JP2002301034A - 脈波伝播速度測定装置 - Google Patents

脈波伝播速度測定装置

Info

Publication number
JP2002301034A
JP2002301034A JP2001109783A JP2001109783A JP2002301034A JP 2002301034 A JP2002301034 A JP 2002301034A JP 2001109783 A JP2001109783 A JP 2001109783A JP 2001109783 A JP2001109783 A JP 2001109783A JP 2002301034 A JP2002301034 A JP 2002301034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
blood pressure
determined
age
velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109783A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ogura
敏彦 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP2001109783A priority Critical patent/JP2002301034A/ja
Priority to US10/014,532 priority patent/US20020147403A1/en
Priority to EP01130118A priority patent/EP1249203A3/en
Publication of JP2002301034A publication Critical patent/JP2002301034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝播距離を精度よく決定することができる脈
波伝播速度測定装置を提供する。 【解決手段】 患者の身長情報HIおよび年齢情報AIが入
力される入力装置80を備え、その入力装置80から入
力された身長情報HIおよび年齢情報AIを式3に代入して
伝播距離Lを求める。 (式3) L=αHI×βAI+γ このように、身長に加えて年齢も加味して伝播距離Lを
決定すれば、精度のよい伝播距離Lが決定できる。従っ
て、その伝播距離Lを用いて精度のよい脈波伝播速度PWV
を得ることができ、脈波伝播速度PWVに基づく診断の精
度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体内を脈波が伝
播する速度である脈波伝播速度を測定する脈波伝播速度
測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】脈波伝播速度PWV(m/sec)は様々な診断に
利用される。たとえば、動脈が硬くなると脈波伝播速度
PWVが速くなることから、脈波伝播速度PWVは動脈硬化症
の診断に利用される。また、脈波伝播速度PWVは血圧の
変動にに関連して変動することから、血圧の連続監視に
も利用される。
【0003】脈波伝播速度PWVは生体の所定の2部位間
において血管内を脈波が伝播する速度であるので、脈波
伝播速度PWVを求めるには、上記2部位間を脈波が伝播
する伝播距離L(m)を、その2部位間を脈波が伝播する時
間である脈波伝播時間DT(sec)で割ることによって求め
る。すなわち、式1から脈波伝播速度PWVを求める。 (式1) PWV=L/DT
【0004】伝播距離Lは、生体内にあり直接測定する
ことができない。そのため、伝播距離Lは、身長Hと伝播
距離Lとの間の予め実験に基づいて決定された関係式
に、患者の身長Hを代入することにより求めている。た
とえば、上記関係式は式2で表される。 (式2) L=aH+b (a,bは、実験に基づいて決定された定数)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、血管は加齢
とともに伸び、蛇行するようになるので、体表面におけ
る2部位間の距離が同じであっても年齢が増加するほど
伝播距離Lは長くなる。また、血管とは逆に、身長Hは加
齢とともに若干縮む。しかし、前記関係式は、患者の年
齢に関係なく伝播距離Lが算出されるので、伝播距離Lの
精度が不十分となり、その結果、算出される脈波伝播速
度PWVの精度が不十分となる場合がある。
【0006】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、伝播距離を精度よく
