JP2002030763A - 鉄筋の継手構造 - Google Patents

鉄筋の継手構造

Info

Publication number
JP2002030763A
JP2002030763A JP2000219046A JP2000219046A JP2002030763A JP 2002030763 A JP2002030763 A JP 2002030763A JP 2000219046 A JP2000219046 A JP 2000219046A JP 2000219046 A JP2000219046 A JP 2000219046A JP 2002030763 A JP2002030763 A JP 2002030763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grout
reinforcing bar
bolt
sleeve
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000219046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002030763A5 (ja
Inventor
Norio Matsubara
則夫 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI BOLT SEISAKUSHO KK
Fuji Bolt Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
FUJI BOLT SEISAKUSHO KK
Fuji Bolt Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI BOLT SEISAKUSHO KK, Fuji Bolt Manufacturing Co Ltd filed Critical FUJI BOLT SEISAKUSHO KK
Priority to JP2000219046A priority Critical patent/JP2002030763A/ja
Publication of JP2002030763A publication Critical patent/JP2002030763A/ja
Publication of JP2002030763A5 publication Critical patent/JP2002030763A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトの締付けトルクによる継手とグラウト
継手による複合継手により継手性能を確保し、連結用ス
リーブ内部において鉄筋とグラウトとの密着強度を高め
る。 【解決手段】連結用スリーブ1の両開口端部に、それぞ
れ異形鉄筋2、3の端部が挿入してあり、この鉄筋相互
をグラウト4を介して連結している。連結用スリーブ1
の中央部上面には、グラウト4を注入するための注入口
11が開口し、さらに、この連結用スリーブの外周端部
からハイテンションボルト5が螺入してある。このよう
に、ハイテンションボルト5を螺入させることにより異
形鉄筋2、3を強固に締付け拘束する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土木、建築などの建
設現場において異形鉄筋同士を連結する鉄筋の継手構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から建築現場においてグラウトを注
入する異形鉄筋の継手構造として、例えば、図4に示す
ように、パイプ状の連結用スリーブ10の両端開口部か
ら異形鉄筋20、30の端部を所定長挿入し、この連結
用スリーブに設けてあるグラウト注入口110からグラ
ウト40を注入し、この鉄筋とこのグラウトとの一体化
を図るグラウト継手がある。このグラウト継手は、鉄筋
の偏心、傾斜でも連結可能であり、鉄筋を回転させなく
てもよい長所を有するものである。
【0003】また、他の従来例として、ボルトを使用し
ているものがあり、これは図5に示すように、連結用ス
リーブ100の両端開口部から異形鉄筋200、300
の端部を挿入し、このスリーブの外周から固定ボルト5
0を螺入してこの鉄筋を位置決めし、この連結用スリー
ブに設けてあるグラウト注入口111からグラウト40
0を注入し、グラウト排出口112からグラウトを排出
し、このスリーブの両開口端には、シール材401、4
01が充填され、この鉄筋とグラウトとの一体化を図っ
ている構造のものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4に示す従
来例は、硬化したグラウトを介して応力伝達を図る継手
であって、連結用スリーブ10への鉄筋20、30の挿
入長によりこの鉄筋とグラウト40との一体化を図るも
のである。そのため、挿入されるこの鉄筋20、30の
所定長により左右されるものであり、この所定長は、こ
の従来例では、例えば鉄筋径の6.5倍以上の長さの端
