JP2002027147A - ローミング先課金情報通知方法 - Google Patents

ローミング先課金情報通知方法

Info

Publication number
JP2002027147A
JP2002027147A JP2000209925A JP2000209925A JP2002027147A JP 2002027147 A JP2002027147 A JP 2002027147A JP 2000209925 A JP2000209925 A JP 2000209925A JP 2000209925 A JP2000209925 A JP 2000209925A JP 2002027147 A JP2002027147 A JP 2002027147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
roaming
wireless telephone
service area
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000209925A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murata
浩 村田
Isao Nakazawa
功 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000209925A priority Critical patent/JP2002027147A/ja
Publication of JP2002027147A publication Critical patent/JP2002027147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線電話機が移動先システムで使用した分の
課金情報をホームシステムに通知することにより、ホー
ムシステム側で課金情報を一元管理できるようにする。 【解決手段】 無線電話機13の移動先であるシステム
Bにて、CPU111Bは移動してきた無線電話機13
が公衆網等16に発信した分の課金計算を行い、発信通
話の終了直後に、接続回線15を介してホームシステム
であるシステムAの構内交換機11Aに通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコードレス電話等の
無線電話システムで、無線電話機加入者がローミングを
行った場合のローミング先課金情報通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】構内交換機と無線接続装置および無線電
話機を有し、自営交換網を構成する無線電話システムに
おいて、加入者が契約を結んだ通常のサービスエリア
(ホームシステム)から契約外のその他のサービスエリ
ア(別システム)に移動した場合、無線電話機は別シス
テム内の構内交換機との間で別システムにおける位置登
録やホームシステムで受けていたサービスクラスを別シ
ステムにおいても適応できるようにする登録などを行
う。
【0003】無線電話機が課金の発生する通話を行った
場合、ホームシステムでは、通話毎に課金情報を加入者
情報のデータベースに蓄積している。一方、別システム
で無線電話機が課金の発生する通話を行った場合、その
分の課金情報は別システムがローミング情報用のデータ
ベースに蓄積し管理している。
【0004】また、その別システムで管理しているロー
ミング情報用の課金情報は、月極などのタイミングで一
括処理のもと、ホームシステムの構内交換機に通知され
るようになっているのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術で説明
した通り、別システムで無線電話機が使用した課金情報
は、別システムのみでの管理である。そのため、その課
金情報をホームシステムが知るには別システムからの一
定期間毎の一括費用請求などによってしか知り得なく、
課金情報をホームシステムの課金情報として一意に管理
することはできなかった。この結果、ホームシステムの
システム管理者が無線電話機の加入者へ費用を請求する
際、別システムからの請求分を別個に再度請求してい
た。さらに、ホームシステム側では、該当する加入者の
別システムでの課金情報を持っていないため、別システ
ム側から請求された課金情報と照合して確認をとること
もできず、請求金額のくいちがいなどの発生を発見する
こともできなかった。また、加入者の課金状況を月の途
中などに確認したいと思っても、月末など月極の一括処
理でしか知ることができない。そのため、リアルタイム
に確認するためには、ホームシステム側から別システム
側へ都度連絡をとらねばならず、両システムの管理者に
負荷をしいることになっていた。
【0006】本発明は、この様な従来の問題を解決する
ものであり、無線電話機が課金契約をしていない別のシ
ステムで通話した際にも、ホームシステム側に別システ
ムでの課金情報を通知する方法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のローミング先課金情報通知方法は、互いに
回線を介して接続され、無線電話機の課金処理を行う第
1、第2のサービスエリアからなるネットワークシステ
ムにおいて、前記第1のサービスエリアと課金契約した
前記無線電話機が、前記第2のサービスエリア内での通
話毎に、前記第2のサービスエリアから前記第1のサー
ビスエリアへ前記第2のサービスエリアにおける課金情
報を前記回線を介して通知する構成となっている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0009】図1は、本発明の実施の形態を示すネット
ワークの全体構成を示す図であり、システムA、Bはそ
れぞれ類似の構成を有している。
【0010】図1において、11A、Bは構内交換機
(PBX)、12A、Bは無線接続装置(CS)、13
は無線電話機(PS)、14A、Bはサービスエリア、
15は接続回線、16は公衆網等、17は外部機器であ
る。
【0011】上記構成で、例えばシステムAを無線電話
機13のホームシステムとする。このため、システムA
と課金契約をしている無線電話機13は無線接続装置1
2Aが放射する電波を受信可能なエリア内、即ちサービ
スエリア14Aにおいては発着信等のサービスを受ける
ことができる。一方、無線電話機13が別のシステムに
移動した場合、ローミング登録することにより、サービ
スエリア14Aから離れたサービスエリア14Bに移動
(ローミング)してもサービスエリア14Aと同様のサ
ービスを受けることができる。本実施例では、無線電話
機13がサービスエリア14Bに移動している状態で公
衆網等16への通話を行った場合に、この通話毎に、そ
の通話に伴なう課金情報を、接続回線15を介してシス
テムAに転送する。
【0012】図2は、図1の具体的構成を示すシステム
のブロック図である。同図において、システムA、シス
テムBは、PBX11A、11Bが接続回線(含公衆回
線、専用回線)15により接続され、自営交換機網を構
成する。また、PBX11A、11Bは、それぞれ無線
接続装置12A、12B、及び接続回線15の回線接続
制御を行うための回線制御部114A、114B、制御
用のCPU111A、111B、加入者番号や無線電話
機13の識別番号(ID)、課金情報を記憶する加入者
情報DB112A、112B、ローミングに伴い必要な
加入者情報の他にローマ(移動者)のホーム(原位置)
システムのID、ローミング中の課金情報等を記憶して
おくためのRAM等で構成したローミング情報DB11
3A、113Bから構成されている。なお、加入者情報
DB、ローミング情報DBの具体的構成は図3、図4に
示し、システム間で発生するシーケンスを図5、図6に
示す。
【0013】以下、その動作について説明する。システ
ムAをホームシステムとする無線電話機13を持つ加入
者がシステムBのサービスエリア14B内で課金対象通
話を行う場合の動作について説明する。加入者は無線電
話機13を使用してサービスエリア14Bでローミング
登録を行う。このローミング登録とは、無線接続装置1
2Bを経由して構内交換機11Bのローミング情報DB
113Bに対し、システムB内で有効な加入者番号やシ
ステムBでの位置情報および無線電話機が保持している
固有の無線電話機のIDやホームシステム情報を図4に
示す構成で登録する。この後、構内交換機11Bは接続
回線15を経由してホームシステムであるシステムAの
構内交換機11Aに接続し、無線電話機13のシステム
Bにおける加入者番号やローミング先等を通知し、これ
らはホームシステムAの加入者情報DB113Aのロー
ミング情報に登録される。システムBにローミング登録
された無線電話機13がシステムBに接続された公衆網
等16に通話を行った場合、CPU111Bは課金計算
を行い、課金情報としてローミング情報DB113Bに
格納する。格納された課金情報は通話終了の際にホーム
システムであるシステムAの構内交換機11Aに通知さ
れ、CPU111Aでは通知された課金情報を加入者情
報DB112Aの課金情報に記憶するか、外部機器17
に出力しても良い。
【0014】システムAの加入者情報DB113Aの課
金情報に記憶されていることにより、ホームシステムの
システム管理者は加入者の課金状況をいつの時点でも確
認することができる。
【0015】図5はTTC標準JJ−20.60(PB
X間位置情報照合・正常)シーケンスを示す図である。
このシーケンスは、ローミングしてきた無線電話機の位
置情報等を、ローミング先システムBとホームシステム
であるシステムAの間で照合するために実行するシーケ
ンスである。課金情報は、通話毎にこのシーケンスに準
拠し、ローミング先システムBからホームシステムであ
るシステムAへの呼設定メッセージ、応答確認メッセー
ジ、解放メッセージ内のユーザ・ユーザ・インタフェー
ス(UUI)等に課金情報を乗せて通知することで、新
たな交換機間インタフェースを規定することなく実現し
ても良い。
【0016】なお、加入者が別システムから抜けたとき
に課金情報を通知することも可能である。加入者がシス
テムBから抜けると、図6に示すTTC標準JJ−2
0.60(PBX間位置登録削除・正常)シーケンスに
従い、構内交換機11Aは加入者情報DB112Aに登
録されているローミング情報を元に接続回線15を経由
してシステムBの構内交換機Bに接続しローミング登録
解除を行う。この登録解除が行われると、システムBの
ローミング情報DB113Bに格納されていた課金情報
がホームシステムであるシステムAの構内交換機11A
に通知され、CPU111Aでは通知された課金情報を
加入者情報DB112Aの課金情報に記憶するか、外部
機器17に出力しても良い。このとき図6に示すシーケ
ンスに準拠して、ローミング先システムBからホームシ
ステムであるシステムAへの呼設定受付メッセージ、応
答メッセージ、解放完了メッセージ内のユーザ・ユーザ
・インタフェース(UUI)等に課金情報を乗せて通知
することで、新たな交換機間インタフェースを規定する
ことなく実現しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、無線電話機がローミング中に移動先の別シス
テムで使用した分の課金情報をホームシステムに通知す
るので、ローミング中の課金情報についてもホームシス
テムにて一意に管理することができ、また、加入者の課
金状況をリアルタイムに確認することもできるので、ホ
ームシステム、別システム間での課金情報の不整合を解
消し、ローミングサービスの効率的運用が図れる利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるネットワークの全体
構成図
【図2】本発明の一実施例におけるシステムのブロック
【図3】図2での加入者情報DBの構成図
【図4】図2でのローミング情報DBの構成図
【図5】ローミング先システムからホームシステムに対
して、位置情報を確認するためのシーケンス図
【図6】無線電話機がローミング先システムから抜けた
際に、ローミング先での位置情報を削除するためのシー
ケンス図
【符号の説明】
11A、11B 構内電子交換機 12A、12B 無線接続装置 13 無線電話機 14A、14B サービスエリア 15 接続回線 16 公衆網等 17 外部機器 111A、111B 中央演算装置(CPU) 112A、112B 加入者情報DB 113A、113B ローミング情報DB 114A、114B 回線制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K024 AA71 CC11 GG05 GG10 5K025 BB06 DD06 5K067 AA29 BB02 DD29 EE02 EE10 EE16 HH17 HH23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに回線を介して接続され、無線電話
    機の課金処理を行う第1、第2のサービスエリアからな
    るネットワークシステムにおいて、前記第1のサービス
    エリアと課金契約した前記無線電話機が、前記第2のサ
    ービスエリア内での通話毎に、前記第2のサービスエリ
    アから前記第1のサービスエリアへ前記第2のサービス
    エリアにおける課金情報を前記回線を介して通知するこ
    とを特徴とするローミング先課金情報通知方法。
  2. 【請求項2】 無線電話機の第2のサービスエリア内で
    の通話毎に、前記第2のサービスエリアのローミング情
    報データベースに記憶された情報を、第1のサービス網
    エリアの加入者情報データベースに転送することを特徴
    とする請求項1記載のローミング先課金情報通知方法。
JP2000209925A 2000-07-11 2000-07-11 ローミング先課金情報通知方法 Pending JP2002027147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209925A JP2002027147A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 ローミング先課金情報通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209925A JP2002027147A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 ローミング先課金情報通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002027147A true JP2002027147A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18706268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209925A Pending JP2002027147A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 ローミング先課金情報通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002027147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165996A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Communication Technologies Ltd 電話交換システム
JP2007251612A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Ip電話交換機およびip電話交換機間ローミング方法
JP2008219666A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 交換機、内線移動端末システムおよび交換機のローミング制御方法
JP2013502786A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ローミングパケット利用アクセスにおける公平利用の実施

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165996A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Communication Technologies Ltd 電話交換システム
JP4672351B2 (ja) * 2004-12-07 2011-04-20 株式会社日立製作所 電話交換システム
JP2007251612A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Ip電話交換機およびip電話交換機間ローミング方法
JP2008219666A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 交換機、内線移動端末システムおよび交換機のローミング制御方法
JP2013502786A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ローミングパケット利用アクセスにおける公平利用の実施
US8769098B2 (en) 2009-08-20 2014-07-01 Telefonaktiebolaget L M Erisson (Publ) Fair usage enforcement in roaming packet based access

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101146266B (zh) 为用户增加特殊用途号码的方法及系统
WO1999027723A1 (en) Multiple subscriber service profiles per mobile station in a cellular communications system
CN1863252B (zh) 为用户增加特殊用途号码的方法及系统
JP4531987B2 (ja) 通信ネットワーク
CN101291469B (zh) 语音被叫业务和主叫业务实现方法
WO2008104115A1 (fr) Procédé de facturation de service par groupe de central téléphonique et dispositif de commande de service
US20070201619A1 (en) Method and system for call proceeding in an intelligent network system
JP3104389B2 (ja) 構内交換機システム
EP1809051B2 (en) A call controlling method and system, business operation supporting system and service controlling point
CN1085029C (zh) 在电信网中的用户业务
IL125010A (en) Procedure and system for the setting up of calls
US20050249343A1 (en) Method for conveniently adding contact information to a network-based address book
CN101848447A (zh) 通信过程中的呼叫处理方法和装置
JP2002027147A (ja) ローミング先課金情報通知方法
WO2009082977A1 (fr) Procédé de réalisation d'un appel extérieur lors d'un échange téléphonique de groupe, dispositif de contrôle d'un service et système d'échange téléphonique de groupe
JPH06245255A (ja) 個人情報に基づく移動体通信方法及び通信システム
US20070190972A1 (en) Method and system for implementing wireless intelligent services
JPH07307797A (ja) 仮想親子電話方式
JP2933571B2 (ja) 電話交換システムの課金制御方法
CN100382643C (zh) 一种对移动用户业务前转计费的方法
JPH07297956A (ja) 通信システム及び通信課金方法
CN100502554C (zh) 双模手机利用接入设备实现智能网业务通信的方法与系统
JP3239160B2 (ja) 同一電話番号による対応着信者への呼接続方法
CN1988726B (zh) 呼叫重定向中智能触发及计费的方法、装置和系统
JP3372237B2 (ja) 無線電話システムにおける課金方法