決定することができる脈波伝播速度測定装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の発明は、生体の所定の2部位間を脈波が伝播する伝播
距離およびその2部位間を脈波が伝播する時間である脈
波伝播時間に基づいて、その2部位間を脈波が伝播する
速度である脈波伝播速度を算出する脈波伝播速度測定装
置であって、前記生体の身長に関連する身長情報とその
生体の年齢に関連する年齢情報とに基づいて、予め設定
された関係から前記伝播距離を決定する伝播距離決定手
段を含むことを特徴とする。
【0008】本発明によれば、身長情報および年齢情報
に基づいて伝播距離が決定される。すなわち、身長に加
えて年齢も加味して伝播距離が決定されるので、精度の
よい伝播距離が決定される。
【0009】
【発明の好適な実施の形態】以下、本発明の一実施例を
図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明が適用
された、脈波伝播速度測定機能を備えた下肢上肢血圧指
数測定装置10の構成を説明するブロック線図である。
なお、この下肢上肢血圧指数測定装置10による測定
は、上腕と足首とが略同じ高さとなるように、患者が伏
臥位・側臥位・側臥位のいずれかの状態で測定される。
【0010】図1において、下肢上肢血圧指数測定装置
10は、右足首12における血圧を測定する右下肢血圧
測定装置14、左足首16における血圧を測定する左下
肢血圧測定装置18、上腕20における血圧を測定する
上肢血圧測定装置22等を備えて構成されている。
【0011】右下肢血圧測定装置14は、ゴム製袋を布
製帯状袋内に有して患者の右足首12に巻回されるカフ
24と、このカフ24に配管26を介してそれぞれ接続
された圧力センサ28、切替弁30、および空気ポンプ
32とを備えている。この切替弁30は、カフ24内へ
の圧力の供給を許容する圧力供給状態、カフ24内を任
意の速度で徐々に排圧する徐速排圧状態、およびカフ2
4内を急速に排圧する急速排圧状態の3つの状態に切り
換えられるように構成されている。
【0012】圧力センサ28は、カフ24内の圧力を検
出してその圧力を表す圧力信号SP1を静圧弁別回路34
および脈波弁別回路36にそれぞれ供給する。静圧弁別
回路34はローパスフィルタを備え、圧力信号SP1に含
まれる定常的な圧力すなわちカフ圧PC1を表すカフ圧信
号SK1を弁別してそのカフ圧信号SK1を図示しないA/D
変換器を介して電子制御装置38へ供給する。
【0013】上記脈波弁別回路36はバンドパスフィル
タを備え、圧力信号SP1の振動成分である脈波信号SM1を
周波数的に弁別してその脈波信号SM1を図示しないA/
D変換器を介して電子制御装置38へ供給する。
【0014】左下肢血圧測定装置18は、前記右下肢血
圧測定装置14に備えられたものと同一の構成を有する
カフ40、配管42、圧力センサ44、および切替弁4
6とを備え、切替弁46は前記空気ポンプ32に接続さ
れている。そして、圧力センサ44は、カフ40内の圧
力を表す圧力信号SP2を、前記右下肢血圧測定装置14
に備えられたものと同一の構成を有する静圧弁別回路4
8および脈波弁別回路50にそれぞれ供給する。静圧弁
別回路48は圧力信号SP2に含まれる定常的な圧力すな
わちカフ圧PC2を表すカフ圧信号SK2を弁別してそのカフ
圧信号SK2を図示しないA/D変換器を介して電子制御
装置38へ供給し、脈波弁別回路50は、圧力信号SP2
の振動成分である脈波信号SM2を周波数的に弁別してそ
の脈波信号SM2を図示しないA/D変換器を介して電子
制御装置38へ供給する。
【0015】上肢血圧測定装置22は、前記カフ24ま
たは40と同様に構成されて患者の上腕部20(たとえ
ば右腕の上腕部)に巻回されるカフ52と、前記右下肢
血圧測定装置14に備えられたものと同一の構成を有す
る配管54、圧力センサ56、および切替弁58とを備
え、切替弁58は前記空気ポンプ32に接続されてい
る。そして、圧力センサ56は、カフ52内の圧力を表
す圧力信号SP3を、前記右下肢血圧測定装置14に備え
られたものと同一の構成を有する静圧弁別回路60およ
び脈波弁別回路62にそれぞれ供給する。静圧弁別回路
60は圧力信号SP3に含まれる定常的な圧力すなわちカ
フ圧PC3を表すカフ圧信号SK3を弁別してそのカフ圧信号
SK3を図示しないA/D変換器を介して電子制御装置3
8へ供給し、脈波弁別回路62は、圧力信号SP3の振動
成分である脈波信号SM3を周波数的に弁別してその脈波
信号SM3を図示しないA/D変換器を介して電子制御装
置38へ供給する。
【0016】上記電子制御装置38は、CPU64,R
