JP2002005854A - 対象物の位置測定方法及び装置 - Google Patents

対象物の位置測定方法及び装置

Info

Publication number
JP2002005854A
JP2002005854A JP2000188897A JP2000188897A JP2002005854A JP 2002005854 A JP2002005854 A JP 2002005854A JP 2000188897 A JP2000188897 A JP 2000188897A JP 2000188897 A JP2000188897 A JP 2000188897A JP 2002005854 A JP2002005854 A JP 2002005854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
imaging
radiation
image pickup
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000188897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Kubo
泰康 久保
Akira Kobayashi
彰 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000188897A priority Critical patent/JP2002005854A/ja
Publication of JP2002005854A publication Critical patent/JP2002005854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、微小放射点を有するX線源を用い
て対象物を透過撮像する際に、放射点が移動しても対象
物を高精度に検出することを目的とする。 【解決手段】 放射点を有するX線源11より放射した
X線12を対象物13に透過させ、X線撮像管14で撮
像して行う対象物13の位置測定方法において、予めX
線放射時間と基準対象物の前記X線撮像管内位置の移動
量との関係を求める、実際に放射した時間から前記基準
対象物の前記X線撮像管内位置の移動量を求め、測定す
る前記対象物の位置を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線を利用して検
出した対象物の位置を正しい位置に補正処理し、高密度
な対象物を精密に位置測定・検査を行うもので、対象物
の位置測定方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生産物の微細化・多層化・高密度
化が加速されており、特にビアホールを有する基板等に
おいては傾向が顕著である。これに伴い、内部構造を詳
細に自動検査する要望も高まっており、X線による撮像
が試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般的なX線
撮像画像を得る構成では、微小なX線放射点を有するX
線源を用い、対象物を透過撮像するため、放射点が微小
移動することにより、撮像される画像が移動し、対象物
の検出位置が本来の位置と異なることがある。
【0004】従来は、この影響を問題視するほどの高精
度検出は求められておらず、このため、高密度な対象物
を精密に位置測定・検査を行う場合、問題になる。
【0005】本発明は、放射点が移動しても対象物を高
精度に検出することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、放射点を有するX線源より放射したX線を
対象物に透過させ、X線撮像管で撮像して行う対象物の
位置測定において、予めX線放射時間と基準対象物の前
記X線撮像管内位置の移動量との関係を求め、実際に放
射した時間から前記基準対象物の前記X線撮像管内位置
の移動量を求め、測定する前記対象物の位置を補正する
ものである。
【0007】また、本発明は、放射点を有するX線源よ
り放射したX線を対象物に透過させ、X線撮像管で撮像
して行う対象物の位置測定において、予めX線放射直後
に基準対象物を撮像し、この位置を求め、前記対象物を
撮像する直前に、基準対象物を撮像し、この位置を求
め、X線放射直後に求めた前記基準対象物の位置との差
から、撮像した前記対象物の位置を補正するものであ
る。
【0008】これにより、撮像画像上の対象物位置の変
化を補正し、正しい位置を測定することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の位置補正方法につ
いて、図1〜図5を参照して説明する。
【0010】図1に示すのは、透過X線を利用した撮像
形態の基本構成図である。11はX線源、12は放射X
線、13は対象物、14はX線撮像管、15は撮像画像
処理装置、16は撮像画像のモニタである。X線は、X
線源11の放射点から直線放射状に進行し、途中の対象
物13により減衰しつつ、その一部がX線撮像管14に
到達し、画像化される。
【0011】図2は、X線源11の放射点近傍を拡大
し、放射点の位置の違いによる撮像対象物13位置の影
響を模式的に示すものである。21はX線源放射部、2
2、23は放射X線である。X線源放射部21内では電
子線がターゲットと呼ばれる金属体に当たり、X線が放
射されるが、放射時間がたつにつれ、ターゲットやX線
源放射部21が加熱するなどの影響で、放射点が徐々に
位置ずれを起こす。このため、たとえば22や23のよ
うに放射線が時間と共に変化する事になり、同一の対象
物13を同一の撮像系で撮像しても、対象物13を透過
してX線撮像管14に至るX線が異なる。これにより画
面内での対象物13位置が時間と共に変化することにな
り、常に同じ位置結果が得られるとは限らなくなる。
【0012】図3に示すのは、位置の基準となるものを
図2の対象物位置に置き、撮像した場合のモニタ画面イ
メージ図である。X線照射直後に点31に映っていたも
のが、たとえば点32に移動するように撮像される。モ
ニタ16横方向をX軸、縦方向をY軸とし、XY両方向
にこの移動を分解してグラフ化したものが図4である。
実際には細かな時間間隔毎に両方向の座標値を読みと
り、グラフ化する事によりこれを得る。図4では照射時
間41を横軸に、X(またはY)軸方向座標値42を縦
軸にしている。照射開始からの時間43を計測しておけ
ば、照射直後からの座標移動量44を求めることができ
る。実際の対象物13を撮像し、その位置を求める際、
画面内の対象物座標値から、XY両方向とも、この座標
移動量44を差し引くことによって、本来の(X線照射
開始直後の)座標位置に補正することができる。
【0013】図5に示すのは、前述と同様の構成によ
り、図4のグラフを用いずに、都度補正量を求める方法
である。モニタ画面に基準位置となる対象物と測定すべ
き対象物を撮像し、基準となる対象物の位置52と本来
の位置51の差を、求めた対象物位置53より差し引い
て、補正後の位置54を求める。基準となる対象物と測
定する対象物13は同時に撮像してもよいし、座標移動
の影響のない時間間隔の範囲内で、別々に撮像して補正
量を求めてから、位置補正を行ってもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以上のような構成及び処理によって、微小なX線放射点
を有するX線源を用い、対象物を透過撮像する際の、放
射点が照射時間に応じて微小移動することによる、撮像
画像上の対象物検出位置のずれを補正することが可能と
なり、高密度な対象物を精密に位置測定・検査を行う場
合など、生産性の向上に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】透過X線を利用した撮像形態の基本構成図
【図2】放射点の位置の違いによる撮像対象物位置影響
の模式図
【図3】モニタ画面イメージ図
【図4】座標移動量のイメージ図
【図5】都度補正量を求める際のモニタイメージ図
【符号の説明】
11 X線源 12 放射X線 13 対象物 14 X線撮像管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F067 AA03 AA15 EE10 FF11 GG09 HH04 JJ03 KK06 LL16 RR24 SS02 2G001 AA01 BA11 CA01 DA01 FA10 GA01 HA01 HA13 JA06 JA11 KA03 LA11 MA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射点を有するX線源より放射したX線
    を対象物に透過させ、X線撮像管で撮像して行う対象物
    の位置測定方法において、予めX線放射時間と基準対象
    物の前記X線撮像管内位置の移動量との関係を求める工
    程と、実際に放射した時間から前記基準対象物の前記X
    線撮像管内位置の移動量を求め、測定する前記対象物の
    位置を補正する工程とからなる対象物の位置測定方法。
  2. 【請求項2】 放射点を有するX線源より放射したX線
    を対象物に透過させ、X線撮像管で撮像して行う対象物
    の位置測定方法において、予めX線放射直後に基準対象
    物を撮像し、この位置を求める工程と、前記対象物を撮
    像する直前に、基準対象物を撮像し、この位置を求め、
    X線放射直後に求めた前記基準対象物の位置との差か
    ら、撮像した前記対象物の位置を補正する工程とからな
    る対象物の位置測定方法。
  3. 【請求項3】 対象物にX線を透過させるためのX線源
    と、この透過したX線を撮像するX線撮像管と、前記X
    線源より放射したX線を透過させ、前記X線撮像管でそ
    の位置を検出するための基準対象物とからなる対象物の
    位置測定装置。
JP2000188897A 2000-06-23 2000-06-23 対象物の位置測定方法及び装置 Pending JP2002005854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188897A JP2002005854A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 対象物の位置測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188897A JP2002005854A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 対象物の位置測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002005854A true JP2002005854A (ja) 2002-01-09

Family

ID=18688606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188897A Pending JP2002005854A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 対象物の位置測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002005854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012124461A (ja) * 2010-11-02 2012-06-28 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法、位置測定装置および方法、ならびにマーク形成装置および方法
CN102568825A (zh) * 2010-11-02 2012-07-11 株式会社村田制作所 陶瓷电子部件的制造方法、位置测定装置和方法、标记形成装置和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012124461A (ja) * 2010-11-02 2012-06-28 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法、位置測定装置および方法、ならびにマーク形成装置および方法
CN102568825A (zh) * 2010-11-02 2012-07-11 株式会社村田制作所 陶瓷电子部件的制造方法、位置测定装置和方法、标记形成装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6665433B2 (en) Automatic X-ray determination of solder joint and view Delta Z values from a laser mapped reference surface for circuit board inspection using X-ray laminography
US6314201B1 (en) Automatic X-ray determination of solder joint and view delta Z values from a laser mapped reference surface for circuit board inspection using X-ray laminography
KR20080022089A (ko) X선-단층촬영 및/또는 저선량단층촬영 장치
CN106404811B (zh) X射线透射检查装置和x射线透射检查方法
KR880010457A (ko) 콘버젼스 측정 및 보정 판정 방법과 장치
CN116202428A (zh) 一种激光测量纠偏传感器及其应用
US11041715B2 (en) Optical measurement apparatus, measurement method, program, and recording medium
US11510643B2 (en) Calibration method and apparatus for measurement X-ray CT apparatus, measurement method and apparatus using the same, and measurement X-ray CT apparatus
JP2002005854A (ja) 対象物の位置測定方法及び装置
JP4988482B2 (ja) 放射線検査装置、放射線検査方法および放射線検査プログラム
US11936985B2 (en) Appearance inspection device and defect inspection method
JP2006038775A (ja) フラットパネルディスプレイ用透明基板の画像検査装置及び画像検査方法
JP3949257B2 (ja) 部品認識方法および部品検査、実装方法
JP2006275971A (ja) レンズメータ
JP2004108871A (ja) X線検査装置、x線検査方法およびx線検査制御プログラム
JPH09297091A (ja) レーザ光強度分布補正装置
US20240044806A1 (en) Optical foreign matter inspection device
JP2003178707A (ja) 電子線分析装置
JP3018042B2 (ja) ケイ光x線膜厚測定装置
JPH0634578A (ja) 回路基板の構造検出装置
JP2002267433A (ja) 破断部検査方法及び装置
JP2016173271A (ja) 穴検査装置および穴検査方法
JPH03221862A (ja) 超音波検査装置
JPH02276902A (ja) 高さ検査装置
JP2022176857A (ja) 光計測装置および光計測方法