JP2002045967A - 鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法 - Google Patents

鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法

Info

Publication number
JP2002045967A
JP2002045967A JP2000235715A JP2000235715A JP2002045967A JP 2002045967 A JP2002045967 A JP 2002045967A JP 2000235715 A JP2000235715 A JP 2000235715A JP 2000235715 A JP2000235715 A JP 2000235715A JP 2002045967 A JP2002045967 A JP 2002045967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded
reinforcing bar
reinforcing bars
joint sleeve
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000235715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002045967A5 (ja
JP3730843B2 (ja
Inventor
Tsuneo Harato
常雄 原頭
Toshihiro Hasegawa
年弘 長谷川
Yoshizo Meguro
喜三 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARAGASHIRA KOGYO KK
Original Assignee
HARAGASHIRA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARAGASHIRA KOGYO KK filed Critical HARAGASHIRA KOGYO KK
Priority to JP2000235715A priority Critical patent/JP3730843B2/ja
Publication of JP2002045967A publication Critical patent/JP2002045967A/ja
Publication of JP2002045967A5 publication Critical patent/JP2002045967A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730843B2 publication Critical patent/JP3730843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭酸ガスアーク溶接による鉄筋の接続強度の
一定化と向上が図れ、かつ、超音波による溶接部探傷検
査での欠陥等の探傷の捕捉率を向上させることができる
鉄筋の溶接継手工法を提供する。 【解決手段】 U字形部分2の底部に、溶接せんとする
鉄筋の軸方向に一定の幅をもって延びる受け部3を設け
た鋼材製の継手スリーブ1と、鉄筋の端面間隔を定規部
で一定に規定するセッチング治具4とを用い、継手スリ
ーブ1のU字形部分2に互いに溶接せんとする鉄筋A、
Bの端部を嵌め、セッチング治具4で鉄筋A、Bの端面
間隔を一定に規定すると共に継手スリーブ1と鉄筋A、
Bの位置決めを行い、継手スリーブ1と鉄筋A、Bの仮
づけ後にセッチング治具4を取り外して鉄筋A、Bを炭
酸ガスアーク溶接により溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、土木、建築工事
の鉄筋工事において、半自動炭酸ガスアーク溶接による
鉄筋の溶接継手工法と、その溶接部の探傷を非破壊によ
って検査する溶接部探傷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、土木、建築工事における鉄筋の接
続は、ガス圧接工法が多用されてきたが、近年は、炭酸
ガスアーク溶接による溶接継手工法が採用されるように
なってきた。
【0003】この炭酸ガスアーク溶接による溶接継手工
法は、溶接の裏当金の役割と炭酸ガスの洩気を防止する
鋼材製のU字形継手スリーブを用い、継手スリーブ内に
互いに接続せんとする鉄筋の端部を嵌め込み、両鉄筋の
端部を炭酸ガスアーク溶接により溶接し、両鉄筋を互い
に接続するものである。
【0004】また、溶接継手の性能の検査は、通常、機
械的な引っ張り試験と曲げ試験によって行われている
が、超音波による非破壊検査を求められることも多くあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の継手
