JP2002030581A - ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート - Google Patents

ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート

Info

Publication number
JP2002030581A
JP2002030581A JP2000218763A JP2000218763A JP2002030581A JP 2002030581 A JP2002030581 A JP 2002030581A JP 2000218763 A JP2000218763 A JP 2000218763A JP 2000218763 A JP2000218763 A JP 2000218763A JP 2002030581 A JP2002030581 A JP 2002030581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
laminated sheet
thermoplastic elastomer
woven fabric
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000218763A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Araida
康朗 新井田
Nobuo Hatta
信雄 八田
Masami Tadokoro
昌美 田所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chori Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Chori Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chori Co Ltd, Kuraray Co Ltd filed Critical Chori Co Ltd
Priority to JP2000218763A priority Critical patent/JP2002030581A/ja
Priority to CA002353157A priority patent/CA2353157A1/en
Priority to DK01116713T priority patent/DK1174257T3/da
Priority to AT01116713T priority patent/ATE251033T1/de
Priority to EP01116713A priority patent/EP1174257B1/en
Priority to DE60100878T priority patent/DE60100878T2/de
Priority to US09/907,948 priority patent/US20020055316A1/en
Publication of JP2002030581A publication Critical patent/JP2002030581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D12/00Non-structural supports for roofing materials, e.g. battens, boards
    • E04D12/002Sheets of flexible material, e.g. roofing tile underlay
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/625Sheets or foils allowing passage of water vapor but impervious to liquid water; house wraps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/626Microfiber is synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防風性能、透湿性能及び防水性能をバランス
良く備えており、しかも力学的特性、耐久性に優れる、
ハウスラップ用または屋根下地用のシート材料の提供。 【解決手段】 平均繊維径5μm以下のオレフィン系重
合体極細繊維よりなる目付30g/m2以下の不織布
(A)と、オレフィン系重合体繊維よりなる目付30g
/m2以上のスパンボンド不織布(C)を、両不織布の
間に配置した、平均繊維径15μm以下の熱可塑性エラ
ストマー極細繊維よりなる目付15g/m2以下の熱接
着性不織布(B)によって面接着した、ハウスラップ用
または屋根下地用の積層シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハウスラップ用ま
たは屋根下地用の積層シートに関する。より詳細には、
本発明は、特定の不織布を積層して形成したハウスラッ
プ用または屋根下地用の積層シートに関する。本発明の
積層シートは、防風・透湿・防水の目的で、住宅などの
建築物の外壁通気工法でハウスラップ材として、また屋
根下地シートとして有効に用いられる。
【0002】
【従来の技術】近年、家屋などの建築に当たって、外壁
とその内側に配設した断熱材などとの間に、防風、透湿
および防水を目的として、透湿・防水性のシート材料を
配設する工法が採用されるようになっており、そのよう
なシート材料は、“ハウスラップ材”などと称されてい
る。ハウスラップ材に対しては、(1)屋外の冷気が断
熱材側に侵入するのを防止する防風性、(2)室内で発
生した水蒸気を屋外に逃がす透湿性、(3)断熱材に水
滴が浸透するのを防ぐ防水性、(4)良好な施工性など
の機能・特性が求められている。また、防風、透湿、防
水などの目的で、瓦やスレートなどの屋根材の下に屋根
下地シートを敷設することが行われるようになってお
り、屋根下地シートに対しても、ハウスラップ材におけ
るのと同じように、上記した(1)〜(4)の機能、特
性が求められている。
【0003】ハウスラップ材や屋根下地シートとして
は、従来、アスファルト含浸フェルトが汎用されてき
た。しかしながら、アスファルト含浸フェルトは、防水
性はあるものの、透湿性に乏しく、室内で発生した水蒸
気を屋外に逃がすことが困難である。また、近年、透湿
・防水フィルムとポリオレフィンテープ織物との複合品
からなるハウスラップ材や屋根下地シートが販売されて
いる。しかしながら、透湿・防水フィルムとポリオレフ
ィンテープ織物との複合品は、透湿性と防水性のバラン
スをとりにくく、透湿性を大きくすると防水性が不足
し、逆に防水性を保とうとすると透湿性が不足したもの
になり易い。しかも、製造が行いにくいという欠点があ
る。
【0004】また、紙おむつなどの分野では、メルトブ
ローン不織布の両側または片側にスパンボンド不織布を
積層した透湿・防水シートを用いられている。しかしな
がら、紙おむつなどの分野で用いられる透湿・防水シー
トの防水性は、耐水圧で数百mmH2O程度であり、ハ
ウスラップ材や屋根下地シートに求められているような
高い防水性能(耐水圧)を備えていない。
【0005】メルトブローン不織布の両側または片側に
スパンボンド不織布を積層した、紙おむつなどに用いら
れる前記した透湿・防水シートの製造方法としては、一
般に、エンボス加工方法またはフラットロールによるカ
レンダー加工方法が採用されている。しかし、エンボス
加工による場合は、エンボス加工装置の線状突起による
エッジ切れが不織布に発生し易く、目的とする透湿・防
