JP2002035001A - 超音波手術装置 - Google Patents
超音波手術装置Info
- Publication number
- JP2002035001A JP2002035001A JP2000229295A JP2000229295A JP2002035001A JP 2002035001 A JP2002035001 A JP 2002035001A JP 2000229295 A JP2000229295 A JP 2000229295A JP 2000229295 A JP2000229295 A JP 2000229295A JP 2002035001 A JP2002035001 A JP 2002035001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- vibration
- probe
- vibrator
- transmitting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明の目的は、プローブ先端からのキャビテ
ーションを消失させ、良好でより速やかな処置が行える
超音波処置装置の提供することにある。 【解決手段】本発明は、超音波振動を発生させる超音波
振動子と、超音波振動を伝達するプローブ4と、このプ
ローブ4によって伝達された超音波振動により組織を凝
固,切開するようにした超音波手術装置において、上記
超音波振動子として、捻り振動ランジュバン型振動子5
を用いたものである。
ーションを消失させ、良好でより速やかな処置が行える
超音波処置装置の提供することにある。 【解決手段】本発明は、超音波振動を発生させる超音波
振動子と、超音波振動を伝達するプローブ4と、このプ
ローブ4によって伝達された超音波振動により組織を凝
固,切開するようにした超音波手術装置において、上記
超音波振動子として、捻り振動ランジュバン型振動子5
を用いたものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波振動によ
り、組織を凝固,切開するようにした超音波手術装置に
関する。
り、組織を凝固,切開するようにした超音波手術装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、USP第5322055号明細書
には、振動伝達部材であるプローブの先端部に対置して
回転自在な把持部材を設け、そのプローブと把持部材と
の間に生体組織を把持して超音波処置を施すようにした
超音波凝固切開装置と呼ばれているものが提案されてい
る。
には、振動伝達部材であるプローブの先端部に対置して
回転自在な把持部材を設け、そのプローブと把持部材と
の間に生体組織を把持して超音波処置を施すようにした
超音波凝固切開装置と呼ばれているものが提案されてい
る。
【0003】また、特開平7−51281号公報には、
超音波振動子と超音波振動するプローブをトロッカーの
内針とした超音波トロッカーが提案されている。
超音波振動子と超音波振動するプローブをトロッカーの
内針とした超音波トロッカーが提案されている。
【0004】いずれの装置も、縦振動を発生させる振動
素子を備えた超音波振動子と、その超音波振動を拡大す
るホーンと、その超音波振動を伝達する超音波伝達部材
によって構成されているが、いずれにも以下に述べるよ
うな共通の問題点があった。それは、プローブ先端から
発生するキャビテーションが超音波処置に悪影響を与え
る可能性がある。
素子を備えた超音波振動子と、その超音波振動を拡大す
るホーンと、その超音波振動を伝達する超音波伝達部材
によって構成されているが、いずれにも以下に述べるよ
うな共通の問題点があった。それは、プローブ先端から
発生するキャビテーションが超音波処置に悪影響を与え
る可能性がある。
【0005】この種の超音波凝固切開装置を使用するに
あっては、術者は内視鏡の画像を見ながら処置を行う。
なぜなら、把持部先端が見え難いまま使用した場合、プ
ローブ先端から前方に向ってキャビテーションが発生す
ると、それに対処できないことがあるためである。
あっては、術者は内視鏡の画像を見ながら処置を行う。
なぜなら、把持部先端が見え難いまま使用した場合、プ
ローブ先端から前方に向ってキャビテーションが発生す
ると、それに対処できないことがあるためである。
【0006】そこで、超音波凝固切開装置の使用はキャ
ビテーションが発生して良い部位のものか、把持部位が
内視鏡の画像で確認できる場合のいずれかである。以上
の如く、従来の超音波凝固切開装置にあっては処置部位
に制限があり、適応が制限されてしまい、使い勝手が悪
くなるという問題があった。
ビテーションが発生して良い部位のものか、把持部位が
内視鏡の画像で確認できる場合のいずれかである。以上
の如く、従来の超音波凝固切開装置にあっては処置部位
に制限があり、適応が制限されてしまい、使い勝手が悪
くなるという問題があった。
【0007】また、従来の超音波トロッカーでも、上記
超音波凝固切開装置と同様、プローブ先端にキャビテー
ションが発生する。プローブ先端にキャビテーションが
発生すると、腹壁穿刺時、特に、腹膜貫通時において筋
層と腹膜の間を剥離させてしまう虞があり、スムーズな
腹膜貫通を妨げることがあった。
超音波凝固切開装置と同様、プローブ先端にキャビテー
ションが発生する。プローブ先端にキャビテーションが
発生すると、腹壁穿刺時、特に、腹膜貫通時において筋
層と腹膜の間を剥離させてしまう虞があり、スムーズな
腹膜貫通を妨げることがあった。
【0008】さらに、超音波トロッカーの場合には別の
問題がある。すなわち、縦振動しているプローブが生体
組織と一定以上の時間を超えて長時間接触し続けてしま
うと、凝固作用が必要以上に進行してしまい、結果とし
て軽度の熱傷に進展する可能性があった。
問題がある。すなわち、縦振動しているプローブが生体
組織と一定以上の時間を超えて長時間接触し続けてしま
うと、凝固作用が必要以上に進行してしまい、結果とし
て軽度の熱傷に進展する可能性があった。
【0009】この他にも以下のような問題がある。つま
り、超音波トロッカーを細径化、例えば5mm径以下に
すると、プローブ径が全長に対して細くなってしまい、
穿刺方向の剛性が不足し、穿刺時に撓んでしまうという
事態が起き、その場合には、縦振動に横振動が加わり、
異常な音が発生してしまっていた。
り、超音波トロッカーを細径化、例えば5mm径以下に
