速降圧させられる徐速降圧期
間内において、順次採取される脈波信号SM1 が表す脈
波の振幅の変化に基づきよく知られたオシロメトリック
法を用いて最高血圧値BPSYS 、平均血圧値BPMEAN
および最低血圧値BPDIA などを決定し、その決定され
た最高血圧値BPSYS 、平均血圧値BPMEAN、および最
低血圧値BPDI A などを表示器36に表示させる。
【0021】最適押圧位置制御手段84は、初回の装着
時など、押圧面70に配列された感圧素子Eのうちの最
大振幅を検出する感圧素子Eすなわち最大振幅検出素子
(またはアクティブエレメント)E0 の配列位置が、配
列の端を基準として、それから所定数または所定距離内
側までに位置するものであることを条件とする押圧位置
更新条件が成立した場合には、以下の押圧位置更新作動
を実行する。すなわち、押圧位置更新作動は、圧脈波セ
ンサ58を体表面52から一旦離隔させるとともに、幅
方向移動装置68により押圧装置66および圧脈波セン
サ58を所定距離移動させた後、押圧装置66により圧
脈波センサ58を比較的小さい予め設定された第1押圧
力HDP1 で押圧させ、その状態で再び上記押圧位置更
新条件が成立するか否かを判断し、押圧位置更新条件が
成立しなくなるまで、より好ましくは、最大振幅検出素
子E0 が配列位置の略中央に位置するまで上記の作動お
よび判断を実行する。
【0022】最適押圧力制御手段86は、最適押圧位置
に位置させられた圧脈波センサ58の押圧力を連続的に
変化させ、その変化過程で得た圧脈波P(RA)に基づいて
最適押圧力を決定し、圧脈波センサ58を最適押圧力P
HDPOにて押圧させる。最適押圧力PHDPOとは、たとえば
図5に示すように、最適押圧力PHDPOを十分に含む範囲
で押圧力を連続的に増加させる過程で、圧脈波センサ5
8のアクティブエレメントE0 から得られた脈波振幅の
最大値を中心とする所定範囲内の押圧値、および/また
はその押圧力変化過程で得た圧脈波信号SM2 の下ピー
ク値SMminと圧脈波センサ58の押圧力とを示す二次元
図表においてその下ピーク値SMminを結ぶ曲線(図5の
破線)に形成される平坦部の中央を中心とする所定範囲
内の押圧値である。
【0023】関係決定手段88は、圧脈波センサ58の
押圧面70に配列された複数の圧力検出素子のうちアク
ティブエレメントE0 により検出される圧脈波P(RA)
大きさと血圧測定手段80により測定された血圧値BP
との間の対応関係をたとえば図6に示すように予め決定
する。また、図6に示す関係は、式1によっても表され
る。 (式1) MBP=A・P(RA)+B
【0024】監視血圧値連続決定手段90は、その対応
関係から、圧脈波センサ58の押圧面70に配列された
複数の圧力検出素子のうちたとえばアクティブエレメン
トE 0 により検出される圧脈波P(RA)の大きさに基づい
て生体の監視血圧値MBP(監視最高血圧値MB
SYS 、監視平均血圧値MBPMEAN、監視最低血圧値M
BP DIA の少なくとも一つ)を連続的に決定し、且つ、
その監視血圧値MBPを表示器36に逐次表示する。
【0025】血圧差算出手段92は、予め設定したモデ
ル94に基づいて、圧脈波検出プローブ38により逐次
検出される圧脈波P(RA)の大きさから、圧脈波センサ5
8により押圧されている部位における橈骨動脈44の血
圧P(RA)と橈骨動脈44の末端における血圧Pdとの間
の血圧差Aを逐次算出する。上記予め設定したモデル9
4は、血管系を模式化したものであり、図7に示され
る。このモデル94において、管96は、弾力性があり
圧力損失のない管であり、大動脈(中枢動脈)から橈骨
動脈44(末梢動脈)の圧脈波センサ58により押圧さ
れている部位までの血管に相当する。なお、この管96
の特性インピーダンスをZcと表す。そして、その管9
6の末梢側には末梢回路98が接続されている。この末
梢回路98は圧脈波センサ58により押圧されている部
位よりもさらに末梢側の血管系をモデル化したものであ
り、圧脈波センサ58により押圧されている部位から末
端までの橈骨動脈44を表す抵抗99と、その抵抗99
とそれぞれ直列且つ互いに並列に接続されている抵抗1
00およびコンデンサ102とにより構成されている。
なお、上記抵抗99のインピーダンスは管96のインピ
ーダンスと等しい。これは、血管のインピーダンスは血
管の径、弾性、壁厚、血液の物性で決まり、圧脈波セン
サ58により押圧されている部位の上流と下流でこれら
が大きく変化しないためである。
【0026】上記血圧差Aは、抵抗99の特性インピー
ダンスZcと管96内を流れる血流量Q(RA)との積(A
=Zc×Q(RA))と表すことができる。また、時間tに
おける血圧差A(t) と、時間tにおける管96の末端の
圧力すなわち圧脈波センサ58により押圧されている部
位における橈骨動脈44の脈圧P(RA)(t) 、および橈骨
動脈44の末端すなわちd点の圧力Pd(t) との間に
は、式2に示す関係が成り立つ。 (式2) A(t) =P(RA)(t) −Pd(t)
【0027】また、コンデンサ102に流入する流量は
A(t) /Zcで表すことができ、コンデンサ102から
流出する流量はPd(t) /Rで表すことができるので、
十分に小さい一定時間T(たとえば1msecなど)に
コンデンサ102に充電される電荷の量は式3のように
表すことができる。 (式3) {A(t) /Zc−Pd(t) /R}×T 式3をコンデンサ102のキャパシタンスCで除すと、
一定時間Tに新たにコンデンサ102の両端に生じた電
圧の増加分になることから、T秒後のd点における電圧
Pd(t+T)は式4で表すことができる。 (式4) Pd(t+T) =Pd(t) +{A(t) /Zc/C−Pd(t) /R/C}×T =Pd(t) +{A(t) /(Zc/R)/(C・R)−Pd(t) /(C・ R)}×T
【0028】ここで、Zc/R、C・Rは、以下のよう
にして求めることができる。まず、中心大動脈圧波形P
(AO)と橈骨動脈圧波形P(RA)を実測し、その2つの圧波
形の比較から実測の伝達関数を求める。なお、この方法
は、文献(Sugimachi et al.Methods Inf Med 1997) に