水シートを円滑に製造することが困難である。エッジ切
れを防止するためにエンボス条件を緩和すると、メルト
ブローン不織布とスパンボンド不織布の接着が十分に行
われず、剥離強度が低下する。そのような透湿・防水シ
ートは紙おむつとしては勿論のこと、高い強度を要求さ
れるハウスラップ材や屋根下地シートなどの用途には用
いることができない。また、カレンダー加工による場合
は、エッジ切れの問題はないが、メルトブローン不織布
とスパンボンド不織布を全面で接着させるのに、高い接
着圧力が必要であり、そのため特定のカレンダー装置を
使用する必要がある。カレンダー加工時の温度を高める
ことによって、比較的低い圧力でメルトブローン不織布
とスパンボンド不織布を接着することが可能になるが、
その場合には、不織布における多孔質構造の低減、フィ
ルム化を生じ易くなり、透湿性と防水性をバランス良く
備える透湿・防水シートの製造が困難になる。また、ホ
ットメルト接着剤を使用することにより、メルトブロー
ン不織布とスパンボンド不織布の接着はある程度円滑に
行われるようになるが、透湿・防水シートの目付(重
量)が重くなったり、透湿性と防水性のバランスを採る
ことが困難になり易い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
したような従来技術におけるような問題がなく、防風
性、透湿性および防水性に優れ、しかもそれらの特性を
バランス良く兼ね備えているシート材料、特にハウスラ
ップ材または屋根下地シートとして有効な防風・透湿・
防水性のシート材料を提供することである。そして、本
発明の目的は、強度や軽量性に優れ、ハウスラップ材ま
たは屋根下地シートとして使用する際の施工性、取り扱
い性、耐久性に優れるシート材料を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すべく
本発明者らは種々検討を重ねてきた。その結果、オレフ
ィン系重合体繊維よりなる特定の不織布と、オレフィン
系重合体繊維よりなる特定のスパンボンド不織布を、熱
可塑性エラストマー極細繊維よりなる特定の熱接着性不
織布を用いて面接着して得られる積層シートが、防風
性、透湿性および防水性に優れ、しかもそれらの特性を
バランス良く兼ね備えていること、特に10秒/100
cc以上の透気度、4500g/m2・day以上の透
湿度および1050mmH2O以上の耐水圧を兼備させ
ることが可能であり、ハウスラップ材または屋根下地シ
ートとして好適であることを見出した。さらに、本発明
者らは、上記した積層シートは、熱可塑性エラストマー
極細繊維よりなる特定の熱接着性不織布を接着用材とし
て用いて、上記オレフィン系重合体繊維製の不織布と上
記スパンボンド不織布を面接着しているために、接着強
度が高くて層間剥離が生じないこと、しかも軽量性にも
優れており、ハウスラップ材または屋根下地シートとし
て用いたときに、施工性および取り扱い性に優れ、しか
も耐久性に優れていることを見出した。また、本発明者
らは、前記積層シートを構成する上記したオレフィン系
重合体繊維不織布、熱接着性不織布およびスパンボンド
不織布の少なくとも1種の不織布、好ましくは全ての不
織布に紫外線吸収剤を含有させておくと、積層シートの
耐久性が増し、長期間有効に用い得ることを見出した。
【0008】すなわち、本発明は、(1) 平均繊維径
5μm以下のオレフィン系重合体極細繊維よりなる目付
30g/m2以下の不織布(A)と、オレフィン系重合
体繊維よりなる目付30g/m2以上のスパンボンド不
織布(C)を、両不織布の間に配置した、平均繊維径1
5μm以下の熱可塑性エラストマー極細繊維よりなる目
付15g/m2以下の熱接着性不織布(B)によって面
接着してなることを特徴とするハウスラップ用または屋
根下地用の積層シートである。
【0009】そして、本発明は、(2) 透気度が10
秒/100cc以上、透湿度が4500g/m2・da
y以上、および耐水圧が1050mmH2O以上である
前記した(1)のハウスラップ用または屋根下地用の積
層シート;(3) 熱接着性不織布(B)が、メルトブ
ローン法により製造された、ポリスチレン系熱可塑性エ
ラストマー極細繊維よりなる不織布、ポリスチレン系熱
可塑性エラストマーとオレフィン系樹脂の混合物からな
る極細繊維よりなる不織布、またはポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー極細繊維よりなる不織布である前記
した(1)または(2)のハウスラップ用または屋根下
地用の積層シート;(4) 不織布(A)が、メルトブ
ローン法により製造されたオレフィン系重合体極細繊維
よりなる不織布である前記した(1)〜(3)のいずれ
かのハウスラップ用または屋根下地用の積層シート;お
よび、(5) 不織布(A)、熱接着性不織布(B)お
よびスパンボンド不織布(C)のうちの少なくとも1つ
の不織布が、紫外線吸収剤を含有している前記した
(1)〜(4)のいずれかのハウスラップ用または屋根
下地用の積層シート;を好ましい態様として包含する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳細に説明
する。本発明のハウスラップ用または屋根下地用の積層
シート(以下単に「本発明の積層シート」ということが
ある)は、上記したように、一方の表面側に平均繊維径
5μm以下のオレフィン系重合体極細繊維よりなる目付
30g/m2以下の不織布(A)が位置し、もう一方の
表面側にオレフィン系重合体繊維よりなる目付30g/
2以上のスパンボンド不織布(C)が位置し、不織布
(A)とスパンボンド不織布(C)との間に、平均繊維
径15μm以下の熱可塑性エラストマー極細繊維よりな
る目付15g/m2以下の熱接着性不織布(B)よりな
る熱接着材層が存在する。そして、不織布(A)とスパ
ンボンド不織布(C)は、熱接着性不織布(B)によっ
て面状に熱接着されている。なお、本明細書において、
各不織布を構成する極細繊維の平均繊維径とは、走査型
電子顕微鏡(SEn)で不織布を拡大撮影し、任意の1
00本の繊維の繊維径を測定した値の平均値を云う。
【0011】上記した層構造を有する本発明の積層シー
トは、一般に、透気度が10秒/100cc以上、透湿
度が4500g/m2・day以上および耐水圧が10
50mmH2O以上であって、防風性能、透湿性能およ
び防水性能に極めて優れており、しかもそれらの特性を
バランス良く兼ね備えている。そのため、本発明の積層
シートは、防風・透湿・防水性に優れ、しかもそれらの
特性をバランス良く備えていることが求められるハウス
ラップ用または屋根下地用のシートとして好適に用いら
れる。特に、本発明の積層シートは、家屋やビルディン
グなどの建築物、特に木造家屋やプレハブ住宅などにお
いて、防風・透湿・防水の目的で、外壁とその内側の断
熱材などとの間に配設されるハウスラップ材として好適
に用いられる。さらに、本発明の積層シートは、防風・
透湿・防水の目的で、屋根瓦やスレートなどの屋根材の
下に配設される屋根下地シートとして好適に用いられ
る。なお、本明細書における積層シートの透気度はJI
S P 8117により測定した透気度を云う。また、
透湿度はJIS Z 0208により測定した透湿度を
云う。耐水圧はJIS L 1092−A法により測定
した耐水圧を云う。
【0012】本発明の積層シートを構成する不織布
(A)は、平均繊維径が5μm以下のオレフィン系重合
体極細繊維よりなる不織布であって、且つ目付が30g
/m2以下の不織布である。不織布(A)を構成するオ
レフィン系重合体繊維の平均繊維径が5μmよりも大き
いと、防風性、透湿性および防水性に優れる積層シート
