JP2002001437A - プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置 - Google Patents

プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置

Info

Publication number
JP2002001437A
JP2002001437A JP2000192487A JP2000192487A JP2002001437A JP 2002001437 A JP2002001437 A JP 2002001437A JP 2000192487 A JP2000192487 A JP 2000192487A JP 2000192487 A JP2000192487 A JP 2000192487A JP 2002001437 A JP2002001437 A JP 2002001437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die
length
press brake
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000192487A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Watanabe
克己 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2000192487A priority Critical patent/JP2002001437A/ja
Publication of JP2002001437A publication Critical patent/JP2002001437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレスブレーキに取り付けられた金型の位置
や長さを確認することのできるプレスブレーキにおける
金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにお
ける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加
工方法およびその装置を提供する。 【解決手段】 プレスブレーキに取り付けられているパ
ンチPおよびダイDからなる金型の両端面にバックゲー
ジ装置の突当てを当接せしめて、この突当ての位置を突
当て位置検出手段により検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算出
すると共に金型長さ判断部が所定の長さか否かを判断す
る。また、金型位置算出手段が金型取付け位置を算出す
ると共に金型取付け位置判断部が所定の位置か否かを判
断し、所定の位置でない場合にはワークをプレスブレー
キに搬入するロボットのプログラムを変更して曲げ加工
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プレスブレーキ
における金型確認方法およびその装置並びにプレスブレ
ーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによ
る曲げ加工方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、プレスブレーキに金型を取り
付ける場合には、画面上に表示(あるいは紙に出力)さ
れた金型レイアウト指示書に基づいて取り付けられる。
また、プレスブレーキに設けられているバックゲージ装
置の突当てにより金型位置を指示することが行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の技術にあっては、金型レイアウトの指示や突当
ての指示により金型の取付けを行っても、実際に金型が
取り付けられた位置の確認を行っていないので、指示ど
おりに取り付けられているか否かがわからないという問
題がある。このため、ロボットにより把持されたワーク
を金型に対して所定位置に位置決めを行うときに、金型
位置のずれによりワークの金型に対する相対的位置がず
れて適正な曲げ加工が行えない恐れがあるため、金型位
置の修正を行う必要が発生する場合があり、面倒であ
る。
【0004】この発明の目的は、以上のような従来の技
術の問題点に着目してなされたものであり、プレスブレ
ーキに取り付けられた金型の位置や長さを確認すること
のできるプレスブレーキにおける金型確認方法およびそ
の装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用
いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1による発明のプレスブレーキにおける金
型確認方法は、バックゲージ装置の突当てにワークを突
き当ててワークの前後方向位置決めを行い、パンチおよ
びダイからなる金型を相対的に接近・離反してパンチと
ダイとの協働により曲げ加工を行うプレスブレーキにお
ける金型確認方法において、前記突当ての側面を前記金
