JP2002022128A - 排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉 - Google Patents

排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉

Info

Publication number
JP2002022128A
JP2002022128A JP2000208056A JP2000208056A JP2002022128A JP 2002022128 A JP2002022128 A JP 2002022128A JP 2000208056 A JP2000208056 A JP 2000208056A JP 2000208056 A JP2000208056 A JP 2000208056A JP 2002022128 A JP2002022128 A JP 2002022128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
incinerator
combustion
recirculation
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000208056A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Arai
雅隆 新井
Yasuyuki Takarada
恭之 宝田
Takao Shinosawa
隆雄 篠沢
Fumio Maejima
文夫 前島
Takashi Maejima
孝 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000208056A priority Critical patent/JP2002022128A/ja
Publication of JP2002022128A publication Critical patent/JP2002022128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、焼却装置において燃焼ガスが完全
燃焼するために一度燃焼したガスを再度、燃焼室内に戻
し燃焼するための焼却炉に関する発明である。 【解決手段】 本発明は、一次燃焼室、2次燃焼室、再
循環部、ブロアとからなる負圧焼却装置において、燃焼
ガスを再循環部により再度、一次燃焼室内に戻すことを
特徴とする再循環式焼却炉とした。また、再循環部を通
気管に設けた戻し弁と送煙管に設けた送り弁と制御装置
とからなり、該制御装置により前記戻し弁と送り弁とを
調整することにより燃焼部において最適燃焼となるよう
に制御することを特徴とする再循環式焼却炉とした。更
に、一次燃焼室において、燃焼室内の受け皿にカルシウ
ム化合物を添加し、燃焼することを特徴とする再循環式
焼却炉とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、焼却炉において燃
焼ガスが完全燃焼するために一度燃焼したガスを再度、
燃焼室内に戻し燃焼するための排ガス再循環、半乾留・
負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉に関する発
明(以下発ガン物質無排出焼却炉という。)である。
【0002】
【従来の技術】従来の焼却炉としては、自然循環式の焼
却炉又は負圧循環式の焼却炉等が存在しており、一般に
小型焼却炉として使用されている燃焼炉は、自然循環式
の焼却炉であり燃焼物に空気を吹き付け又は自然循環さ
せ燃焼している。該焼却炉は焼却容量も少ないため、燃
焼物を何回も投入し焼却している。
【0003】一方、負圧循環式の焼却炉は、中・大型の
焼却炉が多く、焼却炉内の燃焼室の排出出口付近にファ
ン等を配置して、燃焼室内の空気(酸素)を吸引するこ
とにより、燃焼を促す焼却炉である。
【0004】図11に従来からの半乾留・負圧循環式の
焼却炉の内部構造図を示す。図11に示すように、負圧
循環式焼却炉は、二次燃焼室23に設置したブロア23
cによるエゼクター効果により燃焼室22、23を負圧
にして、燃焼物に満遍なく空気を供給することができ
る。
【0005】一次燃焼室22により燃焼した燃焼物は二
次燃焼室23で更にバーナ23bにより800〜850
℃の高温で再燃焼させ、未燃カーボン、有機系臭気物、
ダイオキシン等を分解して排出管23dにより外部へ大
気放出する焼却炉である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般に使用さ
れている自然循環式の燃焼炉の様に、燃焼物に空気を吹
き付け又は自然循環させる方式であると、酸素供給にむ
らが生じ、更に燃焼した灰が燃焼物の隙間を埋めてしま
うため、次の燃焼を妨害してしまうという問題点があ
る。
【0007】また、燃焼途中で燃焼物を何回も投入して
しまうと、その都度、炉内温度が上下してしまう為、ダ
イオキシン発生の温度領域(350〜400℃付近)を
何回も通過し、その都度ダイオキシンが発生するという
問題点がある。
【0008】更に、負圧循環式の焼却炉は、一次燃焼室
において、酸素供給量が不足し燃焼仕切れない事がある
ため、二次燃焼室のバーナの温度を高温にする必要があ
るため燃料費が嵩む事、ブロアの容量拡大が必要等の問
題点がある。
【0009】そして、負圧循環式の焼却炉を使用するこ
とにより、有機化合物は焼却除去されるのだが、燃焼ガ
ス中の硫黄化合物や塩素化合物の排気の放出が防止され
ない等の問題点がある。
【0010】そこで、本発明は、燃焼する際の酸素供給
のむらをなくし、ダイオキシンの発生はもとより燃焼ガ
ス等に含まれる硫黄化合物や塩素化合物を抑制し、バー
ナ・ブロアの容量拡大等に伴う燃料費・材料費の出費を
抑え、且つ、酸素の供給と燃焼温度の更なる上昇が可能
な焼却炉を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、一次燃焼室、
2次燃焼室、再循環部、ブロアとからなる焼却炉におい
て、燃焼ガスを再循環部により再度、一次燃焼室内に戻
すことを特徴とする再循環式焼却炉とした。
【0012】また、再循環部を通気管に設けた戻し弁と
送煙管に設けた送り弁と制御装置とからなり、該制御装
置により前記戻し弁と送り弁とを調整することにより燃
焼部において最適燃焼となるように制御することを特徴
とする再循環式焼却炉とした。
【0013】更に、一次燃焼室において、燃焼室内の受
け皿にカルシウム化合物を添加し、燃焼することを特徴
とする再循環式焼却炉とした。
【0014】
【実施例】次に、添付図面に基づいて本発明である発ガ
ン物質無排出焼却炉を詳細に説明する。図1は、本発明
である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガ
ン物質無排出焼却炉の燃焼室内の正面図、図2は図1の
A−A線にそった断面図である。
【0015】本発明である発ガン物質無排出焼却炉は、
図1に示すように、一次燃焼室2、二次燃焼室3、再循
環部4、ブロア3cとからなり、燃焼ガスを再循環部4
により再度、一次燃焼室2内に戻すことを特徴とするも
のである。
【0016】焼却炉1は外壁1aで覆われ、前記外壁1
a内部に仕切壁1bを設けることにより一次燃焼室2と
二次燃焼室3に分けている。また、前記仕切壁1bの上
端は外壁1aの内面に接触することなく、間隙が形成さ
れていて一次燃焼室2と二次燃焼室3は前記間隙により
連通している。
【0017】一次燃焼室2内は、格子壁2fと空気取り
入れ口2eと灰受け皿2gと振動機が付いて必要時に作
動して振動する火格子2bと受け皿7aとからなり、一
次燃焼室2内の底部に設けた格子壁2fから空気取り入
れ口2e内に空気(酸素)を取り入れ、振動機付き火格
子2b上に一般雑芥6等のゴミを投入し、受け皿7a内
にカルシウム化合物等の添加剤7を投入し燃焼を行う。
符号2aは、一般雑芥6が酸化燃焼している部分を示
す。
【0018】また、燃焼が進むにつれ、再循環部4によ
り一度燃焼されたガスが送煙管4cを通り、一次燃焼室
2内の空気取り入れ口2eより送り込むことが可能な構
造とした。また、一次燃焼室2内に設けられている受け
皿7a及び添加剤7は取り出し自由とし、添加剤7はカ
ルシウム化合物に限られない。また、カルシウム化合物
は石灰石等を使用するが、石灰石等に限られない。
【0019】二次燃焼室3は、サイクロン室3a、前記
サイクロン室3a内に取り付けられているバーナ3b、
外部へ燃焼ガスを放出するための排気管5及び送気管3
d付きのブロア3cとからなる。前記サイクロン室3a
の下方には微細な塵を受け入れるための塵受け室3eが
ある。前記ブロア3cによるエゼクター効果により燃焼
室内(一次燃焼室2及び二次燃焼室3)を負圧にするこ
とで、一次燃焼室2内で酸化燃焼2a又は還元雰囲気下
で燻熱されたガス等が、二次燃焼室3内にエゼクタ効果
により移動し、ガス等に含まれる未燃焼物をバーナ3b
により更に燃焼、即ち、二次燃焼する。
【0020】第2次的に燃焼されて未燃焼物が燃焼つれ
たガス等は、ブロア3cによるエゼクター効果により排
気管5を通り燃焼ガスが外部へ放出するのであるが、該
二次燃焼室2内より燃焼ガスを外部へ放出する前に再循
環部4を設け、該燃焼ガスを再度、一次燃焼室2内に送
り込む構造とした負圧式再循環式焼却炉としている。
【0021】再循環部4は、排気管5に設けた戻し弁4
aと、送煙管4cに設けた送り弁4bと、制御装置4d
とから構成される。前記制御装置4dにより戻し弁4a
と送り弁4bとを調整することにより一次燃焼室2内に
おいて最適に燃焼するように制御するものである。
【0022】図8には排ガス再循環燃焼装置の実験装置
を示すとともに、図9には実験結果を示す。即ち、図9
は、前記再循環部4における戻し弁4a及び送り弁4b
の制御をするための実験である。
【0023】図8に示すように、燃焼チャンバー18a
と渦形成器18bとEGRポンプ18cとEGR調節バ
ルブ18dとアスピレータ18eとからなる実験装置1
8を製作し、EGRポンプ18c及び調節バルブ18
d、アスピレータ18eによりガス量の調節を行う。
【0024】また、噴出状態等を変えながら、該実験装
置18による再循環による最適燃焼の実験を行い、最適
ガスの戻し量、噴出量等の最適な値を決定する。該再循
環を行うことにより、燃焼室の温度上昇と酸素の欠乏状
態を増した燃焼ができるため完全な焼却ができる。
【0025】図1に示すように、一次燃焼室2におい
て、燃焼室2内の受け皿7aにカルシウム化合物等の添
加物7を投入し燃焼してもよい。カルシウム化合物等の
添加物7は石灰石等を使用する。
【0026】該カルシウム化合物等の添加物を投入する
ことにより、排ガス内に含まれる硫黄化合物(SOxや
硫化水素)や塩素化合物を燃焼室内でカルシウム化合物
として捕捉することにより排ガス中の該硫黄化合物や塩
素化合物を大幅に低下できる。
【0027】前記に示すように負圧再循環方式の焼却炉
にしたことにより、一次燃焼室2の炉下の格子壁2fか
ら吸い込まれた空気は、燃焼物の微細な表面にも満遍な
く吸い込まれるので、燃焼物への酸素供給が十分に行わ
れ、一次燃焼室2内の下層部から上層部へ向かって、安
定した確実な燃焼が維持される。
【0028】図1に示すように、一次燃焼室2cの一般
雑芥6の下部は酸化燃焼2aし、上部は還元雰囲気下で
燻熱する。該酸化燃焼2a又は燻熱により発生した燃焼
ガスは、一次燃焼室2を通り二次燃焼室3に吸引される
ようにして二次燃焼室3に流れ込み、二次燃焼室3に設
置したバーナ3bで再燃焼され、未熱カーボン、有機系
臭気物、ダイオキシン等が分解される。
【0029】該二次燃焼室3内のサイクロン室3aで再
燃焼され、消煙処理されたガスを再循環部4により一次
燃焼室2下の空気取り入れ口2fに再度戻して、循環さ
せることにより、一次燃焼室2内での燃焼するための酸
素不足を解消し、排気中の窒素酸化物を低減することが
できる。
【0030】また、一次燃焼室2内において、高活性カ
ルシウム化合物等の 添加物を添加することにより、
燃焼ガス中の硫黄化合物や塩素化合物を一次燃焼室2の
炉内で回収することができる。
【0031】図10に、本発明である発ガン物質無排出
焼却炉において、燃焼物に一般雑芥と塩ビ類を使用し、
燃焼条件を変えた時の測定結果を示す。試験No1は燃
焼条件を排ガス再循環をしないで、添加物も投入しない
場合において試験を行い、試験No2は燃焼条件を排ガ
ス再循環はしないで、添加物を投入した場合、試験No
3は排ガス再循環を7%行い、添加物も投入した場合、
試験NO4は燃焼条件を排ガス再循環を7%行い、添加
物を投入しなかった場合において測定をおこなった。添
加剤はカルシウム化合物(石灰石)を使用した。
【0032】その結果、図10に示すように、No1の
試験に対し、排ガス再循環を行った場合(試験No4)
1/7に、添加剤(カルシウム化合物(石灰石使用))
を使用した場合(試験No2)1/2に、排ガス再循環
及び添加剤の使用を行った場合(試験No3)1/4に
低下することができた。
【0033】また、硫黄濃度はいずれも測定限度以下で
あり、塩化水素濃度は排ガス再循環及び添加剤の使用を
行った場合に1/80に低下することができた。以上の
ように、燃焼室内において、添加剤の使用及び排ガス再
循環を行うことにより、従来の燃焼ガス及び焼却灰中に
含まれるダイオキシンや塩化水素濃度等の著しい減量効
果を確認することができた。
【0034】図3及び図4に本発明である排ガス再循
環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却
炉の内部構造図を示し、図5〜図7には本発明の外観図
を示し、す。図3に正面内部構造図、図4に左側面内部
構造図を示す。
【0035】図3、図4に示すように、本発明である排
ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無
排出焼却炉は、前記に示した図1及び図2と同様に、一
次燃焼室9、二次燃焼室10、再循環部11、ブロア1
0cとからなる発ガン物質無排出焼却炉8であり、二次
燃焼室3内にある燃焼ガスを再循環部4により、再度、
一次燃焼室2内に戻す再循環式焼却炉8である。
【0036】本発ガン物質無排出焼却炉8は、外壁8a
で覆われ、外壁8a内部に仕切壁8bを設けることによ
り一次燃焼室9と二次燃焼室10に分けている。また、
一次燃焼室9と二次燃焼室10は上部に仕切りがなく、
一次燃焼室9内に発生した排ガスは二次燃焼室10内に
流れるように、一次燃焼室9と二次燃焼室10とは連通
している。
【0037】一次燃焼室9には、空気取り入れ口9e、
灰受け皿9f、振動機9b付き皿9a及び受け板9j等
からなる。一次燃焼室9内の下部には孔が設けられ、該
孔より空気取り入れ口9e内に空気(酸素)を取り入
れ、振動機9b付き皿9aに一般雑芥等のゴミを中扉9
hより投入する。受け板9jには、カルシウム化合物等
の添加剤を上扉9iより投入して被焼却物を燃焼させ
る。
【0038】燃焼が進むにつれ、振動機9b付き皿9a
より灰が灰受け皿9fに落ちる。灰受け皿9fに積もっ
た場合には、下扉9gより灰受け皿9fを取り出し、処
理する。該一次燃焼室9内の最下部に設けた孔は、空気
が取り入れられればよく、どのような形状をしていても
よい。
【0039】また、燃焼が進むにつれ、再循環部11に
より一度燃焼されたガスが送煙管11aを伝って一次燃
焼室9内の空気取り入れ口9eより負圧方式により吸引
される。また、一次燃焼室9内に設けた受け板9j及び
添加剤は取り出し自由とし、添加剤はカルシウム化合物
に限られない。
【0040】二次燃焼室10内には、バーナ10b、サ
イクロン室10a、外部へ燃焼ガスを放出するための排
気管12b、送気管10d付きのブロア10c等があ
り、該ブロア10cによるエゼクター効果により燃焼室
内(一次燃焼室9及び二次燃焼室10)を負圧にするこ
とで、一次燃焼室9内で酸化燃焼又は還元雰囲気下で燻
熱されたガス等が二次燃焼室10内にガスの流れにより
入ってきて、該バーナ10bにより更に二次燃焼する。
該バーナは図4に示すように、場合によっては2基設け
てもよい。
【0041】一次燃焼室9により発生した排ガスが二次
燃焼室10内に流入して、再度燃焼されたガスはブロア
10cによるエゼクター効果により排気管12bを伝っ
て燃焼ガスを外部へ放出するのだが、該二次燃焼室10
内より燃焼ガスを外部へ放出する前に再循環部11を設
け、該燃焼ガスを再度一次燃焼室9内に送り込む構造と
した再循環負圧焼却炉としている。
【0042】再循環部11は、排気管12bに設けた戻
し弁11b、送煙管11aの出口に設けた送り弁11c
及び該弁(戻し弁11b及び送り弁11c)を制御する
制御装置11dとからなる。前記制御装置11dは、戻
し弁11b及び送り弁11cを調整することにより燃焼
室内において最適燃焼となるように制御する。再循環に
より、燃焼室の温度上昇と酸素の欠乏状態を増した燃焼
ができるため完全な焼却ができる。
【0043】再循環部11に戻された煙以外は、排出部
12より排出される。排出部12はタイコ12cと、温
度測定口12dと予備ノズル12eとが設けられた排出
管12fとからなり、二次燃焼室10より完全燃焼され
たガスが該排出部12より排出される。
【0044】また、一次燃焼室9において、燃焼室9c
内の受け板9j上にカルシウム化合物等の添加物を投入
し、燃焼してもよい。カルシウム化合物は石灰石等を使
用する。該カルシウム化合物等の添加物を投入すること
により、排ガス内に含まれる硫黄化合物(SOxや硫化
水素)や塩素化合物を燃焼室内でカルシウム化合物とし
て捕捉することにより排ガス中の該硫黄化合物や塩素化
合物を大幅に低下できる。
【0045】このように、本発明である発ガン物質無排
出焼却炉を負圧再循環方式の焼却炉にしたことにより、
一次燃焼室9の炉下から吸い込まれた空気は、燃焼物の
微細な表面にも満遍なく吸い込まれるので、燃焼物への
酸素供給が十分に行われ、一次燃焼室9内の下層部から
上層部へ向かって、安定した確実な燃焼が維持される。
【0046】一次燃焼室9cに投入された一般雑芥6の
下部は酸化燃焼2aし、上部は還元雰囲気下で燻熱す
る。該酸化燃焼2a又は燻熱により発生したガスは、二
次燃焼室10に設置したバーナ10b、10bにより再
燃焼させ、未熱カーボン、有機系臭気物、ダイオキシン
等を分解する。
【0047】図4に示すように、該再燃焼し、消煙処理
されたガスを再循環部11により一次燃焼室9下の空気
取り入れ口9eに、再度戻して循環させることにより、
一次燃焼室9内での燃焼するための酸素不足を解消し、
排気中の窒素酸化物を低減することができる。
【0048】また、一次燃焼室9内において、受け板9
j上に活性カルシウム化合物等の添加物を置いて添加す
ることにより、燃焼ガス中の硫黄化合物や塩素化合物を
炉内で回収することができる。
【0049】図5に本発明である発ガン物質無排出焼却
炉の外観正面図を示し、図6に本発明である発ガン物質
無排出焼却炉の外観平面図を示し、図7に本発明である
発ガン物質無排出焼却炉の外観左側面図を示す。
【0050】図5に示すように、一次燃焼室14には、
ガス管14bとメータ類14iと接続管14gと外気の
取り込みを調節可能な空気孔14hが設けられている。
図6に示すように、一次燃焼室14の上部には点検孔1
4jが設けられている。図5及び図6に示すように、一
次燃焼室14には、添加物及び受け板の取り出し、投入
を行うための上扉14aと、一般雑芥6又はゴミ等を投
入するための取っ手14d付きの中扉14cと、燃焼後
の灰等がたまった灰受け皿を取り出すための取っ手14
f付き下扉14eとが設けられている。
【0051】該上扉14aと中扉14cと下扉14eの
右脇には蝶番14kがあり、開閉可能な扉の構造となっ
ている。また、上扉14aと中扉14cの内方には、嵌
合部14l、14lが内方に突出するように設けられて
いる。
【0052】図5に示すように、本発ガン物質無排出焼
却炉13の二次燃焼室15は、開閉することが可能な上
扉15a、中扉15b、下扉15cが設けられている点
検孔がある。また、図7に示すように、本発ガン物質無
排出焼却炉13の二次燃焼室15には、壁面に二次燃焼
室15の内部を見ることができる上窓15d、中窓15
e、下窓15fが設けられている。
【0053】図7に示すように、再循環部16は、二次
燃焼室15から排出した直後の接続管17bより送煙管
16aにより分岐され、外壁13aに沿って、外壁13
a下部(焼却炉下部)の空気取り入れ口の位置に接続さ
れている。また、該送煙管16aの空気取り入れ口近傍
には、調整弁16cが設けられている。
【0054】排出部17は、図7に示すように、排気管
17aが二次燃焼室16内に設けられ、該排気管17a
より接続管17b、タイコ17c、排出管17fの順に
繋がれている。排出管17fには、予備ノズルを接続す
るための接続管17eと排出温度を測定するための温度
測定口17dが設けられている。
【0055】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような構成で
あるから以下の効果が得られる。第1に、再循環部を設
けることにより、バーナ、ブロアの負担を軽減し、燃焼
室内における最適酸素の供給と燃焼室内の燃焼温度の上
昇を可能とした。
【0056】第2に、燃焼室内においてカルシウム化合
物等の添加物を添加することにより、燃焼ガス中に含ま
れる硫黄化合物や塩素化合物を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
方式による発ガン物質無排出焼却炉の内部構造正面図で
ある。
【図2】図1中のA−A線に沿った断面図である。
【図3】本発明である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
方式による発ガン物質無排出焼却炉の内部構造正面図で
ある。
【図4】本発明である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
方式による発ガン物質無排出焼却炉の内部構造左側面図
である。
【図5】本発明である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
方式による発ガン物質無排出焼却炉の外観正面図であ
る。
【図6】本発明である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
方式による発ガン物質無排出焼却炉の外観平面図であ
る。
【図7】本発明である排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
方式による発ガン物質無排出焼却炉の実施例の外観左側
面図である。
【図8】排ガス再循環(EGR)低酸素燃焼実験を示し
た図である。
【図9】図9における実験結果を示す図である。
【図10】本発明である再循環式焼却炉を条件を変えて
測定した時の結果表である。
【図11】従来の焼却炉の内部構造を示した図である。
【符号の説明】
1 焼却炉 1a 外壁 1b 仕切壁 2 一次燃焼室 2a 酸化燃焼 2b 火格子 2c 燃焼室 2e 空気取り入れ口 2f 格子壁 2g 灰受け皿 3 二次燃焼室 3a サイクロン室 3b バーナ 3c ブロア 3d 通気管 4 再循環部 4a 戻り弁 4b 送煙管 4c 送り弁 4d 制御装置 5 排気管 6 一般雑芥 7 添加剤 7a 受け皿 8 焼却炉 8a 外壁 8b 仕切壁 9 一次燃焼室 9a 格子皿 9b 振動機 9c 燃焼室 9e 空気取り入れ口 9f 灰受け皿 9g 下扉 9h 中扉 9i 上扉 9j 受け板 10 二次燃焼室 10a サイクロン室 10b バーナ 10c ブロア 10d 通気管 11 再循環部 11a 送煙管 11b 戻り弁 11c 送り弁 11d 制御装置 12 排出部 12a 接続管 12b 排気管 12c タイコ 12d 測定口 12e 接続管 13 焼却炉 13a 外壁 13b 吊具 14 一次燃焼室 14a 上扉 14b ガス管 14c 中扉 14d 取っ手 14e 下扉 14f 取っ手 14g 接続管 14h 空気孔 14i メータ類 14j 点検孔 14k 蝶番 14l 嵌合部 14m 開閉扉 14n 取っ手 15 二次燃焼室 15a 上扉 15b 中扉 15c 下扉 15d 上窓 15e 中窓 15f 下窓 16 再循環部 16a 送煙管 16b 戻り弁 16c 送り弁 17 排出部 17a 排気管 17b 接続管 17c タイコ 17d 測定口 17e 接続管 17f 排出管 18 装置 18a 燃焼チャンバー 18b 渦形成器 18c EGRポンプ 18d EGR調節バルブ 18e アスピレータ 19 実験結果 20 結果表 21 焼却炉 22 一次燃焼室 22a 燃焼室 23 二次燃焼室 23a 燃焼室 23b バーナ 23c ブロア 23d 排出管 24 一般雑芥
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠沢 隆雄 群馬県桐生市天神町1−5−1群馬大学内 (72)発明者 前島 文夫 茨城県新治郡霞ヶ浦町西成井2557−49 (72)発明者 前島 孝 茨城県石岡市旭台3丁目3236 Fターム(参考) 3K061 AA23 AB02 AC01 BA10 CA01 FA11 FA21 FA26 3K078 BA03 BA21 BA26 BA27 CA02 CA06 CA09 CA18 CA25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次燃焼室、2次燃焼室、再循環部、ブ
    ロアとからなる焼却炉において、燃焼ガスを再循環部に
    より再度、一次燃焼室内に戻すことを特徴とする排ガス
    再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出
    焼却炉。
  2. 【請求項2】 再循環部を通気管に設けた戻し弁と、送
    煙管に設けた送り弁と、制御装置とからなり、該制御装
    置により前記戻し弁と送り弁とを調整することにより燃
    焼部において最適燃焼となるように制御することを特徴
    とする請求項1記載の排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼
    方式による発ガン物質無排出焼却炉。
  3. 【請求項3】 一次燃焼室において、燃焼室内の受け皿
    にカルシウム化合物を添加し、燃焼することを特徴とす
    る請求項1及び2記載の排ガス再循環、半乾留・負圧燃
    焼方式による発ガン物質無排出焼却炉。
JP2000208056A 2000-07-10 2000-07-10 排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉 Pending JP2002022128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208056A JP2002022128A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208056A JP2002022128A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002022128A true JP2002022128A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18704705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208056A Pending JP2002022128A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002022128A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004031652A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Takashi Maejima 組合式焼却炉
JP2007010210A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nitsushiyoo Kiko:Kk 焼却装置
WO2010146668A1 (ja) * 2009-06-17 2010-12-23 株式会社村田製作所 焼却炉
KR101160055B1 (ko) * 2011-12-29 2012-06-26 주식회사 엔테크 수평형연소기
CN107990748A (zh) * 2017-12-21 2018-05-04 靖江博鑫柯曼燃烧器制造有限公司 一种主动换气式带分体式自预热烧嘴的缝式加热炉
CN108240626A (zh) * 2018-02-05 2018-07-03 桂林市宏远环保设备制造有限公司 连续式垃圾高温热裂解炉
CN108488800A (zh) * 2018-02-05 2018-09-04 桂林市宏远环保设备制造有限公司 连续式垃圾高温热裂解方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004031652A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Takashi Maejima 組合式焼却炉
JP2007010210A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nitsushiyoo Kiko:Kk 焼却装置
JP4589832B2 (ja) * 2005-06-29 2010-12-01 株式会社ニッショー機工 焼却装置
WO2010146668A1 (ja) * 2009-06-17 2010-12-23 株式会社村田製作所 焼却炉
KR101160055B1 (ko) * 2011-12-29 2012-06-26 주식회사 엔테크 수평형연소기
CN107990748A (zh) * 2017-12-21 2018-05-04 靖江博鑫柯曼燃烧器制造有限公司 一种主动换气式带分体式自预热烧嘴的缝式加热炉
CN108240626A (zh) * 2018-02-05 2018-07-03 桂林市宏远环保设备制造有限公司 连续式垃圾高温热裂解炉
CN108488800A (zh) * 2018-02-05 2018-09-04 桂林市宏远环保设备制造有限公司 连续式垃圾高温热裂解方法
CN108488800B (zh) * 2018-02-05 2019-09-10 邓立军 连续式垃圾高温热裂解方法
CN108240626B (zh) * 2018-02-05 2019-09-10 邓立军 连续式垃圾高温热裂解炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101187651B1 (ko) 살처분 가축의 안전처리를 위한 이동식 소각로
KR100594699B1 (ko) 유해물질제거 소각로
JP2002022128A (ja) 排ガス再循環、半乾留・負圧燃焼方式による発ガン物質無排出焼却炉
JP2652717B2 (ja) 焼却炉
JP3700947B1 (ja) 可燃性廃棄物の焼却方法及び焼却炉
CN105090972A (zh) 一种垃圾焚烧炉
JP2005321141A (ja) 焼却炉
JPH0311364B2 (ja)
CN112159673A (zh) 一种节能环保的木炭生产线
JPS60205113A (ja) 燃焼装置
WO2005108866A1 (ja) 廃棄物処理装置
JP3790979B2 (ja) 有害物質除去焼却炉
KR102444301B1 (ko) 가연성 물질 연소기
CN213570315U (zh) 一种节能环保的木炭生产线
JP2001235133A (ja) 有機系廃棄物の縦型自燃式炭化炉の操業方法
CN213577521U (zh) 一种烟气净化燃烧装置
JP3502829B2 (ja) 焼却装置
CN107842857A (zh) 气化燃烧垃圾焚烧炉
JP2003214609A (ja) 骨肉処理方法
JPH07293839A (ja) 二段炉床動床式焼却炉
JPH0578727B2 (ja)
JP3763772B2 (ja) 焼却炉
JP2005127535A (ja) 焼却炉
KR20230064357A (ko) 무연 소각장치
JP2000291926A (ja) 高熱ガス化燃焼方式による焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206