JP2002046178A - 熱収縮性ポリエステル系フィルム - Google Patents

熱収縮性ポリエステル系フィルム

Info

Publication number
JP2002046178A
JP2002046178A JP2000234402A JP2000234402A JP2002046178A JP 2002046178 A JP2002046178 A JP 2002046178A JP 2000234402 A JP2000234402 A JP 2000234402A JP 2000234402 A JP2000234402 A JP 2000234402A JP 2002046178 A JP2002046178 A JP 2002046178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat
shrinkage
polyester
shrinkable polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000234402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4304243B2 (ja
Inventor
Hideki Ito
秀樹 伊藤
Tadashi Tahoda
多保田  規
Hiromu Nagano
煕 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2000234402A priority Critical patent/JP4304243B2/ja
Priority to US09/968,536 priority patent/US6458437B1/en
Publication of JP2002046178A publication Critical patent/JP2002046178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304243B2 publication Critical patent/JP4304243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱収縮性ポリエステル系フィルムに関し、特にラベル用
途に好適な熱収縮性ポリエステル系フィルムに関する。 【課題】 ボトルのフルラベル用、特にペットボトルの
フルラベル用の熱収縮性ポリエステル系フィルムであっ
て、収縮によるシワ、収縮斑、歪みの発生が極めて少な
く、経時による低温収縮性の低下の少ない熱収縮性ポリ
エステル系フィルムを提供すること。 【解決手段】 熱収縮性ポリエステル系フィルムであっ
て、該ポリエステル系フイルムの温湯収縮率が、主収縮
方向において、処理温度70℃・処理時間5秒で30〜
60%であり、85℃・5秒で65%以上であり、主収
縮方向と直交する方向において、85℃・5秒で10%
以下であり、25℃保管1ヶ月後の温湯収縮率が主収縮
方向において処理温度70℃・処理時間5秒で25%以上
であることを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィル
ム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱収縮性ポリエス
テル系フィルムに関し、特にラベル用途に好適な熱収縮
性ポリエステル系フィルムに関する。さらに詳しくは、
ボトルのフルラベル用、特にペットボトルのフルラベル
用であって、熱収縮によるシワ、収縮斑、歪みの発生が
極めて少ない熱収縮性ポリエステル系フィルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】熱収縮性フィルム、特にボトルの胴部の
ラベル用の熱収縮性フィルムとしては、ポリ塩化ビニ
ル、ポリスチレン等からなるフィルムが主として用いら
れている。しかし、ポリ塩化ビニルについては、近年、
廃棄時に焼却する際の塩素系ガス発生が問題となり、ポ
リエチレンについては、印刷が困難である等の問題があ
る。さらに、PETボトルの回収リサイクルにあたって
は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン等のPET以外の樹
脂のラベルは分別する必要がある。このため、これらの
問題の無いポリエステル系の熱収縮性フィルムが注目を
集めている。
【0003】また、近年、ペットボトルのリサイクルに
関して着色ボトルは再生に不向きであることからその代
案が検討されてきた。その中に無着色ボトルを使用し、
着色ラベルをボトル全体に収縮させる方法がある。
【0004】しかし、ボトルのフルラベルとして使用す
る場合、ボトル形状が複雑でかつ多くの種類があるた
め、従来の熱収縮性フィルムでは収縮仕上がり性におい
て問題が発生する場合がある。特に飲料ボトル等で、飲
み口部分が細く胴部とのボトル径の差が大きい物のフル
ラベルでは、従来の熱収縮性フィルムはボトルの上部首
部に収縮不足が発生する。このようなボトルのフルラベ
ルに使用する熱収縮性フィルムは、高収縮率などの熱収
縮特性が必要である。また、収縮前の保管期間中に低温
収縮性が低下することにより収縮仕上げ時の条件変更が
必要であったり、場合によっては収縮不良となるケース
も発生する。
【0005】このように、ボトルのフルラベル用途の場
合、これまでのポリエステル系熱収縮性フィルムでは性
能が不十分であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決するものであり、その目的とするところは、ボト
ルのフルラベル用、特にペットボトルのフルラベル用の
熱収縮性ポリエステル系フィルムであって、収縮による
シワ、収縮斑、歪みの発生が極めて少なく、経時による
低温収縮性の低下が少ない熱収縮性ポリエステル系フィ
ルムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の熱収縮性ポリエ
ステル系フィルムは、フイルムの温湯収縮率が、主収縮
方向において、処理温度70℃・処理時間5秒で30〜
60%であり、85℃・5秒で65%以上であり、主収
縮方向と直交する方向において、85℃・5秒で10%
以下であり、25℃1ヶ月保管後の温湯収縮率が、主収
縮方向において、処理温度70℃・処理時間5秒で25
%以上であることを特徴とする熱収縮性ポリエステル系
フィルムであり、そのことにより上記課題が解決され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を具体
的に説明する。
【0009】本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルム
は、好ましくはジカルボン酸成分とジオール成分とを構
成成分とするポリエステルと、ポリエステル系エラスト
マーとを含有するポリエステル組成物から作製される。
前記ポリエステル組成物は、ポリエステルを50〜9
9.9重量%含有し、ポリエステル系エラストマーを
0.1〜50重量%含有し得る。このようなポリエステ
ル系エラストマーとしては、ポリ−ε−カプロラクトン
などの成分を含むポリマーが挙げられる。
【0010】本発明で使用するポリエステルを構成する
ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル
酸、ナフタレンジカルボン酸、オルトフタル酸等の芳香
族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、デカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、およ
び脂環式ジカルボン酸等が挙げられる。
【0011】脂肪族ジカルボン酸(例えばアジピン酸、
セバシン酸、デカンジカルボン酸等)を含有させる場
合、含有率は3モル%未満であることが好ましい。これ
らの脂肪族ジカルボン酸を3モル%以上含有するポリエ
ステルを使用して得た熱収縮性ポリエステル系フィルム
では、高速装着時のフィルム腰が不十分である。
【0012】また、3価以上の多価カルボン酸(例え
ば、トリメリット酸、ピロメリット酸及びこれらの無水
物等)を含有させないことが好ましい。これらの多価カ
ルボン酸を含有するポリエステルを使用して得た熱収縮
性ポリエステル系フィルムでは、必要な高収縮率を達成
しにくくなる。
【0013】本発明で使用するポリエステルを構成する
ジオール成分としては、エチレングリコール、プロパン
ジオール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、
ヘキサンジオール等の脂肪族ジオール、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノール等の脂環式ジオール、芳香族ジオ
ール等が挙げられる。
【0014】本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルム
に用いるポリエステルは炭素数3〜6個を有するジオー
ル(例えばプロパンジオール、ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、ヘキサンジオール等)のうち1種以
上を含有させて、ガラス転移点(Tg)を60〜75℃
に調整したポリエステルが好ましい。
【0015】また、収縮仕上り性が特に優れた熱収縮性
ポリエステル系フィルムとするためには、ネオペンチル
グリコールをジオール成分の1種として用いることが好
ましい。
【0016】炭素数8個以上のジオール(例えばオクタ
ンジオール等)、又は3価以上の多価アルコール(例え
ば、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、
グリセリン、ジグリセリン等)は、含有させないことが
好ましい。これらのジオール、又は多価アルコールを含
有するポリエステルを使用して得た熱収縮性ポリエステ
ル系フィルムでは、必要な高収縮率を達成しにくくな
る。
【0017】ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコールはできるだけ含有させ
ないことが好ましい。特にジエチレングリコールは、ポ
リエステル重合時の副生成成分のため、存在しやすい
が、本発明で使用するポリエステルでは、ジエチレング
リコールの含有率が4モル%未満であることが好まし
い。
【0018】なお、本発明の酸成分、ジオール成分の含
有率は、2種以上のポリエステルを混合して使用する場
合、ポリエステル全体の酸成分、ジオール成分に対する
含有率である。混合後にエステル交換がなされているか
どうかにはかかわらない.さらに、熱収縮性フィルムの
易滑性を向上させるために、例えば、二酸化チタン、微
粒子状シリカ、カオリン、炭酸カルシウムなどの無機滑
剤、また例えば、長鎖脂肪酸エステルなどの有機滑剤を
含有させるのも好ましい。また、必要に応じて、安定
剤、着色剤、酸化防止剤、消泡剤、静電防止剤、紫外線
吸収剤等の添加剤を含有させてもよい。
【0019】上記ポリエステルは、いずれも従来の方法
により重合して製造され得る。例えば、ジカルボン酸と
ジオールとを直接反応させる直接エステル化法、ジカル
ボン酸ジメチルエステルとジオールとを反応させるエス
テル交換法などを用いて、ポリエステルが得られる。重
合は、回分式および連続式のいずれの方法で行われても
よい。
【0020】本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルム
は、温水中で無荷重状態で処理して収縮前後の長さか
ら、熱収縮率=((収縮前の長さ−収縮後の長さ)/収
縮前の長さ)×100(%)の式で算出したフィルムの
温湯収縮率が、主収縮方向において、処理温度70℃・
処理時間5秒で30〜60%であり、好ましくは40〜
60%であり、85℃・5秒で65%以上であり、好ま
しくは75〜95%であり、主収縮方向と直交する方向
において、85℃・5秒で10%以下であり、好ましく
は6%以下である。
【0021】主収縮方向の温湯収縮率が70℃・5秒で
25%未満の場合は、低温収縮性が不足し、収縮温度を
高くする必要があり好ましくない。一方、60%を越え
る場合は、熱収縮によるラベルの飛び上がりが発生し好
ましくない。
【0022】85℃・5秒の収縮率は好ましくは75〜
95%であり、75%未満の場合は、瓶の形状によって
は口部の収縮が不十分になり好ましくない。一方、95
%を越える場合は加熱収縮後もさらに収縮する力がある
ため、ラベルが飛び上がりやすくなる。
【0023】本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルム
の厚みは、特に限定するものではないが、ラベル用熱収
縮性フィルムとして10〜200μmが好ましく、20
〜100μmがさらに好ましい。
【0024】次に本発明の熱収縮性ポリエステル系フィ
ルムの製造法について、具体例を説明するが、この製造
法に限定されるものではない。
【0025】本発明に用いるポリエステル原料をホッパ
ードライヤー、パドルドライヤー等の乾燥機、または真
空乾燥機を用いて乾燥し、200〜300℃の温度で溶
融しフィルム状に押し出す。押し出しに際してはTダイ
法、チューブラー法等、既存の任意の方法を採用して構
わない。押し出し後、急冷して未延伸フィルムを得る。
【0026】次に、得られた未延伸フィルムを、Tg−
5℃以上、Tg+15℃未満の温度で、好ましくは、T
g以上、Tg+15℃未満の温度で、横方向に3.0倍
以上、好ましくは3.5倍以上、特に好ましくは4.2
倍以上延伸する。
【0027】次に、必要により、70〜100℃の温度
で熱処理して、熱収縮性ポリエステル系フィルムを得
る。
【0028】延伸の方法は、テンターでの横1軸延伸の
みでなく、付加的に縦方向に延伸し2軸延伸することも
可能である。このような2軸延伸は、逐次2軸延伸法、
同時2軸延伸法のいずれの方法によってもよく、さらに
必要に応じて、縦方向または横方向に再延伸を行っても
よい。
【0029】なお、本発明の目的を達成するには、主収
縮方向としては横方向が実用的であるので、以上では、
主収縮方向が横方向である場合の製膜法の例を示した
が、主収縮方向を縦方向とする場合も、上記方法におけ
る延伸方向を90度変えるほかは、上記方法の操作に準
じて製膜することができる。
【0030】本発明では、ポリエステルから得られた未
延伸フィルムを、Tg−5℃以上、Tg+15℃未満の
温度、好ましくはTg℃以上、Tg+10℃未満の温度
で延伸することが好ましい。
【0031】Tg−5℃未満の温度で延伸した場合、本
発明の構成要件である熱収縮率を得にくいばかりでな
く、得られたフィルムの透明性が悪化するため好ましく
ない。
【0032】又、Tg+15℃以上の温度で延伸した場
合、得られたフィルムは高速装着時のフィルム腰が不十
分であり、かつフィルムの厚みむらが著しく損なわれる
ため好ましくない。
【0033】本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルム
は、フィルムの厚みから、厚み分布=((最大厚み−最
小厚み)/平均厚み)×100(%)の式で算出された
フィルムの厚み分布が6%以下であることが好ましい。
さらに好ましくは、5%以下である。
【0034】厚み分布が6%以下のフィルムは、例えば
収縮仕上り性評価時に実施する3色印刷で、色の重ね合
せが容易であるのに対し、6%を越えたフィルムは色の
重ね合せの点で好ましくない。
【0035】熱収縮性ポリエステル系フィルムの厚み分
布を均一化させるためには、テンターを用いて横方向に
延伸する際、延伸工程に先立って実施される予備加熱工
程では、熱伝達係数が0.0013カロリー/cm2
sec・℃以下となるよう低風速で所定のフィルム温度
になるまで加熱を行うことが好ましい。
【0036】また、延伸に伴うフィルムの内部発熱を抑
制し、巾方向のフィルム温度斑を小さくするためには、
延伸工程の熱伝達係数は0.0009カロリー/cm2
・sec・℃以上、好ましくは0.0011〜0.00
17カロリー/cm2・sec・℃の条件がよい。
【0037】予備加熱工程の熱伝達係数が0.0013
カロリー/cm2・secを越える場合、また、延伸工
程での熱伝達係数が0.0009カロリー/cm2・s
ec未満の場合、厚み分布が均一になりにくく、得られ
たフィルムを多色印刷加工する際、多色の重ね合せで図
柄のずれが起こり好ましくない。
【0038】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、これら
の実施例に限定されるものではない。
【0039】本発明のフィルムの評価方法は下記の通り
である。
【0040】(1)熱収縮率 フィルムを10cm×10cmの正方形に裁断し、所定
温度±0.5℃の温水中において、無荷重状態で所定時
間処理して熱収縮させた後、フィルムの縦および横方向
の寸法を測定し、下記(1)式に従いそれぞれ熱収縮率
を求めた。該熱収縮率の大きい方向を主収縮方向とし
た。
【0041】熱収縮率=((収縮前の長さ−収縮後の長
さ)/収縮前の長さ)×100(%) (1)
【0042】(2)収縮仕上り性 熱収縮性フィルムに、あらかじめ東洋インキ製造(株)
の草・金・白色のインキで3色印刷した。
【0043】Fuji Astec Inc製スチームトンネル(型
式:SH−1500−L)を用い、通過時間2.5秒、
ゾーン温度80℃で、500mlのガラス瓶(高さ2
0.6cm、中央部直径6.5cm)((株)吉野工業
所製でキリンビバレッジ(株)の午後の紅茶に使用され
ているボトル)を用いてテストした(測定数=20)。
【0044】評価は目視で行い、基準は下記の通りとし
た。
【0045】 シワ、飛び上り、収縮不足の何れも未発生 : ○ シワ、飛び上り、又は収縮不足が発生 : ×
【0046】(3)Tg(ガラス転移点) セイコー電子工業(株)製のDSC(型式:DSC22
0)を用いて、未延伸フィルム10mgを、−40℃か
ら120℃まで、昇温速度20℃/分で昇温し、得られ
た吸熱曲線より求めた。吸熱曲線の変曲点の前後に接線
を引き、その交点をTg(ガラス転移点)とした。
【0047】(4)厚み分布 アンリツ(株)製の接触厚み計(型式:KG60/A)
を用いて、縦方向5cm、横方向50cmのサンプルの
厚みを測定し(測定数=20)、各々のサンプルについ
て、下記(3)式により厚み分布(厚みのバラツキ)を
求めた。また、該厚み分布の平均値(n=50)を下記
の基準に従って評価した。
【0048】 厚み分布=((最大厚み−最小厚み)/平均厚み)×100(%) (3) 6%以下 → ○ 6%より大きく10%未満 → △ 10%以上 → ×
【0049】実施例に用いたポリエステルは以下の通り
である。
【0050】ポリエステルA:ポリエチレンテレフタレ
ート(極限粘度(IV)0.75dl/g) ポリエステルB:エチレングリコール70モル%、ネオ
ペンチルグリコール30モル%とテレフタル酸とからな
るポリエステル(IV 0.72dl/g) ポリエステルC:ポリブチレンテレフタレート70重量
%とポリ−ε−カプロラクトン30重量%とからなるポ
リエステル(IV 1.30dl/g) ポリエステルD:ポリブチレンテレフタレート(IV
1.20dl/g)
【0051】(実施例1)ポリエステルA15重量%、
ポリエステルB75重量%、ポリエステルC10重量%
を混合したポリエステルを、280℃で溶融しTダイか
ら押出し、チルロールで急冷して未延伸フィルムを得
た。この未延伸フィルムのTgは69℃であった。
【0052】該未延伸フィルムを、フィルム温度が82
℃になるまで予備加熱した後、テンターで横方向に80
℃で5倍に延伸し、厚み50μmの熱収縮性ポリエステ
ルフィルムを得た。
【0053】(実施例2)ポリエステルA10重量%、
ポリエステルB80重量%、ポリエステルC10重量%
を混合したポリエステルを、280℃で溶融しTダイか
ら押出し、チルロールで急冷して未延伸フィルムを得
た。この未延伸フィルムのTgは68℃であった。
【0054】該未延伸フィルムを、フィルム温度が81
℃になるまで予備加熱した後、テンターで横方向に79
℃で5倍に延伸し、厚み50μmの熱収縮性ポリエステ
ルフィルムを得た。
【0055】(実施例3)ポリエステルA15重量%、
ポリエステルB78重量%、ポリエステルC7重量%を
混合したポリエステルを、280℃で溶融しTダイから
押出し、チルロールで急冷して未延伸フィルムを得た。
この未延伸フィルムのTgは70℃であった。
【0056】該未延伸フィルムを用い、実施例1に記載
した方法と同様にして、厚み50μmの熱収縮性ポリエ
ステルフィルムを得た。
【0057】(比較例1)延伸温度を87℃とした以外
は実施例1に記載した方法と同様にして、厚み50μm
の熱収縮性ポリエステルフィルムを得た。
【0058】(比較例2)延伸温度を65℃とした以外
は実施例1に記載した方法と同様にして、製膜した。フ
ィルムはテンター出口で全巾にわたって白化していた。
【0059】(比較例3)ポリエステルA15重量%、
ポリエステルB75重量%、ポリエステルD10重量%
を混合したポリエステルを280℃で溶融しTダイから
押出し、チルロールで急冷して未延伸フィルムを得た。
この未延伸フィルムのTgは69℃であった。
【0060】該未延伸フィルムを、フィルム温度が85
℃になるまで予備加熱した後、テンターで横方向に83
℃で5倍に延伸し、厚み50μmの熱収縮性ポリエステ
ルフィルムを得た。
【0061】(比較例4)延伸倍率を4.0倍に変更し
た以外は実施例1に記載した方法と同様にして、厚み5
0μmの熱収縮性ポリエステルフィルムを得た。
【0062】実施例1〜3及び比較例1〜4で得られた
フィルムの評価結果を表1に示す。表1から明らかなよ
うに、実施例1〜5で得られたフィルムはいずれも収縮
仕上り性が良好であった。また、厚み分布も良好であっ
た。本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは高品質
で実用性が高く、特に収縮ラベル用として好適である。
【0063】一方、比較例1で得られた熱収縮性フィル
ムは厚み分布が劣る。また比較例3、4及び5で得られ
た熱収縮性フィルムは、収縮によってシワ、収縮不足が
発生し、いずれも収縮仕上り性が劣る。このように比較
例で得られた熱収縮性ポリエステル系フィルムはいずれ
も品質が劣り、実用性が低いものであった。
【0064】
【表1】
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、ボトルのフルラベル
用、特にペットボトルのフルラベル用に好適な熱収縮性
ポリエステル系フィルムが得られる。
【0066】本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルム
は、ボトルのフルラベルとして使用する場合、熱収縮に
よるシワ、収縮斑、歪み及び収縮不足の発生が極めて少
ない良好な仕上がり性が可能であり、フルボトルラベル
用途として極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱収縮性ポリエステル系フィルムであっ
    て、前記ポリエステル系フイルムの温湯収縮率が、主収
    縮方向において、処理温度70℃・処理時間5秒で30
    〜60%であり、85℃・5秒で65%以上であり、主
    収縮方向と直交する方向において、85℃・5秒で10
    %以下であり、25℃保管1ヶ月後の温湯収縮率が、主
    収縮方向において、処理温度70℃・処理時間5秒で2
    5%以上であることを特徴とする熱収縮性ポリエステル
    系フィルム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の熱収縮性ポリエステル系
    フィルムであって、厚み分布が6%以下であることを特
    徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルム。
JP2000234402A 2000-08-02 2000-08-02 熱収縮性ポリエステル系フィルム Expired - Fee Related JP4304243B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234402A JP4304243B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 熱収縮性ポリエステル系フィルム
US09/968,536 US6458437B1 (en) 2000-08-02 2001-10-02 Heat-shrinkable polyester films

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234402A JP4304243B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 熱収縮性ポリエステル系フィルム
US09/968,536 US6458437B1 (en) 2000-08-02 2001-10-02 Heat-shrinkable polyester films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046178A true JP2002046178A (ja) 2002-02-12
JP4304243B2 JP4304243B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=26597226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234402A Expired - Fee Related JP4304243B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 熱収縮性ポリエステル系フィルム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6458437B1 (ja)
JP (1) JP4304243B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003091004A1 (fr) * 2002-04-24 2003-11-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Film polyester thermoretractable

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785251B1 (ko) * 2001-01-25 2007-12-12 도요 보세키 가부시키가이샤 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 라벨
JP3767511B2 (ja) * 2001-04-26 2006-04-19 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルムロール
ATE340211T1 (de) * 2002-02-14 2006-10-15 Toyo Boseki Wärmeschrumpfbare polyesterfolien
US7754798B2 (en) * 2003-08-28 2010-07-13 Cryovac, Inc. Oxygen scavenger block copolymers and compositions
ATE502756T1 (de) * 2003-10-21 2011-04-15 Toyo Boseki Wärmeschrumpfbare polyesterfolie und rolle von wärmeschrumpfbarer polyesterfolie
US20050065633A1 (en) * 2003-11-14 2005-03-24 Michael Wynblatt Systems and methods for relative control of load motion actuators
KR100593971B1 (ko) * 2004-06-18 2006-06-30 에스케이씨 주식회사 내충격성 열수축성 폴리에스터 필름
US20060121219A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Eastman Chemical Co. Void-containing polyester shrink film with improved density retention
EP1757651A1 (en) * 2005-08-25 2007-02-28 Dupont Teijin Films U.S Limited Partnership Bi-axially stretched breathable film, process for making the same and use thereof
US8129006B2 (en) * 2005-09-30 2012-03-06 Flexopack S.A. Stack sealable heat shrinkable film
US20080003332A1 (en) * 2006-05-12 2008-01-03 Dimitrios Ginossatis Multilayer heat shrinkable cook-in film
EP1985440A3 (en) * 2007-04-26 2011-05-04 Flexopack S.A. Plastics Industry Thermoforming films
ES2380973T3 (es) * 2007-04-26 2012-05-22 Flexopack S.A. Plastics Industry Película termorretráctil sellable en superposición
EP2217643B1 (en) * 2007-11-19 2018-04-11 Kolon Industries, Inc. Thermo-shrinkable polyester film
ATE552304T1 (de) 2008-01-02 2012-04-15 Flexopack Sa Pvdc-formulierung und wärmeschrumpfbare folie
AU2008264215A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-23 Flexopack S.A. Thermoforming film
US20090227735A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Eastman Chemical Company Miscible polyester blends and shrinkable films prepared therefrom
EP2111979B1 (en) * 2008-04-21 2012-01-18 Flexopack S.A. Plastics Industry Stack sealable heat shrinkable film
US7735926B1 (en) * 2008-12-09 2010-06-15 Combs John A Chair lift
GB2475961B (en) * 2009-12-02 2015-07-08 Flexopack Sa Thin film for waste packing cassettes
DE202011110798U1 (de) 2011-05-03 2016-08-09 Flexopack S.A. Abfallverpackungssystem und Folie
DE202011110797U1 (de) 2011-06-16 2016-08-10 Flexopack S.A. Abfallverpackungssystem und Folie
US9604430B2 (en) 2012-02-08 2017-03-28 Flexopack S.A. Thin film for waste packing cassettes
US10329393B2 (en) 2012-12-12 2019-06-25 Eastman Chemical Company Copolysters plasticized with polymeric plasticizer for shrink film applications
PL2813362T3 (pl) 2013-06-14 2020-05-18 Flexopack S.A. Folia termokurczliwa
AU2015258191B2 (en) 2014-11-19 2020-02-27 Flexopack S.A. Oven skin packaging process
EP3501822A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Flexopack S.A. Fibc liner film
US10543656B2 (en) 2018-01-11 2020-01-28 Eastman Chemical Company Tough shrinkable films
TWI720461B (zh) * 2019-04-19 2021-03-01 遠東新世紀股份有限公司 熱收縮聚酯膜及其製法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932685A (en) * 1996-08-30 1999-08-03 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films
EP1441000B1 (en) 1998-01-30 2011-06-29 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Thermo-shrinkable polyester film
JP2000135737A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
KR100497872B1 (ko) 1999-01-28 2005-06-29 도요 보세키 가부시키가이샤 열수축성 폴리에스테르계 필름
JP3642229B2 (ja) 1999-05-21 2005-04-27 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4356153B2 (ja) 1999-10-04 2009-11-04 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム
EP1120352B1 (en) * 2000-01-28 2007-05-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003091004A1 (fr) * 2002-04-24 2003-11-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Film polyester thermoretractable
US7279204B2 (en) 2002-04-24 2007-10-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester film

Also Published As

Publication number Publication date
JP4304243B2 (ja) 2009-07-29
US6458437B1 (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304243B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP3642229B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
US6663928B2 (en) Heat-shrinkable polyester films and labels using the same
JP7035535B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP2000169602A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4267108B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4552097B2 (ja) 熱収縮性熱可塑性樹脂系フィルム
JP2002361741A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル
JP2000135737A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
EP1184167B1 (en) Layered heat-shrinkable films and labels for bottles
JP2000167928A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4802371B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法
JP4302803B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2002046176A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4214245B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびラベル
JP4501043B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003266537A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル
JP2005022208A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル
JP3736616B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4281487B2 (ja) 多層熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル
EP1298171B1 (en) Heat-shrinkable polyester films
JP2002103545A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2002067210A (ja) 積層熱収縮性フィルム及びボトル用ラベル
JP2005153515A (ja) 多層熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル
JP2006181899A (ja) 多層熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4304243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees