JP2002003341A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002003341A5
JP2002003341A5 JP2000184034A JP2000184034A JP2002003341A5 JP 2002003341 A5 JP2002003341 A5 JP 2002003341A5 JP 2000184034 A JP2000184034 A JP 2000184034A JP 2000184034 A JP2000184034 A JP 2000184034A JP 2002003341 A5 JP2002003341 A5 JP 2002003341A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finish
present
cosmetic
shiny
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000184034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002003341A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000184034A priority Critical patent/JP2002003341A/ja
Priority claimed from JP2000184034A external-priority patent/JP2002003341A/ja
Publication of JP2002003341A publication Critical patent/JP2002003341A/ja
Publication of JP2002003341A5 publication Critical patent/JP2002003341A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

(2)本発明の化粧料
本発明の化粧料はチタンマイカを構成する二酸化チタンの量が25〜35重量%のものから選ばれる少なくとも1種と40〜45重量%のものから選ばれる少なくとも1種の、少なくとも2種のチタンマイカを含有することを特徴とするが、この様なチタンマイカ以外に通常化粧料で使用される任意成分を含有することができる。この様な任意成分としては、例えば、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類、ホホバ油、カルナウバワックス,オレイン酸オクチルドデシル等のエステル類、オリーブ油、牛脂、椰子油等のトリグリセライド類、ステアリン酸、オレイン酸、リチノレイン酸等の脂肪酸、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール、スルホコハク酸エステルやポリオキシエチレンアルキル硫酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤類、アルキルベタイン塩等の両性界面活性剤類、ジアルキルアンモニウム塩等のカチオン界面活性剤類、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、これらのポリオキシエチレン付加物、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤類、ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、増粘・ゲル化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色剤、防腐剤、粉体等が好ましく例示できる。但し、本発明の化粧料に於いては、シリカに代表される半透明粉体の含有量は、極力減らし、多くとも5重量%以下がこのましく、更に好ましくは含まないことが好適な形態である。特に、シリカは含有しないことが好ましい。更に、体質粉体としては、マイカを使用することが好ましく、上記2種のチタンマイカの重量の和の0.5〜3倍量、更に好ましくは0.8〜2倍量を含有するのが好適な形態である。かかるマイカもチタンマイカ同様表面処理を行うことも出来る。又、ともに使用する油剤としては、本発明の化粧料のシャイニーな仕上がりを阻害しない光沢のものが好ましく、粘度20〜1000センチストークスのジメチコン及び/又はオレイン酸オクチルドデシルなどが好適に例示できる。これらの油剤の含有量は総和で、1〜20重量%が好ましく、更に好ましくは、3〜15重量%である。上記必須成分と任意成分とを常法に従って処理することにより、本発明の化粧料は製造できる。かくして得られた本発明の化粧料は、シャイニーな上がりを有する。ここで、言うシャイニーな仕上がりとは、カバー力を有しながらツヤのある仕上がりであり、その第1の第3者に対する化粧仕上がりの印象形成の特徴としては、すっきり細長く、シャープと言う言葉で表される印象であり、第2の印象形成の特徴は、いきいき、元気、スポーティー及び洋風と言う言葉で表され印象であり、第3の印象形成の特徴は、肌の感じがしっとりつややかと言う言葉で表されるものである。ここで、本発明の化粧料は化粧仕上がりを具現化するも
のであれば特段の種類の限定を受けない。本発明の必須成分である2種のチタンマイカはその存在位置が化粧膜の最上部であっても、最下部であってもその効果を発現するためであり、ファンデーション、白粉、アンダーメークアップと言ったメークアップ化粧料への適用はもとより、クリームや乳液などに含有させて、肌色補正基礎化粧料とする事も可能である。特に好ましい形態としては、メークアップ層の最上部に来るコントロールパウダー、オールインワンタイプのファンデーションやパウダーファンデーションなどが例示できる。これは本発明のシャイニーな仕上がりの効果を印象深く、特徴的に具現化できるためである。
【0008】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明について更に詳細に説明を加えるが、本発明が、これら実施例にのみ限定されないことは言うまでもない。
<実施例7>実施例6のファンデーションの仕上がりの特徴の比較を行うために、シャイニーな仕上がりと相対する仕上がりである、マット仕上がりのファンデーションを作成した。このファンデーションの処方は下記に示す。1人のパネラーにこのマット仕上がりのファンデーションと実施例6のシャイニー仕上がりのファンデションで別々にメークアップを行い写真を撮影した。この2枚の写真は図1及び2に図面代用写真として示す。この2枚の写真を130名の女性パネラーに見せ、24のイメージ項目より該当するイメージを選択してもらった。結果を表2に示す。この表より、これら2つの仕上がり明確に区別されていること及び調査結果より実施例6のファンデーションはシャイニーな仕上がりの特徴を有するファンデションであることが裏付けられた。
JP2000184034A 2000-06-20 2000-06-20 シャイニーな仕上がりの化粧料 Pending JP2002003341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184034A JP2002003341A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 シャイニーな仕上がりの化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184034A JP2002003341A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 シャイニーな仕上がりの化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002003341A JP2002003341A (ja) 2002-01-09
JP2002003341A5 true JP2002003341A5 (ja) 2007-07-19

Family

ID=18684523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184034A Pending JP2002003341A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 シャイニーな仕上がりの化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002003341A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664883B2 (ja) * 2015-03-31 2020-03-13 小林製薬株式会社 外用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698110B2 (ja) シャドー効果化粧用組成物
US9750681B2 (en) Skin care composition
JP2003012457A (ja) 含浸化粧料
US5489429A (en) Water-in-oil emulsion containing polyols and its use in cosmetology
JP6082981B2 (ja) 水中油型乳化固形化粧料
JP6262584B2 (ja) 多層化粧料
US5518728A (en) Cosmetic compositions for non-white pigmented skin
JP2002206097A5 (ja)
JP2002003341A5 (ja)
JP2005281295A (ja) 化粧料
US20030099604A1 (en) Lipstick composition
AU3018700A (en) Eyebrow pencil with agglomerated pigments
JP6902658B2 (ja) 水中油型メイクアップ化粧料
JP2011190232A (ja) 水中油型乳化化粧料
EP3614995A1 (en) Cosmetic composition showing a natural and a healthy-looking appearance
JP2001049286A5 (ja)
JP3659793B2 (ja) 肌状態改善メークアップ化粧料
JP2004115395A (ja) 外観上ラメ感を有する化粧料
JP2005194290A (ja) クレンジング用の化粧料
JPH10236923A (ja) 色移りしないメークアップ化粧料
JP2001199865A (ja) 美白化粧料
JP4056255B2 (ja) 新規化粧料用粉体及びこれを配合した化粧料
KR20190124574A (ko) 황금 비율을 이용한 화장료 조성물
JP2000229808A5 (ja)
JP2002187811A (ja) テカリ防止用の化粧料