JP2002006493A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002006493A5
JP2002006493A5 JP2000186404A JP2000186404A JP2002006493A5 JP 2002006493 A5 JP2002006493 A5 JP 2002006493A5 JP 2000186404 A JP2000186404 A JP 2000186404A JP 2000186404 A JP2000186404 A JP 2000186404A JP 2002006493 A5 JP2002006493 A5 JP 2002006493A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
group
substituent
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000186404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002006493A (ja
JP4264185B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000186404A priority Critical patent/JP4264185B2/ja
Priority claimed from JP2000186404A external-priority patent/JP4264185B2/ja
Publication of JP2002006493A publication Critical patent/JP2002006493A/ja
Publication of JP2002006493A5 publication Critical patent/JP2002006493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264185B2 publication Critical patent/JP4264185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 (a)下記一般式(X)で示される基を含有する構造単位を有し、酸の作用により分解してアルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂(A)、
下記一般式(Y)又は(Z)で示される基を含有する構造単位を有し、酸の作用により分解してアルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂(B)、及び
(b)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物
を含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。
【化1】
Figure 2002006493
(式(X)中、R1、R2は同一でも異なっていてもよく、水素原子、置換基を有していてもよい、直鎖、分岐、環状アルキル基を表わす。mは1〜20の整数を表わす。)
【化2】
Figure 2002006493
(R3は置換基を有していてもよい直鎖、分岐、環状アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアラルキル基を表わす。nは0〜5の整数を表わす。)
【化3】
Figure 2002006493
(式(Y)及び(Z)中、R4 は、炭素数1〜10個の直鎖、分岐あるいは環状のアルキル基を表す。)
【請求項2】 (a)下記一般式(I)、一般式(II)及び一般式(III)で示される構造単位を有する、酸の作用により分解し、アルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂(A')、
下記一般式(IV)、一般式(V)及び一般式(VI)で示される構造単位を有する、酸の作用により分解し、アルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂(B')、及び
(b)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物
を含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。
【化4】
Figure 2002006493
(式(I)〜(III)中、R5は酸安定基を表わす。Wは前記一般式(X)で示される基を表わす。x、yは1〜100、zは0〜100、但しx+y+z=100)
【化5】
Figure 2002006493
(式(IV)〜(VI)中、R6は水素原子、メチル基を表わす。R7は直鎖、分岐、環状アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアラルキル基を表わす。W'は前記一般式(Y)又は(Z)で示される基を表わす。x'、y'は1〜100、z'は0〜100、但しx'+y'+z'=100)
【請求項3】 (b)の活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物が、スルホニウム塩構造を有する化合物又はジアゾジスルホン構造を有する化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポジ型フォトレジスト組成物。
【請求項4】 (b)の活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物が、スルホニウム塩構造を有する化合物及びジアゾジスルホン構造を有する化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポジ型フォトレジスト組成物。
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のポジ型フォトレジスト組成物によりレジスト膜を形成し、当該レジスト膜を露光、現像することを特徴とするパターン形成方法。
JP2000186404A 2000-06-21 2000-06-21 ポジ型フォトレジスト組成物 Expired - Fee Related JP4264185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186404A JP4264185B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 ポジ型フォトレジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186404A JP4264185B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 ポジ型フォトレジスト組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002006493A JP2002006493A (ja) 2002-01-09
JP2002006493A5 true JP2002006493A5 (ja) 2006-01-12
JP4264185B2 JP4264185B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=18686570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186404A Expired - Fee Related JP4264185B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 ポジ型フォトレジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4264185B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002268223A5 (ja)
JP2001330947A5 (ja)
JP2000214588A5 (ja)
JP2003043690A5 (ja)
JP2002090988A5 (ja)
JP2002049156A5 (ja)
JP2002303978A5 (ja)
JP2004361629A5 (ja)
JP2002278053A5 (ja)
JP2003262952A5 (ja)
JP2002323768A5 (ja)
JP2002236358A5 (ja)
JP2004101642A5 (ja)
JP2000187327A5 (ja)
JP2004053822A5 (ja)
JP2000352822A5 (ja)
JP2003177537A5 (ja)
JP2001066779A5 (ja)
JP2000347410A5 (ja)
JP2002006495A5 (ja)
JP2004078105A5 (ja)
JP2002207294A5 (ja)
JP2002221795A5 (ja)
JP2000227659A5 (ja)
JP2003177538A5 (ja)