スリーブは、溶接しようとする両方の鉄筋の軸心を保持
させるために、その全長がU字形で溶接せんとする鉄筋
径の1.5〜2.0倍の長さを有している。
【0006】また、超音波による溶接部探傷検査は、接
触子をリブの上を一定速度で移動させながら、超音波を
発信し、別の接触子で反射波を受信し、溶接部の傷を検
知する仕組みになっている。
【0007】このため、溶接後の鉄筋に対して継手スリ
ーブの外嵌範囲が長くなり、超音波による溶接部探傷検
査時に継手スリーブが接触子の移動の邪魔になり、超音
波反射の盲点となり、溶接部の欠陥等の探傷の捕捉率に
バラツキを発生させる原因になっている。
【0008】このため、溶接部の強度に対する信頼性に
問題があり、再度、機械的に引っ張り破壊試験の実施を
行っているのが実情である。
【0009】そこで、この発明の課題は、炭酸ガスアー
ク溶接による鉄筋の接続強度の一定化と向上が図れ、か
つ、超音波による溶接部探傷検査での欠陥等の探傷の捕
捉率を向上させることができる鉄筋の溶接継手工法とそ
の溶接部探傷方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、第1の発明は、U字形部分の幅が溶接せんと
する鉄筋の端面間隔より少し広く、このU字形部分の底
部に、溶接せんとする鉄筋の軸方向に一定の幅をもって
延びる受け部が設けられ、鉄筋の溶接継手の裏当金の役
をなす鋼材製の継手スリーブと、鉄筋の端面間隔を一定
に規定する定規部を有し、溶接せんとする鉄筋と継手ス
リーブを磁力の作用で正確な位置にセッチングするセッ
チング治具とを用い、継手スリーブのU字形部分に互い
に溶接せんとする鉄筋の端部を嵌め、セッチング治具で
鉄筋の端面間隔を一定に規定すると共に継手スリーブと
鉄筋の位置決めを行い、継手スリーブと鉄筋の仮づけ後
にセッチング治具を取り外して鉄筋を炭酸ガスアーク溶
接により溶接する構成を採用したものである。
【0011】また、第2の発明は、上記第1の発明の鉄
筋の溶接継手工法を用い、鉄筋の溶接完了後に鉄筋が常
温に戻ったら、超音波による溶接部探傷検査を行うもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。
【0013】図1は、炭酸ガスアーク溶接による鉄筋の
接続に使用する鋼材製の継手スリーブ1を示し、鉄筋の
端部が納まるU字形部分2の幅Hが溶接せんとする鉄筋
の端面間隔より約8mm程度広く、このU字形部分2の
底部で両側に、溶接せんとする鉄筋の軸方向に一定の幅
をもって延びる、長さ20〜25mmの一対の受け部
3、3を設けた構造になっている。
【0014】図2と図3は、溶接せんとする鉄筋AとB
の端面間隔を一定に規制すると共に、鉄筋AとBと継手
スリーブ1の正確な位置決めを行うためのセッチング治
具4を示し、鉄筋AとBに対して上から外嵌する下向き
U字状となる磁石金具5の長さ方向の中央部で両側に、
継手スリーブ1におけるU字形部分2の両側が納まる幅
の切り欠き6を設け、この磁石金具5の長さ方向の中央
で上部の位置に、溶接せんとする鉄筋AとBの端面間隔
を一定に規定する軸状の定規部7が上下に貫通するよう
固定されている。
【0015】上記磁石金具5は、溶接せんとする鉄筋A
とBの径に応じて外嵌するように形成され、定規部7
は、溶接せんとする鉄筋AとBの端面間隔に一致する軸
径になっている。
【0016】次に、上記継手スリーブ1とセッチング治
具4を用いた鉄筋AとBの溶接方法を説明する。
【0017】図2のように、継手スリーブ1のU字形部
分2に、互いに溶接せんとする鉄筋AとBの端部を嵌
め、溶接せんとする鉄筋AとBに対して上からセッチン
グ治具4の磁石金具5を外嵌し、定規部7を鉄筋AとB
の端面間に位置させる。この状態で磁石金具5はその磁
力で鉄筋AとBに吸着固定すると共に、定規部7に両鉄
筋AとBの端面を押し当てることで、両鉄筋AとBと磁
石金具5は位置決めとなり、更に、磁石金具5の切り欠
き6に継手スリーブ1におけるU字形部分2の両側が納
まることで、磁石金具5に継手スリーブ1が磁力で吸着
固定され、両鉄筋AとBと継手スリーブ1は位置決めと
なり、定規部7に当接して端面間に一定の間隔が規定さ
れた両鉄筋AとBの端部がU字形部分2内に収まり、一
対の受け部3、3が両鉄筋AとBの下面に当接すること
になる。
【0018】この状態で、両鉄筋AとBの端部と継手ス
リーブ1のU字形部分2の上端を溶接によって仮止め
し、両鉄筋AとBからセッチング治具4を取り外し、両
鉄筋AとBの端面間から定規部7を抜き取り、この後、
両鉄筋AとBの端部を炭酸ガスアーク溶接による溶材C
で溶接する。
【0019】鉄筋AとBの溶接完了後に鉄筋AとBが常
温に戻ったら、図5のように、超音波による溶接部探傷
検査を行う。この溶接部探傷検査は、接触子(プロー
ブ)8を鉄筋Aの軸方向の一方側のリブaに密着させ、
このリブaの上を一定速度で移動させ、また首振り移動
