JP2002049702A - ものあるいは人捜しシステム - Google Patents

ものあるいは人捜しシステム

Info

Publication number
JP2002049702A
JP2002049702A JP2000235560A JP2000235560A JP2002049702A JP 2002049702 A JP2002049702 A JP 2002049702A JP 2000235560 A JP2000235560 A JP 2000235560A JP 2000235560 A JP2000235560 A JP 2000235560A JP 2002049702 A JP2002049702 A JP 2002049702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
server
side terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000235560A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemori Gen
秀盛 玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000235560A priority Critical patent/JP2002049702A/ja
Publication of JP2002049702A publication Critical patent/JP2002049702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット通信網(WWW)による双方
向通信のシステムを利用して、不特定多数の人が情報提
供者として関与できる「もの捜しシステム」を構築し、
短時間にかつ広範囲に渡って人捜しを可能とする 【解決手段】 捜し人の情報を求める依頼者から提供さ
れた捜し人を特定する情報を登録し、かつこの登録情報
をインターネット通信網6を介して不特定多数者に閲覧
可能にするサーバ側端末102と、このサーバ側端末1
02に登録された捜し人の登録情報を閲覧でき、かつ該
登録情報に関する提供情報をサーバ側端末102に送信
できる情報提供者側端末301とを含み、サーバ側端末
102は、情報提供者側端末301から送信された提供
情報を該当する登録情報とリンクさせて捜索依頼者に伝
達するために記録する提供情報記録手段を有する人捜し
システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物や人を捜すのに
有効なもの捜しシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、社会生活のために定型化したパ
ターンにそって提供される営業は種々されており、例え
ば、旅行をしようとする場合に、国内外を問わず、その
旅行先までの交通手段(所要時間,便数や日程の関係,
費用)、宿泊施設(内容や費用等)や、これらの予約の
状況、安全性などのさまざまな情報が求められ、これを
簡易にかつ迅速に把握することが旅行代理店等により行
なわれている。また近時においてはいわゆるIT(イン
フォメーション テクノロジー)を用いて、需要者側が
より利用し易い形で営業情報を提供する仲介業に当たる
ビジネスモデルと称される提案もされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近時におけ
る上記のようなビジネスモデルのシステムにおいては、
不特定多数の需要者が求める要求情報に対する回答情報
の発信源は、個人,法人のいずれであるにしても、基本
的にはいわゆる営業活動を行なっている者である。つま
り、回答情報の発信源を不特定多数の非営業者に依存し
たシステムではない。
【0004】上述したような不特定多数の需要者が求め
る要求情報に対して、特定の仲介業者等が回答情報を提
供するのとは全く逆に、通常は第三者には興味のない極
めて個人的な要求情報を一元的に発信し、これに対する
回答情報を不特定多数の情報提供者から得ることが極め
て有効である場合があり、その代表的なモデルとして、
行方不明の人やペットなどを、不特定多数の人の協力を
得て捜し出すことが考えられる。
【0005】しかし、このようなもの捜しを効率的に実
現したシステムは提案されておらず、本発明はこのよう
なもの捜しのための新規なシステムの提供を目的として
なされたものである。
【0006】本発明の特に特徴的な目的は、捜しものが
人である場合が挙げられる。すなわち、日本における家
出などによる行方不明者は年間3万人〜5万人に及ぶと
言われているが、これを捜し出すのに有効な手段は従来
なかった。例えば、調査会社等に依頼しても、一人の調
査員がカバーできる地域的範囲等は極めて小さく、調査
に要する人、時間に比べて調査しなければならない地域
等は極めて広範囲であるから、対費用効果の点からすれ
ば有効な人捜し調査は実質上ほとんど不可能であった。
【0007】そこで本発明は、近時に発達したインター
ネット通信網(WWW)による情報の双方向通信のシス
テムを利用して、多数の人が情報提供者として関与する
ことができる「もの捜しシステム」を構築し、短時間に
かつ広範囲に渡って人捜しを可能とするものである。
【0008】又、本発明の別の目的は、盗難にあったオ
ートバイや自動車などの車両や、犬、猫等の愛玩動物
(ペット)などを、上記と同様に短時間にかつ広範囲に
渡って捜すことを可能とするところにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めになされた本願発明は以下の通りである。
【0010】(1)捜しものが人であって、少なくとも
捜し人情報の登録を求める捜索依頼者から提供された当
該捜し人を特定する情報を含む要求情報(登録情報)を
登録し、かつこの登録情報をインターネット等の通信網
を介して不特定多数者に閲覧可能にするサーバ側端末
と、このサーバ側端末に登録された捜し人の登録情報を
閲覧でき、かつ該登録情報に関する提供情報(回答情
報)をサーバ側端末に送信できる情報提供者側端末とを
含み、上記サーバ側端末は、上記情報提供者側端末から
送信された提供情報を該当する登録情報とリンクさせ
て、捜索依頼者に伝達するために記録する提供情報記録
手段を有することを特徴とする人捜しシステム。
【0011】上記においてサーバ側端末は、一般的に
は、捜し人に関する情報(要求情報)を表示するホーム
ページを開設するためのコンピュータ(ホストコンピュ
ータ)により構成される。この捜し人に関する情報(要
求情報;登録情報)の内容であるコンテンツには、後述
(13)の発明のように、少なくもと文字情報が含ま
れ、これに加え必要に応じて、画像(イメージ)情報、
音声情報を含むことができる。音声情報は特に捜しもの
が人である場合には有効である場合が多い。
【0012】また情報提供者側端末は、普及台数が多数
のものであることが望ましく、いわゆるパソコンを含む
他、より望ましくは後述の(18)の発明でいう移動体
電話(携帯電話)が最も適した端末とされる。この移動
体電話端末には、インターネット通信網の機器として利
用される情報提供者側端末手段、代表的にはiモード
(登録商標)などの携帯電話からのインターネット接続