部を連結用スリーブ10内に挿入する必要がある。その
ため、連結用スリーブ全体の長さが長くなる。
【0005】また、図5に示す従来例で使用されるボル
ト50は、固定ボルトではあるが、このボルトの径は細
く、その目的は鉄筋の位置決めとグラウト400が硬化
するまでの養生として使用されるものであるため、この
ボルトは鉄筋200、300と連結用スリーブ100と
の連結を強化することはできない。さらに、ボルト50
としてハイテンションボルトを使用したものはない。
【0006】また、従来例の継手構造の引張り試験によ
る破壊モードは、グラウトが破壊されて、連結用スリー
ブから鉄筋が抜け出すことになり、継手強度に一段の向
上が要望されている。
【0007】そこで、本発明の目的はボルトの締付けト
ルクによる継手とグラウト継手による複合継手により継
手初期性能と継手強度を確保し、連結用スリーブ内部に
おいて鉄筋とグラウトとの密着強度の高い鉄筋の継手構
造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明に係る鉄
筋の継手構造の特徴は、請求項1に記載しているように
異形鉄筋相互をグラウトを介して連結する1つのパイプ
状の連結用スリーブと、この連結用スリーブの外周端部
から内方に向けて挿入してある締付けボルトとからな
り、上記締付けボルトはハイテンションボルトであり、
このボルトにより異形鉄筋を締付け拘束しているところ
にある。
【0009】さらに、他の特徴は、請求項2に記載して
いるように、上記連結用スリーブの内周面には上記締付
けボルトと協働して異形鉄筋を拘束する突起が突設して
あるところにある。さらに、他の特徴は、上記突起は角
度的変位をもって2つ突設してあり、上記締付けボルト
と協働し、異形鉄筋を上記連結用スリーブの中心部で3
点で拘束しているところにある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の態様について説明する。図1に示す鉄筋の継手構造
は、パイプ状の1つの連結用スリーブ1の両開口端部に
はそれぞれ異形鉄筋2、3の端部が挿入してあり、この
鉄筋相互をグラウトモルタル(グラウト)4を介して連
結している。連結用スリーブ1の中央部上面には、グラ
ウト4を注入するための注入口11が開口し、さらに、
この連結用スリーブの外周端部である入り口近傍にはね
じ孔が穿設してあり、このねじ孔には締付けボルトであ
るハイテンションボルト5が螺入してある。このネジ孔
は連結用スリーブ1の外周両端部に設けることが望まし
い。このように、ハイテンションボルト5を螺入させる
ことにより異形鉄筋2、3を強固に締付け拘束するもの
である。
【0011】また、連結用スリーブ1の内周面の端部に
は、図2に示すように締付けボルトの位置と同一円周軌
跡をもって2つの突起12、12が、ほぼ90度乃至1
20度の角度的変位をもって突設してあり、そのため、
この突起はハイテンションボルト5と協働して異形鉄筋
2、3を拘束することが可能である。特に、図示のよう
に両突起12、12を90度の角度的変位をもって2つ
突設し、ハイテンションボルト5をこの両突起から17
5度の角度的変位の位置、つまりこの突起から最も離れ
た位置(図2における頂部)から螺入する構成では、2
つの突起12、12と1つのボルト5とが協働して異形
鉄筋2、3をそれぞれ3点支持で拘束し、そのため、こ
の両異形鉄筋を連結用スリーブ1の中空部の中心部に位
置決めした状態で拘束することができる。
【0012】さらに、突起12、12の突設位置を、図
示のように、ボルト5と対向する位置よりやや外方にず
れた位置に形成してあると、このボルトとこの突起によ
り異形鉄筋2、3に曲げモーメントを付勢することがで
き、このボルト一本で、この鉄筋を連結用スリーブ1に
強固に固定することがより確実に可能となる。勿論、突
起12、12の位置を、ボルト5と対向する位置よりや
や内方にずれた位置に形成してもよい。
【0013】また、図1に示すように、連結用スリーブ
1の内側の周面には凸部13、13がプレス加工により
形成してあるため、このスリーブは注入されるグラウト
4との付着性がよい。さらに、連結用スリーブ1の中央
部に形成してある凹部14の内面にも、突起15、15
が、入口近傍に位置する突起12と同一高さのレベルで
突設してある。
【0014】ハイテンションボルト5の径は比較的大き
なものを採用し、例えば鉄筋の径が25ミリの場合、1
2ミリ程度のものを使用すれば、この鉄筋に充分なトル
クをかけることができる。
【0015】次に、本発明に係る継手の施工方法につい
て、図3(A)、(B)を参照して説明する。
【0016】先ず、連結すべき異形鉄筋2、3の端部に
挿入長を示すマーク21、31をつける。このマーク2
1、31の位置は、実験結果によると鉄筋2、3の先端
からこの鉄筋の径のほぼ5倍の長さがあればよいことが
判明している。そこで、一方(図面の左側)の鉄筋2の
先端に連結用スリーブ1を通し、次に接続側、つまり右
側の鉄筋を引き寄せ、図3(A)に示す状態にする。続
いて、連結用スリーブ1を右側に移動させてマーク2
