JP2002044543A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置

Info

Publication number
JP2002044543A
JP2002044543A JP2000220425A JP2000220425A JP2002044543A JP 2002044543 A JP2002044543 A JP 2002044543A JP 2000220425 A JP2000220425 A JP 2000220425A JP 2000220425 A JP2000220425 A JP 2000220425A JP 2002044543 A JP2002044543 A JP 2002044543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
similar
preset
genre
pty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000220425A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fukushima
隆寛 福島
Mitsunori Shirato
光則 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000220425A priority Critical patent/JP2002044543A/ja
Publication of JP2002044543A publication Critical patent/JP2002044543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視聴中のチャネルに類似したチャネルを容易
に検索する。 【解決手段】 操作部11に設けられた類似チャネル検
索キーが押下されると、制御部6は、チャネル情報メモ
リ12を参照して現在視聴中のチャネルに付加される複
数のジャンルを取得し、受信中のチャネルの持つジャン
ルと同じジャンルを持つチャネルを検索する。検索され
たチャネルのジャンル構成と受信中のチャネルのジャン
ル構成とを比較し、類似しているチャネル順に並び替え
て検索結果をディスプレイ装置10に表示する。ユーザ
が操作部11を操作してディスプレイ装置10に表示さ
れる検索結果から所望のチャネルを選択すると、制御部
6は選択されたチャネルの受信制御を行い、スピーカ8
から音声を出力させると共に、ディスプレイ装置10に
映像を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル放送受信装
置に係り、特に、1つのチャネルに複数のジャンルを付
加して放送するデジタル放送を受信し、指定したジャン
ルが付加されたチャネルを検索可能なデジタル放送受信
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル放送の実用化が進められ
ている。デジタル放送では、複数のチャネルを多重して
多数のチャネルを放送することができる。また、デジタ
ル放送では、映像、音声の他にデータ等を多重して放送
することが考えられている。例えば、放送チャネルのジ
ャンル情報であるPTy(Program Type)や、放送中
の楽曲、アーティスト情報などを付加して放送すること
が考えられている。また、デジタル放送においては、映
像や音楽の他にもデータを多重して送ることが可能であ
るため、チャネルの視聴契約情報等を受信機に送ること
も可能となっている。
【0003】このようなデジタル放送を受信する受信装
置では、多数の放送チャネルから所望のチャネルを選択
するために、各種の検索が考えられている。ジャンルを
指定し、指定されたジャンルのPTyを持つチャネルを
検索して、チャネル選択候補を表示したりするジャンル
検索などである。また、1つのチャネルに対して複数の
PTyを付加することも考えられていて、例えば、「ス
ポーツチャネル」というチャネルには、PTyとして
「スポーツ」、「野球」、「サッカー」、「ゴルフ」の
4つのPTyが与えられたり、「ゴルフダイジェスト」
というチャネルには、PTyとして「スポーツ」、「ゴ
ルフ」の2つが与えられたりする。
【0004】ユーザは、所望のジャンルであるPTyを
指定し、受信装置は指定されたPTyを持つチャネルを
検索し、検索された複数のチャネルを表示する。ユーザ
は表示された複数のチャネルの中から視聴チャネルを選
択することができる。
【0005】また、デジタル放送における多チャネル有
料放送では、ユーザは放送される多数のチャネルの中か
ら好みのチャネルの受信契約を行い、契約を結んだチャ
ネルだけを視聴することができるようになっている。こ
のようなデジタル放送においては、受信装置を購入して
