JP2002024865A - 情報更新システム - Google Patents

情報更新システム

Info

Publication number
JP2002024865A
JP2002024865A JP2000204889A JP2000204889A JP2002024865A JP 2002024865 A JP2002024865 A JP 2002024865A JP 2000204889 A JP2000204889 A JP 2000204889A JP 2000204889 A JP2000204889 A JP 2000204889A JP 2002024865 A JP2002024865 A JP 2002024865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ticket
updating
held
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000204889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865112B2 (ja
Inventor
Yasuaki Kuwata
靖章 桑田
Kazuhiro Suzuki
一広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000204889A priority Critical patent/JP3865112B2/ja
Publication of JP2002024865A publication Critical patent/JP2002024865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865112B2 publication Critical patent/JP3865112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば利用者の行動に合わせてチケットの表
示内容を更新していくことで、利用者に対して必要なタ
イミングで必要な情報を提示する情報更新システムを提
供する。 【解決手段】 情報保持体(チケット)1が表示手段1
1により情報を保持して保持情報を視覚的に認識可能に
保持し、一連の行動経路に設定されたノードに設けられ
た更新装置(書き込み装置2等)が、情報保持体1に保
持された情報を読み取って書き込み手段22により当該
情報を更新する。なお、好ましくは、更新情報には次の
行動に関連した情報が含まれる。また、好ましくは、情
報保持体としては、情報を電子的に表示して当該表示内
容が書き換え可能な電子ペーパーが用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報保持体により
視覚的に認識可能に保持される情報を更新装置により更
新する情報更新システムやこのような情報保持体や更新
装置に関し、例えば利用者(ユーザ)に配布される情報
媒体によって、催し物や施設等の提供者により発行され
るチケットに関する情報等を表示するチケットサービス
システム等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来では、例えば催し物や施設等の提供
者から発行されるチケットの素材としては、紙が使われ
ており、売りきり使い切りとなっていた。また、このよ
うな催し物や施設等では、チケットとは別に、チケット
使用者に対してパンフレット等の紙でできた情報媒体が
配布されており、多種な紙がかさばっていた。更に、こ
れらの紙は使い切りとなっているため、多くの人にはゴ
ミとなっていた。
【0003】また、従来では、電子的な手段を用いて紙
資源の無駄を省くようなチケットシステム等も検討等さ
れており、このような従来技術の例を以下に紹介してお
く。例えば特開2000−113238号公報には、チ
ケットの購入やチケット情報の取得や保管をカード上に
電子的に行う電子チケット方法及び電子チケットシステ
ムが記載されている。また、例えば特開平10−134
129号公報には、予約情報を記録媒体カードに記録す
ること等を行うチケット予約及び発券システム及び記録
媒体が記載されている。
【0004】また、例えば特開平6−239070号公
報には、取引情報を不可視情報として記憶可能であると
ともに外部から複数の取引分野の取引情報に関わる可視
像の書き換え表示が可能である携帯可能記憶媒体やその
処理装置が記載されている。なお、可視像の書き換え表
示は、例えば与えられる加熱温度によって可視像の書き
換えが繰り返して可能な記録媒体(例えば高分子/低分
子複合膜材料や、ロイコ染料を発色源とした記録材料)
を用いて実現される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
チケット等では、その表示情報の有効な活用が十分には
図られておらず、例えば、利用者の行動に合わせてその
表示内容を更新していくような活用の仕方が未だ考えら
れていなかった。本発明は、このような従来の事情に鑑
みなされたもので、例えば利用者の行動に合わせてチケ
ット等の表示内容を更新していくことで、利用者に対し
て必要なタイミングで必要な情報を提示することができ
るような情報更新システムや、このような情報更新シス
テムで用いられる情報保持体や更新装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る情報更新システムでは、情報保持体が
情報を保持して保持情報を視覚的に認識可能に保持し、
一連の行動経路に設定されたノードに設けられた更新装
置が情報保持体に保持された情報を読み取って当該情報
を更新する。
【0007】ここで、コンサートのチケットを例とする
と、一例として、情報保持体はチケット情報(コンサー
トの開催日時等)を表示するチケットとして用いられ、
更新装置はコンサートの会場の入り口(ノード)に設け
られ、利用者が会場に入場するに際して、情報保持体に
表示されたチケット情報が更新装置により(例えば会場
内の座席情報に)更新される。
【0008】従って、一連の行動経路に設定されたノー
ドにおいて情報保持体に保持される情報が更新されるた
め、例えば利用者の行動に合わせて情報保持体の表示内
容を更新していくことができ、これにより、利用者に対
して種々な情報(例えば必要なタイミングで必要な情
報)を提示することができる。
【0009】ここで、本発明は、上記したコンサートチ
ケットを扱うシステムばかりでなく、例えば高速道路の
通行券や電車の乗車券を扱うシステム等に適用すること
もでき、情報保持体により保持される情報としては、本
発明の適用対象に応じて、種々なものであってもよい。
また、情報としては、例えば文字情報や画像情報を用い
ることができ、表示用の画像データ(ビットマップ形式
のデータ)を用いるのも好ましい。
【0010】また、情報を視覚的に認識可能に保持する
手法としては、例えば無電力で或いは電力を使って表示
情報を保持する表示媒体により保持する手法や、例えば
表示対象となる情報を保持するメモリ等により保持する
手法や、例えばこれらを併用する手法を用いることがで
きる。
【0011】また、情報保持体としては、例えば、紙
や、後述する電子ペーパーや、磁気カードや、携帯電話
(iモード等)等から構成することができ、携帯型であ
るのが好ましい。なお、情報保持体が紙等から構成され
るような場合には、例えば空いている表示領域や裏面の
表示領域を用いて更新情報を表示することが可能であ
る。
【0012】また、一連の行動経路とは、コンサートチ
ケットを例とすると、例えば利用者がコンサート会場の
入り口から入場して、(コンサートを鑑賞して、)コン
サート会場の出口から退場するといった行動経路のこと
であり、例えば予め設定されるものである。そして、こ
の場合、例えばコンサート会場の入り口や出口にノード
が設定されて、各ノードに更新装置(共用されてもよ
く、別個に設けられてもよい)が設けられる。なお、ノ
ードの数としては、単数であってもよく、複数であって
もよい。また、複数のノードが設定される場合には、例
えば一部のノードにおける情報更新については希望する
ユーザのみに対して行われるようにしてもよい。
【0013】また、更新装置により読み取られる(情報
保持体に保持された)情報としては、例えばバーコード
等の表示情報を用いることもでき、また、例えばメモリ
等に保持された情報を用いることもできる。なお、例え
ば読み取られる情報と共に所有者(利用者)に関する情
報等に基づいて情報の更新を行うこともできる。
【0014】また、更新装置により(情報保持体に保持
された)情報を更新する仕方としては、例えば情報(の
一部或いは全部)を(他の情報に)書き換える仕方や、
例えば(新たな)情報を追加的に書き込む仕方を用いる
ことができる。なお、情報を書き換える仕方では、例え
ば更新後に更新情報のみを表示させる態様や、例えば更
新後に更新情報を(他の情報と比べて)大きく表示させ
る態様を用いるのが好ましい。
【0015】また、本発明に係る情報更新システムで
は、更新装置により更新される情報には次の行動(例え
ば当該更新装置により情報の更新を受けた者が次に行う
行動)に関連した情報が含まれる(なお、更新情報は次
の行動に関連した情報のみであってもよい)。ここで、
コンサートチケットを例とすると、例えば会場の入り口
では、会場内に入った利用者にとって座席の情報が必要
となり役立つため、会場内の座席情報を更新情報とする
とよい。
【0016】このように、利用者の次の行動に関連した
情報が更新情報として用いられるため、利用者の行動に
合わせて当該利用者にとってその場その場で必要な情報
を(次々と)提供することができる。なお、各ノードで
情報保持体の表示内容を(次々と)書き換えていく態様
では、特に、その場その場で必要な情報のみを利用者に
提供することができて好ましい。
【0017】また、本発明に係る情報更新システムで
は、情報保持体に保持される情報には当該情報保持体の
識別情報が含まれ、更新装置は情報保持体に保持された
識別情報を読み取って当該情報保持体を認証する。従っ
て、識別情報の認証結果に基づいて利用者(情報保持
体)の入場チェック等を行うことができ、また、例えば
読み取った識別情報を管理する構成とすることもでき
る。なお、識別情報としては、どのようなものが用いら
れてもよく、例えば各情報保持体毎に異なるID番号等
の情報を用いることや、例えば各情報保持体に共通なチ
ケット情報等を用いることができる。
【0018】また、本発明に係る情報更新システムで
は、情報保持体に保持される識別情報には当該情報保持
体の所有者に関する情報が対応付けられ、更新装置は当
該所有者に関する情報を管理する。なお、例えば情報保
持体に保持される情報に当該情報保持体の所有者に関す
る情報を含めて、更新装置が情報保持体に保持された所
有者に関する情報を読み取って管理する構成とすること
も可能である。従って、例えばチケット(情報保持体)
の所有者(利用者)に関する情報を管理して、当該情報
の分析等に役立てることができる。
【0019】なお、所有者に関する情報としては、種々
な情報が用いられてもよく、例えば所有者の性別や年齢
等の情報を用いることができる。そして、一例として、
所有者(例えばチケットの購入者)の会場への入場時間
等の履歴を取得して、何歳くらいの者が開場後の何分く
らいに入場するか等を分析することにより、会場警備の
方針や、会場を開ける時間や、会場の使用スケジュール
等を決定するのに役立てることができる。
【0020】また、本発明に係る情報更新システムで
は、好ましい態様として、情報保持体としては情報を電
子的に表示して当該表示内容が書き換え可能な電子ペー
パーを用いた。従って、表示内容が書き換え可能である
ため、例えば表示面積が比較的小さくてもよく、また、
このことから情報保持体自体を小さくして携帯型にし易
く、また、情報保持体自体の使い回し(再利用)も可能
であるといった利点がある。
【0021】また、本発明では、上記のような情報保持
体や、上記のような更新装置も提供する。すなわち、本
発明に係る情報保持体では、情報を保持して保持情報を
視覚的に認識可能に保持する機能を有しており、一連の
行動経路に設定されたノードに設けられた更新装置によ
り、保持された情報が読み取られて当該情報が更新され
る。
【0022】また、本発明に係る更新装置では、一連の
行動経路に設定されたノードに設けられ、情報を保持し
て保持情報を視覚的に認識可能に保持する情報保持体に
保持された情報を読み取って当該情報を更新する。
【0023】ここで、本発明に係る情報保持体として
は、例えば紙のような画面に情報を電子的に表示出力す
る電子ペーパーが用いられるのが好ましく、このような
電子ペーパーとしては、例えば特願平10−32415
5号公報(以下で、文献1と言う)に記載された表示装
置のようなものや、例えば特願平11−125158号
公報(以下で、文献2と言う)に記載されたドキュメン
トビューワ装置のようなものを用いて構成することが可
能である。
【0024】上記文献1に記載された表示装置では、例
えばモノクロ2階調の強誘電性液晶から構成されて電気
的に書き換え可能な表示手段を備えて、当該表示手段に
表示出力させる情報を必要な時に書き換える一方、書き
換えが終了した後には電源供給を停止させて表示手段上
の情報をそのまま表示出力させておくことが可能であ
り、低消費電力化等の効果を実現することができる。
【0025】なお、強誘電性液晶はメモリ性を有してお
り、電力の供給を受けなくても表示内容を保持すること
ができる一方、表示内容を電気的に書き換えることも可
能な性質を有している。また、このようなメモリ性を有
する表示手段としては、例えばカラー強誘電性液晶や例
えば特開平2−254420号公報に記載されたコレス
テリック液晶等の液晶から構成することもでき、また、
液晶でなくとも、例えば電気泳動や磁気誘導等のメモリ
性を利用して構成することも可能である。
【0026】また、上記文献2に記載されたドキュメン
トビューワ装置では、例えば複数画面分の表示情報を記
憶することが可能な記憶手段やメモリ性を有する表示装
置を備えて、記憶手段に記憶されている表示情報を各画
面毎に切り替えて表示装置に表示出力させることがで
き、そして、このような表示画面の変更時には電力供給
を行って当該変更を実行する一方、表示画面の変更が終
了した後には電源供給を停止させることにより、低消費
電力化等の効果を実現することができる。
【0027】なお、電子ペーパーとしては、例えば情報
を表示用データの形で格納するVRAM等を用いてOS
(Operating System)を介在しないで情報を画面に表示
出力する機能を有したものや、例えば簡易な情報を送信
する機能を有したものや、例えば最新の情報が取得され
る度に画面の表示内容を当該情報に自動的に更新する機
能を有したものを用いるのも好ましい。また、表示内容
を保持する媒体としては、例えば無電源で表示内容を保
持するものが用いられるのが好ましいが、例えば太陽電
池等の電源を備えて当該電源の電力により表示内容を保
持するものが用いられてもよい。
【0028】一例として、無電源でも表示内容を保持す
ることが可能な画面を有して最新の情報が常に当該画面
に表示出力されるような電子ペーパーを用いると、当該
電子ペーパーを紙のチケットのように利用することがで
きる。以上に示したような電子ペーパーでは、例えば電
子の速報性という特徴と、紙ドキュメントのどこでもい
つでも即座に見れて且つ使い易いという特徴との両方の
効果を発揮することができて好ましい。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施例を図面を参照
して説明する。なお、本例では、本発明に係る情報更新
システムを催し物のチケットサービスシステムに適用し
た場合を示し、後述するチケットが本発明に係る情報保
持体に相当し、後述する書き込み装置等が本発明に係る
更新装置に相当する。また、本例では、好ましい態様と
して、後述するチケットは電子ペーパーから構成してあ
り、書き換え可能な画像表示装置として構成してある。
【0030】図1には、本例のチケットサービスシステ
ムの一例として、チケット発券に係るシステムの構成例
を示してある。このシステムには、チケット1と、書き
込み装置2と、購入依頼端末3と、チケット管理手段4
とが備えられている。ここで、チケット1は例えば購入
者により所有されて利用され、購入依頼端末3は例えば
チケット1を購入する際に購入者により操作され、書き
込み装置2はチケット1に対して情報を読み書きするイ
ンタフェースとして用いられ、チケット管理手段4は例
えばチケット1の提供者側に設けられて操作される。
【0031】チケット1には表示手段11が備えられて
おり、この表示手段11は、例えばチケット情報や各チ
ケット1に固有なID番号等の情報を表示する機能を有
している。なお、本例の表示手段11は、文字や絵の情
報を画像形式で表示する機能を有しており、電力を用い
て表示内容を書き換えることが可能である一方、無電力
で表示内容を保持することが可能である。
【0032】書き込み装置2には、通信手段21や、書
き込み手段22や、ID読み取り部23が備えられてい
る。通信手段21は、後述する購入依頼端末3の通信手
段31や後述するチケット管理手段4の通信手段41と
の間で、情報を通信する機能を有している。
【0033】書き込み手段22は、チケット1の表示手
段11に情報を書き込む(本例では、例えば表示手段1
1により表示される情報を書き換える)機能を有してい
る。ID読み取り部23は、チケット1の表示手段11
に表示されたID番号を読み取る機能を有している。
【0034】購入依頼端末3には、通信手段31や、情
報表示手段32や、情報選択手段33が備えられてい
る。通信手段31は、上記した書き込み装置2の通信手
段21や後述するチケット管理手段4の通信手段41と
の間で、情報を通信する機能を有している。
【0035】情報表示手段32は、例えばチケット1の
購入依頼に関する情報等を画面に表示出力する機能を有
している。情報選択手段33は、例えば購入希望者によ
る操作に応じて購入対象となるチケット1の内容(コン
サートの種類等)等を選択する機能を有している。
【0036】チケット管理手段4には、通信手段41
や、画像記憶部43及びID記憶部44を有した書き込
みデータ記憶部42や、ID管理部45が備えられてい
る。通信手段41は、上記した書き込み装置2の通信手
段21や、上記した購入依頼端末3の通信手段31との
間で、情報を通信する機能を有している。
【0037】書き込みデータ記憶部42は、例えばチケ
ット1に書き込む情報等を記憶する機能を有している。
具体的に、画像記憶部43はチケット1に書き込む情報
を画像形式で記憶する(すなわち、画像データを記憶す
る)機能を有しており、ID記憶部44はチケット1の
ID番号を記憶する機能を有している。ID管理部45
は、チケット1のID番号を管理する機能を有してい
る。
【0038】次に、図2を参照して、本例のチケットサ
ービスシステムにおいて行われる処理の手順の一例とし
て、インターネット上でチケット1を購入等する場合の
フローを示す。なお、ここでは、コンサートのチケット
システムを例にとって説明する。
【0039】まず、チケットの購入に際して行われる処
理の手順例を示す。すなわち、まず、チケットの購入希
望者は、インターネットに接続された情報端末(購入依
頼端末3)を操作して(ステップS1)、希望コンサー
トを検索する(ステップS2)。このとき、情報表示手
段32はコンサートに関する情報を表示し、情報選択手
段33は購入希望者による操作に応じて希望コンサート
の選択等を行う。
【0040】そして、希望コンサートが見つかって購入
依頼をすると、インターネットを経由してチケット発券
手続きが始まる(ステップS3)。このチケット発券手
続きでは、ID番号が発行された後に(ステップS
4)、当該ID番号やチケット情報がチケット1に書き
込まれることで(ステップS5)、チケットが発券され
(ステップS6)、購入希望者が支払いを済ませると
(ステップS7)、ID番号付きのチケット1が購入希
望者に渡されて、購入希望者は当該チケット1を受け取
る(ステップS8)。
【0041】このとき、チケット発券手続きはチケット
管理手段4により行われ、具体的には、ID管理部45
によりID記憶部44に記憶されるID番号が発行さ
れ、当該ID番号や画像記憶部43に記憶等されたチケ
ット情報に関する画像が書き込み装置2の書き込み手段
22によりチケット1の表示手段11に書き込まれる。
【0042】また、上記したID番号の発行時には、チ
ケット購入者の性別や年齢や購入日などの情報がチケッ
ト管理手段4により記憶される。そして、このような情
報と対応付けられたID番号は、例えばチケット1の使
用時に来場者数を計測することに使用することができ、
また、例えば男女比や年齢層についての市場調査に使用
することができる。また、チケット1には、例えば図3
(a)に購入後におけるチケット1の表示内容の一例を
示すように、コンサート情報(名称や日時や場所等)な
どのチケット情報やID番号が表示されている。
【0043】次に、チケット1の購入者(利用者)がコ
ンサート会場に入場するに際して行われる処理の手順例
を示す。なお、会場の入り口(ノード)には上記図1に
示したのと同様な書き込み装置2が設置されている。こ
こで、この場所に設置される書き込み装置2は、例えば
チケット管理手段4と通信可能に接続されているが、例
えば購入依頼端末3とは接続されていない。
【0044】すなわち、購入者がチケット1を持参して
コンサート会場へ行って、入場するに際して(ステップ
S9)、受付でチケット1を渡すと、当該チケット1の
チェックが行われる(ステップS10)。このチケット
チェックでは、書き込み装置2のID読み取り部23に
よりチケット1のID番号を読み取って、書き込み装置
2からサーバ(本例では、チケット管理手段4)へ入場
記録(当該ID番号を含む情報)を送信する(ステップ
S11)。
【0045】サーバ(チケット管理手段4)では、ID
記憶部44の記憶内容に基づいてID管理部45が前記
ID番号を確認(認証)し(ステップS12)、その入
場記録を記憶する(ステップS13)。そして、このよ
うなID番号の確認が行われると、書き込み装置2で
は、チケット1の表示手段11の表示内容を、チケット
管理手段4の画像記憶部43に記憶等された会場案内情
報に関する画像に書き換え(ステップS14)、当該書
き換え後のチケット1が購入者により受け取られる(ス
テップS15)。
【0046】このように、購入者が会場へ入場する時に
は、チケット1の表示内容が、例えば図3(b)に入場
後におけるチケット1の表示内容の一例を示すように、
会場案内情報(当該購入者の座席やステージや避難口の
場所を示す情報等)及びID番号の情報に書き換えられ
る。このような情報は、入場後の行動(次の行動)に関
するものであって、入場後の購入者にとって必要であり
非常に役立つものである。
【0047】次に、コンサートが終了して、チケット1
の購入者(利用者)がコンサート会場から退場するに際
して行われる処理の手順例を示す。なお、会場の出口
(ノード)には上記図1に示したのと同様な書き込み装
置2が設置されている。ここで、この場所に設置される
書き込み装置2は、例えばチケット管理手段4と通信可
能に接続されているが、例えば購入依頼端末3とは接続
されていない。なお、入り口と出口とが共通であるよう
な場合には、同一の書き込み装置2が入場用と退場用と
に兼用されてもよい。
【0048】すなわち、購入者はチケット1を持って会
場から退場するに際して(ステップS16)、再び受付
でチケット1を渡すと、当該チケット1のチェックが行
われる(ステップS17)。このチケットチェックで
は、書き込み装置2のID読み取り部23によりチケッ
ト1のID番号を読み取って、書き込み装置2からサー
バ(本例では、チケット管理手段4)へ退場記録(当該
ID番号を含む情報)を送信する(ステップS18)。
【0049】サーバ(チケット管理手段4)では、ID
記憶部44の記憶内容に基づいてID管理部45が前記
ID番号を確認(認証)し(ステップS19)、その退
場記録を記憶する(ステップS20)。そして、このよ
うなID番号の確認が行われると、書き込み装置2で
は、チケット1の表示手段11の表示内容を、チケット
管理手段4の画像記憶部43に記憶等されたメッセージ
等の情報に関する画像に書き換え(ステップS21)、
当該書き換え後のチケット1が購入者により受け取られ
る(ステップS22)。
【0050】このように、購入者が会場から退場する時
には、チケット1の表示内容が、例えば図3(c)に退
場後におけるチケット1の表示内容の一例を示すよう
に、コンサート出演者などからのメッセージ等の情報
(お礼の言葉や、何番目の入場者であったか等の情報)
及びID番号の情報に書き換えられる。このような情報
は、退場後の行動(次の行動)に関するものであって、
退場後の購入者にとって記念となったり、コンサートの
状況を知ったりすることができるものである。
【0051】また、図4には、本例のチケットサービス
システムにおいて行われる処理の手順の他の例として、
店頭においてチケット1を購入等する場合のフローを示
してあるが、このフローでは、チケット販売所に来店し
て(ステップS31)、希望コンサートを検索する(ス
テップS32)といった手順を除いては、上記図3に示
した手順と同様であるため、他の手順については説明を
省略する。なお、図4に示した“ステップS33”〜
“ステップS52”の手順がそれぞれ上記図3に示した
“ステップS3”〜“ステップS22”の手順と対応し
ている。
【0052】次に、図5には、本例のチケットサービス
システムの他の例として、チケット発券に係るシステム
の他の構成例を示してある。同図に示した構成では、チ
ケット51及び書き込み装置61の構成が上記図1に示
したものとは異なっており、購入依頼端末3及びチケッ
ト管理手段4の構成は例えば上記図1に示したものと同
様である。このため、図5では、説明の便宜上から、上
記図1に示したものと同様な構成部分については同じ符
号を用いて示してある。以下では、上記図1に示したも
のとは異なる構成部分について詳しく説明する。
【0053】すなわち、図5に示した構成では、チケッ
ト51には表示手段52と情報記憶手段53が備えられ
ている。表示手段52は、上記図1に示したものと同様
に、各種の情報を表示する機能を有している。情報記憶
手段53は、例えばメモリから構成されており、ID番
号等の情報を記憶する機能を有している。
【0054】また、書き込み装置61には、上記図1に
示したものと同様な通信手段62が備えられているとと
もに、書き込み手段63や、ID読み取り部64が備え
られている。書き込み手段63は、上記図1に示したも
のと同様にチケット51の表示手段52に情報を書き込
む(本例では、例えば表示手段52により表示される情
報を書き換える)機能を有しているとともに、情報記憶
手段53にID番号等の情報を書き込む機能を有してい
る。ID読み取り部64は、チケット53の情報記憶手
段53に記憶されたID番号を読み取る機能を有してい
る。
【0055】このように、図5に示した構成では、例え
ばID番号の書き込みや読み取りをチケット51の情報
記憶手段53に対して行うようにしてある。これによ
り、ID番号の書き込みや読み取りを電子データにより
容易に行うことができ、また、例えばID番号をチケッ
ト51の表示手段52には表示させないようにすれば、
当該ID番号の秘匿性を確保することができる。
【0056】ところで、上記したチケット1自体に画像
書き込み装置2と同様な機能を持たせることで、使用期
限が近づいてくると警告文書を表示したり、使用期限が
過ぎると当該チケット1の記載内容を消去したり、使用
期限が過ぎると使用期限が過ぎたことを知らせる通知文
書を表示するような構成とすることが可能である。な
お、具体的には、例えばチケット1に時刻を計時して表
示内容(やメモリの記憶内容)を書き換え或いは消去等
する手段を備えて、予め設定された時刻(使用期限を示
す時刻や、使用期限の数日前を示す時刻等)が計時され
たことに応じて、表示内容(やメモリの記憶内容)を書
き換え或いは消去等する構成とする。
【0057】そこで、次に、図6には、本例のチケット
サービスシステムの他の例として、上述のようにチケッ
ト71に書き込み手段74を備えた場合における、チケ
ット発券に係るシステムの他の構成例を示してある。同
図に示した構成では、チケット71及び書き込み装置8
1の構成が上記図1に示したものとは異なっており、購
入依頼端末3及びチケット管理手段4の構成は例えば上
記図1に示したものと同様である。このため、図6で
は、説明の便宜上から、上記図1に示したものと同様な
構成部分については同じ符号を用いて示してある。以下
では、上記図1に示したものとは異なる構成部分につい
て詳しく説明する。
【0058】すなわち、図6に示した構成では、チケッ
ト71には、表示手段72や、情報記憶手段73や、電
源75及び駆動手段76及び画像記憶部77を有した書
き込み手段74が備えられている。表示手段72や情報
記憶手段73は例えば上記図5に示したものと同様な機
能を有しているが、この構成例では、表示手段72の表
示内容や情報記憶手段73の記憶内容を後述する書き込
み手段74により書き換える(或いは消去等する)こと
が可能である。
【0059】具体的には、書き込み手段74では、電源
75が電力を供給する機能を有しており、駆動手段76
が当該電力を用いて情報の書き込み(書き換えや消去
等)動作を駆動する機能を有しており、画像記憶部77
が表示手段72へ書き込まれる情報を画像形式で記憶す
る機能を有している。そして、書き込み手段74では、
必要に応じて(例えば所定の時刻が計時された場合等
に)、表示手段72により表示される情報や情報記憶手
段73により記憶される情報を書き換え或いは消去等す
る。なお、書き込み装置81には通信手段82や書き込
み手段83やID読み取り部84が備えられており、こ
れらはそれぞれ例えば上記図5に示したものと同様な機
能を有している。
【0060】以上のように、本例のチケットサービスシ
ステムでは、一連の行動経路に設定されたノードにおい
てチケットに保持される情報が更新されるため、例えば
利用者の行動に合わせてチケットの表示内容を更新して
いくことができ、これにより、利用者に対して種々な情
報を提示することができる。特に、利用者の次の行動に
関連した情報を更新情報とすることにより、利用者の行
動に合わせて当該利用者にとってその場その場で必要な
情報を提供することができる。
【0061】また、本例のチケットサービスシステムで
は、ID番号(識別情報)の認証結果に基づいて利用者
(チケット)の入場チェック等を行うことができ、ま
た、例えば読み取ったID番号を管理することもでき
る。また、チケットの利用者に関する情報を管理するこ
とも行っており、当該情報の分析等に役立てることがで
きる。
【0062】また、本例のチケットサービスシステムで
は、好ましい態様として、表示内容が書き換え可能な電
子ペーパーを用いてチケットを構成しているため、例え
ば表示面積が比較的小さくてもよく、また、このことか
らチケット自体を小さくして携帯型にし易く、また、チ
ケットの使い回し(再利用)も可能であるといった利点
がある。
【0063】なお、本例のチケットサービスシステムで
は、更に具体的な効果として、以下のような効果を奏す
ることができる。 (1)(電子ペーパーを用いることにより、)売りきり
使いきりのチケットやパンフレットをゴミにせず、リサ
イクルし、紙資源の消費を軽減することができる。 (2)入手後、使用時以外ではチケットをさらに魅力あ
る媒体にすることができる。 (3)使用後は不用になってしまっていたチケットをさ
らに活用して、無駄にしないことができる。
【0064】(4)(例えば後述する第2実施例で示す
ような)高速道路の通行チケットなどは従来では入場時
と退場時以外に全く出番が無かったが、本例では、チケ
ット情報が必要のないシーンにおいてもチケットを有効
活用することができる。 (5)各種のチケットについて、チケットとしての役割
以外にもパンフレットなどの情報表示媒体として活用す
ることができる。
【0065】(6)各種のチケットを、インターネット
を使って管理することができる。 (7)各種のチケットに関して、インターネットを経由
して使用記録を管理手段(本例では、チケット管理手
段)へ送ることにより、当該使用記録を一括管理するこ
とができる。 (8)各種のチケットに関して、チケット使用者の追跡
調査などの市場調査を容易に行うことができる。 (9)各種のチケットに関して、使用期限切れやチケッ
トの不法使用等を抑制することができる。
【0066】次に、本発明の第2実施例を図面を参照し
て説明する。なお、本例では、本発明に係る情報更新シ
ステムを高速道路などの閉じたシーンで使用される通行
券サービスシステムに適用した場合を示し、後述するチ
ケット(本例では、高速道路の通行券)が本発明に係る
情報保持体に相当し、後述する書き込み装置等が本発明
に係る更新装置に相当する。また、本例では、好ましい
態様として、後述するチケットは電子ペーパーから構成
してあり、書き換え可能な画像表示装置として構成して
ある。
【0067】図7には、本例の通行券サービスシステム
の一構成例を示してあり、このシステムには、チケット
91と、通行券発券装置92と、書き込み装置93と、
情報提供端末94と、清算装置95と、チケット管理手
段96とが備えられている。ここで、チケット91は例
えば高速道路の利用者により所有されて利用され、通行
券発券装置92は例えば高速道路の入り口に設置され、
書き込み装置93は例えば高速道路のサービスエリア
(S.A.)やパーキングエリア(P.A.)に設置さ
れてチケット91に対して情報を読み書きするインタフ
ェースとして用いられ、情報提供端末94は例えば高速
道路のサービスエリアやパーキングエリアに設置されて
利用者により操作され、清算装置95は例えば高速道路
の出口(料金所)に設置され、チケット管理手段96は
例えばチケット91の提供者側に設けられて操作され
る。
【0068】チケット91には表示手段101が備えら
れており、この表示手段101は、例えばチケット情報
や各チケット101に固有なID番号等の情報を表示す
る機能を有している。なお、本例の表示手段101は、
文字や絵の情報を画像形式で表示する機能を有してお
り、電力を用いて表示内容を書き換えることが可能であ
る一方、無電力で表示内容を保持することが可能であ
る。
【0069】通行券発券装置92には、通信手段111
や、車両読取装置112や、書き込み手段113や、発
券手段114が備えられている。通信手段111は、後
述するチケット管理手段96の通信手段151との間
で、情報を通信する機能を有している。車両読取手段1
12は、自動車の種類(車種)等を検出する機能を有し
ている。
【0070】書き込み手段113は、チケット91の表
示手段101に情報を書き込む(本例では、例えば表示
手段101により表示される情報を書き換える)機能を
有している。発券手段114は、チケット91を発券す
る機能を有している。
【0071】書き込み装置93には、通信手段121
や、書き込み手段122や、ID読み取り部123が備
えられている。通信手段121は、後述する情報提供端
末94の通信手段131や後述するチケット管理手段9
6の通信手段151との間で、情報を通信する機能を有
している。
【0072】書き込み手段122は、チケット91の表
示手段101に情報を書き込む(本例では、例えば表示
手段101により表示される情報を書き換える)機能を
有している。ID読み取り部123は、チケット91の
表示手段101に表示されたID番号を読み取る機能を
有している。
【0073】購入依頼端末94には、通信手段131
や、情報表示手段132や、情報選択手段133が備え
られている。通信手段131は、上記した書き込み装置
93の通信手段121や後述するチケット管理手段96
の通信手段151との間で、情報を通信する機能を有し
ている。
【0074】情報表示手段132は、例えば高速道路に
関する道路交通情報等(例えばそのメニュー)を画面に
表示出力する機能を有している。情報選択手段133
は、例えば利用者による操作に応じて書き込み対象とな
る情報の内容を選択する機能を有している。
【0075】清算装置95には、通信手段141や、I
D読み取り部142や、書き込み手段143や、清算手
段144や、回収手段145が備えられている。通信手
段141は、後述するチケット管理手段96の通信手段
151との間で、情報を通信する機能を有している。I
D読み取り部142は、チケット91の表示手段101
に表示されたID番号を読み取る機能を有している。
【0076】書き込み手段143は、チケット91の表
示手段101に情報を書き込む(本例では、例えば表示
手段101により表示される情報を書き換える)機能を
有している。清算手段144は、チケット91に関して
高速道路の利用料金を精算する機能を有している。回収
手段145は、清算済みのチケット91を回収する機能
を有している。
【0077】チケット管理手段96には、通信手段15
1や、画像記憶部153及びID記憶部154を有した
書き込みデータ記憶部152や、ID管理部155が備
えられている。通信手段151は、上記した通行券発券
装置92の通信手段111や、上記した書き込み装置9
3の通信手段121や、上記した情報提供端末94の通
信手段131や、上記した清算装置95の通信手段14
1との間で、情報を通信する機能を有している。
【0078】書き込みデータ記憶部152は、例えばチ
ケット91に書き込む情報等を記憶する機能を有してい
る。具体的に、画像記憶部153はチケット91に書き
込む情報を画像形式で記憶する(すなわち、画像データ
を記憶する)機能を有しており、ID記憶部154はチ
ケット91のID番号を記憶する機能を有している。I
D管理部155は、チケット91のID番号を管理する
機能を有している。
【0079】次に、図8を参照して、本例の通行券サー
ビスシステムにおいて行われる処理の手順の一例を示
す。なお、ここでは、上述のように、高速道路の通行券
(チケット)を例にとって説明する。まず、チケットの
発行に際して行われる処理の手順例を示す。すなわち、
まず、ドライバー(利用者)が高速道路の入場ゲート
(インターチェンジ)に来ると(ステップS61)、通
行券発券装置92では、車両読取装置112によりどの
ような車種の自動車が来たのか等を検知し(ステップS
62)、例えばインターネットを経由して車種や時間な
どの情報を通信手段172によりチケット管理手段96
へ送信する。
【0080】このような処理に応じて通行券発行手続き
が開始され(ステップS63)、この手続きでは、チケ
ット管理手段96のID管理部155によりID記憶部
154に記憶されるID番号が発行され(ステップS6
4)、その後、当該ID番号や画像記憶部153に記憶
等されたチケット情報に関する画像が通行券発券装置9
2の書き込み手段113によりチケット91の表示手段
101に書き込まれる(ステップS65)。
【0081】そして、このような情報が書き込まれたチ
ケット91が発券手段175により発行され(ステップ
S66)、当該チケット91が利用者により受け取られ
る(ステップS67)。これにより、利用者はチケット
91を用いて高速道路に入場することができる(ステッ
プS68)。このとき、チケット91には、例えば図9
(a)に入場時におけるチケット91の表示内容の一例
を示すように、高速道路名や入場ゲート名や日付等の情
報が表示されている。
【0082】次に、チケット91の利用者(所有者)が
サービスエリアやパーキングエリアに設置された情報提
供端末94を操作するに際して行われる処理の手順例を
示す。すなわち、利用者は、サービスエリアやパーキン
グエリアに到着した際に(ステップS69)、上記した
チケット91を持参して、当該サービスエリアや当該パ
ーキングエリアに設置されている情報提供端末94のあ
る場所に行く(ステップS70)。
【0083】そこで、利用者は、情報提供端末94の情
報表示手段132により表示される情報を参照しながら
情報選択手段133を操作して、情報提供端末94によ
り提供される道路交通情報等の種々な情報の中から希望
の情報を選択する(ステップS71)。そして、利用者
がチケット91を情報提供端末94(本例では、情報提
供端末94と共に設けられている書き込み装置93)に
挿入すると(ステップS72)、ID読取部123によ
り当該チケット91のID番号が読み取られて当該ID
番号の情報等が通信手段121によりチケット管理手段
96へ送信されるとともに(ステップS73)、選択さ
れた希望の情報が書き込み手段122により当該チケッ
ト91の表示手段101に書き込まれて表示される(ス
テップS74)。
【0084】なお、上記の場合、情報端末装置94及び
書き込み装置93からは、例えばいずれのID番号が付
与されたチケット91にどのような情報が書き込まれた
のかを示す情報が、チケット管理手段96へ送信され、
これにより、チケット管理手段96では当該情報を管理
することができる。また、上記のような希望情報の書き
込みが終了すると、当該情報が書き込まれたチケット9
1が利用者により受け取られる(ステップS75)。
【0085】このように、ドライバーがサービスエリア
やパーキングエリアに到着した時には、チケット91の
表示内容を、例えば図9(b)に書き換え後におけるチ
ケット91の表示内容の一例を示すように、道路交通情
報等の希望の情報に書き換えることができる。このよう
な情報は、サービスエリア等から再び出発した後の行動
(次の行動)に関するものであって、(再び)高速道路
を走行しようとするドライバーにとって必要であり非常
に役立つものである。
【0086】次に、チケット91の利用者(所有者)が
高速道路から退場するに際して行われる処理の手順例を
示す。すなわち、利用者が料金所に到着して(ステップ
S76)、チケット91を清算装置95に挿入すると
(ステップS77)、料金が表示されて、清算手段19
5により清算が行われる(ステップS78)。この場
合、清算装置95では、例えばID読み取り部142に
よりチケット91のID番号を読み取ることが行われ、
また、必要に応じて、書き込み手段143によりチケッ
ト91に情報を書き込むことが行われる。
【0087】そして、清算が終了すると、清算装置95
の回収手段145によりチケット91が回収され(ステ
ップS79)、利用者(ドライバー)は高速道路から退
場する(ステップS80)。これに際して、清算装置9
5からは、例えばいずれのID番号が付与されたチケッ
ト91がいずれの料金所で使われたのかを示す情報が、
チケット管理手段4へ送信される。なお、本例のよう
に、ID番号が付与されたチケット91を使用すると、
例えば高速道路の利用者に関する車種や利用時間の情報
や、入場退場の場所等の情報や、チケット91に書き込
まれた情報などを当該ID番号と対応付けて検討等する
ことにより、市場調査に役立てることができる。
【0088】次に、図10には、本例の通行券サービス
システムの他の構成例を示してある。同図に示した構成
では、チケット161及び通行券発券装置171及び書
き込み装置181及び清算装置191の構成が上記図7
に示したものとは異なっており、情報提供端末94及び
チケット管理手段96の構成は例えば上記図7に示した
ものと同様である。このため、図10では、説明の便宜
上から、上記図7に示したものと同様な構成部分につい
ては同じ符号を用いて示してある。以下では、上記図7
に示したものとは異なる構成部分について詳しく説明す
る。
【0089】すなわち、図10に示した構成では、チケ
ット161には表示手段162と情報記憶手段163が
備えられている。表示手段162は、上記図7に示した
ものと同様に、各種の情報を表示する機能を有してい
る。情報記憶手段163は、例えばメモリから構成され
ており、ID番号等の情報を記憶する機能を有してい
る。
【0090】また、通行券発券装置171には、上記図
7に示したものと同様な通信手段172や車両読取装置
173や発券手段175が備えられているとともに、書
き込み手段174が備えられている。書き込み手段17
4は、上記図7に示したものと同様にチケット161の
表示手段162に情報を書き込む(本例では、例えば表
示手段162により表示される情報を書き換える)機能
を有しているとともに、情報記憶手段163にID番号
等の情報を書き込む機能を有している。
【0091】また、書き込み装置181には、上記図7
に示したものと同様な通信手段182が備えられている
とともに、書き込み手段183や、ID読み取り部18
4が備えられている。書き込み手段183は、上記図7
に示したものと同様にチケット161の表示手段162
に情報を書き込む(本例では、例えば表示手段162に
より表示される情報を書き換える)機能を有していると
ともに、情報記憶手段163にID番号等の情報を書き
込む機能を有している。ID読み取り部184は、チケ
ット161の情報記憶手段163に記憶されたID番号
を読み取る機能を有している。
【0092】また、清算装置191には、上記図7に示
したものと同様な通信手段192や清算手段195や回
収手段196が備えられているとともに、ID読み取り
部193や、書き込み手段194が備えられている。I
D読み取り部193は、チケット161の情報記憶手段
163に記憶されたID番号を読み取る機能を有してい
る。書き込み手段194は、上記図7に示したものと同
様にチケット161の表示手段162に情報を書き込む
(本例では、例えば表示手段162により表示される情
報を書き換える)機能を有しているとともに、情報記憶
手段163にID番号等の情報を書き込む機能を有して
いる。
【0093】このように、図10に示した構成では、例
えばID番号の書き込みや読み取りをチケット161の
情報記憶手段163に対して行うようにしてある。これ
により、ID番号の書き込みや読み取りを電子データに
より容易に行うことができ、また、例えばID番号をチ
ケット161の表示手段162には表示させないように
すれば、当該ID番号の秘匿性を確保することができ
る。
【0094】以上のように、本例の通行券サービスシス
テムでは、例えば上記第1実施例に示したシステムと同
様に、利用者の行動に合わせてチケットの表示内容を更
新していくことにより利用者に対して必要なタイミング
で必要な情報を提示することができる等といった種々な
効果を得ることができる。
【0095】ここで、本発明に係る情報更新システムや
情報保持体や更新装置の構成としては、必ずしも以上に
示したものに限られず、種々な構成が用いられてもよ
い。また、本発明の適用分野としても、必ずしも以上に
示したコンサートチケットや高速道路の通行券に係るシ
ステムに限られず、本発明は種々な分野に適用可能なも
のである。具体例として、本発明は、アミューズメント
施設(例えば美術館や博物館等)などの施設への入場や
当該施設の利用を許可する情報を保持するチケットに係
るシステムや、電車の切符(チケット)に係るシステム
に適用することも可能である。
【0096】一例として、本発明では、アミューズメン
ト施設の入り口等でチケットの表示内容をチケット情報
(施設の所在地や催し物の内容を示す情報等)から施設
内の案内情報等へ更新することができる。また、他の例
として、本発明では、電車の切符の表示内容を、各改札
や乗り換え場所等のノードにおいて、次の行動(例えば
次の電車による移動)に役立つ情報に更新することがで
きる。
【0097】また、本発明では、例えば有名人のコンサ
ートの終了後に、当該有名人のサイン等をチケットに表
示させて記念に残すようなこともでき、その場(ここで
は、コンサート会場)でしか得られない情報をチケット
(情報保持体)によって残すことも可能である。
【0098】また、本発明に係る情報更新システムで行
われる各種の処理としては、例えばプロセッサやメモリ
等を備えたハードウエア資源においてプロセッサがRO
Mに格納された制御プログラムを実行することにより制
御される構成であってもよく、また、例えば当該処理を
実行するための各機能手段が独立したハードウエア回路
として構成されてもよい。なお、本発明は上記の制御プ
ログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクや
CD−ROM等のコンピュータにより読み取り可能な記
録媒体として把握することもでき、当該制御プログラム
を記録媒体からコンピュータに入力してプロセッサに実
行させることにより、本発明に係る処理を遂行させるこ
とができる。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る情報
更新システムや情報保持体や更新装置によると、情報保
持体が情報を保持して保持情報を視覚的に認識可能に保
持し、一連の行動経路に設定されたノードに設けられた
更新装置が情報保持体に保持された情報を読み取って当
該情報を更新するようにしたため、例えば利用者の行動
に合わせて情報保持体の表示内容を更新していくことが
でき、これにより、利用者に対して種々な情報を提示す
ることができる。特に、更新装置により更新される情報
には次の行動に関連した情報が含まれるようにすること
で、利用者の行動に合わせて当該利用者にとってその場
その場で必要な情報を提供することができる。
【0100】また、本発明では、情報保持体に保持され
る情報に当該情報保持体の識別情報を含めて、更新装置
が情報保持体に保持された識別情報を読み取って当該情
報保持体を認証するようにしたため、例えば識別情報の
認証結果に基づいて利用者(情報保持体)の入場チェッ
ク等を行うことができる。また、本発明では、情報保持
体に保持される識別情報に当該情報保持体の所有者に関
する情報を対応付け、更新装置が当該所有者に関する情
報を管理するようにしたため、当該情報の分析等に役立
てることができる。
【0101】また、本発明では、情報保持体として情報
を電子的に表示して当該表示内容が書き換え可能な電子
ペーパーを用いたため、例えば表示面積が比較的小さく
てもよく、また、このことから情報保持体自体を小さく
して携帯型にし易く、また、情報保持体自体の使い回し
(再利用)も可能であるといった効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係るチケットサービス
システムの一構成例を示す図である。
【図2】 チケットサービスシステムにおいて行われる
処理の手順例を示すフローチャートである。
【図3】 チケットに表示される画像の一例を示す図で
ある。
【図4】 チケットサービスシステムにおいて行われる
処理の手順例を示すフローチャートである。
【図5】 チケットサービスシステムの他の構成例を示
す図である。
【図6】 チケットサービスシステムの他の構成例を示
す図である。
【図7】 本発明の第2実施例に係る通行券サービスシ
ステムの一構成例を示す図である。
【図8】 通行券サービスシステムにおいて行われる処
理の手順例を示すフローチャートである。
【図9】 通行券に表示される画像の一例を示す図であ
る。
【図10】 通行券サービスシステムの他の構成例を示
す図である。
【符号の説明】
1、51、71、91、161・・チケット、2、6
1、81、93、181・・書き込み装置、3・・購入
依頼端末、 4、96・・チケット管理手段、11、5
2、72、101、162・・表示手段、21、31、
41、62、82、111、121、131、141、
151、172、182、192・・通信手段、22、
63、74、83、113、122、143、174、
183、194・・書き込み手段、23、64、84、
123、142、184、193・・ID読み取り部、
32、132・・情報表示手段、 33、133・・情
報選択手段、42、152・・書き込みデータ記憶部、
43、77、153・・画像記憶部、 44、154・
・ID記憶部、45、155・・ID管理部、 53、
73、163・・情報記憶手段、75・・電源、 76
・・駆動手段、 92、171・・通行券発券装置、9
4・・情報提供端末、 95、191・・清算装置、1
12、173・・車両読取装置、 114、175・・
発券手段、144、195・・清算手段、 145、1
96・・回収手段、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA24 HB13 JA17 JC02 KA25 KA29 LB08 LB24 LB37 5B035 BB09 BC01 CA01 CA06 5B058 KA06 KA33 YA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を保持して保持情報を視覚的に認識
    可能に保持する情報保持体と、一連の行動経路に設定さ
    れたノードに設けられて、情報保持体に保持された情報
    を読み取って当該情報を更新する更新装置とを備えたこ
    とを特徴とする情報更新システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報更新システムにお
    いて、 更新装置により更新される情報には次の行動に関連した
    情報が含まれることを特徴とする情報更新システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の情報更新
    システムにおいて、 情報保持体に保持される情報には当該情報保持体の識別
    情報が含まれ、 更新装置は情報保持体に保持された識別情報を読み取っ
    て当該情報保持体を認証することを特徴とする情報更新
    システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の情報更新システムにお
    いて、 情報保持体に保持される識別情報には当該情報保持体の
    所有者に関する情報が対応付けられ、 更新装置は当該所有者に関する情報を管理することを特
    徴とする情報更新システム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に
    記載の情報更新システムにおいて、 情報保持体は、情報を電子的に表示して当該表示内容が
    書き換え可能な電子ペーパーであることを特徴とする情
    報更新システム。
  6. 【請求項6】 情報を保持して保持情報を視覚的に認識
    可能に保持する情報保持体であって、 一連の行動経路に設定されたノードに設けられた更新装
    置により、保持された情報が読み取られて当該情報が更
    新されることを特徴とする情報保持体。
  7. 【請求項7】 一連の行動経路に設定されたノードに設
    けられ、情報を保持して保持情報を視覚的に認識可能に
    保持する情報保持体に保持された情報を読み取って当該
    情報を更新することを特徴とする更新装置。
JP2000204889A 2000-07-06 2000-07-06 情報更新システム Expired - Lifetime JP3865112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204889A JP3865112B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 情報更新システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204889A JP3865112B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 情報更新システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002024865A true JP2002024865A (ja) 2002-01-25
JP3865112B2 JP3865112B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18702074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204889A Expired - Lifetime JP3865112B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 情報更新システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865112B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047299A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de transmission de signaux ofdm, terminal mobile et systeme de commerce electronique
JP2007067983A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタルテレビジョンシステム及びデジタル放送受信機
JP2008071217A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペーパー及び電子ペーパー表示システム
JP2009066004A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム
WO2010013287A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 富士通株式会社 情報表示制御装置
JP2010260223A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Pia Corp チケット
CN107160895A (zh) * 2017-05-20 2017-09-15 东北师范大学 一种新型智能景区纪念门票
US10096031B2 (en) 2003-09-30 2018-10-09 Nokia Technologies Oy System and method for processing an active ticket

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45758E1 (en) 2000-12-06 2015-10-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
US7203158B2 (en) 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
USRE45663E1 (en) 2000-12-06 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE45654E1 (en) 2000-12-06 2015-08-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE46775E1 (en) 2000-12-06 2018-04-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE45784E1 (en) 2000-12-06 2015-10-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
US7809407B2 (en) 2000-12-06 2010-10-05 Panasonic Corporation OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
WO2002047299A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de transmission de signaux ofdm, terminal mobile et systeme de commerce electronique
USRE45662E1 (en) 2000-12-06 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE45218E1 (en) 2000-12-06 2014-10-28 Panasonic Corporation OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE47844E1 (en) 2000-12-06 2020-02-04 Sovereign Peak Ventures, Llc OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE45737E1 (en) 2000-12-06 2015-10-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
USRE45706E1 (en) 2000-12-06 2015-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system
US10096031B2 (en) 2003-09-30 2018-10-09 Nokia Technologies Oy System and method for processing an active ticket
US10528955B2 (en) 2003-09-30 2020-01-07 Nokia Technologies Oy System and method for processing an active ticket
JP2007067983A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタルテレビジョンシステム及びデジタル放送受信機
JP4558610B2 (ja) * 2005-09-01 2010-10-06 日本放送協会 デジタルテレビジョンシステム及びデジタル放送受信機
JP2008071217A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペーパー及び電子ペーパー表示システム
JP2009066004A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sankyo Co Ltd 遊技用システム
WO2010013287A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 富士通株式会社 情報表示制御装置
JP2010260223A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Pia Corp チケット
CN107160895A (zh) * 2017-05-20 2017-09-15 东北师范大学 一种新型智能景区纪念门票

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865112B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020115449A1 (en) Electronic information delivery system and process including supplying of information about locations visited by users of portable identification cards
US20090255985A1 (en) System for writing information and method of writing information
JP3865112B2 (ja) 情報更新システム
Abayomi-Alli et al. Smart ticketing for academic campus shuttle transportation system based on RFID
JP5320903B2 (ja) コンテンツ送信装置、プログラム、コンテンツ送信方法
JP5238320B2 (ja) 電子運転免許証及び納付装置
US20210081866A1 (en) Parking lot evaluation apparatus
JP4980518B2 (ja) 情報システム
JP2001331815A (ja) 乗車券の購入申し込み方法、乗車券の販売方法、駅務機器、自動改札機、自動精算機、端末機器、および管理装置
JP2001312710A (ja) 更新可能な名札機能を有するidカード、並びに該idカードを用いた来場者管理システムおよび管理方法
JP4887774B2 (ja) 自動取引システム
JP3428958B2 (ja) 定期券一体化クレジットカード発行システム
JP4048774B2 (ja) 案内システム
JP4539414B2 (ja) 電子クーポン発行システム
JP2003108871A (ja) 資料配信システム、サーバ、プログラム、記録媒体
JP2006185378A (ja) 客室情報サービスシステム、コンピュータプログラム及びカードドライブ装置。
JP7224510B1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2003330829A (ja) 情報配信システム及び情報記憶表示媒体
JP4219216B2 (ja) 自動料金支払いシステムを利用する有料道路の通行を一経路として含むパッケージツアーに於ける管理サーバ
JP2002049944A (ja) 施設利用券、及び施設利用券を用いる情報提供システム
JP2002297823A (ja) 電子チケット料金後払いシステム,電子チケット料金後払い方法及び電子チケット料金後払い用コンピュータプログラム
JP4839803B2 (ja) 来場者管理システムを用いたアンケート実施方法
JP2001256517A (ja) 電子チケットシステムおよび電子チケットを利用した入場チェック方法
JP2002269441A (ja) 画像情報の出力システム
JP2003044614A (ja) 展示物説明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3865112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term