型の一方の端面に当接させてこのときの突当て位置から
金型の一方の端面位置を検出し、前記突当ての側面を前
記金型の他方の端面に当接させてこのときの突当て位置
から金型の他方の端面位置を検出し、検出された前記金
型の一方の端面位置および前記金型の他方の端面位置か
ら前記金型の取付け位置および前記金型の長さを検出し
て確認すること、を特徴とするものである。
【0006】従って、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を検
出することにより金型の両端面位置を検出して、金型長
さおよび金型取付け位置を算出して確認する。
【0007】請求項2による発明のプレスブレーキにお
ける金型確認装置は、バックゲージ装置の突当てにワー
クを突き当ててワークの前後方向位置決めを行い、パン
チおよびダイからなる金型を相対的に接近・離反してパ
ンチとダイとの協働により曲げ加工を行うプレスブレー
キにおける金型確認装置であって、前記突当ての側面を
前記金型の一方の端面および他方の端面に当接させてこ
のときの突当て位置を検出する突当て位置検出手段と、
この突当て位置検出手段により検出された前記金型の一
方の端面位置および他方の端面位置から前記金型の取付
け位置を算出する金型位置算出手段と、前記突当て位置
検出手段により検出された前記金型の一方の端面位置お
よび他方の端面位置から前記金型の長さを算出する金型
長さ算出手段と、を備えてなることを特徴とするもので
ある。
【0008】従って、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を突
当て位置検出手段により検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算出
すると共に、金型位置算出手段が金型取付け位置を算出
して確認する。
【0009】請求項3による発明のプレスブレーキによ
る曲げ加工方法は、ロボットにより把持したワークをバ
ックゲージ装置の突当てに突き当ててワークの位置決め
を行い、パンチおよびダイからなる金型を相対的に接近
・離反してパンチとダイとの協働により曲げ加工を行う
プレスブレーキによる曲げ加工方法において、前記突当
ての側面を前記金型の一方の端面に当接させてこのとき
の突当て位置から金型の一方の端面位置を検出し、前記
突当ての側面を前記金型の他方の端面に当接させてこの
ときの突当て位置から金型の他方の端面位置を検出し、
検出された前記金型の一方の端面位置および前記金型の
他方の端面位置から前記金型の取付け位置および前記金
型の長さを検出して確認し、前記金型の長さが所定の長
さでない場合には前記金型を交換し、前記金型の取付け
位置が所定位置でない場合には前記ワークを搬入するロ
ボットのプログラムを変更して曲げ加工を行うこと、を
特徴とするものである。
【0010】従って、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を検
出することにより金型の両端面位置を検出して、金型長
さおよび金型取付け位置を算出する。そして、算出され
た金型長さが所定の長さか否かを判断し、所定の長さで
ない場合には金型を交換する。所定の長さの場合には、
金型取付け位置が所定の位置か否かを判断し、所定の位
置でない場合にはワークをプレスブレーキに搬入するロ
ボットの移動を制御するプログラムを変更して曲げ加工
を行う。
【0011】請求項4による発明のプレスブレーキによ
る曲げ加工装置は、ロボットにより把持したワークをバ
ックゲージ装置の突当てに突き当ててワークの位置決め
を行い、パンチおよびダイからなる金型を相対的に接近
・離反してパンチとダイとの協働により曲げ加工を行う
プレスブレーキによる曲げ加工装置であって、前記突当
ての側面を前記金型の一方の端面および他方の端面に当
接させてこのときの突当て位置を検出する突当て位置検
出手段と、この突当て位置検出手段により検出された前
記金型の一方の端面位置および他方の端面位置から前記
金型の取付け位置を算出する金型位置算出手段と、前記
突当て位置検出手段により検出された前記金型の一方の
端面位置および他方の端面位置から前記金型の長さを算
出する金型長さ算出手段と、この金型長さ算出手段によ
り算出された前記金型長さが所定の長さか否かを判断す
る金型長さ判断部と、前記金型位置算出手段により算出
された前記金型取付け位置が所定の位置か否かを判断す
る金型取付け位置判断部と、を備え、前記金型の長さが
所定の長さでない場合には前記金型を交換し、前記金型
の取付け位置が所定位置でない場合には前記ワークを搬
入するロボットのプログラムを変更して曲げ加工を行う
こと、を特徴とするものである。
【0012】従って、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を突
当て位置検出手段により検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算出
すると共に、金型位置算出手段が金型取付け位置を算出
する。そして、金型長さ判断部が算出された金型長さが
所定の長さか否かを判断し、所定の長さでない場合には