詳しく記載されている。次に、モデル94に基づく伝達
関数H(ω)は式5で表すことができるので、式5に示
す伝達関数H(ω)の0−8Hzの範囲が前記実測の伝
達関数を最も忠実に再現するパラメーターの組み合わせ
から、Zc/R、C・Rを求めることができる。 (式5) H(ω)=(1+Δ2 Γ)/(Δ+ΔΓ) ここで、ωは角振動数、Δは遅延要素であり、Δ=−ω
・Td・j、Γ=(Z−Zc)/(Z+Zc)(ただ
し、Zは末梢回路98のインピーダンス)
【0029】しかし、本実施例では、上記のようにして
予め求めたZc/R、C・Rに基づいて決定された一定
値(たとえばそれらの平均値)を用いる。このように一
定値を用いるのは、Zc/RおよびC・Rが多少変動し
ても最終的な中心大動脈圧P (AO)はそれほど変化しない
ことを実験により確認したこと、および、一定値を用い
ることにより計算処理の迅速化を図ることができるから
である。また、前記式4からPd(t+T)を求めるた
めには、Pd(t) の初期値を与えてやる必要があること
から、Pd(t) の初期値には予め設定された一定値、た
とえば末梢動脈圧の平均値すなわち圧脈波検出プローブ
38により検出される橈骨動脈圧P(RA)の平均値を用い
る。これらの値を式4に代入することにより、Pd(t)
およびA(t) が逐次得られる。なお、Pd(t) には、初
期値として予め設定された一定値を用いることから、P
d(t) は極初期のうちは不正確であるが、式4を繰り返
し用いるうちに真の値に近づいていく。
【0030】末梢動脈圧波形推定手段として機能する橈
骨動脈圧波形推定手段104は、圧脈波検出プローブ3
8により逐次検出される圧脈波P(RA)(t) 、および前記
血圧差算出手段92により逐次算出される血圧差A(t)
に基づいて、式6および式7から、橈骨動脈44の圧脈
波センサ58により押圧されている部位における進行圧
脈波Pf(RA) (t) および反射圧脈波Pb(RA) (t) を逐次
推定する。なお、式6および式7は、圧脈波P(RA)およ
び血流波Q(RA)から、その圧脈波P(RA)の進行圧脈波P
f(RA) および反射圧脈波Pb(RA) を推定する式として知
られているものである。(Westerhof N, Sipkema P, Bos
GC van, Elzinga G: Forward and backward waves in
the arterial system. Cardiovasc Res 1972; 6:648-65
6) (式6) Pf(RA) (t) =(P(RA)(t) +A(t) )/2 (式7) Pb(RA) (t) =(P(RA)(t) −A(t) )/2
【0031】伝播時間算出手段106は、中枢動脈の所
定部位における脈動に同期する第1同期信号を検出する
第1センサにより、第1同期信号の予め設定された所定
部位が検出された時点と、圧脈波センサ58により、上
記第1同期信号の所定部位に対応する圧脈波P(RA)の所
定部位が検出された時点との時間差を、伝播時間Tdと
して算出する。本装置8では、心音マイク74が第1セ
ンサとして機能することから、たとえば、心音マイク7
4により逐次検出される第1音Iの立ち上がり点と、圧
脈波センサ58により逐次検出される圧脈波P(RA)の立
ち上がり点との時間差を伝播時間Tdとして算出する。
【0032】中枢動脈圧波形推定手段として機能する中
心大動脈圧波形推定手段108は、前記橈骨動脈圧波形
推定手段104により逐次推定された橈骨動脈44の進
行圧脈波Pf(RA) と反射圧脈波Pb(RA) 、および前記伝
播時間算出手段106により逐次算出された伝播時間T
dに基づいて、以下のようにして中心大動脈圧波形P
(AO)を逐次推定し、その逐次推定した大動脈圧波形P
(AO)を表示器36の所定の表示位置に逐次表示する。モ
デル94では、橈骨動脈44における進行圧脈波P
f(RA) は、大動脈の中心端における進行圧脈波Pf(AO)
に対して伝播時間Tdだけ遅れているのみで、その形状
は同じである。従って、逐次推定された橈骨動脈44の
進行圧脈波形Pf(RA) を、時間軸に平行に伝播時間Td
だけ早い側へ移動させると大動脈の中心端における進行
圧脈波Pf(AO) を得る。同様に、逐次推定された橈骨動
脈44の反射圧脈波形Pb(RA) を、時間軸に平行に伝播
時間Tdだけ遅い側へ移動させると大動脈の中心端にお
ける反射圧脈波Pb(AO) を得る。そのようにして得た大
動脈の中心端における進行圧脈波Pf(AO) と反射圧脈波
b( AO) とを加算することにより、大動脈圧波形P(AO)
を逐次推定する。
【0033】図8は、上記中心大動脈圧波形推定装置8
の電子制御装置28における制御作動の要部をさらに具
体的に説明するフローチャートである。
【0034】図8において、ステップS1(以下、ステ
ップを省略する。)では、初回のS1の実行であるか否
か、および前回に対応関係が更新されてからの経過時間
が十数分乃至数十分程度に予め設定されたキャリブレー
ション周期を超えたか否かが判断される。通常はそのS
1の判断が否定されるので、S2において所定の押圧位
置更新条件(APS起動条件)が成立したか否か、たと
えば、圧脈波センサ58の押圧面70に配列された圧力
検出素子のうちの最大振幅を検出するアクティブエレメ
ントE0 が配列位置のうちの端部に位置する状態となっ
たか否かなどが判断される。
【0035】初回の装着時、或いは圧脈波センサ58の
橈骨動脈44に対する押圧位置がずれ、上記APS起動
条件が成立する場合には、上記S2の判断が肯定される
ので、S4のAPS制御ルーチンが実行される。このA
PS制御ル−チンは、圧脈波センサ58の各圧力検出素
子によりそれぞれ検出された圧脈波信号SM2 の振幅分
布曲線の最大振幅を検出する素子が、圧力検出素子の配
列の略中心位置になるように最適押圧位置が決定される
とともに、そのときの最大振幅を検出する素子を橈骨動
脈44の真上に位置するアクティブエレメントE0 とし
て設定する。
【0036】橈骨動脈44に対する圧脈波センサ58の
押圧位置が正常範囲であれば、上記S2の判断が否定さ
れるので、S3において、たとえば図6の対応関係を変
化させる程に圧脈波センサ58の押圧条件を変化させる
