JP2002041610A - 熱供給設備の保守管理方法 - Google Patents

熱供給設備の保守管理方法

Info

Publication number
JP2002041610A
JP2002041610A JP2000228056A JP2000228056A JP2002041610A JP 2002041610 A JP2002041610 A JP 2002041610A JP 2000228056 A JP2000228056 A JP 2000228056A JP 2000228056 A JP2000228056 A JP 2000228056A JP 2002041610 A JP2002041610 A JP 2002041610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat supply
request information
maintenance management
monitoring center
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000228056A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kayahara
敏広 茅原
Kazuhiro Tateno
一博 舘野
Yasuo Watabe
康男 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2000228056A priority Critical patent/JP2002041610A/ja
Priority to TW090116806A priority patent/TW507059B/zh
Priority to KR1020010044096A priority patent/KR100749760B1/ko
Priority to US09/915,575 priority patent/US6470837B2/en
Priority to CA002354279A priority patent/CA2354279A1/en
Priority to CNB011259582A priority patent/CN100470125C/zh
Publication of JP2002041610A publication Critical patent/JP2002041610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B35/00Control systems for steam boilers
    • F22B35/008Control systems for two or more steam generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/26Details
    • F23N5/265Details using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/104Inspection; Diagnosis; Trial operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • F24H15/457Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible using telephone networks or Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/38Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の管理対象機器を備えた熱供給設備にお
いて、確実でかつ迅速な保守管理を行うとともに、熱供
給設備の管理担当者の負担を軽減する。 【解決手段】 熱供給設備1における管理対象機器に対
して所定の保守管理を行う保守管理契約に基づく保守管
理方法において、前記熱供給設備1からの要求情報を仲
介する監視センター8と前記熱供給設備1とを通信手段
10を介して通信可能とするとともに、前記監視センタ
ー8と前記保守管理を行う対応者A,B,…とを通信手
段10を介して通信可能とし、前記熱供給設備1から自
動的に送信された要求情報を前記監視センター8が受信
し、受信した要求情報に基づいて必要な保守管理内容を
判別し、この保守管理を行うことのできる対応者A,
B,…を選別し、この対応者A,B,…へ前記監視セン
ター8から必要な情報を送信し、この送信情報に基づい
て前記対応者A,B,…に対応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ボイラ等を備え
た熱供給設備の保守管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱供給設備には、ボイラの他に水処理機
器,燃料供給機器,排水処理機器等の機器が設けられて
いる。また、前記熱供給設備の1つであるコージェネレ
ーションシステムにおいては、エンジン,発電機,排熱
回収ボイラ等の機器が設けられている。これらの機器に
おいては、通常、保守管理を行う業者がそれぞれ異なる
ため、前記各機器において異常が発生したとき、前記熱