から所定期間(例えば30日間)だけ、無料で未契約の
チャネルを視聴できるようにすることも考えられてい
て、ユーザはこの無料視聴期間中にいろいろなチャネル
を視聴することで、契約するチャネルの選択時の参考と
することができる。
【0006】ユーザは、視聴したいチャネルを契約する
場合、直接サービスセンタに行って契約したり、電話や
インターネットを用いて、放送サービスセンタに受信機
個体のIDと契約したいチャネル等を連絡して視聴チャ
ネルを契約したりする。放送サービスセンタでは、各受
信装置個体のIDと共にその受信機における視聴契約の
結ばれたチャネルの契約情報を放送波に多重して放送
し、受信装置においては該当するIDの契約情報によ
り、受信装置に設けられたチャネル契約情報メモリに視
聴可能なチャネルの設定が行われる。こうすることで、
契約したチャネルが視聴可能となる。無料視聴期間が終
了すると、放送波に多重された契約情報によって、受信
装置に設けられたチャネル契約情報メモリに記憶された
チャネル契約情報を書き換え、未契約チャネルを視聴で
きないようにしている。
【0007】図9は、デジタル放送の説明図である。放
送サービスセンタ200には、受信装置のもつ個別ID
とその受信装置の視聴契約情報が契約情報データベース
201に記録されている。この契約情報データベースに
は、受信装置全ての受信機IDと契約情報が記録されて
おり、放送サービスセンタ200は、ユーザからの新規
契約、契約変更の連絡に応じて、契約情報データベース
201のデータを更新している。放送サービスセンタ2
00では、複数のチャネル(チャネル1〜n)の番組デ
ータ(音声データ、映像データ等)と共に、各チャネル
の情報であるチャネル情報(PTy情報、チャネル名
等)、契約情報が、多重・デジタル変調部202におい
て多重・デジタル変調されて送信部203から放送され
る。
【0008】受信装置100は、それぞれ受信装置個体
の受信機ID101を持っていて、放送波に多重された
契約情報に自身の持つIDの契約情報に基づいて、内蔵
の契約情報メモリ14の更新を行う。このIDは、受信
装置の製造工程で書き込まれたり、受信機の購入時に書
き込まれるものであり、ユーザが受信装置を購入後にこ
のIDを書き換えることはできないようになっている。
受信装置100は、契約情報メモリ14に記憶された契
約情報に基づいて、受信可能なチャネルの制限を行って
いる。
【0009】また、通常、受信装置はプリセットキーを
備えており、ユーザは自分の気に入ったチャネルをプリ
セットメモリに記憶しておき、プリセットキーを押すこ
とにより、記憶してあるチャネルを呼び出して受信する
ようにして、頻繁に視聴するチャネルを容易に選択受信
することができるようにしている。ユーザは、頻繁に視
聴するチャネルを、プリセットメモリに記憶しておき、
操作部に設けられたプリセットキーを押下することによ
り、所望のチャネルの選択操作を簡単にしている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザがあ
るチャネルを視聴している際に、視聴中のチャネルに類
似した他のチャネルを探そうと思った場合には、操作部
のアップダウンボタンを操作して一つ一つチャネルを切
り替えて所望のチャネルを探したり、複数のジャンルを
検索条件として設定してチャネル検索を行っていた。た
とえば、例えば現在視聴中の音楽番組がロック専門のチ
ャネルであり、他にロックを放送しているチャネルはど
のチャネルなのかを知りたいと思った場合、ユーザは現
在視聴しているチャネルに付加されているジャンル情報
が何であるかを調べ、そのジャンルを検索キーとしてチ
ャネル検索を行うこととなる。一つの番組に複数のジャ
ンルが付加されていることもあり、ユーザは検索するジ
ャンルを何度も入力したりしなければならず面倒であっ
た。
【0011】また、前述のようにデジタル放送では、契
約したチャネルのみが視聴できるシステムも存在する。
有料放送においても、所定期間は未契約チャネルを無料
で視聴することができるようなことも考えられている。
無料視聴期間中にユーザがプリセットメモリに記憶した
チャネルの契約を行わなかった場合、無料視聴期間が終
了するとプリセットキーを押下しても「未契約のチャネ
ルのため受信できません。」等のメッセージが表示され
てしまう。そこで、ユーザは、契約しているチャネルを
選択してプリセットメモリに記憶し直さなければなら
ず、面倒であった。
【0012】以上から本発明の目的は、視聴中のチャネ
ルに類似した他のチャネルを簡単な操作で検索すること
ができるデジタル放送受信装置を提供することである。
【0013】また、本発明の目的は、無料視聴期間中に
プリセットメモリに記憶したチャネルが無料視聴期間終
了後に未契約であった場合、プリセットメモリに記憶さ
れた未契約チャネルに類似する契約チャネルを自動的に
プリセットメモリに記憶するデジタル放送受信装置を提
供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、1つのチャネルに対して複数のジャンルを付加して
放送するデジタル多チャネル放送を受信し、指定された
ジャンルの付加されたチャネルを検索可能なデジタル放
送受信装置において、受信中のチャネルに類似したチャ
ネルの検索を指示する類似チャネル検索指示手段と、該
類似チャネル検索指示手段により類似チャネル検索が指
示された際に、受信中のチャネルに付加されたジャンル
と同じジャンルが付加された他のチャネルを検索する検
索手段と、前記検索手段により検索されたチャネルの持
つジャンル構成が、受信中のチャネルの持つジャンル構
成に類似した順に検索結果を表示させる制御手段とを備
えたデジタル放送受信装置により達成される。
【0015】すなわち、以上のように構成すれば、視聴
中のチャネルに付加された複数のジャンルと同一ジャン
ルの付加された数の多いチャネルを検索し、視聴中のチ
ャネルの内容に類似したチャネルを容易に検索すること
ができる。
【0016】また、上記課題は本発明によれば、1つの
チャネルに対して複数のジャンルを付加して放送し、未
契約チャネルの試聴期間を所定期間設けて放送するデジ
タル放送を受信するデジタル放送受信装置において、指
定されたチャネルを記憶するプリセット手段と、前記プ
リセット手段により記憶したチャネルを選択するための
プリセット選択手段と、未契約チャネルの試聴期間中に
前記プリセット手段により記憶した未契約チャネルが、
試聴期間終了後に前記プリセット選択手段により選択さ
れたときに、選択されたチャネルの持つ複数のジャンル
構成に類似したジャンル構成を持つチャネルを契約チャ
ネルの中から検索する類似チャネル検索手段と、該類似
チャネル検索手段により検索されたチャネルを前記プリ
セット選択手段により選択されたメモリに記憶するプリ
セットメモリ更新手段とを備えたデジタル放送受信装置
により達成される。
【0017】すなわち、以上のように構成すれば、無料
視聴期間中にプリセットメモリに記憶した未契約チャネ
ルに類似したチャネルを契約チャネルの中から検索して
自動的にプリセットメモリに記憶することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】(a)第1実施例 図1は本発明の第1実施例におけるデジタル放送受信装
置の構成を示す図である。図1において、1はアンテ
ナ、2はフロントエンド(F/E)、3はベースバンド
処理部、4はデータ分離部、5は音声/映像デコード
部、6は制御部、7はアンプ、8はスピーカ、9は画像
合成部、10はディスプレイ装置、11は操作部、12
はチャネル情報メモリである。
【0019】フロントエンド部2は、アンテナ1を介し
て受信した放送波信号の中から所望の受信周波数成分を
抽出すると共に、この抽出した信号に対して周波数変換
を行った中間周波数信号を出力する。
【0020】ベースバンド処理部3は、フロントエンド
2から出力される中間周波数信号に対して、直交復調処
理、FEC(Forward Error Corre
ction)処理を行って、インターリーブされた送信
データを復調し、さらにこのインターリーブを解いて元
のデータ列に戻し、誤り検出/訂正処理を行ってデータ
分離部4へ出力する。
【0021】データ分離部4は、ベースバンド処理部3
から入力されるデータ列を音声データ、映像データ、情
報データに分離して、音声データ、映像データを音声/
映像データデコード部5に出力し、情報データを制御部
6へ出力する。チャネルナンバー、チャネル名、付加さ
れるPTy等が情報データにあたる。
【0022】音声/映像デコード部5は、入力される復
号データを音声信号、映像信号にデコードし、音声信号
をアンプ7へ、映像信号を画像合成部9へ出力する。
【0023】制御部6は、デジタル放送受信装置全体を
制御するものであり、フロントエンド部2による周波数
同調制御や、ベースバンド処理部3、音声映像デコード
部5へ視聴するチャネルの指示制御や、指定されたPT
yを持つチャネルを検索するチャネル検索制御等を行う
ものである。また、制御部6は、データ分離部4から入
力されるチャネルの情報データに基づいて、チャネルナ
ンバー、チャネル名、PTyを後述のチャネル情報メモ
リ11に記憶させたり、チャネル選択のためのメニュー
画像や検索結果の画像を適宜作成して画像合成部9へ出
力したりする。
【0024】画像合成部9は、音声/映像デコード部5
から入力される映像信号と制御部6から入力される画像
を合成し、ディスプレイ装置10に映像を表示する。
【0025】操作部11は、視聴チャネルの選択操作、
PTy検索の指示操作、プリセット選択操作、音量の調
整操作、現在視聴中のチャネルの類似番組検索指示操作
等を行うものである。
【0026】チャネル情報メモリ12は、放送チャネル
に付加された複数のPTyをチャネルと対応づけて記憶
するものであり、放送チャネル毎のPTyがチャネル毎
に対応づけられて記憶されている。図3は各放送チャネ
ルとそのチャネルに付加されたPTyとの関係を示す説
明図である。同図に示すように、放送される多数のチャ
ネルには、それぞれ複数のPTyが付加されている。例
えば、チャネルNo.10の「スポーツチャネル」に
は、PTyが「スポーツ」、「野球」、「サッカー」、
「ゴルフ」の4つPTyが付加されており、チャネルN
o.11の「ミュージックチャネル」には、PTyが
「音楽」、「ロック」、「ポップス」の3つPTyが付
加されている。これらのチャネル情報は、放送波に多重
されており、制御部6はチャネル情報メモリ12に全チ
ャネル分の情報をチャネルナンバー、チャネル名、その
チャネルに付加される複数のPTyを対応づけて記憶し
ている。
【0027】ユーザが操作部11に設けられた類似チャ
ネル検索キーを押下すると、制御部6は現在視聴中のチ
ャネルの持つ複数のPTyを取得し、チャネル情報メモ
リ11を参照して、現在視聴中のチャネルの持つPTy
と同じPTyを少なくともひとつ持つチャネルを検索す
る。その後、検索されたチャネルの持つPTyの構成
が、視聴中のチャネルの持つPTyと同じPTyを持つ
数の多いチャネル順に並べてディスプレイ装置10に検
索結果を表示させる。
【0028】検索結果がディスプレイ装置10に表示さ
れ、ユーザが検索結果のチャネルの中から一つを選択す
ると、制御部6はフロントエンド2、ベースバンド処理
部3等を制御して、選択されたチャネルを受信し、スピ
ーカ8から音声を出力すると共に、ディスプレイ装置1
0に映像を表示する。
【0029】図2は第1実施例における類似番組検索時
の動作フローを示す図である。ここでは、ユーザが現在
視聴中のチャネルに似たチャネルを検索して、検索結果
から一つのチャネルを選択する際の動作例である。
【0030】まず、制御部6は常時、操作部11に設け
られた類似番組検索キーが押されたか否かを判断してお
り(ステップS101)、ユーザが操作部11の類似番
組検索キーを押下した場合、制御部6はチャネル情報メ
モリ12を参照して現在視聴中のチャネルの持つPTy
を取得する(ステップS102)。図3に示す例でいえ
ば、現在視聴中のチャネルがチャネルNo.10の「ス
ポーツチャネル」であった場合、「スポーツ」、「野
球」、「サッカー」、「ゴルフ」の4つのPTyが取得
される。
【0031】次に、制御部6はチャネル情報メモリ12
を参照して、視聴中のチャネルの持つPTyと同じPT
yを持つチャネルを検索する(ステップS103)。図
3に示す例では、チャネルNo.10の「スポーツチャ
ネル」の持つ「スポーツ」、「野球」、「サッカー」、
「ゴルフ」の4つのPTyのうちいずれかが付加されて
いるチャネルを検索する。この場合には、チャネルN
o.103の「ゴルフレッスン」、チャネルNo.10
4の「サッカー中継」、チャネルNo.105の「野球
中継」、チャネルNo.106の「スポーツニュース」
が検索される。
【0032】視聴中のチャネルのもつPTyと同じPT
yを持つチャネルが検索されると、制御部6は、検索さ
れた各チャネルの持つ複数のPTyと、視聴中のチャネ
ルの持つ複数のPTyと比較して、視聴中のチャネルの
持つPTyと同じPTyを持つ数の多いチャネルを検索
結果の並び替えを行う(ステップS104)。検索結果
の並び替えは、視聴中のチャネルの持つPTyと同じP
Tyを多く持つチャネルから少ないチャネル順に検索結
果を並び替えることで行われる。図3に示す例では、視
聴チャネルの持つPTyと同一のPTyを持つ数は、チ
ャネルNo.103は2、チャネルNo.104は2、
チャネルNo.105は2、チャネルNo.106は3
であるから、同じPTyの数の多いチャネル106の順
位を上げて、チャネルNo.106、103、104、
105の順番に検索結果の並べ替えを行う。この実施例
においては、検索結果の並べ替えを検索キーとなった複
数のPTyを多く持っているチャネル順としたが、検索
されたチャネルのもつPTyの総数と検索キーとなった
PTyの数の割合の大きいチャネル順にしてもよい。
【0033】制御部6は、ステップS104において並
び替えを行った検索結果をディスプレイ装置10に表示
する(ステップS105)。図4は類似チャネル検索結
果を表示する例を示している。同図において、DSPは
ディスプレイ画面、LSTは検索結果を示すリスト表
示、CRはカーソルである。ステップS104で並び替
えを行った検索結果は、視聴チャネルの持つPTyと同
じPTyを持つ数の多い順番に表示する。
【0034】この時、ユーザはディスプレイ画面に表示
された検索結果から視聴チャネルを選択するために操作
部11を操作してカーソルCRを所望のチャネルに合せ
て決定操作を行う。制御部6は、ユーザが視聴番組の選
択操作を行ったか否かを判断し(ステップS106)、