OM66,RAM68,および図示しないI/Oポート
等を備えた所謂マイクロコンピュータにて構成されてお
り、CPU64は、ROM66に予め記憶されたプログ
ラムに従ってRAM68の記憶機能を利用しつつ信号処
理を実行することにより、I/Oポートから駆動信号を
出力して空気ポンプ32および3つの切替弁30、4
6、58を制御するとともに、表示器70の表示内容を
制御する。
【0017】マイクロホン72は、胸部中央の表皮上
の、心尖、第4肋間胸骨左縁、第2肋間胸骨左縁、第2
肋間胸骨右縁、および第4肋間胸骨右縁等の真上に位置
する所定の心音検出部位に、図示しない粘着テープ等に
より貼りつけられ、その心音検出部位の皮膚に伝達され
る心音を検出する。この心音は、心臓から大動脈への血
液の拍出開始および終了時に発生するものであるから、
大動脈の最上流部における脈波を表している。従って、
マイクロホン72は、第1脈波検出装置として機能して
いる。
【0018】マイクロホン72に検出された音は、マイ
クロホン72の内部に備えられている図示しない圧電素
子において電気信号すなわち心音信号SHに変換されて出
力される。その心音信号SHは、図示しない前置増幅器に
より増幅された後、フィルタ74、および、図示しない
主増幅器・A/D変換器を介して電子制御装置38に供
給される。フィルタ74は、図示しない4種類のフィル
タを備えており、その4種類のフィルタが随時切り替え
られて、人間の聴覚に近くなるように、心音信号SHの
低音成分が減衰され、高音成分が強調される。図2の上
段は、マイクロホン72により検出される心音図の一例
を示す図であり、心音には、僧帽弁の閉鎖および大動脈
弁の開放に基づくI音、および大動脈弁の閉鎖に基づく
II音等が存在する。
【0019】頸動脈波センサ76は、第1脈波検出装置
の下流部位に装着されて、その装着部位の動脈内を伝播
する脈波を検出する第2脈波検出装置として機能するも
のであり、先端押圧部の振動を検出する図示しない振動
センサを備え、生体の頸部において頸動脈78を押圧す
るように装着され、その頸動脈78から発生する頸動脈
波を検出し、その頸動脈波を表す頸動脈波信号SM4を図
示しないA/D変換器を介して電子制御装置38へ供給
する。図2の下段には、頸動脈センサ76により検出さ
れる頸動脈波の一例が示してある。なお、頸動脈78
は、比較的大きな径であり、且つ、大動脈に直結してい
るので、頸動脈波の形状は大動脈波の形状と略一致す
る。
【0020】入力装置80は、図示しないキーボードを
備え、そのキーボードにより患者の身長Hに関連する身
長情報HIおよび年齢Aに関連する年齢情報AIが入力さ
れ、その入力された身長情報HIおよび年齢情報AIを表す
信号を電子制御装置38へ出力する。上記身長情報HI
は、患者の実際の身長H以外に、腕の長さ、座高等が含
まれる。また、上記年齢情報AIには、患者の実際の年齢
Aだけでなく、患者の生理年齢を表すものも含まれる。
生理年齢としては、たとえば、特開平3−15439号
公報に記載された方法により決定される年齢層がある。
上記公報においては、幼年期、青年期、壮年期、老年期
の4つの年齢層についてそれぞれ脈波の基準パターンが
記憶され、その4つの基準パターンのうちで、患者から
実際に検出された脈波に最も近似する基準パターンを決
定することにより、年齢層が決定される。記憶装置82
は、磁気ディスク、磁気テープ、揮発性半導体メモリ、
或いは不揮発性半導体メモリなどのよく知られた記憶装
置により構成され、電子制御装置38により算出・決定
された下肢上肢血圧指数(Ankle/Arm Blood Pressure I
ndex 以下、ABIという。)や脈波伝播速度関連情報を所
定の記憶領域に記憶する。
【0021】図3は、上記の電子制御装置38の制御機
能の要部を説明する機能ブロック線図である。カフ圧制
御手段84は、空気ポンプ32およびそれに接続された
3つの切替弁30、46、58を制御して、3つのカフ
24、40、52の圧迫圧力をそれぞれ所定の目標圧力
値PCM(たとえば、足首12,16に巻回されたカフ2
4,40については240mmHg、上腕20に巻回されたカ
フ52については180mmHg程度)まで急速昇圧させ、そ
の後、3mmHg/sec程度の速度で徐速降圧させる。
【0022】下肢血圧値決定手段86は、カフ圧制御手
段84により、右足首12に巻回されたカフ24の圧迫
圧力が徐速降圧させられる過程において、順次採取され
る脈波信号SM1が表す脈波の振幅の変化に基づきよく知
られたオシロメトリック法を用いて右足首12における
血圧値BP、すなわち右下肢血圧値LBP(R)を決定するとと
もに、カフ圧制御手段84により、左足首16に巻回さ