が得られなくなる。積層シートにおける防風・透湿・防
水性能が一層良好になることから、不織布(A)を構成
するオレフィン系重合体極細繊維の平均繊維径は3μm
以下であることが好ましく、1〜3μmであることがよ
り好ましい。不織布(A)の目付が30g/m2を超え
ても、積層シートにおける防風・透湿・防水性能の点で
は大きな悪影響はないが、積層シートの軽量性、取り扱
い性、施工性の点で劣るようになり、しかもコストの点
から不利である。不織布(A)の目付は、25g/m2
以下であることが好ましく、15〜25g/m2である
ことがより好ましい。
【0013】不織布(A)の製法は特に制限されない
が、オレフィン系重合体を用いてメルトブローン法によ
って製造することが好ましい。メルトブローン法を用い
ることによって、平均繊維径5μm以下のオレフィン系
重合体極細繊維よりなり且つ目付が30g/m2以下の
不織布を円滑に、生産性良く製造することができる。
【0014】不織布(A)を構成するオレフィン系重合
体繊維としては、繊維形成性オレフィン系重合体よりな
る繊維であればいずれでもよく、例えば、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンの混
合物などからなる繊維を挙げることができ、そのうちで
もポリプロピレン繊維が耐熱性、繊維形成性などの点か
ら好ましい。
【0015】本発明の積層シートを構成する熱接着性不
織布(B)は、平均繊維径15μm以下の熱可塑性エラ
ストマー極細繊維よりなり、且つ目付が15g/m2
下の不織布である。熱接着性不織布(B)を構成する熱
可塑性エラストマー繊維の平均繊維径が15μmを超え
ると、熱接着性不織布(B)の目が粗くなり、不織布
(A)およびスパンボンド不織布(C)を良好に面状で
熱接着できなくなり、積層シートに層間剥離を生じ易く
なる。熱接着性不織布(B)の熱接着性能がより向上
し、且つ得られる積層シートの防風・透湿・防水性能が
より良好になる点から、熱接着性不織布(B)を構成す
る熱可塑性エラストマー極細繊維の平均繊維径は10μ
m以下であることが好ましく、2〜10μmであること
がより好ましい。
【0016】また、熱接着性不織布(B)の目付が15
g/m2を超えても、積層シートにおける防風・透湿・
防水性能の点では大きな悪影響はないが、積層シートの
軽量性、取り扱い性、施工性の点で劣るようになり、し
かもコストの点から不利である。熱接着性不織布(B)
の目付は、10g/m2以下であることが好ましく、5
〜10g/m2であることがより好ましい。
【0017】熱接着性不織布(B)を構成する熱可塑性
エラストマー極細繊維としては、繊維形成性の熱可塑性
エラストマーよりなる極細繊維であって、不織布(A)
およびスパンボンド不織布(C)を構成する繊維よりも
低温で溶融し得る熱可塑性エラストマーよりなる極細繊
維であればいずれでもよく、例えば、ポリスチレン熱可
塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラスト
マー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリエス
テル系熱可塑性エラストマー、ポリエーテル系熱可塑性
エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマーなど
からなる極細繊維を挙げることができる。そのうちで
も、熱接着性不織布(B)は、ポリスチレン系熱可塑性
エラストマーよりなる極細繊維、ポリスチレン系熱可塑
性エラストマーとオレフィン系樹脂の混合物よりなる極
細繊維、またはポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
よりなる極細繊維から形成されていることが好ましい。
熱接着性不織布(B)が、それらの極細繊維から形成さ
れている場合には、熱接着性不織布(B)と不織布
(A)との熱接着性、および熱接着性不織布(B)とス
パンボンド不織布(C)との熱接着性が良好になり、し
かも剥離強度の大きい積層シートが得られる。特に、熱
接着性不織布(B)は、ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマーよりなる極細繊維から形成されているか、または
ポリスチレン系熱可塑性エラストマーとオレフィン系樹
脂の混合物よりなる極細繊維から形成されていることが
より好ましい。
【0018】熱接着性不織布(B)を構成する熱可塑性
エラストマー極細繊維の形成に好ましく用いられるポリ
スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、例えば、ス
チレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SB
S)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合
体(SIS)、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレ
ンブロック共重合体(SEBS)(SBSの水素添加
物)、スチレン−エチレン・プロピレン−スチレンブロ
ック共重合体(SEPS)(SISの水素添加物)など
を挙げることができる。熱接着性不織布(B)を構成す
る極細繊維は、前記したポリスチレン系熱可塑性エラス
トマーの1種を用いて形成されていても、2種以上を用
いて形成されていても、或いは前記したポリスチレン系
熱可塑性エラストマーの1種または2種以上とオレフィ
ン系樹脂の混合物を用いて形成されていてもよい。
【0019】熱接着性不織布(B)を構成する極細繊維
が、ポリスチレン系熱可塑性エラストマーとオレフィン
系樹脂の混合物から形成されている場合は、混合物の質
量に対してポリスチレン系熱可塑性エラストマーの割合
が50質量%以上であることが、接着性の点から好まし
く、60質量%以上であることがより好ましい。ポリス
チレン系熱可塑性エラストマーと混合して用いられるオ
レフィン系樹脂としては、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、エチレン/プロピレン共重合体などを挙げることが
でき、これらのオレフィン系樹脂は単独で用いても、ま
たは2種以上を併用してもよい。
【0020】また、熱接着性不織布(B)を構成する熱
可塑性エラストマー極細繊維の形成に好ましく用いられ
るポリオレフィン系熱可塑性エラストマーとしては、例
えば、ハードセグメントとしてポリプロピレンやポリエ
チレンなどのオレフィン系樹脂を用い、ソフトセグメン
トとしてエチレン/プロピレン/ジエン共重合体(EP
DM)などのオレフィン系ゴムを用いて、両者を単純に
混合してなる熱可塑性エラストマー、両者を一部結合反
応させた熱可塑性エラストマー、両者を加硫混合した熱
可塑性エラストマーなど挙げることができる。
【0021】熱接着性不織布(B)の製法は特に制限さ
れないが、熱可塑性エラストマーを用いてメルトブロー
ン法によって製造することが好ましい。メルトブローン
法を採用することによって、平均繊維径が15μm以下
の熱可塑性エラストマー極細繊維よりなり且つ目付が1
5g/m2以下の不織布を円滑に、生産性良く製造する
ことができる。特に、ポリスチレン系熱可塑性エラスト
マー、またはポリスチレン系熱可塑性エラストマーとオ
レフィン系樹脂との混合物、ポリオレフィン熱可塑性エ
ラストマーなどの熱可塑性エラストマーを用いてメルト
ブローン法によって不織布にすることで、オレフィン系
重合体極細繊維よりなる不織布(A)との熱接着性、お
よびスパンボンド不織布(C)との熱接着性に優れる、