視聴番組が選択されたら、制御部6はフロントエンド部
2、ベースバンド処理部3、データ分離部4、音声/映
像デコード部5を制御して、ステップS106において
選択されたチャネルを受信して、スピーカ8から音声を
出力し、ディスプレイ装置9に映像を表示する(ステッ
プS107)。
【0035】以上のようにすることにより、視聴中のチ
ャネルに付加された複数のPTy構成と類似したPTy
構成を持つチャネルを検索することができ、容易に視聴
チャネルを選択することができる。
【0036】(b)第2実施例 第2実施例は、視聴契約を行ったチャネルのみ視聴可能
なデジタル放送であって、所定期間未契約チャネルを視
聴可能な無料視聴期間が設定されることのある放送シス
テムにおける実施例である。
【0037】図5は第2実施例におけるデジタル放送受
信装置の構成を示す図である。同図において、1はアン
テナ、2はフロントエンド(F/E)、3はベースバン
ド処理部、4はデータ分離部、5は音声/映像デコード
部、6’は制御部、7はアンプ、8はスピーカ、9は画
像合成部、10はディスプレイ装置、11は操作部、1
2はチャネル情報メモリ、13はプリセットメモリ、1
4は契約情報メモリである。
【0038】アンテナ1、フロントエンド2、ベースバ
ンド処理部3、データ分離部4、音声/映像デコード部
5、アンプ7、スピーカ8、画像合成部9、ディスプレ
イ装置10、操作部11、チャネル情報メモリ12は第
1実施例において説明のものと同様のものである。
【0039】プリセットメモリ13は、ユーザの気に入
ったチャネルを記憶するものであり、図6に示すよう
に、プリセットナンバー、チャネルナンバーを関連付け
て記憶している。例えば、プリセットナンバー1にはチ
ャネルナンバー110が記憶されている。同様にプリセ
ットナンバー2〜12も、プリセットナンバー、チャネ
ルナンバーが対応付けられて記憶される。
【0040】契約情報メモリ14には、チャネル毎のユ
ーザの視聴契約情報を記憶しておくものであり、チャネ
ルナンバーとそのチャネルの視聴契約情報が対応して記
憶されている。例えば、図7に示すように、チャネル1
0は否、チャネル11は可というように、各チャネル毎
に視聴可能か否かの情報を対応づけて記憶している。ユ
ーザが新規で受信契約をしたり、契約内容の変更をする
際には、放送サービスセンタへ、受信機個体を特定する
ための受信機IDを電話、インターネット等を通じて連
絡し、受信チャネルの契約を行う。契約がされると、放
送サービスセンタは、受信機IDと共に契約情報を放送
波に多重して放送し、受信装置では、自己の持つIDの
契約情報を受信すると、契約情報メモリ14の内容を書
き換えるようになっている。未契約チャネル視聴可能期
間、たとえば、受信機購入後の所定期間(例えば30日
間)は、放送されている全てのチャネルが予め視聴可能
であるように契約情報メモリ14に記憶されており、所
定期間が過ぎると、放送サービスセンタが放送波に受信
機IDと共に未契約チャネルの視聴禁止情報を送ること
により、契約情報メモリの各チャネルの視聴可能/不可
能情報が更新される。
【0041】制御部6’は、ユーザの指示するチャネル
の視聴のためにフロントエンド2、ベースバンド処理部
3、データ分離部4、音声/映像デコード部5等を制御
したり、指定されたPTyの付加されたチャネルを検索
したり、ユーザのプリセット操作にしたがって視聴中の
チャネルをプリセットメモリ13に記憶させたり、ユー
ザのプリセットチャネル選択操作により選択されたプリ
セットメモリ13に記憶されたチャネルを受信させたり
する。
【0042】図8は第2実施例における動作フローを示
す図である。ここでは、無料視聴期間中にユーザが、プ
リセットメモリに放送チャネルを記憶していて、その
後、無料視聴期間が終了した後に、プリセットキーを押
した場合の受信装置の動作を示すものである。
【0043】制御部6’は、ユーザが操作部11に設け
られたプリセットキーを押したか否か判断している(ス
テップS201)。ステップS201でプリセットキー
が押された場合、制御部6’は押されたプリセットナン
バーに記憶されているチャネルナンバーを読み出し、契
約情報メモリ12を参照して、選択されたプリセットメ
モリに記憶されたチャネルが契約チャネルであるか否か
を判断する(ステップS202)。
【0044】ステップS202で、選択されたプリセッ
トチャネルが契約しているチャネルである場合、制御部
6’は、フロントエンド2、ベースバンド処理部3、デ
ータ分離部4、音声/映像デコード部5を制御して選択
されたプリセットチャネルを受信させ、スピーカ8から
音声を出力すると共に、映像をディスプレイ装置10に
映し出して処理を終了する(ステップS203)。
【0045】一方、ステップS202で、選択されたプ
リセットチャネルが未契約チャネルである場合、つま
り、視聴できないチャネルである場合には、制御部6’