による電子メールの送受信を可能とする情報提供者側端
末を挙げることができる。
【0013】(2)捜しものが人であって、少なくとも
捜し人情報の登録を求める捜索依頼者から提供された当
該捜し人を特定する情報を含む登録情報を登録し、かつ
この登録情報をインターネット等の通信網を介して不特
定多数者に閲覧可能にするサーバ側端末と、このサーバ
側端末に登録された捜し人の登録情報を閲覧でき、かつ
該登録情報に関する提供情報をサーバ側端末に送信でき
る情報提供者側端末とを含み、上記サーバ側端末は、上
記情報提供者側端末から送信された提供情報を該当する
登録情報とリンクさせて捜索依頼者に伝達するために記
録する提供情報記録手段を有し、かつサーバ側端末に連
係して、該記録手段に記録された提供情報を上記登録情
報を提供した捜索依頼者に伝達するための伝達手段を有
することを特徴とする人捜しシステム。
【0014】この発明は、上記(1)の発明に加えて、
記録手段に記録された提供情報を上記登録情報を提供し
た捜索依頼者に伝達するための伝達手段を有するという
特徴があり、当該伝達手段は種々の形態をとることがで
きる。その一つとしては、当該提供情報を郵便を利用し
て伝達するためにハードコピー化するプリンター及びフ
ァクシミリなどの送信手段を例示することができる。ま
た、捜索依頼者がインターネット通信網を利用できる場
合には、捜索依頼者にパスワードを設定しかつアクセス
できる提供情報が当該捜索依頼者が依頼した登録情報に
リンクするなどを条件として、当該提供情報の記録部に
アクセスできるようにすることもできる。この場合に
は、捜索依頼者がアクセスできる情報を格納した記録部
は、もの捜しシステムのために構築されたホームページ
と物理的に分離(オフライン)した記録部としてもよい
し、即時性が重要である場合には、オンライン方式でア
クセスできるようにしてもよい。
【0015】上記(1),(2)の発明では次の(3)
の構成が好ましく採用される。(3)上記サーバ側端末
に捜し人の登録情報を登録するには、捜索依頼者が捜し
人と一定の親族関係にあることが条件とされることを特
徴とする上記(1)又は(2)の人捜しシステム。
【0016】上記人捜しシステムは、運用にあたって第
三者による悪用防止(不正使用)を図ることが望まれ
る。このために例えば、親子関係に限定するとか、親族
に限定するとか、複数の親族の同意を必要とするとか、
捜索依頼者には特定の範囲を限定することが望ましい。
【0017】また人以外の物を捜しものとする場合には
以下の(4)〜(6)の発明が好ましい。
【0018】(4)少なくとも捜しもの情報の登録を求
める捜索依頼者から提供された当該捜しものを特定する
情報を含む登録情報を登録し、かつこの登録情報をイン
ターネット等の通信網を介して不特定多数者に閲覧可能
にするサーバ側端末と、このサーバ側端末に登録された
捜しものの登録情報を閲覧でき、かつ該登録情報に関す
る提供情報をサーバ側端末に送信できる情報提供者側端
末とを含み、上記サーバ側端末は、上記情報提供者側端
末から送信された提供情報を該当する登録情報とリンク
させて捜索依頼者に伝達するために記録する提供情報記
録手段を有することを特徴とするもの捜しシステム。
【0019】(5)少なくとも捜しもの情報の登録を求
める捜索依頼者から提供された当該捜しものを特定する
情報を含む登録情報を登録し、かつこの登録情報をイン
ターネット等の通信網を介して不特定多数者に閲覧可能
にするサーバ側端末と、このサーバ側端末に登録された
捜しものの登録情報を閲覧でき、かつ該登録情報に関す
る提供情報をサーバ側端末に送信できる情報提供者側端
末とを含み、上記サーバ側端末は、上記情報提供者側端
末から送信された提供情報を該当する登録情報とリンク
させて捜索依頼者に伝達するために記録する提供情報記
録手段を有し、サーバ側端末に連係して、該記録手段に
記録された提供情報を上記登録情報を提供した捜索依頼
者に伝達するための伝達手段を有することを特徴とする
もの捜しシステム。
【0020】(6)捜しものが人を除く物であり、自動
車、オートバイ等の車両や、宝石,美術工芸品,貴金属
等の動産、建物等の不動産、又は犬,猫,鳥等の愛玩動
物の少なくともいずれかであることを特徴とする上記
(4)又は(5)のもの捜しシステム。
【0021】上記のもの捜しシステムを構成するサーバ
側端末には、以下の(7)〜(17)の発明が好ましく
採用される。
【0022】(7)上記サーバ側端末には、もの捜しシ
ステムのホームページが開設され、このホームページの
トップページ(メニュー画面)には、該システムを説明
するコンテンツを直接表示するか、あるいは該コンテン
ツを表示するために作成されたシステム説明画面に飛ぶ
ために、ハイパーリンク形式あるいはブックマーク形式
でリンクされたアンカー(単語)が表示されていること
を特徴とする上記(1)〜(6)のもの捜しシステム。
【0023】本明細書においてホームページとは、情報
提供者側端末からアクセスできるファイルの全体をい
い、アクセス時の最初に開かれるメニュー画面ともいう
トップページと、このホームページに対して階層的に作
成された下位階層(以下「グループ選択画面」という)
の画面、あるいはハイパーリンク形式あるいはブックマ
ーク形式でリンクされた下位階層(上記「グループ選択
画面」と同じ)の画面あるいは下記登録情報閲覧画面な
どの全てを含めたものをいう。
【0024】上記トップページには、例えばこのシステ
ムの概要説明、操作手順などを表示することができる。
【0025】下位階層の画面としては、個々の登録情報
閲覧画面をいくつかの分類区分別に分類けてグループ化
させた場合の各グループを選択できる情報を表示するこ
とができる。例えば、捜しものが人である場合に、性別
によるグループ化、出身地によるグループ化、年齢によ
るグループ化、捜索地域によるグループ化などを並列的
に、あるいは階層的に作成された複数の段階的な階層画
面で表示するようにすることもできる。また捜しものが
物である場合には、その物の種類によるグループ化、捜
索地域によるグループ化、更にそれが動物である場合に
は毛色,大きさなどによるグループ化、車両である場合
には排気量などによるグループ化、宝石,貴金属,美術
工芸品である場合には特徴的構成によるグループ化、等
々を挙げることができる。
【0026】また、上記においてハイパーリンク形式の
リンクというのは、インターネットでのハイパーテキス
トのタグ(数字,記号などの識別子)であるアンカーで
他文書とリンクされた関係をもつことをいい、ブックマ
ーク形式のリンクというは、画面のスクロールで移行で
きる連続した文書の所定箇所に飛ぶことができるように
上記アンカーでリンクされた関係をもつことをいう。
【0027】(8)上記ホームページは、一の捜索依頼
者毎に対応した各一の登録情報のコンテンツを表示する
ために作成された個々の登録情報閲覧画面の記録部を有
することを特徴とする上記(1)〜(7)のもの捜しシ
ステム。
【0028】ここで登録情報閲覧画面は、一つの捜しも
のについての登録情報が閲覧できるように一つづつ作成
された画面をいい、後述する一閲覧画面の閲覧毎に課金
を行なうシステムである場合には、個々の登録情報閲覧
画面はホームページ内で各独立に作成されていて、トッ
プページあるいはグループ選択画面に対してハイパーリ