すると、プローブ径が全長に対して細くなってしまい、
穿刺方向の剛性が不足し、穿刺時に撓んでしまうという
事態が起き、その場合には、縦振動に横振動が加わり、
異常な音が発生してしまっていた。
【0010】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、プローブ先端からのキャビテーショ
ンを消失させ、良好でより速やかな処置が行える超音波
処置装置を提供することにある。
あり、その目的は、プローブ先端からのキャビテーショ
ンを消失させ、良好でより速やかな処置が行える超音波
処置装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
超音波振動を発生させる超音波振動子と、超音波振動を
伝達する振動伝達部材と、この振動伝達部材によって伝
達された超音波振動により組織を処置する処置部とを有
する超音波手術装置において、上記超音波振動子とし
て、捻り振動型振動子を用いたことを特徴とするもので
ある。
超音波振動を発生させる超音波振動子と、超音波振動を
伝達する振動伝達部材と、この振動伝達部材によって伝
達された超音波振動により組織を処置する処置部とを有
する超音波手術装置において、上記超音波振動子とし
て、捻り振動型振動子を用いたことを特徴とするもので
ある。
【0012】請求項2に係る発明は、超音波振動を発生
させる超音波振動子と、超音波振動を術部に伝達する内
針としての振動伝達部材と、この振動伝達部材が挿通さ
れる外套管とを有する超音波手術装置において、上記超
音波振動子として、捻り振動型振動子を用いたことを特
徴とするものである。
させる超音波振動子と、超音波振動を術部に伝達する内
針としての振動伝達部材と、この振動伝達部材が挿通さ
れる外套管とを有する超音波手術装置において、上記超
音波振動子として、捻り振動型振動子を用いたことを特
徴とするものである。
【0013】請求項3に係る発明は、超音波振動を発生
させる超音波振動子と、超音波振動を伝達する振動伝達
部材と、この振動伝達部材の先端近傍に、該振動伝達部
材と相対的に開閉可能に配設され、振動伝達部材との間
で生体組織を把持する把持部材とを有する超音波手術装
置において、上記超音波振動子として、捻り振動型振動
子を用いたことを特徴とするものである。
させる超音波振動子と、超音波振動を伝達する振動伝達
部材と、この振動伝達部材の先端近傍に、該振動伝達部
材と相対的に開閉可能に配設され、振動伝達部材との間
で生体組織を把持する把持部材とを有する超音波手術装
置において、上記超音波振動子として、捻り振動型振動
子を用いたことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本発明の第1実
施形態について図1から図8を参照して説明する。図1
は本実施形態に係る超音波処置装置のシステム構成を示
すものであり、このシステムはハンドピース1と、超音
波発振装置2と、出力を制御するスイッチ3とを備え
る。ハンドピース1には生体に接触させる振動伝達部材
としてのプローブ4が設けられている。
施形態について図1から図8を参照して説明する。図1
は本実施形態に係る超音波処置装置のシステム構成を示
すものであり、このシステムはハンドピース1と、超音
波発振装置2と、出力を制御するスイッチ3とを備え
る。ハンドピース1には生体に接触させる振動伝達部材
としてのプローブ4が設けられている。
【0015】ハンドピース1の構成は図2で示す如く、
捻じり振動ボルト締めランジュバン型振動子(BLT)
5、コーン6、上記プローブ4が接続されるプローブ接
続部7を有したホーン8によって構成されている。コー
ン6及びホーン8の材質はチタン合金(6Al4V)が
好ましい。また、コーン6とホーン8はどちらか1つを
有するだけの構成のものでも良い。
捻じり振動ボルト締めランジュバン型振動子(BLT)
5、コーン6、上記プローブ4が接続されるプローブ接
続部7を有したホーン8によって構成されている。コー
ン6及びホーン8の材質はチタン合金(6Al4V)が
好ましい。また、コーン6とホーン8はどちらか1つを
有するだけの構成のものでも良い。
【0016】捻じり振動ボルト締めランジュバン型振動
子(BLT)5にはPZT素子(チタン酸ジルコン酸
鉛)9が組み込まれている。PZT素子9はプローブ4
の軸回りに捻じり振動を起すように構成されている。例
えば図3の(a)で示すようにリング状のPZT素子部
10に扇形の切欠き部分を残し、この切欠き部分に扇形
のピース11を密に嵌め込むようにする。PZT素子9
の周方向の両端には電極12を設ける。そして、電極1
2間に交互電圧を印加すれば、図4にて矢印で示すよう
に軸回りに交互に向きが変わる捻じり振動を起す。捻じ
り振動を起させる方式としてはそれ以外に素子自体の特
性で捻じり振動を起すもの等、他の方式のものであって
もよい。
子(BLT)5にはPZT素子(チタン酸ジルコン酸
鉛)9が組み込まれている。PZT素子9はプローブ4
の軸回りに捻じり振動を起すように構成されている。例
えば図3の(a)で示すようにリング状のPZT素子部
10に扇形の切欠き部分を残し、この切欠き部分に扇形
のピース11を密に嵌め込むようにする。PZT素子9
の周方向の両端には電極12を設ける。そして、電極1
2間に交互電圧を印加すれば、図4にて矢印で示すよう
に軸回りに交互に向きが変わる捻じり振動を起す。捻じ
り振動を起させる方式としてはそれ以外に素子自体の特
性で捻じり振動を起すもの等、他の方式のものであって
もよい。
【0017】また、捻じり振動ボルト締めランジュバン
型振動子5、コーン6、及びホーン8はカバー14によ
って覆われ、そのカバー14の外周面部分を術者が手で
把持できるようになっている。プローブ4が接続される
プローブ接続部7はハンドピース1のカバー14の先端
開口部分から露出している。
型振動子5、コーン6、及びホーン8はカバー14によ
って覆われ、そのカバー14の外周面部分を術者が手で
把持できるようになっている。プローブ4が接続される
プローブ接続部7はハンドピース1のカバー14の先端
開口部分から露出している。
【0018】PZT素子9では超音波発振装置2から与
えられた電圧に応じた振幅で超音波振動が発生し、この
超音波振動はコーン6、ホーン8を通じて数倍から数十
倍に振幅が拡大される。ホーン8のプローブ接続部7に
は上記プローブ4が接続固定されている。
えられた電圧に応じた振幅で超音波振動が発生し、この