は、ディスプレイ装置10に「契約外チャネルの為、視
聴できません。類似チャネルを検索します。」等のメッ
セージを数秒間表示する(ステップS204)。
【0046】そして制御部6’は選択されたプリセット
チャネルの持つPTyを取得し(ステップS205)
し、チャネル情報メモリ12及び契約情報メモリ14を
参照してステップS205で取得したPTyを持つチャ
ネルを契約しているチャネルの中から検索する(ステッ
プS206)。検索の方法は、第1実施例の検索と同様
に行う。
【0047】制御部6’はステップS206で検索され
た類似チャネルの中で、プリセットチャネルのもつPT
yと同じPTyを最も多く含んでいるチャネルを選択
し、フロントエンド2、ベースバンド処理部3、データ
分離部4、音声/映像デコード部5を制御して選択した
チャネルを受信し、スピーカ8から音声を出力すると共
に、ディスプレイ装置10に映像を表示させる(ステッ
プS207)。
【0048】その後、制御部6’は、ステップS207
で選択した契約しているチャネルをプリセットメモリ1
3の該当ナンバーに記憶させプリセットメモリの内容を
更新する(ステップS208)。
【0049】以上のようにすることで、選択したプリセ
ットメモリに記憶されているチャネルが未契約チャネル
であった場合に、チャネルを契約済みのチャネルの中か
らプリセットチャネルに類似した番組を検索してプリセ
ットメモリに記憶することができる。
【0050】尚、上記第2実施例の説明においては、プ
リセットメモリに記憶された契約外チャネルを選択した
際に、契約しているチャネルの中から類似チャネルを検
索して自動的にプリセットメモリに検索されたチャネル
を記憶するようにしたが、プリセットメモリに記憶する
前にユーザに対して記憶して良いか否かを確認する表示
を行ってもよい。また、プリセットメモリに記憶された
チャネルの持つジャンル構成と同じジャンル構成を持つ
チャネルが複数検索された場合には、検索された複数の
チャネルを表示し、ユーザにプリセットするチャネルを
選択させるようにしてもよい。
【0051】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々
の変更が可能であり、本発明はこれを排除するものでは
ない。
【0052】
【発明の効果】以上、本発明によれば、視聴中のチャネ
ルに付加された複数のジャンルのいずれかのジャンルの
付加されたチャネルを検索し、検索されたチャネルの中
で、視聴中のチャネルのジャンルと同じジャンルの付加
されている数の多いチャネルから順に検索結果を表示す
るようにしたから、視聴中のチャネルと類似しているチ
ャネルを多数の放送チャネルの中から容易に検索するこ
とができ便利である。つまり、現在視聴中のチャネルに
類似するチャネルを検索する際に、簡単な操作で類似チ
ャネルを検索することができ、ユーザのチャネル選択操
作の煩雑さを軽減することができる。
【0053】また、未契約のチャネルがプリセットメモ
リに記憶されている場合に、プリセットメモリに記憶さ
れているチャネルの持つ複数のジャンル構成に類似する
チャネルを契約チャネルの中から検索してプリセットメ
モリに記憶するようにしたから、ユーザが未契約チャネ
ルの記憶されたプリセットメモリに契約チャネルを記憶
し直す操作をする手間が省け、便利である。更に、無料
視聴期間中にプリセットしていたチャネルに類似したチ
ャネルを無料視聴期間終了後に自動的に同じプリセット
ナンバーに記憶するから、ユーザは無料視聴期間が終了
した後でも無料視聴期間と同じような感覚でプリセット
メモリを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におけるデジタル放送受信装置の構
成を示す図である。
【図2】第1実施例の動作フローを示す図である。
【図3】チャネルとPTyの関係の説明図である。
【図4】類似検索結果の表示例を示す図である。
【図5】第2実施例におけるデジタル放送受信装置の構
成を示す図である。
【図6】プリセットメモリの記憶内容の説明図である。
【図7】契約情報メモリの記憶内容の説明図である。
【図8】第2実施例の動作フローを示す図である。
【図9】デジタル放送の説明図である。
【符号の説明】
1・・・アンテナ 2・・・フロントエンド(F/E) 3・・・ベースバンド処理部 4・・・データ分離部 5・・・音声/映像デコード部 6・・・制御部 7・・・アンプ 8・・・スピーカ 9・・・画像合成部 10・・・ディスプレイ装置 11・・・操作部 12・・・チャネル情報メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035 7/173 640

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのチャネルに対して複数のジャンル