れたカフ40の圧迫圧力が徐速降圧させられる過程にお
いて、順次採取される脈波信号SM2が表す脈波の振幅の
変化に基づきよく知られたオシロメトリック法を用いて
左下肢血圧値LBP(L)を決定する。上記右下肢血圧値LBP
(R)には、右下肢最高血圧値LBP(R)SYS・右下肢最低血圧
値LBP(R)DIA等が含まれ、上記左下肢血圧値LBP(L)に
は、左下肢最高血圧値LBP(L)SYS・左下肢最低血圧値LBP
(L)DIA等が含まれる。以下、右下肢血圧値LBP(R)と左下
肢血圧値LBP(L)とを特に区別しないときは、単に下肢血
圧値LBPという。
【0023】上肢血圧値決定手段88は、カフ圧制御手
段84により、上腕20に巻回されたカフ52の圧迫圧
力が徐速降圧させられる過程において、順次採取される
脈波信号SM3が表す脈波の振幅の変化に基づきよく知ら
れたオシロメトリック法を用いて上肢血圧値ABP(上肢
最高血圧値ABPSYS ・上肢最低血圧値ABPDIA等)を決定
する。
【0024】伝播距離決定手段90は、入力装置80か
ら入力された患者の身長情報HIおよび年齢情報AIに基づ
いて、予め設定された関係から、大動脈弁から頸動脈7
8の頸動脈波センサ76によって押圧されている部位ま
での血管距離すなわち伝播距離L(m)を算出する。上記予
め設定された関係は、たとえば式3に示される関係であ
る。 (式3) L=αHI×βAI+γ 式3において、α、β、γは、予め決定された定数であ
り、それらα、β、γは、たとえば解剖によって実測さ
れた血管長さ、身長情報HIおよび年齢情報AIを一組とす
る多数組のデータに基づく統計により決定される。ま
た、前述の年齢層のように年齢情報AIが数値ではない場
合、その年齢層(すなわち年齢情報AI)毎に予め設けら
れた数値Cに基づいて、たとえば、式4から伝播距離Lを
算出する。 (式4) L=εHI×C+δ 式4において、ε、δは、予め決定された定数であり、
式3の定数α、β、γと同様にして決定される。
【0025】脈波伝播速度関連情報決定手段92として
機能する脈波伝播速度算出手段94は、第1脈波検出装
置によって検出される脈波の発生部位から第2脈波検出
装置によって検出される脈波の発生部位までを脈波が伝
播する脈波伝播時間DT、すなわち、ここでは、大動脈弁
から頸動脈78の頸動脈波センサ76によって押圧され
ている部位までを脈波が伝播する脈波伝播時間DTを、マ
イクロホン72により検出される心音、頸動脈波センサ
76により検出される頸動脈波に基づいて決定する。そ
して、その決定した脈波伝播時間DTおよび前記伝播距離
決定手段90により算出される伝播距離Lを、前記式1
に代入して脈波伝播速度PWV(m/sec)を算出する。
【0026】上記脈波伝播時間DTとしては、たとえば、
図2に示す脈波伝播時間DTが算出される。すなわち、マ
イクロホン72により第2心音IIの開始点が検出された
時点(この時点は、大動脈波において、急激に振幅が減
少した後その振幅が増加に転じる点すなわちノッチが検
出される点と一致する)と、頸動脈波センサ76により
頸動脈波のノッチが検出された時点との時間差が脈波伝
播時間DTとして算出される。
【0027】上記脈波伝播速度算出手段94と同様に、
脈波伝播速度関連情報決定手段92として機能する補正
脈波伝播速度決定手段96は、脈波伝播速度算出手段9
4により算出された脈波伝播速度PWVを、予め設定され
た血圧値(たとえば80mmHg)における値に補正した補正
脈波伝播速度PWVcを決定する。この補正脈波伝播速度PW
Vcは全身の動脈硬化度を評価することができる指標とし
て一般的に知られているものであり、従来の種々の手段
が用いられる。たとえば、以下の、の手段を用いる
ことができる。下肢血圧値決定手段86または上肢血
圧値決定手段88等の生体の所定の部位における血圧値
を決定する血圧値決定手段により決定された血圧値BPに
基づいて脈波伝播速度PWVを補正する。脈波伝播速度P
WVと血圧の変動に関連して変動する血圧関連情報とから
補正脈波伝播速度PWVcを決定する予め設定された関係を
用いて、前記生体から実際に決定された脈波伝播速度PW
Vおよび血圧関連情報から補正脈波伝播速度PWVcを算出
する。ここで、上記血圧関連情報には、生体の左心室か
ら血液が駆出されている駆出期間ET、生体の左心室の心
筋の収縮開始から、左心室から血液が駆出するまでの前
駆出期間PEP、心拍数HR等が含まれる。
【0028】上記により補正脈波伝播速度PWVcを決定
する場合、たとえば、ROM66に図4に示す最低血圧
値と脈波伝播速度との関係を模式化した計算図表が記憶
され、そのROM66に記憶された計算図表から、前記