供給設備の管理担当者は、担当の業者を確認してから修
理を依頼する連絡を行う。したがって、担当の業者を確
認する手間がかかるとともに、担当の業者を確認するの
に時間がかかって前記各機器の停止時間が長くなると、
生産工場等において多大な損失が生じる。
【0003】また、前記水処理機器においては、供給水
中へ注入するための水処理用薬品や軟水器における再生
用の塩等の消耗品を適宜、補給する必要がある。しか
し、前記管理担当者が補給管理を怠ると、前記薬品や前
記塩がなくなり、前記水処理機器が本来の機能を発揮し
なくなり、前記熱供給設備の運転に支障をきたす。さら
に、前記燃料供給機器における燃料の補給も同様であ
り、燃料の補給管理を怠って燃料がなくなると、前記熱
供給設備の運転ができなくなる。したがって、前記消耗
品や前記燃料の補給管理も、前記熱供給設備の運転にお
いては、非常に重要な管理である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、複数の管理対象機器を備えた熱供給設備
において、確実でかつ迅速な保守管理を行うとともに、
熱供給設備の管理担当者の負担を軽減することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、熱供給設備における管理対象機器に対して所定の保
守管理を行う保守管理契約に基づく保守管理方法におい
て、前記熱供給設備からの要求情報を仲介する監視セン
ターと前記熱供給設備とを通信手段を介して通信可能と
するとともに、前記監視センターと前記保守管理を行う
対応者とを通信手段を介して通信可能とし、前記熱供給
設備から自動的に送信された要求情報を前記監視センタ
ーが受信し、受信した要求情報に基づいて必要な保守管
理内容を判別し、この保守管理を行うことのできる対応
者を選別し、この対応者へ前記監視センターから必要な
情報を送信し、この送信情報に基づいて前記対応者に対
応させることを特徴としている。
【0006】さらに、請求項2に記載の発明は、前記管
理対象機器が複数であり、これらの各管理対象機器ごと
に前記対応者をそれぞれ設定したことを特徴としてい
る。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて説明する。この発明における熱供給設備の管理対
象機器は、ボイラ,水処理機器,燃料供給機器,排水処
理機器等がある。前記ボイラとしては、蒸気ボイラ,温
水ボイラ,熱媒ボイラ等の種々のボイラが含まれる。ま
た、前記管理対象機器としては、冷熱を供給する機器,
たとえば冷温水機等も含まれる。さらに、前記熱供給設
備がコージェネレーションシステムの場合、前記管理対
象機器としては、エンジン,発電機,排熱回収ボイラ等
がある。
【0008】まず、前記熱供給設備の保守管理を行うに
あたっては、前記熱供給設備の所有者または使用者(以
下、「契約者」と云う。)と保守管理者との間で、保守
管理契約が結ばれる。この保守管理契約は、前記各管理
対象機器に対して所定の保守管理を行う内容になってい
る。そして、前記保守管理者は、前記保守管理契約の内
容を実現するために、前記熱供給設備からの要求情報を
仲介する監視センターを設置している。
【0009】前記監視センターと前記熱供給設備とは、
通信手段を介して通信可能となっている。具体的には、
前記監視センターのコンピュータと前記熱供給設備のコ
ンピュータとが、前記通信手段を介して通信可能に接続
されている。ここで、前記熱供給設備のコンピュータ
は、前記各管理対象機器における個々のコンピュータと
するか、前記各管理対象機器を統合するコンピュータと
する。また、前記監視センターは、前記熱供給設備から
所定距離離れた遠隔地に設置することもできるし、前記
熱供給設備内または前記熱供給設備の隣接位置に設置す
ることもできる。
【0010】また、前記監視センターと前記保守管理を
行う対応者とを通信手段を介して通信可能としている。
具体的には、前記監視センターのコンピュータと前記対
応者のコンピュータとが、前記通信手段を介して通信可
能に接続されている。そして、前記対応者は、前記各管
理対象機器ごとにそれぞれ設定されている。また、前記
対応者は、前記監視センターが所属する会社内の対応部
門であってもよいし、別の会社であってもよい。
【0011】さらに、通信を行うにあたっては、一般電
話回線や専用回線が用いられ、これらの回線は、有線式
のものであっても無線式のものであってもよい。
【0012】以上のような構成において、前記熱供給設
備から要求情報が自動的に送信されると、この要求情報
を前記監視センターが受信する。そして、受信した要求
情報に基づいて必要な保守管理内容を判別し、この保守
管理を行うことのできる対応者を選別する。そして、こ
の対応者へ前記監視センターから必要な情報を送信し、
この送信情報に基づいて前記対応者に対応させるように
している。
【0013】ここにおいて、前記保守管理内容の判別や
前記対応者の選別は、前記監視センターのコンピュータ
で自動的に行うこともできるし、前記監視センターの係
員が行うこともできる。また、前記監視センターのコン
ピュータで自動的に行う場合、受信した要求情報をその
まま前記対応者へ転送することもできるし、受信した要
求情報に基づく対応指示情報を前記対応者へ送信するこ
ともできる。そして、前記対応者への情報の送信に際し