体動が検出されたか否か、或いは監視血圧値MBPが前
回のカフ10を用いて測定された血圧値BPに対して大
幅に変化したか否かなどに基づいて、血圧監視のための
対応関係を更新するための起動条件或いは最適押圧力決
定起動条件(HDP起動条件)が成立したか否かが判断
される。
【0037】上記S3の判断が肯定された場合、および
上記S4のAPS制御ルーチンが実行された場合は、前
記最適押圧力制御手段86に対応するS5のHDP制御
ルーチンにおいて、圧脈波センサ58の押圧力が連続的
に高められる過程で、アクティブエレメントE0 からの
圧脈波P(RA)の振幅が最大となる押圧力が最適押圧力P
HDPOとして決定され且つ更新された後、圧脈波センサ5
8の押圧力がその最適押圧力PHDPOにて保持される。そ
して、圧脈波センサ58がその最適押圧力PHD POにて押
圧された状態で、以後のS6以下が実行される。
【0038】前回に対応関係が決定されてからの経過時
間が予め設定されたキャリブレーション周期を超えた場
合、または上記S5においてHDP制御ルーチンが実行
された場合は、S6においてカフ10を用いた血圧測定
が実行された後、S7において対応関係が更新される。
すなわち、まず、前記血圧測定手段80に対応するS6
では、切換弁16を圧力供給状態に切り換え且つ空気ポ
ンプ18を作動させてカフ10内の圧力を患者の予想さ
れる最高血圧値よりも高い目標圧力(たとえば180mm
Hg)まで昇圧した後、空気ポンプ18を停止させ且つ切
換弁16を徐速排圧状態に切り換えてカフ10内の圧力
を3mmHg/sec程度に予め定められた徐速降圧速度で下降
させることにより、この徐速降圧過程で逐次得られる脈
波信号SM1 が表す圧脈波P(RA)の振幅の変化に基づい
て、良く知られたオシロメトリック方式の血圧値決定ア
ルゴリズムに従って最高血圧値BPSYS 、平均血圧値B
MEAN、および最低血圧値BPDIA が測定される。そし
て、その測定された血圧値が表示器36に表示されると
ともに、切換弁16が急速排圧状態に切り換えられてカ
フ10内が急速に排圧される。
【0039】次に、前記関係決定手段88に対応するS
7では、圧脈波センサ58からの圧脈波P(RA)の大きさ
(絶対値すなわち圧脈波信号SM2 の大きさ)と上記S
6において測定されたカフ10による血圧値BPSYS
BPDIA との間の対応関係が求められ、更新される。す
なわち、圧脈波センサ58からの圧脈波P(RA)が1拍読
み込まれ且つその圧脈波P(RA)の最高値P(RA)max およ
び最低値P(RA)min が決定されるとともに、それら圧脈
波P(RA)の最高値P(RA)max および最低値P(R A)min
S6にてカフ10により測定された最高血圧値BPSYS
および最低血圧値BPDIA とに基づいて、図6に示す圧
脈波P(RA)の大きさとモニタ血圧値MBPとの間の対応
関係が決定されるのである。
【0040】続くS8では、最適押圧力PHDPOにて押圧
されている圧脈波センサ58のアクティブエレメントE
0 から出力される圧脈波信号SM2 および心音マイク7
4から出力される心音信号SHが、所定拍数分(たとえ
ば1拍)読み込まれる。続く監視血圧値決定手段90に
対応するS9では、上記S8において読み込まれた圧脈
波信号SM2 からその波動の最高値P(RA)max および最
低値P(RA)min が決定され、図6の対応関係からその圧
脈波P(RA)の最高値P(RA)max および最低値P (RA)min
に基づいて監視最高血圧値MBPSYS および監視最低血
圧値MBPDIAが決定される。そして、その監視最高血
圧値MBPSYS および監視最低血圧値MBPDIA が表示
器36に表示される。
【0041】続く血圧差算出手段92に対応するS10
では、前記S8で読み込まれた一拍分の圧脈波を構成す
る各圧脈波信号SM2 が前記式4に代入されることによ
り、1拍分のPd(t) およびA(t) が算出される。な
お、式4において、Zc/RおよびC・Rには、予め設
定された一定値(たとえば、Zc/R=0.0318,
C・R=1.33)が用いられる。
【0042】続いて橈骨動脈圧波形推定手段104に対
応するS11乃至S12が実行される。まず、S11で
は、前記S8で読み込まれた一拍分の圧脈波信号SM2
を構成する各点と前記S10で算出された一拍分のA
(t) とが前記式6に代入されることにより、橈骨動脈4
4における進行圧脈波Pf(RA) の一拍分が推定される。
そして、S12では、前記S8で読み込まれた一拍分の
圧脈波信号SM2 を構成する各点と前記S10で算出さ
れた一拍分のA(t) とが前記式7に代入されることによ
り、橈骨動脈44における反射圧脈波Pb(RA) の一拍分
が推定される。
【0043】続く伝播時間算出手段106に対応するS
13では、前記S8で読み込まれた圧脈波信号SM2
よび心音信号SHに基づいて、圧脈波P(RA)の立ち上が
り点および第1心音Iの立ち上がり点が決定され、その
第1心音の立ち上がり点が決定された時点から圧脈波P
(RA)の立ち上がり点が決定された時点までの時間差が伝
播時間Tdとして算出される。
【0044】続いて、中心大動脈圧波形推定手段108
に対応するS14乃至S16が実行される。まず、S1
4では、前記S11で推定された橈骨動脈44における
進行圧脈波Pf(RA) が、前記S13で算出された伝播時
間Tdだけ時間軸に平行に早い側へ移動させられること
により、大動脈の中心端における進行圧脈波Pf(AO)
推定される。続いて、S15では、前記S12で推定さ
れた橈骨動脈44における反射圧脈波Pb(RA) が、前記
S13で算出された伝播時間Tdだけ時間軸に平行に遅
い側へ移動させられることにより、大動脈の中心端にお
ける反射圧脈波Pb(AO) が推定される。そして、S16
では、上記S14で推定された大動脈の中心端における
進行圧脈波Pf(AO) に、上記S15で推定された大動脈
の中心端における反射圧脈波Pb(AO) が加算されること
により、中心大動脈圧波形P(RO ) が推定され、且つ、
その推定された中心大動脈圧波形P(AO)が表示器36に
表示される。
【0045】次に、上記中心大動脈圧波形推定装置8と