超音波振動はコーン6、ホーン8を通じて数倍から数十
倍に振幅が拡大される。ホーン8のプローブ接続部7に
は上記プローブ4が接続固定されている。
【0019】プローブ接続部7は具体的に図15で示す
ように構成されている。すなわち振動子5側の部材41
の先端とこれに接合されるプローブ4の基端の一方の端
面には凸部42が形成され、他方の端面には上記凸部4
2が嵌り込む凹部43が形成されている。ここでの凸部
42と凸部42は直線的に形成されている。両者が嵌合
することにより振動子5側の部材41とこれに接合され
るプローブ4の軸まわりの回転が規制される。
ように構成されている。すなわち振動子5側の部材41
の先端とこれに接合されるプローブ4の基端の一方の端
面には凸部42が形成され、他方の端面には上記凸部4
2が嵌り込む凹部43が形成されている。ここでの凸部
42と凸部42は直線的に形成されている。両者が嵌合
することにより振動子5側の部材41とこれに接合され
るプローブ4の軸まわりの回転が規制される。
【0020】また、振動子5側の部材41の先端部外周
途中には雄ねじ44が形成されている。一方、プローブ
4側には締付けナット45が被嵌して装着されている。
締付けナット45はプローブ4の軸方向に移動自在であ
るが、そのプローブ4の外周に形成されたフランジ46
に当たる位置でそれ以上プローブ側への移動が規制され
る。
途中には雄ねじ44が形成されている。一方、プローブ
4側には締付けナット45が被嵌して装着されている。
締付けナット45はプローブ4の軸方向に移動自在であ
るが、そのプローブ4の外周に形成されたフランジ46
に当たる位置でそれ以上プローブ側への移動が規制され
る。
【0021】そして、上記凸部42と凹部43を噛み合
わせて振動子5側の部材41の先端にプローブ4の基端
を突き当て締付けナット45の雌ねじ47を、振動子5
側の部材41の雄ねじ44に螺合することにより両部材
を締め付ける。すると、振動子5側の部材41とプロー
ブ4は凸部42と凹部43の係合及び締付けナット45
の締付け力によりプローブ4と振動子5を軸まわりの回
転及び軸方向に移動しないように規制され、両部材はガ
タツキなく密着した状態で接続固定される。つまり上記
振動子5と処置部の接続部は互いに嵌合し回転方向の相
対移動が規制される係合機構と、上記振動子と処置部を
軸方向に固定する固定部材とを有する。
わせて振動子5側の部材41の先端にプローブ4の基端
を突き当て締付けナット45の雌ねじ47を、振動子5
側の部材41の雄ねじ44に螺合することにより両部材
を締め付ける。すると、振動子5側の部材41とプロー
ブ4は凸部42と凹部43の係合及び締付けナット45
の締付け力によりプローブ4と振動子5を軸まわりの回
転及び軸方向に移動しないように規制され、両部材はガ
タツキなく密着した状態で接続固定される。つまり上記
振動子5と処置部の接続部は互いに嵌合し回転方向の相
対移動が規制される係合機構と、上記振動子と処置部を
軸方向に固定する固定部材とを有する。
【0022】なお、凸部42と凹部43にそれぞれテー
パーまたは勾配を付与すれば、より密着した状態で両者
を固定することができる。また、図16で示すように凸
部42と凹部43を嵌合させた後、振動子5側の部材4
1の先端とこれに接合されるプローブ4の基端の間を溶
接によって接続してもよい。このように溶接部48を形
成すれば両部材を強固に接続することができる。
パーまたは勾配を付与すれば、より密着した状態で両者
を固定することができる。また、図16で示すように凸
部42と凹部43を嵌合させた後、振動子5側の部材4
1の先端とこれに接合されるプローブ4の基端の間を溶
接によって接続してもよい。このように溶接部48を形
成すれば両部材を強固に接続することができる。
【0023】以上の如く、プローブ接続部7に互いに嵌
合する凸部42と凹部43を形成し、軸まわりの回転
(振動方向)に移動しないように規制して両部材がガタ
ツキなく固定することにより、振動による接続部の緩み
を防止することができると共に、振動伝達効率を向上さ
せることが可能となる。さらには、振動子5側の部材4
1とプローブ4を溶接によって固定した場合、その溶接
部の疲労強度を向上できる。
合する凸部42と凹部43を形成し、軸まわりの回転
(振動方向)に移動しないように規制して両部材がガタ
ツキなく固定することにより、振動による接続部の緩み
を防止することができると共に、振動伝達効率を向上さ
せることが可能となる。さらには、振動子5側の部材4
1とプローブ4を溶接によって固定した場合、その溶接
部の疲労強度を向上できる。
【0024】図7は上記ハンドピース1を超音波トロッ
カー15として使用する例を示すものである。ハンドピ
ース1にはプローブ4が接続され、このプローブ4を覆
う形で外套管16がハンドピース1と接続されている。
カー15として使用する例を示すものである。ハンドピ
ース1にはプローブ4が接続され、このプローブ4を覆
う形で外套管16がハンドピース1と接続されている。
【0025】このプローブ4は振幅を拡大しない、単な
る先端チップとして使用している。したがって、使用上
必要な長さに任意に設定できるが、超音波の波長に比べ
て充分短く設定する必要がある。
る先端チップとして使用している。したがって、使用上
必要な長さに任意に設定できるが、超音波の波長に比べ
て充分短く設定する必要がある。
【0026】この場合、プローブ4の最先端部分17は
例えば略円錐形状に形成されており、この最先端部分1
7が外套管16の先端から露出する。
例えば略円錐形状に形成されており、この最先端部分1
7が外套管16の先端から露出する。
【0027】また、プローブ4の最先端部分17はその
円錐部外周面に図5または図6で示すような凹凸形状を
形成してもよい。図5で示すものは最先端部分17の円
錐部外表面に筋(縦)状の溝(または突条)18を前後
軸方向に沿って形成しており、図6で示すものは最先端
部分17の外表面に多数の小さな突起19を形成したも
のである次に、ハンドピース1を超音波トロッカーとし
て使用する場合の作用について説明する。外套管16に
ハンドピース1のプローブ4を差し込み、外套管16の
基端にハンドピース1を接続する。プローブ4の最先端
部分17は外套管16の先端から露出する。
円錐部外周面に図5または図6で示すような凹凸形状を
形成してもよい。図5で示すものは最先端部分17の円
錐部外表面に筋(縦)状の溝(または突条)18を前後
軸方向に沿って形成しており、図6で示すものは最先端
部分17の外表面に多数の小さな突起19を形成したも
のである次に、ハンドピース1を超音波トロッカーとし
て使用する場合の作用について説明する。外套管16に
ハンドピース1のプローブ4を差し込み、外套管16の
基端にハンドピース1を接続する。プローブ4の最先端
部分17は外套管16の先端から露出する。
【0028】そこで、ハンドピース1を持ち、プローブ
4の最先端部分17を体壁20に押し当て、プローブ4
を振動させて穿刺方向に力を加えると、プローブ4の最
先端部分17が体壁20に穿刺され、外套管16を体壁
20に貫通することができる。図7はこの様子を示して
いる。
4の最先端部分17を体壁20に押し当て、プローブ4
を振動させて穿刺方向に力を加えると、プローブ4の最
先端部分17が体壁20に穿刺され、外套管16を体壁
20に貫通することができる。図7はこの様子を示して
いる。
【0029】すなわち捻じり振動ボルト締めランジュバ
ン型振動子5で発生された捻じり振動は、コーン6、ホ
ーン8によって拡大され、プローブ4に伝達される。プ
ローブ4の最先端部分17には体壁を掻き分ける方向に
捻じり振動が与えられているため、最先端部分17が体
壁20に穿刺する際、体壁20とプローブ4との摩擦を
大幅に軽減させる。そのため、従来の超音波トロッカー
穿刺時の長時間接触時に発生していた摩擦熱による熱影
響を大きく低減することが可能となる。
ン型振動子5で発生された捻じり振動は、コーン6、ホ
ーン8によって拡大され、プローブ4に伝達される。プ
ローブ4の最先端部分17には体壁を掻き分ける方向に
捻じり振動が与えられているため、最先端部分17が体
壁20に穿刺する際、体壁20とプローブ4との摩擦を
大幅に軽減させる。そのため、従来の超音波トロッカー
穿刺時の長時間接触時に発生していた摩擦熱による熱影
響を大きく低減することが可能となる。
【0030】また、本実施形態のプローブ4にあっては
その最先端部分17の外表面が溝18や突起19等の形
状により凸凹を有するため、捻じり振動方向の切除能が
向上し、より一層、穿刺力量を大きく低減することがで
きる。
その最先端部分17の外表面が溝18や突起19等の形
状により凸凹を有するため、捻じり振動方向の切除能が
向上し、より一層、穿刺力量を大きく低減することがで
きる。
【0031】この結果、腹壁貫通時の力量変動を極力抑
えることが可能となり、貫通をスムーズかつ正確に行な
うことができる。
えることが可能となり、貫通をスムーズかつ正確に行な
うことができる。
【0032】また、プローブ4の最先端部分17の外表
面が図5で示す溝18の凹形状ではなく、図6で示す突
起19のような凸形状のものでも同等の効果が得られ
る。つまり、突部でもディンプル形状のものでもよい。
面が図5で示す溝18の凹形状ではなく、図6で示す突
起19のような凸形状のものでも同等の効果が得られ
る。つまり、突部でもディンプル形状のものでもよい。
【0033】さらに、図7で示すように、プローブ4が
軸回りで振動する捻じり振動を利用することにより、従
来の超音波トロッカーで発生していたプローブ先端のキ
ャビテーションが防止できる。プローブ先端のキャビテ
ーションは腹膜貫通時に筋層と腹膜の間をキャビテーシ
ョンで剥離させてしまうことがあり、スムーズな腹膜貫
通を妨げる場合があったが、本発明によれば、捻じり振
動を利用することにより、プローブ先端からのキャビテ
ーションの発生がない。
軸回りで振動する捻じり振動を利用することにより、従
来の超音波トロッカーで発生していたプローブ先端のキ
ャビテーションが防止できる。プローブ先端のキャビテ
ーションは腹膜貫通時に筋層と腹膜の間をキャビテーシ
ョンで剥離させてしまうことがあり、スムーズな腹膜貫
通を妨げる場合があったが、本発明によれば、捻じり振
動を利用することにより、プローブ先端からのキャビテ
ーションの発生がない。
【0034】また、従来の縦振動に比較してプローブ4
の剛性の制限が大幅に緩和されるため、プローブ4の細
径化が可能となる。例えば、直径がΦ3mm以下の超音
波トロッカーにも適用可能となる。
の剛性の制限が大幅に緩和されるため、プローブ4の細
径化が可能となる。例えば、直径がΦ3mm以下の超音
波トロッカーにも適用可能となる。
【0035】(第2実施形態)本発明の第2実施形態に
ついて図9から図12を参照して説明する。本実施形態
は本発明の超音波処置装置を超音波凝固切開装置に適用
したものであって、捻じり振動の超音波を利用して生体
組織を凝固切開するものである。
ついて図9から図12を参照して説明する。本実施形態
は本発明の超音波処置装置を超音波凝固切開装置に適用
したものであって、捻じり振動の超音波を利用して生体
組織を凝固切開するものである。
【0036】図9は超音波凝固切開装置を示すものであ
って、捻じり振動系を有したハンドピース21と、超音
波振動を伝達するプローブ22と、このプローブ22の
間で組織を把持する把持部材23と、この把持部材23
を開閉するための開閉機構を備えたハンドル24とで構
成されている。プローブ22と把持部材23はシース2
5の先端から突き出して露出する。
って、捻じり振動系を有したハンドピース21と、超音
波振動を伝達するプローブ22と、このプローブ22の
間で組織を把持する把持部材23と、この把持部材23
を開閉するための開閉機構を備えたハンドル24とで構
成されている。プローブ22と把持部材23はシース2
5の先端から突き出して露出する。
【0037】図10で示すように、プローブ22の少な
くとも先端部表面にはその全周にわたり軸方向に沿った
溝26が形成されている。また、図11で示すように、
プローブ22の表面に突起27を設けるものでもよい。
さらに、図12で示すように、把持部材23の内面に凸
凹28を設けるようにしてもよい。尚、ハンドピース2
1の他の構成は前述した第1実施形態のものと同じであ
る。
くとも先端部表面にはその全周にわたり軸方向に沿った
溝26が形成されている。また、図11で示すように、
プローブ22の表面に突起27を設けるものでもよい。
さらに、図12で示すように、把持部材23の内面に凸
凹28を設けるようにしてもよい。尚、ハンドピース2
1の他の構成は前述した第1実施形態のものと同じであ
る。
【0038】本実施形態においても超音波発振装置から
与えられた電圧に応じて、捻じり振動系で発生した捻じ
り振動は拡大され、プローブ22の先端部に伝達され
る。プローブ22の先端部分と把持部材23との間に組
