JP2002008267A - 光記録媒体用の波長選択フィルム - Google Patents

光記録媒体用の波長選択フィルム

Info

Publication number
JP2002008267A
JP2002008267A JP2000185400A JP2000185400A JP2002008267A JP 2002008267 A JP2002008267 A JP 2002008267A JP 2000185400 A JP2000185400 A JP 2000185400A JP 2000185400 A JP2000185400 A JP 2000185400A JP 2002008267 A JP2002008267 A JP 2002008267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
once
optical recording
rewritable
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000185400A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yanagisawa
修 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000185400A priority Critical patent/JP2002008267A/ja
Publication of JP2002008267A publication Critical patent/JP2002008267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造により記録データの消去、或いは
書き換えを防止することが可能な光記録媒体用の波長選
択フィルムを提供する。 【解決手段】 光記録媒体に対して、一度だけ記録可能
とする時に用いるライトワンス型のレーザ光L2と何度
でも書き換え可能とする時に用いるリライタブル型のレ
ーザ光L3と再生する時に用いる再生レーザ光L1の
内、前記ライトワンス型のレーザ光と前記再生レーザ光
は透過するが前記リライタブル型のレーザ光は透過しな
い特性を有する光記録媒体用の波長選択フィルム2を光
ディスクに貼り付ける。これにより、記録データの消
去、或いは書き換えを防止することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録可能な光記録
媒体のライトプロテクトを行なう波長選択フィルムに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、記憶容量が非常に大きく、且つ
サイズも非常に小さな記録媒体として、光ディスクを代
表とする光記録媒体が知られている。従来、この種の光
ディスクは再生専用タイプが主流であったが、光ディス
クの一種であるCD(コンパクトディスク)ではCD−
RやCD−Eのように追記や書き換え可能なディスクが
登場しており、また、DVD(Digital Ver
satile Disc)でも、一度でも記録可能、或
いは追記のみ可能であるライトワンス型としてDVD−
Rが存在し、また、書き換えが可能であるリライタブル
型としてDVD−RWやDVD−RAMが存在し、追記
や書き換えが頻繁に行われるようになった。ライトワン
ス型での記録は、書き込みは一度しかできないが、消去
はできないことからデータの保全という観点からは有利
である。一方、リライタブル型での記録は、繰り返しの
記録再生が行えるという点では有利であるが、誤って必
要な記録データを消去してしまう場合が生ずる。また、
上記両機能を併せ持つものとして、光記録媒体の種類に
は、1つの光記録媒体が、ライトワンス型の記録領域と
リライタブル型の記録領域とを、併せ持つものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ひとつの光
記録媒体が、ライトワンス型記録とリライタブル型記録
を、異なる波長の記録用のレーザ光で実現している時、
リライタブル型で記録されたデータを消去、書き換えす
ることなく保存したい場合には、適当なライトプロテク
トが必要になる。そのライトプロテクトの方法の一つと
して、従来のライトプロテクト方法がある。この方法と
しては、例えばこの光記録媒体をカートリッジに収納
し、そのカートリッジにデータ書き換え防止機能を設け
るなどしている。しかしながら、完全に記録をできなく
すると、後からこの光記録媒体にデータの更新や追加記
録までできなくなってしまう、という不都合が生ずる。
このような不都合は、一枚の光ディスク上に、ライトワ
ンス型の記録領域とリライタブル型の記録領域を併せ持
つ場合も同様に生ずる。本発明は、以上のような問題点
に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものであ
り、その目的は、簡単な構造により記録データの消去、
或いは書き換えを防止することが可能な光記録媒体用の
波長選択フィルムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
光記録媒体に対して、一度だけ記録可能とする時に用い
るライトワンス型のレーザ光と何度でも書き換え可能と
する時に用いるリライタブル型のレーザ光と再生する時
に用いる再生レーザ光の内、前記ライトワンス型のレー
ザ光と前記再生レーザ光は透過するが前記リライタブル
型のレーザ光は透過しない特性を有する光記録媒体用の
波長選択フィルムである。従って、光記録媒体の工場出
荷時、或いは利用者が必要に応じて、この波長選択フィ
ルムを光記録媒体に貼り付けることにより、すでに記録
されているデータは保護され、しかも、更なるデータの
追加記録は行なうことが可能となる。また、先の記録デ
ータの保護が不要になれば、この波長選択フィルムを光
記録媒体の表面より剥がせば、通常の例えばリライタブ
ル型の光記録媒体として使用することが可能となる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る光記録媒体
用の波長選択フィルムの一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。図1は本発明に係る波長選択フィルムとこれ
