JP2002010752A - ダイエット補助食品 - Google Patents

ダイエット補助食品

Info

Publication number
JP2002010752A
JP2002010752A JP2000196691A JP2000196691A JP2002010752A JP 2002010752 A JP2002010752 A JP 2002010752A JP 2000196691 A JP2000196691 A JP 2000196691A JP 2000196691 A JP2000196691 A JP 2000196691A JP 2002010752 A JP2002010752 A JP 2002010752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
diet
dietary supplement
supplement according
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000196691A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Minami
盛雄 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAMI HEALTY FOODS KK
Original Assignee
MINAMI HEALTY FOODS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAMI HEALTY FOODS KK filed Critical MINAMI HEALTY FOODS KK
Priority to JP2000196691A priority Critical patent/JP2002010752A/ja
Publication of JP2002010752A publication Critical patent/JP2002010752A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無理のないダイエットを可能とし、リバウン
ドを予防する。 【解決手段】 サラシアレティキュラータ、キトサン、
マルベリー、キダチアロエ、オオバコからなる配合物を
基本組成とし、これにビタミン群を添加する。ビタミン
群としては、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB
2、ビタミンB6、ビタミンD、ビタミンE等が挙げら
れる。さらに、クレアチン、クエン酸、カルシウム、鉄
分を添加してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無理のないダイエ
ットを可能とする新規なダイエット補助食品に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば肥満による弊害が各方面で
問題になっており、ダイエットに関する関心は非常に高
い。また、美容を目的としてのダイエットも盛んに試み
られている。
【0003】効果的なダイエット法としては、低カロリ
ー食、低脂肪食等に代表されるような、食事に制限を加
える方法が主に試みられており、ある程度の効果が報告
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、食事に制限
を加えることによるダイエットの場合、無理なダイエッ
トによる栄養の偏り等が問題となっており、これが身体
に及ぼす影響も無視できない。
【0005】また、食事を制限することは継続性の点で
も課題が多い。長期間、食事を制限することは大きな苦
痛を伴う。
【0006】このような状況から、ダイエットを補助す
る食品の開発が各方面で進められており、様々なダイエ
ット補助食品が市販されている。
【0007】しかしながら、従来のダイエット補助食品
は、一長一短があり、その効果も十分とは言えない。ま
た、その摂取を止めた後の,いわゆるリバウンドの問題
もある。
【0008】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
提案されたものであり、栄養のバランスの点で理想的で
あり、リバウンドの防止にも効果的なダイエット補助食
品を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、種々の栄養
成分について様々な角度から検討を加え、これまでのも
のとは全く異なる理想的な配合を見い出すに至った。
【0010】すなわち、本発明のダイエット補助食品
は、サラシアレティキュラータ、キトサン、マルベリ
ー、キダチアロエ、オオバコからなる配合物を基本組成
とし、これにビタミン群を添加したことを特徴とするも
のである。
【0011】上記基本組成となる配合にビタミン群を添
加することにより、非常にバランスの取れたダイエット
補助食品が実現され、例えば通常の食事と併用すること
で、栄養に偏りが生ずることなく、確実にダイエット効
果が得られる。また、リバウンドも予防される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用したダイエッ
ト補助食品について、詳細に説明する。
【0013】本発明のダイエット補助食品は、先ず第1
に、サラシアレティキュラータ、キトサン、マルベリ
ー、キダチアロエ、オオバコからなる配合物を基本組成
とするものである。
【0014】これら成分のうち、サラシアレティキュラ
ータは、インド原産のハーブ(香草)であり、糖分の摂
取の抑制に効果を有する。また、体脂肪やカロリーの抑
制にも効果的である。
【0015】マルベリー(桑の葉)も、糖分の抑制に効
果的であり、ギムネマやガルシニアを越える効果が期待
される。
【0016】キトサンは、空腹感を抑える働きがあり、
油分の摂取によるカロリーの取りすぎや、食べ過ぎを抑
えることができる。
【0017】キダチアロエは、スッキリ感をもたらし、
継続使用に効果的である。
【0018】オオバコは、植物性の食物繊維であり、水
分を含むことにより60倍程度に膨潤する。したがっ
て、満腹感をもたらし、カロリーの取りすぎを抑制す
る。
【0019】これら基本組成となる配合物を構成する成
分の配合率は、重量比で食品全体の3重量%〜7重量%
の範囲とすることが好ましい。配合率をかかる範囲内に
設定することで、個々の効果が有効に発現される。
【0020】本発明のダイエット補助食品においては、
上記基本組成に対してビタミン群を添加し、理想的な栄
養バランスを実現している。
【0021】ビタミン群としては、例えばビタミンA、
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミン
D、ビタミンE等を挙げることができる。勿論、これに
限らず、他のビタミン群を必要に応じて併用してもよ
い。
【0022】上記ビタミン群は、人体にとって大切な栄
養素であり、上記基本組成の有するダイエット効果と相
俟って、理想的な栄養バランスが実現される。
【0023】これらビタミン群の配合率は、任意に設定
することができるが、通常は重量比で食品全体の0.5
重量%〜1重量%の範囲とすることが好ましい。ビタミ
ン群の割合がこれよりも少ないと、栄養バランスの点で
問題が生じ、逆にこれ以上ビタミン群の割合を多くして
も無駄になる虞れがある。
【0024】以上が本発明のダイエット補助食品の基本
的な配合であるが、さらにクレアチン、クエン酸、カル
シウム、鉄分の少なくとも1種を添加することも栄養バ
ランスの点で有効である。
【0025】例えば、クレアチンやクエン酸は、活性化
するための成分であり、これを摂取することで、活力を
得ることができる。
【0026】カルシウムや鉄分は、言うまでもなく人体
に必須の栄養素であり、これらを添加することで、不足
しがちな栄養素を補給することができる。
【0027】これら成分の配合率は、任意に設定するこ
とができる。具体的には、それぞれ0.1重量%〜5重
量%程度である。
【0028】上記各成分は、例えば錠剤の形でダイエッ
ト補助食品として供されるが、これに限らず、粉末状、
顆粒状等とすることも可能である。
【0029】いずれの場合にも、乳糖やショ糖エステル
等をベース材料として加え、摂取し易い状態とすること
が好ましい。
【0030】表1に具体的な組成例を示す。
【0031】
【表1】
【0032】これら成分を配合したものを錠剤に加工
し、毎日数粒食することで、ダイエット効果を期待する
ことができる。
【0033】このような錠剤は、非常に手軽に食するこ
とができ、継続するには最適である。また、上記配合
は、痩身後のリバウンド予防にも非常に効果的である。
【0034】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、栄養のバランスの点で理想的であり、リバ
ウンドの防止にも効果的なダイエット補助食品を提供す
ることが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 1/307 A23L 1/307 1/308 1/308