    を付加して放送するデジタル多チャネル放送を受信し、
    指定されたジャンルの付加されたチャネルを検索可能な
    デジタル放送受信装置において、 受信中のチャネルに類似したチャネルの検索を指示する
    類似チャネル検索指示手段と、 該類似チャネル検索指示手段により類似チャネル検索が
    指示された際に、受信中のチャネルに付加されたジャン
    ルと同じジャンルが付加された他のチャネルを検索する
    検索手段と、 前記検索手段により検索されたチャネルの持つジャンル
    構成が、受信中のチャネルの持つジャンル構成に類似し
    た順に検索結果を表示させる制御手段とを備えたことを
    特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 【請求項2】 1つのチャネルに対して複数のジャンル
    を付加して放送し、未契約チャネルの試聴期間を所定期
    間設けて放送するデジタル放送を受信するデジタル放送
    受信装置において、 指定されたチャネルを記憶するプリセット手段と、 前記プリセット手段により記憶したチャネルを選択する
    ためのプリセット選択手段と、 未契約チャネルの試聴期間中に前記プリセット手段によ
    り記憶した未契約チャネルが、試聴期間終了後に前記プ
    リセット選択手段により選択されたときに、選択された
    チャネルの持つ複数のジャンル構成に類似したジャンル
    構成を持つチャネルを契約チャネルの中から検索する類
    似チャネル検索手段と、 該類似チャネル検索手段により検索されたチャネルを前
    記プリセット選択手段により選択されたメモリに記憶す
    るプリセットメモリ更新手段とを備えたことを特徴とす
    るデジタル放送受信装置。
JP2000220425A 2000-07-21 2000-07-21 デジタル放送受信装置 Pending JP2002044543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220425A JP2002044543A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 デジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220425A JP2002044543A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 デジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044543A true JP2002044543A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18715034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220425A Pending JP2002044543A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 デジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1427252A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing audio signals from a bitstream
JP2010204942A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toshiba Corp コンテンツ提示装置、及び方法
JP2016005133A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1427252A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing audio signals from a bitstream
WO2004052052A3 (en) * 2002-12-02 2004-08-12 Thomson Licensing Sa Method and apparatus for processing audio signals from a bitstream
JP2006508592A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 トムソン ライセンシング 2つ以上のオーディオ信号の処理方法および装置
AU2003288154B2 (en) * 2002-12-02 2008-08-07 Interdigital Ce Patent Holdings Method and apparatus for processing audio signals from a bitstream
