JP2002015073A - 設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法 - Google Patents

設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法

Info

Publication number
JP2002015073A
JP2002015073A JP2000197255A JP2000197255A JP2002015073A JP 2002015073 A JP2002015073 A JP 2002015073A JP 2000197255 A JP2000197255 A JP 2000197255A JP 2000197255 A JP2000197255 A JP 2000197255A JP 2002015073 A JP2002015073 A JP 2002015073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
hospital
equipment
facilities
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197255A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuki Terakubo
優輝 寺窪
Tadahiro Nakano
忠博 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000197255A priority Critical patent/JP2002015073A/ja
Publication of JP2002015073A publication Critical patent/JP2002015073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の施設間で施設が所有する設備を効率的
に貸し出しする。 【解決手段】 医療機器貸し出しシステム1は、医療機
器を複数の病院間で相互に(無償あるいは有償で)貸し
出し医療機器を効率的に利用することを支援するシステ
ムであって、地域貸し出しサーバ5は、例えば医療機器
の販売等を行う医療機器メーカの営業所6内に設けら
れ、営業所6内に設けられた営業所端末7を用いて例え
ばインターネット上で公開されるホームページが地域貸
し出しサーバ5内に作成され、このホームページにより
複数の病院4内に配置された病院端末8と種々の情報交
換がなされるようになっている。貸し出し統括管理サー
バ3と複数の地域貸し出しサーバ5とは例えばインター
ネットで接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、施設が所有する設
備を貸し出す設備貸し出しシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】都市部においては、人口集中のため病院
等の公共施設が比較的隣接して設置されており、特に大
都市部では、大学病院等の大病院のほか中小の病院によ
り地域医療が行われている。
【0003】一方、近年では例えば医療分野において
は、医療技術の進歩により、様々な医療機器、医療設備
を用いた治療が日常的に行われるようになり、大病院、
中小病院を問わず、このような医療機器を用いた最先端
の治療が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、医療機
器、医療設備は、特殊な製品であるため単価が高く、ま
たメンテナンスが必要となるが、上記の如く最先端治療
を行うためには、各病院で種々の医療機器、医療設備を
設ける必要があり、病院経営上の問題もさることなが
ら、医療費全体の高騰を招くといった問題を有してい
る。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、複数の施設間で施設が所有する設備を効率的に
貸し出しすることのできる設備貸し出しシステム及び設
備貸し出し方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の設備貸し出しシ
ステムは、複数の施設が所有する設備の設備情報を前記
複数の施設に通信回線を介して送信する設備情報送信手
段と、前記設備の使用予約情報を前記複数の施設に通信
回線を介して受信する使用予約情報受信手段と、前記使
用予約情報に基づき前記複数の施設間で互いに前記設備
を貸し出すための貸し出し情報を登録する貸し出し情報
登録手段とを備えて構成される。
【0007】本発明の設備貸し出し方法は、複数の施設
が所有する設備の設備情報を前記複数の施設に通信回線
を介して送信する設備情報送信工程と、前記設備の使用
予約情報を前記複数の施設に通信回線を介して受信する
使用予約情報受信工程と、前記使用予約情報に基づき前
記複数の施設間で互いに前記設備を貸し出すための貸し
出し情報を登録する貸し出し情報登録工程とを備えて構
成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について述べる。
【0009】図1ないし図18は本発明の一実施の形態
に係わり、図1は医療機器貸し出しシステムの概念構成
を示す概念図、図2は図1の地域貸し出しシステムの概
念構成を示す概念図、図3は図1の医療機器貸し出しシ