同様にしてモデル94に基づいて推定した中心大動脈圧
波形P(AO)を、他の方法により得られた中心大動脈圧波
形P (AO)と比較した実験について説明する。
【0046】実験は、それぞれ不整脈がある8人の患者
について、カテーテル法により実際に中心大動脈圧波形
(AO)を測定すると同時に、前記圧脈波検出プローブ3
8を用いて橈骨動脈44の圧脈波P(RA)を測定し、その
後に、すなわちオフラインにて、従来の伝達関数に基づ
いて大動脈圧波形を推定する方法および前記中心大動脈
圧波形推定装置8と同様にしてモデル94に基づく方法
の2つの方法により、それぞれ中心大動脈圧波形P(AO)
を推定した。なお、このモデル94に基づく方法と、前
記中心大動脈圧波形推定装置8とは、信号処理がオフラ
インであるかオンラインであるかの違いのみであり、本
実験において、モデル94に基づいて推定された中心大
動脈圧波形P(AO)は、中心大動脈圧波形推定装置8によ
り推定される中心大動脈圧波形P(AO)と同じと言える。
また、上記従来の伝達関数に基づく大動脈圧波形の推定
方法は、下記の文献等に記載されている方法を用いた。
Sugimachi M, Kawada T, Shisido T, Matumoto N, Alex
ander J Jr, Sunagawa K:Estimation of arterial mech
anical properties from aortic and tonometricarteri
al pressure waveforms. Methods Inf Med 1997; 36: 2
50-253
【0047】図9は、上記実験において得られた代表的
な中心大動脈圧波形P(AO)を示す図であり、(a)はカ
テーテル法により実際に測定した中心大動脈圧波形P
(AO)、(b)は圧脈波検出プローブ38により検出され
た橈骨動脈圧波形P(RA)、(c)は従来の伝達関数に基
づく方法により橈骨動脈圧波形P(RA)から推定した中心
大動脈圧波形P(AO)、(d)はモデル94に基づいて橈
骨動脈圧波形P(RA)から推定した中心大動脈圧波形P
(AO)である。図10は、カテーテル法により実際に測定
した中心大動脈圧波P(AO)に対する散布図であり、
(a)は圧脈波検出プローブ38により検出された橈骨
動脈圧波P(RA)、(b)は従来の伝達関数に基づく方法
により橈骨動脈圧波P(RA)から推定した中心大動脈圧波
(AO)、(c)はモデル94に基づいて橈骨動脈圧波P
(RA)から推定した中心大動脈圧波P(AO)の散布図であ
る。図9および図10より、圧脈波検出プローブ38に
より検出された橈骨動脈波形すなわち何ら補正されてい
ない橈骨動脈波形P(RA)は、実際の中心大動脈圧波形P
(AO)とかなり相違しているが、上記2つの推定方法によ
って推定された中心大動脈圧波形P(AO)は、実際の中心
大動脈圧波形P(AO)をかなり忠実に再現していると言え
る。
【0048】図11は、個々の患者毎且つ橈骨動脈圧波
(RA)の補正の方法毎に、カテーテル法により実際に測
定された中心大動脈圧波P(AO)との間の相関係数r2
求めた結果を示す図であって、左列が補正されていない
橈骨動脈圧波形P(RA)の相関係数、中列が従来の伝達関
数に基づく方法により推定された中心大動脈圧波形P
(AO)の相関係数、右列がモデル94に基づく方法により
推定された中心大動脈圧波形P(AO)の相関係数である。
図11から、モデル94に基づく方法は、従来の伝達関
数に基づく方法と同程度の高い精度で中心大動脈圧波形
(AO)を推定できることが分かる。
【0049】上述のように、本実施例によれば、血圧差
算出手段92(S10)により、モデル94に基づい
て、圧脈波検出プローブ38によって非侵襲的に逐次検
出された橈骨動脈圧脈波P(RA)から、圧脈波センサ58
により押圧されている部位における橈骨動脈44の血圧
(RA)(t) と橈骨動脈44の末端における血圧Pd(t)
との間の血圧差A(t) が逐次算出される。そして、橈骨
動脈圧波形推定手段104(S11,12)により、血
圧差算出手段92(S10)によって逐次算出された血
圧差A(t) と圧脈波検出プローブ38によって逐次検出
された圧脈波P(R A)とから、橈骨動脈44の進行圧脈波
f(RA) および反射圧脈波Pb(RA) が逐次推定され、中
心大動脈圧波形推定手段108(S14乃至S16)に
より、橈骨動脈44の進行圧脈波Pf(RA) と反射圧脈波
b(RA) 、および伝播時間算出手段106(S13)に
より逐次算出された伝播時間Tdに基づいて中心大動脈
圧波形P(AO)が逐次推定される。従って、橈骨動脈圧波
形P(RA)および伝播時間Tdを逐次測定するだけで、高
精度に且つ簡便に中心大動脈圧波形P(AO)が逐次推定で
きる。
【0050】以上、本発明の一実施形態を図面に基づい
て詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても
適用される。
【0051】たとえば、前述の中心大動脈圧波形推定装
置8は、非観血連続血圧推定装置としての機能も有して
いたが、この非観血連続血圧推定装置としての機能はな
くてもよい。その場合には、カフ10等が不要となる利
点がある。
【0052】また、前述の実施例では、第1センサとし
て、心音を検出する心音マイク74が設けられていた
が、心音マイク74に代えて、頸動脈波を検出する頸動
脈波センサが設けられてもよい。
【0053】また、前述の実施例では、圧脈波検出プロ
ーブ38は、手首54に装着されて、体表面52上から
橈骨動脈44を押圧することにより、末梢動脈圧波形と
して橈骨動脈圧波形P(RA)を検出する形式であったが、
頸動脈は中心大動脈よりも末梢側にあるので、圧脈波検
出プローブは、生体の首部に装着されて、末梢動脈圧波
形として頸動脈圧波形を検出する形式であってもよい。
【0054】なお、本発明はその主旨を逸脱しない範囲
においてその他種々の変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である中心大動脈圧波形推定
装置の回路構成を説明する図である。
【図2】図1の実施例の圧脈波検出プローブを一部を切
り欠いて説明する拡大図である。