血圧値決定手段により実際に決定された最低血圧値BP
DIA(下肢最低血圧値LBPDIAまたは上肢最低血圧値ABPDI
A)および脈波伝播速度算出手段94により実際に算出
された脈波伝播速度PWVにより決定される点に最も近い
関係線を選択し、その選択した関係線が80mmHgにおいて
示す値を補正脈波伝播速度PWVcに決定する。
【0029】下肢上肢血圧指数算出手段98は、下肢血
圧値決定手段86により決定された下肢血圧値LBPと上
肢血圧値決定手段88により決定された上肢血圧値ABP
の下肢血圧値LBPに対応するもの(たとえば、下肢最高
血圧値LBPSYSには上肢最高血圧値ABPSYSが対応する)と
に基づいてABIを算出する。たとえば、ABIは、下肢血圧
値LBPを上肢血圧値ABPで割った値、または、逆に、上肢
血圧値ABPを下肢血圧値LBPで割った値である。
【0030】同時表示手段100は、脈波伝播速度関連
情報決定手段92により決定された脈波伝播速度関連情
報と、下肢上肢血圧指数算出手段98により算出された
ABIとを、表示器70に同時に表示する。たとえば、そ
の脈波伝播速度関連情報(数値)と、ABI(数値)と
を、表示器70に同時に並べて表示する。あるいは、表
示器70に表示された下肢上肢血圧指数軸と脈波伝播速
度関連情報軸とからなる二次元平面上において、実際の
ABIと脈波伝播速度関連情報とを示す位置に印を表示す
る。
【0031】図5は、上記電子制御装置38の制御作動
の要部をさらに具体化して説明するフローチャートであ
る。図5において、まず、ステップS1(以下、ステッ
プを省略する。)では、入力装置80から、身長Hおよ
び年齢Aを表す信号が入力されたか否かが判断される。
この判断が否定されるうちは、このS1が繰り返し実行
されることにより待機させられる。そして、患者の身長
Hおよび年齢Aが入力されてS1の判断が肯定された場合
は、続いて、伝播距離決定手段90に相当するS2が実
行される。そのS2では、上記S1で入力された身長H
および年齢Aが前記式3に代入されることにより、伝播
距離Lが算出される。なお、身長情報HIとして身長Hその
もの、年齢情報AIとして年齢Aそのものが用いられる場
合には、式3のαおよびβは正の数であり、身長Hおよ
び年齢Aの増加とともに伝播距離Lは増加する。
【0032】続いてカフ圧制御手段84に対応するS3
乃至S5が実行される。S3では、3つの切替弁30、
46、58が圧力供給状態に切り換えられ且つ空気ポン
プ32が駆動されることにより、3つのカフ24、4
0、52の急速昇圧が開始され、S4では、3つのカフ
24、40、52のそれぞれのカフ圧PCが、それぞれに
ついて予め設定された目標圧迫圧PCM(たとえば、カフ
24,40の目標圧迫圧力PCMは240mmHg、カフ52の目
標圧迫圧力PCMは180mmHg)以上となったか否かが判断さ
れる。このS4の判断が否定された場合は、S4の判断
が繰り返し実行され、その間にカフ圧PCの上昇が継続さ
れる。
【0033】そして、カフ圧PCの上昇により上記S4の
判断が肯定されたカフ24,40,52については、続
いてS5が実行される。そのS5では、切替弁30、4
6、58が徐速排圧状態に切り換えられて、それぞれの
カフ24、40、52内の圧力が予め定められた3mmHg/
sec程度の緩やかな速度で下降させられる。なお、3つ
のカフ24,40,52のうち、最後に上記S4の判断
が肯定されることにより実行されるS5では、切替弁3
0、46、58の切り替えに加えて、空気ポンプ32が
停止させられる。
【0034】続く脈波伝播速度算出手段94に対応する
S6では、マイクロホン72から逐次供給される心音信
号SHおよび頸動脈波センサ76から逐次供給される頸動
脈波信号SM4に基づいて、第2心音IIの開始点が検出さ
れた時点から頸動脈波のノッチが検出された時点までの
時間差が脈波伝播時間DTとして算出され、さらに、前記
式1に、その脈波伝播時間DTおよび前記S2で算出され
た伝播距離Lが代入されて脈波伝播速度PWVが算出され
る。
【0035】次に、下肢血圧値決定手段86および上肢
血圧値決定手段88に対応するS7の血圧値決定ルーチ
ンが実行される。すなわち、脈波弁別回路36から逐次
供給される脈波信号SM1が表すカフ脈波の振幅が一拍毎
に決定され、その振幅の変化に基づいて、よく知られた
オシロメトリック方式の血圧値決定アルゴリズムに従っ
て右下肢最高血圧値LBP(R)SYS等が決定され、同様に、
脈波弁別回路50から供給される脈波信号SM2が表すカ
フ脈波の振幅の変化に基づいて、オシロメトリック方式
の血圧値決定アルゴリズムに従って左下肢最高血圧値LB