織29を入れ、ハンドル24を握ることで把持部材23
を閉じ、プローブ22と把持部材23との間で組織29
を把持する。このプローブ22が捻じり振動と把持部材
23との間で生じる摩擦熱によって組織29が凝固され
た後、組織29を切除することができる。
与えられた電圧に応じて、捻じり振動系で発生した捻じ
り振動は拡大され、プローブ22の先端部に伝達され
る。プローブ22の先端部分と把持部材23との間に組
織29を入れ、ハンドル24を握ることで把持部材23
を閉じ、プローブ22と把持部材23との間で組織29
を把持する。このプローブ22が捻じり振動と把持部材
23との間で生じる摩擦熱によって組織29が凝固され
た後、組織29を切除することができる。
【0039】本実施形態において、図10で示すプロー
ブ22の表面の溝26により発生する切除能はプローブ
22の表面が平滑な場合に比べ数倍も向上させることが
できるため、短時間で凝固・切除が可能となる。
ブ22の表面の溝26により発生する切除能はプローブ
22の表面が平滑な場合に比べ数倍も向上させることが
できるため、短時間で凝固・切除が可能となる。
【0040】また、プローブ22の表面の溝26の大き
さを1mm以下レベルに極めて小さく形成することで、
平滑と比較して、より大きな摩擦熱を発生させることも
可能となり、良好な凝固能を得ることもできる。
さを1mm以下レベルに極めて小さく形成することで、
平滑と比較して、より大きな摩擦熱を発生させることも
可能となり、良好な凝固能を得ることもできる。
【0041】以上の効果で、本実施形態によれば、凝固
切除時間を短縮することで、処置時間の短縮に寄与し、
術者あるいは患者に対するメリットも大きくなる。
切除時間を短縮することで、処置時間の短縮に寄与し、
術者あるいは患者に対するメリットも大きくなる。
【0042】また、図11で示す様な凹凸形状によって
も同様の効果が得られる。さらには図12で示す様に把
持部材23の表面上に凹凸28があっても同じく同様の
効果が期待できる。
も同様の効果が得られる。さらには図12で示す様に把
持部材23の表面上に凹凸28があっても同じく同様の
効果が期待できる。
【0043】超音波凝固切開装置において、捻じり振動
を用いることの最大の利点はプローブ22の先端からの
キャビテーションが発生しないことである。従来の超音
波凝固切開装置はブラインド下で使用した場合、プロー
ブ22の先端から発生したキャビテーションの影響によ
り、意図しない出血を生じる可能性があった。このた
め、処置に使用できる部位、適応が制限されており、使
い勝手が悪いという問題があった。しかしながら、捻じ
り振動ではプローブ22の先端部前方に向ってキャビテ
ーションは発生しない。そのため、臓器や血管近傍の処
置を良好に行え、また、前後方向の意図しない動きに対
しても良好に処置できるというメリットがある。
を用いることの最大の利点はプローブ22の先端からの
キャビテーションが発生しないことである。従来の超音
波凝固切開装置はブラインド下で使用した場合、プロー
ブ22の先端から発生したキャビテーションの影響によ
り、意図しない出血を生じる可能性があった。このた
め、処置に使用できる部位、適応が制限されており、使
い勝手が悪いという問題があった。しかしながら、捻じ
り振動ではプローブ22の先端部前方に向ってキャビテ
ーションは発生しない。そのため、臓器や血管近傍の処
置を良好に行え、また、前後方向の意図しない動きに対
しても良好に処置できるというメリットがある。
【0044】この、プローブ22の先端のキャビテーシ
ョンの消失は、超音波凝固切開装置の使用制限、適応の
大幅な拡大につながるものである。
ョンの消失は、超音波凝固切開装置の使用制限、適応の
大幅な拡大につながるものである。
【0045】(第3実施形態)本発明の第3実施形態に
ついて図13及び図14を参照して説明する。本実施形
態は第2実施形態を若干変更したシステム構成のもので
ある。
ついて図13及び図14を参照して説明する。本実施形
態は第2実施形態を若干変更したシステム構成のもので
ある。
【0046】本実施形態では図13に示すように、ハン
ドル24を開閉させると、プローブ22の先端下部に備
えられたL字状の把持部材31が軸方向に進退可能とな
っており、プローブ22の先端面32と、上記把持部材
31との間で組織を把持し、その組織を凝固・切離する
システムである。
ドル24を開閉させると、プローブ22の先端下部に備
えられたL字状の把持部材31が軸方向に進退可能とな
っており、プローブ22の先端面32と、上記把持部材
31との間で組織を把持し、その組織を凝固・切離する
システムである。
【0047】図14にはそのプローブ22の先端面32
を拡大して示している。プローブ22の先端面32には
放射状の溝33を形成した凹凸形状になっている。
を拡大して示している。プローブ22の先端面32には
放射状の溝33を形成した凹凸形状になっている。
【0048】そして、プローブ22と把持部材31との
間に組織29を嵌み込み、この後に、ハンドル24の操
作で把持部材31を手元方向に移動し、プローブ22と
把持部材31との間に組織29を挟み込み、その組織2
9をプローブ22の先端面32に押し付ける。その結
果、プローブ22の振動により発生した摩擦熱によって
組織29は凝固され、やがて切離される。
間に組織29を嵌み込み、この後に、ハンドル24の操
作で把持部材31を手元方向に移動し、プローブ22と
把持部材31との間に組織29を挟み込み、その組織2
9をプローブ22の先端面32に押し付ける。その結
果、プローブ22の振動により発生した摩擦熱によって
組織29は凝固され、やがて切離される。
【0049】また、図14で示すように放射状の溝33
の凹凸により、組織29に対する切除能が高まり、短時
間での凝固・切離が可能となる。
の凹凸により、組織29に対する切除能が高まり、短時
間での凝固・切離が可能となる。
【0050】また、第2実施形態と同様にプローブ22
の先端面32の表面の溝33の大きさを1mm以下レベ
ルに極めて小さく形成することで、平滑と比較して、よ
り大きな摩擦熱を発生させることも可能となり、良好な
凝固能を得ることもできる。凝固切除時間を短縮するこ
とで、処置時間の短縮に寄与し、術者あるいは患者に対
するメリットも大きくなる。
の先端面32の表面の溝33の大きさを1mm以下レベ
ルに極めて小さく形成することで、平滑と比較して、よ
り大きな摩擦熱を発生させることも可能となり、良好な
