JP2002019201A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP2002019201A
JP2002019201A JP2000209999A JP2000209999A JP2002019201A JP 2002019201 A JP2002019201 A JP 2002019201A JP 2000209999 A JP2000209999 A JP 2000209999A JP 2000209999 A JP2000209999 A JP 2000209999A JP 2002019201 A JP2002019201 A JP 2002019201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
unit
additional
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000209999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3534182B2 (ja
Inventor
Kenji Sato
賢司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000209999A priority Critical patent/JP3534182B2/ja
Publication of JP2002019201A publication Critical patent/JP2002019201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534182B2 publication Critical patent/JP3534182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重ね印刷時のホストコンピュータ及びプリン
タ装置の処理負担を軽減して印刷速度の向上を図るプリ
ンタ装置を提供すること。 【解決手段】 ホストインタフェース部2が受信した印
刷データを描画データに変換し当該描画データを一時保
持する描画処理部3と、この描画処理部で変換された描
画データに基づく印刷用の描画データを印刷出力用デー
タに変換してエンジン部5に出力すると共に当該エンジ
ン部の動作を付勢するビデオデータ出力部4とを備え、
ビデオデータ出力部4は、印刷データに重ね合わせて印
刷される付加データを描画データに変換して格納する付
加データメモリ41と、この付加データメモリ41に格
納される付加データの描画データと印刷データの描画デ
ータとを合成して印刷用の描画データを生成するデータ
合成部42とを備えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に係
り、特に重ね印刷機能を有するプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、用紙上にあらかじめ印刷され
るべき印刷データ(例えば、文書データ)の上に、さら
に印刷データ(画像データ)を付加する重ね印刷あるい
はすかし印刷技術が知られている。具体的には、印刷物
が秘密文書である場合には、印字される文書データの上
に「Confidential」という文字を印字したり、印刷物が
印刷レイアウトを確認したいときのテスト印刷である場
合には、元データの上に「Test Print」と印字すること
があげられる。
【0003】重ね印刷の場合には、オペレータが印刷し
たい文書(画像)と、この文書に重ねたい文字(画像)
とをアプリケーションで作成し、ホストコンピュータの
ディスプレイ上に印刷イメージを表示し、その確認を行
った後、プリンタ装置により印刷を実行する。
【0004】このとき、ホストコンピュータにおいて、
印刷したい主データである文書(画像)と主データに重
ねたい付加データである重ね文字(画像)とを、同一面
に合成する処理を当該ホストコンピュータで実行される
場合と、主データである文書と付加データである重ね文
字とが、別データとしてプリンタ装置に送信され、プリ
ンタ内で合成される場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ホストコンピュータ
で、前述した主データである文書(画像)と付加データ
重ね文字(画像)とを合成する処理を行う場合には、一
般的に合成されたデータは画像データとして扱われるた
め、処理容量が多く、ホストコンピュータの処理負担が
大きい。特に、主データが文書データである場合には、
当該合成前に主データに比べてデータ容量が著しく増大
し、ホストコンピュータの処理負担が遙かに増す。従っ
て、印刷速度の低下という問題が生じる。
【0006】また、プリンタ内部で、前述した文書と重
ね文字とを合成する処理を行う場合には、印刷時に、そ
の都度文書と重ね文字との描画データ化を実行しなけれ
ばならず、プリンタの処理負担が増大し、印刷速度の低
下という問題が生じる。
【0007】さらに、重ね印刷モードを解除し、同一の
主データである文書(画像)データを通常印刷したい場
合には、主データは合成処理に使用されてしまっている
ため、再びホストコンピュータからプリンタに主データ
を送信しなければならず、係る場合においても印刷速度
の低下をもたらす。
【0008】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に重ね印刷時のホストコンピュータ及びプ
リンタ装置の処理負担を軽減して印刷速度の向上を図る
と共に、重ね印刷解除時の印刷速度の向上を図るプリン