P(L)SYS等が決定され、脈波弁別回路62から供給され
る脈波信号SM3が表すカフ脈波の振幅の変化に基づい
て、オシロメトリック方式の血圧値決定アルゴリズムに
従って上肢最高血圧値ABPSYS 、第2上肢最低血圧値ABP
DIA等が決定される。
【0036】上記S6の血圧値決定ルーチンにおいて全
ての血圧値の決定が終了すると、続くカフ圧制御手段8
4に対応するS8において、3つの切替弁30、46、
58が急速排圧状態に切り換えられることにより、すべ
てのカフ24、40、52内が急速に排圧させられる。
【0037】続く補正脈波伝播速度決定手段96に対応
するS9では、ROM66に記憶された図4に示す計算
図表の複数の関係線のうち、前記S6で算出された脈波
伝播速度PWVと前記S7で決定された上肢最低血圧値ABP
DIAとにより定まる点から最も近い一つの関係線が選択
され、その選択された関係線が80mmHgにおいて示す値が
補正脈波伝播速度PWVcに決定される。
【0038】続く下肢上肢血圧指数算出手段98に対応
するS10では、前記S7で決定された右下肢最高血圧
値LBP(R)SYSが、同じく前記S7で決定された上肢最高
血圧値ABPSYSで割られることにより、右足側のABIRが算
出されるとともに、前記S7で決定された左下肢最高血
圧値LBP(L)SYSが、上記上肢最高血圧値ABPSYSで割られ
ることにより、左足側のABILが算出される。
【0039】そして、続く同時表示手段100に対応す
るS11では、図6に示すように、表示器70の表示画
面上のABI軸102と補正脈波伝播速度軸104とから
成る二次元グラフ106上に、上記S10で算出された
右足側ABIRおよび左足側ABILのうち低い側の値と、前記
S9で決定された補正脈波伝播速度PWVcとにより決定さ
れる位置に記号「●」が表示される。なお、上記二次元
グラフ106には、診断結果をより一層分かりやすくす
るために、ABIが予め実験に基づいて決定された正常範
囲(0.9以上)であって且つ補正脈波伝播速度PWVcが予
め実験に基づいて決定された正常範囲(1000(cm/sec)以
下)である範囲と、ABIおよび補正脈波伝播速度PWVcの
少なくとも一方が異常範囲である範囲との境界を示す境
界線108が表示されている。
【0040】このように二次元グラフ106上のABIお
よび補正脈波伝播速度PWVcにより決定される位置に記号
が表示されると、ABIおよび補正脈波伝播速度PWVcの異
常が同時に判断できる。従って、以下のような判断が可
能である。すなわち、ABIが異常であって補正脈波伝播
速度PWVcが正常である場合には下肢に狭窄がある可能性
が高いと判断できる。また、補正脈波伝播速度PWVcが異
常値である場合には全身に動脈硬化が進んでおり、仮に
ABIが正常値であっても下肢に狭窄がある可能性がある
と判断できる。
【0041】上述のように、図5のフローチャートに基
づく実施例によれば、S2(伝播距離決定手段90)に
おいて、入力装置80から入力された身長Hおよび年齢A
が、式3に代入されることにより伝播距離Lが算出され
る。すなわち、身長Hに加えて年齢Aも加味して伝播距離
Lが決定されるので、精度のよい伝播距離Lが決定され
る。従って、その精度のよい伝播距離Lに基づいて算出
される脈波伝播速度PWV、その脈波伝播速度PWVに基づい
て決定される補正脈波伝播速度PWVcの精度が向上し、補
正脈波伝播速度PWVcに基づく診断の精度が向上する。
【0042】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明はその他の態様においても適用され
る。
【0043】たとえば、前述の下肢上肢血圧指数測定装
置10では、脈波伝播速度PWVを測定するための第1脈
波検出装置として、心音を検出するマイクロホン72が
備えられていたが、生体に装着される複数の電極を備
え、その電極を介して心筋の活動電位を示す心電誘導
波、所謂心電図を連続的に検出する心電誘導装置が第1
脈波検出装置として備えられてもよい。ただし、心電誘
導装置が第1脈波検出装置として用いられる場合には、
生体の左心室の心筋の収縮開始から左心室から血液が駆
出するまでの前駆出期間PEPが脈波伝播時間DTに含まれ
てしまうので、前記式1に代えて、式5が用いられる。
なお、式5において、PEPには予め実験に基づいて決定
された一定値が用いられる。 (式5) PWV=L/(DT-PEP)
【0044】また、前述の下肢上肢血圧指数測定装置1
0では、入力装置80から、患者の身長情報HIおよび年
齢情報AIが入力されていたが、記憶装置82に患者毎の
身長情報HIおよび年齢情報AIが予め記憶され、入力装置
80には、その記憶装置82に記憶された患者毎の身長
