JP2002051261A - 画像読み取り装置および画像読み取り方法 - Google Patents

画像読み取り装置および画像読み取り方法

Info

Publication number
JP2002051261A
JP2002051261A JP2000232641A JP2000232641A JP2002051261A JP 2002051261 A JP2002051261 A JP 2002051261A JP 2000232641 A JP2000232641 A JP 2000232641A JP 2000232641 A JP2000232641 A JP 2000232641A JP 2002051261 A JP2002051261 A JP 2002051261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
pixel
light receiving
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232641A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hatase
貴之 畑瀬
Masayuki Arase
誠之 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000232641A priority Critical patent/JP2002051261A/ja
Publication of JP2002051261A publication Critical patent/JP2002051261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読み取り時間を大幅に短縮し、画像認識
を高速化することができる画像読み取り装置および画像
読み取り方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 受光素子を備えた複数の画素が格子状に
配列された受光部20を備え任意の画素から画像信号が
読み出し可能な撮像センサによって撮像対象の画像を読
み取る画像読み取り方法において、撮像視野内での画像
読み取り対象となる読み取りエリアを設定し、この読み
取りエリアと対応する受光部20の画素のアドレスをア
ドレス計算部によって計算する。画像読み取り時には、
前記アドレスおよびタイミング発生部34からのタイミ
ングに従って読み取り制御部24によって受光部20に
対してアドレス信号を発生し、読み取りエリアと対応す
る画素からのみ画像信号を出力させる。これにより、不
要範囲からの画像読み取りを排除して画像読み取り時間
を大幅に短縮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エリアセンサによ
って撮像対象の画像を読み取る画像読み取り装置および
画像読み取り方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置などで電子部品の位置
認識を行うための撮像手段として、エリアセンサが知ら
れている。このエリアセンサは受光量に応じた電荷を蓄
える受光素子および受光素子から電荷を受け取って電気
信号として出力する転送部を2次元的に格子状に配列し
たものである。エリアセンサ上に撮像対象の光学画像を
結像させると、各受光素子には光学画像に対応する電荷
が蓄えられる。この各受光素子の電荷を転送部によって
受け取り、定められた手順に従って転送部から電気信号
として順次出力させることにより、撮像対象の2次元画
像データを得ることができる。このエリアセンサとし
て、従来よりCCDエリアセンサが用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで電子部品の種
類やサイズは多様であり、小サイズから大型サイズまで
多種類の電子部品を対象とする多機能タイプの電子部品
実装装置では、同一の画像読み取り装置によって大小異
なる種類の電子部品を撮像する必要がある。このため、
一般に画像読み取り装置は、対象部品中の最も大きい電
子部品のサイズに対応した視野を備える場合が多い。
【0004】しかしながら、従来の画像読み取り装置に
用いられていたCCDエリアセンサでは、画像信号を順
序通りに順次出力する構造となっているため、画像読み
取り対象のサイズに拘わらず、画像読み取り時にはエリ
アセンサを構成する全ての受光素子から電荷を転送させ
る必要があった。このため、必要な情報を全く含んでい
ないいわば不要範囲の受光素子からも電荷が転送され、
画像読み取りに余分な時間を要することとなっていた。
【0005】また電荷転送時間を短縮する目的で、不要
範囲については電荷を高速で吐き出させることにより電
荷の転送時間を短縮する試みも実用化されているが、こ
の場合にあっても依然として無駄な電荷転送時間が発生
し、大幅な画像読み取り時間の短縮は困難であった。
【0006】そこで本発明は、画像読み取り時間を大幅
に短縮し、画像認識を高速化することができる画像読み
取り装置および画像読み取り方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像読み
取り装置は、撮像対象の光学画像を受光部上に結像させ
ることにより撮像対象の画像を読み取る画像読み取り装
置であって、受光素子を備えた複数の画素が格子状に配
列された受光部を備え、位置信号によって特定された任
意の画素から画像信号を読み出し可能な撮像センサと、
撮像視野内での画像読み取り範囲となる読み取りエリア
を設定する読み取りエリア設定手段と、この読み取りエ
リアと対応する前記画素を特定する情報を生成する画素
特定手段と、前記画素から画像信号を出力させるタイミ
ングを発生するタイミング発生部と、前記位置信号を前
記情報およびタイミングに従って発生する読み取り制御
部とを備えた。
【0008】請求項2記載の画像読み取り装置は、請求
項1記載の画像読み取り装置であって、前記撮像センサ
が、読み取り制御部からの位置信号に基づいて画像信号
を出力する画素を選択する垂直走査回路および水平走査
回路を備えた。
【0009】請求項3記載の画像読み取り装置は、請求
項1記載の画像読み取り装置であって、前記読み取り制
御部は、画素の垂直方向の位置を特定するための垂直位
置信号を垂直走査回路へ出力し、水平方向の位置を特定
する水平位置信号を水平走査回路へ出力する。
【0010】請求項4記載の画像読み取り方法は、受光
素子を備えた複数の画素が格子状に配列された受光部を
備え、位置信号によって特定された任意の画素から画像
信号を読み出し可能な撮像センサによって撮像対象の画
像を読み取る画像読み取り方法であって、撮像視野内で
の画像読み取り範囲となる読み取りエリアを設定する工
程と、この読み取りエリアと対応する前記受光部の画素
を特定する情報を生成する工程と、前記情報に基づいて
前記画素からの画像信号の出力を指令する位置信号を発
生する工程と、この位置信号で特定された画素から画像
信号を出力する工程とを含む。
【0011】請求項5記載の画像読み取り装置は、撮像
対象の光学画像を受光部上に結像させることにより撮像
対象の画像を読み取る画像読み取り装置であって、受光
素子を備えた複数の画素が格子状に配列された受光部
と、前記複数の画素を個別に選択することにより選択し
た画素から画像信号を出力させる画素選択手段と、撮像
視野内での画像読み取り範囲となる読み取りエリアに基
づいて前記画像選択手段による画素の選択範囲を限定す
る選択範囲限定手段を備えた。
【0012】請求項6記載の画像読み取り装置は、請求
項5記載の画像読み取り装置であって、撮像視野内での
画像読み取りエリアを設定する読み取りエリア設定手段
と、この読み取りエリアに対応する前記受光部の画素を
特定する情報を生成する画素特定手段とを備え、選択範
囲限定手段はこの情報に基づいて画素選択手段による画
素の選択範囲を限定する。
【0013】請求項7記載の画像読み取り装置は、請求
項5記載の画像読み取り装置であって、前記画素選択手
段が、受光部における画素の垂直方向の位置を選択する
垂直走査回路と、水平方向の位置を選択する水平走査回
路を備えている。
【0014】請求項8記載の画像読み取り方法は、受光
素子を備えた複数の画素が格子状に配列された受光部に
撮像対象の光学画像を結像させて画素から画像信号を出
力する画像読み取り方法であって、撮像視野内での画像
読み取り範囲となる読み取りエリアを設定する第1の工
程と、前記複数の画素の中から画像信号を出力する1つ
の画素を選択する第2の工程と、第2の工程で選択され
た画素からの画像信号を出力する第3の工程とを少なく
とも含み、前記第2の工程および第3の工程は、前記第
1の工程で設定された読み取り範囲に対応する画素に対
して繰り返し行われる。
【0015】本発明によれば、受光素子を備えた複数の
画素が格子状に配列された受光部を備え位置信号で特定
された任意の画素から画像信号が読み出し可能な撮像セ
ンサによって撮像対象を撮像し、これらの画素のうち、
撮像視野内での画像読み取り範囲となる読み取りエリア
と対応する画素のみから読み取り制御部の指令によって
画像信号を出力させることにより、不要範囲からの画像
読み取りを排除して画像読み取り時間を大幅に短縮する
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子
部品実装装置の構成を示すブロック図、図2は本発明の
一実施の形態の画像読み取り装置のカメラの構成を示す
ブロック図、図3は本発明の一実施の形態の画像読み取
り装置の受光部の構成図、図4は本発明の一実施の形態
の画像読み取り装置の画像認識ユニットの構成を示すブ
ロック図、図5は本発明の一実施の形態の画像読み取り
装置の表示画面を示す図である。
【0017】まず図1を参照して画像読み取り装置が組
み込まれた電子部品実装装置について説明する。図1に
おいて、部品供給部1は実装対象の電子部品を供給す
る。基板位置決めステージ2は、電子部品が実装される
