JP2002038628A - ブロックおよびブロック積み構造物 - Google Patents

ブロックおよびブロック積み構造物

Info

Publication number
JP2002038628A
JP2002038628A JP2000220021A JP2000220021A JP2002038628A JP 2002038628 A JP2002038628 A JP 2002038628A JP 2000220021 A JP2000220021 A JP 2000220021A JP 2000220021 A JP2000220021 A JP 2000220021A JP 2002038628 A JP2002038628 A JP 2002038628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
wall
hole
dimension
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000220021A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Wada
捷平 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kogyo KK
Original Assignee
Nihon Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kogyo KK filed Critical Nihon Kogyo KK
Priority to JP2000220021A priority Critical patent/JP2002038628A/ja
Publication of JP2002038628A publication Critical patent/JP2002038628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブロックおよびブロック積み構造物に関するも
のであり、装飾性に富んだブロック積み構造物を提供す
るものである。 【解決手段】配筋用貫通孔が縦方向に穿設されたブロッ
クにおいて、該配筋用貫通孔から一方の外壁までの寸法
と他方の外壁までの寸法とが異なるようになされてなる
ので、多数のブロックをすべて外壁までの寸法を揃えた
状態で積み上げれば、従来のブロック積み構造物と同様
の使い方が可能であるとともに、多数のブロックを一段
ずつ配筋用貫通孔から外壁までの寸法を異なる向きで積
み上げれば、外壁に凹凸が形成されたブロック積み構造
物を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブロックおよびブ
ロック積み構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ブロックが積み上げられて構築さ
れた塀、花壇、土留め雍壁等に使用されるブロックは厚
み方向の中心に配筋用貫通孔が位置している。しかしか
かるブロックは積み上げた際に表面が一様な平滑面とな
り、変化に乏しく、装飾性に劣るという欠点があり、こ
の欠点を僅かでも解消しようと、最近では着色されたブ
ロックの使用や塗装を施す例もあるが、いずれも単調さ
を解消するまでには至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如きブ
ロックの問題点を解決し、装飾性に富んだブロック積み
構造物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明ブロッ
クは、配筋用貫通孔が縦方向に穿設されたブロックにお
いて、該配筋用貫通孔から一方の外壁までの寸法と他方
の外壁までの寸法とが異なるようになされてなるもので
ある。
【0005】また本発明ブロック積み構造物は、配筋用
貫通孔から一方の外壁までの寸法と他方の外壁までの寸
法とが異なるようになされたブロックの多数が、配筋用
貫通孔の位置を揃えつつ該貫通孔からの寸法が大きい側
と小さい側とが交互に積み上げられ、外壁に凹凸が付さ
れてなるものである。
【0006】さらに本発明ブロック積み構造物は外壁の
凹部に装飾部材がはめ込まれてなるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明ブ
ロックおよびブロック積み構造物について詳述する。
【0008】図面において1は本発明に使用されるブロ
ックである。該ブロック1は従来のブロックと同様コン
クリートからなる。また該ブロック本体1には配筋用貫
通孔11が穿設されている。該配筋用貫通孔11はブロ
ック本体1の厚み方向の中心線よりずらされており、該
配筋用貫通孔11から一方の外壁までの寸法aと他方の
外壁までの寸法bとが異なるようになされている。この
寸法差としては10〜50mmとなされ、該ブロックを
交互に積み上げてブロック積み構造物Aとした際に、上
下のブロック間に10〜50mmの窪み3が形成される
ようになされている。
【0009】また該ブロック1は配筋用貫通孔11から
外壁までの寸法が大きい側の外壁にはショットブラスト
加工、細かい縦溝の刻設等による化粧面12が形成され
ている。
【0010】ブロック積み構造物Aは本発明ブロック1
を鉄筋2を中心として上下方向に寸法aと寸法bとが交
互になるよう積み上げられたものであって、上下のブロ
ック1,1間に凹部3が形成される。
【0011】該凹部3としてはブロック1を一段ずつ配
筋用貫通孔11から外壁までの寸法が小さい側を手前に
した段と外壁までの寸法が大きい側を手前にした段とを
交互に積み上げ水平方向に長い凹部3としてもよいし、
配筋用貫通孔11から外壁までの寸法が大きい側を手前
にした段を2〜3段積んだ後、配筋用貫通孔11から外
壁までの寸法が小さい側を手前にした段を1段積む等凹
部3の幅や位置を適宜変えてもよいし、水平方向の凹部
3の間に配筋用貫通孔11から外壁までの寸法が大きい
側を手前にしたブロック1を配置して該水平方向の凹部
3を適宜不連続としてもよい。
【0012】4は装飾部材である。該装飾部材4はブロ
ック積み構造物Aに形成された凹部3に嵌め込まれ、該
ブロック積み構造物Aにアクセントを持たせるものであ
り、例えばタイル、煉瓦、ガラス、石材等の無機物の
他、場合によっては木材や竹等も使用できる。また該装
飾部材4の厚みは凹部3の深さと等しいか大きくし、構
造物Aと面一か僅かに突出されるのが見栄えがよく好ま
しい。
【0013】さらに装飾部材4は、構造物Aが塀など両
面とも人の目に触れるような場合には、該構造物Aの両
面の窪み3に嵌め込まれてもよいし、構造物Aが花壇、
土留め擁壁など前面しか人目に触れない場合には、該構
造物Aの表側のみの凹部3に嵌め込まれればよい。
【0014】なお、該装飾部材4を凹部3に固定するに
はモルタル、コーキング剤、樹脂セメント等の他、釘、
リベット、フック等を使用してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明ブロックは、
配筋用貫通孔が縦方向に穿設されたブロックにおいて、
該配筋用貫通孔から一方の外壁までの寸法と他方の外壁
までの寸法とが異なるようになされてなるので、多数の
ブロックをすべて外壁までの寸法を揃えた状態で積み上
げれば、従来のブロック積み構造物と同様の使い方が可
能であるとともに、多数のブロックを一段ずつ配筋用貫
通孔から外壁までの寸法を異なる向きで積み上げれば、
外壁に凹凸が形成されたブロック積み構造物を得ること
ができる。
【0016】また本発明ブロック積み構造物は、配筋用
貫通孔から一方の外壁までの寸法と他方の外壁までの寸
法とが異なるようになされたブロックの多数が、配筋用
貫通孔の位置を揃えつつ該貫通孔からの寸法が大きい側
と小さい側とが交互に積み上げられ、外壁に凹凸が付さ
れてなる場合は、該凹凸により、ブロック積み構造物が
より立体的となり趣がでるとともに、凹部を介して他の
器物を固定することができ、ブロック積み構造物の外壁
に様々なものを取り付けたり、装飾物を嵌め込んだりす
ることができるなど、多用途の利用が図られる。
【0017】さらに本発明ブロック積み構造物は、外壁
の凹部に装飾部材がはめ込まれてなるので、ブロック積
み構造物の外観が向上し、周辺の景観にマッチした構造
物とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ブロックの実施形態の一例を示す平面図
である。
【図2】本発明ブロック積み構造物の実施形態の一例を
示す斜視図である。
【図3】本発明ブロック積み構造物の実施形態の一例を
示す断面図である。 A ブロック積み構造物 1 ブロック 11 配筋用貫通孔 12 化粧面 2 鉄筋 3 凹部 4 装飾部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配筋用貫通孔が縦方向に穿設されたブロ
    ックにおいて、該配筋用貫通孔から一方の外壁までの寸
    法と他方の外壁までの寸法とが異なるようになされてな
    るブロック。
  2. 【請求項2】 配筋用貫通孔から一方の外壁までの寸法
    と他方の外壁までの寸法とが異なるようになされたブロ
    ックの多数が、配筋用貫通孔の位置を揃えつつ該貫通孔
    からの寸法が大きい側と小さい側とが交互に積み上げら
    れ、外壁に凹凸が付されてなるブロック積み構造物。
  3. 【請求項3】 外壁の凹部に装飾部材がはめ込まれてな
    る請求項2記載のブロック積み構造物。
JP2000220021A 2000-07-21 2000-07-21 ブロックおよびブロック積み構造物 Pending JP2002038628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220021A JP2002038628A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 ブロックおよびブロック積み構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220021A JP2002038628A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 ブロックおよびブロック積み構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002038628A true JP2002038628A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18714701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220021A Pending JP2002038628A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 ブロックおよびブロック積み構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002038628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102912893A (zh) * 2012-11-04 2013-02-06 西安建筑科技大学 一种高延性纤维混凝土组合砌块砌体墙及其施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102912893A (zh) * 2012-11-04 2013-02-06 西安建筑科技大学 一种高延性纤维混凝土组合砌块砌体墙及其施工方法
CN102912893B (zh) * 2012-11-04 2015-03-25 西安建筑科技大学 一种高延性纤维混凝土组合砌块砌体墙及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW421688B (en) Retaining wall block system
US7207146B1 (en) Multiple purpose wall block
US7503730B2 (en) Modular block wall system
US8424261B2 (en) Composite building block having moisture barrier and insulation element
US6691471B2 (en) Mortarless wall structure
JP3142107B2 (ja) ブロックの製造方法
US9388571B2 (en) Stone fabrication system with hidden mortar joint
US20080172970A1 (en) Columnar block fence system
US7168218B2 (en) Mortarless fence block system
WO2005081763A2 (en) Wall system and method
CN101146969A (zh) 复合砖石建筑砌块
US6705057B2 (en) Modular block system and method of construction
KR101903460B1 (ko) 전면 천연 대리석 또는 안료가 섞인 백시멘트 또는 포틀랜드 시멘트로 만든 전면부재와 결합하는 보강토 블럭
US20080053030A1 (en) Asymmetric retaining wall block
JP5000274B2 (ja) 外壁面材
JP2002038628A (ja) ブロックおよびブロック積み構造物
JP2002013226A (ja) ブロック体
KR101386210B1 (ko) 폭이 좁은 벽돌과 조립 연결구 및 그 시공방법
JP2002054254A (ja) 建築用壁構造材
JPH11107302A (ja) 胴込めコンクリートとの組み込み一体形とした土留擁壁用 のスクエアブロック方式の型枠兼用前面化粧板
JP2001003489A (ja) ブロックタイル
JPH0762766A (ja) 外装化粧壁溝付きれんがパネル と玉石溝付きブロック
JP2002121846A (ja) 積みブロック
JPH0640678Y2 (ja) 自然石結合ブロック壁
US20120159888A1 (en) Cultured stone masonry unit