情報HIおよび年齢情報AIから、測定される患者の身長情
報HIおよび年齢情報AIを抽出するための情報(患者識別
番号等)が入力されるように構成されてもよい。
【0045】その他、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された、脈波伝播速度測定機能を
備えた下肢上肢血圧指数測定装置10の構成を説明する
ブロック線図である。
【図2】図1の実施例のマイクロホンにより検出される
心音図、および頸動脈波センサにより検出される頸動脈
波の一例を示す図である。
【図3】図1の実施例の電子制御装置の制御機能の要部
を説明する機能ブロック線図である。
【図4】最低血圧値と脈波伝播速度との関係を模式化し
た計算図表である。
【図5】図1の実施例の演算制御装置の制御作動の要部
をさらに具体化して示すフローチャートである。
【図6】図1の実施例において表示器に表示される下肢
上肢血圧指数と補正脈波伝播速度との二次元グラフであ
る。
【符号の説明】
10:下肢上肢血圧指数測定装置(脈波伝播速度測定装
置) 80:入力装置 90:伝播距離決定手段 94:脈波伝播速度算出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の所定の2部位間を脈波が伝播する
    伝播距離および該2部位間を脈波が伝播する時間である
    脈波伝播時間に基づいて、該2部位間を脈波が伝播する
    速度である脈波伝播速度を算出する脈波伝播速度測定装
    置であって、 前記生体の身長に関連する身長情報と該生体の年齢に関
    連する年齢情報とに基づいて、予め設定された関係から
    前記伝播距離を決定する伝播距離決定手段を含むことを
    特徴とする脈波伝播速度測定装置。
JP2001109783A 2001-04-09 2001-04-09 脈波伝播速度測定装置 Pending JP2002301034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109783A JP2002301034A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 脈波伝播速度測定装置
US10/014,532 US20020147403A1 (en) 2001-04-09 2001-12-14 Pulse-wave-propagation-velocity measuring apparatus
EP01130118A EP1249203A3 (en) 2001-04-09 2001-12-18 Pulse-wave-propagation-velocity measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109783A JP2002301034A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 脈波伝播速度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002301034A true JP2002301034A (ja) 2002-10-15

Family

ID=18961676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109783A Pending JP2002301034A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 脈波伝播速度測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020147403A1 (ja)
EP (1) EP1249203A3 (ja)
JP (1) JP2002301034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187300A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPI20090099A1 (it) 2009-07-31 2011-02-01 Cnr Consiglio Naz Delle Ric Erche Apparecchiatura per la misura della velocità di propagazione di un'onda pressoria nel sistema arterioso
JP5536582B2 (ja) * 2009-10-22 2014-07-02 日本光電工業株式会社 生体パラメータ表示装置