ステムの構成を示す構成図、図4は図3の貸し出し統括
管理サーバ及び地域貸し出しサーバに構築されるデータ
ベースを説明する説明図、図5は図3の地域貸し出しサ
ーバでの機器登録処理の流れを示すフローチャート、図
6は図3の地域貸し出しサーバへのログイン時の表示さ
れるログイン画面を示す図、図7は図5の機器登録処理
時に表示される機器登録画面を示す図、図8は図3の地
域貸し出しサーバでの機器貸し出し予約処理の流れを示
す第1のフローチャート、図9は図3の地域貸し出しサ
ーバでの機器貸し出し予約処理の流れを示す第2のフロ
ーチャート、図10は図8及び図9の機器貸し出し予約
処理時に病院端末に送信される機器名一覧データを示す
図、図11は図10の機器名一覧情報により表示される
機器名一覧画面を示す図、図12は図11の機器名一覧
画面から移行可能な機器の詳細情報からなる詳細画面を
示す図、図13は図8及び図9の機器貸し出し予約処理
時に表示される予約状況画面を示す図、図14は図8及
び図9の機器貸し出し予約処理時に表示される予約可能
機器一覧画面を示す図、図15は図8及び図9の機器貸
し出し予約処理時に表示される予約画面を示す図、図1
6は図3の地域貸し出しサーバでの点検サービス処理の
流れを示すフローチャート、図17は図16の点検サー
ビス処理に表示される点検通知画面を示す図、図18は
図16の点検サービス処理に表示される代替え機器予約
画面を示す図である。
【0010】図1に示すように、本実施の形態の医療機
器貸し出しシステム1は、医療機器を複数の病院間で相
互に(無償あるいは有償で)貸し出し医療機器を効率的
に利用することを支援するシステムであって、地域ごと
に形成される複数の地域貸し出しシステム2と、これら
地域貸し出しシステム2と通信回線、例えばインターネ
ットで接続された例えば医療機器メーカ内に設けられた
貸し出し統括管理サーバ3とからなる。
【0011】地域貸し出しシステム2は、図2に示すよ
うに、地域内の複数の病院4と通信回線、例えばインタ
ーネットで接続された地域貸し出しサーバ5からなり、
地域貸し出しサーバ5は、本システムの会員である各病
院4に対して医療機器の貸し出し可能機器の登録や医療
機器の貸し出し予約等の情報提供のサービスを行うと共
に貸し出される医療機器の各病院への搬送サービスを行
う。
【0012】地域貸し出しサーバ5は、図3に示すよう
に、例えば医療機器の販売等を行う医療機器メーカの営
業所6内に設けられ、営業所6内に設けられた営業所端
末7を用いて例えばインターネット上で公開されるホー
ムページが地域貸し出しサーバ5内に作成され、このホ
ームページにより複数の病院4内に配置された病院端末
8と種々の情報交換がなされるようになっている。
【0013】また、貸し出し統括管理サーバ3と複数の
地域貸し出しサーバ5とは例えばインターネットで接続
されており、例えば貸し出し統括管理サーバ3はドメイ
ン名でアドレスが管理され、地域貸し出しサーバ5は貸
し出し統括管理サーバ3に従属するグループ名でアドレ
スが管理される。
【0014】図4に示すように、貸し出し統括管理サー
バ3は、以下のファイル及びデータをデータベース化し
て格納している。
【0015】・登録ユーザファイル (病院名、ID、パスワード、グループ名) ・機器カタログデータ (A機器、B機器、C機器、…) ・特殊検査用代替え機器予約管理ファイル (X機器、Y機器、Z機器、…) ・配送スケジュールデータ (代替え機器貸し出しスケジュール) ・タスク登録データ (タスク名、実行プログラム名、実行スケジュール) ・実行プログラム (メンテナンス管理プログラム) また、地域貸し出しサーバ5もまた、以下のファイル及
びデータをデータベース化して格納している。
【0016】・病院所有機器情報管理ファイル ・病院所有機器貸し出し予約管理ファイル (A機器、B機器、C機器、…) ・ルーチン検査用代替え機器予約管理ファイル (A機器、B機器、C機器、…) ・病院所有機器貸し出し予約実績ファイル (A機器、B機器、C機器、…) ・配送スケジュールデータ (病院間貸し出しスケジュール、代替え機器貸し出しス
ケジュール) ・タスク登録データ (タスク名、実行プログラム名、実行スケジュール) ・実行プログラム (貸し出し予約管理プログラム、メンテナンス管理プロ
グラム) このように構成された本実施の形態の作用について説明
する。
【0017】病院4において所有する医療機器(以下、
機器と略記)を会員登録した地域内の病院間で貸し出し
が可能として、機器の貸し出し登録が行われる。詳細に
は、図5に示すように、ステップS1で病院端末8を用
いてインターネット上で地域貸し出しサーバ5内に作成
されたホームページにアクセスすることで、地域貸し出
しサーバ5は、病院端末8に対して図6に示すようなロ
グイン画面10を表示させる。そしてステップS2でロ
グイン画面10上で病院端末8から会員登録した際の病
院(ユーザ)4のIDとパスワードと共に「新規登録」
アイコン11を受信すると、ステップS3で貸し出し統
括管理サーバ3の登録ユーザファイルを検索し会員かど
うかの照合を行い、照合されるとステップS4に進む。
【0018】なお、病院端末8では、図示はしないが、
キーボード等を用いてログイン画面10上でIDとパス
ワードを入力し、マウス等を用いて「新規登録」アイコ
ン11をクリックすることで、病院(ユーザ)4のID
とパスワードと共に「新規登録」アイコン11が地域貸
し出しサーバ5に送信される。