ては、対応に必要な詳細情報も送信するようにしてい
る。
【0014】また、前記要求情報としては、前記各管理
対象機器において異常が発生したときの異常復旧要求情
報が、送信されるようになっている。また、この異常復
旧要求情報の他に、たとえば前記水処理機器において
は、供給水中へ注入するための水処理用薬品や軟水器に
おける再生用の塩等の水処理用消耗品の補給を要求する
情報が送信される。この情報を受信した前記監視センタ
ーは、この情報を前記対応者としての水処理会社へ転送
し、この水処理会社が、水処理用消耗品の発送あるいは
配達を行う。さらに、前記要求情報として、前記燃料供
給機器における燃料の補給を要求する情報を受信した場
合は、この情報を前記対応者としての燃料供給会社へ転
送し、この燃料供給会社は、前記燃料供給機器への燃料
の補給をタンクローリーの配送計画に組み入れる。した
がって、水処理用消耗品や燃料等の補給管理が確実に行
われ、前記熱供給設備の運転に支障をきたすことがな
い。また、前記熱供給設備における管理担当者の負担も
軽減される。
【0015】さらに、前記コージェネレーションシステ
ム等のように前記各管理対象機器ごとに前記対応者がそ
れぞれ異なる場合、前記構成によれば、前記監視センタ
ーにおいて、前記各管理対象機器からの要求情報の内容
を判別し、担当の前記対応者へ要求情報をそれぞれ転送
することができる。したがって、前記熱供給設備におけ
る管理担当者が、担当の前記対応者を確認する手間がな
くなり、また連絡遅れもなくなり、要求情報に対する迅
速な対応を行うことができる。
【0016】ところで、前記対応者が、前記監視センタ
ーが所属する会社とは別の会社である場合は、前記監視
センターと前記対応者との間で情報仲介契約を結び、前
記対応者への情報の送信に対して課金し、集金するよう
にしている。すなわち、前記監視センターは、情報の仲
介をビジネスとしている。
【0017】以上のように、前記構成によれば、複数の
前記各管理対象機器を備えた前記熱供給設備において、
確実でかつ迅速な保守管理を行うことができるととも
に、前記熱供給設備の管理担当者の負担を大幅に軽減す
ることができる。
【0018】また、前記各管理対象機器ごとに前記対応
者がそれぞれ異なる場合は、通常、前記各管理対象機器
ごとに要求情報を受信するシステムを構築する必要があ
るが、前記構成によれば、情報の仲介をまとめて行う前
記監視センターを設けることにより、システムを簡略化
することができる。そして、前記対応者が自前でシステ
ムをもつ必要がなく、前記対応者にとってもメリットの
大きい構成となっている。
【0019】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。この発明に係る熱供給設備の保守
管理方法を実施するにあたっては、まず熱供給設備の所
有者または使用者(以下、「契約者」と云う。)と保守
管理者との間で、有償の保守管理契約が結ばれる。この
保守管理契約は、前記熱供給設備における管理対象機器
に対して所定の保守管理を行う内容になっており、具体
的には、異常発生時の異常復旧や機能維持のための消耗
品の補給等が行われるようになっている。そして、前記
保守管理者は、前記保守管理契約の内容を実現するため
に、後述する監視センターを設置しており、前記保守管
理を実際に行う対応者は、前記保守管理者とは別に設定
されている。また、前記保守管理者と前記対応者との間
では、情報仲介契約が結ばれている。
【0020】つぎに、この発明を実現するシステムの概
略構成を図1に基づいて説明する。図1に示すように、
熱供給設備1,1,…は、管理対象機器としてボイラ
2,2,…と軟水器3,3,…と燃料タンク4,4,…
等をそれぞれ備えている。そして、前記各軟水器3は、
給水ライン5,5,…を介して前記各ボイラ2にそれぞ
れ接続されている。また、前記各燃料タンク4は、燃料
ライン6,6,…を介して前記各ボイラ2にそれぞれ接
続されているとともに、燃料の残量を検出する液位セン
サ7,7,…をそれぞれ備えている。
【0021】また、前記各熱供給設備1からの要求情報
を受信する監視センター8が、管理区域ごとに設けられ
ており、この監視センター8には、第一コンピュータ9
が設置されている。そして、この第一コンピュータ9と
前記各ボイラ2,前記各軟水器3および前記各燃料タン
ク4とが、通信手段10を介してそれぞれ通信可能に接
続されている。また、前記監視センター8から転送され
た要求情報に基づいて前記保守管理を行う対応者が、前
記各管理対象機器ごとにそれぞれ設定されており、図示
した実施例では、第一対応者A,第二対応者Bおよび第
三対応者Cの3つが設定されている。そして、これらの
対応者A,B,Cには、第二コンピュータ11,11,
11がそれぞれ設置されており、これらの各第二コンピ
ュータ11と前記第一コンピュータ9とが、前記通信手
段10を介してそれぞれ通信可能に接続されている。
【0022】すなわち、前記各ボイラ2,前記各軟水器
3および前記各燃料タンク4のコンピュータ(図示省
略)は、第一信号線12,12,…を介して第一モデム
13,13,…にそれぞれ接続されており、また前記第
一コンピュータ9も同様に、第二信号線14を介して第
二モデム15に接続されており、前記各第一モデム13
と前記第二モデム15とが、一般電話回線16を介して
それぞれ接続されている。さらに、前記各第二コンピュ
ータ11も同様に、第三信号線17,17,17を介し
て第三モデム18,18,18にそれぞれ接続されてお
り、これらの各第三モデム18と前記第二モデム15と
が、前記一般電話回線16を介してそれぞれ接続されて
いる。したがって、この実施例においては、前記通信手
段10が、前記各第一モデム13,前記第二モデム1
5,前記各第三モデム18および前記一般電話回線16
により構成されている。
【0023】つぎに、前記構成における保守管理方法の
具体的内容について、図2〜図4を参照しながら説明す
る。
【0024】まず、図2に基づいて、前記構成における
保守管理方法の第一実施例について説明する。なお、以
下の説明では、前記各熱供給設備1のうち1つの熱供給
設備1から要求情報を受信した場合について説明する。
【0025】さて、この第一実施例においては、要求情
報として、前記熱供給設備1から異常復旧要求情報が送
信されている。すなわち、前記熱供給設備1に異常が発
生すると、この異常からの復旧を要求する旨の情報が、
前記監視センター8へ自動的に送信され、この送信され
た異常復旧要求情報を前記監視センター8が受信する。
たとえば、前記ボイラ2の給水ポンプ(図示省略)の能
力が低下した状態になると、その旨の情報が前記異常復
旧要求情報として送信されるようになっている。
【0026】そして、前記監視センター8は、前記異常
復旧要求情報に基づいて必要な保守管理内容を判別し、
この保守管理を行うことのできる前記各対応者A,B,
Cを選別する。この選別は、前記監視センター8におけ
る前記第一コンピュータ9により自動的に行われる。た
とえば、前記ボイラ2の異常の場合は、前記第一対応者
Aが選ばれ、前記軟水器3の異常の場合は、前記第二対
応者Bが選ばれ、前記燃料タンク4の異常の場合は、前
記第三対応者Cが選ばれるようになっている。
【0027】そして、選別された前記各対応者A,B,
Cへ前記監視センター8から前記異常復旧要求情報が転
送される。このとき、実施に応じては、前記異常復旧要
求情報に関連する詳細情報を合わせて送信することもで
きる。すなわち、前記監視センター8においては、前記
異常復旧要求情報を受信したとき、その内容を確認する
とともに、関連する詳細情報を前記熱供給設備1へ要求
して受信し、この詳細情報も前記各対応者A,B,Cへ
送信する。そうすることにより、前記各対応者A,B,
Cが異常復旧の対応を行うとき、確実でかつ効率的な対
応を行うことができる。
【0028】さらに、前記異常復旧要求情報を転送され
た前記各対応者A,B,Cは、前記異常復旧要求情報お
よび/または前記詳細情報を解析し、この解析結果に基
づいて、メンテナンス員の派遣または前記熱供給設備1
の管理担当者への復旧の指示を行うようにしている。す
なわち、送信された前記異常復旧要求情報および/また
は前記詳細情報は、前記各対応者A,B,Cにおける前
記第二コンピュータ11のモニタ画面に映し出され、前
記各対応者A,B,Cは、これを解析し、この解析結果
に基づいて対応するようにしている。
【0029】したがって、前記熱供給設備1が設置され
ている現場まで行かなくても、前記熱供給設備1が現在
どのような運転状況にあるかを正確に知ることができ、
適切な対応指示を直ちに行うことができるようになって
いる。また、前記メンテナンス員が現場へ出向しなけれ
ばならない場合であっても、事前に異常原因の特定を行
い、修理に必要な部品等をそろえておくことができるの
で、現場で直ちに修理にとりかかることができる。
【0030】以上のように、この第一実施例によれば、
前記熱供給設備1における前記各管理対象機器に異常が
発生したとき、担当の対応者が前記各対応者A,B,C
のうちいずれであるかを確認する手間が省けるととも
に、遅滞なく異常復旧要求情報が発信される。したがっ
て、確実でかつ迅速な保守管理を行うことができるとと
もに、前記熱供給設備1の管理担当者の負担を大幅に軽
減することができる。
【0031】つぎに、図3に基づいて、前記構成におけ
る保守管理方法の第二実施例について説明する。なお、
以下の説明においても、前記各熱供給設備1のうち1つ
の熱供給設備1から要求情報を受信した場合について説
明する。
【0032】さて、この第二実施例においては、要求情
報として、前記熱供給設備1の前記軟水器3における再
生用の塩の補給を要求する情報,すなわち塩補給要求情
報が送信されている。すなわち、前記軟水器3では、塩
の使用量が、再生動作の都度、積算されるようになって
おり、この積算値が設定値に達すると、前記塩補給要求
情報が自動的に送信され、この送信された前記塩補給要
求情報を前記監視センター8が受信する。
【0033】そして、前記監視センター8は、前記塩補
給要求情報に基づいて、塩の補給を行うことのできる対
応者を選別し、塩供給会社である第四対応者Dを選ぶ。
この選別は、前記第一実施例と同様に、前記監視センタ
ー8における前記第一コンピュータ9により自動的に行
われる。
【0034】そして、前記第四対応者Dへ前記監視セン
ター8から前記塩補給要求情報が転送され、前記第四対
応者Dが、前記熱供給設備1へ塩を発送する。また、実
施に応じては、前記第四対応者Dが、塩を前記熱供給設
備1へ運ぶとともに、前記軟水器3の塩水タンク(図示
省略)内へ塩を投入する作業を行うようにすることもで
きる。
【0035】以上のように、この第二実施例によれば、
前記軟水器3における塩の補給管理の手間が大幅に軽減
される。また、確実な塩の補給管理が行われるので、塩
不足による再生不良を防止して、原水を軟水にするとい
う前記軟水器3の機能を確実に維持することができる。
さらに、硬度成分の漏洩が防止されるので、前記ボイラ
2へのスケール付着が防止され、前記ボイラ2において
高効率が維持されるとともに缶体破損が防止される。
【0036】さらに、図4に基づいて、前記構成におけ
る保守管理方法の第三実施例について説明する。なお、
以下の説明においても、前記各熱供給設備1のうち1つ
の熱供給設備1から要求情報を受信した場合について説
明する。
【0037】さて、この第三実施例においては、要求情
報として、前記熱供給設備1の前記燃料タンク4におけ
る燃料の補給を要求する情報,すなわち燃料補給要求情
報が送信されている。すなわち、前記燃料タンク4で
は、燃料の残量が、前記液位センサ7により検出されて
おり、この残量が設定値に達すると、前記燃料補給要求
情報が自動的に送信され、この送信された前記燃料補給
要求情報を前記監視センター8が受信する。
【0038】そして、前記監視センター8は、前記燃料
補給要求情報に基づいて、燃料の補給を行うことのでき
る対応者を選別し、燃料供給会社である第五対応者Eを
選ぶ。この選別は、前記各実施例と同様に、前記監視セ
ンター8における前記第一コンピュータ9により自動的
に行われる。
【0039】そして、前記第五対応者Eへ前記監視セン
ター8から前記燃料補給要求情報が転送される。前記第
五対応者Eは、燃料の残量と前記ボイラ2における毎日
の平均使用量とに基づいて、補給時期を推定し、タンク
ローリーによる配送計画に組み入れ、この配送計画にし
たがって燃料の配送を行う。また、実施に応じては、前
記監視センター8が、前記補給時期の推定を行い、前記
第五対応者Eへ指示するようにすることもできる。
【0040】以上のように、この第三実施例によれば、
前記燃料タンク4における燃料の補給管理の手間が大幅
に軽減される。また、確実な燃料の補給管理が行われる
ので、燃料不足による前記ボイラ2の運転停止を確実に
回避することができ、蒸気の安定供給を実現することが
できる。
【0041】ところで、前記監視センター8は、情報の
仲介をビジネスとしており、前記保守管理者は、前記各
対応者A,B,…と前記情報仲介契約を結び、前記各対
応者A,B,…への情報の送信に対して課金し、集金す
るようにしている。また、前記保守管理契約において
は、所定額の契約料が設定されているとともに、前記各
対応者A,B,…が実際にメンテナンス員の派遣,塩の
補給,燃料の補給等を行ったときは、前記契約者から前
記各対応者A,B,…へ料金がそれぞれ支払われるよう
になっている。
【0042】
【発明の効果】この発明によれば、複数の管理対象機器
を備えた熱供給設備において、確実でかつ迅速な保守管
理を行うことができるとともに、熱供給設備の管理担当
者の負担を大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明におけるシステムの概略構成を示す説
明図である。
【図2】この発明における保守管理方法の第一実施例を
示す説明図である。
【図3】この発明における保守管理方法の第二実施例を
示す説明図である。
【図4】この発明における保守管理方法の第三実施例を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 熱供給設備 8 監視センター 10 通信手段 A 第一対応者 B 第二対応者 C 第三対応者 D 第四対応者 E 第五対応者
フロントページの続き Fターム(参考) 3L060 AA02 CC19 5B049 BB00 CC05 CC08 CC36 FF03 FF04 GG04 GG07 5C087 AA02 AA03 AA19 BB03 BB12 BB18 BB73 BB74 DD08 DD38 EE06 EE16 FF01 FF02 FF19 FF20 FF23 GG08 GG21 GG70

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱供給設備1における管理対象機器に対
    して所定の保守管理を行う保守管理契約に基づく保守管
    理方法において、前記熱供給設備1からの要求情報を仲
    介する監視センター8と前記熱供給設備1とを通信手段
    10を介して通信可能とするとともに、前記監視センタ
    ー8と前記保守管理を行う対応者A,B,…とを通信手
    段10を介して通信可能とし、前記熱供給設備1から自
    動的に送信された要求情報を前記監視センター8が受信
    し、受信した要求情報に基づいて必要な保守管理内容を
    判別し、この保守管理を行うことのできる対応者A,
    B,…を選別し、この対応者A,B,…へ前記監視セン
    ター8から必要な情報を送信し、この送信情報に基づい
    て前記対応者A,B,…に対応させることを特徴とする
    熱供給設備の保守管理方法。
  2. 【請求項2】 前記管理対象機器が複数であり、これら
    の各管理対象機器ごとに前記対応者A,B,…をそれぞ
    れ設定したことを特徴とする請求項1に記載の熱供給設
    備の保守管理方法。