【図3】図1の実施例の圧脈波センサにより検出される
圧脈波を例示する図である。
【図4】図1の実施例における電子制御装置の制御機能
の要部を説明する機能ブロック線図である。
【図5】図4の最適押圧力制御手段において決定される
最適押圧力を説明する図である。
【図6】図1の実施例において用いられる対応関係を例
示する図である。
【図7】本発明において用いられた血管系を模式化した
モデルである。
【図8】図1の実施例における電子制御装置における制
御作動の要部を具体的に説明するフローチャートであ
る。
【図9】(a)はカテーテル法により実際に測定した中
心大動脈圧波形、(b)は圧脈波検出プローブにより検
出された橈骨動脈圧波形、(c)は従来の伝達関数に基
づく方法により橈骨動脈圧波形から推定した中心大動脈
圧波形、(d)はモデルに基づいて橈骨動脈圧波形から
推定した中心大動脈圧波形である。
【図10】カテーテル法により実際に測定した中心大動
脈圧波に対する散布図であり、(a)は圧脈波検出プロ
ーブ38により検出された橈骨動脈圧波、(b)は従来
の伝達関数に基づく方法により橈骨動脈圧波から推定し
た中心大動脈圧波、(c)はモデルに基づいて橈骨動脈
圧波から推定した中心大動脈圧波の散布図である。
【図11】個々の患者毎且つ橈骨動脈圧波の補正の方法
毎に、カテーテル法により実際に測定された中心大動脈
圧波との間の相関係数r2 を求めた結果を示す図であ
る。
【符号の説明】
8:中心大動脈圧波形推定装置(中枢動脈圧波形推定装
置) 38:圧脈波検出プローブ(圧脈波センサ) 44:橈骨動脈(末梢動脈) 58:圧脈波センサ 92:血流波形算出手段 104:橈骨動脈圧波形推定手段(末梢動脈圧波形推定
手段) 106:伝播時間算出手段 108:中心大動脈圧波形推定手段(中枢動脈圧波形推
定手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の中枢動脈の圧脈波形を非侵襲にて
    逐次推定する中枢動脈圧波形推定装置であって、 前記中枢動脈よりも下流側の末梢動脈を表皮上から押圧
    する圧脈波センサを備え、該末梢動脈からの圧脈波を非
    侵襲にて逐次検出する圧脈波検出装置と、 予め設定された血管系モデルに基づいて、前記圧脈波検
    出装置により逐次検出される圧脈波から、前記圧脈波セ
    ンサにより押圧されている部位における前記末梢動脈の
    血圧と該末梢動脈の末端における血圧との間の血圧差を
    逐次算出する血圧差算出手段と、 該血圧差算出手段により逐次算出される血圧差と、前記
    圧脈波検出装置により逐次検出される前記末梢動脈の圧
    脈波とから、前記末梢動脈の前記圧脈波センサによって
    押圧されている部位における進行圧脈波および反射圧脈
    波を逐次推定する末梢動脈圧波形推定手段と、 前記中枢動脈の所定部位から、前記末梢動脈の前記圧脈
    波センサにより押圧されている部位までを脈波が伝播す
    る伝播時間を逐次算出する伝播時間算出手段と、 前記末梢動脈圧波形推定手段により逐次推定された前記
    末梢動脈の進行圧脈波形と反射圧脈波形、および前記伝
    播時間算出手段により逐次算出された伝播時間に基づい
    て、前記中枢動脈の進行圧脈波形および反射圧脈波形を
    逐次推定し、さらに、該中枢動脈の進行圧脈波形および
    反射圧脈波形を加算して中枢動脈圧波形を逐次推定する
    中枢動脈圧波形推定手段とを、含むことを特徴とする中
    枢動脈圧波形推定装置。
JP2000244876A 2000-08-11 2000-08-11 中枢動脈圧波形推定装置 Expired - Lifetime JP3400417B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244876A JP3400417B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 中枢動脈圧波形推定装置
US09/810,214 US6428482B1 (en) 2000-08-11 2001-03-19 Central-artery-pressure-waveform estimating apparatus
DE60100615T DE60100615D1 (de) 2000-08-11 2001-03-22 Vorrichtung zur Abschätzung einer zentralarteriellen Druckwelle
EP01107203A EP1179318B1 (en) 2000-08-11 2001-03-22 Central-artery-pressure-waveform estimating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244876A JP3400417B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 中枢動脈圧波形推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002051995A true JP2002051995A (ja) 2002-02-19
JP3400417B2 JP3400417B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18735501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244876A Expired - Lifetime JP3400417B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 中枢動脈圧波形推定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6428482B1 (ja)
EP (1) EP1179318B1 (ja)
JP (1) JP3400417B2 (ja)
