JP2002026521A - 多層プリント配線板の製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2002026521A
JP2002026521A JP2000206034A JP2000206034A JP2002026521A JP 2002026521 A JP2002026521 A JP 2002026521A JP 2000206034 A JP2000206034 A JP 2000206034A JP 2000206034 A JP2000206034 A JP 2000206034A JP 2002026521 A JP2002026521 A JP 2002026521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
resin sheet
uncured resin
printed wiring
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000206034A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Oka
誠次 岡
Satoshi Sugiura
聡 杉浦
Yasuo Kawashima
康夫 河嶋
Kenji Muraki
健志 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000206034A priority Critical patent/JP2002026521A/ja
Publication of JP2002026521A publication Critical patent/JP2002026521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層プリント配線板の層間絶縁層の積層工程
における加圧・加熱による位置ずれを抑制でき、レーザ
加工の精度が活かせ、より高密度の配線が可能となる多
層プリント配線板の製造方法を提案する。 【解決手段】 1層以上のプリント配線板の両面に未硬
化樹脂シート、更にその未硬化樹脂シートの表面に離型
性を有した有機カバーフィルムを内層プリント配線板の
上下にラミネートし、所望の位置に有機カバーフィルム
面からレーザ光照射して、内層プリント配線板に形成さ
れた層間導通用の金属ランドに到達する非貫通孔を形成
した後、その非貫通孔に熱硬化性導電性ペーストを充填
し半硬化状態にし、有機カバーフィルムを剥離する。そ
の後、樹脂シートの両面にそれぞれ金属箔を積層したの
ち、加圧加熱して樹脂シートを完全硬化した後、前記金
属箔を加工して両面に回路パターンを形成しする工程を
繰り返すことにより、多層プリント配線板を得ることが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザ穴明けを用い
た、高密度多層プリント配線板の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図2は、例えば、特開平6−21619
号公報に開示された、従来のレーザ穴あけを用いたプリ
ント配線板の製造方法を示すものである。従来のプリン
ト配線板の製造方法においては、まず、カバーフィルム
1を設けた積層基材12(以下プリプレグとも言う)に
レーザを用いて所定の穴あけを行い、貫通穴13を作成
する。次にこの積層基材12に銅箔8を熱プレスにより
仮積層し、スキージ14を用いて貫通穴13に導電性ペ
ースト6を充填する。そして、カバーフィルム1を剥離
し銅箔8’を熱プレスにより仮積層する。最後に、銅箔
8及び8’をエッチングによりパターン形成し、回路導
体15及び15’を得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント配線板
の製造方法においては、層間接続のために設けた導電性
ペーストを硬化させることなく回路導体を形成するため
に、プリプレグに含まれる樹脂が加熱工程で流動し、ま
た冷却時に硬化収縮することにより、配線層が歪みを生
じることから回路導体の端子領域(以下ランドともい
う)の位置ずれが生じ、導通信頼性が低くなるため配線
パターンが微細化できず、レーザ加工の穴明け精度が十
分に活かされず、プリント配線板の高密度化に限界があ
るという問題があった。本発明はこのような問題を解決
するためになされたもので、多層プリント配線板の層間
絶縁層の積層工程における加圧・加熱による位置ずれを
抑制でき、レーザ加工の精度が活かせ、より高密度の配
線が可能となる多層プリント配線板の製造方法を提案す
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる多層プリ
ント配線板の製造方法は、両面に配線層を有する内層基
板の少なくとも片面に、接着性の未硬化樹脂シートを重
ねて一体化する工程、未硬化樹脂シートの所定部位にレ
ーザを照射して、配線層における接続部位を露出する断
面テーパ状の貫通穴を未硬化樹脂シートに形成する工
程、貫通穴内に導電性材料を充填し、未硬化樹脂シート
の表面と裏面間を導通させる層間導電体を形成する工
程、層間導電体を含む未硬化樹脂シート上に、導電性フ
ィルムを重ねて一体化する工程、未硬化樹脂シートを硬
化させる工程、導電性フィルムを所定の配線形状にパタ
ーニングする工程を備えたものである。
【0005】本発明にかかる多層プリント配線板の製造
方法は、未硬化樹脂シートへのレーザの照射前に、未硬
化樹脂シートの上に非接着性の樹脂シートを重ねる工
程、層間導電体を形成した後、非接着性の樹脂シートを
剥離する工程を備えても構わない。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明にかかる多層プリン
ト配線板の製造方法を示す図である。図1において、表
面と裏面に配線層を有した配線基板3の両側に、未硬化
樹脂シート2、離型性を有したカバーフィルム1が貼着
され、ラミネータ等により一体成型され、多層配線板材
料4が得られる。このようにして得られた多層配線板材
料は、次に、レーザ(開示せず)によって非貫通穴5が
形成された後、熱硬化性導電性ペースト6が充填され
る。この後、加熱により熱硬化性導電性ペースト6は半
硬化状態に熱処理され、カバーフィルム1が剥離され、
導電性ペースト付き多層配線基板7が得られる。このよ
うにして得られた導電性ペースト付き多層配線基板7
は、次に、銅箔8が両面にラミネータ等により加圧・加
熱貼着される。この銅張りされた多層配線基板9はその
後、銅箔8がエッチング処理されることにより所定の回
路パターンが形成され、4層プリント配線板10とな
る。このようにして得られた多層プリント配線基板をベ
ースとし、上述した工程を繰り返し、8層プリント配線
板11やさらに多層の所定の多層プリント配線板が得ら
れることになる。奇数の多層配線基板を必要とするとき
には、上記工程を用い、片面のみ未硬化樹脂シート2、
銅箔8およびカバーフィルム1を貼着し、回路形成すれ
ばよいことは言うまでもない。
【0007】本発明にかかる多層プリント配線板の製造
方法に用いられる未硬化樹脂シートとしては、エポキシ
レジン、BTレジン、ポリイミドレジン、テフロン(登
録商標)系レジンの1種、または2種以上の混合物から
なる樹脂をキャリア用の有機フィルム上に塗行した後、
乾燥工程を通し溶剤を乾燥除去するとともに樹脂を半硬
化させることにより得られる。
【0008】また、未硬化樹脂シートとしては、無機系
フィラーが分散された熱硬化性樹脂、ガラスクロスと熱
硬化性樹脂との複合材、ガラス繊維を主材料とする不織
布と熱硬化性樹脂との複合材、全芳香族ポリアミドを主
材料とする不織布と熱硬化性樹脂との複合材、ポリアク
リレート系の液晶ポリマーを主材料とする不織布と熱硬
化性樹脂との複合材などの各種複合材も使用することが
できる。これら複合材に用いる熱硬化性樹脂としては上
記、エポキシレジン、BTレジン、ポリイミドレジン、
テフロン系レジンの1種、または2種以上の混合物があ
げられる。
【0009】これら複合材を用いた未硬化樹脂シートの
うち、例えば、無機系フィラーが分散された熱硬化性樹
脂は、所定の無機系フィラーを分散させた溶剤に樹脂を
溶解し、これをキャリア用の有機フィルム上に塗行した
後、乾燥工程を通し溶剤を乾燥除去するとともに樹脂を
半硬化させることにより得られる。また、その他の複合
材を用いた未硬化樹脂シートは、溶剤に溶解させた熱硬
化性樹脂を、各々、ガラスクロス、または不織布に含浸
させた後、乾燥炉を通し、溶剤を乾燥除去させると同時
に樹脂を半硬化させることにより得られる。
【0010】上記無機フィラーとしては、球状、繊維状
物質を用いることができるが、樹脂の流動性を制御する
観点から繊維状物質が好適に用いられる。無機フィラー
の含有量は、作業性、加圧加熱時の樹脂の流動性から2
0重量%〜70重量%程度が好ましい。20重量%未満
であると樹脂シートとして割れ等が発生し取り扱い性に
問題が生じるばかりでなく加圧加熱時の樹脂の流動性コ
ントロールが難しくなるという問題がある。一方、無機
フィラーの含有量が70重量%を越えると、樹脂量が少
なくなり未硬化樹脂シートの接着性が低くなると同時
に、レーザによる穴明け性が低下する。一方、未硬化樹
脂シートの厚みが30μm以上で、プリント配線板に十
分な低熱膨張性、剛性等の付与が必要な場合は、上記ガ
ラスクロス、または不織布等の繊維で強化された樹脂シ
ートを用いることが好ましい。
【0011】上記ガラス繊維や有機材料の繊維で強化さ
れた未硬化樹脂シートは、溶剤に溶解させた熱硬化性樹
脂をガラスクロス、または不織布に含浸させた後、乾燥
炉を通すことにより得られ、シート厚が大きくても残存
溶剤を重量部で0.5%以下程度に押さえることが可能
である。残存溶剤量が0.5%を越えると配線板を製造
する加圧加熱工程時において残存溶剤の気化により、プ
リント配線板の層間に剥離が発生し、不具合を生じる可
能性が高くなる。繊維で強化された樹脂シートを用いた
場合、プリント配線基板に低熱膨張性、剛性が付与でき
ることから表面実装信頼性が向上する。特に、厚みが
0.2mm以下の内層プリント配線基板を用いたときは
顕著である。
【0012】上記繊維材料としては、タテ糸、ヨコ糸と
も糸の厚みに対し幅が6〜10倍程度である開繊繊維か
らなるガラスクロス、ガラス繊維を主材料とするガラス
不織布、または全芳香族ポリアミドを主材料とする有機
不織布、さらにはポリアクリレート系の液晶ポリマーを
主材料とする有機不織布が好ましい。
【0013】上記ガラスクロスに関しては、タテ糸、ヨ
コ糸とも糸の厚みに対し幅が6〜10倍程度となる開繊
繊維ガラスクロスを用いることにより、表面の平坦性が
増し、高精度、高密度な回路パターンが可能になること
の他、レーザ光による均一な穴明け性が得られるという
利点がある。タテ糸、ヨコ糸とも糸の厚みに対し幅が6
未満になると、表面の平坦性が損なわれ高精度な回路パ
ターンが形成できなくなるばかりでなく、樹脂シート内
での縦方向のタテ糸、ヨコ糸密度が変化するためにレー
ザを用いた穴明け加工において、穴明けに必要な照射レ
ーザのショット数、さらにはレーザ加工後の穴形状に差
が生じる。一方、タテ糸、ヨコ糸とも糸の厚みに対し幅
が10倍を越えるとプリント配線板の表面平坦性は増す
が樹脂シートの製造工程でガラス糸のケバ立ち、ヨリ等
の問題が生じ、生産性が著しく劣る原因となる。
【0014】また、上記繊維としてガラス不織布、全芳
香族ポリアミド不織布、ポリアクリレート系の液晶ポリ
マー不織布を用いることにより、上記ガラスクロスを用
いた場合より多少高価ではあるが、表面平坦性、低熱膨
張性、高剛性をさらに向上させたプリント配線板が得ら
れる。さらに、全芳香族ポリアミド不織布、ポリアクリ
レート系の液晶ポリマー不織布などの有機不織布を用い
ることにより、プリント配線板の軽量化も可能となる。
【0015】これら未硬化樹脂シートの厚さは、絶縁
性、剛性および取り扱いの容易さ等から20〜200μ
m程度が好ましいが、特に層間厚が40μmより薄く、
さらにプリント配線板に十分な低熱膨張性、剛性等の付
与を必要としない場合は、無機フィラーを分散させた樹
脂シートを好適に用いることが出来る。
【0016】上記カバーフィルムは非貫通穴をあけるた
めに用いるレーザで容易に穴加工できることが必要であ
る。さらには、導電性ペーストを加熱により半硬化させ
る工程があるために耐熱性も必要となる。このようなカ
バーフィルムとしては、ポリテトラフルオロエチレン、
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリフ
ッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデン等が使用される。
これらのカバーフィルムの厚さは、しわ等がなくラミネ
ートできることより、5μm以上が好ましく、レーザ加
工速度の点からは薄いことが望ましい。また、取り扱い
の点からはある程度の厚みが必要となる。このような点
からカバーフィルムの厚みは10から70μm程度であ
ることが好ましい。
【0017】上記配線基板の両面に未硬化である上記樹
脂シート、更にその表面にカバーフィルムをラミネート
する場合はボイドの発生を押さえるため装置として真空
ラミネータ装置が好適に用いられる。
【0018】上記非貫通穴を形成する方法としてレーザ
加工を用いる。加工用レーザとしては、エキシマレー
ザ、YAGレーザ、炭酸ガスレーザ等があるが、加工速
度や加工費等から炭酸ガスレーザが好適である。
【0019】本発明にかかる多層プリント配線板の製造
方法においては、非貫通穴の位置精度について、内層プ
リント配線基板のランド位置をレーザ装置に装備されて
いるCCDカメラ等の光学的手法で自動認識できること
から、非貫通穴と内層プリント配線基板のランドとの位
置ずれがほとんど生じない。このように、かかる多層プ
リント配線板の製造方法を用いることにより、内層プリ
ント配線基板のランド径を非貫通穴の径に近づけること
が可能となり、回路パターンの高密度化が図れることと
なる。
【0020】炭酸ガスレーザで非貫通穴を形成する場
合、内層プリント配線板のランド面に樹脂の残渣が残る
可能性があるため、一般にデスミア処理と呼ばれる樹脂
を除去する処理が行われる。非貫通穴のデスミア処理と
しては、プラズマ装置を用いたクリーニングが好適であ
る。
【0021】上記非貫通穴への導電性ペースト充填は、
スクリーン印刷、ロールコータ法を用いることが好まし
い。その後、導電性ペーストを加熱により半硬化状態に
し、有機カバーフィルムを剥離する。印刷時に非貫通穴
の周辺に印刷された余分な導電性ペーストは有機カバー
フィルムを剥離することにより容易に除去することが可
能である。
【0022】上記導電性ペーストに用いられる導電物質
はCu、Agおよびこれらの合金の粉末を主成分とした
もので、安定した導通を得ることが可能である。
【0023】導電性ペースト付き未硬化樹脂シートと貼
着する上記金属箔面は、接着強度の観点から粗化された
ものが好ましい。
【0024】上記金属箔は銅、ニッケル、アルミニウム
等の箔であるが、プリント配線板としては銅製金属箔が
好んで用いられる。金属箔の厚さは3から100μm程
度が好ましい。3μm未満では、微細パターンには有利
であるがレーザ光の貫通、取り扱い性等に問題が生じ
る。100μmを越えると回路パターンの微細化が困難
となる。
【0025】以上、本発明にかかる多層プリント配線板
の製造方法によれば、層間絶縁膜として未硬化樹脂シー
トを用い、さらに、層間の配線方法としてレーザ加工に
より非貫通穴を形成した後、導電性ペーストを充填した
後加熱により半硬化状態の導電体を形成し、この半硬化
状態の導電体と配線層のランド部とを加圧・加熱により
貼り合わせることにより、樹脂シートが加熱により流動
しても、導電体とランド部とが固着しているため、導電
体と配線層のランド部とを高い精度で位置決めすること
ができ、高精度、高密度多層プリント配線板が製造でき
る。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳述する
が、本発明は、本実施例によって制限されるものではな
い。
【0027】実施例 強化繊維として、パラ系全芳香族ポリアミド繊維から作
製された不織布(厚さ70μm、サーマウント:デュポ
ン帝人アドバンスドペーパー社製)を使用した。
【0028】上記不織布に含浸するエポキシ系樹脂ワニ
スとしては、エポキシ樹脂エピコート5046(油化シ
ェルエポキシ社製)90重量部、エピコート5048
(油化シェルエポキシ社製)10重量部、硬化剤として
ジシアンジアミド(日本カーバイド社製)2重量部を配
合した後、イミダゾールを触媒とし、メチルエチルケト
ンを加え、固形分50重量部になるようにワニスを調整
した。このワニスを前記不織布基材に含浸させた後、乾
燥炉により130〜140℃程度の温度で7〜15分間
程度乾燥させ、溶剤の除去と含浸樹脂の反応を進ませ、
樹脂シートを得た。
【0029】得られた樹脂シートを、ライン/スペース
が75μm/75μmの回路パターン、110μmの層
間接続用のランドが施された厚さ0.2mmのガラスエポ
キシ両面プリント配線板の両面に離型性を施した有機カ
バーフィルムである20μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムの離型面を向かい合わせるように配置し、
一度に真空ラミネータ装置により内層プリント配線板に
貼り合わせを行った。
【0030】次に、炭酸ガスレーザ(6054GTX:
三菱電機社製)を用い直径100μmの非貫通穴を形成
した後、非貫通穴内の残膜を除去するためプラズマクリ
ーニング処理を行った。
【0031】その後、導電性ペースト(DD−180
1:京都エレックス社製)をポリエチレンテレフタレー
トフィルム面上からスクリーン印刷法により非貫通穴に
充填し、100℃で15分乾燥し半硬化状態にした後、
フィルムを剥離した。
【0032】前記樹脂シート中に非貫通穴内の導電性ペ
ーストが形成された両面プリント配線板に対し、銅箔が
外側になるように位置合わせして重ね、真空下で圧力3
0kg/cm2、温度175℃で90分間加圧加熱して
一体化し、銅張り4層基板(を得た。その後、上下最外
層の銅箔をエッチングし、回路パターンのライン/スペ
ースが40μm/40μmの4層プリント配線板を得
た。得られた上記4層プリント配線板の曲げ弾性率は1
130kgf/mm2、平面方向の熱膨張率は11.8
ppm/℃であった。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる多
層プリント基板の製造方法によれば、層間絶縁膜として
未硬化樹脂シートを用い、レーザ加工による穴明けを実
施後、層間絶縁膜に形成された導電性ペーストを半硬化
させた後、加圧・加熱により配線基板に積層することに
より、積層時の加圧・加熱による配線層と導電体の位置
ずれが抑制され、レーザ加工による高精度位置決め性を
十分に活かした高密度多層プリント配線板が製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる多層プリント配線板の製造方
法を示す断面図である。
【図2】 従来のプリント配線板の製造方法を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 カバーフィルム、2 未硬化樹脂シート、3 内層
基板、4 多層配線板材料、5 非貫通穴、6 導電性
ペースト、7 導電性ペースト付き多層配線基板、8
銅箔、8’ 銅箔、9 銅張りされた多層配線基板、1
0 4層プリント配線板、11 8層プリント配線板、
12 積層基材、13 貫通穴、14 スキージ、15
回路導体、15’ 回路導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河嶋 康夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 村木 健志 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5E346 AA02 AA12 AA43 CC02 CC04 CC08 CC32 CC34 CC37 CC39 CC55 EE12 EE13 EE15 FF01 FF07 FF18 FF27 GG15 GG28 HH07 HH11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)両面に配線層を有する内層基板の
    少なくとも片面に、接着性の未硬化樹脂シートを重ねて
    一体化する工程、(ロ)前記未硬化樹脂シートの所定部
    位にレーザを照射して、前記配線層における接続部位を
    露出する断面テーパ状の貫穴を当該未硬化樹脂シートに
    形成する工程、(ハ)前記貫通穴内に導電性材料を充填
    し、前記未硬化樹脂シートの表面と裏面間を導通させる
    層間導電体を形成する工程、(ニ)前記層間導電体を含
    む前記未硬化樹脂シート上に、導電性フィルムを重ねて
    一体化する工程、(ホ)前記未硬化樹脂シートを硬化さ
    せる工程、(ヘ)前記導電性フィルムを所定の配線形状
    にパターニングする工程、を備えてなる多層プリント配
    線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 (ト)前記未硬化樹脂シートへの前記レ
    ーザの照射前に、前記未硬化樹脂シートの上に非接着性
    の樹脂シートを重ねる工程、(チ)前記層間導電体を形
    成した後、前記非接着性の樹脂シートを剥離する工程を
    備えてなる請求項1に記載の多層プリント配線板の製造
    方法。
JP2000206034A 2000-07-07 2000-07-07 多層プリント配線板の製造方法 Pending JP2002026521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206034A JP2002026521A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 多層プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206034A JP2002026521A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 多層プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026521A true JP2002026521A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18703024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206034A Pending JP2002026521A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 多層プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007857A1 (ja) 2005-07-07 2007-01-18 Ibiden Co., Ltd. 多層プリント配線板
US7759582B2 (en) 2005-07-07 2010-07-20 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US9603248B2 (en) 2012-08-10 2017-03-21 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007857A1 (ja) 2005-07-07 2007-01-18 Ibiden Co., Ltd. 多層プリント配線板
US7759582B2 (en) 2005-07-07 2010-07-20 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
KR100987619B1 (ko) * 2005-07-07 2010-10-13 이비덴 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판
US7834273B2 (en) 2005-07-07 2010-11-16 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US7973249B2 (en) 2005-07-07 2011-07-05 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US8181341B2 (en) 2005-07-07 2012-05-22 Ibiden Co., Ltd. Method of forming a multilayer printed wiring board having a bulged via
US8212363B2 (en) 2005-07-07 2012-07-03 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US8481424B2 (en) 2005-07-07 2013-07-09 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US9603248B2 (en) 2012-08-10 2017-03-21 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664127B2 (en) Method of manufacturing multi-layer printed wiring board
US6459046B1 (en) Printed circuit board and method for producing the same
US6673190B2 (en) Lasable bond-ply materials for high density printed wiring boards
JP5581218B2 (ja) プリント配線板の製造方法
WO2001045478A1 (fr) Carte a circuit imprime multicouche et procede de production
US20060210780A1 (en) Circuit board and production method therefor
JP2004327510A (ja) 多層プリント配線板用銅張り積層板、多層プリント配線板、多層プリント配線板の製造方法
JP3207663B2 (ja) プリント配線基板及びその製造方法
WO2002034023A1 (fr) Procede de production d"une carte de circuits imprimes, carte de circuits imprimes, et materiau pour carte de circuits imprimes
JP3431523B2 (ja) 回路基板接続材とその製造方法及び回路基板接続材を用いた多層回路基板の製造方法
US20040170795A1 (en) Lasable bond-ply materials for high density printed wiring boards
JP2002026521A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11251703A (ja) 回路基板、両面回路基板、多層回路基板及び回路基板の製造方法
JP2002329967A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1117295A (ja) 回路基板用プリプレグの製造方法と回路基板用プリプレグおよびその回路基板用プリプレグを用いた回路基板の製造方法
JPH0697670A (ja) 多層プリント配線用基板
JP2006160899A (ja) 電気絶縁性基材および配線基板の製造方法
JP3238901B2 (ja) 多層プリント配線基板およびその製造方法
JPH10335834A (ja) 多層配線基板
JP2001308521A (ja) 多層回路基板の製造方法
JP3154350B2 (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH09214139A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JPH0992974A (ja) 多層板の製造法
JP2005044988A (ja) 回路基板の製造方法
JP2005026548A (ja) マルチワイヤ配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926