繊維径の小さい、目の詰んだ不織布が得られる。そのた
め、そのような熱接着性不織布(B)を不織布(A)と
スパンボンド不織布(C)の間に配置して、カレンダー
加工などによって加熱圧着処理すると、熱接着性不織布
(B)が不織布(A)とスパンボンド不織布(C)との
間で面接着材として機能すると共にフィルム状になっ
て、積層シートの防風・透湿・防水性能の向上に寄与す
る。
【0022】ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ま
たはポリスチレン系熱可塑性エラストマーとオレフィン
系樹脂との混合物は、軟化点(融点)が低く、低温で熱
接着性を発揮するので、積層時に、熱接着性不織布
(B)の両側に配置した不織布(A)およびスパンボン
ド不織布(C)の軟化や溶融に伴う極端なフィルム化を
防止することができる。
【0023】ポリスチレン系熱可塑性エラストマーは粘
着性で且つ伸縮性である。それに伴って、ポリスチレン
系熱可塑性エラストマーの極細繊維からなる不織布、特
にポリスチレン系熱可塑性エラストマー100%の極細
繊維からなる不織布は、その粘着性および伸縮性に起因
して取り扱いにくいことが多い。そのため、ポリスチレ
ン系熱可塑性エラストマーを用いて本発明の積層シート
を製造する場合は、滑剤を用いて該不織布の粘着性を低
減する方法や、不織布(A)またはスパンボンド不織布
(C)の一方の表面にポリスチレン系熱可塑性エラスト
マーを直接メルトブローンして不織布を形成する方法な
どを採用してもよい。オレフィン系樹脂はポリスチレン
系熱可塑性エラストマーとの相溶性に優れ、しかもオレ
フィン系樹脂はポリスチレン系熱可塑性エラストマーの
粘着性および伸縮性を抑える働きを有するので、ポリス
チレン系熱可塑性エラストマーとオレフィン系樹脂の混
合物を用いると、メルトブローン法などによって熱接着
性不織布(B)を製造する際の紡糸性、工程通過性、取
り扱い性などを向上させることができる。オレフィン樹
脂の混合割合は、取り扱い性などを考慮して適宜決める
ことができるが、上記したように、一般にはポリスチレ
ン系熱可塑性エラストマーとオレフィン系樹脂の合計質
量に対して50質量%以下であることが好ましい。
【0024】本発明の積層シートを構成するオレフィン
系重合体繊維よりなるスパンボンド不織布(C)は、目
付が30g/m2以上のスパンボンド不織布である。ス
パンボンド不織布は、紡糸ノズルから溶融紡糸したフィ
ラメントを吸引して延伸すると共に帯電などによって均
一に開繊させてランダムウエブ状にすると共にフィラメ
ント間を接着して得られる不織布である。スパンボンド
不織布は、長繊維フィラメントから構成されているた
め、短繊維から構成される不織布に比べて、引裂強度な
どの力学的特性に優れている。本発明の積層シートで用
いるオレフィン系重合体繊維製のスパンボンド不織布
(C)では、上記したように目付が30g/m2以上で
あることが必要であり、目付が30g/m2未満である
と積層シートの力学的特性、特に引裂強度が不足する。
積層シートの強度などの点から、スパンボンド不織布
(C)の目付は35g/m2以上であることが好まし
く、40〜50g/m2であることがより好ましい。
【0025】スパンボンド不織布(C)を構成するオレ
フィン系重合体繊維としては、繊維形成性のオレフィン
系重合体よりなる繊維であればいずれでもよく、例え
ば、ポリプロピレン単独繊維、ポリエチレン単独繊維、
ポリプロピレンとポリエチレンとの複合紡糸繊維、混合
紡糸繊維などを挙げることができる。スパンボンド不織
布(C)がオレフィン系重合体系繊維から形成されてい
ることにより、熱接着性不織布(B)との熱接着性が良
好になり、しかも接着強力も高くなる。特に、ポリプロ
ピレン繊維よりなるスパンボンド不織布(C)は、強
度、熱接着性不織布(B)による熱接着性などの点で一
層優れており、しかもコストの点でも有利である。
【0026】スパンボンド不織布(C)を構成する繊維
の太さは特に制限されないが、一般には、その平均繊維
径が20μm以上であることが好ましく、30〜40μ
mであることがより好ましい。
【0027】本発明の積層シートは、積層シートを構成
する、不織布(A)、熱接着性不織布(B)およびスパ
ンボンド不織布(C)のうちの少なくとも1つの不織布
が、紫外線吸収剤を含有していることが好ましい。少な
くとも不織布(A)とスパンボンド不織布(C)の2
者、特に全ての不織布が、紫外線吸収剤を含有している
ことがより好ましい。不織布における紫外線吸収剤の含
有形態としては、不織布を構成する繊維中に存在する
(添加されている)場合および/または繊維の表面に存
在する(付着している)場合のいずれでもよく、特に繊
維中に存在させておくことが好ましい。積層シートを構
成する不織布に紫外線吸収剤を含有させておくことによ
って、積層シートをハウスラップ材や屋根下地シートな
どとして用いた際の耐久性が向上する。不織布における
紫外線吸収剤の含有量は、紫外線吸収剤の種類、不織布
の種類や形態などにおいて異なり得るが、一般的には、
不織布の質量に対して、0.5〜2.0質量%程度とす
ることが好ましい。
【0028】紫外線吸収剤の種類は特に制限されず、各
不織布を形成している重合体に対して従来から用いられ
ている紫外線吸収剤のいずれをが使用でき、例えば、2
−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−n−オクトキシ−ベンゾフェノン、4−
ドデシロキシ−2−ヒドロキシ−ベンゾフェノンなどの
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、2−(2’−ヒドロキ
シ−3’,5’−ジt−ブチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−
5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾールなどのベン
ゾトリアゾール系紫外線吸収剤、p−オクチルフェニル
サリチレート、ドデシルサリチレートなどのサリチル酸
エステル系紫外線吸収剤、2−エチルヘキシル−2−シ
アノ−3,3−ジフェニルアクリレートなどを挙げるこ
とができる。
【0029】本発明の積層シートを構成するそれぞれの
不織布は、必要に応じて、例えば難燃剤、滑剤、帯電防
止剤、酸化防止剤、充填剤、染顔料などの1種または2
種以上を含有していてもよい。
【0030】本発明の積層シートの製造方法は特に制限
されず、不織布(A)とスパンボンド不織布(C)を、
熱接着性不織布(B)によって、良好に面状で熱接着さ
せ得る方法であればいずれでもよく、例えば、カレンダ
ー加工法、プレス加工法などによって製造することがで
きる。そのうちでも、カレンダー加工法が、本発明の積
層シートを安定した状態で連続的に生産性良く製造でき
るので好ましく採用される。カレンダー加工に当たって
は、鉄プレーンロールなどのような表面の平滑な金属製
の加熱ロールと、ペーパーロールまたはゴムロールなど
のペアロールとを組み合わせたカレンダー加工装置が好
ましく採用される。
【0031】カレンダー加工によって本発明の積層シー
トを製造するに当たっては、不織布(A)を金属製の加
熱ロール側に配置して、加熱、接着、積層を行うこと
が、熱接着性不織布(B)への熱伝導が良好に行われ、
熱接着性不織布(B)による熱接着が円滑に行われるこ
とから好ましい。その際の加熱ロールの温度は、不織布
(A)を構成するオレフィン系重合体極細繊維の種類、
熱接着性不織布(B)を構成する熱可塑性エラストマー
極細繊維の種類などに応じて異なり得るが、一般的には
120〜150℃の温度(ロールの表面温度)が好まし