DE (1) DE60100615D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000176A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Omron Healthcare Co Ltd 中枢血圧推定装置および方法
JP2007514485A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 アットコア メディカル ピー・ティー・ワイ リミテッド 中心大動脈圧を決定する方法および装置
JP2009136656A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 National Yang Ming Univ カフ圧力の振動波形の解析技術を利用した遠位動脈血圧の計算の改良
JP2013230342A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Microlife Corp 中心動脈血圧の推定方法及びその装置
JP2014000384A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 National Yang Ming Univ カフ圧脈波振動信号を用いて中央動脈の脈圧を推定する方法及びそのデバイス
CN103505191A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 法玛科技顾问股份有限公司 一种利用压脉带的压力脉波震荡讯号以预估中心主动脉脉搏压的方法及其装置
JP2014195707A (ja) * 2008-10-01 2014-10-16 株式会社イルメディIrumedico.,Ltd. 心血管分析装置
JP2017055985A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定方法、及び生体情報測定プログラム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587798B2 (ja) * 2001-04-04 2004-11-10 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 連続血圧監視装置
US6740045B2 (en) * 2001-04-19 2004-05-25 Seiko Epson Corporation Central blood pressure waveform estimation device and peripheral blood pressure waveform detection device
JP3495344B2 (ja) * 2001-05-16 2004-02-09 日本コーリン株式会社 圧脈波検出装置
JP3533406B2 (ja) 2001-07-02 2004-05-31 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化評価装置
DE10162272A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-10 Philips Intellectual Property Verfahren zur Unterstützung der Orientierung im Gefäßsystem
EP1538971B1 (en) * 2002-08-01 2017-03-15 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for control of non-invasive parameter measurements
US6974419B1 (en) * 2002-08-01 2005-12-13 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for control of non-invasive parameter measurements
US7815578B2 (en) * 2003-02-10 2010-10-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for determining cardiac output
WO2005084535A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Atcor Medical Pty Limited Methods of distinguishing between vasoconstriction and vasodilation as a cause of hypotension
EP2020248B1 (en) * 2004-11-18 2011-03-30 Japan Health Sciences Foundation Cardiac disease treatment system
US8273030B2 (en) * 2005-12-01 2012-09-25 Atcor Medical Pty Ltd Method of estimating pulse wave velocity
US9433358B2 (en) 2006-02-21 2016-09-06 Uscom Ltd. Method and apparatus for producing a central pressure waveform in an oscillometric blood pressure system
JP5441689B2 (ja) 2006-05-13 2014-03-12 テンシス メディカル インコーポレイテッド 継続的位置決め装置及び方法
US8469895B2 (en) * 2007-06-07 2013-06-25 Healthstats International Pte Ltd Deriving central aortic systolic pressure and analyzing arterial waveform data to derive central aortic systolic pressure values