US8082050B2 (en) 2002-12-02 2011-12-20 Thomson Licensing Method and apparatus for processing two or more initially decoded audio signals received or replayed from a bitstream
JP2010204942A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toshiba Corp コンテンツ提示装置、及び方法
US8949741B2 (en) 2009-03-03 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for presenting content
JP2016005133A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8971541B2 (en) Method and apparatus for multiplexing audio program channels from one or more received broadcast streams to provide a playlist style listening experience to users
KR100754676B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법
JP3518450B2 (ja) 放送受信装置
US20100268361A1 (en) Method and apparatus for multiplexing audio program channels from one or more received broadcast streams to provide a playlist style listening experience to users
JP4038642B2 (ja) 受信機
JP4373974B2 (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機の番組検索方法
WO2001019002A1 (fr) Emetteur d'informations de programme, systeme de communication, procede de transmission d'informations de programme, procede donnant des instructions d'enregistrement de programme et procede donnant des instructions d'achat de programme
US20060288393A1 (en) Method and apparatus for receiving digital broadcasting
JPH10294904A (ja) 受信装置
US8532471B2 (en) Mobile communications terminal for reservation recording and method thereof
JP2002044543A (ja) デジタル放送受信装置
KR20050085829A (ko) 오디오 신호 식별 방법 및 시스템
JP3864694B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びそれに用いる番組検索表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
KR20050070353A (ko) 영상표시기기 및 그 채널전환방법
CN101267267A (zh) 广播终端和用于广播终端的喜欢的广播节目通知方法
JP2000270280A (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP4136986B2 (ja) デジタル音楽放送受信装置
JP2001144704A (ja) 情報処理方法および装置、並びに記録媒体
JP6980177B2 (ja) オーディオ装置
JP4074056B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP3863357B2 (ja) デジタル放送受信装置
KR100703852B1 (ko) 디지털 방송 수신이 가능한 이동 전화 단말기에 프로그램 정보를 제공하는 시스템
JP4583700B2 (ja) オーディオ・ビジュアル装置
JP2009503639A5 (ja)
JP3970632B2 (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220