ンク形式でリンクされていることが好ましい。
【0029】(9)上記サーバ側端末は、トップペー
ジ、分類区分表示画面、登録情報閲覧画面をホームペー
ジに表示する表示手段を有することを特徴とする上記
(1)〜(8)のもの捜しシステム。
【0030】(10)上記サーバ側端末は、登録情報閲
覧画面の索引一覧を表示する索引画面を表示する表示手
段を有し、上記分類区分表示画面は当該索引画面に飛ぶ
ために、ハイパーリンク形式あるいはブックマーク形式
でリンクされたアンカー(単語)が表示されていること
を特徴とする上記(1)〜(9)ののもの捜しシステ
ム。
【0031】(11)上記登録情報閲覧画面の索引一覧
を表示する索引画面は、登録情報閲覧画面に飛ぶために
ハイパーリンク形式でリンクされた索引項目のアンカー
(単語)が表示されていることを特徴とする上記(1)
〜(10)のもの捜しシステム。
【0032】(12)上記閲覧可能な登録情報閲覧画面
には、捜しものの捜し出しに結びついた提供情報に対し
て支払われる礼金,懸賞金の情報が含まれることを特徴
とする上記(1)〜(11)のもの捜しシステム。
【0033】上記の礼金、懸賞金の情報は、一般的には
捜索依頼者毎にその額が同じでないのが通常で有ること
から、登録情報閲覧画面の閲覧時に閲覧できるように表
示するのが好ましい場合が多い。
【0034】(13)上記閲覧可能な登録情報閲覧画面
には、捜しものの捜し出しに有効な情報の提供に対して
支払われる礼金,懸賞金の情報が含まれることを特徴と
する上記(1)〜(11)のもの捜しシステム。
【0035】この発明においては、上記(12)の発明
に比べて、より捜し出しに適当であった情報に対して支
払われるべき礼金、懸賞金の情報を含むことができる。
【0036】(14)上記ホームページの登録情報閲覧
画面の記録部は、捜しものの種類や特性などの分類要素
により他と区別できる複数の登録情報の分類区分を予め
設定し、当該複数の分類区分別に多数の登録情報閲覧画
面をグループ化して記録するように設けたことを特徴と
する上記(1)〜(13)のもの捜しシステム。
【0037】(15)上記ホームページのトップペー
ジ、分類区分表示画面、登録情報閲覧画面の少なくとも
いずれかには、情報提供者側端末からの登録情報閲覧画
面へのアクセス毎に徴収される課金の情報表示が含まれ
ることを特徴とする上記(1)ないし(14)のもの捜
しシステム。
【0038】この課金システムは、従来周知の方法を用
いることができ、1回の登録情報閲覧画面へのアクセス
毎に一定の課金を徴収する方式、登録情報閲覧画面にア
クセスしている時間の長さに応じて課金を徴収する方
式、これらを併用する方式のいずれも採用することがで
きる。
【0039】この課金システムを採用することにより、
情報提供者側端末からサーバ側端末にアクセスすること
による該サーバ側端末の管理者側の課金収入が発生し、
一方、情報提供者側端末からの提供情報が有効である場
合には、捜索依頼者が当該有効情報の提供者に対して支
払うべき礼金,懸賞金が予め予定された範囲内とするこ
とができ、更に、有効な提供情報がない場合には礼金,
懸賞金の支払が発生しない、というシステムの基本的な
構成を構築することができる。また、この課金システム
と共に上記した(12),(13)の発明の礼金、懸賞
金の閲覧可能のシステムを併用することで、捜索依頼者
及び情報提供者によるこのもの捜しシステムに対する信
頼性を高めることができる。更に又、当該課金システム
を採用することで、捜索依頼者とサーバ側端末の管理者
の間の情報交換と、情報提供者とサーバ側端末の管理者
の間の情報交換とを、サーバ側端末の管理者を媒介にす
ることで分離(断ち切る)こともできる。
【0040】(16)上記登録情報閲覧画面のコンテン
ツには、文字情報が含まれ、必要に応じて画像情報ある
いは音声情報の一方又は双方が含まれることを特徴とす
る上記(1)ないし(15)のもの捜しシステム。
【0041】(17)上記サーバ側端末は、少なくと
も、情報提供者側端末からのアクセスによる提供情報の
受付時、登録情報閲覧画面の閲覧時、あるいは該閲覧前
のいずれかの時点で、その情報提供者側端末の電子メー
ルアドレスを受付けて登録するメールアドレス登録手段
を有することを特徴とする上記(1)ないし(16)の
もの捜しシステム。
【0042】(18)上記サーバ側端末は、少なくと
も、情報提供者側端末からのアクセスによる提供情報の
受付時、登録情報閲覧画面の閲覧時、あるいは該閲覧前
のいずれかの時点で、その情報提供者のパスワードを受
付けて登録するパスワード登録手段を有することを特徴
とする上記(1)ないし(17)のもの捜しシステム。
【0043】上記(16),(17)の発明ように、登
録情報閲覧画面の閲覧は、メールアドレス,パスワード
を登録することを条件とすることで、情報提供者側端末
あるいはこれを所有する者を特定できるようにすること
で、本システムの不正使用を防ぐようにすることが望ま
しい。
【0044】(19)上記サーバ側端末の提供情報記録
手段は、メールアドレス登録手段に登録されていない情
報提供者側端末からの提供情報、及び/又はパスワード
登録手段に登録されていない情報提供者からの提供情報
を記録しないように構成されており、かつ該サーバ側端
末は当該情報提供者からの提供情報を記録しないことを
表示する表示手段を有することを特徴とする上記(1)
ないし(18)のもの捜しシステム。
【0045】この発明は、上記(17),(18)の発
明の逆のことを情報提供者側端末の利用者に表示するも
のであり、メールアドレス,パスワードの登録をしない
者による不正使用を予め防止するためのものである。
【0046】(20)上記サーバ側端末の表示手段によ
る情報提供者側端末からの提供情報を記録しないことの
表示は、情報提供者側端末の登録情報閲覧画面へのアク
セス前のいずれかの閲覧画面において表示するものであ
ることを特徴とする上記(19)のもの捜しシステム。
【0047】(21)上記情報提供者側端末は移動体電
話を含み、上記サーバ側端末は、該移動体電話による閲
覧用に作成した登録情報閲覧画面の登録手段を含むこと
をことを特徴とする上記(1)ないし(20)のもの捜
しシステム。
【0048】上記の移動体電話による閲覧用に作成した
登録情報閲覧画面というのは、例えば、コンパクトHT
LMと称されている記述言語を用いた上記iモード(登
録商標)向けコンテンツにより構築された画面をいう。
【0049】(22)上記サーバ側端末を管理する者の
捜索依頼情報受付側端末と、インターネット等の通信網
を介して該捜索依頼情報受付側端末に特定接続された複
数の捜索依頼情報発信側端末とを含み、該捜索依頼情報
発信側端末は、捜索依頼発信情報を管理する者により管
理される上記サーバ側端末に登録すべき捜しものを特定
する登録情報を、上記サーバ側端末を管理する者の捜索
依頼情報受付側端末に発信するように設けられているこ
とを特徴とする上記(1)ないし(21)に記載のもの
捜しシステム。
【0050】上記サーバ側端末を管理する者の捜索依頼
情報受付側端末は、本発明システムの構成におけるホー
ムページを提供するサーバ側端末の一部として設けるこ
ともできるが、捜索依頼者からの情報の秘匿性を考慮し
た場合には、該サーバ側端末とは物理的に分離したスタ
ンドアローン型の端末として構成することが好ましい場
合が多い。