させながら、超音波を発信し、他方側のリブaに密着さ
せた別の接触子9で反射波を受信し、溶接部の傷を検知
する。
【0020】上記のような接触子8と9による超音波探
傷時において、両鉄筋AとBの軸方向のリブaの位相
は、上下以外であれば左右、斜め等に選択することがで
きる。また、図4のように必ずしも両鉄筋AとBにおい
て一致させる必要はなく、図5と図6は、一方鉄筋Aの
軸方向のリブaが水平となり、他方鉄筋Bの軸方向のリ
ブaが斜めになった組み合わせを示し、一対となる接触
子8と9を軸方向のリブaの配置に合わせるようにすれ
ばよい。
【0021】上記リブaの位相が上下の配置であれば、
下位のリブaが受け部3、3上に載り、リブaに沿って
移動させる接触子8を溶接部分にまで近づけることがで
きず、その分溶接部の超音波探傷精度が悪くなる。
【0022】これに対して、リブaの位相を左右や斜め
にすると、リブaに沿って移動させる接触子8をU字形
部分2に接近させることにより、溶接部分に近づけるこ
とができ、超音波探傷精度の向上が図れることになる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、U字
形部分の底部に、溶接せんとする鉄筋の軸方向に一定の
幅をもって延びる受け部を設けた鋼材製の継手スリーブ
と、鉄筋の端面間隔を一定に規定するセッチング治具と
を用い、継手スリーブのU字形部分に互いに溶接せんと
する鉄筋の端部を嵌め、セッチング治具で鉄筋の端面間
隔を一定に規定すると共に継手スリーブと鉄筋の位置決
めを行い、継手スリーブと鉄筋の仮づけ後にセッチング
治具を取り外して鉄筋を炭酸ガスアーク溶接により接続
するようにしたので、所定のルート間隔と正確な継手ス
リーブの位置決めにより、炭酸ガスアーク溶接による鉄
筋の接続強度の一定化と向上が図れ、更に、超音波探傷
時の接触子を溶接部分に近づけることができ、これによ
って、超音波探傷精度の向上が図れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】継手スリーブの斜視図
【図2】(A)は、セッチング治具を用い、鉄筋と継手
スリーブの位置決め状態を示す縦断正面図、(B)は、
同上の縦断側面図
【図3】図2(A)の平面図
【図4】(A)は、両鉄筋の軸方向のリブが左右に配置
された接続状態の縦断正面図、(B)は同上の縦断側面
【図5】(A)は、両鉄筋の軸方向のリブが左右と斜め
に配置された接続状態の縦断正面図、(B)は同上の平
面側面図
【図6】図5のリブが斜めになった部分の縦断側面図
【符号の説明】
1 継手スリーブ 2 U字形部分 3 受け部 4 セッチング治具 5 磁石金具 6 切り欠き 7 定規部 8 接触子 9 接触子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 37/06 B23K 37/06 L 301 301C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 U字形部分の幅が溶接せんとする鉄筋の
    端面間隔より少し広く、このU字形部分の底部に、溶接
    せんとする鉄筋の軸方向に一定の幅をもって延びる受け
    部が設けられ、鉄筋の溶接継手の裏当金の役をなす鋼材
    製の継手スリーブと、鉄筋の端面間隔を一定に規定する
    定規部を有し、溶接せんとする鉄筋と継手スリーブを磁
    力の作用で正確な位置にセッチングするセッチング治具
    とを用い、継手スリーブのU字形部分に互いに溶接せん
    とする鉄筋の端部を嵌め、セッチング治具で鉄筋の端面
    間隔を一定に規定すると共に継手スリーブと鉄筋の位置
    決めを行い、継手スリーブと鉄筋の仮づけ後にセッチン
    グ治具を取り外して鉄筋を炭酸ガスアーク溶接により溶
    接することを特徴とする鉄筋の溶接継手工法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鉄筋の溶接継手工法を
    用い、鉄筋の溶接完了後に鉄筋が常温に戻ったら、超音
    波による溶接部探傷検査を行うことを特徴とする鉄筋の
    溶接部探傷方法。
JP2000235715A 2000-08-03 2000-08-03 鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法 Expired - Lifetime JP3730843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235715A JP3730843B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235715A JP3730843B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002045967A true JP2002045967A (ja) 2002-02-12