JP2010528757A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 ヘルススタッツ インターナショナル ピーティーイー リミテッド 中心大動脈収縮期圧を得る方法、及び動脈波形データを分析して中心大動脈収縮期圧値を得る方法
WO2009029386A1 (en) * 2007-08-02 2009-03-05 Neuro Diagnostic Devices, Inc. Non-invasive intracranial pressure sensor
CN101896117B (zh) 2007-10-12 2015-03-04 坦西斯医药股份有限公司 用于非侵入式测量病人动脉血压的设备和方法
US20120289840A1 (en) * 2007-12-10 2012-11-15 National Yang-Ming University Estimation of pressure at remote site by brachial oscillometric waveform analysis
CN102026576A (zh) * 2008-05-15 2011-04-20 帕尔斯科尔有限公司 估测用测血压布袖袋得到的中心压力波形的方法
US10251566B2 (en) 2008-05-27 2019-04-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods and apparatus for determining a central aortic pressure waveform from a peripheral artery pressure waveform
GB0821084D0 (en) 2008-11-18 2008-12-24 King S College London Apparatus and method
US9314170B2 (en) 2010-05-07 2016-04-19 Atcor Medical Pty Ltd Brachial cuff
GB201118644D0 (en) 2011-10-27 2011-12-07 King S College London A method and apparatus for measuring blood pressure
US9204809B2 (en) * 2012-02-01 2015-12-08 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Blood pressure measuring device and method of calibrating thereof
US8951204B2 (en) * 2012-05-04 2015-02-10 The Guy P. Curtis And Frances L. Curtis Trust Method for using a pulse oximetry signal to monitor blood pressure
DE102014007519A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des zentralen systolischen Blutdrucks
US10898084B2 (en) * 2016-03-31 2021-01-26 The Regents Of The University Of California Vital signs monitor
JP7187493B2 (ja) 2017-03-02 2022-12-12 アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド 非侵襲的な上腕血圧測定
US10835132B2 (en) 2017-03-17 2020-11-17 Atcor Medical Pty Ltd Central aortic blood pressure and waveform calibration method
CN110420014A (zh) * 2019-06-13 2019-11-08 东北大学 基于脉搏波智能分解的可穿戴心血管功能评价系统及方法
AU2021293550A1 (en) * 2020-06-16 2023-02-16 Grant Hocking A method to quantify the hemodynamic and vascular properties in vivo from arterial waveform measurements
CN113040796B (zh) * 2021-03-12 2022-12-02 北京阅影科技有限公司 获取冠状动脉功能学指标的方法与装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991019451A1 (en) * 1990-06-19 1991-12-26 Mitsuei Tomita Device for measuring blood flow velocity and quantity in aorta
US5603329A (en) * 1994-06-21 1997-02-18 Nihon Kohden Corporation Multi-functional blood pressure monitor
JP3675586B2 (ja) 1996-09-24 2005-07-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 大動脈圧波形検出装置
US6193669B1 (en) * 1998-12-11 2001-02-27 Florence Medical Ltd. System and method for detecting, localizing, and characterizing occlusions, stent positioning, dissections and aneurysms in a vessel
US6280390B1 (en) * 1999-12-29 2001-08-28 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. System and method for non-invasively monitoring hemodynamic parameters