JP2000228056A 2000-07-28 2000-07-28 熱供給設備の保守管理方法 Pending JP2002041610A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228056A JP2002041610A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 熱供給設備の保守管理方法
TW090116806A TW507059B (en) 2000-07-28 2001-07-10 Method for servicing and maintaining heat supply equipment
KR1020010044096A KR100749760B1 (ko) 2000-07-28 2001-07-23 열공급설비의 보수관리방법
US09/915,575 US6470837B2 (en) 2000-07-28 2001-07-27 Method for servicing and maintaining heat supply equipment
CA002354279A CA2354279A1 (en) 2000-07-28 2001-07-27 Method for servicing and maintaining heat supply equipment
CNB011259582A CN100470125C (zh) 2000-07-28 2001-07-28 供热设备的维修管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228056A JP2002041610A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 熱供給設備の保守管理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068344A Division JP2004265426A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 熱供給設備の管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041610A true JP2002041610A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18721421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228056A Pending JP2002041610A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 熱供給設備の保守管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6470837B2 (ja)
JP (1) JP2002041610A (ja)
KR (1) KR100749760B1 (ja)
CN (1) CN100470125C (ja)
CA (1) CA2354279A1 (ja)
TW (1) TW507059B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265426A (ja) * 2004-03-11 2004-09-24 Miura Co Ltd 熱供給設備の管理システム
JP2007127399A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の通信異常診断システム及びその診断方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9863646B2 (en) * 2007-01-26 2018-01-09 David E. Johnson, Jr. Modulation control of hydronic systems
US8141623B2 (en) * 2007-05-01 2012-03-27 Blecker Joseph G Automatic switching two pipe hydronic system
US9217654B2 (en) * 2010-09-15 2015-12-22 General Electric Company Submetering hydrocarbon fueled water heaters with energy manager systems
JP7257304B2 (ja) * 2019-10-08 2023-04-13 株式会社アマダ アラーム発報装置およびアラーム発報方法
CN112984612B (zh) * 2021-02-05 2022-05-24 河北绿源地热能开发有限公司 一种用于热网系统的智能监控系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4453499A (en) * 1982-04-23 1984-06-12 Palmer James K System and method for reducing scale formation in boilers
US4864972A (en) * 1987-06-08 1989-09-12 Batey John E Boiler optimization for multiple boiler heating plants
KR960043398A (ko) * 1995-05-29 1996-12-23 이해규 열병합 발전기의 원격감시장치
JPH1051861A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Hitachi Building Syst Co Ltd ビル遠隔監視システム
KR19990037991A (ko) * 1997-11-01 1999-06-05 김철호 무선신호를 이용한 가정용 방범, 통신구매, 종합검침 관리시스템 및 그 제어방법
US6078649A (en) * 1998-12-30 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Remote subscriber loop terminal alarm monitoring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265426A (ja) * 2004-03-11 2004-09-24 Miura Co Ltd 熱供給設備の管理システム
JP2007127399A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の通信異常診断システム及びその診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW507059B (en) 2002-10-21
US20020011220A1 (en) 2002-01-31
US6470837B2 (en) 2002-10-29
KR20020010492A (ko) 2002-02-04
KR100749760B1 (ko) 2007-08-16
CN1336508A (zh) 2002-02-20
CN100470125C (zh) 2009-03-18
CA2354279A1 (en) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2325145C (en) Method for servicing and maintaining heat supply equipment
US9000949B2 (en) Gen II meter system with multiple processors, multiple detection sensor types, fault tolerance methods, power sharing and multiple user interface methods
US6626366B2 (en) System for servicing and maintaining heat supply equipment
EP2015220A3 (en) An online service providing method for blocking harmful information
CA2571253A1 (en) Monitoring system communication system and method
CN108305186A (zh) 一种基于物联网的园区净化水监管运营系统
JP2022535309A (ja) 船舶からの水質汚染物質の監視方法及び装置
JP2002041610A (ja) 熱供給設備の保守管理方法
CN113011811A (zh) 船舶水污染物收集转运系统及方法
CN104142669A (zh) 加气站监控管理系统
AU2020200296A1 (en) GEN II meter system with multiple processors, multiple detection sensor types, fault tolerance methods, power sharing and multiple user interface methods
CN109766224A (zh) 一种直饮水的运营系统及运营系统的运行方法
JP2004265426A (ja) 熱供給設備の管理システム
JP2003108653A (ja) サービスシステム、情報処理サーバ装置、サービス業者端末装置、サービス方法、及び、プログラム
CN104599141A (zh) 一种在线知识交易的排队交易系统和方法
JP2002041688A (ja) 熱供給設備の保守管理方法
CN109646858A (zh) 一种多级智能控制末端试水系统
JP2002014723A (ja) 熱供給設備の保守管理方法
JP2009015785A (ja) 自動機監視システム
WO2019214188A1 (zh) 饮水机用水监控及提示系统
JP2003103250A (ja) 水質データの提供方法
JP2005284795A (ja) 家電製品の保守点検および普及支援システムおよびその方法
CN105187371A (zh) 一种林火预警信息服务网络设备
JP2008009995A (ja) 熱供給設備の保守管理システム
CN117492667A (zh) 兼容多发票机的打印方法、装置、服务器及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040405

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060911