を貼り付けた光記録媒体の一例を示す概略断面図、図2
はリライタブル型のレーザ光を透過しないようにするた
めの原理の一例を説明するための説明図、図3は光ディ
スクの記録再生装置を示す概略構成図である。図示する
ように、本発明に係る波長選択フィルム2は、光記録媒
体である光ディスクDのレーザ光照射面側に、例えば略
全面に必要に応じて貼り付けて接着される。この光ディ
スクDは、例えばリライタブル型の光ディスクである。
【0006】このフィルム2は、例えば工場出荷時に保
護すべき記録データが記録してある時には工場出荷時に
貼り付けられ、また、利用者が光ディスクDの記録内容
をプロテクトして保存したいと思っている(消去しな
い)場合に貼り付けることになる。このフィルム2は、
ディスク中心のスピンドル孔4の部分を除いて薄い略円
盤状に形成されており、このフィルム2をレーザ光の照
射面側に貼り付ける。このフィルム2には、再生レーザ
光L1の波長とライトワンス型のレーザ光L2の波長に
対しては透明(透過)であって、リライタブル型のレー
ザ光L3の波長に対しては不透明、すなわち透過しない
という特性を持たせている。ここで再生レーザ光L1の
波長及びライトワンス型の記録レーザ光L2の波長をそ
れぞれ650nm、リライタブル型の記録レーザ光L3
の波長を780nmとする。上記フィルム2は上記再生
レーザ光L1とライトワンス型のレーザ光L2のみを透
過するように設計されている。このフィルム2として
は、例えばポリイミド等の樹脂フィルムを用い、図2に
示すように透過光の干渉を利用して直接の透過光LAと
フィルム2内で内部反射をして透過する光LBとが互い
に干渉した時に暗くなる条件が設定されている。例えば
この暗くなる条件は、フィルム2の厚さをd、フィルム
2の屈折率をn、レーザ光LAの波長をλ、屈折角をθ
とそれぞれ設定した時に、以下の式で与えられる。
【0007】 2d・n・cosθ=(2m+1)・λ/2 ここでmは、0または任意の整数である。これにより、
透過光LCを略なくすことができ、レーザ光LAに対し
て不透明なフィルムとすることができる。ここで、上記
リライタブル型のレーザ光L3に対しては、上記式の条
件を満足させてこのリライタブル型のレーザ光L3に対
しては不透明となるように設定し、且つ上記再生用のレ
ーザ光L1及びライトワンス型のレーザ光L2に対して
は、上記式の条件を満足しないで大きく外れるようにし
て透明となるように設定する。例えば屈折率n=1.3
65、フィルム厚さd=75μmとすると、波長780
nmのリライタブル型のレーザ光L3に対しては不透明
となる。
【0008】次に、以上のように構成された本発明の波
長選択フィルムの作用について説明する。まず、図3は
光ディスクDに対して情報を記録、或いは再生する記録
再生装置を示す概略構成図であり、光ディスクDは図示
しないスピンドルモータにより回転され、光ピックアッ
プ6からは、必要に応じて再生レーザ光L1とライトワ
ンス型のレーザ光L2とリライタブル型のレーザ光L3
の内から1つのレーザ光が選択的に射出される。記録再
生部8は、光ピックアップ6にて読み取ったデータを受
け取って再生し、または、光ディスクに記録すべき記録
データにより光ピックアップ6からのレーザ光に対して
変調を行なう。制御部10は、記録再生部8からのエラ
ー信号等を参照して、光ピックアップ6のフォーカスや
トラッキング等の制御を行なう。
【0009】さて、このような記録再生装置において、
例えば通常の使用態様で利用者は、光ディスクDに対し
てデータを書き込み、或いはこれよりデータを読み出し
て使用する。これにより、この場合には、図4に示すよ
うに、再生レーザ光L1、ライトワンス型のレーザ光L
2及びリライタブル型のレーザ光L3は共に光ディスク
D内へ透過して入射するので、上記各レーザ光に従った
態様でそれぞれ再生、書き込み及び消去書き込み等の動
作が行なわれる。そして、本来的に残しておきたいデー
タが存在してこれを消去されては困る場合には、この光
ディスクDのレーザ光の入射側の表面に、例えば全面に
亘って波長選択フィルム2を貼り付けるようにする。
【0010】これにより、まず、光ピックアップ6が光
ディスクDを一度サーチすることにより、光ディスクの
どの部分(領域)でライトワンス記録、或いはリライタ
ブル記録を行なうべきかを読み出しておき、これを記録
再生部8に記憶しておく。そして、上記領域に対応した
レーザ光を光ピックアップ6から選択的に出力する。こ
の際、図1にも示したように、再生レーザ光L1及びラ
イトワンス型のレーザ光L2に対しては、波長選択フィ
ルム2は透明であることから、これらのレーザ光L1、
L2を何ら変わりなく透過して再生や一度だけの記録が
可能である。
【0011】これに対して、リライタブル型のレーザ光
L3に対しては、この波長選択フィルム2は不透明にな
るので、消去及び書き込みができなくなる。これによ
り、保護すべき記録データの書き換え、消去はなされ
ず、また、ライトワンス型のレーザ光L2によっては一
度のみ(ライトワンス)の書き込みを行なうことが可能
となっている。この実施例では光ディスク全体がリライ
タブル型の領域である場合を例にとって説明したが、こ
れに限定されず、例えば図5に示すようにリング状のリ
ライタブル型の領域12とリング状のライトワンス型の
領域14が例えば同心円状に交互に形成されているよう
な光ディスクにも適用することができる。この場合に
は、光ディスクの表面全体に円盤状の波長選択フィルム
2を貼り付ければよい。
【0012】また、工場出荷段階で貼り付けられていた
フィルム2を、或いは使用者が一度貼り付けたフィルム
2をディスク面より剥がせば、元の光ディスクとなり、
今まで保護されていた記録データに対しては、リライタ
ブルが可能となる。また、ここでは光記録媒体として光
ディスクを例にとって説明したが、これに限定されず、
他の形式の光記録媒体、例えばカード状の光記録媒体等
にも本発明を適用できるのは勿論である。また、ここで
は波長選択フィルム2として例えば樹脂フィルムを用い
た場合を例にとって説明したが、これに限定されず、例
えば光ディスク面に所定の塗料を塗布することによって
上記樹脂フィルムと同様な作用を呈する塗料フィルムを
形成することにより、これを波長選択フィルムとして用
いるようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光記録媒