く採用される。加熱ロール側にスパンボンド不織布
(C)を配置してカレンダー加工を行うこともできる
が、その場合には、スパンボンド不織布(C)の地合が
粗く、不織布を構成する繊維の径が大きいため、加熱ロ
ールからの熱接着性不織布(B)への熱伝導が低くなる
ので、不織布(A)を加熱ロール側に配置してカレンダ
ー加工を行う場合に比べて、加熱ロールの温度を高く設
定する必要がある。カレンダー加工時の処理条件として
は、所定の防風・透湿・防水性能を有する積層シートが
得られるように設定して行えばよい。現場での管理に
は、防風性の指標であるJIS P 8117に基づい
て透気度を測定しながら行うと工程管理が容易である。
【0032】本発明の積層シートは、防風・透湿・防水
性に優れ、しかもそれらの特性をバランス良く兼ね備え
ていることにより、ハウスラップ用または屋根下地用の
シートとして用いられる。
【0033】
【実施例】以下に実施例などにより本発明を具体的に説
明するが、本発明は以下の例により何ら限定されない。
【0034】《実施例1》 (1) ポリプロピレン(MFR=500g/10分)
を用いて、メルトブローン法によってポリプロピレン極
細繊維よりなる不織布(A)(平均繊維径=2.3μ
m、目付=25g/m2)を製造した。 (2) ポリスチレン系熱可塑性エラストマー[スチレ
ン−エチレン・プロピレン−スチレンブロック共重合体
(SEPS);株式会社クラレ製「セプトン」]60質
量部と、ポリプロピレン(MFR=200g/10分)
40質量部の混合物を用いて、メルトブローン法によっ
て極細繊維よりなる熱接着性不織布(B)(平均繊維径
=8.5μm、目付=10g/m2)を製造した。 (3) ポリプロピレン製スパンボンド不織布(C)
(平均繊維径=35.0μm、目付=40g/m2)を
最下層とし、その上に上記(2)で製造した熱接着性不
織布(B)を重ね、更にその上に上記(1)で製造した
不織布(A)を重ねて3層体とした。その3層体を13
5℃に温度設定した鏡面仕様鉄製加熱ロールとベーパー
ロールとからなるカレンダー加工装置に、不織布(A)
が加熱ロール側になるようにして供給し、線圧90kg
/cm、速度15m/分でカレンダー加工を行って、積
層シートを製造した。 (4) 上記(3)で得られた積層シートの耐水圧、透
気度、透湿性および剥離強度を、それぞれJIS L
1092−A法、JIS P 8117、JISZ 0
208およびJIS L 1096−A法に従って測定
したところ、下記の表1に示すとおりであった。
【0035】《比較例1》 (1) ポリプロピレン(MFR=500g/10分)
を用いて、メルトブローン法によってメルトブローン不
織布(平均繊維径=2.3μm、目付=35g/m2
を製造した。 (2) 実施例1で用いたのと同じポリプロピレン製ス
パンボンド不織布(C)の上に、上記(1)で得られた
メルトブローン不織布をそのまま直接重ねて2層体と
し、メルトブローン不織布が加熱ロール側になるように
して、実施例1の(3)で用いたのと同じカレンダー加
工装置に供給し、実施例1の(3)と同様の条件でカレ
ンダー加工を行って、積層シートを製造した。 (3) 上記(2)で得られた積層シートの、耐水圧、
透気度、透湿性および剥離強度を、それぞれJIS L
1092−A法、JIS P 8117、JIS Z
0208およびJIS L 1096−A法に従って
測定したところ、下記の表1に示すとおりであった。
【0036】
【表1】
【0037】上記の表1の結果から明らかなように、実
施例1で得られた積層シート、すなわち平均繊維径が5
μm以下のオレフィン系重合体極細繊維よりなり且つ目
付が30g/m2以下である不織布(A)と、目付が3
0g/m2以上のスパンボンド不織布(C)とを、両不
織布の間に、平均繊維径が15μm以下の熱可塑性エラ
ストマー(ポリスチレン系熱可塑性エラストマー)極細
繊維製の目付が15g/m2以下の熱接着性不織布
(B)を配置して面接着して得られた積層シートは、耐
水圧が高く、透気度の値が高く、しかも透湿性が高く、
良好な防風性能、透湿性能および防水性能をバランス良
く備えている。その上、実施例1で得られた積層シート
は、層間の接着が強固に行われていて、層間剥離を生じ
ない。実施例1で得られた積層シートの性能は、透湿防
水シートの工業規格「A 6111」を十分に満たす機
能・特性を備えており、ハウスラップ用または屋根下地
用のシートとして使用できる。
【0038】それに対して、表1の結果から明らかなよ
うに、比較例1で得られた積層シートは、オレフィン系
重合体極細繊維製の目付が30g/m2を超すメルトブ
ローン不織布を、熱接着性不織布(B)を用いずに、ス
パンボンド不織布(C)に直接熱接着積層して得たこと
によって、実施例1の積層シートに比べて、耐水圧が大
幅に低く耐水性に劣っており、しかも透気度の数値も大
幅に低く防風性に劣っている。その上、比較例1で得ら
れた積層シートは、層間の接着が弱く、その剥離強度は
350g/5cmである。比較例1において、カレンダ
ー加工時の条件を厳しくすることによって剥離強度を向
上させることができるが、その場合には透湿性が500
cc/cm2・day以下となって透湿性が大幅に低下
し、しかも積層シート全体が平滑なフィルム状になって
外観および感触が著しく不良になる。
【0039】《実施例2》 (1) メルトブローン法による不織布製造装置の捕集
ネットの上に、実施例1で用いたのと同じポリプロピレ
ン製スパンボンド不織布(C)を載置し、スパンボンド
不織布(C)ごと捕集ネットを動かしながら、スパンボ
ンド不織布(C)の上に、ポリスチレン系熱可塑性エラ
ストマー(SEPS;株式会社クラレ製「セプトン」)
80質量部とポリプロピレン(MFR=200g/10
分)20質量部の混合物を直接メルトブローンして、ス
パンボンド不織布(C)上に熱接着性不織布(B)(平
均繊維径=8.5μm、目付=15g/m2)の層を直
接形成して2層体を製造した。 (2) 上記(1)で得られた2層体の熱接着性不織布
(B)の上に、実施例1で用いたのと同じポリプロピレ
ン極細繊維よりなる不織布(A)を重ね、不織布(A)
が加熱ロール側になるようにして、実施例1の(3)で
用いたのと同じカレンダー加工装置に供給し、実施例1
の(3)と同様の条件でカレンダー加工を行って、積層
シートを製造した。 (3) 上記(2)で得られた積層シートは、実施例1
で得られた積層シートと同じように、良好な防風性能、
透湿性能および防水性能をバランス良く備えており、し
かも層間の接着強度が高く、透湿防水シートの工業規格
「A 6111」を十分に満たすものであった。
【0040】《実施例3》 (1) ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(デュ
ポン社製[エンゲージ」)を用いて、メルトブローン法
により熱接着性不織布(B)(平均繊維径=13μm、
目付=15g/m2)を製造した。 (2) 上記(1)で得られた熱接着性不織布(B)
を、実施例1で用いたのと同じポリプロピレン製スパン
ボンド不織布(C)の上に重ね、更にその上に実施例1
で使用したのと同じポリプロピレン極細繊維よりなる不
織布(A)を重ねて3層体とした後、実施例1の(3)
で使用したのと同じカレンダー加工装置に不織布(A)
が加熱ロール側になるようにして供給し、実施例1の
(3)におけるのと同じ条件でカレンダー加工して、積
層シートを製造した。 (3) 上記(2)で得られた積層シートは、実施例1
で得られた積層シートと同じように、良好な防風性能、
透湿性能および防水性能をバランス良く備えており、し
かも層間の接着強度が高く、透湿防水シートの工業規格
「A 6111」を十分に満たすものであった。
【0041】
【発明の効果】本発明のハウスラップ用または屋根下地
用の積層シートは、防風性、透湿性および防水性に優
れ、しかもそれらの特性をバランス良く兼ね備えている
ので、高い防風・透湿・防水性能が要求されるハウスラ
ップ材または屋根下地材として、その機能を十分に発揮
することができる。本発明のハウスラップ用または屋根
下地用の積層シートは、強度などの力学的特性に優れ、
特に不織布層間の接着が強固で層間剥離が生じず、しか
も軽量で、耐久性に優れている。本発明のハウスラップ
用または屋根下地用の積層シートは、屋外の冷気が断熱
材側に侵入するのを良好に防止することができ、室内で
発生した水蒸気を屋外に円滑に逃がすことができ、断熱
材に水滴が浸透するのを防ぐことができ、しかも壁面や
屋根などに施工する際の施工性、取り扱い性に優れてい
る。さらに、本発明のハウスラップ用または屋根下地用
の積層シートは、耐久性に優れているため、長期にわた
って、その優れた防風・透湿・防水性能を維持すること
ができる。本発明のハウスラップ用または屋根下地用の
積層シートは、カレンダー加工などにより、簡単に且つ
生産性良く製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04D 5/10 E04D 5/10 D (72)発明者 八田 信雄 大阪府大阪市北区梅田1丁目12番39号 株 式会社クラレ内 (72)発明者 田所 昌美 大阪府大阪市中央区瓦町2丁目4番7号 蝶理株式会社内 Fターム(参考) 4F055 AA10 BA11 CA07 CA14 CA16 EA07 EA11 EA15 EA24 EA27 EA35 GA34 4F100 AK03A AK03B AK03C AK04 AK07 AK12C AL02 AL09C BA03 BA07 BA10A BA10B BA26 CA07A CA07B CA07C DG01A DG01B DG01C DG15A DG15B DG15C EJ19 EJ42 JB16C JD02 JD04 JD05 JL12C YY00A YY00B YY00C 4L047 AA14 AB03 AB08 BA09 BB01 CA05 CB08 CC10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均繊維径5μm以下のオレフィン系重
    合体極細繊維よりなる目付30g/m2以下の不織布
    (A)と、オレフィン系重合体繊維よりなる目付30g
    /m2以上のスパンボンド不織布(C)を、両不織布の
    間に配置した、平均繊維径15μm以下の熱可塑性エラ
    ストマー極細繊維よりなる目付15g/m2以下の熱接
    着性不織布(B)によって面接着してなることを特徴と
    するハウスラップ用または屋根下地用の積層シート。
  2. 【請求項2】 透気度が10秒/100cc以上、透湿
    度が4500g/m 2・day以上、および耐水圧が1
    050mmH2O以上である請求項1に記載のハウスラ
    ップ用または屋根下地用の積層シート。
  3. 【請求項3】 熱接着性不織布(B)が、メルトブロー
    ン法により製造された、ポリスチレン系熱可塑性エラス
    トマー極細繊維よりなる不織布、ポリスチレン系熱可塑
    性エラストマーとオレフィン系樹脂の混合物からなる極
    細繊維よりなる不織布、またはポリオレフィン系熱可塑
    性エラストマー極細繊維よりなる不織布である請求項1
    または2のいずれか1項に記載のハウスラップ用または
    屋根下地用の積層シート。
  4. 【請求項4】 不織布(A)が、メルトブローン法によ
    り製造されたオレフィン系重合体極細繊維よりなる不織
    布である請求項1〜3のいずれか1項に記載のハウスラ
    ップ用または屋根下地用の積層シート。
  5. 【請求項5】 不織布(A)、熱接着性不織布(B)お
    よびスパンボンド不織布(C)のうちの少なくとも1つ
    の不織布が、紫外線吸収剤を含有している請求項1〜4
    のいずれか1項に記載のハウスラップ用または屋根下地
    用の積層シート。
JP2000218763A 2000-07-19 2000-07-19 ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート Withdrawn JP2002030581A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218763A JP2002030581A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート
CA002353157A CA2353157A1 (en) 2000-07-19 2001-07-16 Laminated sheet for house wrap material and roof underlay sheet
DK01116713T DK1174257T3 (da) 2000-07-19 2001-07-17 Laminieret arkmateriale til bygningsfolier og undertagsbaner til huse
AT01116713T ATE251033T1 (de) 2000-07-19 2001-07-17 Laminiertes bahnenmaterial für aussenwände und als dachunterspannbahn
EP01116713A EP1174257B1 (en) 2000-07-19 2001-07-17 Laminated sheet for house wrap material and roof underlay sheet
DE60100878T DE60100878T2 (de) 2000-07-19 2001-07-17 Laminiertes Bahnenmaterial als Isolierungsmaterial für Außenwände und als Dachunterspannbahn
US09/907,948 US20020055316A1 (en) 2000-07-19 2001-07-19 Laminated sheet for house wrap material and roof underlay sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218763A JP2002030581A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030581A true JP2002030581A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18713667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218763A Withdrawn JP2002030581A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020055316A1 (ja)
EP (1) EP1174257B1 (ja)
JP (1) JP2002030581A (ja)
AT (1) ATE251033T1 (ja)
CA (1) CA2353157A1 (ja)
DE (1) DE60100878T2 (ja)
DK (1) DK1174257T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356958A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Kuraray Co Ltd ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート
WO2019088135A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 東レ株式会社 スパンボンド不織布
JP2019190227A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 旭化成建材株式会社 突起付透湿防水シートおよびその製造方法、並びに外壁構造体および施工方法
JP2020069686A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社ケー・エス・ティー 透湿防水シート及びその製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501357B2 (en) * 2001-06-19 2009-03-10 Kappler, Inc. Vapor permeable, liquid impermeable composite fabric and fabrication process
US7972981B2 (en) 2002-03-15 2011-07-05 Fiberweb, Inc. Microporous composite sheet material
JP3790496B2 (ja) * 2002-05-20 2006-06-28 株式会社クラレ 防護衣料用複合不織布及びその製造方法
US7666343B2 (en) * 2006-10-18 2010-02-23 Polymer Group, Inc. Process and apparatus for producing sub-micron fibers, and nonwovens and articles containing same
DE102008024943B4 (de) 2007-08-22 2017-10-26 Eswegee Vliesstoff Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Grundvliesstoffes als Beschichtungsträger
GB0806731D0 (en) * 2008-04-14 2008-05-14 Proctor Group Ltd A Adhesive membrane
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
JP5201090B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-05 豊田合成株式会社 エアバッグ
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
CN102333644B (zh) 2009-02-27 2015-07-22 埃克森美孚化学专利公司 多层非织造原位层压体及其制备方法
CA2757877C (en) * 2009-04-08 2013-08-06 The Procter & Gamble Company Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
SG174987A1 (en) * 2009-04-08 2011-11-28 Procter & Gamble Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
EP2416959B1 (en) * 2009-04-08 2016-01-06 The Procter and Gamble Company Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
RU2011139501A (ru) * 2009-04-08 2013-05-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Растягивающиеся ламинаты из нетканого полотна (нетканых полотен) и эластичной пленки
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
JP6021022B2 (ja) * 2011-03-04 2016-11-02 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 測地線レドーム
GB2494543C2 (en) * 2012-09-12 2016-08-24 Don & Low Ltd Improved roofing fabric
GB2496244B (en) * 2012-09-12 2013-11-06 Don & Low Ltd Improved laminated fabric
GB2494544B (en) * 2012-09-12 2013-08-14 Don & Low Ltd Improved fabric
DE102014004387A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Verbundbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
CA3084636C (en) 2019-06-24 2024-06-18 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roofing underlayment with enhanced walkability and traction
CA3084635A1 (en) 2019-06-24 2020-12-24 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roofing underlayment with hydrophobic nonwoven core

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766029A (en) * 1987-01-23 1988-08-23 Kimberly-Clark Corporation Semi-permeable nonwoven laminate
US5045133A (en) * 1988-01-27 1991-09-03 Kimberly-Clark Corporation Health care laminate
US5260126A (en) * 1990-01-10 1993-11-09 Kimberly-Clark Corporation Low stress relaxation elastomeric nonwoven webs and fibers
JPH089829B2 (ja) * 1990-04-09 1996-01-31 株式会社クラレ 不織布積層体の製造方法
US5093422A (en) * 1990-04-23 1992-03-03 Shell Oil Company Low stress relaxation extrudable elastomeric composition
US5145727A (en) * 1990-11-26 1992-09-08 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven composite structure
JP3070218B2 (ja) * 1992-01-16 2000-07-31 東レ株式会社 張り腰のある透湿・防水性シート
GB9210229D0 (en) * 1992-05-13 1992-07-01 Don & Low Holdings Ltd Improvements in and relating to liquid impermeable and liquid vapour permeable laminates
US5308691A (en) * 1993-10-04 1994-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Controlled-porosity, calendered spunbonded/melt blown laminates
CA2138195A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-09 James P. Brown Nonwoven fabric laminate
US5616408A (en) * 1995-12-22 1997-04-01 Fiberweb North America, Inc. Meltblown polyethylene fabrics and processes of making same
US5952252A (en) * 1996-02-20 1999-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fully elastic nonwoven fabric laminate
US6103647A (en) * 1996-03-14 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with good conformability
JP3647616B2 (ja) * 1997-08-20 2005-05-18 株式会社クラレ 不織布複合材料及び熱融着成形物
US6096668A (en) * 1997-09-15 2000-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic film laminates
WO1999017926A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High performance elastic composite materials made from high molecular weight thermoplastic triblock elastomers
WO1999049120A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Mitsui Chemicals, Inc. Stratifie de non-tisse flexible

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356958A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Kuraray Co Ltd ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート
WO2019088135A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 東レ株式会社 スパンボンド不織布
JP2019190227A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 旭化成建材株式会社 突起付透湿防水シートおよびその製造方法、並びに外壁構造体および施工方法
JP7100490B2 (ja) 2018-04-27 2022-07-13 旭化成建材株式会社 突起付透湿防水シートおよびその製造方法、並びに外壁構造体および施工方法
JP2020069686A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社ケー・エス・ティー 透湿防水シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2353157A1 (en) 2002-01-19
US20020055316A1 (en) 2002-05-09
DE60100878D1 (de) 2003-11-06
DE60100878T2 (de) 2004-09-09
ATE251033T1 (de) 2003-10-15
DK1174257T3 (da) 2004-01-05
EP1174257A1 (en) 2002-01-23
EP1174257B1 (en) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002030581A (ja) ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート
US7148160B2 (en) Water vapor breathable, liquid water resistant material
TW200401060A (en) Composite nonwoven fabric for protective clothing and production method thereof
JP5680869B2 (ja) 建材用シート材料
WO2006080907A1 (en) Water vapor breathable, liquid water resistant material
US20050124256A1 (en) Synthetic insulation with microporous membrane
JP4361202B2 (ja) メルトブローン不織布を含む吸音材
MXPA03006209A (es) Tela no tejida/pelicula laminada respirable.
JP2010128005A (ja) 複合吸音材
KR20150117113A (ko) 다층 구조의 부직포 시트 및 이를 이용한 부직포 마스크
KR101038192B1 (ko) 열차폐성 및 투습방수성이 우수한 다기능성 하우스 랩 및 그의 제조방법
JP3070218B2 (ja) 張り腰のある透湿・防水性シート
JP2002356958A (ja) ハウスラップ用または屋根下地用の積層シート
JP2002210884A (ja) 透湿耐水性シートおよびその製造方法
JP3795747B2 (ja) 透湿防水性シートおよび壁構造
JP5354991B2 (ja) 農業用資材、その製造方法、その使用方法
JP4618908B2 (ja) 補強用シート
JP3293244B2 (ja) 建材用透湿・防水性シート
JP2004143632A (ja) 吸音材
JP2001138425A (ja) 防水・透湿性不織布
JP2000202932A (ja) 光透過透湿防水シ―ト
JP3994311B2 (ja) 屋根下葺材
JP2505648B2 (ja) 透湿・防水性シ―ト
JP3689178B2 (ja) 建材用透湿・防水性シート
JP5106207B2 (ja) タイルカーペット

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070323

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090715