【0051】(23)上記サーバ側端末を管理する者の
捜索依頼情報受付側端末に特定接続された上記捜索依頼
情報発信側端末は、該捜索依頼情報発信側端末を管理す
る者に管理された地域別の捜索依頼情報発信側端末とし
て設けられていることを特徴とする上記(22)に記載
のもの捜しシステム。
【0052】(24)上記捜索依頼情報発信側端末は、
サーバ側端末の管理者と閉鎖的グループを形成する管理
者により管理される端末であることを特徴とする上記
(22)又は(23)に記載のもの捜しシステム。
【0053】この発明(24)においていう「閉鎖的グ
ループ」というのは、捜索依頼情報発信側端末の管理者
が本発明のシステムを構成するサーバ側端末の管理者と
の間で、所定の契約関係で結ばれた会員制のグループを
構成することを意味し、このような会員制グループを形
成することで、責任体制を一元化することも容易となり
本発明のシステムの捜索依頼者からの信頼性がより大き
く得られることになる利点がある。
【0054】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成をより詳細に
説明するが、以下の実施形態1は、本発明システムを、
これが最も有効に適用された代表的な人捜しのためのシ
ステム例を示すものである。
【0055】実施形態1 本例は図1〜図8により説明される。図1は本発明を適
用した人捜しシステムの全体構成の概要を説明する図で
あり、本例では、捜し人システムのデータベースの管理
を行なうホストコンピュータ1を中心として、捜索依頼
者201との間における情報の入出力システム(以下
「登録情報受付側システム2」という)と、インターネ
ット通信可能の携帯電話又はパソコン(情報提供者側端
末)301との間における情報の入出力システム(以下
「登録情報閲覧側システム3」という)とが、相互に直
接接続できないように構築されているという特徴があ
る。
【0056】すなわち、上記登録情報受付側システム2
は、捜索依頼者201からの捜し人の捜索依頼の内容
(すなわち捜索人を特定する「登録情報」)を、捜索依
頼者201が、地域調査会社4(A,B,・・・・)に
持ち込み、この地域調査会社4内に設置された捜索依頼
情報発信側端末401から、インターネット等通信網4
5を介して、上記ホストコンピュータ1に設けた捜索依
頼情報受付側端末101に送信されるようになってい
る。ここで「地域調査会社A,B,・・・・」というの
は、ホストコンピュータ1を管理するシステム運営者と
の間で、例えば、一定の資格などを審査して会員契約等
により相互の信頼関係を担保した捜索情報の登録仲介の
業務を行う者をいい、法人であっても個人であってもよ
い。そしてこのような会員契約等により、ホストコンピ
ュータ1のシステム運営者と、地域調査会社の管理者は
閉鎖的なグループを形成し、上記の相互の信頼性を確保
することができる。
【0057】なお、本例の人の捜索の場合には、捜索依
頼者は、当該捜索者と一定の親族関係(例えば親又は子
の関係、あるいは配偶者及び二親等内の親族の複数)の
範囲に限定することが、不正,不適性な利用(金銭トラ
ブルなど)を防ぐ上で好ましい。捜索対象が物(動産,
不動産やペットなど)の場合にはこのような不正,不適
性な利用は少ないので捜索依頼者の範囲を限定すること
を除くこともできる。
【0058】そして、本例の登録情報受付側システム2
における地域調査会社4内に設置された捜索依頼情報発
信側端末401と、ホストコンピュータ1の捜索依頼情
報受付側端末101との間で行われる作業内容は図2,
3により説明される。
【0059】すなわち、捜索依頼情報発信側端末401
及び上記捜索依頼情報受付側端末101のそれぞれの装
置は、インターネット通信網を介して接続される送受信
部11と、送受信信号に基づいて装置を制御する制御部
12は、CRT等の表示部13、キーボード,スキャナ
等の操作入力部14、外部記憶部15をそれぞれ有して
いて、図3のように信号を送受信する。
【0060】まず、地域調査会社側の捜索依頼情報発信
側端末401の作業者はインターネットを通じてシステ
ムに接続し(ステップ801)、地域調査会社のIDお
よびパスワードを入力する(ステップ802)。これを
受信したホストコンピュータ1側は、該IDおよびパス
ワードから接続した地域調査会社を特定し(ステップ8
03)、次に捜索対象の種類、捜索に必要な登録情報に
ついての要求項目を送信する(ステップ804)。地域
調査会社側はこれを受信し、例えば、捜索人の年齢、性
別、出身地、特徴的資質、顔写真、及び礼金の金額等の
捜索に必要な情報(登録情報)を入力し(ステップ80
5)、ホストコンピュータ1側に送信する(ステップ8
06)。この捜索に必要な情報(登録情報)を受信した
ホストコンピュータ1は、この登録情報に基づいて登録
情報閲覧画面を作成、記録する(ステップ807)。
【0061】以上のようにして、上記登録情報受付側シ
ステム2のホストコンピュータ1の捜索依頼情報受付側
端末101で受付けられた捜索人を特定するための登録
情報から、予め定めた閲覧可能の是非により閲覧に供す
る情報を選別し、これに基づいて、登録情報閲覧画面に
表示するための情報の加工を施した後、インターネット
等通信網6を介して上記携帯電話301からのアクセス
が可能に開設されたホームページの登録情報閲覧画面と
して該ホストコンピュータ1の登録情報閲覧側システム
3のサーバ側端末102の記録部に登録し、情報提供者
との間での双方向通信を、インターネット等通信網6を
介して行なえるように構築される。
【0062】一方、上記登録情報閲覧側システム3は、
ホストコンピュータ1のサーバ側端末102においてイ
ンターネット通信網でアクセスできるようにファイル
(例えばこのファイル全体を「人捜しファイル」と称す
る)が構築される。これを一例的に説明すると図4,5
により次のようになる。
【0063】すなわち、一人の捜し人に一つの登録情報
閲覧画面を対応させて、一人の捜し人の登録情報を表示
するように各閲覧画面が作成されるが、一般に、本シス
テムにおいては、登録件数が膨大になる(上記の年間の
行方不明者数からすれば数千〜数万の可能性もある)の
で、リンクをハイパーリンク形式(あるいは階層的にリ
ンク)に構築し、インターネット通信網を介してアクセ
スされる本システム3の最初に表示する画面(情報の表
紙であるいわゆるホームページ(HP))から、上記各
閲覧画面に直接飛ぶのではなく、分類区分表示画面を作
成し、特徴的な分類区分別にグループ化して各閲覧画面
を分類し、この分類表示画面から、索引項目を一覧表示
する索引画面に飛び、この索引画面に表示されたアンカ
ー(ハイパーリンク形式で画面やコンテンツとリンクす
る単語)に一対一にリンクする各閲覧画面に飛ぶように
することが好ましい。これにより、上記ハイパーテキス
ト形式で一対一にリンクしたアンカーを例えばマウスで
クリックすることでリンク先の閲覧画面に移行して(飛
んで)その内容を表示することができる。
【0064】なお、ハイパーリンク形式でリンクする本
例のトップページと分類表示画面との間のリンク、及び
この分類表示画面(又は索引項目画面を介して:図示せ
ず)と登録情報閲覧画面とのリンクの態様は図11に示
される。
【0065】上記のような、HPから各閲覧画面に直接
飛ぶのではなく、閲覧者(携帯電話301の操作者)側
が選択できる分類表示画面及び索引画面の中間的な画面
を経てリンクさせる構成は、これら分類表示画面及び索
引画面を複数段設けることも好ましい。具体的には、こ
のシステムに参加しようとする閲覧者が、例えば性別を
分類する分類表示画面及び索引画面から、更に、方言の
微妙な違いを判別することができる出身地別を分類する
分類表示画面などを経由することで、選択しようとする
登録された閲覧画面の件数を細かく絞り込んだ後に、個
々の閲覧画面を選択して移行するように構成することが
できる。上記索引画面に表示する索引項目は、例えば
1,2,3,・・・・n等の数字を例示することができ
る。
【0066】以上の操作を更に図4〜11を用いて説明
すると、まず、捜索依頼情報受付側端末101と、携帯
電話(又はパソコン)301は、図2に示した装置と同
様の装置構成を有していて、インターネット通信網を介
した送受信部21、制御部22、表示部23、操作入力
部24、及び外部記録部25を有しており、図5のよう
に信号を送受信する。なお、情報提供者側の携帯電話3
01の管理(所持)者は既に本システムにおけるパスワ
ードを登録しているものとする。
【0067】まず、情報提供者側の携帯電話301の管
理(所持)者はインターネットを通じてシステムに接続
し(ステップ901)、情報提供者IDおよびパスワー
ドを入力する(ステップ902:図6の画面を参照)。
これを受信したホストコンピュータ1側は、該IDおよ
びパスワードから接続した情報提供を特定し(ステップ
903)、次に本システムのホームページのトップペー
ジ(分類表示画面を含む)を送信する(ステップ90
4:このトップページの画面表示は図7を参照)。この
トップページには、別に作成されているシステムの概要
や操作方法を説明する案内画面に飛ぶためのアンカーを
併せて表示することもできる。
【0068】情報提供はこれを受信し(ステップ90
5:図8の分類表示画面を参照)、例えば、捜索人の年
齢、性別、出身地、特徴的資質、顔写真、及び礼金の金
額等の情報(登録情報)を参考にして選択する分類区分
を指定・入力し、ホストコンピュータ1側に送信する
(ステップ906)。この指定された分類区分を受信
(ステップ907)したホストコンピュータ1は、この
情報に基づいて分類表示画面の索引項目を送信する(ス
テップ908)。指定された索引項目を受信(ステップ
909:図9の索引項目表示画面を参照)した情報提供
者は、適宜、一つの索引項目を指定して送信する(ステ
ップ910)。ホストコンピュータ1はこの指定索引項
目を受信し(ステップ911)、サーバ側端末の記録部
に記録している当該索引項目に対応する登録情報閲覧画
面を読出して情報提供者の携帯電話301に送信する
(ステップ912)。情報提供者はこのステップ912
で受信し、表示された登録情報閲覧画面(図10参照)
の表示により、捜索人の特徴を把握して、該当する人の
捜索を行う。なお、この登録情報閲覧画面には、捜索が
成功した場合に情報提供者に支払われる礼金(懸賞金)
の額が併せて表示される。また、本システムの運営者に
は一登録情報閲覧画面の閲覧(アクセス)毎に、閲覧者
(情報提供者)に課金される額が表示されるが、この課
金の情報は、トップページあるいは分類表示画面で行う
ようにしてもよい。なおこの課金徴収のシステムは、通
信網の使用に伴って課金する業務を展開している営業者
(単位時間当たりの費用を請求する営業者)の業務内容
の一つとして周知のものであるからこれを利用すること
ができるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
【0069】以上のようにして、人捜し依頼者からの人
捜しの情報は、不特定多数の情報提供者端末301にイ
ンターネット通信網を介して伝達され、この不特定多数
の人々による人捜しが行われるので、従来の調査会社に
おける調査員の調査に比べて、極めて短時間にかつ広範
囲に渡って調査が行われる。
【0070】また、上記トップページには、別途作成し
た情報提供者からの情報を受付けるための提供情報受付
画面(図示せず)に飛ぶアンカーを表示することがで
き、この提供情報受付画面の構成は、例えば該当する捜
し人を見かけた場所、日時、勤務先、住居等々、当該捜
し人と接触することが高い情報ほど価値が高いというこ
とができる。
【0071】上記のホストコンピュータ1(サーバ側端
末102)に登録される登録情報が表示される閲覧画面
(つまり個々の登録情報閲覧画面)は、捜しものが上記
のように人である場合にあっては、その捜し人を特定す
る情報として、例えば名前,性別,年齢,出身地,癖,
身長,体重(以上は文字情報)、顔写真(画像情報),
その他の身体的特徴等を挙げられる。ただし、以上のよ
うな登録情報のうちで、捜索依頼者の秘匿性を損なう
(誰であるかが分かる)ような情報は登録情報のうちか
ら除くことが好ましい。秘匿性が損なわれる結果として
生じ得る不都合を排除するためである。また同様の不都
合を排除するために、後述する情報提供者側端末の電子
メールアドレスやあるいはパスワード等を、上記ホスト
コンピュータに設けた情報提供者特定のための登録・記
憶手段に登録することも好ましい。電子メールアドレス
の登録は、上記発明(11)のように、情報提供者側端
末からのアクセスによる提供情報の受付時、登録情報の
閲覧時において自動的に登録するメールアドレス登録手
段を設けてもよいし、あるいは閲覧前のいずれかの時点
で当該メールアドレスを登録するための画面を表示して
登録を受け付ける登録・記録手段を設けてもよい。ま
た、メールアドレスに加えてあるいはこれとは全く別個
に当該システムに参加するためのパスワードを必要とす
るものとして、このパスワードを登録するための画面を
表示して登録を受け付ける登録・記録手段を設けてもよ
い。
【0072】捜しものが自動車,オートバイ等の車両、
宝石などの動産である場合や、犬,猫等の愛玩動物(ペ
ット)である場合には、それらを特定するための情報、
例えばオートバイであれば、型式,色,車両番号,写真
や、特に特徴的な仕様など、ペットなどであれば、種
類,大きさ,毛色,写真,身体的な特徴などが挙げられ
る。
【0073】また、上記のような情報提供者による好ま
しくない(不都合な)利用とは別に、特に捜ものが人で
ある場合に、捜索依頼者が好ましくない(不都合,不正
な)利用者であることを排除するために、上記(3)の
発明にように、ホストコンピュータ(サーバ側端末)の
閲覧画面に捜し人の登録情報を登録する条件として、当
該捜索依頼者が、求める捜し人と一定の親族関係にある
ことを条件とすることができる。
【0074】このような条件を設定する理由は次のよう
に説明される。例えば、行方不明となっている人にはさ
まざまな理由があり、捜し出すことが常に正当で正しい
とは言えない場合もある。しかし一方において、捜し出
されて戻りたいと思いながら自発的にはそのように行動
できない行方不明者が存在することも否定できない。し
たがって、個々の事情を考えて本発明の特に人捜しシス
テムを実施するにあたっては、登録情報として表示する
ことの是非の条件があり、本発明者の経験によれば、上
記(3)の発明のように、その条件は、捜索依頼者が捜
し人と一定の親族関係にあること、好ましい具体的な関
係としては一親等あるいは配偶者の関係であること、よ
り好ましくは少なくとも捜索依頼者とは別に一親等の親
族の同意が有ることを挙げることができる。これらの捜
し人と捜索依頼者の関係は、捜索依頼に際して所定の書
類(住民票,戸籍謄本,戸籍抄本,本人確認の書類等)
により確認することができる。
【0075】なお、捜しものが人でない動産(ペットを
含む)である場合には、捜索依頼者と捜しものの因果関
係を特定する厳格な関係が求められる必要性はないのが
普通である。
【0076】上記の他に、閲覧画面等に表示する登録情
報として挙げられる懸賞金(礼金)は、その有無、金額
は、提供された情報(提供情報)の有効性に応じてラン
クを付けることもできる。
【0077】本発明は、WWW(ワールド ワイド ウ
エブ)によって構築されたホームページを、インターネ
ット通信網を介して好適に利用することができ、上記情
報提供者側端末としては、ホストコンピュータの「もの
(人)捜しファイル」に対して双方向通信で接続できる
ものであれば特に区別なく用いることができる。特に
は、Iモード(登録商標)などを実行することができる
移動体電話が含まれることがより好ましい。
【0078】実施形態2 本例は、図12に示すように、捜索依頼者201がホス
トコンピュータ1の運営者とインターネット通信網50
を介して直接捜索依頼をする場合を示しており、その他
は上記実施形態1と同様に構成することができる。
【0079】本例は、捜索対象が不正利用の虞れが殆ど
ない人でない動産等(ペットを含む)である場合に特に
有効である。
【0080】
【発明の効果】本発明によれば、近時に発達したインタ
ーネット通信網(WWW)による情報の双方向通信のシ
ステムを利用して、対費用効果の点から従来は実質上ほ
とんど不可能であった人捜しを有効に行うことができる
という効果が得られる。
【0081】また、多数の人が情報提供者として関与す
ることができるので短時間にかつ広範囲に渡って人(あ
るいは物)捜しを実現できる効果がある。
【0082】特に、盗難にあったオートバイや自動車な
どの車両や、犬、猫等の愛玩動物(ペット)などを短時
間にかつ広範囲に渡って捜すこと実現できる効果があ
る。
【0083】更に、捜索依頼者は、情報提供者に対して
支払うべき礼金、懸賞金のみを実質的に負担し、本シス
テムの運用者は、情報提供者の登録情報閲覧画面へのア
クセス毎の課金でシステムを運用することも可能である
ため、対費用効果の点から従来のもの捜しの実際とは全
く次元の異なる効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1のシステムの構成概要を示
した図。
【図2】同実施形態1の登録情報受付側システムにおけ
る地域調査会社の捜索依頼情報発信側端末及びホストコ
ンピュータの捜索依頼者受付側端末の構成を示した図。
【図3】同実施形態1の登録情報受付側システムにおけ
る捜索依頼情報発信側端末とホストコンピュータの捜索
依頼者受付側端末との間の送受信手順と作業内容を示し
た図。
【図4】同実施形態1の登録情報閲覧側システムにおけ
るホストコンピュータのサーバ側端末及び情報提供者側
端末の構成を示した図。
【図5】同実施形態1の登録情報閲覧側システムにおけ
るホストコンピュータのサーバ側端末と携帯電話(情報
提供者側端末)との間の送受信手順と作業内容を示した
図。
【図6】同実施形態1の携帯電話から本システムのサー
バ側端末に接続する際に表示される接続画面を示した
図。
【図7】同実施形態1のサーバ側端末のトップページの
画面を示した図。
【図8】同実施形態1のサーバ側端末の分類表示画面を
示した図。
【図9】同実施形態1のサーバ側端末の索引項目表示画
面を示した図。
【図10】同実施形態1のサーバ側端末の登録情報閲覧
画面を示した図。
【図11】同実施形態1のハイパーリンク形式のリンク
を説明するための図。
【図12】本発明の実施形態1のシステムの構成概要を
示した図。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捜しものが人であって、少なくとも捜し
    人情報の登録を求める捜索依頼者から提供された当該捜
    し人を特定する情報を含む登録情報を登録し、かつこの
    登録情報をインターネット等の通信網を介して不特定多
    数者に閲覧可能にするサーバ側端末と、このサーバ側端
    末に登録された捜し人の登録情報を閲覧でき、かつ該登
    録情報に関する提供情報をサーバ側端末に送信できる情
    報提供者側端末とを含み、前記サーバ側端末は、前記情
    報提供者側端末から送信された提供情報を該当する登録
    情報とリンクさせて捜索依頼者に伝達するために記録す
    る提供情報記録手段を有することを特徴とする人捜しシ
    ステム。
  2. 【請求項2】 捜しものが人であって、少なくとも捜し
    人情報の登録を求める捜索依頼者から提供された当該捜
    し人を特定する情報を含む登録情報を登録し、かつこの
    登録情報をインターネット等の通信網を介して不特定多
    数者に閲覧可能にするサーバ側端末と、このサーバ側端
    末に登録された捜し人の登録情報を閲覧でき、かつ該登
    録情報に関する提供情報をサーバ側端末に送信できる情
    報提供者側端末とを含み、前記サーバ側端末は、前記情
    報提供者側端末から送信された提供情報を該当する登録
    情報とリンクさせて捜索依頼者に伝達するために記録す
    る提供情報記録手段を有し、かつサーバ側端末に連係し
    て、該記録手段に記録された提供情報を前記登録情報を
    提供した捜索依頼者に伝達するための伝達手段を有する
    ことを特徴とする人捜しシステム。
  3. 【請求項3】 捜しものが人であり、前記サーバ側端末
    に捜し人の登録情報を登録するには、捜索依頼者が捜し
    人と一定の親族関係にあることが条件とされることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の人捜しシステム。
  4. 【請求項4】 少なくとも捜しもの情報の登録を求める
    捜索依頼者から提供された当該捜しものを特定する情報
    を含む登録情報を登録し、かつこの登録情報をインター
    ネット等の通信網を介して不特定多数者に閲覧可能にす
    るサーバ側端末と、このサーバ側端末に登録された捜し
    ものの登録情報を閲覧でき、かつ該登録情報に関する提
    供情報をサーバ側端末に送信できる情報提供者側端末と
    を含み、前記サーバ側端末は、前記情報提供者側端末か
    ら送信された提供情報を該当する登録情報とリンクさせ
    て捜索依頼者に伝達するために記録する提供情報記録手
    段を有することを特徴とするもの捜しシステム。
  5. 【請求項5】 少なくとも捜しもの情報の登録を求める
    捜索依頼者から提供された当該捜しものを特定する情報
    を含む登録情報を登録し、かつこの登録情報をインター
    ネット等の通信網を介して不特定多数者に閲覧可能にす
    るサーバ側端末と、このサーバ側端末に登録された捜し
    ものの登録情報を閲覧でき、かつ該登録情報に関する提
    供情報をサーバ側端末に送信できる情報提供者側端末と
    を含み、前記サーバ側端末は、前記情報提供者側端末か
    ら送信された提供情報を該当する登録情報とリンクさせ
    て捜索依頼者に伝達するために記録する提供情報記録手
    段を有し、サーバ側端末に連係して、該記録手段に記録
    された提供情報を前記登録情報を提供した捜索依頼者に
    伝達するための伝達手段を有することを特徴とするもの
    捜しシステム。
  6. 【請求項6】 捜しものが人を除く物であり、自動車,
    オートバイ等の車両や、宝石,美術工芸品,貴金属等の
    動産、建物等の不動産、犬,猫,鳥等の愛玩動物の少な
    くともいずれかであることを特徴とする請求項4又は5
    に記載のもの捜しシステム。
  7. 【請求項7】 前記サーバ側端末には、もの捜しシステ
    ムのホームページが開設され、このホームページのトッ
    プページ(メニュー画面)には、該システムを説明する
    コンテンツを直接表示するか、あるいは該コンテンツを
    表示するために作成されたシステム説明画面に飛ぶため
    に、ハイパーリンク形式あるいはブックマーク形式でリ
    ンクされたアンカー(単語)が表示されていることを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のもの捜し
    システム。
  8. 【請求項8】 前記ホームページは、一の捜索依頼者毎
    に対応した各一の登録情報のコンテンツを表示するため
    に作成された個々の登録情報閲覧画面の記録部を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の
    もの捜しシステム。
  9. 【請求項9】 前記サーバ側端末は、トップページ、分
    類区分表示画面、登録情報閲覧画面をホームページに表
    示する表示手段を有することを特徴とする請求項1ない
    し8のいずれかに記載のもの捜しシステム。
  10. 【請求項10】 前記サーバ側端末は、登録情報閲覧画
    面の索引一覧を表示する索引画面を表示する表示手段を
    有し、前記分類区分表示画面は当該索引画面に飛ぶため
    に、ハイパーリンク形式あるいはブックマーク形式でリ
    ンクされたアンカー(単語)が表示されていることを特
    徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載のもの捜し
    システム。
  11. 【請求項11】 前記登録情報閲覧画面の索引一覧を表
    示する索引画面は、登録情報閲覧画面に飛ぶためにハイ
    パーリンク形式でリンクされた索引項目のアンカー(単
    語)が表示されていることを特徴とする請求項1ないし
    10のいずれかに記載のもの捜しシステム。
  12. 【請求項12】 前記閲覧可能な登録情報閲覧画面に
    は、捜しものの捜し出しに結びついた提供情報に対して
    支払われる礼金,懸賞金の情報が含まれることを特徴と
    する請求項1ないし11のいずれかに記載のもの捜しシ
    ステム。
  13. 【請求項13】 前記閲覧可能な登録情報閲覧画面に
    は、捜しものの捜し出しに有効な情報の提供に対して支
    払われる礼金,懸賞金の情報が含まれることを特徴とす
    る請求項1ないし11のいずれかに記載のもの捜しシス
    テム。
  14. 【請求項14】 前記ホームページの登録情報閲覧画面
    の記録部は、捜しものの種類や特性などの分類要素によ
    り他と区別できる複数の登録情報の分類区分を予め設定
    し、当該複数の分類区分別に多数の登録情報閲覧画面を
    グループ化して記録するように設けたことを特徴とする
    請求項1ないし13のいずれかに記載のもの捜しシステ
    ム。
  15. 【請求項15】 前記ホームページのトップページ、分
    類区分表示画面、登録情報閲覧画面の少なくともいずれ
    かには、情報提供者側端末からの登録情報閲覧画面への
    アクセス毎に徴収される課金の情報表示が含まれること
    を特徴とする請求項1ないし14のいずれかに記載のも
    の捜しシステム。
  16. 【請求項16】 前記登録情報閲覧画面のコンテンツに
    は、文字情報が含まれ、必要に応じて画像情報あるいは
    音声情報の一方又は双方が含まれることを特徴とする請
    求項1ないし15のいずれかに記載のもの捜しシステ
    ム。
  17. 【請求項17】 前記サーバ側端末は、少なくとも、情
    報提供者側端末からのアクセスによる提供情報の受付
    時、登録情報閲覧画面の閲覧時、あるいは該閲覧前のい
    ずれかの時点で、その情報提供者側端末の電子メールア
    ドレスを受付けて登録するメールアドレス登録手段を有
    することを特徴とする請求項1ないし16のいずれかに
    記載のもの捜しシステム。
  18. 【請求項18】 前記サーバ側端末は、少なくとも、情
    報提供者側端末からのアクセスによる提供情報の受付
    時、登録情報閲覧画面の閲覧時、あるいは該閲覧前のい
    ずれかの時点で、その情報提供者のパスワードを受付け
    て登録するパスワード登録手段を有することを特徴とす
    る請求項1ないし17のいずれかに記載のもの捜しシス
    テム。
  19. 【請求項19】 前記サーバ側端末の提供情報記録手段
    は、メールアドレス登録手段に登録されていない情報提
    供者側端末からの提供情報、及び/又はパスワード登録
    手段に登録されていない情報提供者からの提供情報を記
    録しないように構成されており、かつ該サーバ側端末は
    当該情報提供者からの提供情報を記録しないことを表示
    する表示手段を有することを特徴とする請求項1ないし
    18のいずれかに記載のもの捜しシステム。
  20. 【請求項20】 前記サーバ側端末の表示手段による情
    報提供者側端末からの提供情報を記録しないことの表示
    は、情報提供者側端末からのアクセスに対し登録情報閲
    覧画面の閲覧前に表示するものであることを特徴とする
    請求項19に記載のもの捜しシステム。
  21. 【請求項21】 前記情報提供者側端末は移動体電話を
    含み、前記サーバ側端末は、該移動体電話による閲覧用
    に作成した登録情報閲覧画面の登録手段を含むことをこ
    とを特徴とする請求項1ないし20のいずれかに記載の
    もの捜しシステム。
  22. 【請求項22】 前記サーバ側端末を管理する者の捜索
    依頼情報受付側端末と、インターネット等の通信網を介
    して該捜索依頼情報受付側端末に特定接続された複数の
    捜索依頼情報発信側端末とを含み、該捜索依頼情報発信
    側端末は、捜索依頼発信情報を管理する者により管理さ
    れる前記サーバ側端末に登録すべき捜しものを特定する
    登録情報を、上記サーバ側端末を管理する者の捜索依頼
    情報受付側端末に発信するように設けられていることを
    特徴とする請求項1ないし21のいずれかに記載のもの
    捜しシステム。
  23. 【請求項23】 前記サーバ側端末を管理する者の捜索
    依頼情報受付側端末に特定接続された上記捜索依頼情報
    発信側端末は、該捜索依頼情報発信側端末を管理する者
    に管理された地域別の捜索依頼情報発信側端末として設
    けられていることを特徴とする請求項22に記載のもの
    捜しシステム。
  24. 【請求項24】 前記捜索依頼情報発信側端末は、サー
    バ側端末の管理者と閉鎖的グループを形成する管理者に
    より管理される端末であることを特徴とする請求項22
    又は23に記載のもの捜しシステム。
JP2000235560A 2000-08-03 2000-08-03 ものあるいは人捜しシステム Pending JP2002049702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235560A JP2002049702A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 ものあるいは人捜しシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235560A JP2002049702A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 ものあるいは人捜しシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049702A true JP2002049702A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18727749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235560A Pending JP2002049702A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 ものあるいは人捜しシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002049702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139554A (ja) * 2002-08-19 2004-05-13 Kazushi Maekawa 幹事代行システム、幹事代行方法、及び幹事代行用プログラム
JP2004265225A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nec Corp 捜索支援システム
JP2004287895A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd 目撃情報通知プログラム及び目撃情報通知方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139554A (ja) * 2002-08-19 2004-05-13 Kazushi Maekawa 幹事代行システム、幹事代行方法、及び幹事代行用プログラム
JP2004265225A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nec Corp 捜索支援システム
JP2004287895A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd 目撃情報通知プログラム及び目撃情報通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9665642B2 (en) Automatic identification of digital content related to a block of text, such as a blog entry
KR100446640B1 (ko) 유무선 네트워크를 이용한 실시간 지식정보 검색 시스템과실시간 지식정보 검색방법 및 이에 대한 지식정보의등록관리 방법
US6928455B2 (en) Method of and apparatus for controlling access to the internet in a computer system and computer readable medium storing a computer program
JP4037999B2 (ja) ウェブサイト、ロボット型検索エンジン応答システム、ロボット型検索エンジン登録方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
TWI443532B (zh) 上下文式查詢增廣系統與方法
US7702521B2 (en) Method for users of a network to provide other users with access to link relationships between documents
TWI416355B (zh) 用於擷取上下文相關資料之url查詢系統、方法及電腦可讀取媒體
CN103678482B (zh) 用于在搜索结果中包括集合项目的技术
US9977827B2 (en) System and methods of automatic query generation
US8583592B2 (en) System and methods of searching data sources
US9069853B2 (en) System and method of goal-oriented searching
JP5372369B2 (ja) デジタル資産管理、ターゲットを定めたサーチ、及びデジタル透かしを使用するデスクトップサーチ
US20040117376A1 (en) Method for distributed acquisition of data from computer-based network data sources
US20080244429A1 (en) System and method of presenting search results
US20080243787A1 (en) System and method of presenting search results
JP2000268093A (ja) 情報提供者への謝礼用クーポン発行方法及び情報提供者への謝礼用クーポン発行システム並びに情報提供者への謝礼用クーポン発行処理プログラムを記録した記録媒体
CN102597994A (zh) 用于门户的用户定义的配置文件标签、规则和建议
CN101238461A (zh) 能够访问开放网络内容的付费访问法律研究系统
US20110161091A1 (en) Systems and Methods for Connecting Entities Through Content
JP2009193465A (ja) 情報処理装置、情報提供システム、情報処理方法、およびプログラム
JP2002049702A (ja) ものあるいは人捜しシステム
JP2018151853A (ja) コンテンツネタ募集システム
JP2002063303A (ja) 格付情報を利用したオンライン・マーケティング・システム
JP2013088877A (ja) アクセス制御システム、アクセス制御方法及びコンピュータプログラム
JPWO2005006191A1 (ja) 複数種類の情報を登録する装置および方法