JP2002030197A - 摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002030197A
JP2002030197A JP2000216332A JP2000216332A JP2002030197A JP 2002030197 A JP2002030197 A JP 2002030197A JP 2000216332 A JP2000216332 A JP 2000216332A JP 2000216332 A JP2000216332 A JP 2000216332A JP 2002030197 A JP2002030197 A JP 2002030197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
resin composition
ethylene
olefin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000216332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4343407B2 (ja
Inventor
Hideki Hirano
野 英 樹 平
Kunihiko Takeuchi
内 邦 彦 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000216332A priority Critical patent/JP4343407B2/ja
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to KR10-2002-7003281A priority patent/KR100468798B1/ko
Priority to PCT/JP2001/006002 priority patent/WO2002006397A1/ja
Priority to EP01947971A priority patent/EP1247836B1/en
Priority to US10/088,209 priority patent/US6908959B2/en
Priority to DE60105971T priority patent/DE60105971T2/de
Priority to TW090117419A priority patent/TW554005B/zh
Publication of JP2002030197A publication Critical patent/JP2002030197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343407B2 publication Critical patent/JP4343407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 金型汚染が少なく、成型性に優れ、優れた摩
擦摩耗性特性を有し、かつ良好な耐衝撃性を示す樹脂組
成物を提供する。 【解決手段】 [A]ポリアセタール樹脂または熱可塑性
芳香族ポリエステル樹脂:100重量部と、[B]オレフ
ィン系重合体を幹ポリマーとし、1種以上のビニル化合
物からなるグラフト共重合体:0.1〜20重量部と、
[C]エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとからな
る共重合体であって、(i)全構造単位のうち、エチレン
から誘導される構造単位が20〜80モル%、α−オレ
フィンから誘導される構造単位が20〜80モル%、(i
i)数平均分子量(Mn)が500〜10000、 (iii)
重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比で表
された分子量分布(Mw/Mn)が1.2〜3、(iv)流動点
が20℃以下である液状エチレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体:0.1〜10重量部とを含有する熱可塑
性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂組成
物に関し、さらに詳しくは得られる成型品が摺動性およ
び摩擦摩耗特性に優れ、かつ外観、成型性におよび金型
離型性が良好で、金型汚染の少ない樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【発明の技術的背景】ポリアセタール樹脂や熱可塑性芳
香族ポリエステル、特にポリブチレンテレフタレート樹
脂などは、優れた機械物性や耐薬品性を有する汎用エン
ジニアリングプラスチックとして、自動車工業分野や電
気、電子工業分野などの各種工業分野で広く使用されて
いる。これらの樹脂は、特に摩擦摩耗特性において高い
特性を有することから、電気・電子機器のギヤ、カム等
の機構部品やコネクタ、スイッチ部品等の摺動部材料と
して多く使用されている。
【0003】しかしながら、電気・電子機器の小型化、
高性能化に伴い、使用される機構部品への要求性能の高
度化が進み、摩擦摩耗特性についても従来樹脂自体が有
する特性のみでは十分とは言えなくなってきた。そこ
で、従来は摺動性改良剤としてのグリースなどを、成型
品表面に塗布または含浸させる方法が使用されてきた
が、成型品表面にしみ出たグリースが周囲の部品を汚し
たり、摺動性改良剤としての効果の持続性が充分でない
などの課題があった。
【0004】これとは別に、フッ素系樹脂やシリコンオ
イル、オレフィン重合油などの合成油を添加剤として成