凝固能を得ることもできる。凝固切除時間を短縮するこ
とで、処置時間の短縮に寄与し、術者あるいは患者に対
するメリットも大きくなる。
【0051】従来はプローブ先端からのキャビテーショ
ンが生じていたが、本システム形態においても第2実施
形態と同様に捻じり振動を用いることにより、キャビテ
ーションの発生を抑制できる。
ンが生じていたが、本システム形態においても第2実施
形態と同様に捻じり振動を用いることにより、キャビテ
ーションの発生を抑制できる。
【0052】本発明は上記の実施形態のものに限定され
るものではない。上記説明によれば以下の付記に挙げる
各項およびそれらの項を任意に組み合わせたものが得ら
れる。
るものではない。上記説明によれば以下の付記に挙げる
各項およびそれらの項を任意に組み合わせたものが得ら
れる。
【0053】〔付記〕(付記項1)超音波振動を発生さ
せる超音波振動子と、超音波振動を伝達する振動伝達部
材と、この振動伝達部材によって伝達された超音波振動
により組織を処置する処置部とを有する超音波手術装置
において、上記超音波振動子として、捻り振動型振動子
を用いたことを特徴とする超音波手術装置。
せる超音波振動子と、超音波振動を伝達する振動伝達部
材と、この振動伝達部材によって伝達された超音波振動
により組織を処置する処置部とを有する超音波手術装置
において、上記超音波振動子として、捻り振動型振動子
を用いたことを特徴とする超音波手術装置。
【0054】(付記項2)超音波振動を発生させる超音
波振動子と、超音波振動を術部に伝達する内針としての
振動伝達部材と、この振動伝達部材が挿通される外套管
とを有する超音波手術装置において、上記超音波振動子
として、捻り振動型振動子を用いたことを特徴とする超
音波手術装置。
波振動子と、超音波振動を術部に伝達する内針としての
振動伝達部材と、この振動伝達部材が挿通される外套管
とを有する超音波手術装置において、上記超音波振動子
として、捻り振動型振動子を用いたことを特徴とする超
音波手術装置。
【0055】(付記項3)超音波振動を発生させる超音
波振動子と、超音波振動を伝達する振動伝達部材と、こ
の振動伝達部材の先端近傍に、該振動伝達部材と相対的
に開閉可能に配設され、振動伝達部材との間で生体組織
を把持する把持部材とを有する超音波手術装置におい
て、上記超音波振動子として、捻り振動型振動子を用い
たことを特徴とする超音波手術装置。
波振動子と、超音波振動を伝達する振動伝達部材と、こ
の振動伝達部材の先端近傍に、該振動伝達部材と相対的
に開閉可能に配設され、振動伝達部材との間で生体組織
を把持する把持部材とを有する超音波手術装置におい
て、上記超音波振動子として、捻り振動型振動子を用い
たことを特徴とする超音波手術装置。
【0056】(付記項4)上記振動伝達部材における先
端部の表面に、突起が配置されていることを特徴とする
付記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装置。
端部の表面に、突起が配置されていることを特徴とする
付記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装置。
【0057】(付記項5)上記振動伝達部材における先
端部の表面に、振動伝達部材の延出方向に延びる突起が
配置されていることを特徴とする付記項1乃至付記項3
に記載の超音波手術装置。
端部の表面に、振動伝達部材の延出方向に延びる突起が
配置されていることを特徴とする付記項1乃至付記項3
に記載の超音波手術装置。
【0058】(付記項6)上記振動伝達部材における先
端部の表面に、溝が配置されていることを特徴とする付
記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装置。
端部の表面に、溝が配置されていることを特徴とする付
記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装置。
【0059】(付記項7)上記振動伝達部材における先
端部の表面に、振動伝達部材の延出方向に延びる長溝が
配置されていることを特徴とする付記項1乃至付記項3
に記載の超音波手術装置。
端部の表面に、振動伝達部材の延出方向に延びる長溝が
配置されていることを特徴とする付記項1乃至付記項3
に記載の超音波手術装置。
【0060】(付記項8)上記超音波振動伝達部材は、
波長と比較して充分短い長さであることを特徴とする付
記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装置。
波長と比較して充分短い長さであることを特徴とする付
記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装置。
【0061】(付記項9)上記振動子と処置部の接続部
は、互いに嵌合し回転方向の相対移動が規制される係合
機構と、上記振動子と処置部を軸方向に固定する固定部
材とを有することを特徴とする付記項1乃至付記項3に
記載の超音波手術装置。
は、互いに嵌合し回転方向の相対移動が規制される係合
機構と、上記振動子と処置部を軸方向に固定する固定部
材とを有することを特徴とする付記項1乃至付記項3に
記載の超音波手術装置。
【0062】(付記項10)上記振動子と処置部の接続
部は、互いに嵌合し回転方向の相対移動が規制される係
合機構を有すると共に、両者が溶接されていることを特
徴とする付記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装
置。
部は、互いに嵌合し回転方向の相対移動が規制される係
合機構を有すると共に、両者が溶接されていることを特
徴とする付記項1乃至付記項3に記載の超音波手術装
置。
【0063】(付記項11)上記係合機構は、凸部と該
凸部が嵌合する凹部とからなることを特徴とする付記項
9乃至付記項10に記載の超音波手術装置。
凸部が嵌合する凹部とからなることを特徴とする付記項
9乃至付記項10に記載の超音波手術装置。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ローブ先端からのキャビテーションを消失させ、良好で
より速やかな処置が行える超音波処置装置を提供するこ
とにある。
ローブ先端からのキャビテーションを消失させ、良好で
より速やかな処置が行える超音波処置装置を提供するこ
とにある。
【図1】本発明の第1実施形態に係る超音波処置装置の
