JP2002007842A - 会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体 - Google Patents

会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体

Info

Publication number
JP2002007842A
JP2002007842A JP2000192022A JP2000192022A JP2002007842A JP 2002007842 A JP2002007842 A JP 2002007842A JP 2000192022 A JP2000192022 A JP 2000192022A JP 2000192022 A JP2000192022 A JP 2000192022A JP 2002007842 A JP2002007842 A JP 2002007842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
transmitted
identifier
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000192022A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hiramura
修 平村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2000192022A priority Critical patent/JP2002007842A/ja
Publication of JP2002007842A publication Critical patent/JP2002007842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アクセスする意欲を起こさせるようにして各種
の会員用情報を配信可能とする。 【解決手段】会員用情報配信装置300は、携帯端末装
置100から送信される会員識別子とパスワードを受信
する。そして、これらに基づいて正規の会員からのアク
セスであると判断した場合には、ポイント情報を端末装
置に送信するので、アクセス意欲を起こさせるようにし
て会員用情報が配信可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、会員に対して各種
の情報を配信するための会員用情報配信装置、その端末
装置およびそのための処理プログラムを記録した記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】国内で最も人気のある遊技としてのパチ
ンコ遊技の愛好者数は相当なものであり、遊技場(ホー
ル、パーラーも称される)の経営者は、顧客を獲得する
ために、自ホールの新規開店等の情報をインターネット
サイトに登録したり、会員を募ってその会員に対してイ
ベント等の情報をダイレクトメール等にて通知すること
が行われている。
【発明が解決しようとする課題】しかし、会員に対して
何らのメリット無しに自ホールのサイトへのアクセスを
要求することは難しく、供給する情報も多種多様なもの
でなければ、アクセスする意欲も失われてしまう。
【0003】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、アクセスする意欲を起こさせ
るようにして各種の会員用情報を配信可能とする遊技場
情報配信装置、その端末装置およびそのための処理プロ
グラムを記録した記録媒体を提供することを目的とす
る。
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、会員に対して各種の情報を配信する会員
用情報配信装置であって、端末装置から送信される、会
員識別子とパスワードを受信する手段と、この受信した
会員識別子とパスワードに基づいて正規の会員からのア
クセスであると判断した場合には、ポイント抽選を行っ
て抽選されたポイントを示すポイント情報を前記端末装
置に送信する手段と、を備えるようにした。
【0004】この発明によれば、端末装置から送信され
る会員識別子とパスワードを受信し、これらに基づいて
正規の会員からのアクセスであると判断した場合には、
ポイント情報を端末装置に送信するので、アクセス意欲
を起こさせるようにして会員用情報が配信可能となる。
【0005】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載の会員用情報配信装置において、前記抽選されたポ
イントを会員別に累計する手段と、前記ポイント情報を
送信する際にこれを含めた累計ポイントを前記端末装置
に送信する手段を備えたことを特徴としているので、ア
クセスする度に累計ポイントの情報が得られ一層、アク
セス意欲を起こさせることができる。
【0006】また、請求項3に係る発明は、会員に対し
て各種の情報を配信する会員用情報配信装置であって、
端末装置から送信される、遊技機の種別を選択するため
の種別選択情報を受信する手段と、この種別選択情報の
受信に応答して、所望の種別の遊技機の識別子を検索す
るための情報を前記端末装置に送信する手段と、を備え
るようにした。
【0007】この発明によれば、端末装置から送信され
る種別選択情報を受信して、所望の種別の遊技機の識別
子を検索するための情報を端末装置に送信するので、会
員は種別を選択して好みのパチンコ機名等の検索が可能
となる。
【0008】また、請求項4に係る発明は、請求項3に
記載の会員用情報配信装置において、前記所望の種別の
遊技機の識別子を検索可能とするための情報は、最近の
所定期間の新機種の検索、タイプ・メーカでの検索、お
よび、遊技機名称での検索を指示するための情報である
ことを特徴としているので、こららの検索パターンでパ
チンコ機名等の検索指示を受付可能となる。
【0009】また、請求項5に係る発明は、請求項4に
記載の会員用情報配信装置において、前記端末装置から
送信される、最近の所定期間の新機種の検索、タイプ・
メーカでの検索、および、遊技機名称での検索の内のい
ずれかでの検索を指示する情報を受信する手段と、この
検索指示に応じた検索処理を行って検索された遊技機の
識別子を前記端末装置に送信する手段と、を備えたこと
を特徴としているので、これらの検索パターンでのパチ
ンコ機名等の検索結果を配信することができる。
【0010】また、請求項6に係る発明は、請求項5に
記載の会員用情報配信装置において、前記端末装置から
送信される、検索されて送信された遊技機の識別子の内
のいずれかを指示する情報を受信する手段と、この指示
された識別子の遊技機に関する機種情報を前記端末装置
に配信する手段と、を備えたことを特徴としているの
で、指示された識別子の遊技機に関する機種情報を配信
することができる。
【0011】また、請求項7に係る発明は、会員に対し
て各種の情報を配信する会員用情報配信装置であって、
端末装置から送信される、或る機種の遊技機を設置する
遊技場の検索指示を受信する手段と、この遊技場の検索
指示の受信に応答して、大エリアから小エリアまでを順
次選択するエリア選択情報を入力していくことで前記遊
技場を検索可能とするためのエリア情報を前記端末装置
に送信する手段と、前記端末装置から送信されるエリア
情報に基づいて前記遊技場を検索する手段と、検索され
た遊技場の識別子を前記端末装置に送信する手段と、前
記端末装置から送信される、検索されたいずれかの遊技
場の識別子を指示する情報を受信する手段と、この遊技
場の識別子の受信に応答して、この識別子の遊技場に関
する店舗情報を前記端末装置に配信する手段と、を備え
るようにした。
【0012】この発明によれば、端末装置から送信され
る、或る機種の遊技機を設置する遊技場の検索指示を受
信して、大エリアから小エリアまでを順次選択するエリ
ア選択情報を入力していくことで遊技場を検索可能とす
るためのエリア情報を端末装置に送信する。次いで、端
末装置から送信されるエリア情報に基づいて遊技場を検
索し、検索された遊技場の識別子を端末装置に送信す
る。そして、端末装置から送信される、検索されたいず
れかの遊技場の識別子を指示する情報を受信すると、こ
の遊技場の識別子の受信に応答して、この識別子の遊技
場に関する店舗情報を端末装置に配信する。したがっ
て、エリア選択情報を受け付けていくことで、或る機種
の遊技機を設置する遊技場の店舗情報を配信可能とな
る。
【0013】また、請求項8に係る発明は、請求項1、
2、3、4、5、6および7の内のいずれか一項に記載
の会員用情報配信装置において、前記端末装置から送信
される、遊技機に関するクイズを行うことを指示するた
めの情報を受信する手段と、連続して所定数問のクイズ
を与えてそれが総て正確の場合には当りメッセージを送
信する一方、これ以外の場合には、はずれメッセージを
送信する手段と、を備えたことを特徴としているので、
クイズを行わせることによってアクセス意欲を起こさせ
るようにすることができる。
【0014】また、請求項9に係る発明は、請求項8に
記載の会員用情報配信装置において、前記当りメッセー
ジ送信対象となる全会員の中で景品抽選参加の意思表示
があった会員に対して、所定数名に景品を与えるための
抽選を行い、この抽選に当った所定数名の会員の所有す
る前記端末装置にその旨を電子メールで通知する手段を
備えたことを特徴としているので、当りメッセージを受
けた会員に対して更に抽選を行うことによって景品を与
え、一層、アクセス意欲を起こさせるようにすることが
できる。
【0015】さらに、請求項10に係る発明は、会員に
対して各種の情報を配信する会員用情報配信装置からの
情報配信を受ける端末装置であって、会員識別子とパス
ワードを前記会員用情報配信装置に送信する手段と、前
記会員用情報配信装置から送信される、ポイント抽選に
よって抽選されたポイントを示すポイント情報を受信す
る手段と、を備えるようにした。
【0016】この発明によれば、会員識別子とパスワー
ドを会員用情報配信装置に送信し、会員用情報配信装置
から送信されるポイント情報を受信するので、アクセス
意欲を起こさせるようにして会員用情報が配信可能とな
る。
【0017】また、請求項11に係る発明は、会員に対
して各種の情報を配信する会員用情報配信装置からの情
報配信を受ける端末装置であって、遊技機の種別を選択
するための種別選択情報を前記会員用情報配信装置に送
信する手段と、前記会員用情報配信装置から送信され
る、所望の種別の遊技機の識別子を検索するための情報
を受信する手段と、を備えるようにした。
【0018】この発明によれば、種別選択情報を会員用
情報配信装置に送信し、会員用情報配信装置から送信さ
れる所望の種別の遊技機の識別子を検索するための情報
を受信するので、会員は種別を選択して好みのパチンコ
機名等の検索が可能となる。
【0019】また、請求項12に係る発明は、会員に対
して各種の情報を配信する会員用情報配信装置から情報
配信を受ける端末装置であって、或る機種の遊技機を設
置する遊技場の検索指示を前記会員用情報配信装置に送
信する手段と、大エリアから小エリアまでを順次選択す
るエリア選択情報を入力していくことで検索されて送信
されてきた遊技場の識別子の内のいずれかを選択して送
信する手段と、この識別子の遊技場に関する店舗情報を
受信する手段と、を備えるようにした。
【0020】この発明によれば、或る機種の遊技機を設
置する遊技場の検索指示を会員用情報配信装置に送信
し、大エリアから小エリアまでを順次選択するエリア選
択情報を入力していくことで検索されて送信されてきた
遊技場の識別子の内のいずれかを選択して送信し、この
識別子の遊技場に関する店舗情報を受信する。したがっ
て、エリア選択情報を入力していくことで、或る機種の
遊技機を設置する遊技場の店舗情報の配信受けることが
可能となる。
【0021】また、請求項13に係る発明は、請求項1
0、11および12の内のいずれか一項に記載の端末装
置において、この端末装置は携帯型の装置であることを
特徴とするので、携帯電話等の携帯型の端末装置におい
て容易に各種の会員情報の入手等が可能となる。
【0022】また、請求項14に係る発明は、会員に対
して各種の情報を配信する処理を行うための処理プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
あって、端末装置から送信される、会員識別子とパスワ
ードを受信する処理と、この受信した会員識別子とパス
ワードに基づいて正規の会員からのアクセスであると判
断した場合には、ポイント抽選を行って抽選されたポイ
ントを示すポイント情報を前記端末装置に送信する処理
と、を含む処理を実行するための処理プログラムを記録
した記録媒体である。
【0023】この発明によれば、コンピュータが処理プ
ログラムを実行することによって各処理が実行されるの
で、アクセス意欲を起こさせるようにして会員用情報が
配信可能となる。
【0024】また、請求項15に係る発明は、会員に対
して各種の情報を配信する処理を行うための処理プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
あって、端末装置から送信される、遊技機の種別を選択
するための種別選択情報を受信する処理と、この種別選
択情報の受信に応答して、所望の種別の遊技機の識別子
を検索するための情報を前記端末装置に送信する処理
と、を含む処理を実行するための処理プログラムを記録
した記録媒体である。
【0025】この発明によれば、コンピュータが処理プ
ログラムを実行することによって各処理が実行されるの
で、会員は種別を選択して好みのパチンコ機名等の検索
が可能となる。
【0026】そして、請求項16に係る発明は、会員に
対して各種の情報を配信する処理を行うための処理プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
であって、端末装置から送信される、或る機種の遊技機
を設置する遊技場の検索指示を受信する処理と、この遊
技場の検索指示の受信に応答して、大エリアから小エリ
アまでを順次選択するエリア選択情報を入力していくこ
とで前記遊技場を検索可能とするためのエリア情報を前
記端末装置に送信する処理と、前記端末装置から送信さ
れるエリア情報に基づいて前記遊技場を検索する処理