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514485A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 アットコア メディカル ピー・ティー・ワイ リミテッド 中心大動脈圧を決定する方法および装置
US7628758B2 (en) 2003-12-17 2009-12-08 ATGor Medical Pty. Ltd. Method and apparatus for determination of central aortic pressure
JP4891089B2 (ja) * 2003-12-17 2012-03-07 アットコア メディカル ピー・ティー・ワイ リミテッド 中心大動脈圧を決定する方法および装置
JP2006000176A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Omron Healthcare Co Ltd 中枢血圧推定装置および方法
JP2009136656A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 National Yang Ming Univ カフ圧力の振動波形の解析技術を利用した遠位動脈血圧の計算の改良
JP2014195707A (ja) * 2008-10-01 2014-10-16 株式会社イルメディIrumedico.,Ltd. 心血管分析装置
JP2013230342A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Microlife Corp 中心動脈血圧の推定方法及びその装置
JP2014000384A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 National Yang Ming Univ カフ圧脈波振動信号を用いて中央動脈の脈圧を推定する方法及びそのデバイス
CN103505191A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 法玛科技顾问股份有限公司 一种利用压脉带的压力脉波震荡讯号以预估中心主动脉脉搏压的方法及其装置
JP2017055985A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定方法、及び生体情報測定プログラム
WO2017047541A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定方法、及び生体情報測定プログラム
CN108024737A (zh) * 2015-09-16 2018-05-11 欧姆龙健康医疗事业株式会社 生物体信息测定装置、生物体信息测定方法以及生物体信息测定程序
US11883141B2 (en) 2015-09-16 2024-01-30 Omron Healthcare Co., Ltd. Biological information measurement apparatus and biological information measurement method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1179318A1 (en) 2002-02-13
DE60100615D1 (de) 2003-09-25
US20020038090A1 (en) 2002-03-28
JP3400417B2 (ja) 2003-04-28
US6428482B1 (en) 2002-08-06
EP1179318B1 (en) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400417B2 (ja) 中枢動脈圧波形推定装置
JP2938234B2 (ja) 指カフキャリブレーション装置を備えた血圧モニタ装置
US6814705B2 (en) Arteriosclerosis-degree evaluating apparatus
JP2002224065A (ja) 心音検出装置および心音検出方法
JP3616061B2 (ja) 動脈硬化検査装置
KR100804454B1 (ko) 상지-하지 혈압 지수 측정 장치
TW491697B (en) Blood-pressure measuring apparatus
JP3631979B2 (ja) 心機能評価機能付き血圧測定装置
JP2004016745A (ja) 血圧決定装置
JP2000333910A (ja) 心機能監視装置
JP2004105550A (ja) 動脈狭窄検査装置
JP3683257B2 (ja) 血流量推定装置
JP4668421B2 (ja) 被験者の心臓血管活動の連続的解析方法および装置
JP2001190506A (ja) 動脈硬化評価装置
JP2003116800A (ja) 波形特徴点決定装置、およびその波形特徴点決定装置を用いた脈波伝播速度情報測定装置
JP3496820B2 (ja) 血圧監視装置
US20040077959A1 (en) Vital-information obtaining apparatus
JP2001145606A (ja) 脈波センサ用フィルタ
JP3675586B2 (ja) 大動脈圧波形検出装置
JP3662683B2 (ja) 心拍出量推定装置
JP2002301034A (ja) 脈波伝播速度測定装置
JP3975604B2 (ja) 動脈硬化度測定装置
JPH10201724A (ja) 自動血圧測定装置
JP2664917B2 (ja) 血圧モニタ装置
JP2664920B2 (ja) 血圧モニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3400417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term