システム構成の説明図。
システム構成の説明図。
【図2】上記超音波処置装置のハンドピースの縦断面
図。
図。
【図3】上記超音波処置装置におけるハンドピースのP
ZT素子の説明図。
ZT素子の説明図。
【図4】上記超音波処置装置におけるハンドピースのP
ZT素子の振動動作説明図。
ZT素子の振動動作説明図。
【図5】上記超音波処置装置におけるハンドピースのプ
ローブの最先端部分の側面図。
ローブの最先端部分の側面図。
【図6】上記超音波処置装置におけるハンドピースのプ
ローブの最先端部分の側面図。
ローブの最先端部分の側面図。
【図7】上記超音波処置装置におけるハンドピースを用
いた超音波トロッカーの使用時の説明図。
いた超音波トロッカーの使用時の説明図。
【図8】上記超音波処置装置におけるハンドピースのプ
ローブの最先端部分の作用説明図。
ローブの最先端部分の作用説明図。
【図9】本発明の第2実施形態に係る超音波凝固切開装
置の斜視図。
置の斜視図。
【図10】上記超音波凝固切開装置の先端部の斜視図。
【図11】上記超音波凝固切開装置のプローブ先端部の
斜視図。
斜視図。
【図12】上記超音波凝固切開装置の把持部材の斜視
図。
図。
【図13】本発明の第13実施形態に係る超音波凝固切
開装置の斜視図。
開装置の斜視図。
【図14】上記超音波凝固切開装置のプローブ先端部の
斜視図。
斜視図。
【図15】上記超音波凝固切開装置のプローブ接続部の
展開斜視図。
展開斜視図。
【図16】上記超音波凝固切開装置の他の例のプローブ
接続部の側面図。
接続部の側面図。
1…ハンドピース、2…超音波発振装置、4…プロー
ブ、5…捻じり振動ボルト締めランジュバン型振動子
(BLT)、6…コーン、8…ホーン、9…PZT素
子、14…カバー、17…プローブの最先端部分、18
…溝(または突条)、19…突起。
ブ、5…捻じり振動ボルト締めランジュバン型振動子
(BLT)、6…コーン、8…ホーン、9…PZT素
子、14…カバー、17…プローブの最先端部分、18
…溝(または突条)、19…突起。
Claims (3)
- 【請求項1】 超音波振動を発生させる超音波振動子
と、超音波振動を伝達する振動伝達部材と、この振動伝
達部材によって伝達された超音波振動により組織を処置
する処置部とを有する超音波手術装置において、 上記超音波振動子として、捻り振動型振動子を用いたこ
とを特徴とする超音波手術装置。 - 【請求項2】 超音波振動を発生させる超音波振動子
と、超音波振動を術部に伝達する内針としての振動伝達
部材と、この振動伝達部材が挿通される外套管とを有す
る超音波手術装置において、 上記超音波振動子として、捻り振動型振動子を用いたこ
とを特徴とする超音波手術装置。 - 【請求項3】 超音波振動を発生させる超音波振動子
と、超音波振動を伝達する振動伝達部材と、この振動伝
達部材の先端近傍に、該振動伝達部材と相対的に開閉可
能に配設され、振動伝達部材との間で生体組織を把持す
る把持部材とを有する超音波手術装置において、 上記超音波振動子として、捻り振動型振動子を用いたこ
とを特徴とする超音波手術装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000229295A JP2002035001A (ja) | 2000-07-28 | 2000-07-28 | 超音波手術装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000229295A JP2002035001A (ja) | 2000-07-28 | 2000-07-28 | 超音波手術装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002035001A true JP2002035001A (ja) | 2002-02-05 |
Family
ID=18722439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000229295A Pending JP2002035001A (ja) | 2000-07-28 | 2000-07-28 | 超音波手術装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002035001A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242959A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Olympus Corp | 超音波処置装置 |
WO2006030563A1 (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Olympus Corporation | 超音波処置具、並びに、超音波処置具用のプローブ、処置部及び太径部 |
WO2006134751A1 (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Olympus Medical Systems Corp. | 超音波処置装置及び超音波処置装置用プローブ、並びに、これらの製造方法 |
EP2101660A2 (en) * | 2006-12-15 | 2009-09-23 | Tyco Healthcare Group LP | Trocar assembly with obturator design |
JP2013538685A (ja) * | 2010-10-04 | 2013-10-17 | ドクター ヒールシャー ゲーエムベーハー | 電気機械式複合高周波振動システム(vfhs)を締め付けるための装置及び方法 |
JP2015033090A (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | オリンパス株式会社 | 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置 |
WO2015072326A1 (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 振動発生ユニット、振動体ユニット及び超音波処置装置 |
CN112168215A (zh) * | 2020-11-09 | 2021-01-05 | 居天科技(深圳)有限公司 | 用于骨科诊断的高频超声诊断仪 |
-
2000