と、検索された遊技場の識別子を前記端末装置に送信す
る処理と、前記端末装置から送信される、検索されたい
ずれかの遊技場の識別子を指示する情報を受信する処理
と、この遊技場の識別子の受信に応答して、この識別子
の遊技場に関する店舗情報を前記端末装置に配信する処
理と、を含む処理を実行するための処理プログラムを記
録した記録媒体である。
【0027】この発明によれば、コンピュータが処理プ
ログラムを実行することによって各処理が実行されるの
で、エリア選択情報を受け付けていくことで、或る機種
の遊技機を設置する遊技場の店舗情報を配信することが
可能となる。
【0028】このような記録媒体としては、ROM、半
導体IC等の半導体記録媒体、DVDROM、CDRO
M等の光記録媒体、フレキシブルディスク等の磁気記録
媒体、MO等の光磁気記録媒体等のデジタルコンテンツ
の記録、読み出しが可能な記録媒体が挙げられる
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。
【0029】(構成)図1は、本発明の実施の形態の会
員用情報配信システム1のブロック構成図である。この
会員用情報配信システム1は、ユーザーが所有する携帯
端末装置100と、各種の会員情報を配信する等を含む
各種の処理を実行する会員用情報配信装置300とを有
していて、これらの装置は、所要の情報を通信可能に通
信網200に接続されている。なお、携帯端末装置10
0は当然に複数台使用可能であるが、説明の容易化のた
め1台として説明する。また、通信網200は、例えば
インターネット網や専用線等を用いて実現され、より具
体的には光ファイバ等の伝送媒体を用いて構築される。
【0030】図2は、会員用情報配信装置300のブロ
ック構成図である。この遊技場情報配信装置300は、
処理プログラムに従った動作を行うCPU等で実現され
る処理部310と、マウス等の入力デバイスで実現でき
る入力部320と、CRT等の表示デバイスで実現でき
る出力部330と、HD等で実現できるDB(データー
ベース)340とを備えている。このDB340には、
テーブル群350が格納されており、このテーブル群3
50を構成する各テーブルの参照、更新等は、処理部3
10によって行われるようになっている。
【0031】図4乃至図9は、テーブル群350を構成
する各テーブルの説明図である。図4に示す会員用テー
ブル351は、会員の識別子である会員IDと、この会
員IDの会員が設定したパスワードと、後に説明するポ
イントの累計値である総スコアと、パチンコカルトクイ
ズ全問正解フラグとが対応付けて記憶可能である。処理
部310は、パチンコカルトクイズ全問正解フラグは全
問正解者に対して「1」が設定され、これ以外の場合に
は「0」を設定するようにされている。図4に示す例で
は、会員ID「a」と、パスワード「X」と、総スコア
「b」と、パチンコカルトクイズ全問正解フラグ「1」
とが対応付けて記憶されている。
【0032】図5に示す遊技機検索用テーブル352
は、パチンコとパチスロのいずれかを示す機種種別と、
遊技機の名称と、そのタイプと、その製造メーカーと、
例えば過去1月以内に発売されたか場合「1」これ以外
の場合には「0」となる新機種フラグと、その機種の遊
技機に関するスペック等の機種情報とが対応付けて記憶
可能である。タイプは、例えばパチンコの場合には「C
R機」、「現金機」、「羽根物」、「権利物」、「総て
対象」の5種類が設定可能で、パチスロの場合には「A
タイプ」、「Bタイプ」、「Cタイプ」、「CTタイ
プ」、「総て対象」の5種類が設定可能である。図5に
示す一例では、機種種別「パチンコ」と、遊技機の名称
「CRA」と、タイプ「CR機」と、メーカー「A」
と、新機種フラグ「1」と、機種情報「x」とが対応付
けて記憶可能されている。
【0033】図6に示すエリア情報用テーブル353
は、日本国内を大きく6つのエリアに区分した地域情報
と、この地域情報で示される地域内に存在する都道府県
を示す都道府県情報とを対応付けて記憶可能である。図
6に示す例では、地域情報「北海道・東北」、「中部・
北陸」、「関東」、「関西」、「中国・四国」、「九州
・沖縄」の各地域情報に対して、都道府県情報「北海
道、…」、「新潟、…」、「茨城、…」、「滋賀、
…」、「鳥取、…」、「福岡、…」とが対応付けて記憶
されている。このエリア情報用テーブル353は、大き
なエリアを選択するための情報が記憶されているもので
ある。
【0034】これに対してエリア情報用テーブル354
は、相対的に小さなエリアを選択するための情報が記憶
されている。図7に示すように、エリア情報用テーブル
354は、エリア情報用テーブル353の都道府県情報
と、この都道府県情報で示される都道府県に属する市や
区を示す市区情報とを対応付けて記憶可能である。な
お、図7に示す例では、都道府県情報「北海道」、…、
「東京都」、…の各都道府県情報に対して「札幌市、旭
川市、…」、…、「港区、渋谷区、世田谷区、台東区、
新宿区、…」、…なる市区情報が対応付けて記憶されて
いる。
【0035】図8に示す設置店舗検索用テーブル355
は、都道府県情報と、市区情報と、遊技場の識別子とし
ての店舗名と、店舗情報と、設置機種とを対応付けて記
憶可能である。店舗情報には、店舗(遊技場、ホール、
パーラーとも称する)で行われるイベントに関する情
報、店舗への案内地図情報、定休日、および、パチンコ
機の出玉に関する情報の内の少なくとも一つが含まれ、
こららの情報の内の少なくとも一つを店舗情報として配
信することができる。また、設置機種としては、パチン
コ機とパチスロ機に分けてその店舗で設置されている遊
技機名の情報が記憶される。
【0036】図8に示す例では、都道府県情報「東京」
に対して市区情報「港区、渋谷区、…」が対応付けられ
ており、さらに、市区情報「港区」には店舗名「パーラ
ーA、パーラーB、パーラーC、…」とそららの店舗の
店舗情報「a」、「b」、「c」、…、が対応付けられ
ている。そして、一例として「パーラーA」には設置機
種として、パチンコ機「CRA、CRB、…」が対応付
けらて記憶されている。また、市区情報「渋谷区」には
店舗名「パーラーD、パーラーE、…」とそららの店舗
の店舗情報「d」、「e」、…が対応付けられて記憶さ
れている。
【0037】図9に示すダウンロード用テーブル356
は、ダウンロード対象となるものの識別子であるダウン
ロードIDと、その内容であるダウンロード内容とを対
応付けて記憶可能である。なお、図9に示す例では、ダ
ウンロードID「パチンコ」と、その内容であるダウ
ンロード内容「f」とが対応付けて記憶されている。
【0038】次に、図3のブロック構成図を参照して、
携帯端末装置100の構成を説明する。この携帯端末装
置100は、処理プログラムに従った動作を行うCPU
等で実現される処理部110と、操作ボタン群等の入力
デバイスで実現できる操作部130と、カラー液晶ディ
スプレイ等の表示デバイスで実現できる表示部120と
を備えている。より具体的には、操作ボタン群の操作、
即ち、操作部130の操作によって、表示部120に表
示させる各種の項目等を選択するような所要の操作を行
えるように構成されている。
【0039】また、この携帯端末装置100は、携帯電
話や可搬型でモバイル機能を有する小型情報処理装置等
によって実現可能であり、携帯型の端末装置を用いて、
遊技機情報や店舗情報を容易に入手できることになる。
なお、端末装置を携帯型とすることによって、図1の構
成において厳密に記載すると、基地局等の中継装置が必
要となるが、本発明の主要部の理解の容易化のために敢
えて基地局等の中継装置を図示せずに説明する。
【0040】(動作例1)次に、図10に示す通信シナ
リオと、図11に示す携帯端末装置100の表示部12
0の表示画面の変遷図とを参照して動作を説明する。
【0041】図11(a)に示すように、認証画面が表
示部120に表示されている場合において、ユーザーが
操作部130を操作して、会員IDとパスワードを入力
して「OK」を選択した場合には、携帯端末装置100
の処理部110は、サイト入力指示を、入力された会員
IDとパスワードと共に送信する(ステップS100
0)。これに応答して、会員用情報配信装置300の処
理部310は、会員用テーブル351を参照して、受信
した会員IDに対するパスワードが正当なものか否かを
判定してこの会員が正規会員か否かを判定する。
【0042】処理部310は、正規会員と判定した場合
にのみ、例えば000〜999までの数(ポイント)の
抽選を行い、抽選結果をこの会員の総スコアに加算して
いってスコアの累積値を会員用テーブル351の総スコ
アの欄に格納する。次いで、処理部310は、今回の抽
選値とこの総スコアとを携帯端末装置100に送信する
(ステップS1002)。すると、処理部110はこれ
らを表示部120に表示し表示エリア121に適当な画
像を表示させる(図11(b)参照)。ここでユーザー
が操作部130によって「topへ」を選択すると、t
op選択指示が会員用情報配信装置300へ送信され
(ステップS1004)、これに応答して処理部310
はメニュー画面情報を携帯端末装置100に送信する
(ステップS1006)。すると、処理部110は、図
11(c)に示すようなメニュ画面を表示する。
【0043】したがって、この動作例1によれば、会員
用情報配信装置300は、携帯端末装置100から送信
される会員IDとパスワードを受信し、これらに基づい
て正規の会員からのアクセスであると判断した場合に
は、ポイント情報を携帯端末装置100に送信するの
で、アクセス意欲を起こさせるようにして会員用情報が
配信可能となる。また、会員用情報配信装置300は、
抽選されたポイントを会員別に累計し、ポイント情報を
送信する際にこれを含めた総スコアを携帯端末装置10
0に送信するので、アクセスの度に総スコア情報が得ら
れて一層、アクセス意欲を起こさせることができる。
【0044】(動作例2)次に、図12に示す通信シナ
リオと、図13に示す携帯端末装置100の表示部12
0の表示画面の変遷図とを参照して動作を説明する。
【0045】図11(c)に示すように、表示部120
にメニューが表示されている場合において、ユーザーが
操作部130を操作して「遊技機検索アンド設置店舗
検索」を処理部110が送信すると、処理部310は図
12(a)に示すような遊技機検索サービス初期画面を
表示させるための情報を処理部110に送信し、処理部
110は、図13(a)に示すような種別選択画面を表
示部120に表示する。
【0046】この状態では「パチンコ」、「パチスロ」
および「両方」の内のいずれかを選択可能となる。処理
部110は、この選択態様に応じて種別選択情報を会員
用情報配信装置300に送信し(ステップS120
0)、これに応答して処理部310は検索メニュー表示
画面情報を携帯端末装置100に送信する(ステップS
1202)。すると処理部110は、その選択した機種
の遊技機検索画面を表示する。図13(c)では機種と
して「パチンコ」を選択した場合を想定している。
【0047】このようにして、会員用情報配信装置30
0は、携帯端末装置100から送信される種別選択情報
を受信して、所望の種別の遊技機の名称を検索するため
の情報を携帯端末装置100に送信するので、会員は種
別を選択して好みのパチンコ機名等の検索が可能とな
る。
【0048】そして、図13(c)に示すように、最近
の1月間の新機種の検索、タイプ・メーカでの検索、お
よび、遊技機名称での検索の検索パターンでパチンコ機
名等の検索指示を受付可能となる。ユーザーが「新機種
検索」を選択した場合、処理部110は、この新機種検
索選択情報を会員用情報配信装置300に送信し(ステ
ップS1204)、これに応答して処理部310は、遊
技機検索用テーブル352を参照して、新機種フラグが
「1」のパチンコの名称を索出し、これらの検索結果を
携帯端末装置100に送信する(ステップS120
6)。すると、処理部110は、これらの情報を図13
(b)に示すようにして表示部120に表示する。この
際、「全X機種」等の検索結果を表示するようにしてい
る。
【0049】また、ユーザーが「名前で検索」を選択し
た場合、図13(e)に示すような表示画面中において
「名前」の欄に名称を入力する。すると、処理部110
は、この名前検索選択情報を会員用情報配信装置300
に送信し(ステップS1208)、これに応答して処理
部310は、遊技機検索用テーブル352を参照して、
対応する名前を含むパチンコの名称を索出し、これらの
検索結果を携帯端末装置100に送信する(ステップS
1210)。すると、処理部110は、これらの情報を
図13(f)に示すようにして表示部120に表示す
る。この際、「全X機種」等の検索結果を表示するよう
にしている。
【0050】また、ユーザーが「タイプ・メーカーで検
索」を選択した場合、図13(d)に示すような表示画
面中において「タイプ」、「メーカー」の欄に名称を入
力する。すると、処理部110は、このタイプ・メーカ
ー検索選択情報を会員用情報配信装置300に送信し
(ステップS1212)、これに応答して処理部310
は、遊技機検索用テーブル352を参照して、対応する
タイプ・メーカーのパチンコの名称を索出し、これらの
検索結果を携帯端末装置100に送信する(ステップS
1214)。すると、処理部110は、これらの情報を
先と同じく図13(f)に示すように表示部120に表
示する。この際、「全X機種」等の検索結果を表示する
ようにしている。なお、図13においては、タイプとメ
ーカーとをプルダウンメニューにて選択可能なようにし
ても良い。
【0051】さて、図13(b)や図13(f)に示す
表示状態において、ユーザーが操作部130によって好
みの名称を選択すると、処理部110は、この名前選択
情報を会員用情報配信装置300に送信し(ステップS
1216)、これに応答して処理部310は、遊技機検
索用テーブル352を参照して、この名前のパチンコ機
の機種情報を索出し、この検索結果を携帯端末装置10
0に送信する(ステップS1218)。すると、処理部
110は、図13(g)に示すように、機種情報を表示
部120に表示する。この機種情報としてはパチンコや
パチスロのスペックや特徴等が挙げられる。
【0052】したがって、この動作例2によれば、会員
用情報配信装置300は、最近の所定期間の新機種の検
索、タイプ・メーカでの検索、および、遊技機名称での
検索の内のいずれかでの検索を指示する情報を受信し、
この検索指示に応じた検索処理を行って検索された遊技
機の名称を携帯端末装置100に送信するので、これら
の検索パターンでのパチンコ機名等の検索結果を配信す
ることができる。
【0053】また、会員用情報配信装置300は、携帯
端末装置100から送信される、検索されて送信された
遊技機の名前の内のいずれかを指示する情報を受信し、
この名前の遊技機に関する機種情報を携帯端末装置10
0に配信するので、指示された名前の遊技機に関する機
種情報を配信することができる。
【0054】(動作例3)次に、図14に示す通信シナ
リオと、図15に示す携帯端末装置100の表示部12
0の表示画面の変遷図とを参照して動作を説明する。
【0055】図13(g)に示すように、項目「設置店
舗検索へ」が表示部120に表示されている場合におい
て、ユーザーが操作部130を操作してこれを選択する
と、処理部110は店舗検索指示を会員用情報配信装置
300に送信する(ステップS1400)。これを受信
した処理部310は、エリア情報テーブル353の内容
である大エリア情報を携帯端末装置100に送信する
(ステップS1402)。すると、処理部110は、図
15(a)に示すように大エリア選択画面を表示して、
ボタン122、ボタン123の夫々で地域選択、都道府
県選択を行うための表示画面を表示部120に表示す
る。
【0056】ユーザーが操作部130を操作してボタン
122を選択すると、図15(b)に示すように、先に
受信した大エリア情報の内の地域情報が選択可能にプル
ダウンメニュー表示される。いずれかの地域情報を選択
して、操作部130を操作してボタン123を選択する
と、先に受信した大エリア情報を参照し、選択した地域
情報に対して選択可能な都道府県情報が表示される(図
示せず)ので、いずれかの都道府県情報を選択する。す
ると、処理部110は、選択した地域情報と都道府県情
報と(大エリア選択情報)を会員用情報配信装置300
に送信する(ステップS1404)。この例では地域情
報「関東」の都道府県情報「東京」が選択された様子を
示している。
【0057】この大エリア選択情報を受信すると、処理
部310は、エリア情報テーブル354の内容である小
エリア情報を携帯端末装置100に送信する(ステップ
S1406)。すると、処理部110は、図15(c)
に示すように小エリア選択画面を表示して、市区情報の
選択を行うための表示画面を表示部120に表示する。
この例では、東京23区が表示されその内「港区」が選
択された様子を示している。この選択が行われると処理
部110は、選択した市区情報を(小エリア選択情報)
を会員用情報配信装置300に送信する(ステップS1
408)。
【0058】これに応答して、処理部310は、設置店
舗検索用テーブル355を参照して、指定された地域
(大エリアから小エリア)内においてこの名称のパチン
コ(または/およびパチスロ)を設置している店舗名を
検索し、検索結果を携帯端末装置100に送信する(ス
テップS1410)。この例では、「港区」の「パーラ
ーA」、「パーラーB」、「パーラーC」、…、が送信
されて、これに応答して処理部110は、表示部120
に店舗名を選択可能に表示する(図15(d)参照)。
【0059】ユーザーの操作部130の操作によって店
舗名が選択されると、処理部110は、この選択店舗名
を会員用情報配信装置300に送信する(ステップS1
412)。この例では店舗名「パーラーA」が選択され
た様子を示している。これに応答して処理部310は、
設置店舗検索用テーブル355における、この店舗名に
対応する店舗情報を携帯端末装置100に送信する(ス
テップS1414)。すると、処理部110は、表示エ
リア124内に店舗情報を表示する(図10(f)参
照)。
【0060】このように、この動作例3によれば、会員
用情報配信装置300は、携帯端末装置100から送信
される、或る機種の遊技機を設置する遊技場の検索指示
を受信して、大エリアから小エリアまでを順次選択する
エリア選択情報を入力していくことで遊技場を検索可能
とするためのエリア情報を端末装置に送信する。次い
で、携帯端末装置100から送信されるエリア情報に基
づいて遊技場を検索し、検索された店舗名を携帯端末装
置100に送信し、そして、携帯端末装置100から送
信される、検索されたいずれかの店舗名を指示する情報
を受信すると、この店舗名の店舗の店舗情報を携帯端末
装置100に配信する。したがって、エリア選択情報を
受け付けていくことで、或る機種の遊技機を設置する店
舗の店舗情報を配信可能となる
【0061】(動作例4)次に、図16に示す通信シナ
リオと、図17に示す携帯端末装置100の表示部12
0の表示画面の変遷図とを参照して動作を説明する。
【0062】図11(c)に示すように、メニューが表
示部120に表示されている場合において、ユーザーが
操作部130を操作して「会員専用イベント情報」を選
択すると、処理部110は会員専用イベント情報モード
指示情報を会員用情報配信装置300に送信する(ステ
ップS1600)。これを受信した処理部310は、イ
ベントメニュー表示情報を携帯端末装置100に送信す
る(ステップS1602)。すると、処理部110は、
図17(a)に示すようなガイダンス情報を表示する初
期画面を表示部120に表示する。
【0063】図17(a)において、ユーザーが操作部
を操作して「パチンコカルトクイズ」を選択すると、
処理部110は、パチンコカルトクイズ選択情報を会員
用情報配信装置300に送信する(ステップS160
4)。
【0064】これを受信した処理部310は、クイズ出
題情報を送信し(ステップS1606)、これに応答し
て処理部110は、図17(b)に示すような解答用画
面を表示して、選択された解答の解答情報を会員用情報
配信装置300に送信する(ステップS1608)。こ
れを出題の数だけ繰り返す。そして、処理部310は全
問正解者に対しては、会員用テーブル351のパチンコ
カルトクイズ全問正解フラグを「1」に設定する。そし
て、携帯端末装置100に対して全問正解情報を送信す
る(ステップS1610)。
【0065】すると、処理部110は、図17(d)に
示すような正解のメッセージを表示部120に表示する
と共に、「申し込み」が選択された場合には申込み情報
を会員用情報配信装置300に送信する(ステップS1
612)。処理部310は、申込みがあった会員の携帯
端末装置100に対して、申込みがあった旨のメッセー
ジを送信すると(ステップS1614)、処理部110
は、図17(e)に示すようなメッセージ表示を行な
う。そして、処理部310は、この申込み者を記憶して
おいてその内で抽選を行って当選した会員の携帯端末装
置100にその旨を電子メールにて通知する。
【0066】一方、処理部310は、全問正解しなかっ
た会員の携帯端末装置100に対しては、はずれの旨の
メッセージを送信するので、処理部110は、表示部1
20に、例えば図17(c)に示すように、はずれメッ
セージ表示を行なう(図16に図示せず)。
【0067】また、図17(a)において、ユーザーが
操作部120を操作して「オープンキャンペーン」を
選択すると、処理部110は、オープンキャンペーン選
択情報を会員用情報配信装置300に送信する(ステッ
プS1616)。これを受信した処理部310は、オー
プンキャンペーン用情報を送信し(ステップS161
8)、これに応答して処理部110は、図17(f)に
示すような解答用画面を表示して、入力エリア125に
解答入力可能とする。処理部110は、「送信」が選択
されると、入力エリア125に入力された解答を解答情
報として会員用情報配信装置300に送信する(ステッ
プS1620)。処理部310はこれに応答してメッセ
ージを携帯端末装置100に送信する(ステップS16
22)。すると、処理部110は、図17(g)に示す
ように表示部120にそのメッセージを表示する。な
お、処理部310は、この解答情報の送信者の内で正解
の者の中から抽選で所定数人を選択し、これらの会員の
携帯端末装置100に対して電子メールにて当選通知を
行う。
【0068】このように、動作例4によれば、会員用情
報配信装置300は、連続して所定数問のクイズを与え
てそれが総て正確の場合には当りメッセージを送信する
一方、これ以外の場合には、はずれメッセージを送信す
るので、クイズを行わせることによってアクセス意欲を
起こさせるようにすることができる。また、当りメッセ
ージ送信対象となる全会員の中で意思表示「申し込む」
があった会員に対して、所定数名に景品を与えるための
抽選を行い、この抽選に当った所定数名の会員の所有す
る携帯端末装置100にその旨を電子メールで通知する
ので、当りメッセージを受けた会員に対して更に抽選を
行うことによって景品を与え、一層アクセス意欲を起こ
させるようにすることができる。
【0069】(動作例5)次に、図18に示す通信シナ
リオと、図19、図20に示す携帯端末装置100の表
示部120の表示画面の変遷図とを参照して動作を説明
する。
【0070】図11(a)において、ユーザーが操作部
120を操作してメニューにおいて「ダウンロードサ
ービス」を選択すると、処理部110は、ダウンロード
サービスモード指示情報を会員用情報配信装置300に
送信する(ステップS1800)。これに応答して処理
部310は、ダウンロード用画面情報を携帯端末装置1
00に送信する(ステップS1802)。すると、処理
部110は、図19に示すようなダウンロードメニュー
を表示部120に表示する。いずれかの着信メロディー
を選択すると処理部110は、着信メロディー選択情報
(ダウンロード用ID)を会員用情報配信装置300に
送信する(ステップS1804)。これに応答して処理
部310は、ダウンロード用テーブル356を参照し
て、対応するダウンロード用内容を索出して、これを携
帯端末装置100に送信する(ステップS1806)。
これに応答して処理部110は例えば図示しない自装置
内のメモリに保存して、処理部110は以降これを着信
時に出力する。
【0071】また、図11(a)において、ユーザーが
操作部120を操作してメニューにおいて「お知ら
せ」を選択すると、処理部110は、お知らせモード指
示情報を会員用情報配信装置300に送信する(ステッ
プS1808)。これに応答して処理部310は、お知
らせ用画面情報を携帯端末装置100に送信する(ステ
ップS1802)。すると、処理部110は、図20に
示すようなお知らせ選択メニューを表示部120に表示
する(ステップS1810)。
【0072】したがって、この動作例5によれば、例え
ば着信メロディー等の各種のデジタル情報をダウンロー
ドできたり、イベント等の告知情報を容易に見ることが
できるようになる。
【0073】図21は、図1に示す各装置の主要部のハ
ードウエア構成図である。図21に示す構成では、CP
U2100と、処理プログラム2112を記録した記録
媒体としてのHD2110と、操作ボタン(または図示
しないマウス)2120と、液晶ディスプレイ(または
図示しないCRT)2130とを有し、これらが相互に
所要の情報を通信可能にバス2140で接続されてい
る。そして、CPU2100が、処理プログラム211
2を実行することによって、以上説明してきたような各
種の動作が実現できる。
【0074】以上、本発明の実施の形態について説明し
たきたが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、
本発明の実施の形態に対して種々の変形や変更を施すこ
とができる。携帯端末装置100の情報の送受信に際し
て音通知をして操作を促したりするようにすること等が
考えられる。
【0075】さらに、各テーブルにおける記憶情報を追
加してより多くのサービスを提供可能とすること、蓄積
された履歴情報を定期的に通信網200に接続されてい
るコンピューターに送信するようにすること、等の種々
の変形や変更が挙げられる。
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ポイント情報を端末装置に送信するので、アクセス
意欲を起こさせるようにして会員用情報が配信可能とな
るという効果が得られる。また、会員は種別を選択して
好みのパチンコ機名等の検索が可能となるという効果や
エリア選択情報に基づいて或る機種の遊技機を設置する
遊技場の店舗情報を配信可能となるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である会員用情報配信システ
ム1のブロック構成図である。
【図2】会員用情報配信装置300のブロック構成図で
ある。
【図3】携帯端末装置100のブロック構成図である。
【図4】会員用テーブル351の説明図である。
【図5】遊技機検索用テーブル352である。
【図6】エリア情報用テーブル353の説明図である。
【図7】エリア情報用テーブル354の説明図である。
【図8】設置店舗検索用テーブル
【図9】ダウンロード用テーブル356の説明図であ
る。
【図10】動作例1の説明図である。
【図11】動作例1における携帯端末装置100の表示
画面の説明図である。
【図12】動作例2の説明図である。
【図13】動作例2における携帯端末装置100の表示
画面の説明図である。
【図14】動作例3の説明図である。
【図15】動作例3における携帯端末装置100の表示
画面の説明図である。
【図16】動作例4の説明図である。
【図17】動作例4における携帯端末装置100の表示
画面の説明図である。
【図18】動作例5の説明図である。
【図19】動作例5における携帯端末装置100の表示
画面の説明図である。
【図20】動作例5における携帯端末装置100の表示
画面の説明図である。
【図21】各装置のハードウエア構成図である。
【符号の説明】
1 会員用情報配信システム 100 携帯端末装置 110 処理部 120 表示部 130 操作部 200 通信網 300 遊技場情報配信装置 310 処理部 320 入力部 330 出力部 340 DB 350 テーブル群 351 会員用テーブル 352 遊技機検索用テーブル 353 エリア情報用テーブル 354 エリア情報用テーブル 355 設置店舗検索用テーブル 356 ダウンロード用テーブル 2100 CPU 2110 HD 2112 処理プログラム 2120 操作ボタン 2130 液晶ディスプレイ 2140 バス

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 会員に対して各種の情報を配信する会員
    用情報配信装置であって、 端末装置から送信される、会員識別子とパスワードを受
    信する手段と、 この受信した会員識別子とパスワードに基づいて正規の
    会員からのアクセスであると判断した場合には、ポイン
    ト抽選を行って抽選されたポイントを示すポイント情報
    を前記端末装置に送信する手段と、を備えた会員用情報
    配信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の会員用情報配信装置に
    おいて、 前記抽選されたポイントを会員別に累計する手段と、 前記ポイント情報を送信する際にこれを含めた累計ポイ
    ントを前記端末装置に送信する手段を備えたことを特徴
    とする会員用情報配信装置。
  3. 【請求項3】 会員に対して各種の情報を配信する会員
    用情報配信装置であって、 端末装置から送信される、遊技機の種別を選択するため
    の種別選択情報を受信する手段と、 この種別選択情報の受信に応答して、所望の種別の遊技
    機の識別子を検索するための情報を前記端末装置に送信
    する手段と、を備えた会員用情報配信装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の会員用情報配信装置に
    おいて、 前記所望の種別の遊技機の識別子を検索可能とするため
    の情報は、最近の所定期間の新機種の検索、タイプ・メ
    ーカでの検索、および、遊技機名称での検索を指示する
    ための情報であることを特徴とする会員用情報配信装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の会員用情報配信装置に
    おいて、 前記端末装置から送信される、最近の所定期間の新機種
    の検索、タイプ・メーカでの検索、および、遊技機名称
    での検索の内のいずれかでの検索を指示する情報を受信
    する手段と、 この検索指示に応じた検索処理を行って検索された遊技
    機の識別子を前記端末装置に送信する手段と、を備えた
    ことを特徴とする会員用情報配信装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の会員用情報配信装置に
    おいて、 前記端末装置から送信される、検索されて送信された遊
    技機の識別子の内のいずれかを指示する情報を受信する
    手段と、 この指示された識別子の遊技機に関する機種情報を前記
    端末装置に配信する手段と、を備えたことを特徴とする
    会員用情報配信装置。
  7. 【請求項7】 会員に対して各種の情報を配信する会員
    用情報配信装置であって、 端末装置から送信される、或る機種の遊技機を設置する
    遊技場の検索指示を受信する手段と、 この遊技場の検索指示の受信に応答して、大エリアから
    小エリアまでを順次選択するエリア選択情報を入力して
    いくことで前記遊技場を検索可能とするためのエリア情
    報を前記端末装置に送信する手段と、 前記端末装置から送信されるエリア情報に基づいて前記
    遊技場を検索する手段と、 検索された遊技場の識別子を前記端末装置に送信する手
    段と、 前記端末装置から送信される、検索されたいずれかの遊
    技場の識別子を指示する情報を受信する手段と、 この遊技場の識別子の受信に応答して、この識別子の遊
    技場に関する店舗情報を前記端末装置に配信する手段
    と、を備えた会員用情報配信装置。
  8. 【請求項8】 請求項1、2、3、4、5、6および7
    の内のいずれか一項に記載の会員用情報配信装置におい
    て、 前記端末装置から送信される、遊技機に関するクイズを
    行うことを指示するための情報を受信する手段と、 連続して所定数問のクイズを与えてそれが総て正確の場
    合には当りメッセージを送信する一方、これ以外の場合
    には、はずれメッセージを送信する手段と、を備えたこ
    とを特徴とする会員用情報配信装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の会員用情報配信装置に
    おいて、 前記当りメッセージ送信対象となった全会員の内で景品
    抽選参加の意思表示があった会員に対して、所定数名に
    景品を与えるための抽選を行い、この抽選に当った所定
    数名の会員の所有する前記端末装置にその旨を電子メー
    ルで通知する手段を備えたことを特徴とする会員用情報
    配信装置。
  10. 【請求項10】 会員に対して各種の情報を配信する会
    員用情報配信装置からの情報配信を受ける端末装置であ
    って、 会員識別子とパスワードを前記会員用情報配信装置に送
    信する手段と、 前記会員用情報配信装置から送信される、ポイント抽選
    によって抽選されたポイントを示すポイント情報を受信
    する手段と、を備えた端末装置。
  11. 【請求項11】 会員に対して各種の情報を配信する会
    員用情報配信装置からの情報配信を受ける端末装置であ
    って、 遊技機の種別を選択するための種別選択情報を前記会員
    用情報配信装置に送信する手段と、 前記会員用情報配信装置から送信される、所望の種別の
    遊技機の識別子を検索するための情報を受信する手段
    と、を備えた端末装置。
  12. 【請求項12】 会員に対して各種の情報を配信する会
    員用情報配信装置から情報配信を受ける端末装置であっ
    て、 或る機種の遊技機を設置する遊技場の検索指示を前記会
    員用情報配信装置に送信する手段と、 大エリアから小エリアまでを順次選択するエリア選択情
    報を入力していくことで検索されて送信されてきた遊技
    場の識別子の内のいずれかを選択して送信する手段と、 この識別子の遊技場に関する店舗情報を受信する手段
    と、を備えた端末装置。
  13. 【請求項13】 請求項10、11および12の内のい
    ずれか一項に記載の端末装置において、 この端末装置は携帯型の装置であることを特徴とする端
    末装置。
  14. 【請求項14】 会員に対して各種の情報を配信する処
    理を行うための処理プログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体であって、 端末装置から送信される、会員識別子とパスワードを受
    信する処理と、 この受信した会員識別子とパスワードに基づいて正規の
    会員からのアクセスであると判断した場合には、ポイン
    ト抽選を行って抽選されたポイントを示すポイント情報
    を前記端末装置に送信する処理と、を含む処理を実行す
    るための処理プログラムを記録した記録媒体。
  15. 【請求項15】 会員に対して各種の情報を配信する処
    理を行うための処理プログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体であって、 端末装置から送信される、遊技機の種別を選択するため
    の種別選択情報を受信する処理と、 この種別選択情報の受信に応答して、所望の種別の遊技
    機の識別子を検索するための情報を前記端末装置に送信
    する処理と、を含む処理を実行するための処理プログラ
    ムを記録した記録媒体。
  16. 【請求項16】 会員に対して各種の情報を配信する処
    理を行うための処理プログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体であって、 端末装置から送信される、或る機種の遊技機を設置する
    遊技場の検索指示を受信する処理と、 この遊技場の検索指示の受信に応答して、大エリアから
    小エリアまでを順次選択するエリア選択情報を入力して
    いくことで前記遊技場を検索可能とするためのエリア情
    報を前記端末装置に送信する処理と、 前記端末装置から送信されるエリア情報に基づいて前記
    遊技場を検索する処理と、 検索された遊技場の識別子を前記端末装置に送信する処
    理と、 前記端末装置から送信される、検索されたいずれかの遊
    技場の識別子を指示する情報を受信する処理と、 この遊技場の識別子の受信に応答して、この識別子の遊
    技場に関する店舗情報を前記端末装置に配信する処理
    と、を含む処理を実行するための処理プログラムを記録
    した記録媒体。
JP2000192022A 2000-06-27 2000-06-27 会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体 Pending JP2002007842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192022A JP2002007842A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192022A JP2002007842A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007842A true JP2002007842A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18691209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192022A Pending JP2002007842A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061366A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Japan Network System Kk 貯玉管理システム、貯玉管理方法及び、コンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061366A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Japan Network System Kk 貯玉管理システム、貯玉管理方法及び、コンピュータプログラム
JP4538393B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-08 ジャパンネットワークシステム株式会社 貯玉管理システム、貯玉管理方法及び、コンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158798B2 (en) Location-based ad-hoc game services
US8007363B2 (en) Game system, game server device therefor, and method of controlling game server device, and game device therefor and method of controlling game device
US6790142B2 (en) Advertisement distribution system and server
JP3466179B2 (ja) ゲームプログラムを具備する携帯電話機及び当該携帯電話機で実行されるゲーム結果に応じたサービス提供サーバ並びにサービス提供方法
US20160054872A1 (en) Method of and apparatus for utilizing sms while running an application on a mobile device controlling a viewer's participation with a broadcast
US20100022307A1 (en) Skill-Based Electronic Gaming Tournament Play
US20020100040A1 (en) Interactive entertainment
US20030162580A1 (en) Lottery ticket-communication device gaming system
JP2007061451A (ja) インタラクティブコンテンツ配信サーバ、インタラクティブコンテンツ配信方法、およびインタラクティブコンテンツ配信プログラム
WO2005111815A1 (ja) 情報伝達の過程で内容が変化する情報伝達方法および情報伝達システム
KR20020011868A (ko) 휴대 단말 장치, 게임 실행 지원 장치 및 기록 매체
JP2003030368A (ja) ゲームサイト運営装置
JP2019076737A (ja) ゲームサーバおよびサーバプログラム
KR101426562B1 (ko) 온라인 게임에 있어서의 엔피시를 이용한 광고 방법
KR20010084748A (ko) 유무선 인터넷을 이용한 다자간 추첨게임 방법
KR100779408B1 (ko) 게임 프로그램을 구비하는 휴대 전화기
JP2002007842A (ja) 会員用情報配信装置、端末装置および記録媒体
JP2002000890A (ja) 遊技場情報配信装置、端末装置および記録媒体
JP2003058451A (ja) ゲームサイト運営装置
JP2003022341A (ja) ゲームサイト運営装置
CN107025571A (zh) 在游戏间进行广告的方法
EP1173262B1 (en) Improved competition method and means
JP2004126689A (ja) 双方向移動通信ネットワークを利用した登録参加型イベントプロモーションシステム
RU35728U1 (ru) Система игровых устройств для проведения мобильной логотип-лотереи "Логолото"
JP2003022396A (ja) ゲームサイト運営装置