JP2002003459A - 2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法 - Google Patents

2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法

Info

Publication number
JP2002003459A
JP2002003459A JP2000190609A JP2000190609A JP2002003459A JP 2002003459 A JP2002003459 A JP 2002003459A JP 2000190609 A JP2000190609 A JP 2000190609A JP 2000190609 A JP2000190609 A JP 2000190609A JP 2002003459 A JP2002003459 A JP 2002003459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
hydroxyisobutyric acid
producing
mixture
acetone cyanohydrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000190609A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Higo
篤 肥後
Shinji Nishii
真二 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000190609A priority Critical patent/JP2002003459A/ja
Publication of JP2002003459A publication Critical patent/JP2002003459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高収率で2−ヒドロキシイソ酪酸アミドを製
造し得る方法を提供する。 【解決手段】 アセトンシアンヒドリンと、該アセトン
シアンヒドリンに対して1.1モル倍以下の一般式
(I) 〔式中、R1はアルキル基を示す。〕で示されるアルコ
ール類との混合物にハロゲン化水素を作用させ、次いで
加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2−ヒドロキシイ
ソ酪酸アミドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2−ヒドロキシイソ酪酸アミドは樹脂、
塗料、接着剤などの原料となるメタクリル酸メチルの原
料として有用である。かかる2−ヒドロキシイソ酪酸ア
ミドの製造方法としては、アセトンシアンヒドリンと溶
媒量のアルコール類との混合物にハロゲン化水素を作用
させ、次いで加熱する方法が知られている(J.Org.Che
m.,28,3255(1963))。
【0003】しかし、かかる製造方法は2−ヒドロキシ
イソ酪酸アミドの収率が必ずしも高くはなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、高収率で2−ヒドロキシイソ酪酸アミドを製造し得
る方法を開発するべく鋭意検討した結果、アルコール類
の使用量を減じてアセトンシアンヒドリンに対して1.
1モル倍以下とすることで、2−ヒドロキシイソ酪酸ア
ミドの収率を向上し得ることを見出し、本発明に至っ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、アセ
トンシアンヒドリンと、該アセトンシアンヒドリンに対
して1.1モル倍以下の一般式(I) 〔式中、R1はアルキル基を示す。〕で示されるアルコ
ール類との混合物にハロゲン化水素を作用させ、次いで
加熱することを特徴とする2−ヒドロキシイソ酪酸アミ
ドの製造方法を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の製造方法において用いら
れる一般式(I)で示されるアルコール類において、置
換基R1はアルキル基を示すが、かかるアルキル基とし
ては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基などの炭素数1〜4のアル
キル基などが挙げられる。かかるアルコール類として
は、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノー
ル、2−プロパノール、ブタノールなどが挙げられる。
かかるアルコール類の使用量はアセトンシアンヒドリン
に対して1.1モル倍以下であるが、0.9モル倍以上
であることが好ましく、さらに好ましくは1〜1.1モ
ル倍である。
【0007】本発明の製造方法においては、アセトンシ
アンヒドリンとかかるアルコール類との混合物にハロゲ
ン化水素を作用させる。混合物は無溶媒であってもよい
が、通常は溶媒が用いられる。
【0008】溶媒としては、例えばジエチルエーテル、
イソプロピルエーテル、アニソール、テトラヒドロフラ
ンなどのエーテル溶媒、ベンゼン、トルエンなどの芳香
族溶媒、酢酸エチルなどのエステル溶媒などが挙げら
れ、それぞれ単独または2種以上を混合して用いられ
る。好ましく用いられる溶媒は、アニソール、トルエン
である。溶媒の使用量は、アセトンシアンヒドリンに対
して通常1〜30重量倍程度、好ましくは3〜20重量
倍程度である。
【0009】ハロゲン化水素としては、例えば塩化水
素、臭化水素などが挙げられ、その使用量はアセトンシ
アンヒドリンに対して0.9〜10モル倍程度、好まし
くは1〜1.1モル倍程度である。
【0010】混合物にハロゲン化水素を作用させるに
は、例えばアセトンシアンヒドリンとアルコール類との
混合物にハロゲン化水素のガスを吹込めばよい。作用さ
せる際の温度は通常0℃以上溶媒の沸点以下、好ましく
は0〜20℃程度で行われ、反応時間は通常1〜3時間
である。
【0011】かくしてハロゲン化水素を作用させること
により一般式(II) で示される中間体が生成するものと考えられる。かかる
中間体を含有する反応混合物を加熱することにより、目
的とする2−ヒドロキシイソ酪酸アミドが得られるもの
と考えられる。
【0012】ハロゲン化水素を作用させた後の加熱は、
通常0℃以上溶媒の沸点以下であり、好ましくは60〜
100℃程度である。加熱時間は通常1〜10時間程度
である。加熱は減圧下に行われてもよく、通常は0.0
01〜0.98MPaの圧力範囲で加熱される。
【0013】
【発明の効果】本発明の方法によれば、収率よくアセト
ンシアンヒドリンから2−ヒドロキシイソ酪酸アミドを
製造することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
するが、本発明はかかる実施例により限定されるもので
はない。
【0015】実施例1 アセトンシアンヒドリン20g(0.24mol)、メ
タノール7.5g(0.24mol、アセトンシアンヒ
ドリンに対して1.0モル倍)およびトルエン100g
の混合物を10℃以下に保持しながら該混合物に塩化水
素ガス9.4g(0.26mol)を吹込み、同温度下
で2時間攪拌した。その後攪拌しながら70℃に加熱す
るとともに0.77MPaに減圧し、さらに同温度、同
圧力の下で2時間攪拌を続けた。その後、得られた反応
混合物をガスクロマトグラフ分析(面積百分率)したと
ころ、2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの収率(アセトン
シアンヒドリンに対する収率)は96%であった。
【0016】比較例1 アセトンシアンヒドリン10g(0.12mol)およ
びメタノール18.8g(0.59mol)の混合物に
7℃で塩化水素ガス8.6g(0.24mol)を吹込
み、30℃で4時間攪拌したのち、さらに26℃で塩化
水素ガス2.1g(0.06mol)を吹き込み、同温
度で2時間攪拌した。その後攪拌しながら65℃に加熱
するとともに同温度、同圧力の下で6時間攪拌を続け
た。その後、得られた反応混合物をガスクロマトグラフ
分析(面積百分率)したところ、2−ヒドロキシイソ酪
酸アミドの収率(アセトンシアンヒドリンに対する収
率)は13%であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アセトンシアンヒドリンと、該アセトンシ
    アンヒドリンに対して1.1モル倍以下の一般式(I) 〔式中、R1はアルキル基を示す。〕で示されるアルコ
    ール類との混合物にハロゲン化水素を作用させ、次いで
    加熱することを特徴とする2−ヒドロキシイソ酪酸アミ
    ドの製造方法。
  2. 【請求項2】0℃以上でハロゲン化水素を作用させる請
    求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】20℃以上に加熱する請求項1に記載の製
    造方法。
JP2000190609A 2000-06-26 2000-06-26 2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法 Pending JP2002003459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190609A JP2002003459A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190609A JP2002003459A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002003459A true JP2002003459A (ja) 2002-01-09

Family

ID=18690051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190609A Pending JP2002003459A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002003459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2123631A1 (en) Process for producing -alkoxypropionamide
JP4377594B2 (ja) β−アルコキシプロピオンアミド類の製造方法
JP2009185079A (ja) β−アルコキシプロピオンアミド類の製造方法
Lovrić et al. Scope and limitations of sodium and potassium trimethylsilanolate as reagents for conversion of esters to carboxylic acids
CN113072436A (zh) 一种苄基芳基醚的制备方法
JP6355530B2 (ja) 2−オキサゾロン類及び2−オキサゾロン類の製造方法
JP2002003459A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法
JP2000204061A (ja) マロン酸エステルの製造方法
CN108727179B (zh) 一种α-烯丙基取代的α,β-不饱和酮、酯或腈化合物的合成方法
US6605716B2 (en) Process for the preparation of hydroxy and amino compounds
JP6964867B2 (ja) 2−オキサゾリジノン類の製造方法
JP2009149591A (ja) フルオロアルキルアルコールの製造方法
JPH11217362A (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、 ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
JPS6334860B2 (ja)
JPH0454177A (ja) γ―アルキル―γ―ラクトンの製造方法
KR100466693B1 (ko) 페녹시아세트아미드 유도체의 제조방법
JPH0753483A (ja) アミノプロピオン酸エステル誘導体の製法
JP2023111473A (ja) 脱水縮合をともなう環化反応による環化生成物の製造方法、および1,3,4-置換-ピラゾール-5-カルボン酸エステル類の製造方法
JP3336077B2 (ja) α−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製法
JP2778152B2 (ja) 3―(2―シクロヘキサノイル)プロピオン酸エステル類の製造法
JP2734646B2 (ja) 2,2―ジフルオロカルボン酸誘導体の新規合成法
JPS6350340B2 (ja)
JP4781048B2 (ja) ジ置換β−ケトエステル類の製造方法
JP2009280545A (ja) ピリジンアセトニトリルの製造方法
JPS61109769A (ja) イソニコチン酸−〔2−(α−ヒドロキシベンジル)−4−クロロ〕−アニリドの製造方法