- 2000-07-28 JP JP2000229295A patent/JP2002035001A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242959A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Olympus Corp | 超音波処置装置 |
WO2006030563A1 (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Olympus Corporation | 超音波処置具、並びに、超音波処置具用のプローブ、処置部及び太径部 |
WO2006134751A1 (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Olympus Medical Systems Corp. | 超音波処置装置及び超音波処置装置用プローブ、並びに、これらの製造方法 |
US8845670B2 (en) | 2006-12-15 | 2014-09-30 | Covidien Lp | Trocar assembly with obturator design |
EP2101660A2 (en) * | 2006-12-15 | 2009-09-23 | Tyco Healthcare Group LP | Trocar assembly with obturator design |
JP2010512837A (ja) * | 2006-12-15 | 2010-04-30 | タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ | 栓塞子を備えるトロカールアセンブリの設計 |
EP2101660A4 (en) * | 2006-12-15 | 2012-12-19 | Tyco Healthcare | TROCARRANGE WITH OBTURATOR DESIGN |
JP2013538685A (ja) * | 2010-10-04 | 2013-10-17 | ドクター ヒールシャー ゲーエムベーハー | 電気機械式複合高周波振動システム(vfhs)を締め付けるための装置及び方法 |
JP2015033090A (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | オリンパス株式会社 | 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置 |
WO2015072326A1 (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 振動発生ユニット、振動体ユニット及び超音波処置装置 |
JP5865558B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2016-02-17 | オリンパス株式会社 | 振動発生ユニット、振動体ユニット及び超音波処置装置 |
US10046362B2 (en) | 2013-11-15 | 2018-08-14 | Olympus Corporation | Vibration generating unit, vibrating body unit, and ultrasonic treatment apparatus |
CN112168215A (zh) * | 2020-11-09 | 2021-01-05 | 居天科技(深圳)有限公司 | 用于骨科诊断的高频超声诊断仪 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3686117B2 (ja) | 超音波切開凝固装置 | |
US9326787B2 (en) | Energy treatment instrument | |
JP6878442B2 (ja) | 段階的に電気外科エネルギー及び超音波エネルギーを印加する手術器具 | |
JP4402629B2 (ja) | 超音波凝固切開装置 | |
US5989264A (en) | Ultrasonic polyp snare | |
US20070173872A1 (en) | Surgical instrument for cutting and coagulating patient tissue | |
JPH10127654A (ja) | 超音波処置具 | |
JPH11178833A (ja) | 超音波処置具 | |
WO2007097330A1 (ja) | 凝固切開装置 | |
JP2000312682A (ja) | 超音波処置具 | |
JP2009240773A (ja) | 外科手術装置 | |
JP5659322B2 (ja) | 処置具 | |
JPH1147143A (ja) | 超音波套管針アセンブリ | |
US11439427B2 (en) | Ultrasonic surgical instrument with clamp arm deflection feature | |
JP3354032B2 (ja) | 外科用鉗子及び超音波凝固切開装置 | |
US10492885B2 (en) | Ultrasonic surgical instrument with cleaning port | |
JP4137622B2 (ja) | 超音波トロッカーシステム | |
US11596432B2 (en) | Blade grounding mechanisms and alternative pin designs | |
JP3270413B2 (ja) | 超音波凝固切開装置 | |
JP2002085420A (ja) | 超音波凝固切開装置とその方法 | |
JP2002035001A (ja) | 超音波手術装置 | |
JP2000023994A (ja) | 超音波処置装置 | |
JP3270415B2 (ja) | 超音波凝固切開装置 | |
BR112018012535B1 (pt) | Instrumento cirúrgico ultrassônico com segmento tubular de guia de ondas acústicas | |
JP4217351B2 (ja) | 超音波処置具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060613 |