1、31の位置に合わせ、図3(B)の状態にする。こ
のとき、両鉄筋2、3の先端部はスリーブ1の中空部に
突出している突起12及び突起15の上に載置状態にな
っている。そこで、ハイテンションボルト5をねじ孔か
ら螺入し、さらに締付け、突起12との協働により両鉄
筋2、3を連結用スリーブ1の中心位置に保持した状態
でトルクをかける。そして最後に、注入口11からグラ
ウト4を注入し、このグラウトを養生すればよい。
【0017】継手性能の試験結果によると、前記したよ
うに異形鉄筋2、3の挿入長はこの鉄筋の径の5倍程度
で充分な性能があることが判明した。これは、図4に示
す従来例と比較してもかなり短くなる。さらに、引張り
試験による破壊モードも、グラウトが破壊されず、鉄筋
の抜け出しもなく、鉄筋の母材破壊となった。
【0018】
【発明の効果】ボルトの締付けトルクによる継手とグラ
ウト継手による複合継手により継手初期性能を確保し、
連結用スリーブ内部において鉄筋とグラウトとの密着強
度が高い。また、締付けボルトとしてハイテンションボ
ルトを採用することにより、このボルトによりトルクを
かけるため、連結用スリーブに挿入する鉄筋の挿入長が
従来の技術に比較して短くてすむので、このスリーブの
長さも短くてよい。さらに、連結用スリーブに突起を設
けると、締付けボルトにより鉄筋の継手性能が向上し、
特にこの突起と締付けボルトにより鉄筋を3点支持すれ
ば、この鉄筋を連結用スリーブの中心部で拘束すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】断面図である。
【図2】図1のa−a線断面図である。
【図3】(A)、(B)はそれぞれ継手の施工工程を示
す断面図である。
【図4】第1の従来例を示す断面図である。
【図5】第2の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 連結用スリーブ 11 グラウト注入口 12 突起 2、3 異形鉄筋 4 グラウト 5 締付けボルト(ハイテンションボルト)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異形鉄筋相互をグラウトを介して連結
    する1つのパイプ状の連結用スリーブと、この連結用ス
    リーブの外周端部から内方に向けて挿入してある締付け
    ボルトとからなり、上記締付けボルトはハイテンション
    ボルトであり、このボルトにより異形鉄筋を締付け拘束
    していることを特徴とする鉄筋の継手構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記連結用スリー
    ブの内周面には上記締付けボルトと協働して異形鉄筋を
    拘束する突起が突設してあることを特徴とする異形鉄筋
    の継手構造。
  3. 【請求項3】 請求項2において、上記突起は角度的
    変位をもって2つ突設してあり、上記締付けボルトと協
    働し、異形鉄筋を上記連結用スリーブの中心部で3点で
    拘束していることを特徴とする鉄筋の継手構造。
JP2000219046A 2000-07-19 2000-07-19 鉄筋の継手構造 Pending JP2002030763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219046A JP2002030763A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 鉄筋の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219046A JP2002030763A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 鉄筋の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030763A true JP2002030763A (ja) 2002-01-31
JP2002030763A5 JP2002030763A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=18713897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000219046A Pending JP2002030763A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 鉄筋の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002030763A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468037B1 (ko) * 2013-03-04 2014-12-02 홍종국 충전재주입식 철근연결구
JP2016204985A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社大林組 充填式スリーブ継手における鉄筋の電気的接続構造および電気的接続方法
KR20180118569A (ko) * 2018-10-12 2018-10-31 유지씨 주식회사 콘크리트 건물의 내부에 매립된 부식 철근 보수용 링크유닛 및 그 링크유닛을 이용한 부식 철근의 보수방법
KR102058544B1 (ko) * 2019-06-07 2019-12-23 팔미금속공업주식회사 철근 결합용 슬리브
KR200491781Y1 (ko) * 2019-09-17 2020-06-03 팔미금속공업주식회사 고정부를 갖는 철근 결합용 슬리브
WO2024055434A1 (zh) * 2022-09-14 2024-03-21 中交建筑集团有限公司 一种装配式建筑套筒灌浆装置及方法
US11939768B1 (en) 2022-09-14 2024-03-26 CCCC Construction Group Co., Ltd. Sleeve grouting device and method for prefabricated building

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468037B1 (ko) * 2013-03-04 2014-12-02 홍종국 충전재주입식 철근연결구
JP2016204985A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社大林組 充填式スリーブ継手における鉄筋の電気的接続構造および電気的接続方法
KR20180118569A (ko) * 2018-10-12 2018-10-31 유지씨 주식회사 콘크리트 건물의 내부에 매립된 부식 철근 보수용 링크유닛 및 그 링크유닛을 이용한 부식 철근의 보수방법
KR101963571B1 (ko) * 2018-10-12 2019-03-29 유지씨 주식회사 콘크리트 건물의 내부에 매립된 부식 철근 보수용 링크유닛 및 그 링크유닛을 이용한 부식 철근의 보수방법
KR102058544B1 (ko) * 2019-06-07 2019-12-23 팔미금속공업주식회사 철근 결합용 슬리브
KR200491781Y1 (ko) * 2019-09-17 2020-06-03 팔미금속공업주식회사 고정부를 갖는 철근 결합용 슬리브
WO2024055434A1 (zh) * 2022-09-14 2024-03-21 中交建筑集团有限公司 一种装配式建筑套筒灌浆装置及方法
US11939768B1 (en) 2022-09-14 2024-03-26 CCCC Construction Group Co., Ltd. Sleeve grouting device and method for prefabricated building

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002030763A (ja) 鉄筋の継手構造
JP4048552B2 (ja) 鋼管杭の杭頭アンカー筋の施工方法
JP2004124495A (ja) 既製杭の杭頭構造
KR20220121142A (ko) 철근 커플러
JP3889283B2 (ja) ねじ鉄筋用定着金物
KR19990079849A (ko) 콘크리트 구조물의 철근연결구
KR200392061Y1 (ko) 철근 연결 구조
KR200364379Y1 (ko) 나사형 철근과 이형 철근의 이음장치
JPH07269025A (ja) 打ち継ぎ工法
JP2004238869A (ja) 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法
JP3272563B2 (ja) 鉄筋連結装置及び鉄筋連結方法
KR200271179Y1 (ko) D25철근 쏘일네일링 보강소켓
JP3068610U (ja) 鉄筋の打継ぎジョイント構造
KR200271180Y1 (ko) D29철근 쏘일네일링 보강소켓
KR102574966B1 (ko) 향상된 콘크리트 결합력을 갖는 철근 커플러
KR102573472B1 (ko) 철근 커플러
JP4849423B2 (ja) 鉄筋補助具
JP2589887Y2 (ja) プレキャストコンクリート壁部材の鉛直方向接合構造
KR20020033146A (ko) 철근콘크리트 구조물의 외부 인장재 보강 방법 및 그구조
KR200321164Y1 (ko) 더블 커넥터를 이용한 철근 이음 장치
KR200314037Y1 (ko) 체결이 용이한 철근 이음장치
JPH1129942A (ja) 場所打鋼管コンクリート杭の杭頭部構造及びその施工法
JPH07229312A (ja) 建込パネルの反り矯正方法
JP2004285575A (ja) セグメント連結用継手及びセグメント
JP3057850U (ja) 栓 体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070404