金型を交換する。所定の長さの場合には、金型取付け位
置判断部が金型取付け位置が所定の位置か否かを判断
し、所定の位置でない場合にはワークをプレスブレーキ
に搬入するロボットの移動を制御するプログラムを変更
して曲げ加工を行う。
【0013】請求項5による発明のプレスブレーキによ
る曲げ加工装置は、ロボットにより把持したワークをバ
ックゲージ装置の突当てに突き当ててワークの位置決め
を行い、パンチおよびダイからなる金型を相対的に接近
・離反してパンチとダイとの協働により曲げ加工を行う
プレスブレーキによる曲げ加工装置であって、前記突当
ての側面を前記金型の一方の端面および他方の端面に当
接させてこのときの突当て位置を検出する突当て位置検
出手段と、この突当て位置検出手段により検出された前
記金型の一方の端面位置および他方の端面位置から前記
金型の取付け位置を算出する金型位置算出手段と、前記
突当て位置検出手段により検出された前記金型の一方の
端面位置および他方の端面位置から前記金型の長さを算
出する金型長さ算出手段と、この金型長さ算出手段によ
り算出された前記金型長さが所定の長さか否かを判断す
る金型長さ判断部と、前記金型位置算出手段により算出
された前記金型取付け位置が所定の位置か否かを判断す
る金型取付け位置判断部と、を備え、前記金型の長さが
所定の長さでない場合には前記金型を交換した後、実際
に取付けられた金型長さ及び金型位置に基づきD値計算
を行うD値計算部を有することを特徴とするものであ
る。
【0014】従って、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を突
当て位置検出手段により検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算出
すると共に、金型位置算出手段が金型取付け位置を算出
する。そして、金型長さ判断部が算出された金型長さが
所定の長さか否かを判断し、所定の長さでない場合には
金型を交換した後、実際に取付けられた金型長さ及び金
型位置に基づきD値計算部でD値計算を行って、その計
算されたD値にて曲げ加工を行う。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0016】図5および図6には、プレスブレーキ1の
全体が示されている。なお、プレスブレーキ1について
は既によく知られているので、概略について説明する。
このプレスブレーキ1では、パンチPとダイDからなる
金型が上部テーブル3と下部テーブル5の各金型装着部
7、9に装着されている。
【0017】各金型装着部7、9には、図5に示されて
いるように、ワークWの折曲げ長さに応じて複数の金型
が組み合わされて、複数のステーションを形成できるよ
うに構成されている。
【0018】上部、下部テーブル3、5の長手方向のほ
ぼ中央には、複数の金型を保管、収納する金型格納部1
1が上下動自在に設けられており、例えば上部テーブル
3の裏側にパンチ格納部を、下部テーブル5の裏側にダ
イ格納部が設けられている。
【0019】また、プレスブレーキ1には、上部、下部
テーブル3、5の各金型装着部7、9の金型を着脱して
金型格納部11の金型と交換するための金型交換装置1
3が、上部、下部テーブル3、5の裏側において図6中
左右方向へ移動自在に設けられている。
【0020】また、プレスブレーキ1には、ワークWを
把持して所望のステーションへ移動するためのロボット
15が下部テーブル5の表側を図6中左右方向(X方
向)へ移動自在に設けられている。なお、ロボット15
の先端のワーク把持部17は、プレスブレーキ1に対し
て前後方向(図6中上下方向、Y方向)へ移動自在とな
っている。
【0021】また、プレスブレーキ1には図6に示され
ているように、ロボット15に把持されて移動されるワ
ークWの位置決めを行うワーク位置決め装置としてのバ
ックゲージ装置19が、下部テーブル5の裏側において
X方向およびY方向へ移動位置決め自在に設けられてい
る。
【0022】上記構成により、曲げ加工されるワークW
は、パンチPとダイDとの間においてロボット15によ
りバックゲージ装置19へ突き当てられて位置決めさ
れ、パンチPとダイDとの協働により曲げ加工される。
【0023】図7には、前述したバックゲージ装置19
の詳細が示されている。このバックゲージ装置19で
は、左側突当て装置21および右側突当て装置23が備
えられており、各突当て装置21、23はX方向へ延伸
して設けられているストレッチ25に沿ってX軸モータ
26(図4参照)により各々独立して移動自在に設けら
れていると共に、各突当て装置21、23のX方向位置
は突当て位置検出手段である例えばX軸モータ26に取
り付けられているロータリーエンコーダ28(図4参
照)により検出されるようになっている。従って、両突
当て装置21、23の間隔は調整自在となっている。ま
た、ストレッチ25は図示はしないがY軸モータにより
一体的に前後移動するようになっている。
【0024】図7を参照して左側及び右側突当て装置2
1、23について説明する。ここで、両突当て装置2
1、23は対称的ではあるが同様の構造なので、共通す
る部位には同じ符号を付すこととして、以下においては
左側突当て装置21について説明する。
【0025】左側突当て装置21では、突当てベース部
27がストレッチ25にガイドされてX方向へ移動・位
置決め自在に設けられており、突当てベース部27には
ベース部29が固定されていて、このベース部29の上
には2つのXゲージング用リニアガイド31がX方向に
延伸されて設けられている。
【0026】Xゲージング用リニアガイド31の上に
は、バックゲージ装置19の移動部としての例えば第1
作動部材33と第2作動部材35がX方向に移動自在に
設けられている。また、第1駆動手段としての例えば第
1エアシリンダ37がベース部29に固定されており、
第一エアシリンダ37のピストンロッド39の先端が第
1作動部材33に連結されている。
【0027】従って、第1作動部材33は第1エアシリ
ンダ37によって動きが拘束される。第1作動部材33
は、第1エアシリンダ37のピストンロッド39が縮ん
だ状態(原位置)から図7中左方向(Xマイナス方向)
へ移動するように構成されている。
【0028】また、第1作動部材33には第2駆動手段
としての例えば第2エアシリンダ41が固定されてお
り、第2エアシリンダ41のピストンロッド43の先端
が第2作動部材35に連結されている。
【0029】従って、第2作動部材35は第2エアシリ
ンダ41によって動きが拘束される。第2作動部材35
は、第2エアシリンダ41のピストンロッド43が縮ん
だ状態(原位置)から図7中右方向(Xプラス方向)に
移動するように構成されている。
【0030】なお、第2エアシリンダ41は、第1作動
部材33に取り付けられているので第1作動部材33が
Xマイナス方向へ移動するときには、第2作動部材35
もXマイナス方向へ移動するようになっている。
【0031】さらに、第2作動部材35にはXゲージン
グ用のドグ45が設けられている。このドグ45は、上
下方向(図7中紙面直交方向)に溝部47が設けられて
おり、この溝部47のX方向動作を検知可能な第1検出
器としての例えばXゲージング用近接センサ49がベー
ス部29に取り付けられており、第2作動部材35の動
きと共に移動するドグ45の動きに反応するようになっ
ている。
【0032】また、第2作動部材35には、ポテンショ
メータ用バネ51により常時図7中下方へ付勢されてい
るYゲージング用センサとしての例えばポテンショメー
タ53がYゲージング用リニアガイド55によりY方向
へ移動自在に設けられている。
【0033】さらに、第2作動部材35には前後方向
(Y方向)に駆動せしめる第3駆動手段としての例えば
第3エアシリンダ57が取り付けられており、第3エア
シリンダ57のピストンロッド61の先端に上記Yゲー
ジング用リニアガイド55が連結されていて、Yゲージ
ング用リニアガイド55の先にはワークWを突き当てる
ための突当て部としての例えば突当てパッド59が設け
られている。
【0034】上記ポテンショメータ53は、突当てパッ
ド59のY方向動作を検出する第2検出器であり、この
第2検出器は前述した第1検出器と共にバックゲージ装
置19の検出部として構成されている。
【0035】なお、Xゲージングの場合には、第3エア
シリンダ57により突当てパッド59を引き込んだ状態
とし(Yゲージングを行うときは第3エアシリンダ57
により突当てパッド59を伸ばした状態とする。)、第
1及び第2作動部材33、35はXマイナス方向には一
体で移動し、Xプラス方向には第2作動部材35のみ移
動するが、第1作動部材33及び第2エアシリンダ41
は移動しない。
【0036】また、第3エアシリンダ57が縮んだとき
は、図7において左側突当て装置21に示されているよ
うに突当てパッド59も引っ込んで原位置に位置決めさ
れ、第3エアシリンダ57が伸びた場合には、図7にお
いて右側突当て装置23に示されているように突当てパ
ッド59は自由にY方向へ移動可能となる。
【0037】図4には、上述したプレスブレーキ1を制
御する制御装置63が示されている。この制御装置63
では、中央処理装置であるCPU65に、種々のデータ
等を入力するためのキーボードのごとき入力装置67
や、種々のデータ等を出力するためのCRTのごとき出
力装置69が接続されている。
【0038】また、CPU65には、ロータリーエンコ
ーダ28による左側突当て装置21の位置と、この左側
突当て装置21における突当てパッド59の位置を検出
するXゲージ用近接センサ49から、突当てパッド59
のX方向位置を検出する突当て位置検出手段としての突
当て位置検出部71や、得られた突当てパッド59の位
置から金型P、Dの位置を算出する金型位置算出手段と
しての金型位置算出部73や、この金型位置算出部73
により得られた金型P、Dの位置から金型P、Dの長さ
を算出する金型長さ算出手段としての金型長さ算出部7
5等が接続されている。
【0039】また、金型長さ算出部75により算出され
た金型長さが所定の長さか否かを判断する金型長さ判断
部77および金型位置算出部73により算出された金型
取付け位置が所定の位置にあるか否かを判断する金型取
付け位置判断部79並びにD値計算部81がCPU65
に接続されている。
【0040】さらに、プレスブレーキ1を制御して加工
を行う加工指令部83や、バックゲージ装置19を制御
する突当て指令部85が接続されており、この突当て指
令部83には右側突当て装置21および左側突当て装置
23を移動させるX軸モータ26が接続されている。
【0041】また、バックゲージ装置19のX軸モータ
26に取り付けられて各突当て装置21、23のX方向
位置を検出するロータリーエンコーダ28や、各突当て
装置21、23における突当てパッド59の位置を検出
するXゲージ用近接センサ49や、突当てパッド59の
Y方向位置を検出するポテンショメータ53等が接続さ
れている。
【0042】次に、図1に基づいて、上述した突当て装
置21、23を用いたこの発明に係るプレスブレーキに
よる曲げ加工方法について説明する。
【0043】なお、突当て装置21、23としては、左
側の突当て装置21または右側の突当て装置23のいず
れを用いることもできるが、ここでは、例として左側突
当て装置21を用いた場合について説明する。
【0044】まず、立体姿図や展開図等の製品の形状情
報に基づき、自動であるいは作業者が曲げ順を決定する
と共にグーズネックあるいは直剣等の金型種類および長
さL1、L2、L3を決定して、図2に示されているよ
うに金型ステーション数、、や位置A1、A2を
決定し(ステップS1)、パンチPおよびダイDを手動
または自動により金型装着部7、9に取り付ける(ステ
ップS2)。
【0045】そして、上述した突当て装置21を用いて
金型取付け位置を検出する(ステップS3)。すなわ
ち、図3に示されているように、左側突当て装置21の
突当てパッド59を前方(図3中下方)へ移動させると
共に、レイアウト指示書に基づいてX軸モータ26によ
り突当て装置21を金型P、D位置まで移動させ、突当
てパッド59の側面を金型(パンチPまたはダイD)の
一方の端面である左側端面に当接せしめて(図3中
)、この位置を突当て位置検出部71(図4参照)に
より検出する。なお、突当てパッド59の前後方向位置
は、前述のようにポテンショメータ53により検出する
ことができる。
【0046】図3中金型P、Dの左側の端面位置が検出
されたら、第3エアシリンダ57により突当てパッド5
9を後退させると共に突当てパッド59の先端を金型
P、Dに沿って、X軸モータ26により突当てパッド5
9を図3中右方向へ移動させる(図3中)。そして、
突当てパッド59がポテンショメータ用バネ51により
前方へ移動したことをポテンショメータ53から検知し
た位置を、金型P、Dの他方の端面である右側端面位置
とする(図3中)。
【0047】このようにして、突当て位置検出部71が
金型P、Dの両端面位置を検出したら、この両端面位置
から金型位置算出部73が金型P、Dの位置を算出する
と共に、金型長さ算出部75が長さを算出する。
【0048】再び図1を参照するに、前述のように金型
長さ算出部75により算出された金型P、Dが所定の長
さか否かを金型長さ判断部77が全てのステーションに
ついて判断する(ステップS4)。金型P、Dが所定の
長さではないと判断された場合には、金型P、Dが適正
なものではないので金型を変更(交換)して(ステップ
S5)、取り付けて(ステップS6)、ステップS4に
戻って再度金型の長さを判断する。
【0049】一方、ステップS4において、金型P、D
が所定の長さであると判断された場合には、金型位置算
出部73により算出された金型P、Dの位置が所定の位
置であるか否かを金型取付け位置判断部79が全てのス
テーションについて判断する(ステップS7)。金型取
付け位置判断部79により所定の位置ではないと判断さ
れた場合には、ロボットプログラムの修正・変更を行う
(ステップS8)。一方、所定の位置であると判断され
た場合には金型位置検出部71、金型長さ判断部77に
より、プレスブレーキ1に実際に取付けられている金型
の長さとその取付け位置により、D値計算部81でD値
計算特に2軸のプレスブレーキによる両軸D1,D2値
をD1=f(A0−A1,L1),D2=f(A0+A
1,U)を算出した後、加工指令部81が指令して加工
をスタートする(ステップS9,10)。
【0050】以上の結果から、バックゲージ装置19を
用いて、プレスブレーキ1に取り付けられているパンチ
PおよびダイDの取付け位置および金型長さを検出する
ことができる。また、得られた金型長さを確認すること
により、金型の間違いを無くすことができる。さらに、
得られた金型位置に基づいてプログラムを修正すること
により、ロボット15の金型P、Dに対する位置の修正
作業を省略することができる。また、金型P、Dの位置
合せを簡略に行うことができるので、金型取付け時にお
ける作業時間の短縮を図ることができる。
【0051】さらにD値を算出することにより、オフセ
ット加工においてより高精度な曲げ加工を行うことがで
きる。
【0052】なお、この発明は前述の発明の実施の形態
に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、
その他の態様で実施し得るものである。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よるプレスブレーキにおける金型確認方法では、プレス
ブレーキに取り付けられているパンチおよびダイからな
る金型の両端面にバックゲージ装置の突当てを当接せし
め、この突当ての位置を検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さおよび金型取付け位置を算
出して確認することができる。
【0054】請求項2の発明によるプレスブレーキにお
ける金型確認装置では、プレスブレーキに取り付けられ
ているパンチおよびダイからなる金型の両端面にバック
ゲージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を
突当て位置検出手段により検出することにより金型の両
端面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算
出すると共に、金型位置算出手段が金型取付け位置を算
出して確認することができる。
【0055】請求項3の発明によるプレスブレーキによ
る曲げ加工方法では、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を検
出することにより金型の両端面位置を検出して、金型長
さおよび金型取付け位置を算出することができるので、
算出された金型長さが所定の長さか否かを判断すること
により正しい金型か否かを確認することができる。ま
た、金型取付け位置が所定の位置か否かを判断し、所定
の位置でない場合にはワークをプレスブレーキに搬入す
るロボットの移動を制御するプログラムを変更するの
で、ロボットの金型に対する位置の修正作業を省略して
曲げ加工を行うことができる。
【0056】請求項4の発明によるプレスブレーキによ
る曲げ加工装置では、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を突
当て位置検出手段により検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算出
することができるので、金型長さ判断部が算出された金
型長さが所定の長さか否かを判断することにより正しい
金型か否かを確認することができる。また、金型位置算
出手段が金型取付け位置を算出し、金型取付け位置判断
部が金型取付け位置が所定の位置か否かを判断し、所定
の位置でない場合にはワークをプレスブレーキに搬入す
るロボットの移動を制御するプログラムを変更して曲げ
加工を行うので、ロボットの金型に対する位置の修正作
業を省略して曲げ加工を行うことができる。
【0057】請求項5の発明によるプレスブレーキによ
る曲げ加工装置では、プレスブレーキに取り付けられて
いるパンチおよびダイからなる金型の両端面にバックゲ
ージ装置の突当てを当接せしめ、この突当ての位置を突
当て位置検出手段により検出することにより金型の両端
面位置を検出して、金型長さ算出手段が金型長さを算出
することができるので、金型長さ判断部が算出された金
型長さが所定の長さか否かを判断することにより正しい
金型か否かを確認することができる。また、金型位置算
出手段が金型取付け位置を算出し、金型取付け位置判断
部が金型取付け位置が所定の位置か否かを判断し、所定
の位置である場合にはD値計算部でD値を算出し、この
D値を基にして曲げ加工を行うことにより、オフセット
加工においてより高精度な曲げ加工を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るプレスブレーキによる曲げ加工
方法を示すフローチャートである。
【図2】プレスブレーキに取り付けられた金型の長さお
よび取付け位置を示す正面図である。
【図3】バックゲージ装置の突当てにより金型の端面位
置を検出する状態を示す動作図である。
【図4】制御装置の構成を示すブロック図である。
【図5】プレスブレーキの正面図である。
【図6】図5中VI−VI位置の断面図である。
【図7】突当て装置の正面図である。
【符号の説明】
1 プレスブレーキ 19 バックゲージ装置 59 突当てパッド(突当て) 71 突当て位置検出部(突当て位置検出手段) 73 金型位置算出部(金型位置算出手段) 75 金型長さ算出部(金型長さ算出手段) 77 金型長さ判断部 79 金型取付け位置判断部 W ワーク P パンチ(金型) D ダイ(金型)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックゲージ装置の突当てにワークを突
    き当ててワークの前後方向位置決めを行い、パンチおよ
    びダイからなる金型を相対的に接近・離反してパンチと
    ダイとの協働により曲げ加工を行うプレスブレーキにお
    ける金型確認方法において、前記突当ての側面を前記金
    型の一方の端面に当接させてこのときの突当て位置から
    金型の一方の端面位置を検出し、前記突当ての側面を前
    記金型の他方の端面に当接させてこのときの突当て位置
    から金型の他方の端面位置を検出し、検出された前記金
    型の一方の端面位置および前記金型の他方の端面位置か
    ら前記金型の取付け位置および前記金型の長さを検出し
    て確認すること、を特徴とするプレスブレーキにおける
    金型確認方法。
  2. 【請求項2】 バックゲージ装置の突当てにワークを突
    き当ててワークの前後方向位置決めを行い、パンチおよ
    びダイからなる金型を相対的に接近・離反してパンチと
    ダイとの協働により曲げ加工を行うプレスブレーキにお
    ける金型確認装置であって、前記突当ての側面を前記金
    型の一方の端面および他方の端面に当接させてこのとき
    の突当て位置を検出する突当て位置検出手段と、この突
    当て位置検出手段により検出された前記金型の一方の端
    面位置および他方の端面位置から前記金型の取付け位置
    を算出する金型位置算出手段と、前記突当て位置検出手
    段により検出された前記金型の一方の端面位置および他
    方の端面位置から前記金型の長さを算出する金型長さ算
    出手段と、を備えてなることを特徴とするプレスブレー
    キにおける金型確認装置。
  3. 【請求項3】 ロボットにより把持したワークをバック
    ゲージ装置の突当てに突き当ててワークの位置決めを行
    い、パンチおよびダイからなる金型を相対的に接近・離
    反してパンチとダイとの協働により曲げ加工を行うプレ
    スブレーキによる曲げ加工方法において、前記突当ての
    側面を前記金型の一方の端面に当接させてこのときの突
    当て位置から金型の一方の端面位置を検出し、前記突当
    ての側面を前記金型の他方の端面に当接させてこのとき
    の突当て位置から金型の他方の端面位置を検出し、検出
    された前記金型の一方の端面位置および前記金型の他方
    の端面位置から前記金型の取付け位置および前記金型の
    長さを検出して確認し、前記金型の長さが所定の長さで
    ない場合には前記金型を交換し、前記金型の取付け位置
    が所定位置でない場合には前記ワークを搬入するロボッ
    トのプログラムを変更して曲げ加工を行うこと、を特徴
    とするプレスブレーキによる曲げ加工方法。
  4. 【請求項4】 ロボットにより把持したワークをバック
    ゲージ装置の突当てに突き当ててワークの位置決めを行
    い、パンチおよびダイからなる金型を相対的に接近・離
    反してパンチとダイとの協働により曲げ加工を行うプレ
    スブレーキによる曲げ加工装置であって、前記突当ての
    側面を前記金型の一方の端面および他方の端面に当接さ
    せてこのときの突当て位置を検出する突当て位置検出手
    段と、この突当て位置検出手段により検出された前記金
    型の一方の端面位置および他方の端面位置から前記金型
    の取付け位置を算出する金型位置算出手段と、前記突当
    て位置検出手段により検出された前記金型の一方の端面
    位置および他方の端面位置から前記金型の長さを算出す
    る金型長さ算出手段と、この金型長さ算出手段により算
    出された前記金型長さが所定の長さか否かを判断する金
    型長さ判断部と、前記金型位置算出手段により算出され
    た前記金型取付け位置が所定の位置か否かを判断する金
    型取付け位置判断部と、を備え、前記金型の長さが所定
    の長さでない場合には前記金型を交換し、前記金型の取
    付け位置が所定位置でない場合には前記ワークを搬入す
    るロボットのプログラムを変更して曲げ加工を行うこ
    と、を特徴とするプレスブレーキによる曲げ加工装置。
  5. 【請求項5】 ロボットにより把持したワークをバック
    ゲージ装置の突当てに突き当ててワークの位置決めを行
    い、パンチおよびダイからなる金型を相対的に接近・離
    反してパンチとダイとの協働により曲げ加工を行うプレ
    スブレーキによる曲げ加工装置であって、前記突当ての
    側面を前記金型の一方の端面および他方の端面に当接さ
    せてこのときの突当て位置を検出する突当て位置検出手
    段と、この突当て位置検出手段により検出された前記金
    型の一方の端面位置および他方の端面位置から前記金型
    の取付け位置を算出する金型位置算出手段と、前記突当
    て位置検出手段により検出された前記金型の一方の端面
    位置および他方の端面位置から前記金型の長さを算出す
    る金型長さ算出手段と、この金型長さ算出手段により算
    出された前記金型長さが所定の長さか否かを判断する金
    型長さ判断部と、前記金型位置算出手段により算出され
    た前記金型取付け位置が所定の位置か否かを判断する金
    型取付け位置判断部と、を備え、前記金型の長さが所定
    の長さでない場合には前記金型を交換した後、実際に取
    付けられた金型長さ及び金型位置に基づきD値計算を行
    うD値計算部を有することを特徴とするプレスブレーキ
    による曲げ加工装置。
JP2000192487A 2000-06-27 2000-06-27 プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置 Pending JP2002001437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192487A JP2002001437A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192487A JP2002001437A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002001437A true JP2002001437A (ja) 2002-01-08

Family

ID=18691612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192487A Pending JP2002001437A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002001437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504555A (ja) * 2011-02-01 2014-02-24 トルンプ マシーネン オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 工具位置を感知する感知手段を備えた製造デバイス及び製造デバイスの操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504555A (ja) * 2011-02-01 2014-02-24 トルンプ マシーネン オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 工具位置を感知する感知手段を備えた製造デバイス及び製造デバイスの操作方法
US10265748B2 (en) 2011-02-01 2019-04-23 TRUMPF Maschinen GmbH & Co. KG. Production device with means for tool position sensing and method for operating said device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012342B1 (ko) 굽힘 기계의 공정 설정 방법, 장치 및 굽힘 데이타의 작성 방법
EP1258299B1 (en) Bending method and bending device
JP2773917B2 (ja) ベンディング装置のワーク位置決め装置
JP4761886B2 (ja) ロボットによる曲げ加工システム及び曲げ加工方法
JP2002001437A (ja) プレスブレーキにおける金型確認方法およびその装置並びにプレスブレーキにおける金型確認方法を用いたプレスブレーキによる曲げ加工方法およびその装置
JP4708541B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP4587526B2 (ja) 曲げ加工装置
JP5241330B2 (ja) ロボットによる曲げ加工装置及びその方法
JP2001198622A (ja) 材料属性の算出方法、板材加工方法及び板材加工システム
JP4252371B2 (ja) 曲げ加工機における曲げ角度検出センサの位置決め配置方法および装置、並びに同曲げ角度検出センサを用いた曲げ加工機の制御方法
JP2001219221A (ja) 金型の形状・取付位置の入力方法及びその装置、並びに金型の形状・取付位置の確認方法及びその装置
JP4188476B2 (ja) 折曲げ加工機におけるワーク位置決め方法及びその装置
JP3730313B2 (ja) 折曲げ加工機による加工方法及びその方法を用いた折曲げ加工機
JP4039514B2 (ja) ワーク位置決め装置
JP4460119B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JPH09155452A (ja) 板金加工機械の金型取付方法及び装置
JP2004042096A (ja) 曲げ加工装置
JP2006346705A (ja) 曲げ加工装置及びその方法
JP2001219222A (ja) プレスブレーキにおける機械パラメータ測定方法及び機械パラメータ測定システム
JP2000254728A (ja) 曲げ加工機における金型取付方法及び曲げ加工システム
JP2001025822A (ja) バックゲージ装置の突当て位置決め方法およびバックゲージ装置並びに曲げ加工方法および曲げ加工機
WO2024154580A1 (ja) 自動計算装置、及び自動計算方法
JP3906074B2 (ja) 段曲げ加工装置
JP2001259743A (ja) 曲げ加工装置及び曲げ加工装置を用いた曲げ加工方法
JP2003181542A (ja) 曲げ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020