体用の波長選択フィルムによれば、次のように優れた作
用効果を発揮することができる。光記録媒体の工場出荷
時、或いは利用者が必要に応じて、この波長選択フィル
ムを光記録媒体に貼り付けることにより、すでに記録さ
れているデータは保護され、しかも、更なるデータの追
加記録は行なうことができる。また、先の記録データの
保護が不要になれば、この波長選択フィルムを光記録媒
体の表面より剥がせば、通常の例えばリライタブル型の
光記録媒体として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る波長選択フィルムとこれを
貼り付けた光記録媒体の一例を示す概略断面図である。
【図2】リライタブル型のレーザ光を透過しないように
するための原理の一例を説明するための説明図である。
【図3】光ディスクの記録再生装置を示す概略構成図で
ある。
【図4】波長選択フィルムを貼っていない光ディスクに
対するレーザ光の透過状態を示す図である。
【図5】リング状のリライタブル型の領域とリング状の
ライトワンス型の領域が同心円状に交互に形成されてい
る光ディスクを示す図である。
【符号の説明】
2…波長選択フィルム、6…光ピックアップ、8…記録
再生部、L1…再生レーザ光、L2…ライトワンス型の
レーザ光、L3…リライタブル型のレーザ光。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 5/26 G02B 5/26 5/28 5/28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光記録媒体に対して、一度だけ記録可能
    とする時に用いるライトワンス型のレーザ光と何度でも
    書き換え可能とする時に用いるリライタブル型のレーザ
    光と再生する時に用いる再生レーザ光の内、前記ライト
    ワンス型のレーザ光と前記再生レーザ光は透過するが前
    記リライタブル型のレーザ光は透過しない特性を有する
    光記録媒体用の波長選択フィルム。
JP2000185400A 2000-06-20 2000-06-20 光記録媒体用の波長選択フィルム Pending JP2002008267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185400A JP2002008267A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 光記録媒体用の波長選択フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185400A JP2002008267A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 光記録媒体用の波長選択フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008267A true JP2002008267A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18685724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185400A Pending JP2002008267A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 光記録媒体用の波長選択フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215626B2 (en) Optical disk recording apparatus, optical disk recording method, optical disk reproducing apparatus, and optical disk capable of interlayer crosstalk reduction
JPH03157816A (ja) 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
JPH02308425A (ja) 光学式情報記録/再生装置
JPS63167428A (ja) 情報記憶装置
US6850474B2 (en) Multilayer optical recording medium and recording method and apparatus for the same
JP3179598B2 (ja) 光ディスク
JP2002367234A (ja) 光ディスクならびにその光ディスクに適した光ディスク装置および情報記録再生方法
JPH11283358A (ja) 書換可能な光ディスク及びその光ディスクにデータを記録する装置
JP2002008267A (ja) 光記録媒体用の波長選択フィルム
EP1498890A1 (en) OPTICAL STORAGE DEVICE, AND OPTICAL STORAGE MEDIUM READING/WRITING METHOD
JP2000149334A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
JPH0317832A (ja) 光デイスクの記録・再生の方式
JPH1145458A (ja) 光ディスクと光ディスク装置
JP2002342925A (ja) 光記録媒体、光記録再生装置および光記録再生方法
WO1990014664A1 (en) Interactive optical disk, and systems and methods for using
JP3885490B2 (ja) 情報記録円盤
JPH0714170A (ja) 光ディスク装置
JPH01189085A (ja) 光学的情報記憶媒体のカートリッジ
JPH051531B2 (ja)
JP2760174B2 (ja) 光ディスク装置
JP2938906B2 (ja) 光記録媒体
JPH04209341A (ja) 情報記録媒体
JPH04245081A (ja) 光ディスクメモリユニットおよび情報処理装置
JP2619486B2 (ja) 光学的情報記録担体
JPH04162217A (ja) 光記録装置