基板3を保持し位置決めする。部品供給部1と基板位置
決めステージ2の上方には、移載ヘッド5が移載ヘッド
移動機構4によって水平移動可能に配設されている。移
載ヘッド5は部品供給部1から電子部品6を取り出し、
基板位置決めステージ2上まで移送して基板3に実装す
る。
【0018】部品供給部1と基板位置決めステージ2と
の間の移載ヘッド5の移動経路には認識装置7が配設さ
れている。認識装置7はカメラ8および画像認識ユニッ
ト7aを備えており、移載ヘッド5に保持され照明装置
9によって照明された状態の電子部品6を下方から撮像
し認識する。画像認識ユニット7aから出力された認識
結果はモニタ10に表示される。
【0019】画像認識ユニット7aおよび機構制御部1
2は制御装置11を構成している。機構制御部12は基
板位置決めステージ2および移載ヘッド移動機構4を制
御する。操作部14はキーボードやマウスなどの入力装
置であり、ここで入力されたデータは操作処理部13に
よってデータ処理されて制御装置11に入力される。こ
の入力操作により、電子部品実装装置の実装動作制御
や、認識装置7の撮像・認識動作制御が行われる。
【0020】次に図2を参照して撮像に使用されるカメ
ラ8の構成について説明する。図2において、受光部2
0には複数の受光素子が格子状に配列されている。この
受光部20上に図示しない光学系によって撮像対象の光
学画像を結像させ、各受光素子に蓄積される電荷を画像
信号として出力させることにより、撮像対象の画像を読
み取る。
【0021】受光部20はCMOSプロセスで製造さ
れ、図3に示すように、受光部20を構成する画素20
aは、フォトダイオードである受光素子40と複数のM
OS型トランジスタで構成された増幅器41を備えてい
る。増幅器41は受光素子40で蓄積された電荷を電圧
に変換して出力する。画素20aの格子状配列(2次元
の行列配列)に対応して受光部20には複数の垂直信号
線LVと複数の水平信号線LHが形成されており、各増
幅器41には垂直信号線LVと水平信号線LHとが接続
されている。
【0022】それぞれの増幅器41に接続される垂直信
号線LVと水平信号線LHの組み合わせは全て異なって
いる。垂直走査回路21は垂直信号線LVを介して増幅
器41に接続されており、垂直走査回路21により増幅
器41をアクティブ状態、すなわち電圧に変換された画
像データを出力可能な状態にすることができる。増幅器
41の出力は、水平信号線LHおよびスイッチング用の
ゲート素子42を介して出力線L(out)に接続され
ている。ゲート素子42は各水平信号線LHに1個づつ
接続されており、水平走査回路23によってスイッチン
グ操作される。
【0023】受光部20上に光学画像を結像させること
により、各受光素子40は感光して電荷を蓄積する。垂
直走査回路21、水平走査回路23によってそれぞれ増
幅器41とゲート素子42を同期させてONするスイッ
チング動作により、受光素子40に蓄積された電荷は画
像信号として出力される。
【0024】すなわち、垂直走査回路21によって垂直
信号線LVの1つをONすることにより、受光部20に
格子状に配列された画素20aの水平方向の1列が選択
される。これにより、この垂直信号線LVに接続する増
幅器41が選択されてアクティブ状態となる。また水平
走査回路23により1つのゲート素子42が選択されて
ONすると、アクティブ状態になっている増幅器41の
うち、水平信号線LHを介してこのゲート素子42と共
通に接続されている増幅器41から画像信号が出力され
る。
【0025】以上が画像信号の出力動作の説明である。
このように本実施の形態では、垂直走査回路21および
水平走査回路23によって画像信号を出力する画素を自
由に選択することができる。したがって、垂直走査回路
21、水平走査回路23を備えた受光部20は、受光素
子を備えた複数の画素が格子状に配列された受光部を備
え、任意の画素から画像信号が読み出し可能な撮像セン
サとなっている。
【0026】図2において読み取り制御部24は、垂直
走査回路21および水平走査回路23に対して画像信号
を出力すべき画素の位置座標を特定するための位置信号
(V,H)を発生する。この位置信号は、後述するよう
に撮像視野内での読み取り範囲として設定された読み取
りエリアに対応する画素を特定するアドレスデータに基
づいて生成され、アドレスデータより画素20aの垂直
方向の位置を特定するための垂直位置信号Vと、水平方
向の位置を特定するための水平位置信号Hが生成され
る。これらの位置信号は、タイミング発生回路(タイミ
ング発生部)34が発生する画像信号出力のタイミング
に従って出力される。
【0027】垂直走査回路21は、垂直位置信号Vが入
力されるとこの垂直位置信号Vによって特定される1本
の垂直信号線LVを選択して、この垂直信号線LVに接
続する増幅器41をアクティブ状態にする。水平走査回
路23は水平位置信号Hによって特定される1個のゲー
ト素子42をONにする。
【0028】この読み取り制御部24は、前述の垂直走
査回路21および水平走査回路23による画素20aの
選択範囲を限定する機能を有していることになり、アド
レスデータに基づいてその範囲が決められる。従って、
撮像視野内での読み取り範囲をアドレスデータとして設
定することにより、このアドレスデータに対応する画素
20aに対してのみ垂直走査回路21および水平走査回
路23による画像信号の出力動作が行われる。従って、
垂直走査回路21および水平走査回路23は、画像信号
を出力する画素を選択する画像選択手段であり、読み取
り制御部24は、画素選択手段による画素の選択範囲を
限定する選択範囲限定手段として機能する。
【0029】カメラ制御部25は、通信部35A、画像
認識ユニット7aの通信部35Bを介して読み取りエリ
アを示すアドレスデータなどの各種のデータを受け取
り、読み取り制御部24やタイミング発生回路34に対
してデータの入力や制御をするほか、後述する画像信号
補正用の補正係数のデータを補正係数記憶部29に伝達
する。画像信号補正部26は、受光部20から水平走査
回路23を介して出力された画像信号の補正処理を行
う。
【0030】この補正処理は、補正係数記憶部29に格
納されたデジタルの補正係数をD/A変換部28によっ
てアナログ信号に変換し、このアナログ信号を画像信号
補正部26によって所定タイミングで画像信号に加え合
わせることによって行われる。ここでは、Black2
7a、Coffset27b、Coeffin27c、
Gain27dの4種類の補正係数が用いられる。
【0031】Black27a、Coffset27b
は、画像の黒色のレベルの基準となる基準電位を設定す
るための補正係数であり、Black27aは画像全体
の黒レベルを、またCoffset27bは画像を構成
する各画素ごとの個別黒レベルを補正する。またCoe
ffin27c、Gain27dは感度のレベルを設定
するための補正係数であり、Gain27dは画像全体
の感度レベルを、Coeffin27cは各画素ごとの
個別感度を補正する。
【0032】補正処理後の画像信号はA/D変換部30
またはNTSC変換部31に送られる。A/D変換部3
0によってA/D変換された後のデジタル画像データは
デジタルバッファ32を通じて画像認識ユニットに出力
される。またNTSC変換部31では、画像データはN
TSC規格のアナログ画像データに変換され、アナログ
バッファ33を通じて出力される。このNTSC変換さ
れたデータは、一般のNTSC方式のビデオモニタ等に
直接画像を表示させる場合に用いられる。
【0033】タイミング発生回路34は、読み取り制御
部24に画像データ出力用のタイミング、すなわち垂直
走査回路21と水平走査回路23を同期させることによ
り、特定の受光素子から電荷を出力させるタイミングを
送るほか、画像信号補正部26による画像信号補正処
理、NTSC変換部31における画像信号変換処理のた
めのタイミング、更に画像認識ユニット7aにおける認
識処理を移載ヘッド5などの機構部の動作と同期させる
ための同期信号を発生する。通信部35Aは画像認識ユ
ニット7aの通信部35Bと接続され、カメラ8と画像
認識ユニット7aとの間で各種データの授受を行う。
【0034】次に図4を参照して画像認識ユニット7a
について説明する。カメラ8のデジタルバッファ32を
通じて出力されたデジタルの画像データは、画像記憶部
50および表示画像記憶部52に送られ格納される。こ
こで画像記憶部50には受光部20の読み取りエリアに
対応する画像データが、画像認識部51による認識処理
用のデータとして格納されるのに対し、表示画像記憶部
52には、モニタ10に所定内容の画面、例えばカメラ
8によって撮像されたティーチング用の画面などを表示
させるのに必要な画像データが格納される。
【0035】画像認識部51は画像記憶部50から読み
出された画像データを画像処理することにより、撮像対
象の電子部品を認識する。この認識により電子部品の有
無、識別、位置検出などの認識結果が機構制御部12や
表示処理部53に出力される。機構制御部12では、こ
の認識結果を用いて移載ヘッド5や基板位置決めステー
ジ2を制御し、電子部品搭載時の位置合わせを行う。表
示処理部53は表示画像記憶部52から読み出された表
示用の画像データ、撮像領域設定部55によって設定さ
れた読み出しエリアおよび認識結果のデータを表示処理
し、モニタ10に必要に応じて表示させる。
【0036】撮像領域設定部55は、操作部14によっ
て操作処理部13を介して入力された入力データに基づ
き、画像読み取りエリアすなわち撮像視野内での画像読
み取り対象となる特定の撮像領域の位置や大きさを設定
する。操作部及び撮像領域設定部55は、読み取りエリ
ア設定手段となっている。
【0037】アドレス計算部54は設定された撮像領域
の位置や大きさのデータから、受光部20内においてこ
の撮像領域に対応する画素20aを特定する情報として
のアドレスデータを計算し、生成する。したがってアド
レス計算部54は、読み取りエリアに対応する画素を特
定する情報を生成する画素特定手段となっている。計算
されたアドレスデータは通信部35Bを経由してカメラ
8に伝送され、通信部35A、カメラ制御部25を経て
読み取り制御部24に記憶される。これらのデータ伝送
処理は、操作部14からの指示入力を操作処理部13を
介して通信部35Bに送ることにより行われる。
【0038】この電子部品実装装置は上記の様に構成さ
れており、以下、電子部品実装動作における画像読み取
り処理について説明する。実装動作の開始に先立って、
まず認識装置7の撮像領域の設定が行われる。この設定
に際しては、認識対象を含む画像をまずカメラ8によっ
て撮像し、この画像をモニタ10に表示させる。そして
この表示画面上で、所定の領域をマウス等の入力手段で
指示するティーチング操作によって、撮像領域の設定が
行われる。
【0039】図5(a),(b)は設定例を示してい
る。図5(a),(b)において、モニタ10の表示画
面10aには、マルチノズル型の移載ヘッド5に設けら
れた複数のノズル5aに、電子部品を保持させた状態の
画像が表示されている。図5(a)は小型の種類の異な
る電子部品6A,6B,6C,6Dがそれぞれ1つのノ
ズル5aに保持された状態を示しており、この表示画面
上において、撮像領域の設定が行われる。
【0040】すなわち、電子部品6A,6B,6C,6
Dの全体をそれぞれ含む4つの撮像領域A,B,C,D
が設定される。そして設定された領域を特定する位置や
サイズのデータに基づいて、アドレス計算部54によっ
てアドレスデータ、すなわち受光部20において撮像領
域A,B,C,Dに対応する画素を特定する情報が生成
される。
【0041】図5(b)に示す例では、移載ヘッド5の
2つのノズル5aに保持された比較的大型の2つの電子
部品6E,6Fが表示されている。この場合には、画像
認識のための撮像領域として、電子部品6Eについては
対角位置に相当する2つの領域E1,E2が、また電子
部品6Fについては両端部に相当する2つの領域F1,
F2がそれぞれ設定される。そしてこの場合においても
同様に、これらの領域E1,E2、F1,F2に対応す
る画素を特定するアドレスデータが計算され、カメラ8
の読み取り制御部24に記憶される。
【0042】この設定作業の後に、電子部品の実装動作
が開始される。まず移載ヘッド5によって部品供給部1
から電子部品をピックアップし、基板位置決めステージ
2に移送する。そしてこの移送経路において、カメラ8
による撮像が行われる。この撮像では、受光部20上に
撮像画面(図5(a),(b)の表示画面10aを参
照)に対応した範囲の光学画像が結像される。これによ
り、受光部20の各受光素子40には、結像された画像
に応じて電荷が蓄積される。
【0043】次いで画像読み取りが行われる。この読み
取りにおいては、受光部20の画素20aのうち、前述
の撮像領域に対応して設定された読み取りエリア内の画
素20aからのみ画像信号が出力される。すなわち、 (1)読み取り制御部24は、記憶したアドレスデータ
とタイミング発生回路34から出力されるタイミング信
号に従って、垂直走査回路21および水平走査回路23
に垂直位置信号V、水平位置信号Hを出力する。同時に
補正係数記憶部29に対しては、読み取りの対象となる
画素の補正係数を記憶したアドレスを指定する。
【0044】(2)これにより、読み取りエリア内の1
つの画素20aから画像信号が出力され、画像信号補正
部26に送られる。
【0045】(3)そして補正処理後のアナログ画像デ
ータは、A/D変換部30によってA/D変換された
後、デジタルバッファ32を経て画像認識ユニット7a
に送られる。
【0046】1つの画素20aからの画像データの出力
が終わると、別の画素20aに対して(1)〜(3)の
処理が繰り返し行われて読み取りエリアに対応する全て
の画素20aの画像データが出力される。
【0047】この画像読み取り処理において、読み取り
の対象となる画素は撮像視野中に設定された撮像領域に
対応する部分に制限されているため、全画素から画像信
号を出力させる必要がある従来型のCCDエリアセンサ
を用いた従来の画像読み取り装置と比較して、読み取り
に要する時間が大幅に短縮されている。
【0048】画像認識ユニット7aに送られた画像デー
タは、画像記憶部50に格納された後に画像認識部51
によって読み出され、所定内容の画像認識処理が行われ
る。図5(a)に示す例では、電子部品6A,6B,6
C,6Dの有無、識別および位置が、各電子部品の外形
を検出することにより行われる。また図5(b)に示す
例では、電子部品6Eの対角位置、電子部品6Fの端部
位置をそれぞれ検出することにより、電子部品の有無、
識別および位置が検出される。
【0049】そしてこの認識結果に基づいて各電子部品
の位置ずれが検出され、移載ヘッド5を基板位置決めス
テージ2上へ移動させて基板3上に電子部品を実装する
際には、位置ずれを補正した上で各電子部品を基板3上
に搭載する。この実装動作において、前述のように画像
読み取り時間が大幅に短縮されることにより高速の画像
認識が実現され、実装効率を向上させることができる。
【0050】上記説明したように、本実施の形態は電子
部品を撮像して画像を撮り込む画像読み取り装置に、複
数の受光素子が格子状に配列された受光部を備え任意の
受光素子から画像信号が読み出し可能なMOS型の撮像
センサを用い、撮像領域に対応した画素からのみ画像信
号を読み出すようにしたものである。これにより画像読
み出し時間の大幅な短縮が実現されるとともに、MOS
型の素子を用いることにより同一基板上にCMOSプロ
セスなどの回路製造プロセスによって受光部20以外の
論理回路やアナログ回路などを同時に形成することがで
きるという長所を有している。
【0051】なお、本実施の形態では電子部品実装装置
を例に説明したが、この画像読み取り装置は各種検査機
等画像を撮像する全ての装置に対して適用可能である。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、受光素子を備えた複数
の画素が格子状に配列された受光部を備え任意の画素か
ら画像信号が読み出し可能な撮像センサによって撮像対
象を撮像し、これらの画素のうち、撮像視野内での画像
読み取り対象となる読み取りエリアと対応する画素のみ
から読み取り制御部の指令によって画像信号を出力させ
るようにしたので、不要範囲からの画像読み取りを排除
して画像読み取り時間を大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の構
成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態の画像読み取り装置のカ
メラの構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施の形態の画像読み取り装置の受
光部の構成図
【図4】本発明の一実施の形態の画像読み取り装置の画
像認識ユニットの構成を示すブロック図
【図5】本発明の一実施の形態の画像読み取り装置の表
示画面を示す図
【符号の説明】
7 認識装置 7a 画像認識ユニット 8 カメラ 20 受光部 20a 画素 21 垂直走査回路 23 水平走査回路 24 読み取り制御部 25 カメラ制御部 34 タイミング発生回路 40 受光素子 50 画像記憶部 51 画像認識部 54 アドレス計算部 55 撮像領域設定部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 B D Fターム(参考) 5B047 AA01 BA02 BB04 BC01 CA06 CB17 EB03 5C024 GX03 GY31 HX23 HX58 HX60 JX08 JX09 5C051 AA01 BA03 DA06 DB01 DB04 DB18 DB35 DC03 DC07 DE02 DE26 5C054 AA01 CC02 EB05 EB07 FA00 FC12 HA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像対象の光学画像を受光部上に結像させ
    ることにより撮像対象の画像を読み取る画像読み取り装
    置であって、受光素子を備えた複数の画素が格子状に配
    列された受光部を備え、位置信号によって特定された任
    意の画素から画像信号を読み出し可能な撮像センサと、
    撮像視野内での画像読み取り範囲となる読み取りエリア
    を設定する読み取りエリア設定手段と、この読み取りエ
    リアと対応する前記画素を特定する情報を生成する画素
    特定手段と、前記画素から画像信号を出力させるタイミ
    ングを発生するタイミング発生部と、前記位置信号を前
    記情報およびタイミングに従って発生する読み取り制御
    部とを備えたことを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】前記撮像センサが、読み取り制御部からの
    位置信号に基づいて画像信号を出力する画素を選択する
    垂直走査回路および水平走査回路を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】前記読み取り制御部は、画素の垂直方向の
    位置を特定するための垂直位置信号を垂直走査回路へ出
    力し、水平方向の位置を特定する水平位置信号を水平走
    査回路へ出力することを特徴とする請求項2記載の画像
    読み取り装置。
  4. 【請求項4】受光素子を備えた複数の画素が格子状に配
    列された受光部を備え、位置信号によって特定された任
    意の画素から画像信号を読み出し可能な撮像センサによ
    って撮像対象の画像を読み取る画像読み取り方法であっ
    て、撮像視野内での画像読み取り範囲となる読み取りエ
    リアを設定する工程と、この読み取りエリアと対応する
    前記受光部の画素を特定する情報を生成する工程と、前
    記情報に基づいて前記画素からの画像信号の出力を指令
    する位置信号を発生する工程と、この位置信号で特定さ
    れた画素から画像信号を出力する工程とを含むことを特
    徴とする画像読み取り方法。
  5. 【請求項5】撮像対象の光学画像を受光部上に結像させ
    ることにより撮像対象の画像を読み取る画像読み取り装
    置であって、受光素子を備えた複数の画素が格子状に配
    列された受光部と、前記複数の画素を個別に選択するこ
    とにより選択した画素から画像信号を出力させる画素選
    択手段と、撮像視野内での画像読み取り範囲となる読み
    取りエリアに基づいて前記画像選択手段による画素の選
    択範囲を限定する選択範囲限定手段を備えたことを特徴
    とする画像読み取り装置。
  6. 【請求項6】撮像視野内での画像読み取りエリアを設定
    する読み取りエリア設定手段と、この読み取りエリアに
    対応する前記受光部の画素を特定する情報を生成する画
    素特定手段とを備え、選択範囲限定手段はこの情報に基
    づいて画素選択手段による画素の選択範囲を限定するこ
    とを特徴とする請求項5記載の画像読み取り装置。
  7. 【請求項7】前記画素選択手段が、受光部における画素
    の垂直方向の位置を選択する垂直走査回路と、水平方向
    の位置を選択する水平走査回路を備えていることを特徴
    とする請求項5記載の画像読み取り装置。
  8. 【請求項8】受光素子を備えた複数の画素が格子状に配
    列された受光部に撮像対象の光学画像を結像させて画素
    から画像信号を出力する画像読み取り方法であって、撮
    像視野内での画像読み取り範囲となる読み取りエリアを
    設定する第1の工程と、前記複数の画素の中から画像信
    号を出力する1つの画素を選択する第2の工程と、第2
    の工程で選択された画素からの画像信号を出力する第3
    の工程とを少なくとも含み、前記第2の工程および第3
    の工程は、前記第1の工程で設定された読み取り範囲に
    対応する画素に対して繰り返し行われることを特徴とす
    る画像読み取り方法。
JP2000232641A 2000-08-01 2000-08-01 画像読み取り装置および画像読み取り方法 Pending JP2002051261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232641A JP2002051261A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 画像読み取り装置および画像読み取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232641A JP2002051261A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 画像読み取り装置および画像読み取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051261A true JP2002051261A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18725291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232641A Pending JP2002051261A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 画像読み取り装置および画像読み取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003107660A1 (ja) * 2002-06-13 2003-12-24 東京電子工業株式会社 複数領域読み出し可能な撮像装置と方法
EP1479217A1 (de) * 2002-02-26 2004-11-24 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Elektronischer bildsensor und ein verfahren zur auswertung
US7598993B2 (en) 2002-06-13 2009-10-06 Toshiba Teli Corporation Imaging apparatus and method capable of reading out a plurality of regions

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1479217A1 (de) * 2002-02-26 2004-11-24 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Elektronischer bildsensor und ein verfahren zur auswertung
EP1501276A2 (de) 2002-02-26 2005-01-26 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswertung eines elektronischen Bildsensors
EP1503569A2 (de) * 2002-02-26 2005-02-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswertung eines elektronischen Bildsensors
EP1503569A3 (de) * 2002-02-26 2005-08-17 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswertung eines elektronischen Bildsensors
EP1501276A3 (de) * 2002-02-26 2005-08-17 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswertung eines elektronischen Bildsensors
CN100338935C (zh) * 2002-02-26 2007-09-19 柯尼格及包尔公开股份有限公司 用于电子图像传感器评价的方法
US7391441B2 (en) 2002-02-26 2008-06-24 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Electronic image sensor and evaluation method
WO2003107660A1 (ja) * 2002-06-13 2003-12-24 東京電子工業株式会社 複数領域読み出し可能な撮像装置と方法
US7598993B2 (en) 2002-06-13 2009-10-06 Toshiba Teli Corporation Imaging apparatus and method capable of reading out a plurality of regions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101459146B1 (ko) 이미지 센서, 전자 장치, 및 전자 장치의 구동 방법
JP4609092B2 (ja) 物理情報取得方法および物理情報取得装置
KR101168365B1 (ko) 촬상 방법 및 촬상 장치
JP2009089143A (ja) 固体撮像装置
JP4434797B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2010062638A (ja) 撮像装置
JP4736819B2 (ja) 物理情報取得方法および物理情報取得装置ならびに駆動装置
JP7410675B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US20100053397A1 (en) Imaging apparatus
US6441849B1 (en) Image pickup system for obtaining an image signal at a proper level with high definition from an arbitrary small area selected from all image pickup areas
JPH10200804A (ja) カメラ型スキャナ
JP2005109994A (ja) 撮像装置
JP2006020037A (ja) 物理情報取得方法および物理情報取得装置並びに物理量分布検知の半導体装置
JP2004266709A (ja) 撮像装置
JP2002051261A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
JP4929584B2 (ja) 信号処理方法および信号処理装置並びに物理量分布検知のための半導体装置
US20060044393A1 (en) Camera system
JP2006074436A (ja) 読出アドレス制御方法、物理情報取得装置、および半導体装置
KR20060103216A (ko) 촬상 소자의 구동 제어 방법 및 촬상 장치
JP2009253693A (ja) 撮像装置
JP2001045359A (ja) 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置
US20230232126A1 (en) Image capturing circuit that can be applied to image capturing apparatus
JP4560932B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5072466B2 (ja) 撮像装置
JP2009296134A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620