US9537307B2 (en) 2011-07-19 2017-01-03 Hamilton Sundstrand Corporation Overvoltage protection method and device
CN104392352A (zh) * 2014-12-10 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 智能穿戴设备和非接触支付方法
JP6862093B2 (ja) * 2016-03-16 2021-04-21 フクダ電子株式会社 血圧脈波測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807638A (en) * 1987-10-21 1989-02-28 Bomed Medical Manufacturing, Ltd. Noninvasive continuous mean arterial blood prssure monitor
JPH0315439A (ja) 1989-06-13 1991-01-23 Koorin Denshi Kk 生理年齢測定装置
JP3140007B2 (ja) * 1999-05-06 2001-03-05 日本コーリン株式会社 下肢上肢血圧指数測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187300A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020147403A1 (en) 2002-10-10
EP1249203A3 (en) 2003-03-05
EP1249203A2 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140007B2 (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP3675764B2 (ja) 動脈硬化検査装置
JP3616061B2 (ja) 動脈硬化検査装置
US6254544B1 (en) Heart-function monitor apparatus
JP3631979B2 (ja) 心機能評価機能付き血圧測定装置
JP2002051995A (ja) 中枢動脈圧波形推定装置
JP3590613B2 (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
JP2002224065A (ja) 心音検出装置および心音検出方法
KR100804454B1 (ko) 상지-하지 혈압 지수 측정 장치
US6565515B2 (en) Pulse-wave-propagation-velocity-relating-information obtaining apparatus and blood-pressure-index measuring apparatus
US6884221B2 (en) Circulatory-organ evaluating apparatus
US6923770B2 (en) Pulse-wave-characteristic-point determining apparatus, and pulse-wave-propagation-velocity-related-information obtaining apparatus employing the pulse-wave-characteristic-point determining apparatus
JPH11113860A (ja) 心機能監視装置
JP2001190506A (ja) 動脈硬化評価装置
US20040171941A1 (en) Blood flow amount estimating apparatus
JP2002301034A (ja) 脈波伝播速度測定装置
JP3496820B2 (ja) 血圧監視装置
US20040077959A1 (en) Vital-information obtaining apparatus
JPH0538332A (ja) 動脈硬化度測定装置
JP3581142B2 (ja) 動脈硬化診断装置
JP2005278965A (ja) 心機能評価装置
JP2004073722A (ja) カフ脈波検出装置および脈波伝播速度情報測定装置
JP2003245256A (ja) ダイクロティックノッチ検出装置および脈波伝播速度情報検出装置
JPH08229012A (ja) 血液駆出機能評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608