型用樹脂組成物に含有させる方法もあったが、この組成
物を使用すると、成型品の摺動性は改善されるものの、
一般にフッ素系樹脂は高価であること、またこれらの添
加剤はポリアセタール樹脂や熱可塑性芳香族ポリエステ
ル樹脂との相溶性が悪いために、相分離が生じ易く、成
型品表面に濡れや剥離が生じたり、成型時に金型からの
剥離性が悪いので、金型汚染が生じるなどの問題点があ
った。
【0005】このため、本願出願人は、特開平5−59
12号公報では、ポリアセタール樹脂、ABS樹脂、熱
可塑性ポリエステル樹脂などに、特定の液状酸化変性エ
チレン・α-オレフィンランダム共重合体が添加された
成形用樹脂組成物を提案しており、また、特開平11−
5912号公報では、ポリアセタール樹脂、ABS樹
脂、熱可塑性ポリエステル樹脂などに、液状酸化変性エ
チレン・α−オレフィンランダム共重合体が添加された
成形用樹脂組成物を提案しており、さらに特開平11−
71439号公報では、ポリアセタール樹脂、ABS樹
脂、熱可塑性ポリエステル樹脂などに、エチレン・α−
オレフィンランダム共重合体に、カルボン酸系モノマー
および/または水酸基含有エチレン性不飽和モノマーを
グラフト重合させたグラフト変性共重合体が添加された
成形用樹脂組成物を提案している。
【0006】これらの成型用樹脂組成物を用いると、摺
動性の向上した成型品を得ることができると共に金型汚
染が少なく、成型性に優れ、優れた摩擦摩耗性特性を有
する成型品を得ることができるが、さらに耐衝撃性など
の機械的強度の向上も要望されるようになった。
【0007】
【発明の目的】本発明は、ポリアセタール樹脂や熱可塑
性芳香族ポリエステル樹脂と、潤滑剤として使用される
液状エチレン・α−オレフィンランダム共重合体との相
溶性を改善することにより、上記の課題を解決し、金型
汚染が少なく、成型性に優れ、優れた摩擦摩耗性特性を
有し、かつ良好な耐衝撃性を示す樹脂組成物を提供する
ことを目的としている。
【0008】
【発明の概要】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、[A]
ポリアセタール樹脂または熱可塑性芳香族ポリエステル
樹脂:100重量部と、[B](B-1)オレフィン系重合
体を幹ポリマーとし、(B-2)1種以上のビニル化合物か
らなるビニル系(共)重合体成分がグラフト重合された
グラフト共重合体:0.1〜20重量部と、[C]エチ
レンと炭素数3〜20のα-オレフィンとからなる共重
合体であって、(i)全構造単位のうち、エチレンから誘
導される構造単位が20〜80モル%の割合にあり、α
−オレフィンから誘導される構造単位が20〜80モル
%の割合にあり、(ii)数平均分子量(Mn)が500〜
10000の範囲内であり、(iii)重量平均分子量(M
w)と数平均分子量(Mn)との比で表された分子量分
布(Mw/Mn)が1.2〜3の範囲にあり、(iv)流動
点が20℃以下である液状エチレン・α−オレフィンラ
ンダム共重合体:0.1〜10重量部とを含有すること
を特徴としている。
【0009】上記グラフト共重合体[B]がブタジエン
含有ゴムの存在下で、ビニル芳香族化合物、シアン化ビ
ニル化合物、および(メタ)アクリル酸エステル化合物
からなる群から選ばれる少なくとも1種以上のモノマー
をグラフト共重合することにより得られるグラフト共重
合体であることが好ましい。
【0010】また、熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂成
分とては、ポリブチレンテレフタレートであることが好
ましい。上記液状エチレン・α−オレフィンランダム共
重合体[C]成分は、液状エチレン・プロピレン共重合
体であることが好ましい。
【0011】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る樹脂組成物に
ついて具体的に説明する。本発明に係る樹脂組成物で
は、上述したように特定の熱可塑性樹脂[A]と、特定
の重合体成分からなるグラフト共重合体[B]と、特定
の分子量および組成を有する液状エチレン・α-オレフ
ィンランダム共重合体[C]とを含有している。
【0012】まず、本発明に係る樹脂組成物を構成する
各成分について具体的に説明する。熱可塑性樹脂[A] 本発明で使用される熱可塑性樹脂[A]はポリアセター
ル樹脂または熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂から選ば
れる。 (1)ポリアセタール樹脂 ポリアセタール樹脂は、ホルムアルデヒドを重付加して
得られる重合体(ポリホルムアルデヒド)、あるいはト
リオキサン(ホルムアルデヒドの環状三量体)を原料と
してカチオン触媒の存在下に開環重合して得られる樹脂
であり、ポリオキシメチレン鎖を主骨格とする樹脂であ
る。このようなポリアセタール樹脂としては、ホモポリ
マータイプと、トリオキサンとエチレンオキサイドと共
重合して得られるコポリマータイプが知られているが、
本発明は、ホモポリマータイプ、コポリマータイプのど
ちらの樹脂を使用してもよい。このようなポリアセター
ル樹脂は市販されており、たとえば商品名ジュラコン
(ポリプラスチックス(株))、テナック(旭化成工業
(株))、ユピタール(三菱エンジニヤリング(株))
等を挙げることができ、本発明において好ましく用いる
ことができる。 (2)熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂 本発明で使用される熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂
は、典型的には、芳香族ジカルボン酸とジオールとを重
縮合させて得られる樹脂である。本発明においては、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン2,6−ナフタレンジカルボキシレー
ト、ポリシクロヘキサンテレフタレートなどを用いるこ
とができ、特にポリブチレンテレフタレートが好まし
い。
【0013】ポリブチレンテレフタレートは、1,4-ブタ
ンジオールとテレフタル酸またはテレフタル酸ジメチル
との重縮合反応によって得られる熱可塑性芳香族ポリエ
ステル樹脂である。このようなポリブチレンテレフタレ
ート樹脂は市販されており、たとえば商品名ジュラネッ
クス(ポリプラスチックス(株))、東レPBT(東レ
(株))、バロックス(日本ジーイープラスチックス
(株))等を挙げることができ、本発明において好まし
く使用することができる。
【0014】本発明では、これらの熱可塑性樹脂を単独
で使用してもよいが、2種以上併用してもよい。グラフト共重合体[B] 次に、本発明の樹脂組成物に用いられるグラフト共重合
体[B]について説明する。
【0015】本発明の樹脂組成物に用いられるグラフト
共重合体[B]は、(B-1)オレフィン系重合体を幹ポリ
マーとし、(B-2)1種以上のビニル化合物からなるビニ
ル系(共)重合体部分がグラフト重合された共重合体で
ある。オレフィン系重合体(B-1)はエチレン、プロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−
1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1などの
モノオレフィンやブタジエン、イソプレン、ジシクロペ
ンタジエン、エチリデンノルボルネン、1,6−ヘキサ
ジエンなどのジエンモノマーなどの単独、もしくはこれ
らを主成分として含有する共重合体からなる部分であ
り、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プロピ
レン共重合体、エチレン・α−オレフィン共重合体や、
エチレン・プロピレン・ジエン共重合体、ポリブタジエ
ンなどが挙げられる。この中でも本発明においてはポリ
ブタジエンが好ましく用いることができ、同様にブタジ
エンを主成分として含有するブタジエン−スチレン共重
合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ブタジ
エン−アクリル酸アルキル共重合体などのゴム状重合体
も本発明において好ましく用いることができる。
【0016】また、ビニル系(共)重合体部分(B-2)を
構成するビニル化合物としては、たとえばスチレン、α
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、m−メチルス
チレン、o−メチルスチレン、核ハロゲン化スチレン、
α−ビニルナフタレン、β−ビニルナフタレン等のビニ
ル芳香族化合物、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル等のシアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)ア
クリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メ
タ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸デシル等
のアクリル酸もしくはメタクリル酸の炭素数1〜10の
アルキルエステル化合物、2−ヒドロキシエチルメタク
リレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ポリエ
チレングリコールモノメタクリレート、ポリプロピレン
グリコールモノメタクリレート等の(メタ)アクリル酸
ヒドロキシアルキルエステル化合物などが挙げられる。
本発明におけるビニル系(共)重合体部分(B-2)は上記
ビニル化合物の単独重合体もしくは2種以上の組み合わ
せによる共重合体である。
【0017】本発明におけるグラフト共重合体[B]は
上記の幹ポリマーであるオレフィン系重合体部分(B-1)
とグラフト鎖であるビニル系(共)重合体部分(B-2)と
からなるグラフト共重合物であり、オレフィン系重合体
(B-1)の存在下で、ビニル系(共)重合体部分(B-2)を構
成するビニル化合物を、乳化重合法、塊状重合法、溶液
重合法、懸濁重合法など従来公知の重合方法を用いて
(共)重合することによって得ることができる。
【0018】特に、本発明で使用されるグラフト共重合
体[B]としては、ブタジエン含有ゴムの存在下で、ビ
ニル芳香族化合物、シアン化ビニル化合物、および(メ
タ)アクリル酸エステル化合物からなる群から選ばれる
少なくとも1種以上のモノマーをグラフト共重合するこ
とにより得られるグラフト共重合体であることが好まし
い。
【0019】このようなグラフト共重合体[B]の好適
な例としてはABS樹脂を挙げることができる。ABS
樹脂はポリブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン
共重合体(NBR)、スチレン−ブタジエン共重合体
(SBR)等のブタジエン系ゴム状重合体の存在下、上
記の方法によりアクリロニトリルおよびスチレンを共重
合することによって得られるグラフト共重合体である。
【0020】以上のようなグラフト共重合体[B]は、
前記の熱可塑性樹脂[A]100重量部に対して、0.
1〜20重量部、好ましくは0.2〜15重量部、さら
に好ましくは0.5〜10重量部の割合で用いられる。
グラフト共重合体[B]が上記の割合で熱可塑性樹脂
[A]に配合されることにより、後述する液状エチレン
・α−オレフィンランダム共重合体[C]が樹脂[A]
中において、相分離することなく、均一に分散するよう
になり、成型品を作製したときに、成型品表面の濡れ、
剥離などの外観悪化や成型時の金型剥離性が向上してい
るため金型汚染がなく、成型加工性に優れ衝撃強度の低
下が抑制された樹脂組成物を得ることができる。
【0021】液状エチレン・α−オレフィンランダム共
重合体[C] 次に、本発明の樹脂組成物に用いられる液状エチレン・
α−オレフィンランダム共重合体[C](以下単に液状
共重合体[C]ともいう)について説明する。本発明の
樹脂組成物に用いられる液状共重合体[C]は、エチレ
ンと炭素数3〜20のα-オレフィンとからなる共重合
体であり、常温(25℃)で液体のものである。
【0022】全構造単位のうち、エチレンから誘導され
る構造単位(以後、単にエチレン単位という)が20〜
80モル%、好ましくは30〜70モル%、特に好まし
くは40〜60モル%の範囲からなり、α-オレフィン
から誘導される構造単位(以後、単にα-オレフィン単
位という)が20〜80モル%、好ましくは30〜70
モル%、特に好ましくは40〜60モル%の範囲からな
る。
【0023】α−オレフィンとしては、プロピレン、ブ
テン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘ
キセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−
1、デセン−1、ウンデセン−1、ドデセン−1、トリ
デセン−1、テトラデセン−1、ヘキサデセン−1、ヘ
プタデセン−1、オクタデセン−1、ノナデセン−1ま
たはエイコセン−1などの炭素原子数が3〜20のα−
オレフィンを例示することができる。これらの中では、
生産性などの面でプロピレンが最も好ましい。
【0024】このような液状共重合体[C]は、本願出
願人による特公平2−1163号公報に記載された方法
によって製造することができる。具体的には、水素の共
存下、一般式VO(OR)n3-nまたはVX4(Rは脂肪
族系炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子を表し、1≦
n≦3である)で表される可溶性バナジウム化合物と有
機アルミニウム化合物とから形成される触媒を使用し
て、液相中でエチレンとα−オレフィンとを共重合させ
るに際して、共重合を連続的に行うとともに、重合系に
おけるバナジウム化合物濃度を液相1リットル当たり
0.3ミリモル以上とし、かつ重合系に供給するバナジ
ウム化合物濃度の5倍以下の濃度となるように重合媒体
を希釈して用いる方法である。
【0025】また、上記液状共重合体[C]には、本発
明の目的を損なわない範囲で、エチレン単位およびα−
オレフィン単位の他に、ジシクロペンタジエン、エチリ
デンノルボルネン、1,6−ヘキサジエン等の非共役ジ
エンから誘導される構造単位を、少量含有していてもよ
い。この場合、エチレン単位とα−オレフィン単位の合
計量は、全構成単位中に、90〜100モル%、特には
95〜100モル%であることが好ましい。
【0026】さらに、液状共重合体[C]は、上記熱可
塑性樹脂[A]およびグラフト共重合体[B]への分散
性をより高めることを目的に、たとえば特開平11-71439
号公報に記されているように、不飽和カルボン酸、その
酸無水物、およびそのエステル、水酸基を有するエチレ
ン性不飽和モノマー、スチレン系炭化水素化合物などの
モノマーがグラフト共重合させたものを用いることもで
きる。これらのグラフトモノマーのグラフト重合は、特
公平2−1163号公報および特開平5−10588号
公報に記載されているように、有機過酸化物などのラジ
カル開始剤を用いる公知の方法により行うことができ
る。なお、本発明の目的を損なわないため液状共重合体
[C]におけるグラフト重合部分は0〜20重量%、好
ましくは0〜10重量%の割合にあることが望ましい。
【0027】本発明で使用される液状共重合体[C]の
数平均分子量(Mn)は、500〜10000の範囲内
であり、好ましくは600〜8000、より好ましくは
700〜6000の範囲である。また、液状共重合体
[C]の分子量分布(Mw/Mn)は1.2〜3.0の
範囲であり、好ましくは1.2〜2.6、より好ましく
は1.2〜2.2の範囲にある。
【0028】上記数平均分子量Mn、分子量分布Mw/
Mnが上記範囲であるものは、上記樹脂組成物を混合ま
たは成形する際、加熱によって該液状共重合体[C]が
蒸発することがなく、また良好な摺動特性を成型体に付
与することができる。また、液状共重合体[C]の流動
点は20℃以下であり、好ましくは15℃以下、より好
ましくは10℃以下にある。流動点が上記範囲にあるこ
とにより室温下において流動性を示す液状となり、通常
使用条件下において良好な潤滑性を得ることができる。
【0029】このように、液状共重合体[C]の組成、
分子量、分子量分布、流動点が、いずれも上記範囲にあ
るものを熱可塑性樹脂[A]に添加すると、摺動性、耐
摩耗性、成型性等の諸特性に優れた樹脂組成物を得るこ
とができる。なお、液状共重合体[C]の上記数平均分
子量MnおよびMw/Mnは、ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)法により、標準物質として
単分散ポリスチレンを用い、溶媒としてテトラヒドロフ
ラン(THF)を用いて測定されたものであり、従って
MnおよびMw/Mnはポリスチレン換算値である。
【0030】上記液状エチレン・α−オレフィンランダ
ム共重合体[C]は、前記の熱可塑性樹脂[A]100
重量部に対して、0.1〜10重量部、好ましくは0.
2〜8重量部、さらに好ましくは0.5〜5重量部の割
合で用いられる。樹脂組成物の調製 本発明に係る樹脂組成物は、上記熱可塑性樹脂[A]、
上記グラフト共重合体[B]と上記液状エチレン・α−
オレフィンランダム共重合体[C]とを混合して調製さ
れる。混合方法としては、特に制限はなく、従来公知の
いずれの混合方法も採用することができる。
【0031】たとえば、熱可塑性樹脂[A]を溶融し、
グラフト共重合体[B]と上記液状エチレン・α−オレ
フィンランダム共重合体[C]を混練することにより均
一に分散混合することができる。混練手段としては、一
軸押出機、二軸押出機、ニーダー、プラストミル等を用
いることができる。なお混練温度、混練時間、その他の
条件は使用する樹脂[A]、グラフト共重合体[B]お
よび液状エチレン・α−オレフィンランダム共重合体
[C]の種類、さらには混合割合などによって適宜選択
される。
【0032】本発明に係る樹脂組成物では、上記熱可塑
性樹脂[A]、グラフト共重合体[B]および液状エチ
レン・α−オレフィンランダム共重合体[C]が特定の
割合で配合されており、液状エチレン・α−オレフィン
ランダム共重合体[C]が熱可塑性樹脂[A]中におい
て均一に分散されているので、表面の濡れ、剥離などの
外観悪化や金型汚染がなく、摺動性、耐摩耗性、成型加
工性に優れる樹脂組成物となる。
【0033】上記のようにして得られた本発明の樹脂組
成物は、種々の成型方法により成型品を得ることができ
る。本発明の樹脂組成物を用いて成型を行うと、成型時
の金型汚れが少なく、また、成型品には表面剥離などが
発生せず外観に優れた成型品を得ることができる。ま
た、得られる成型品は、摺動性、耐摩耗性、耐衝撃性等
に優れており、本発明の樹脂組成物は、摺動性、耐摩耗
性が要求される分野、たとえば歯車、回転軸、軸受け、
スイッチ部などの材料として使用されるが、上記特性が
要求されない用途への使用も可能である。
【0034】成型方法としては、押出成形方法、射出成
型方法、真空形成方法、ブロー成型方法、圧縮成型方
法、トランスファー成型方法、注型成型法等の、広く一
般的に熱可塑性樹脂に用いられている成型方法を採用す
ることができる。本発明の成型用樹脂組成物には、耐熱
安定剤、耐候安定剤、難燃剤、帯電防止剤、核剤、着色
剤、発泡剤、充填剤、補強剤などの添加剤を、本発明の
目的を損なわない範囲で配合することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明の成型用樹脂組成物は、熱可塑性
樹脂[A]に、液状エチレン・α−オレフィンランダム
共重合体[C]とともに、グラフト共重合体[B]が特
定の割合で配合されているので、樹脂組成物中で、熱可
塑性樹脂[A]と液状エチレン・α−オレフィンランダ
ム共重合体[C]とが、相分離することなく、均一に分
散するようになり、成型品を作製したときに、成型品表
面の濡れ、剥離などの外観悪化や成型時の金型剥離性が
向上しているため金型汚染がなく、成型加工性に優れる
樹脂組成物を得ることができる。
【0036】しかもこのような樹脂組成物は、摺動性、
耐摩耗性、耐衝撃性に優れる成型品が製造可能である。
【0037】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施
例および比較例では以下に示す成分を使用した。 (1)熱可塑性樹脂[A] 熱可塑性樹脂としては、ポリアセタール樹脂(POM)
[ポリプラスチックス社製、商品名ジュラコンM90]
およびポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)[ポ
リプラスチックス社製、商品名ジュラネックス200
2]を使用した。 (2)グラフト共重合体[B] グラフト共重合体としては、ABS(ポリブタジエンゴ
ム−アクリロニトリル・スチレン共重合体[重合体中
に、ポリブタジエンゴム:60重量%、アクリロニトリ
ル:10重量%の量で含む])を使用した。 (3)エチレン・α-オレフィン共重合体 液状エチレン・α-オレフィン共重合体としては下記表
1に示すものを使用した。
【0038】
【表1】
【0039】
【実施例1〜5】二軸押出機TEM−35B[日本製鋼
所製]を用いて表2の配合比で各成分を溶融混合し、得
られたポリアセタール樹脂組成物を射出成型機M−10
0A II−DM[名機製作所製]を用いて200mm×200mm
×3mmのシートに射出成形した。 (1)成型時の金型汚染性、(2)成型品の外観、(3)樹脂組
成物中の分散状態、(4)成型品の摩擦特性について以下
の方法により評価した。 [評価方法] (1)金型汚染性 射出成型機により成形した後、金型表面に樹脂の残存な
どによる汚れが発生することなく成型できた場合には
○、部分的に汚れのあった場合には△、全体に汚れが激
しかった場合には×として評価した。
【0040】(2)成型品外観 射出成型機により成形したシート表面に荒れがなく、平
滑な表面状態であった場合には○、部分的に剥離や液滴
の飛散などがあった場合には△、全体に剥離や液滴の飛
散が激しかった場合には×と評価した。 (3)分散状態 得られた成型品の表面を切り出し、透過型電子顕微鏡
(TEM)観察を行い、液状エチレン・α−オレフィン
共重合体の分散粒径を測定した。
【0041】(4)摩擦特性(摩擦摩耗試験) SUS/樹脂間の動摩擦係数および摩耗量はJIS K
7218法に準じ、下記の条件により評価した。 相手材 :機械構造用炭素鋼S45C(JIS G 4051) 荷重 :15kg/cm2 摺動速度 :0.2m/s 試験時間 :60min (5)耐衝撃性 上記(1)〜(4)において使用した成形シートとは別にAS
TMに規定されたノッチ付き試験片を成形し、ASTM
D256法に準じて23℃におけるアイゾット衝撃強
度を測定した。
【0042】結果を表2に示す。
【0043】
【比較例1】グラフト共重合体と液状エチレン・α-オ
レフィン共重合体を加えずに、ポリアセタール樹脂単独
で成型品を作製し、実施例1と同様の方法で評価した。
結果を表2に示す。
【0044】
【比較例2】液状エチレン・α−オレフィンランダム共
重合体を用いなかったこと以外は実施例1と同様の方法
で混合し、得られたポリアセタール樹脂組成物を成形し
評価した。結果を表2に示す。
【0045】
【比較例3および4】ABS樹脂を用いなかったこと以
外は実施例1および4と同様の方法で混合し、得られた
ポリアセタール樹脂組成物を成形し、評価した。結果を
表2に示す。
【0046】
【比較例5】液状エチレン・α−オレフィンランダム共
重合体の代わりに室温下で固形のエチレン・プロピレン
共重合体(EP4)を用いた以外は実施例1と同様の方
法で混合し、得られたポリアセタール樹脂組成物を成形
し、評価した。結果を表2に示す。
【0047】
【表2】
【0048】表2から明らかなように、実施例1〜5の
ようにポリアセタール樹脂、ABS樹脂、液状エチレン
・α−オレフィンランダム共重合体が特定の割合で配合
されることにより樹脂中における液状エチレン・α-オ
レフィン共重合体合体の分散状態が良好となり、成型
性、成型品外観に優れ、低摩擦係数、低摩耗量の摺動性
に優れた成型品が得られることが示される。
【0049】ABS樹脂が含まれない場合(比較例3お
よび4)には、成型性、外観にが悪くなり、また著しく
衝撃強度が低下するのに対して、ABS樹脂を含む場合
には衝撃強度の低下が抑制されることが示される。特定
の液状エチレン・α−オレフィンランダム共重合体が含
まれない場合(比較例2および5)には摺動特性が劣る
結果(すなわち、摩擦係数が高かったり、摩耗量が多
い)となる。
【0050】
【実施例6〜10】実施例1において、ポリアセタール
樹脂の代わりにポリブチレンテレフタレートを用い、表
3に記載の配合にした以外は実施例1と同様の方法で混
合し、得られたポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
を成形し、実施例1と同様の評価を行った。
【0051】結果を表3に示す。
【0052】
【比較例6】グラフト共重合体と液状エチレン・α-オ
レフィン共重合体を加えずに、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂単独で成型品を作製し、実施例6と同様の方法
で評価を行った。結果を表3に示す。
【0053】
【比較例7】液状エチレン・α−オレフィンランダム共
重合体を用いなかったこと以外は実施例6と同様の方法
で樹脂組成物を調製し、得られたポリブチレンテレフタ
レート樹脂組成物について、成型品を作製し、実施例1
と同様の方法で評価を行った。
【0054】結果を表3に示す。
【0055】
【比較例8および9】ABS樹脂を用いなかったこと以
外は実施例6および9と同様の方法で樹脂組成物を調製
し、得られたポリブチレンテレフタレート樹脂組成物に
ついて、成型品を作製し、実施例1と同様の方法で評価
を行った。結果を表3に示す。
【0056】
【比較例10】液状エチレン・α−オレフィンランダム
共重合体の代わりに室温下で流動性を有しない固形のエ
チレン・プロピレン共重合体(EP4)を用いたこと以
外は実施例6と同様にして樹脂組成物を調製し、得られ
たポリブチレンテレフタレート樹脂組成物について、成
型品を作製し、実施例1と同様の方法で評価を行った。
【0057】結果を表3に示す。
【0058】
【表3】
【0059】表3から明らかなように、実施例6〜10
のように、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ABS樹
脂、液状エチレン・α−オレフィンランダム共重合体が
特定の割合で配合されることにより、樹脂中における液
状エチレン・α-オレフィン共重合体の分散状態が良好
となり、成型性、成型品外観に優れ、低摩擦係数、低摩
耗量で摺動性に優れ、かつ耐衝撃性に優れた成型品が得
られることが示される。
【0060】グラフト共重合体であるABS樹脂が含ま
れない場合(比較例8および9)では成型性、外観に問
題が生じ、また衝撃強度が低下する結果となり、特定の
液状エチレン・α−オレフィンランダム共重合体が含ま
れない場合(比較例7および10)では摺動特性が劣る
結果となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 55:02 C08L 55:02 23:08 23:08 23:16) 23:16) (C08L 67/02 (C08L 67/02 51:06 51:06 51:04 51:04 55:02 55:02 23:08 23:08 23:16) 23:16)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】[A]ポリアセタール樹脂または熱可塑性
    芳香族ポリエステル樹脂:100重量部と、 [B](B-1)オレフィン系重合体を幹ポリマーとし、(B-
    2)1種以上のビニル化合物からなるビニル系(共)重合
    体成分がグラフト重合されたグラフト共重合体:0.1
    〜20重量部と、 [C]エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとか
    らなる共重合体であって、 (i)全構造単位のうち、エチレンから誘導される構造単
    位が20〜80モル%の 割合にあり、α−オレフィン
    から誘導される構造単位が20〜80モル%の割合にあ
    り、 (ii)数平均分子量(Mn)が500〜10000の範囲
    内であり、 (iii)重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)
    との比で表された分子量分布(Mw/Mn)が1.2〜
    3の範囲にあり、 (iv)流動点が20℃以下である 液状エチレン・α−オレフィンランダム共重合体:0.
    1〜10重量部とを含有することを特徴とする熱可塑性
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】上記グラフト共重合体[B]が、 ブタジエン含有ゴムの存在下で、ビニル芳香族化合物、
    シアン化ビニル化合物、および(メタ)アクリル酸エス
    テル化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種以上
    のモノマーをグラフト共重合することにより得られるグ
    ラフト共重合体であることを特徴とする請求項1に記載
    の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】上記グラフト共重合体[B]が、ABS樹
    脂であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱
    可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂[A]成
    分がポリブチレンテレフタレートであることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】上記液状エチレン・α−オレフィンランダ
    ム共重合体[C]成分が液状エチレン・プロピレン共重
    合体であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
    記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP2000216332A 2000-07-17 2000-07-17 摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4343407B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216332A JP4343407B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物
PCT/JP2001/006002 WO2002006397A1 (fr) 2000-07-17 2001-07-11 Composition de resine thermoplastique presentant d'excellentes proprietes de glissement
EP01947971A EP1247836B1 (en) 2000-07-17 2001-07-11 Thermoplastic resin composition excellent in sliding properties
US10/088,209 US6908959B2 (en) 2000-07-17 2001-07-11 Thermoplastic resin composition excellent sliding properties
KR10-2002-7003281A KR100468798B1 (ko) 2000-07-17 2001-07-11 슬라이딩성이 우수한 열가소성 수지 조성물
DE60105971T DE60105971T2 (de) 2000-07-17 2001-07-11 Thermoplastische harzzusammensetzung mit hervorragenden gleiteigenschaften
TW090117419A TW554005B (en) 2000-07-17 2001-07-17 Thermoplastic resin composition having excellent sliding properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216332A JP4343407B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030197A true JP2002030197A (ja) 2002-01-31
JP4343407B2 JP4343407B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18711613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216332A Expired - Lifetime JP4343407B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6908959B2 (ja)
EP (1) EP1247836B1 (ja)
JP (1) JP4343407B2 (ja)
KR (1) KR100468798B1 (ja)
DE (1) DE60105971T2 (ja)
TW (1) TW554005B (ja)
WO (1) WO2002006397A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187728A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toray Ind Inc ポリアセタール樹脂組成物および摺動部品
JP2005200509A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Riken Technos Corp 樹脂組成物
WO2014076971A1 (ja) * 2012-11-19 2014-05-22 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100574165B1 (ko) 2004-10-08 2006-04-27 한국엔지니어링플라스틱 주식회사 열안정성이 우수한 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
KR100778006B1 (ko) * 2006-12-27 2007-11-28 제일모직주식회사 내후성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397986A (en) 1982-03-03 1983-08-09 Ethyl Corporation Thermoplastic polyester blends
US4895899A (en) 1987-12-23 1990-01-23 Uniroyal Chemical Company, Inc. Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate/polyethylene graft copolymer blends
US5162416A (en) 1989-03-17 1992-11-10 Monsanto Company Impact resistant polyester blends
JP2747738B2 (ja) 1990-06-25 1998-05-06 住化エイビーエス・ラテックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE4033806A1 (de) 1990-10-24 1992-04-30 Bayer Ag Lichtalterungsbestaendige polycarbonat-formmassen
TW257781B (ja) 1991-10-24 1995-09-21 Du Pont
JP2725751B2 (ja) 1992-11-24 1998-03-11 矢崎総業株式会社 コネクタ
US5290885A (en) * 1992-12-30 1994-03-01 Dow Corning Corporation Unsaturated organic adduct of an organohydrogenpolysiloxane as an improved crosslinking agent for silicone pressure-sensitive adhesives
US5942568A (en) * 1994-10-24 1999-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyoxymethylene with polyolefin prepared from single site catalyst
DE69715695T2 (de) 1996-02-02 2004-02-26 General Electric Co. Schlagzähe Polycarbonat-/ Polyestermischungen mit hoher Wetterbeständigkeit
JPH1171439A (ja) 1997-06-24 1999-03-16 Mitsui Chem Inc 成形用樹脂組成物
WO1998058024A1 (fr) * 1997-06-19 1998-12-23 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine a mouler
WO2001009213A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolymere bloc de polyacetal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187728A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toray Ind Inc ポリアセタール樹脂組成物および摺動部品
JP2005200509A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Riken Technos Corp 樹脂組成物
WO2014076971A1 (ja) * 2012-11-19 2014-05-22 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール
JP5681331B2 (ja) * 2012-11-19 2015-03-04 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法
TWI585151B (zh) * 2012-11-19 2017-06-01 三井化學股份有限公司 聚酯樹脂組成物及其製造方法、含有其的照相機模組、成形體、電氣電子零件、汽車機構零件
US10011715B2 (en) 2012-11-19 2018-07-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polyester resin composition, manufacturing method therefor, and camera module containing said polyester resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20020169254A1 (en) 2002-11-14
KR20020031184A (ko) 2002-04-26
DE60105971T2 (de) 2005-10-13
DE60105971D1 (de) 2004-11-04
JP4343407B2 (ja) 2009-10-14
WO2002006397A1 (fr) 2002-01-24
EP1247836A4 (en) 2003-01-08
EP1247836B1 (en) 2004-09-29
TW554005B (en) 2003-09-21
US6908959B2 (en) 2005-06-21
KR100468798B1 (ko) 2005-02-02
EP1247836A1 (en) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008127452A (ja) 制電性樹脂組成物および成形品
JP2002030197A (ja) 摺動性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JPH09328617A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3187372B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物及び摺動部材
JP2676399B2 (ja) 耐衝撃性の改良された熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH09310001A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR20190080603A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR102483996B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
EP2837656B1 (en) Lubricating thermoplastic resin composition, and molded product thereof
JP3281242B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2005120351A (ja) 帯電防止性熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP2004210891A (ja) 複合熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JPH11228767A (ja) 樹脂組成物
JPH0940841A (ja) 摺動性樹脂組成物
JPS6011549A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08259772A (ja) 成形用樹脂組成物
JP3357548B2 (ja) ポリアセタール樹脂製クリップ部品及びヒンジ部品
JP2926166B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN113795546A (zh) 热塑性树脂组合物及利用它而成的成型品
JP3303996B2 (ja) 帯電防止性に優れた耐候性樹脂組成物
JPH0455459A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20200126777A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPH05230308A (ja) 共重合型難燃剤および難燃性樹脂組成物
JPH09176440A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10158466A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term