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サラシアレティキュラータ、キトサン、
    マルベリー、キダチアロエ、オオバコからなる配合物を
    基本組成とし、これにビタミン群を添加したことを特徴
    とするダイエット補助食品。
  2. 【請求項2】 上記ビタミン群は、ビタミンA、ビタミ
    ンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD、ビ
    タミンEから選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴
    とする請求項1記載のダイエット補助食品。
  3. 【請求項3】 さらにクレアチン、クエン酸、カルシウ
    ム、鉄分の少なくとも1種を含有することを特徴とする
    請求項1記載のダイエット補助食品。
  4. 【請求項4】 ベース材料として乳糖及び/又はショ糖
    エステルを含有することを特徴とする請求項1記載のダ
    イエット補助食品。
  5. 【請求項5】 上記配合物を構成する各成分の配合率が
    全体の3重量%〜7重量%であることを特徴とする請求
    項1記載のダイエット補助食品。
  6. 【請求項6】 上記成分が錠剤とされていることを特徴
    とする請求項1記載のダイエット補助食品。
JP2000196691A 2000-06-29 2000-06-29 ダイエット補助食品 Withdrawn JP2002010752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196691A JP2002010752A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 ダイエット補助食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196691A JP2002010752A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 ダイエット補助食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010752A true JP2002010752A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18695138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000196691A Withdrawn JP2002010752A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 ダイエット補助食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002010752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031691A1 (en) 2007-09-04 2009-03-12 Fujifilm Corporation Foodstuff of tablets or capsules
WO2009123364A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Fujifilm Corporation Mineral absorption accelerator and iron deficiency anemia improver or food composition
CN108125243A (zh) * 2018-03-09 2018-06-08 北京素维生物科技有限公司 一种抑制能量吸收的组合物及其制备工艺
JP2020103244A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社東洋新薬 飲食用組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031691A1 (en) 2007-09-04 2009-03-12 Fujifilm Corporation Foodstuff of tablets or capsules
US8241677B2 (en) 2007-09-04 2012-08-14 Fujifilm Corporation Foodstuff of tablets or capsules
CN101815443B (zh) * 2007-09-04 2013-08-21 富士胶片株式会社 片剂或胶囊剂食品
WO2009123364A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Fujifilm Corporation Mineral absorption accelerator and iron deficiency anemia improver or food composition
CN108125243A (zh) * 2018-03-09 2018-06-08 北京素维生物科技有限公司 一种抑制能量吸收的组合物及其制备工艺
JP2020103244A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社東洋新薬 飲食用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101489546A (zh) 用于增强体重减轻同时抑制瘦体质减轻的组合物、方法及试剂盒
WO2001062086A1 (en) Nutritional intervention composition for enhancing and extending satiety
CN103404827B (zh) 一种减肥调味料
JP2001120227A (ja) ダイエット食品
RU2428062C2 (ru) Композиция для функционального напитка
CN101755872A (zh) 适用于糖尿病人食用的糕点组分
Araya, Jacqueline Hills, Marcela Alvina, Gloria Vera Short-term satiety in preschool children: a comparison between high protein meal and a high complex carbohydrate meal
CN101500424A (zh) 抑制年龄相关能力减退和食欲的佐餐补充剂
CN105982034A (zh) 一种蛋白复合粉、代餐粉和它们的制作方法
JP2002010752A (ja) ダイエット補助食品
EP0388237A2 (en) Dietary product
CA2000283C (en) Proteinaceous composition
CA2483675A1 (en) Food bar
CN104431934B (zh) 一种茶籽油蒜泥调料
JP3358386B2 (ja) 流動食品
JPH09168378A (ja) 栄養組成物
US6982098B1 (en) Nutritional weight loss agent and method
JPH09238615A (ja) 健康栄養食品
CN101849670A (zh) 一种复合均衡营养剂
CN1290418C (zh) 蛋白互补粉
Jaiswal et al. Utilization of Peanut and Jaggery for the Development of Nutri-rich Peanut Energy Bar and Jaggery Balls
KR102324480B1 (ko) 신선초를 함유하는 건강식품
JP2000069936A (ja) 健康食品
Bawachkar et al. Quinoa bar a novel food: A review
CN108651627A (zh) 一种营养均衡的豆腐汁及其加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904