【0019】ステップS4では、地域貸し出しサーバ5
は図7に示すような機器登録画面12を病院端末8に表
示させ、ステップS5でこの機器登録画面12上で病院
(ユーザ)4の所有する貸し出し可能な医療機器の機器
登録情報の受信を待つ。この機器登録情報は、所有する
病院(ユーザ)4の施設名、機器が使用される診療科
目、機器の型名、機器の製造番号(S/N:シリアル番
号)、機器の購入年月日、所有病院(ユーザ)4が優先
的に使用する曜日、所有病院(ユーザ)4が該登録機器
の貸し出し毎の貸し出し許可の判定を行うかいなかの情
報である使用許諾の要否、保守契約を結ぶかいなかの情
報である保守契約の有無等からなり、これらの情報を機
器登録画面12上で入力し「送信」アイコン13をクリ
ックすることにより、地域貸し出しサーバ5に送信され
る。なお「戻る」アイコン14をクリックすると、前画
面、この場合ログイン画面10に戻ることができる。
【0020】病院(ユーザ)4の所有する貸し出し可能
な医療機器の機器登録情報の受信すると、ステップS6
で該医療機器に対する機器登録コードを発生し、ステッ
プS7で機器登録情報に基づき、地域貸し出しサーバ5
内の表1に示すような病院所有機器情報管理ファイルの
更新及び記録を行い、ステップS8で該医療機器に対す
る病院所有機器貸し出し予約管理ファイルを作成し処理
を終了する。
【0021】
【表1】 このようにして、各病院(ユーザ)4が所有する貸し出
し可能な複数の医療機器が表1に示したように、機器登
録コード毎に機器登録情報を有する病院所有機器情報管
理ファイルが構築され、医療機器の貸し出し予約が病院
所有機器貸し出し予約管理ファイルにより管理される。
【0022】次に、このように登録された医療機器の病
院(ユーザ)4間での貸し出し方法について説明する。
【0023】図8及び図9に示すように、ステップS1
1で貸し出し予約を希望する病院(ユーザ)4が病院端
末8を用いてインターネット上で地域貸し出しサーバ5
内に作成されたホームページにアクセスすることで、地
域貸し出しサーバ5は、病院端末8に対してログイン画
面10(図6参照)を表示させる。そしてステップS1
2でログイン画面10上で病院端末8から会員登録した
際の病院(ユーザ)4のIDとパスワードと共に「機器
名優先で検索」アイコン16あるいは「日付優先で検
索」アイコン17を受信すると、ステップS13で貸し
出し統括管理サーバ3の登録ユーザファイルを検索し会
員かどうかの照合を行い、照合されるとステップS14
に進む。
【0024】そして、ステップS14において、「機器
名優先で検索」アイコン16がクリックされ機器名で検
索すると判断した場合はステップS15に進み、「日付
優先で検索」アイコン17がクリックされた場合はステ
ップS20に進む。
【0025】ステップ15では、図10に示すような機
器名一覧データを病院端末8に送信し、ステップ16で
図11に示すような機器名一覧画面18を病院端末8に
表示させる。そして、ステップ17で病院端末8からの
希望機器の「予約状況」アイコン19の入力(クリッ
ク)を待ち、「予約状況」アイコン19の入力(クリッ
ク)されるとステップS18に進む。
【0026】なお、この機器名一覧画面18において
「詳細」アイコン20がクリックされると、図12に示
すように、画像、機器の特徴等のコメント及び機器の仕
様・性能等からなる対応する機器の詳細画面が病院端末
8に表示される。
【0027】ステップS18では、希望機器の例えば2
週間先までの予約状況を日付別、午前・午後別に表し
た、図13に示すような予約状況画面21を病院端末8
に表示させる。そして、予約状況画面21上で希望日時
に予約が可能な場合病院端末8から予約状況画面21上
の「予約」アイコン22がクリックされるので、ステッ
プS19で「予約」アイコン22の入力を待ち、「予
約」アイコン22が入力されるとステップS25に進
む。
【0028】一方、「日付優先で検索」アイコン17が
クリックされた場合、ステップS20で病院端末8に例
えば2週間先までのカレンダを表示させる。そして、ス
テップS21で病院端末8から貸し出しを希望する希望
日付の入力を待ち、希望日付が入力されると、ステップ
S22で希望日における予約可能機器の一覧を病院端末
8に送信し、ステップS23で病院端末8に図14に示
すような予約可能機器一覧画面23を表示させる。そし
てステップS24でこの予約可能機器一覧画面より希望
機器のアイコン24の入力を待ちステップS25に進
む。
【0029】ステップS25では、希望機器の例えば2
週間先までの予約状況を日付別、午前・午後別に表すと
共に、希望日と午前か午後かの時間指定が可能な、図1
5に示すような希望機器の予約画面25を病院端末8に
表示させる。
【0030】そして、図10のステップS26で病院端
末8において予約画面25で希望日と午前か午後かの時
間の入力と「送信」アイコン26のクリックがなされる
と、ステップS27で希望機器、希望日時等からなる予
約申請情報を受信し、ステップS28で予約申請情報に
基づき希望機器を所有する所有病院へ貸し出し申請情報
を送信する。
【0031】次に、ステップS29で希望機器の機器情
報を病院所有機器情報管理ファイルから検索し、ステッ
プS30で希望機器に対して所有病院4が該希望機器の
貸し出し許可の判定を行うかいなかの情報である使用許
諾を必要としているかどうかを判断し、必要としていな
い場合は所有病院4は無条件で貸し出しを許可している
ので、ステップS31で希望機器の貸し出し予約管理フ
ァイルを更新し、ステップS32で希望機器の希望日時
における所有病院から貸し出し希望病院への配送を行う
ための表2に示すような配送スケジュール情報の作成/
更新を行い処理を終了する。
【0032】
【表2】 使用許諾が必要な場合は、ステップS33で所有病院4
から貸し出しを許可しない不許可情報を受信したかどう
かを判断し、不許可情報を受信した場合は希望機器の貸
し出しが拒否されたので、ステップS34で貸し出し希
望病院へ貸し出し不許可情報を送信して処理を終了す
る。
【0033】また、不許可情報を受信しない場合は、ス
テップS35で所有病院4から貸し出しを許可する許可
情報を受信したかどうかを判断し、許可情報を受信した
場合はステップS31に進み、許可情報を受信しない場
合は、ステップS36で現在日が予約日の前日かどうか
判断し、予約日の前日でないならば、ステップS33に
戻り、予約日の前日ならばステップS37に進む。
【0034】ステップS37では、貸し出し予約管理フ
ァイルを検索し、翌日の希望時間に希望機器の予約の有
無を判断し、予約がなければステップS31に進み、予
約があればステップS38で希望機器の貸し出しが拒否
されたものと判断して、貸し出し希望病院へ貸し出し不
許可情報を送信して処理を終了する。
【0035】上述したように登録機器は保守契約が可能
となっているため、地域貸し出しサーバ5は定期的な機
器の点検サービスを所有病院4に提供する。次にこの点
検サービスの処理について説明する。
【0036】地域貸し出しサーバ5は、図16に示すよ
うに、ステップS51で病院所有機器情報管理ファイル
及び病院所有機器貸し出し予約実績ファイルを定期的に
検索し、購入年月日に基づく定期点検対象機器及び予約
実績(使用頻度)に基づく点検対象機器を抽出するタイ
ムタスクを実行する。そして、ステップS52で点検が
必要な機器があるかどうか判断し、ない場合は処理を終
了し、ある場合はステップS53に進む。
【0037】ステップS53では点検が必要な機器を所
有している所有病院4の病院端末8にリンクデータと点
検通知データを送信し、ステップS54で病院端末8に
図17に示すような点検通知画面27を表示させる。そ
して、ステップS55で点検通知画面27上の「リン
ク」アイコン28の入力を待ち、「リンク」アイコン2
8が入力されるとステップS56に進む。
【0038】この「リンク」アイコン28をクリックす
ることで、点検が必要な機器に対応した代替え機器を管
理するルーチン検査用代替え機器予約管理ファイルへリ
ンクするためのリンクデータが地域貸し出しサーバ5に
送信される。
【0039】そして地域貸し出しサーバ5は、ステップ
S56でリンク先のルーチン検査用代替え機器予約管理
ファイルに基づいた代替え機器予約状況データを病院端
末8に送信し、ステップS57で病院端末8に図18に
示すような代替え機器予約画面29を表示させる。
【0040】ステップS58で希望日の入力と「送信」
アイコン30のクリックを待ち、希望日の入力と「送
信」アイコン30のクリックがなされると、ステップS
59でルーチン検査用代替え機器予約管理ファイルを更
新し、ステップS60で代替え機器の希望日の前日にお
ける営業所から所有病院への配送を行うための配送スケ
ジュール情報の作成/更新を行い処理を終了する。
【0041】なお、所有病院から貸し出し希望病院への
希望機器の配送、営業所から病院への消耗品の配送、あ
るいは営業所から病院への代替え機器の配送を行う配送
車は、表2で示したように、例えば2台の配送車で午前
と午後に行い、2つの配送車のうち一方のX配送車が営
業所と複数の病院(例えばA病院、B病院、C病院、D
病院)を配送する配送ルートが営業所→A病院→B病院
→C病院→D病院→営業所の場合、他方のy配送車は逆
の配送ルートであるが営業所→D病院→C病院→B病院
→A病院→営業所を周り配送する。これにより機器の搬
出、搬入を効率的に行うことができる。
【0042】このように本実施の形態によれば、地域内
の複数の病院4間で医療機器を相互に(無償あるいは有
償で)貸し出しを行うための貸し出し情報を各病院4に
提供すると共に、貸し出し日時に効率的に機器を搬送す
るので、各病院が所有する高額な医療機器を効率的に治
療等に使用させることが可能となり、機器の使用効率が
向上すると共に、必要以上の機器の購入が削減でき、医
療コストを大幅に改善することができる。
【0043】また医療機器メーカ側では、情報提供及び
搬送サービスといった新たな事業の展開を図ることがで
きるばかりでなく、登録機器の使用実績を把握すること
ができるので、メンテナンス処理や消耗品等の供給が適
切且つ効率的に行うことができ、フォローアップに費や
されるコスト削減できる。
【0044】さらに使用実績の把握から、機器の交換時
期が容易に分かるため、交換時期等の適切なタイミング
で新機種のPR等が行えるので、営業活動を効果的かつ
効率的に行うことが可能となる。
【0045】なお、本実施の形態では、機器の貸し出し
を例に医療機器貸し出しシステム1を説明したが、機器
に限らず、例えば内視鏡検査室、MRI室、CT室等の
病院内の設置されてる各種医療室を貸し出すように予約
管理を行ってもよく、この場合も、これら医療施設を有
効に使用できるので、医療費を大幅に削減できる。
【0046】また、本実施の形態では、病院を対象に説
明したが、これに限らず、例えば複数の隣接する大学及
び研究所間での機器及び施設の貸し出し等にも適用でき
ることは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の施設間で施設が所有する設備を効率的に貸し出しす
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る医療機器貸し出し
システムの概念構成を示す概念図
【図2】図1の地域貸し出しシステムの概念構成を示す
概念図
【図3】図1の医療機器貸し出しシステムの構成を示す
構成図
【図4】図3の貸し出し統括管理サーバ及び地域貸し出
しサーバに構築されるデータベースを説明する説明図
【図5】図3の地域貸し出しサーバでの機器登録処理の
流れを示すフローチャート
【図6】図3の地域貸し出しサーバへのログイン時の表
示されるログイン画面を示す図
【図7】図5の機器登録処理時に表示される機器登録画
面を示す図
【図8】図3の地域貸し出しサーバでの機器貸し出し予
約処理の流れを示す第1のフローチャート
【図9】図3の地域貸し出しサーバでの機器貸し出し予
約処理の流れを示す第2のフローチャート
【図10】図8及び図9の機器貸し出し予約処理時に病
院端末に送信される機器名一覧データを示す図
【図11】図10の機器名一覧情報により表示される機
器名一覧画面を示す図
【図12】図11の機器名一覧画面から移行可能な機器
の詳細情報からなる詳細画面を示す図
【図13】図8及び図9の機器貸し出し予約処理時に表
示される予約状況画面を示す図
【図14】図8及び図9の機器貸し出し予約処理時に表
示される予約可能機器一覧画面を示す図
【図15】図8及び図9の機器貸し出し予約処理時に表
示される予約画面を示す図
【図16】3の地域貸し出しサーバでの点検サービス処
理の流れを示すフローチャート
【図17】図16の点検サービス処理に表示される点検
通知画面を示す図
【図18】図16の点検サービス処理に表示される代替
え機器予約画面を示す図
【符号の説明】
1…医療機器貸し出しシステム 2…地域貸し出しシステム 3…統括管理サーバ 4…病院 5…地域貸し出しサーバ 6…営業所 7…営業所端末 8…病院端末

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の施設が所有する設備の設備情報を
    前記複数の施設に通信回線を介して送信する設備情報送
    信手段と、 前記設備の使用予約情報を前記複数の施設に通信回線を
    介して受信する使用予約情報受信手段と、 前記使用予約情報に基づき前記複数の施設間で互いに前
    記設備を貸し出すための貸し出し情報を登録する貸し出
    し情報登録手段とを備えたことを特徴とする設備貸し出
    しシステム。
  2. 【請求項2】 前記複数の施設間での互いの前記設備の
    貸し出しは無償の貸し出しであることを特徴とする請求
    項1に記載の設備貸し出しシステム。
  3. 【請求項3】 前記複数の施設間での互いの前記設備の
    貸し出しは有償の貸し出しであることを特徴とする請求
    項1に記載の設備貸し出しシステム。
  4. 【請求項4】 複数の施設が所有する設備の設備情報を
    前記複数の施設に通信回線を介して送信する設備情報送
    信工程と、 前記設備の使用予約情報を前記複数の施設に通信回線を
    介して受信する使用予約情報受信工程と、 前記使用予約情報に基づき前記複数の施設間で互いに前
    記設備を貸し出すための貸し出し情報を登録する貸し出
    し情報登録工程とを備えたことを特徴とする設備貸し出
    し方法。
  5. 【請求項5】 前記複数の施設間での互いの前記設備の
    貸し出しは無償の貸し出しであることを特徴とする請求
    項4に記載の設備貸し出し方法。
  6. 【請求項6】 前記複数の施設間での互いの前記設備の
    貸し出しは有償の貸し出しであることを特徴とする請求
    項4に記載の設備貸し出し方法。
JP2000197255A 2000-06-29 2000-06-29 設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法 Pending JP2002015073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197255A JP2002015073A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197255A JP2002015073A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015073A true JP2002015073A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18695601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197255A Pending JP2002015073A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015073A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242395A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Ntt Communications Kk メディア通信サービスシステムおよびその予約方法、予約システム
WO2003077169A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Hitachi, Ltd. Dispositif de calcul du prix de location d'un appareil medical sophistique, programme correspondant, systeme de support d'introduction d'un appareil medical sophistique, et procede de support d'introduction d'un appareil medical sophistique
JP2004005087A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Kaiyo Kk ボンベ情報サーバー、ボンベ情報管理システム、ボンベ情報管理プログラムが格納されたプログラム製品、及びボンベ情報管理方法
JP2004362164A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Olympus Corp 医療機器レンタルシステム
JP2008040846A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Icタグを用いた測定機器管理システム
EP2151778A1 (en) 2008-07-31 2010-02-10 Olympus Medical Systems Corporation Medical instrument management support apparatus
JP2010102665A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Hatsuta Seisakusho Co Ltd 物品リース支援システム及びその支援方法
CN107578151A (zh) * 2017-08-22 2018-01-12 南京市第医院 一种医疗设备自助借还系统及借还方法
WO2020241757A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社Hirotsuバイオサイエンス 情報処理装置
JP2021086542A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社エム・アール・ピー 医療用取引管理システム、医療用取引管理方法、および医療用取引管理プログラム
US11755009B2 (en) 2020-12-22 2023-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transport system, transport method, and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242395A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Ntt Communications Kk メディア通信サービスシステムおよびその予約方法、予約システム
WO2003077169A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Hitachi, Ltd. Dispositif de calcul du prix de location d'un appareil medical sophistique, programme correspondant, systeme de support d'introduction d'un appareil medical sophistique, et procede de support d'introduction d'un appareil medical sophistique
JP2004005087A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Kaiyo Kk ボンベ情報サーバー、ボンベ情報管理システム、ボンベ情報管理プログラムが格納されたプログラム製品、及びボンベ情報管理方法
JP2004362164A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Olympus Corp 医療機器レンタルシステム
JP2008040846A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Icタグを用いた測定機器管理システム
US8768721B2 (en) 2008-07-31 2014-07-01 Olympus Medical Systems Corp. Medical instrument management support apparatus for supporting scope management
EP2151778A1 (en) 2008-07-31 2010-02-10 Olympus Medical Systems Corporation Medical instrument management support apparatus
JP2010102665A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Hatsuta Seisakusho Co Ltd 物品リース支援システム及びその支援方法
CN107578151A (zh) * 2017-08-22 2018-01-12 南京市第医院 一种医疗设备自助借还系统及借还方法
WO2020241757A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社Hirotsuバイオサイエンス 情報処理装置
JPWO2020241757A1 (ja) * 2019-05-30 2021-09-13 株式会社Hirotsuバイオサイエンス 情報処理装置
JP2021086542A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社エム・アール・ピー 医療用取引管理システム、医療用取引管理方法、および医療用取引管理プログラム
US11755009B2 (en) 2020-12-22 2023-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transport system, transport method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7516103B1 (en) Method and apparatus for facilitating electronic acquisition and maintenance of goods and services via the internet
Schmid et al. Elements of a reference model for electronic markets
US8285578B2 (en) Managing information technology (IT) infrastructure of an enterprise using a centralized logistics and management (CLAM) tool
US7555361B2 (en) Apparatus, system and method for electronic ticket management and electronic ticket distribution authentication
US20030014266A1 (en) Automated transactions of the funeral process
US20080162249A1 (en) System and method for managing requests for services
EP1271368A1 (en) Communication apparatus and communication system and method for calculating advertisement rates
US20120158553A1 (en) Method and System for Inventory Management Over a Peer-To-Peer Network
ITTO990013A1 (it) Metodo e dispositivo per predisposrre un sito internet e accedere i da ti di tale sito.
JP2003524229A (ja) 多数のウェブベースのサービスへのタスクの単一ポイント委任の方法および装置
JP2007523428A (ja) Asp−主催メンバーインターフェースを有する統合目的地セールスシステム
CA2536851A1 (en) Method and system for reservation and management of recreational activities
JP2008146663A (ja) 電子買物客支援を利用する小売環境における商品およびサービスを表示し販売するためのシステムおよび方法
JP2002015073A (ja) 設備貸し出しシステム及び設備貸し出し方法
US20050131800A1 (en) Double blind electronic bidding system
JP2003256701A (ja) 電子商取引サーバ及び電子商取引方法
US20030220898A1 (en) Method and system for managing and/or transferring information
US20020194089A1 (en) Quote-to-order on-line tool
JP3828517B2 (ja) 電子商取引管理サーバ及び電子商取引管理方法
KR101132238B1 (ko) 통합 서비스 관리 시스템 및 통합 서비스 관리 방법
JP2001086082A (ja) Cm放送スケジュール作成装置
JP2002318838A (ja) 電子商取引管理サーバ及び電子商取引管理方法
KR20090131721A (ko) 폐쇄형 호텔 예약 시스템 및 그 방법
JP2005055989A (ja) ホテルの客室予約システム
JP2001350868A (ja) 通信回線を用いた福利厚生業務管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814