JP2002045967A5 JP2002045967A5 (ja) 2005-08-11
JP3730843B2 JP3730843B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18727886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235715A Expired - Lifetime JP3730843B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3730843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078991A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Shigeaki Miyata 溶接用裏当て材及び突合せ溶接方法
CN102744549A (zh) * 2012-06-05 2012-10-24 芜湖鑫泰铜业有限公司 一种铜柱的焊接夹具
JP2013230479A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼材の溶接継手構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078991A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Shigeaki Miyata 溶接用裏当て材及び突合せ溶接方法
JP2013230479A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼材の溶接継手構造
CN102744549A (zh) * 2012-06-05 2012-10-24 芜湖鑫泰铜业有限公司 一种铜柱的焊接夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3730843B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100975331B1 (ko) 초음파 탐촉자 조립체
US9032802B2 (en) Phased array system and method for inspecting helical submerged arcs weld (HSAW)
JP5263178B2 (ja) 軌道用鋼製レールの非破壊検査方法
CN102721742A (zh) 一种钢桥梁板单元u肋角焊缝的超声探伤方法
JP2006071422A (ja) 超音波によるスポット溶接部の評価方法及び装置
JP5064840B2 (ja) 溶接継手の超音波探傷検査方法
AU2004288099C1 (en) Method for checking a weld between two metal pipelines
JP2008196108A (ja) 鋼製橋脚の隅角部およびその製作方法
JP2002045967A (ja) 鉄筋の溶接継手工法とその溶接部探傷方法
JP3564683B2 (ja) 溶接監視方法
JP5173680B2 (ja) 渦電流探傷方法及び渦電流探傷装置
JP4120360B2 (ja) 超音波によるスポット溶接部の評価方法及び装置
JP4619092B2 (ja) レーザ溶接継手の検査方法及び検査装置
JP2014505885A (ja) 金属減量プローブおよび金属減量プローブの作製方法
JP2005262218A (ja) 溶接部の検査方法、溶接方法及び溶接装置
JP4614219B2 (ja) レーザ溶接継手の検査方法及び検査装置
JP2540630B2 (ja) フェライト系耐熱鋼の余寿命評価方法
JP4369699B2 (ja) 摩擦撹拌接合部の検査方法
JP2007232526A (ja) 超音波によるスポット溶接部の評価方法及び装置
JPH11230953A (ja) 裏側部材の取付位置検知装置
JP2005188930A (ja) レール探傷補助具
JP3831662B2 (ja) 溶接部の検査方法
JPH10332643A (ja) 疲労き裂の検出方法
JP4552126B2 (ja) 超音波探傷方法
SU1348707A1 (ru) Сварной образец дл механических испытаний

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050125

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3730843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term