タ装置を提供することをその目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、ホストコンピュータから
の印刷データを受信するホストインタフェース部と、印
刷データを用紙に印刷出力するエンジン部とを備えてい
る。
【0010】そして、ホストインタフェース部が受信し
た印刷データを描画データに変換し当該描画データを一
時保持する描画処理部と、この描画処理部で変換された
描画データに基づく印刷用の描画データを印刷出力用デ
ータに変換してエンジン部に出力すると共に当該エンジ
ン部の動作を付勢するビデオデータ出力部とを備えてい
る。
【0011】さらに、ビデオデータ出力部は、印刷デー
タに重ね合わせて印刷される付加データを描画データに
変換して格納する付加データメモリと、この付加データ
メモリに格納される付加データの描画データと印刷デー
タとの描画データとを合成して印刷用の描画データを生
成するデータ合成部とを備えた、という構成を採ってい
る。
【0012】このため、請求項1記載の発明では、ま
ず、ホストコンピュータからプリンタ装置に送信される
印刷データは、ホストインタフェース部により受信さ
れ、描画処理部により描画データに変換されると共に一
時保持される。そして、この描画データは、ビデオデー
タ出力部に送信され、データ合成部により付加データメ
モリ内の描画データ化された付加データと当該描画デー
タとが合成される。合成された描画データは、ビデオデ
ータ出力部により、印刷出力用データに変換されてエン
ジン部に出力され、当該エンジン部により用紙に印刷さ
れる。
【0013】従って、ホストコンピュータが付加データ
をプリンタに送信する必要がなく、印刷データと付加デ
ータとの合成を行うことがないため、当該ホストコンピ
ュータの処理負担の軽減を図ることができる。さらに、
描画処理部により、付加データを描画データに変換する
処理を行うことがないため、プリンタ装置の処理負担の
軽減を図ることができる。その結果、印刷速度の向上を
図ることができる。
【0014】さらに、描画処理部に印刷データの描画デ
ータが一時保持されているため、データ合成機能を解除
した場合、描画処理部から印刷データの描画データをエ
ンジン部に送信することができ、係る場合にも印刷速度
の向上を図ることができる。
【0015】請求項2記載の発明では、ホストコンピュ
ータからの印刷データを受信するホストインタフェース
部と、印刷データを用紙に印刷出力するエンジン部と、
ホストインタフェース部が受信した印刷データを描画デ
ータに変換し当該描画データを一時保持する描画処理部
と、この描画処理部で変換された描画データに基づく印
刷用の描画データを印刷出力用データに変換してエンジ
ン部に出力すると共に当該エンジン部の動作を付勢する
ビデオデータ出力部と、これらを収納するケースとを備
えている。
【0016】そして、ビデオデータ出力部は、印刷デー
タに重ね合わせて印刷される付加データを描画データに
変換して格納する付加データメモリと、この付加データ
メモリに格納される前記付加データの描画データと印刷
データの描画データとを合成して印刷用の描画データを
生成するデータ合成部とを備えると共に、ケースの外面
に、オペレータが当該装置の操作を行う操作パネルを備
え、この操作パネルにデータ合成部を機能させるか否か
を操作する合成操作部を備えた、という構成を採ってい
る。
【0017】このため、請求項2記載の発明では、ま
ず、ホストコンピュータからプリンタ装置に送信される
印刷データは、ホストインタフェース部により受信さ
れ、描画処理部により描画データに変換されると共に一
時保持される。そして、操作パネル上の合成操作部がデ
ータ合成部を機能させるように操作した場合には、描画
データは、ビデオデータ出力部に送信され、データ合成
部により付加データメモリ内の描画データ化された付加
データと当該描画データとが合成される。合成された描
画データは、ビデオデータ出力部により、印刷出力用デ
ータに変換されてエンジン部に出力され、当該エンジン
部により用紙に印刷される。
【0018】従って、装置外部に備えられた操作パネル
の合成操作部を操作することで、印刷データに付加デー
タを合成することができ、簡単な操作で重ね印刷を実行
することができる。
【0019】また、ホストコンピュータが付加データを
プリンタに送信する必要がなく、印刷データと付加デー
タとの合成を行うことがないため、当該ホストコンピュ
ータの処理負担の軽減を図ることができる。さらに、描
画処理部により、付加データを描画データに変換する処
理を行うことがないため、プリンタ装置の処理負担の軽
減を図ることができる。その結果、印刷速度の向上を図
ることができる。
【0020】さらに、描画処理部に印刷データの描画デ
ータが一時保持されているため、データ合成機能を解除
した場合、描画処理部から印刷データの描画データをエ
ンジン部に送信することができ、係る場合にも印刷速度
の向上を図ることができる。
【0021】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
プリンタ装置において、操作パネルに、印刷データの印
刷出力を実行するか否かを操作する印刷実行操作部を備
えた、という構成を採っている。
【0022】このため、請求項3記載の発明では、前述
した請求項2記載の発明と同様の機能を有するほか、操
作パネル上の印刷実行操作部を操作することにより、合
成印刷又は通常印刷を実行することができる。従って、
簡単な操作で用紙に印刷データの印刷出力を実行するこ
とができ、容易にプリンタ装置を利用することができ
る。
【0023】請求項4記載の発明では、請求項1,2又
は3記載のプリンタ装置において、ビデオデータ出力部
は、ホストコンピュータの指令に基づいて付加データメ
モリに格納される付加データを変更する付加データ変更
機能を備えた、という構成を採っている。
【0024】このため、請求項4記載の発明では、前述
した請求項1,2又は3記載の発明と同等の機能を有す
るほか、オペレータの用途に応じてホストコンピュータ
を介して、付加データメモリに格納される付加データを
別の内容を表示する付加データに変更できるため、重ね
印刷の用途が広がる。
【0025】請求項5記載の発明では、請求項1,2,
3又は4記載のプリンタ装置において、付加データは、
印刷出力された用紙が予備印刷であることを表示するデ
ータとした、という構成を採っている。
【0026】このため、請求項5記載の発明では、前述
した請求項1,2,3又は4記載の発明と同等の機能を
有するほか、テスト印刷時に重ね印刷を行うことによ
り、テスト印刷物と利用印刷物との区別を図ることがで
き、使用の整理を容易に行うことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
乃至図5を参照して説明する。
【0028】図1は本発明のプリンタ装置1のブロック
図である。この図1において、プリンタ装置1は、レー
ザプリンタを示している。但し、プリンタ装置1は、レ
ーザプリンタに限定されるものではなく、インクジェッ
トプリンタ、インパクトプリンタ等の画像を形成するプ
リンタ装置であればよい。
【0029】このプリンタ装置1は、ホストコンピュー
タ10に接続され、当該ホストコンピュータ10からの
印刷データを受信するホストインタフェース部2と、印
刷データを用紙に印刷出力するエンジン部3とを備えて
いる。
【0030】そして、このプリンタ装置1は、ホストイ
ンタフェース部2が受信した印刷データを描画データに
変換し当該描画データを一時保持する描画処理部3と、
この描画処理部で変換された描画データに基づく印刷用
の描画データを印刷出力用データに変換してエンジン部
3に出力すると共に当該エンジン部の動作を付勢するビ
デオデータ出力部4と、これらを収納するケース(図示
せず)とを備えている。
【0031】また、ビデオデータ出力部4は、印刷デー
タに重ね合わせて印刷される付加データを描画データに
変換して格納する付加データメモリ41と、この付加デ
ータメモリに格納される付加データの描画データと印刷
データの描画データとを合成して印刷用の描画データを
生成するデータ合成部42とを備え、ケース(図示せ
ず)の外面に、オペレータが当該装置の操作を行う操作
パネル6を備えている。
【0032】以下、これを詳述する。
【0033】前述したホストコンピュータ10は、アプ
リケーションにより作成又は編集若しくは表示された印
刷データをプリンタ装置1に送信する機能を有している
1台のパーソナルコンピュータである。また、このホス
トコンピュータ10は、通信ネットワークを介して接続
された複数のコンピュータでもよい。なお、ホストコン
ピュータ10の機種、性能等は限定されない。
【0034】このホストコンピュータ10は、プリンタ
ケーブル又はLANケーブル等の双方通信可能なケーブ
ルでプリンタ装置1のホストインタフェース部2に接続
されている。そして、このホストコンピュータ10は、
前述したように、印刷データをプリンタ装置1のホスト
インタフェース部2に送信するようになっている。
【0035】このホストインタフェース部2は、上記ホ
ストコンピュータ10とケーブルを介して接続され、当
該ホストコンピュータ10から送信された印刷データの
受信あるいはコマンドステータス情報の双方向通信を行
う。ホストインタフェース部2で受信された印刷データ
は、当該ホストインタフェース部2に接続された描画処
理部3に送信される。
【0036】描画処理部3は、当該描画処理部自体の動
作を制御するための描画処理用マイクロプロセッサ31
と、文字データのビットマップデータを格納するCG−
ROM32と、描画データとしてのビットマップデータ
の格納を行うための描画データRAM33とを備えてい
る。
【0037】この描画処理部3は、前述したホストイン
タフェース部3から受信した印刷データを、描画処理用
マイクロプロセッサ31及びCG−ROM32とを用い
て描画データとしてのビットマップデータに変換する。
このビットマップデータは、描画データRAM33に格
納され、一時保持される。そして、一時保持されている
ビットマップデータは、後述するように、印刷時にビデ
オデータ出力部4内のDMAコントローラ43により、
ビデオデータ出力部4に送信される。
【0038】ビデオデータ出力部4の構成を図2に示
す。ビデオデータ出力部4は、当該ビデオデータ出力部
4の入出力部であるビデオデータインタフェース部44
と、このビデオデータインタフェース部44に接続され
ていて、当該ビデオデータ出力部4の制御あるいはエン
ジン部5の印刷動作起動・停止処理等を行うビデオ出力
用マイクロプロセッサ45とを備えている。すなわち、
このビデオ出力用マイクロプロセッサ45は、ビデオデ
ータインタフェース部44とホストインタフェース部2
とを介して、ホストコンピュータ10と双方通信可能に
なっている。また、描画処理部3及び操作パネル6とも
接続されている。
【0039】そして、このビデオデータ出力部4は、前
述した付加データを格納し、RAMで構成される付加デ
ータメモリ41と、前述した印刷データと付加データと
を合成するデータ合成部42と、印刷データ及び付加デ
ータの合成を制御するDMAコントローラ43とを備え
ている。
【0040】さらに、ビデオデータ出力部4は、データ
合成部42で合成されたデータを一時格納する出力メモ
リ46と、この出力メモリ46のデータをラスタデータ
に変換してエンジン部5に送信するラスタデータ変換部
47とを備えている。
【0041】付加データメモリ41に格納されているデ
ータは、描画データとしてのビットマップデータに変換
された付加データである。この変換は、当該ビデオデー
タ出力部4のビデオ出力用マイクロプロセッサ45によ
り実行され、付加データメモリ41への書き込みも行わ
れる。この付加データは、例えば、「Test Print」とい
った印刷物が予備印刷物であることを表示したり、「Co
nfidential」といった秘密文書であることを表示する文
字データや、同様に秘密文書であることを表示する丸秘
(○の中に「秘」という文字)といった図形データであ
ってもよい。この付加データの付加データメモリ41へ
の書き込みは、ホストコンピュータ10の指令により実
行してもよい。すなわち、ビデオデータ出力部4にホス
トコンピュータ10の指令に基づいて前記付加データメ
モリに格納される付加データを変更する付加データ変更
機能を設けてもよい。
【0042】前述したDMAコントローラ43は、ビデ
オ出力用マイクロプロセッサ45の指令に基づいて、描
画処理部3内の印刷データのビットマップデータと付加
データメモリ41内の付加データのビットマップデータ
とを読み出し、データ合成部42へ出力する。
【0043】データ合成部42は、印刷データと付加デ
ータとのビットマップデータを合成し、印刷用の描画デ
ータとしてのビットマップデータを生成する。そして、
生成された印刷用のビットマップデータは、前述したD
MAコントローラ43により、出力メモリに格納され
る。
【0044】出力メモリ46は、合成された印刷用のビ
ットマップデータを一時格納し、等ギアビットマップデ
ータを、エンジン部5で印刷するタイミングで当該エン
ジン部5に出力する。そして、出力されたビットマップ
データは、ラスタデータ変換部47でラスタデータに変
換され、エンジン部5に送信される。
【0045】エンジン部5は、ラスタデータをレーザー
光走査により感光ドラム52に面に照射し、潜像を形成
するためのレーザー制御部51と、帯電・露光・現像・
転写のプロセスに必要となる感光ドラム52と、光学部
により形成された感光ドラム52面上の潜像にトナーを
定着させ、潜像を形成する現像機53と、トナーの載っ
ている用紙を加熱・加圧し、用紙上のトナーを用紙に溶
着させる定着部54とを備えている。これにより、印刷
データが用紙に印刷出力されるようになっている。
【0046】また、上記各部を収納するケース(図示せ
ず)には、操作パネル6が備えられている(図3参
照)。操作パネル6は、オペレータがプリンタ装置1の
操作を行うためのものであると共に、用紙などの消耗品
残量を表示したり、装置の故障情報を表示するものであ
る。従って、この操作パネル6には、上記各情報を表示
する表示部61と、後述する各操作スイッチが備えられ
ている。
【0047】この操作パネル6は、ホストインタフェー
ス部2を介してホストコンピュータ10と接続されてい
る。さらに描画処理部32とビデオデータ出力部4とエ
ンジン部5とに接続されている。
【0048】そして、操作パネル6には、前述したデー
タ合成部42のデータ合成機能を機能させるか否かを操
作する合成操作部としてのテストプリントスイッチ62
と、印刷データの印刷出力を実行するか否かを操作する
印刷実行操作部としてのスタートスイッチ64と、印刷
出力を停止するストップスイッチ63とが設けられてい
る。また、この操作パネル6には、上記テストプリント
スイッチ62が押され、データ合成部42が機能する状
態の時に点灯するテストプリントランプ65が備えられ
ている。
【0049】次に、本実施形態の動作について説明す
る。
【0050】まず、ホストコンピュータ10から送られ
てくる印刷データがホストインタフェース部2により受
信される。ホストインタフェース部2では、受信した印
刷データが制御コードなのか文字コードなのかを解析す
る。例えば、拡大文字サイズの制御コードを受信した場
合、以降の文字については拡大された文字を印刷する。
また、改行の制御コードを受信した場合、以降の改行幅
を何行分または何ドット分改行するかを解析する。その
他、印刷位置座標指定(X,Y)などがある。
【0051】その後、この印刷データは描画処理部3に
送信される。このとき、ホストインタフェース部2で、
文字コードを受信した場合は、CG-ROM32から既
に1文字分のドットデザイン化されたビットマップデー
タを指定された座標に描画処理する必要がある。そのた
め、描画処理用マイクロプロセッサ31は、文字コード
からCG-ROM32に格納されているビットマップデ
ータのアドレス計算を行う。アドレス算出後、CG-R
OM32からビットマップデータを読み出し、描画デー
タRAM33の指定されたメモリに書き込む。また、横
書きの印字の場合は、1文字毎に水平方向へ次の文字の
開始位置を更新する。この処理は、文字位置指定の制御
コードが送られるまで自動的に行う。桁方向に文字がい
っぱいになると、桁あふれが発生するが、自動的に改行
を行うか、ホストコンピュータから改行コードが送られ
てくるかは、プリンタの仕様やホストコンピュータのア
プリケーション・プログラムにより決定される。
【0052】1ページの描画処理が完了すると印刷デー
タの描画データをビデオデータ出力部4に転送する。ビ
デオデータ出力部4に描画データが転送されるとエンジ
ン部5は、用紙の走行を開始する。ビデオデータ出力部
4は、描画データをラスタデータに変換しエンジン部5
に出力する。エンジン部5は、ビデオデータ出力部4よ
り出力されたデータをレーザー化し感光ドラム52に照
射して帯電させる。その後、定着部54により用紙にト
ナーを付着させ定着させる。
【0053】また、プリンタ装置1はテストプリント機
能を有する。テストプリント機能は、これから出力する
印刷データが期待している印刷データであるかの確認を
ユーザーが行えるようにするための印刷機能である。
【0054】以下にテストプリントの動作について、図
4を参照して説明する。
【0055】図3に示す操作パネル6にあるテストプリ
ントスイッチ62を押し下げることにより、テストプリ
ントモードに状態が移行する(ステップS1)。この際
テストプリントランプ65が点灯する。次に、操作パネ
ル6のスタートスイッチ64を押し下げ(ステップS
2)、通常の印刷指示をホストコンピュータ10より入
力した場合(ステップS3)、印刷データに付加データ
を合成する処理をビデオデータ出力部4で行い、1枚テ
スト印刷が行われ(ステップS4)、1枚印刷出力後に
プリンタ装置1は自動停止する(ステップS5)。1枚
で確認が行えない場合は、もう一度スタートスイッチ6
4を押し下げることにより、さらにもう1枚印刷される
(ステップS6)。
【0056】テストプリントの確認ができた場合には、
テストプリントスイッチ62を押すことにより、通常モ
ードに遷移する(ステップS7)。この際テストプリン
トランプ65は消灯する。
【0057】オペレータが印刷されたデータを確認し
(ステップS8)、期待していた印刷データでない場
合、ホストコンピュータ10で印刷のキャンセル処理を
行う(ステップS9)。このキャンセル処理によりプリ
ンタ装置1は受信したページを全て印刷し(ステップS
10)、ホストインタフェース部2の受信バッファの状
態を空状態にする。このとき、未印刷の受信データは全
て印刷される必要はなく、受信バッファをクリアして当
該受信バッファを空状態にしてもよい。
【0058】テスト印刷されたデータが期待していた印
刷データであれば、操作パネル部のスタートスイッチ6
4を押すことにより、1ページ目より正規印刷が行われ
る(ステップS11)。また、当該正規印刷をキャンセ
ルしたい場合には、前述したストップスイッチ63を押
すことにより、印刷出力が停止する。
【0059】テストプリントモードでのビデオデータ出
力部4の動作を図5を参照して説明する。
【0060】あらかじめビデオデータ出力部4のマイク
ロプロセッサ45は、付加データメモリ41に付加デー
タのビットマップデータを書き込んでおく。そして、D
MAコントローラ43により、描画処理部3から描画デ
ータのビットマップデータが、図5に示す描画データ取
り込みエリアである(X0,Y0)〜(X3,Y3)ま
で順次読み出され、データ合成部42に入力される。ま
た、DMAコントローラ43による描画データの読み出
しが、合成データ取り込みエリアである図5に示す(X
1,Y1)〜(X2,Y2)の間は、付加データメモリ
41より付加データのビットマップデータが読み出さ
れ、データ合成部42に入力される。
【0061】データ合成部42は、描画データの読み出
し中に合成されたデータを出力し、当該合成されたデー
タは、出力メモリ46に入力され、エンジン部5に出力
される。エンジン部5は、印刷出力動作を実行し、図5
に示す、印刷データに上に「Test Print」という文字を
合成した印刷物を生成する。
【0062】このようにすることにより、印刷データと
付加データとを重ね合わせて印刷する場合において、プ
リンタ装置1の描画処理部3内で、印刷データは描画デ
ータであるビットマップデータに変換され、当該描画処
理部3内の描画データRAM33に格納される。一方、
付加データは、プリンタ装置1のビデオデータ出力部4
内に備えられた付加データメモリ41に、あらかじめ描
画データであるビットマップデータに変換された状態で
格納されている。そして、印刷データと付加データとの
ビットマップデータは、データ合成部42にて合成さ
れ、エンジン部5に出力される。従って、当該印刷デー
タと付加データとをホストコンピュータ10で合成する
ことなく、ホストコンピュータ10の処理負担の軽減を
図ることができ、印刷速度の向上を図ることができる。
【0063】また、付加データは、あらかじめビットマ
ップデータに変換された状態でビデオデータ出力部4に
保持されているので、合成印刷をする毎にホストコンピ
ュータ10から付加データをプリンタ装置1に送信する
必要がなく、かつ、その都度付加データをビットマップ
データに変換する必要がないため、プリンタ装置1の処
理負担も軽減することができる。その結果、印刷速度の
向上を図ることができる。
【0064】また、プリンタ装置1内の描画処理部3に
一度ホストコンピュータ10から送信された印刷データ
を、ビットマップデータに変換して保持しているため、
テストプリント等の合成印刷終了後に、通常印刷に移行
した場合において、再びホストコンピュータ10から印
刷データを送信する必要がない。すなわち、描画処理部
3内の描画データRAM33内に格納されている印刷デ
ータのビットマップデータを印刷に利用できるため、ホ
ストコンピュータ10による印刷データの再送処理を省
くことができ、これに伴い、プリンタ装置1による印刷
データの再ビットマップデータ変換処理を省くことがで
きる。従って、テストプリント等の合成印刷から通常印
刷移行時には、より印刷速度の向上を図ることができ
る。
【0065】さらに、操作パネル6に設けたテストプリ
ントスイッチ62等により、合成印刷であるテストプリ
ント等の操作が容易となり、かつ、テストプリントの確
認後の通常印刷の操作も容易となる。従って、プリンタ
装置1の操作全体が容易になると共に、テストプリント
確認後、通常印刷への移行操作が容易となる。
【0066】なお、前述した操作パネル6による操作、
すなわち、テストプリントスイッチ62等による操作
は、ホストコンピュータ10からの指令により実行して
もよい。このようにしても、印刷速度の向上を図ること
ができる。
【0067】次に、本発明の他の実施形態について説明
する。
【0068】当該他の実施形態においては、図1に示し
たプリンタ装置1と同一の基本的な構成要素を備えてい
る。そして、このプリンタ装置1は、操作パネル6上に
は、前述したデータ合成部を機能させるか否かを操作す
る合成操作部としてのテストプリントスイッチ62と、
印刷データの通常印刷を実行するか否かを操作するデー
タ合成解除部としてのスタートスイッチ64とが備えら
れている。このとき、付加データは、「Test Print」等
の印刷出力された用紙が予備印刷であることを表示する
データである。
【0069】当該他の実施形態の動作について説明す
る。
【0070】オペレータは、アプリケーションにより作
成した印刷物を用紙に印刷出力したときのレイアウトの
確認を行うとき、あるいは、プリンタ装置1に残されて
いるジョブ(未印刷データ)の内容を確認するときに、
テストプリントスイッチ62を押し下げる。
【0071】テストプリントスイッチ62が押し下げさ
れると、前述したデータ合成部42が機能し、合成印刷
が1枚実行される。この印刷物は、印刷データの1ペー
ジ目に付加データが合成されて印刷されたものである。
【0072】オペレータは、この印刷物の確認を行い、
当該印刷物に係る印刷データを全て印刷したいときに
は、スタートスイッチ64を押し下げる。すると、プリ
ンタ装置1は、通常印刷を開始し、データ合成部42の
機能は解除される。この通常印刷時の印刷物は、先ほど
テストプリントを行った印刷データに係るものであり、
当該印刷データの1ページ目より印刷されるようになっ
ている。
【0073】このようにすることにより、オペレータが
印刷物のテスト印刷を行う際に、操作パネル6のテスト
プリントスイッチ62を押すことで、印刷データを1枚
付加データを合成して印刷するため、簡単な操作でテス
トプリントを実行することができ、印刷状態を確認する
ことができる。そして、印刷物の印刷状態確認後、通常
の印刷を行いたい場合には、スタートスイッチ64を押
すことにより通常の印刷が先ほど合成印刷された1枚目
から実行されるため、簡単な操作で通常印刷に移行する
ことができる。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリンタ
装置によると、ホストコンピュータからの印刷データを
描画データに変換し当該描画データを一時保持する描画
処理部と、描画データをエンジン部に出力すると共に当
該エンジン部の動作を付勢するビデオデータ出力部とを
備え、このビデオデータ出力部に、印刷データに重ね合
わせて印刷される付加データを描画データに変換して格
納する付加データメモリと、この付加データメモリに格
納される付加データの描画データと印刷データの描画デ
ータとを合成して印刷用の描画データを生成するデータ
合成部とを備えたので、あらかじめ描画データに変換さ
れた状態でプリンタ装置内に格納されている付加データ
を印刷データに合成するため、合成時にその都度ホスト
コンピュータから付加データを送信する必要がなく、か
つ、プリンタ装置にて付加データを描画データに変換す
る必要がなり、ホストコンピュータとプリンタ装置との
処理負担の軽減を図ることができ、印刷速度が向上する
と共に、さらに、印刷データはプリンタ装置内に一時保
持されているため、合成印刷後に通常印刷を行いたい場
合には、プリンタ装置内に一時格納されている印刷デー
タを印刷出力に用いることができるため、再びホストコ
ンピュータからプリンタ装置に印刷データを送信する必
要がなく、当該通常印刷移行時に印刷速度が向上する、
という従来にない優れた効果を有する。
【0075】また、プリンタ装置に、オペレータが当該
装置の操作を行う操作パネルを備え、この操作パネルに
前記データ合成部を機能させるか否かを操作する合成操
作部を備えた場合には、合成操作部としてのスイッチを
押すことにより印刷データに付加データを合成して1枚
出力させることができるため、簡単な操作で合成印刷を
実行することができ、さらに付加データがテストプリン
トを表示するデータであった場合には、1枚だけ合成出
力されることにより、印刷物が期待するレイアウトであ
るかどうかを確認することができ、あるいは、プリンタ
装置に残されたジョブデータ(未印刷データ)の内容を
確認することができ、印刷用紙の節約をすることができ
ると共に、テストプリントと正規の印刷物との区別を容
易にすることができ、印刷物の整理が容易になる、とい
う優れた効果を有する。
【0076】また、操作パネルに、印刷データの印刷出
力を実行するか否かを操作する印刷実行操作部を備えた
場合には、前述したテストプリントの内容を確認後、通
常印刷を行う際に、印刷実行操作部としてのスイッチを
押すことにより、印刷データのテストプリントを行った
ページに該当するページを含む全てのデータを通常印刷
するため、簡単な操作で印刷を実行することができると
共に、合成印刷から通常印刷に移行する際には、描画処
理部内に一時保持されている印刷データをエンジン部に
送信するため、再びホストコンピュータから印刷データ
を送信させる必要がなく、印刷速度が向上する、という
優れた効果を有する。
【0077】さらに、ビデオデータ出力部は、ホストコ
ンピュータの指令に基づいて付加データメモリに格納さ
れる付加データを変更する付加データ変更機能を備えた
場合には、オペレータがホストコンピュータを介して付
加データの内容を変更することができるため、用途に適
合した付加データを使用することができる、という優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1に開示したビデオデータ出力部を示すブロ
ック図である。
【図3】図1に開示した操作パネルを示す概略図であ
る。
【図4】図1に開示したプリンタ装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】本発明における印刷データと付加データとの合
成データを示す説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタ装置 2 ホストインタフェース部 3 描画処理部 4 ビデオデータ出力部 5 エンジン部 6 操作パネル 10 ホストコンピュータ 33 描画データRAM 41 付加データメモリ 42 データ合成部 62 テストプリントスイッチ 64 スタートスイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータからの印刷データを
    受信するホストインタフェース部と、前記印刷データを
    用紙に印刷出力するエンジン部とを備え、 前記ホストインタフェース部が受信した印刷データを描
    画データに変換し当該描画データを一時保持する描画処
    理部と、この描画処理部で変換された描画データに基づ
    く印刷用の描画データを印刷出力用データに変換して前
    記エンジン部に出力すると共に当該エンジン部の動作を
    付勢するビデオデータ出力部とを備えたプリンタ装置に
    おいて、 前記ビデオデータ出力部は、前記印刷データに重ね合わ
    せて印刷される付加データを描画データに変換して格納
    する付加データメモリと、この付加データメモリに格納
    される前記付加データの描画データと前記印刷データの
    描画データとを合成して印刷用の描画データを生成する
    データ合成部とを備えたことを特徴とするプリンタ装
    置。
  2. 【請求項2】 ホストコンピュータからの印刷データを
    受信するホストインタフェース部と、前記印刷データを
    用紙に印刷出力するエンジン部とを備え、 前記ホストインタフェース部が受信した印刷データを描
    画データに変換し当該描画データを一時保持する描画処
    理部と、この描画処理部で変換された描画データに基づ
    く印刷用の描画データを印刷出力用データに変換して前
    記エンジン部に出力すると共に当該エンジン部の動作を
    付勢するビデオデータ出力部と、これらを収納するケー
    スとを備えたプリンタ装置において、 前記ビデオデータ出力部は、前記印刷データに重ね合わ
    せて印刷される付加データを描画データに変換して格納
    する付加データメモリと、この付加データメモリに格納
    される前記付加データの描画データと前記印刷データの
    描画データとを合成して印刷用の描画データを生成する
    データ合成部とを備え、 前記ケースの外面に、オペレータが当該装置の操作を行
    う操作パネルを備え、この操作パネルに、前記データ合
    成部を機能させるか否かを操作する合成操作部を備えた
    ことを特徴とするプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記操作パネルに、前記印刷データの印
    刷出力を実行するか否かを操作する印刷実行操作部を備
    えたことを特徴とする請求項2記載のプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 前記ビデオデータ出力部は、前記ホスト
    コンピュータの指令に基づいて前記付加データメモリに
    格納される付加データを変更する付加データ変更機能を
    備えたことを特徴とする請求項1,2又は3記載のプリ
    ンタ装置。
  5. 【請求項5】 前記付加データは、印刷出力された用紙
    が予備印刷であることを表示するデータであることを特
    徴とする請求項1,2,3又は4記載のプリンタ装置。
JP2000209999A 2000-07-11 2000-07-11 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP3534182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209999A JP3534182B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209999A JP3534182B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002019201A true JP2002019201A (ja) 2002-01-23
JP3534182B2 JP3534182B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18706331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209999A Expired - Fee Related JP3534182B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534182B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358178A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置及びプログラム
JP2009012294A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、プリンタ装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188379A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Fujitsu Ltd プリンタ制御装置
JPH01308655A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Nec Corp 印字装置
JPH0577524A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Nec Eng Ltd 印刷装置
JPH11105367A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Casio Electron Mfg Co Ltd フォームオーバレイ印刷装置
JP2000001031A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Ishida Co Ltd ラベルプリンタ及びラベル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188379A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Fujitsu Ltd プリンタ制御装置
JPH01308655A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Nec Corp 印字装置
JPH0577524A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Nec Eng Ltd 印刷装置
JPH11105367A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Casio Electron Mfg Co Ltd フォームオーバレイ印刷装置
JP2000001031A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Ishida Co Ltd ラベルプリンタ及びラベル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358178A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置及びプログラム
JP2009012294A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、プリンタ装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3534182B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104570652B (zh) 显示操作装置、图像处理装置以及受理用户操作的方法
JP4945479B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム及び記録媒体
JPH11219265A (ja) プリンタ制御システムにおける中間ファイルの加工装置及びその制御プログラムが記録された記録媒体
JP4560565B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2000025277A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP4960900B2 (ja) 情報処理装置および画像形成装置
JP2003022176A (ja) 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、情報処理装置の方法及びプログラム
JP5671930B2 (ja) 印刷システム
JP3673684B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2006263969A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置ならびに画像処理システム
JP2002019201A (ja) プリンタ装置
JPS59180678A (ja) ペ−ジプリンタの制御方式
JP2006235933A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置
JP3720418B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2001010153A (ja) 印刷処理システム
JP3627415B2 (ja) 印刷システム
JP2000177186A (ja) プリンタ制御装置および方法
JPH11110165A (ja) 印刷システム、印刷データ生成装置、印刷データ生成方法及びプリンタ
JP2000185445A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2922676B2 (ja) 画像形成装置
JPS6246010B2 (ja)
JP2004284265A (ja) 印刷制御方法及び印刷制御装置
JP4552695B2 (ja) ドライバプログラム及び印刷制御方法
JP2008250435A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるprnファイル生成方法
JPH06268828A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees